2014年12月07日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
- 775 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/06(土)22:53:40
- ちょっと吐き出し。
元旦那と後妻があまりに図々しい。
旦那が浮気して離婚を提案され、泣く泣く慰謝料とって子供をひきとって離婚したのが6年前。
元旦那はその浮気相手と再婚していて、全く子供に会いに来ない。
繋がりは養育費のみ。
最近子供が大学を留年することが確定的になり、
在学途中で養育費の約束期間が終わってしまう事態になった。
元旦那に養育費の延長を打診したら、義務の範囲外だから奨学金を借りろと言われた。
もし今も私たちの結婚生活が続いていたら当然出すはず。
離婚したのはあなたの都合なんだから払ってと送ったら、
もう新しい家族も子供もいるからこれ以上払えないと言われ、
さらに、公正証書で住所や勤め先をお互いに知らせるように取り決めたのに
一切知らせてこないし、聞いても教えてこなかった、
口座番号だけ知らせておいて金を振り込めは神経を疑うと言い返された。
あんたに知らせたくないからあえて連絡しなかったんだっつーの。
浮気して自分の子供まで捨てといて開き直ってるのがありえない。
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/06(土)23:16:37
- 養育費を払わない奴が多いせいで、払ってる奴が元旦那みたいにさも偉い気になってるのがおかしい。
本当だったら子供の費用を払うのなんて当然なはずなのに、こちらをタカリみたいに言うなんて許せない。
図々しいのはお前だよって言ってやりたい。
揉めると交渉に響くから、我慢してるけどほんと嫌だ。 - 777 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)01:07:44
- >>776
養育費もらえる期間として元々いつまでってわかってたはずなのに、
子供の大学費用を貯金・積み立てしてなかったの?
予め決まってた期間を延長して更に金くれなんて乞食並みの恥ずかしさだよ
慰謝料、養育費期間全て納得尽くで離婚したんだろ?
そこで全て片付いて終わってるんだよ。目を覚ませ。 - 778 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)01:13:11
- >>775
養育費キチンと、期間満了満額払ったんでしょ?
偉いとは言わんが義務はきちんと果たし終わってるな。
こっから先の子供と自分の生活費は自分の義務と責任だよ
離婚したのも自分の意志なら、その後再婚せずに身一つで子育てしてきたのも自分の意志だろ
これからも頑張ってね - 779 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)02:07:48
- >>775
釣り?
留年て…ってpgrしたけど
>公正証書で住所や勤め先をお互いに知らせるように取り決めたのに
>一切知らせてこないし、聞いても教えてこなかった、
>口座番号だけ知らせておいて金を振り込めは神経を疑う
が正論すぎて……
図々しいのはお前だろwと言いたくなったw
- 780 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)08:51:34
- そもそも留年させるなよ(笑)養育費のおかわりとか受ける(笑)
- 781 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)10:21:46
- >>775
ずうずうしいのは元旦那と後妻なくてお前だよw
お前みたいなアホが妻じゃ、そりゃほかの女に行きたくなるよ
元旦那がアホなのは不良債権切る前に次の物件に手を出しちゃった事だな
そして母親がアホなら子供も大学留年するようなアホ
日本の大学制度で留年できるとか相当ぐうたらか知能足りない馬鹿だよ
その尻拭いを元旦那に乞食するとか、笑える
こんな糞母だからどうせ母子手当やら生保やらも貰ってパチンコでもしてんだろ? - 782 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)17:21:13
- なんかバッシングされてるけど、離婚するときに子供にかかる費用を
元旦那が全部負担することを条件にしてるから請求は当然なんだけど。
全部負担すると言うのは、文言的に入れたくないと揉めたので、
公正証書には先払いの学費と養育費22歳まで、他費用は両者協議にしてあった。
でも大筋で元旦那が負担すると約束したのにはかわりない。
それを今になって反故にして、自分だけ幸せになってるとか図々しいのはどっちだよと。
叩いてる人、旦那みたいに浮気した挙げ句働いてない母子を捨てるような人を擁護すると、
神経疑われますよ。 - 783 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)17:40:32
- 公正証書がすべて。
そしてキタコレwwwwwwwwww
>働いてない母子 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)18:11:55
- 留年するしないという不確定な要素までは公正証書では作れない
だから「学費の先払いと養育費は22歳まで」にしたんでしょ
そんな理屈が通るならいつするかわからない卒業するまで養育費払う羽目になる
就寝出来ないから大学残るわー、なんて可能性もあるわけだし
受け取る側にだけ有利にならないようにするのが普通
- 785 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)18:41:08
- 学費は裁判すればおかわり可能かもしれないけど、養育費は無理でしょ。
法的には成人するまでだけど、
必要とな場合は大学卒業するであろう22歳までが普通。
留年のたびに養育費支払う期間延びたらたまったもんじゃない。
そういう面倒が起こらないように公正証書作って
22歳という具体的な年齢書くんだよ。
住所や勤務先の通知義務を怠るのはおかわりの不利になるかもしれんよ。
怠った場合の罰則はないのかな? - 786 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:09:20
- 確かに公正証書は威力あるよ
22歳までなら
22歳までだよ - 787 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:29:40
- 法律的には支払う義務はないのはわかってる。元旦那も私も大卒ではないので、
元旦那が飲まない限りたとえ裁判をしても20歳以降の費用は請求できないと、離婚するときに聞いた。
でも、自分達だけ幸せになって恥ずかしくないの?約束もしたのに人としてどうなの?って話。
私も貯蓄はあるけど、この先何があるかわからないから自分の資産から出費はしたくない。
面会もしないで丸投げしてるんだから、金銭くらい元旦那が持つべきってそんなにおかしいことなの? - 788 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:41:53
- ハイ、本音きたよー
自分の懐が痛むのが嫌なだけw - 789 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:43:34
- なんで留年したの?
- 790 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:48:11
- 支払い義務がないのは分かってるのに、約束守らないのは人としてどうなの?っておかしいよ。
養育費支払いの約束は守ってる。
他費用はその中には含まれないの分かってるの?
あなたの言ってることは自己保身だけであって、子供のためでもなんでもない。
養育費は子供の権利で子供のためのもの。
その子供も20歳過ぎた年齢的には大人。
留年の責任は子供自身にとらせるもので、元旦那には何も責任は発生しない。
感情論で訴えてもどうにもならない。
嫌なら養育費延長の裁判しなよ。 - 791 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:56:21
- 子供が物事を理解する歳で離婚してんのに
自分たちを捨てた父親に会いたいというのものなのかね。 - 792 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)19:58:19
- 進級に必要な科目なのに試験を受けなくて、その時点で留年確定したらしい。
私も子供に何とかしてもらえるように先生に頼むように言って、掛け合ったけれど断られたとか。
小遣いが少ないとバイトに精を出しすぎた挙げ句だから私も責任を感じてるけど、
離婚してなかったらこうはならなかった。 - 794 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:06:13
- 父親と子供の関係は、離婚前は薄いながらも悪いまでじゃなかった。
離婚協議でこちらの権利として色々請求したら、うっとうしがられて
最後は面会権は使いませんと言われたよ。
浮気相手と再婚するのに元の家族が邪魔だったんでしょ。 - 795 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:06:28
- 有責側からは離婚出来ないの知らないわけないですよね。
同意してしまった時点で不倫に屈したことになります。
幸せになるのが許せないのも
こうはならななかったと思うのも後の祭です。 - 796 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:16:38
- 聞くけど、子供は自分から792についてきたの?
思うんだけどさ、子供って2人の責任じゃない?
元旦那さんはその責任をお金で果たしたわけよ。
ってか、自分から約束破っと言って、金払えって…
都合よすぎない?結婚してた時も、ATMぐらいにしか思ってなかったんじゃない? - 797 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:19:49
- 離婚前のゴタゴタなんてどーでもいい。
養育費延長は無理、それだけ。
なんとかならないか、なんて大学にも言ってるのがまた笑えるんだが。 - 798 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:21:52
- >こちらの権利として色々請求
面会権いらねーと言われるほどの要求とは。 - 799 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:24:15
- 子供の為を思えば、普通自分で働くけどね、
バイトに集中しすぎて、大事な進級試験落とすとかバカじゃないの?
提出期間を一秒でも過ぎたら受け取ってもらえないのが大学です。
バイトしてて出来ませんでした、受けさせてくだい☆
そりゃ無理ですわ、
自分の子供だろう。自分の貯金崩すの嫌なら、子供に大学諦めるか、奨学金制度使えば?
もう、元旦那さんは、貴方の子供に対しての責任を取ってるの、貴方は納得して離婚したんでしょうがよ - 800 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:25:20
- あなたのことが嫌いすぎて子供と疎遠になったのかもしれませんね
子供と面会を続けていたら間接的にあなたとの関係が続くわけですし
離婚に同意した時点で元夫の生活に口を挟む権利はないですよ
乞食根性を叩きなおして、自分なりの幸せを探して下さい - 802 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:34:02
- 知ってますが、当時浮気の証拠を出せなくて元旦那の開き直りが通ってしまった。
生活のための慰謝料はとれたし、条件としては悪くなかったし、
当時は納得した(納得せざるを得なかった)けど、時間がたってから後悔した。
再婚されたのもそうだし、旦那が出すべきお金まで私に押し付けられることが増えて、
こんななら飼い殺しにしてやればよかったって思う。 - 804 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:35:57
- 旦那が出すべきお金とは?まさか家賃?光熱費?(笑)
- 805 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:44:00
- >>782
ごめんね(笑)私も元旦那の浮気で離婚したけど、養育費も慰謝料も貰わなかったよ?
子供の大学費?コツコツ仕事して貯めてますが何か?
子供にかかる費用全部元旦那負担とか、子供道具にしてるんじゃないよ、 - 806 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:45:58
- 子供は私が希望して親権をとってるし、それでいいと子供も言ってくれた。
離婚時の請求は普通だと思う。
大学進学を前提とした学費負担、子供受け取りの生命保険、今まで貯めた学資保険の譲渡と支払い、
一人暮らしをした場合の養育費の増額、塾や習い事の費用負担等。
結局応じたのなんて養育費と学費負担と学資保険くらいで、
生命保険なんて普通親なら入るでしょうに拒否された。 - 807 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:46:21
- >>802
公正証書通りに義務を果たしてるんだから金銭的内容に文句言う権利はない。
面会権は破棄だし、あちら側が放置するのは仕方ないこと。
子供側から会いたいと言えば話は別だけど。 - 809 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:53:48
- >>生命保険なんて普通親なら入るでしょうに拒否された。
あなたも親です(笑) - 810 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:58:15
- 養育費というより生活費よこせ、みたいだね
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)20:58:27
- 面会の話になるけど、一番始めに元旦那が面会権を拒否したことで
会いたがっていた子供がひどくショックを受けて、
家ではもう父親はいなかったものとして扱うことになった。
今の住所や勤め先を教えなかったのも必要がなかったし、会いたくなかったから。
現住所の話になったときに、子供を傷つけたあんたがそれ言うかと思った。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:00:41
- 自分で働かないの?(笑)
別れた他人の金だよりなの?(笑)
そんな金困ってるなら子供を大学やめさせて働かせれば(笑)
必修教科の試験をミスる程度の低脳なら大学出ても出なくても変わらないよ(笑) - 813 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:01:34
- >>811
いやいや、公正証書に残してるんだからお互いに教える義務があるんだってw
お前が必要あるないは関係ない、法的に定められた義務なんだよ。 - 815 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:04:29
- 色んな請求を飲んでも子供に会いたいと思えなかったんだね、
きっと、父親を慕ってなかったんだろうなぁ、
金だけもってこい、って態度だったんじゃないの?
慰謝料から出せばいいよ - 816 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:15:36
- 結局こちらが住所を知らせなくても法律家が調べればすぐわかるんだし、
知らせなくても罰則も何もないでしょ。
養育費と学費払わないのと次元が違うと思う。 - 818 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:22:41
- >>816
罰則があるかどうかは公正証書による。
記載されてる限り、教える義務がある。
法律家の仕事ではないがそんなの関係ない。
>養育費と学費払わないのと次元が違う
養育費→22歳まで
学費→先払い
払ってんじゃん。
こいつバカだ。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:34:11
- 公正証書には罰則なんかないし、元旦那がどうのこうの言っても何の影響もない。
逆に旦那が面会拒否して再婚までしてるのを指摘される方が痛いでしょ。
子供の養育を考えたら最悪の行動だし。
なら、その補償で追加くらい払えって言って何がおかしいの?
叩いてる人ばかじゃない? - 826 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:37:43
- 自分の貯蓄減らしたくないって書いてるじゃん。
子供の養育の補償なんて笑えるわ。
バイトなんて片親でもやってる奴なんてたくさんいるのに、
試験受けずに留年なんてあほくさ。 - 830 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)21:49:28
- こんだけ擁護者ゼロで叩かのにれまくってるまだ自分がおかしいと気づけない程度の頭とか哀れすぎるわ
元旦那もこんなクソ女に引っかかっちゃって大変だな
子供はちゃんと元旦那の血ひいてるの?
コメント
釣りじゃないでしょう。
必要になった分を臨機応変に請求できる権利はあるのに
住所を知らせてこないのは裁判所からの通知すら受け取るつもりがないんだから。
この人が貯金してきたかどうかと、
父親に請求していいのかは別の話じゃん。
>本当だったら子供の費用を払うのなんて当然なはずなの に、
旦那は養育費踏み倒したわけではないようだし
一応期限まで取り決めを守ってたんだよね?
で、公正証書にしたことをやっぱ嫌!!で破ったのは報告者側で、
今報告者が要求してるのは
本当だったら(普通に卒業すれば)必要なかった費用なんだよね?
浮気は悪いけど、これは拒否られても仕方ないんじゃないの
タカりみたいに言うなと憤慨してるけど実際タカりだし
もし仮にこれでゴネて費用出してもらえたとして、また留年したりしたら
子供の費用だすのは当然なんだから払え!ってまた言うのかな
相手に不利な事実があるから期限すぎても
それをネタにお金引き出せると思ったとか?
そもそも義務教育以外は払う必要ない、乞食ババアはテメーで働いけよゴミ
>元旦那はその浮気相手と再婚していて、全く子供に会いに来ない。
>繋がりは養育費のみ。
>公正証書で住所や勤め先をお互いに知らせるように取り決めたのに
>一切知らせてこないし、聞いても教えてこなかった、
× 会いに来ない
○ 会わせなかった
まあ、最近は大学までと言われてはいるが、留年の理由が自分勝手なものだったら払う必要もないだろ
連絡先を教えてないのに「こどもに会いにこない!」って…
元旦那はエスパーなの?
ババアは頭に蛆でも湧いてんのか
養育は成人するまでの年齢で区切られてるんだぞ。
留年は完全に自己都合だから 自分で払えよ。
女作って出て行った元ダンナに金貰うなんてプライドが許さないわ。
屑だな、もちろん報告者がなw
こんな屑に育てられたら子供も留年するわ
留年の理由が病気怪我とかならアレだが、それ以外はなぁ…。
ギリ譲歩して、奨学金の保証人になってやるくらいじゃないの。
留年の理由とかどうでもいい
公正証書の取り決めが守られてないならとっとと訴えろ
元旦那の言葉通り、離婚時の取り決めが守られてるなら諦めろ
まず養育費は成人するまでが普通で大学卒業まで援助してくれることなんかほとんどない。
それに大学卒業までとなっていても正規の年数で卒業するまでで留年した場合の費用までは請求できない。さらに言うなら約束を果たしていないのはどっちだってこと。元旦那の言い分に分があると思うが。
公正証書の範囲内のことなら、履行は難しくないのだから
粛々と手続きするしかないね。
養育費の内容も、「大学卒業まで」と書いてある場合と年齢を書いている場合があるが
前者なら、ぶんどれるよ。
後者なら、無理だね
※1
公正証書で住所や勤め先をお互いに知らせるように取り決めたのに
一切知らせてこないし、聞いても教えてこなかった、口座番号だけ知らせておいて金を振り込めは神経を疑うと言い返された
会いに来ないって住んでる場所も知らんのにどうやって会いに行くんだよw
養育費支払い期間の延長が正当なら弁護士に相談すれば問題ないだろ
それをしないところが全てを物語ってる
不倫はいけないことだけど、元妻がこんな性格じゃ旦那がいやけさすのもわかるな
図々しいのは相談者の方でしたというお話
取り決めで金貰ったけど足りないからもっと金寄越せ、ってそんな国がどこかにあったような…
これは浮気されるわけだ
子供も大学生なら成人してるだろ
留年したなら、父親に頭下げにいってお願いするべきなのに
母親に丸投げとは……
>さらに、公正証書で住所や勤め先をお互いに知らせるように取り決めたのに
>一切知らせてこないし、聞いても教えてこなかった、
>口座番号だけ知らせておいて金を振り込めは神経を疑う
マジかよこの旦那サイアクじゃん、どんだけ金の亡者なんだよやることやってから言えよ本当
神経疑うってこのことだわまったく図々しいどころの騒ぎじゃねぇわ
>と言い返された。
えっ?
えっ
こんな釣りになぜマジレスしているのか。
やっぱ母子家庭って母親が糞なことが多いんだな
実際は母子家庭で奨学金は簡単に借りていて、養育費(学費)でパチ、ンカスウマーだろ
この報告者のように頭が弱いと、自分で自分の恥を晒すことになる
権利もないのに金出せってそれはタカリでしかないし、図々しいのは報告者であって、留年分の
学費をさも当然貰えるかのような態度って偉そうな態度だよなぁ
仮に権利があったとしても、報告者も取り決めを守ってない時点で、元旦那を偉そうな気になってるとか言う資格が報告者にはないわ
こういう自分の落ち度は省みない、自分たちが全面的な被害者みたいな書き方は品性下劣としか言い様がない
※23
そのコメントこそ寒い
住所等を教えていないとすると、おそらく、
父側からしたら、どこの大学に入学したか、本当に留年したかの確認は取れていないと思う。
その口座も、本当に・・・・
詐欺かも知れない。と思ってもおかしくない。
たしか、親と同等の教育までは請求できるとかの事例が最近出たと思うけど・・・
この場合、父親が大卒なら、大卒までのは請求できる
まあ普通に考えて養育費の取り決めの文言を「大学4年次まで」とは書かないだろう
「大学卒業まで」だったら卒業まではきっちり払ってもらわないとね
こんなんだから浮気されて離婚したんだろうね
子供が大病でも患ってたならともかく、母子家庭で大学まで行かせてもらって留年する子供が悪い。
奨学金とバイトで卒業させたらいい。
どっちも屑
※1
住所教えなかったのは報告者の方だぞ
報告者の中だと、「旦那が浮気したのが原因だから、旦那関係の何かは全部旦那が悪いのだから何やっても何言ってもいい」になってんだろうな。アホかと。
その償いが「慰謝料」で、「養育費」は親に対する子の権利だっつうのに。
取り決めがどうなってたのか次第な部分はあるけど、裁判まで行って、よしんば勝ち取れたとしても「もっとちゃんと管理しろや、ボケ」とオブラートに包んで言われるケースかそこつつかれて無しor減額じゃね?
※1 落ち着いて読めよ
なんか…浮気された女って惨めだね。馬鹿だと自分の子供まで不幸にしちゃうんだ
そりゃ元旦那だって新しい家族の方が可愛いよねぇw
留年しても私立医、獣医、薬学部でない限り学費なんて150万円くらいだろ
その程度の貯蓄すらないことに驚いた
そもそも公正証書で決めたことすらしてないのに子供に会いに来ないとはどういうこと?
旦那に子供が新たにできたのならば養育費を減額できるだろうな。
その可能性があるから居場所を教えなかったのかな。
つまり訴えたところで取り分は減るぐらいで増えないと思うよ。
お互いの収入がよっぽど変わらない限り。
個人的には浮気した夫が再婚して幸せになってるのはイラッとするが
20過ぎてんだから裁判かけても請求できないんじゃないかな
なんか浮気される理由が分かる気がする
病気や事故以外で留年するのは筋金入りの愚図やら屑やらだけ
子育ても失敗したんだろうな
浮気して出て行ったっていうのもこの投稿主が一方的に言ってることだから
実際には妻子の浪費癖タカリ癖や精神的DV等の嫁有裁で離婚してその後いい出会いがあって再婚しただけなのに
再婚した≒浮気だ!!って言い張ってるだけという可能性もあるかもねこれ
報告者叩いてる連中って朝鮮人なの?
約束を守らない人が非難されるのはしょうがないな
子供、留年したのは遊び過ぎなのかバカなのか…
母子家庭で母親再婚していないのなら危機感足りないだろ。
父親もクズだけど、母親(775)もどうかと思う。
勉強する気があるなら奨学金借りて大学続けて、ないなら中退して仕事させろ。
留年するのが悪い。
全く子供に会いに来ない。って住所教えてないなら会いに来れんわなww
いくら元旦那が悪かろうがこのジャイアニズムを感じれば誰もが投稿者の方が頭おかしいと思うだろうさ。
本来ならば連絡先住所職場等教えていなければ支払わなくても良い金だったはずなのに今まで払ってくれてて元旦那は人ができてるなぁ。
話聞く限り報告者の頭がおかしいとしか言いようが無いし、
旦那の浮気ってのもどこまで本当かすら分からんな
子供が留年するかどうかなんて両親二人の責任じゃないの
浮気してでていった父親で面会もろくにしないくせに
それを母親ばかりにおしつけるってまぁすごい精神のコメント欄だ
本当に相手の浮気が原因の離婚なんだろーか。
留年するような奴が奨学金借りれるの?
ざっと見た限りチラホラ文盲がいるな
もっかい読み直した方がいいと思うが
留年はしょうがないよねw旦那に義務ないでしょう
米22と同じこと思った
自分の読み間違いを疑って最初から読み直してしまった
何で単位が足りなくなったww
一年次に取れなかった??
子の生活を見直させたほうがいいな
朝までゲームやってたんじゃだめだ
典型的ま~んで安心できる。
浮気したって事をタテにして、なんでも言うことを聞かせられると思ってるんだなw
もう終わった事なのにこの人だけ過去に囚われてるのか。不幸だなw
被害者も頑張って被害者意識から抜け出さないとこうなるんだね。
もし時々子どもに会って父子の交流ができてたら出したかもしれない
報告者が離婚時の取り決めやぶって、住所を知らせないで子どもにも会わせなかったのがわるい
銀行口座に振り込み続けるだけの親子関係なら、今一緒に住んでいる新嫁や子どもにはかなわないよ
離婚しなくたって、留年した子供の学費なんて出してやらないっていう考えの人は多いと思うが。
事故で1年入院してたとかならともかく、
そういうやむをえない事情があるならこの報告者は絶対言ってるだろうし。
いやー、女叩き目的の釣り臭がぷんぷんする。
自分に不利なこと普通書かないでしょ、特に女性はね。
自分が正しい一点張りしか見ないし。
いや、留年した子どもが自分でどうにかしろよ
>>61
お前はアホな女だな
なにこれ、「浮気はされるほうに原因があるもんだキャンペーン」かなんか?
キャンペーンじゃないだろ。
このケースではそう思われるってだけで。
※10
奨学金の返済踏み倒す確率100%だろwwwwww
※64
どう読んだらそう思えるのか不思議。
女性の犯罪者が一人いたら女性は犯罪者とか思っちゃうタイプ?
公開後に追記や更新を行った記事の一覧です。
2014-12-07:元旦那と後妻があまりに図々しい。元旦那に養育費の延長を打診したら、義務の範囲外と言われた
ってあるけど更新内容はどこ?
これ書き方が狡いというか都合の悪いところを早口でごまかすような感じ
浮気されて全部相手のせいにしたとこがまずいんだろうなあ
「そういう相手を選んだ自分の見る目の無さ」には反省が一切ないんよな
※68
>>782以降だよ。
こういう母子家庭が実際多いから、母子家庭のイメージが悪いんだよ。
※44 バカなの?
「浮気した」さえこの報告者の言いがかりなんじゃないかと思えてきたよ。
単に職場の同僚と食事したのを「浮気した!」とか言ってるだけとか。
旦那の浮気ってのも嘘臭くなってきた
こいつの浮気が真実だろ
バイトに精を出して試験受けないなんてアホの極み。
裁判してんのに今頃異議唱えたって無理だろうw
まーん(笑)
酷い父親だな、と思って読み進めたら全然様子が違ってきたよ。。。
浮気自体証拠が出てきてないって言うわ、自分は証書の義務不履行だわ、その上母子家庭なのに仕事一つしている気配がないわ。。。ここまで香ばしい母親も珍しい。
父親が親権取り返す裁判しても逆転ありえるんじゃないかってレベル。どっちにしろきっちり裁判でもすればいいのに。逆に義務不履行でガッツリむしられる未来しか見えないけどwww
伝説の775の誕生の瞬間ですわ。
ゆすりタカリの何物でもない
義務を果たした人間に対して「自分の懐は痛めたくないからもっと金ヨコセ!!」
だもん。
浮気されて当然だわこりゃ
>公正証書には先払いの学費と養育費22歳まで、他費用は両者協議にしてあった。
書いてて自分がおかしいと思わなかったのか
>>830するどいなw
何だ簡単な話じゃないか
子供のバイト代を学費に充てればおk
自分は公正証書に記載した取り決めを破っても大したことじゃないと開き直り
相手には公正証書に記載した取り決めを果たしても恥ずかしくないのかなんて身勝手な理屈で
取り決め以上の要求を押し通そうとする
清々しいまでのダブスタであり、恥ずかしいとしか言いようのない乞食っぷりだな
旦那が浮気したのは、報告者が屑だったからだろうな
相談者を叩いてる連中って朝鮮人なの?
まあ、相談者がちょっとナンだけど、言いたい事は理解できる。
余計にかかった学費、母親だけが負担するのは不公平でしょ。
親なんだから、平等に負担してほしいじゃない。
だいたい、養育費を5万もらったとして、それで子供を育てられる?
引き取った側が負担している金額が多いのは間違いない。
不公平でしょ?
※85
契約に従った分の金は受け取ってんだから「おかわり」要求してる乞食の方が朝鮮人だろ
得意ワザじゃん
※86
あのさ・・・養育する義務は『両親』に在るんだよ
いつ「全額父親負担」なんて世界になったんだww
テメーの分くらい負担しろ、馬鹿っ母
最終的に「浮気の証拠はない」ってwwwww
これ絶対浮気なんてしてなくて単純に報告者と別れたかっただけでしょwwwww
元旦那→公正証書に書いてある通りに約束守ってる
報告者→公正証書に書いてある約束守ってない
んで報告者が「約束守れ!」って喚くんだからなあ・・・
他費用は両者協議にてってことは、報告者の言い分に元旦那が同意すれば支払うし、同意しなければ支払わないってことだろ。“両者”の協議なんだから。
※50 「大学で留年するかどうか」なんていうのは、本人が真面目に単位を取ったかどうか、という理由しかないのだが。
なぜ親の所為になる?
「本人が馬鹿だから」留年しただけだろうに。
後、「馬鹿は大学辞めて働け」で終わり。
結局どうなるんだろう、子供が一年か半期くらい休学して自力で学費を払うことになるのかな
単位を落としたのは痛いミスだけど、これで両親共に全く頼りにならないことがよくわかったろうし
結果的に子供にとっては良い勉強になったといえるかも
自立した後は親と縁を切って幸せになってほしいな
嫁さん再婚しなかったのかなあ。
再婚して、養子に入っていれば、養育費の義務もなくなる場合もある。
まあでも、留年したのは、元旦那の責任でもない。
留年の責任くらいは自分で取るべきだね。
親権をとったのなら、元旦那は教育を元嫁さんに託したということ。
つまり教育の責任は元嫁にあるということ。
そのくらいの責任は果たさなきゃ。
留年したのは、元嫁と子供のミスなんだから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。