2014年12月08日 09:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 590 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/07(日)23:29:59 ID:hGe
- 学生時代の仲間八人でちょっと早めに忘年会をしてきた。
集まるのも久しぶりだったので近況報告から始まって「今年あった良かったこと」を言いあう流れに。
Aが宝くじで結構な額が当たったと言うので
「じゃあ今日奢りなw」「なんでだよ奢らねーよw」とお約束のやりとり。
もちろん皆本気で奢ってもらうつもりなんかなく
すぐに話題は逸れて「自分が大金手に入れたらどう使うか」なんてことを言い合ってた。
そろそろ帰るか、と割り勘の金額計算してたらBが突然切れた。
「金持ってるAの奢りだろ!絶対払わないからな!」って腕組んで何か威張るポーズ。
皆ポカーン。何言ってんだコイツ。
- 大体Aは奥さんの保険利かない癌治療に全部使ったって言ってたから金は持ってねえよ。
冗談だと思って適当に宥められるも「俺は帰るからAに払わせろ」と無理矢理店を出ようとする始末。
会計のために座敷まで来てた店員も無言ながらドン引きした顔。恥ずかしい。
そういやコイツ一人でやたら注文してたなと注文内容見てみれば
高い酒やら肉やら頼んだBのせいで合計金額が一万近く上がっているという惨状。ふざけんな。
皆素直に割り勘にするのも馬鹿らしくなって、
Bが一人で飲み食いした分を除いた額を七人で割り勘して店に払い
残りはコイツから徴収してくださいとBを店に置いて帰った。
学生のときはそんなタイプじゃなかったと思うんだが、会社で変な影響でも受けたんだろうか…。 - 592 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/08(月)05:30:26 ID:B4C
- >>590
>Aは奥さんの保険利かない癌治療に全部使ったって言ってた
それでAにたかるとか凄いな…
学生の時はお互いあまり金持ってなくて分からなかっただけじゃないのか
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
コメント
的確な対応でGJ
むしろBに全額払わせとけ
ベラベラ喋るもんじゃない
Bは自分が当たったら黙って独り占めなんだろうな。
店員が不憫なのでGJと言いづらいw
やっぱり金の話は人にするもんじゃないなあ…
必然的にたかりが寄ってくる
※5
店側はBが支払わなかったら24でOKでしょww
Aは奥さんの話を友だちに聞いてもらって、
少し心を軽くしたかったから宝くじの話をして
明るくまとめたんじゃないのか、これ
全然GJじゃねぇ
店側が滅茶苦茶迷惑だろ
解決してねぇのに自分らだけ帰ろうとした時点で警察呼ぶわ
割り勘なんて結局勝手に客がやってるだけで一部の金額でも支払う気が無いなら普通に捕まえられるわ
Bを店に置いてったとあるので店に迷惑はかかってない。
Bが自分の分キッチリ払うか、食い逃げして警察に捕まるかの二択しかない。
※欄でBが店の手間を盾に金を払いたくないと火病ってるわwww
座敷で支払について揉めた挙句、「一部の代金だけ払って俺たちは帰る。残りはこいつから徴収してください。持ち合わせがあるかはわからないけど。」って、グループ全体が十分面倒な客だけどな。
Bがふぁびょってんな
店が迷惑ってほどじゃねえだろ、Bが払わなかったら通報すりゃいいだけだ。まあ大金の話おごるわけでもないのにするもんじゃねえな。
店の中の人間だけどこういうのは酒の席だしある時はあるから気にならん
他のやつは払ったらしいしBだけ払わないなら警察呼ぶし
そもそも飲みにきてるのにいい歳のおっさんが金持ってないはずないから最終的には払うだろ
迷惑は迷惑だろ、厄介な客1人残した訳なんだから
すんなり払うならともかく、払うの渋ったり警察呼ぶにしても
その間の時間、店員が何人か見張っとかないといけないし、下手すりゃ逆ギレで
店員に暴力振るうかもしれんわけだし
せめて払うなり警察の世話になるまでは見張っとってほしいわ
米11
客から目線でくそうぜえガキは黙ってろよ
支払いの瞬間まで私が払う私がいやここはとかドリフコントはじめるやつらもすぐくたばれ
粛々と支払わないやつらは全員ミンチになってはてろ
悪いのは全面的にBだけど、Aも迂闊だなぁ
まあ、Bの分の計算を店員さんを待たせてやってたのなら迷惑だけどな。
Bに対してのいい人すぎない対応にスカっとしたわ。これが女だったらBの分をみんなで払ってモヤモヤするって愚痴になってそれを聞いてるこっちも対応の甘さにモヤモヤするパターンだな。
Bはクズだけど店に迷惑かけてる事に変わりはない
Bほどじゃないにせよ他の奴らもマトモではない
まぁ類は友を呼ぶって事でしょ
いるよね、割り勘とか奢ってもらうからって
高いもの買ったり食ったりするやつ
卑しいわ
※17
転職しろ
※17
ド底辺w
この場合どんな対応が一番いいのだろう
置いてったのは金払うの渋ったからだろ
そんなやつが店に迷惑かけずにすんなり払うのかはわからんね
客同士のトラブルを店に押し付けるのは糞
店からすれば全員を通報できるレベル
10万当たったとか嘘ついとけば良かったのに
ワイの同級生で、誰からで金を巻き上げる奴だったら
「さっさと嫁を死なせれば金あるやんか!ざけんなや!」
とブチ切れて、A嫁のところに押しかける
そういう奴だから、みんな逃げ隠れ生活が続いている
居酒屋ならたいして珍しい話でもないだろ
払わないなら店はさっさと通報するだけだから迷惑でもないよ
むしろ延々と揉めてる方が面倒
というかよく奥さんのガン治療に使ったと聞いて奢らせようとできるな
大の大人が迷惑行為働き始めたら、店に迷惑かけるのは仕方ないと思うけどねえ。
ただの友人にそこまで責任とれっていうのは…思考がB寄りの奴なんだろうな。
これが朝鮮人の思考回路なんだよなぁ
Bが一人で飲み食いした分ってどうやって出したんだよ。
俺なら店に迷惑かけないようにB以外の7人で割り勘して、Bとは全員が絶縁にするかな
どうでもいいけど。
奥さんが保険きかない癌治療が必要なときに宝くじ当てるAの人生が凄いと思うのだが
米9、25
他の人は支払ってるから民事上も刑事上も法的責任は全く無いぞ
まさか今どき団体責任とか言わないよね?
身内でもないしこの件で元友になる無縁の人だし
オレが店員ならそっちにありがとうございましたと言い
Bに払うか警察かお好きな方をと対処するわ
米33
うちも大金が必要だった頃にロトでまとまったお金が手に入ったことがあったよ
何かしら守ってくださる存在がいるのかなーって感じたわ
日本は同調圧力に過敏に反応するという脳の器質回路があるから店員はおそらく>>34の対応でさらりとBに支払いを促してると思うよ。
そういう揉め事が店員に気付かれないわけはないし、おそらく周辺の客も聞き耳なりたてて事情をかんがみ、「あいつおかしい」と引いてる。
それがわからない気の毒な前頭葉機能障害者Bだけが取り残される。
※34
>民事上も刑事上も法的責任は全く無いぞ
本当に本当?
人数割りならともかく飲み食いした内訳なんて店には分からんし、
Bが「あの高い酒は他のやつも一口とはいえ飲んだ」とか主張したらすげーややこしいことになりそうだが
なんつーか……Bが浅ましすぎて何とも言えん。
宝くじ当たったなんて、口が裂けても言っちゃいかん
普段は抑え付けてる黒い部分が蠢き出しちゃう人も居るからね
あと、店に迷惑掛けんな
※37
※34じゃないけど、刑事だとBおいてこいつに払わせてくださいっていったのを店が了承したなら問題なしだろうね。店側が「困りますのでお客様で解決してから払ってください。」っていったのを無理やり帰ったならまずいけどね。
民事だとほぼ問題ないね。割り勘ってのは飲食料金を参加者全員で均等割りにして払うって言う口約束による契約だから。それをBが一方的に破棄。その後にBが持ち出したAが全額おごるという契約は不成立。であれば各自が各自の飲食分を支払うことになる。その上でB以外の7人が割り勘契約をしたとすれば、まったく問題なし。もともとBによる一方的な契約破棄も無効だから割り勘分強制的に払わせることもできるしね。
※40
契約契約っていうけどさ、客側内部の契約ってなんかおかしくない?
契約とそれに基づく請求で問題になってるのはあくまで店と客の話。
んでその請求は原則、客全員の連帯債務になるっぽい。
店と客の合意があれば連帯債務じゃなく分割債務になるけど。
で、Bが納得していない以上は連帯債務になるんじゃないの?
店側が「B以外は5000円で帰ってどうぞ。Bは15000円払って」とか言えるの?
良くやった!
この店の対応がうらやましい
似たような事があった時
店からは無理だと断られた
まあそれが当たり前かと思っていたけど
こういう店もあるんだな
ガン治療で大変なのを神様が授けてくれた宝くじだったのかもな。
嫁がよくなってくれるといいけど。
Bみたいなやつたまにいるよな。他人が受けた幸運を自分に分けてもらうの当然て思うヤツ。
前に震災で会社から見舞金貰ったんだがそれを聞いた人が「それで奢ってー」って言われたことがある。
被害にあった場所が会社から遠かったから言える冗談?だったんだろうけど言われた時は
少しイラッとした。
「うち全壊指定されたから無理だよ」って言ったらさすがに黙ってたw
Bはずうずうしいな。後日自分が払わされた金のことをブツブツずっと言ってそうだ。
人の金は人の金だろうに。
気持ち悪い思考だなぁ、Bは。
汚らしいちんこ
宝くじ当たったって言う方も馬鹿
あぁ、みっともねぇな。
しかし、間違っても他人に「宝くじ当たった」なんて言っちゃいけないよ
※41
おかしかおかしくないかを決めるのは弁護士じゃなくて裁判官な
※48
わかった。絶対に言わない!
さて、何に使おうか…。
給料が低くて副職でキャバ嬢でもしようかな?と冗談で言ったら、一緒にご飯食べてた友達Aがお給料入ったら何か高いもの買ってねと割りと真剣に真面目な顔で言われ驚いたと言ってた親友を思い出した。
友達Aは誕生日プレゼントでも自分はお金ないってあげないくせに親友に毎年催促するって言ってたし、何の義理もないのに友達ってだけでたかる人っているみたいだよ。
※49
なんでそこで裁判官が出てくるのかわからん…
裁判以前におかしいものはおかしいよ
えー自分も店側にちょっと同情しちゃうな
店側には全く落ち度がないのに押し付けられてるんだし
それとBの乞食根性は別の問題だと思う
裁判官とかw
外食時、店に無駄な面倒をかけないのは日本人として当然のことではあるけれど、商売やってればこんなトラブルよくあることで、というかこれはトラブルのうちにも入らないさ。シロートに心配されても「いや、うち、そんな馬鹿じゃないんで」って感じでかえって恥ずかしくなるわ。
奢りだと高をくくって注文してたから、後に引けなくなったんだろうな
人間はノーリスクで手に入りそうな金を目の前にすると人格が変わるよ
学生時代とか関係ない
※41
よく読んでからコメントしてほしいな。客対店の話は刑事上のとこでまとめて書いたつもりなんだけどな。
店側がオッケーだしてれば問題ないけど揉め事解決してから払ってくださいってのを無視して帰ったんなら問題だって。それがあんたの言うところの店との合意の有無の問題ね。残りはBからでって言って店がわかりましたって言うなら合意成立だし、いえ、困りますって言うなら合意がないってことになる。
あと、割り勘で払うって言う客内部での約束事も民法上は契約だから。契約が店対客じゃなきゃおかしいって思ってんだったら勘違いだからね。
・改行出来ない
・句点
払え払わないと店内でグダグダいつまでもやられるよりは「こいつが残り精算しますんで~」でBを置いてく方が決着つきやすい。
仲間内だとダダこねられるけど、店側にダダこねるって相当社会人として終わってる。
払わなけりゃ通報すればいいって十分迷惑じゃねえか
万引き捕まえて警察突き出しても被害額さえ払えば全く迷惑かかってないだろって言ってるのと同じだぞ
揉めるのなら仲間内だけで揉めてろよ
おごってもらえるとかんがえる時点でその人間は関係は切っていい
とりあえず、奥さんがビックリしたはずみで
病気が治っていく呪いだけかけておこうかな
いやまじでこういうやついるんだよ
俺も一人友ヤメしたんだが日中パチで12万勝って夕方から友達たちと居酒屋いって
「今日めっちゃかったわー」とか言ってこの記事みたいに奢れよーふざけんなしwwwとかいいあってたら一人の馬鹿が本気で奢って貰うつもりで食いきれないほどの料理や酒注文しまくりだして全員ドン引き
俺がパチで勝って奢る奢らないでじゃれだすまでやっすい料理少ししか頼んでなかったのに
割り勘の時は吐くまで腹に詰め込むような奴だったし貧乏な派遣バイト君だと心まで貧しくなるのかね~同情するわ
※59
同じじゃないねー
ちょっとどこが同じか解説して欲しいね
※63
やっと改行覚えたの?
ちょっと店の人気の毒
※64
え?お前わかるの?じゃ解説よろしく
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。