2014年12月11日 21:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396385647/
【チラシより】カレンダーの裏 1□【大きめ】
- 63 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/10(水)03:05:07 ID:Sdd
- 旦那がアホすぎてイライラする。
いつも気をつけてって言ってるのに、シャワー浴びたあとバスルームのドア全開にするから、
バスルームからの湯気で、キッチンの火災警報器が鳴ってしまう。
火災警報器だからとんでもない大音量。
深夜なのに!!
お隣さんにどれだけ迷惑かかってると思ってるんだ…
心配もかけてしまっているのに、
なんで同じことを繰り返すんだろう。
お隣さんにどれだけ謝ってることか!!!
今日もこの時間(3:00a.m.)に火災警報器が鳴って飛び起きた。
原因は深夜にシャワーを浴びた旦那。
いい加減キレそう。
今度は、今度こそは旦那に謝りに行ってもらう。もう本当に頭にきた。
こういうイライラってどうやって解消すればいいんだーーー!!
|
|
- 64 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/10(水)05:11:06 ID:Tju
- 今度は…って今回は>>63が謝りにいったの?
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/10(水)10:22:48 ID:Sdd
- >>64
ゴメン、「今回は」の間違い。
今までは私が本当にすみません、って謝ってたよ。
でももうやだ! - 66 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/10(水)10:29:58 ID:At1
- 夜中に警報機なんて心臓に悪すぎる、
何度注意してもドアを開けっ放しにするなら
もう夜中のシャワー禁止にするか
湯気じゃ警報機が鳴らない家に引っ越すかしないと
いくら>>63が謝っても周りからしたら
>>63も含めて迷惑夫婦扱いになっちゃうよ。 - 67 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/10(水)10:35:01 ID:Sdd
- そうだよね…
私だったらヤダもんな、そんな隣人。
夜だけでなく、朝シャワー浴びてもやっぱり鳴らすんだよね…
迷惑だよね、本当にお隣さんに申し訳ないよ…。
本当に引っ越しも視野に入れようかな…
とりあえず、今朝方に鳴らしたことの謝罪は、本人に行ってもらうわ。
もうやってらんない。 - 70 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/11(木)14:56:34 ID:P5x
- >>63
マジレスすると設置位置及び設置センサーの種類に問題があります
通常の日常生活の上でシャワーをあびた際の換気による誤作動だから
旦那さんの所為ではないです
センサー設置位置をプランイングした設計士・技術者が
現場仕事したことない人間としか思えないレベルのお粗末な話です
湯気でセンサーが反応されているようですから煙センサーだと思います
レスにマンションか一戸建てかは明記されてないのでわかりませんが
管理会社に『センサーの異種交換』及び『センサー設置位置の移設』のクレームを
正当に入れても問題ないレベルの話です
尚、センサーの種類を交換される際は
煙センサー、熱センサー、ガスセンサーの違いを正確に理解してから
適正な設置センサーにして下さい
この点も答えられない管理会社なら大問題です
こちらに100%落ち度のない話なんで工事費用も当然無料になる話です
請求してくるようでしたらこれも問題な話です - 71 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/11(木)16:09:46 ID:d1w
- >>63
私なら
隣人追い出してくれって管理会社にすがりつくレベル
>>70
煙報知器が悪いから旦那が悪くないっていう話ではないよね。
何度も何度も言ってるのに同じことを繰り返すのが悪いんであって。
バスルームの湯気でキッチンの煙報知器が鳴ることにはビックリだけどさw - 73 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/11(木)18:34:26 ID:epQ
- 63です。
色々教えてくださった方、ありがとうございます。
確かに迷惑夫婦だと反省しています。
警報器の設置位置などにも問題があるとのコメントも頂いてはいますが、
やはり旦那の不注意が直接的な原因だと思います。
私がシャワーを浴びた後は、しばらくドアを閉めて換気扇を回し、
ある程度湯気がなくなったらドアを開けて、浴室全体を乾かすようにしています。
旦那にも、警報器を鳴らさないためにもそうやって使うといいよ、と何度も話したのですが、
すぐに忘れてドア全開→警報 を繰り返します。
昨日、旦那は果物を持ってお隣さんに謝罪に行きました…
寝ていて気づかなかったよ~ 大丈夫だよ!と言われたそうですが、
かえって気を遣わせてしまったのかとまた申し訳なく。
とにかく、そんなお隣さんにこれ以上迷惑をかけないためにも、改めて旦那とは話します。
私も気をつけなくては。
とりあえずバスルームのドア内側に、開放厳禁の貼り紙しました。
|
コメント
工事しなおせばいいだけの話。
換気しないと湿気でカビそう
なんでこの手の相談者って言われた対策に従わないの?
張り紙なんかいの一番にやることじゃん 管理会社に言えよ
狼少年みたいに、いざという時「また鳴らしてるわー」でスルーされたら超怖いね
また鳴らしても、困るのも謝るのも妻だけだしー
とかやっている内は懲りないわな。
本当は火事なのに「マタカーw」スヤスヤ GO GO HEAVEN
根本的解決は警報機をかえることじゃね?
旦那が鳥頭でカスだってのは分かるけどさ
自分もシャワーの湯気ごときで鳴る警報器の方に問題あると思う
ドア閉めればいいじゃんってのはそうなんだけど、
そんな日常の行為まで制限される方がおかしい
まずは直せよ、欠陥住宅じゃねぇか。
めんどくさい問題を先送りして言いやすい旦那にあたってるだけだろ
鳥頭は妻のほう
このての話は根本的な解決を求めてないのかな?
結局旦那にいらつくって愚痴を共有したいだけなんだな
風呂の湯気で作動
夜中の3時にシャワー
装置と旦那両方欠陥だろ
アホ旦那
馬鹿嫁
アホ警報機センサー
このヘレンケラー状態でどうすりゃいいんだよ
流石にこれは建築上の問題な気が・・・
この報告者さん、完全に思考停止してるよね
管理会社に電話一本入れれば改善されるかもしれない話なのに
無駄にイライラしてる感じ
お似合いの夫婦としか言いようがない
旦那替えるより警報機替える方がローコストだろ
こういうのを意固地つうんだよ
そら馬鹿旦那と割れ鍋に綴じ蓋にもなるわ
※11
女の会話ってそういうもんだ
旦那がどうとか言う以前に誤作動の原因わかった時点で管理会社へのクレーム一直線だろ
鳥頭の旦那バカにしてるがベクトル違うだけで馬鹿さ加減では同レベル
えー
警報機がアホの一択なんだけど。
湯気で警報とかアホなの?戸だてなのかな
マンションならみんな同じ位置にあるはずだもんね
そう言う人は脳に障害があるのです。
諦めろ。
レスにもあるけど、報知器が問題な気もする
湯気程度で誤作動とは迷惑だ
隣人さんがいい人すぎる。この夫婦はマジで馬鹿だが…旦那が悪い!で凝り固まってるんだな。そりゃ馬鹿だけど、根本的に警報装置がオカシイだろ
湯気がまわるところに煙式の感知器を付けることは普通はやらない。
施工会社が悪いけど取りあえず管理会社に言うべきだよね。
旦那、会社でもこの調子でしょ
多分抜けてる扱いされてるよね
シャワー浴びた後に換気してからじゃないと扉開けられないなんて完全に設計ミスだろ…
いや嫁さんに非はないだろ、何度いってもやらかす旦那と、湯気ごときでなる警報機だろ
警報がなんのためか、だわな
旦那のしつけのためであるわけがない
子育て始まったら子供がやるかもしれないわけだから、工事をタダ〜格安でやってもらうべきだろう
シャワーの湯気程度で誤作動するセンサーがおかしいだけ
でもでもだってやってないでさっさと交換すれば す べ て が解決する
夫が屑だと皆で楽しく夫叩きするはずが、空気読めないアドバイスされたわ!
でも兎に角夫が、夫だけが悪いのよ!と息巻く低能ま~ん
え、みんな浴室のドア開け放してるの?
警報の誤作動がなくても浴室のドア開けられたらモヤッとしそう
浴室の換気は窓と換気扇で十分だし
湯気が洗面所に来る方が洗面所がカビそうで嫌なんだけど
うちの家ではお風呂のドアはすぐに閉めるって教えられて今でもそうしてるわ
もしかしてこれって非常識なのか
明らかに感知器がおかしいです。旦那さんは普通。(あまり何十回も繰り返す場合は学習障害)
忠告に従わず、感知器を交換しようとしない報告者もアスペ
俺もすぐドアは閉めるがな。
まあ引っ越せば済むだけの話だな。
悪くないヤツが誰も居ないっつーのも珍しいなww
変な感知器>>何度言っても理解できない夫>>感知器を変える発想のない妻 かな?w
今更警報の位置を変えられないと思う
とりあえず旦那が学習能力なさすぎだろ
デモデモダッテの典型。
2chで吐き出しているだけのバカ。
自分が嫁だったら、バカ夫ぶん殴ってるわ。
旦那がアホなのは確かだが、キッチンに煙式の報知器ってのもおかしい
サンマ焼いても反応するじゃねえか、キッチンには熱式が推奨だ
湯気でなる感知器なんぞ、意味ない。
何だこれは…。
旦那も相当だが、嫁も相当。
対処する気あるのか?
報知器の位置は簡単には変えられないだろうが、種類は変えられるぞっと。
欠陥住宅じゃん火災報知器なんて
安く売ってるんだから
大家に連絡するのもめんどうなら
その火災報知器止めるか、蓋するかして
別の火災報知機を適切な場所に設置すりゃ良い話だしな
そっか、こういう書き込みは正しい解決策じゃなくて
共感を求めてるだけか
思考停止BBAの多いこと
報知器の誤作動をスルーしているご夫婦両方にドン引きだわ。
対処するも何も、バカ夫をぶん殴りゃ済む話だろうが。
おまえら何言ってんだ?
賃貸なら火災報知機の定期点検があるだろ
その時に一言聞けば済んだ話じゃないのかコレ
欠陥住宅だとは思うけど、全部の部屋が同じ作りなら
学習しない旦那が馬鹿なのは違いない。
何回も繰り返してるなら障害かもね。仕事もできなそう。
>>43
原因は何回言っても時間もわきまえず、ばかーんとドア開けてるバカ夫だろうが。
アホ。
※45 たかだか湯気で作動する火災報知機なおさないバカが一番の原因だろ。
てかつりじゃねこれ。
バスルームの湯気でキッチンの警報機が反応するなら、料理するときどうなってんのよ。換気扇作動で絶対防げるのか?
それに、最初にバスルームの湯気で反応した時点で、警報機が過敏過ぎることを疑えよ・・・ 一戸建てなら建築した会社に、マンションなら・・・そもそも他の部屋はどうなんだろ、同じなのか? そうなら隣人さんはどうしてるって話だよね。
つっこみ所が多過ぎる。
原因は何回言っても時間もわきまえず、ばかーんとドア開けてるバカ夫だろうが。
なんてバカをユーザー層に想定してるかよ。
ナニを機械のせいだの構造のせいだの延々と言ってんだか。
ここのバカどもは。
まぁバカ旦那が一番悪いのはわかるが、隣近所の迷惑を考えるなら旦那を治すのよりもセンサーを取り付け直せってなるよな。今は笑ってくれてるのかもしれないけど毎回毎回「旦那のミスでー」って謝られても近所が迷惑してる事には変わらないだろ
※48
日本語でおk
>45
お前がアホだよ。日常生活で誤作動するセンサーが最大の原因に決まってるだろ。
昼間なら誤作動しても問題ないのか?センサーのために日常生活を制限するのか?
43みたいに定期点検のときにとかじゃなくて、数回の誤作動が発生した時点でグチグチ言ってないで管理者にクレームして取り替えればすむ話。
池沼男池沼※10
そんなに嫌なら警報機を交換してもらえよ…。
もの凄く適切な助言までしてもらってるのに。
この報告者は、そういうトラブルが起こらないように事前に対処するって発想はないのか…
戸建てで耐用年数過ぎた報知器つけっぱとかじゃないよね。
アレ古くなると異常に感知力過敏になって、ちょっとした事ですぐ鳴りまくる事があるから
原因は馬鹿旦那とか言ってる奴らの多さをみると、
タカタがリコールで潰れるのも納得できるなぁ。
普通は管理会社か大家に言って設置しなおしてもらうだろ
その警報機じゃヤカンでお湯湧かしても鍋煮えさせても鳴るよなあ
なぜ警報機に疑問を抱かないんだ
………?
なんでこの人が叩かれるのか本気でわからないんだけど。
そういう住宅なんだから夫が気を付ければいいだけでしょ。
なんで?
「欠陥警報機」と「アホ旦那」!
これほど相性の悪いモノがこの世にあるだろうか!
夫を甘やかし過ぎ
第一回目の謝罪から今までに合計何回の謝罪だか不明だけどさ、全部夫に謝罪させるべきだったんじゃないの? そうやって甘やかしてきたから夫に罪悪感が湧かないし、隣人に対して気まずいとも思わないし、何度も何度も警報装置を作動させるんだよ。馬鹿には身をもって痛感させないとダメだろ
学生のときのワンルームですら風呂の湯気ごときで
警報機なったことなんて無かったぞ
明らかに機器本体か設置に問題があるだろうよ
旦那にドロップキックでいーんじゃない?
感知器本体が鳴るんだから、住宅用の電池式の警報機。クッソ古い団地とかじゃないの。
そんで台所に煙感知器つけるなんて、俺からしたらありえない施工。そこは熱感知器だろ。
住んでる場所のレベルとそこに住んでる住人のレベルも揃ってド底辺だな。
旦那と警報器の取り換えをお勧めしたいところなんだが
警報機については取り換えできない可能性もあるからなぁ
欠陥住宅っぽいし報告者は池沼っぽいし、旦那が全開にするのは風呂場の換気が全然きかなくてカビが酷いとかなんじゃないの?
これって旦那のせいじゃ無いと思うけど。警報機の位置が悪いんじゃないの?
風呂の湯気で警報がなるって欠陥でしょ。おかしい事だと思わないのかなぁこの夫婦。
この夫婦もコメント欄も無知な人が多い気がする。
本来だったら最初に警報がなった時点で、管理会社に相談する事だと思うけど。
住んでる家に欠陥があっても人のせいにして泣き寝入りなの?
警報機が悪い、旦那も悪いの話
住宅の造り自体がおかしいのは明らかなので、管理会社に対策を頼んだ上で
状況が改善されるまでは報告者方式で使っていくしかないと思う。
でも、一般的な集合住宅で、夜中の三時にシャワーはないわー。
どうやってパスタ茹でるのこの家
警報機の位置とか部屋の位置とか諸々問題はあるだろうけど、
そんなに大音量をたてておいて、一向に改善されないダンナの頭に問題があるよなー
自分で謝りにいかないから他人事なんだろうか。
「お前が行けや」って玄関からけり出さないとダメ?バカなの?
どう考えても火災警報機の方に問題があるだろ
実際火事でもないのに、煙すら上がってないのに作動してんだから
なんでそんなポンコツ警報機に気を使って生活しなきゃならないのか理解に苦しむわ
どう考えても警報器が悪いのに旦那が悪い扱いの女性様。
よく女叩きガーって言うけどどう考えても女性自身の自業自得です。
でも奥さんは鳴らさず生活出来てるのに、旦那に助言で教えてるのに、鳴らす旦那・・・
警報機も悪いが旦那も馬鹿じゃね?頭悪そうな男だわ
ちゃんとスレ内で、技術的なことを丁寧に指摘してくれる人が居たのに、報告者さんは完全にスルーしたよね
もう脳内が、アホ旦那タヒねよ!で一杯になってるんだな
そこまでさせる旦那も旦那だけどねぇ
この件は二通りの問題があって、一つは警報機の設定上の問題
これは誤作動を含めた根本的な問題なので是非、業者へ一方をした方がいい話
もう一つは、それを前提とした生活態度の問題
こっちは鳥頭旦那の注意で、そこそこ警報機を鳴らさずに生活できるだろうって話
結局総合的に、鳥が先か卵が先かって話だから、どっちもやれば言いと思うんだ
だから旦那を叩く人の意見も、見当外れの話ではなかったりする
現に報告者さんは鳴らさずに生活できてるんだから
いやそもそもよく考えるんだ
その程度で動作する警報が料理ででる湯気や煙に動作しないわけないだろ
創作過ぎる
警報機はクソだけどその夫もそーとーアレだから
別れた方が良いんじゃないかという気さえするww
普通なら遅くとも2回目の時点で隣の人から管理会社にチェックして貰うように言われると思うんだが
それともそのマンションだかアパートだかの警報機は全部同じ問題を抱えているのかな?
シャワーの湯気程度でキッチンの警報機が鳴るって欠陥もいいとこだろ
何度言われても同じことやらかす旦那の頭もそりゃ問題だが、それより警報機のほうが問題だってのに
住宅も欠陥品だけど、旦那も欠陥品だな
やっぱり警報機がおかしいよね
うち1DKで浴室出たらすぐキッチンだし、シャワー浴びたらよく開けっ放しで乾燥させるけど一度も警報なんてなった事ないわ
風呂上りに壁や床に水のシャワーを当てて冷やすだけでも
湯気はだいぶ抑えられるんだけどね
湯気が風呂場から出ると警報機以外にも湿気とか色々問題あるから
警報機関係なく旦那は気を遣えよと腹立たしく思うが
警報機の誤作動は警報機もおかしいっつか、配置とか設定に問題があるよな
ここまで酷い誤作動は聞いたことねーよ
※30
家も湯気が洗面所に行かないようにって毎回必ず閉めるよ。
で、風呂の窓をあけて、湯気がなくなった頃に戸も開ける。
じゃないと洗面所が湿っぽくなるもんね。
だからこの話よんで旦那の行動が異常に思ったよ。
もちろん警報機も変だし、
謝罪は失敗した旦那にさせないから同じ事繰り返しているんだろうとも思った。
池沼旦那は大変だね。
引っ越すのが一番確実だと思われる。
旦那は治らないよ。
賃貸なら大家、分譲なら管理組合に相談。対処できなければ引越し。
警報機「も」悪いのであって、警報機「が」悪いのではないよね。
馬鹿夫婦
何度言っても治らない旦那が張り紙ごときで改善されるとは思えん
管理会社に連絡しなよ(´・ω・`)
火災報知器と旦那の頭が悪い
ただそれだけの話だろ
交換すればいいのに…
明らかな誤作動だろ・・・そういう指摘、旦那しっかりせんとあかんで
旦那がすごい叩かれてるけど
午前3時にシャワー浴びるって夜勤とかなのかな
夜中にヘロヘロになって帰ってきて風呂場のドアの事なんて考えていられないような気がするんだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。