2011年03月04日 09:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288875214/
- 49 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:17:31 ID:5PkmZ9PD
- 初めまして。現在妊娠中(6ヶ月)なのですが、アドバイスをお願いします。
昨日、小学校時代からの友人(独身)から、出産祝いをいただきました。
まず、だっこひも。
自分たちの使いやすい機能的な物を探すつもりだったのですが、
見事に希望していた物ではありませんでした。
次に妊娠線予防クリーム2つ。
ネットで調べると30g8000円もする高額なものですが、これはもう自分で購入済みです。
合計2万円するものをいただいてしまいました。それでいて、全く使う当てがない・・・・。
こういう物をいただいた場合、無理矢理使うしか方法はないですよね・・・・。
正直、お金を使うこの時期に、1万円分の内祝いも苦しくて、かなりブルーになってます。
何か一番お得な方法がありましたら教えてください。
|
|
- 50 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:20:35 ID:v6ntN1sc
- オク?
っていうか、出産祝いって妊娠中に渡すものなの?びっくりくり - 51 :49 : 2010/11/09(火) 17:25:25 ID:5PkmZ9PD
- オクしかないですよね・・・・。
私も驚いたのですが、独身だから、そういうマナーには疎いのかと思い、
その部分は仕方無いと思ってます。
ハァーーー。 - 52 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:29:58 ID:iMVXQE10
- 売却して、そのお金でお返しを買うのがいいのだろうね…
- 55 :49 : 2010/11/09(火) 17:35:05 ID:5PkmZ9PD
- >>52
それが最善策ですよね・・・。
高く売れたらいいけど・・・。
憂鬱すぎて涙が出そうだ。 - 53 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:33:58 ID:/ijSaT+A
- まずは自分の卑しい性格を直したらどうなのよ?
友人が2万も出してお祝いの品をくれたのに感謝もせずに、得をしたいなんてびっくりするわ。
あなたみたいな人が親になる事が残念でなりません。 - 54 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:34:02 ID:kGjn9OO4
- >>49
独身の人にありがちな相場越えのお祝い…しかも産前にってご愁傷様としか
クリームはオクで売っちゃえば?
抱っこ紐は産んでから1回使って写真とってオク行き
友達なら半返しもしなくていいんじゃない?
6000円くらいでも許容範囲じゃないかな - 60 :49 : 2010/11/09(火) 18:04:28 ID:5PkmZ9PD
- すみません。見落としてました。
>>53
そうとも受け取れますよね。実際卑しいのかもしれません。
もちろん感謝しましたが、正直、がっかりしてしまったんです。
こういうことを喜べない自分は未熟だと思います。
53さんなら、どう使いますか?
>>54
経験者でなければわからないこともあるんだなあと思いました。
気持ちは受け取って、最終的にそのようにしようと思います。
- 56 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:38:21 ID:SufFJenV
- 地方によって違うかもしれないが、高額なお祝いは「気持ち」として受け取って、
半返しじゃなくてもいい。
出産祝いに2万って高額だから(身内はちがうけど)5千円でいいようにも思うけど・・・ - 57 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:38:27 ID:FEkuG8Yi
- >>49
出産祝い、と言われて渡されたの?
非常識だね、その友人…
内祝いは子供の名前で出すのは知ってるよね?
出産後までとりあえずスルーでいいんじゃないか。
共通の友人には「ちょっとどうしていいかわからなくって…」と相談しておくとか。
直接本人とぶっちゃけて話せる間柄なら「早いよw出産後の開封が楽しみ~」とでも言っておけば。 - 58 :49 : 2010/11/09(火) 17:46:13 ID:5PkmZ9PD
- >>56
半返しにしなければいけないものだと思ってました。
夫にも相談して、 考えたいと思います。
ありがとうございます。
>>57
急遽、昨日会うことになり、
「おんぶひも前から買っていたから、ついでに持ってくよ-」
と言われました。そしたら、クリームまで・・・。
彼女がいる前で開けちゃいました・・・・。
もちろん、出産後に内祝いは渡します。
- 59 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:53:20 ID:iMVXQE10
- >>53
出産前にお祝いとして渡すなら現金をつつんだほうがいいんじゃないかな。
血の繋がった身内でないなら、とくに。
- 61 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 18:25:28 ID:SufFJenV
- >>53さんの言葉はあまりよくないなあとは思うけど、実際は私も少しそう思うよ。
すでに持っているお祝い品でも、私だったら嬉しいよ。
それに出産費用って、そういうのも「込み」だと思う。
(まあ、半返しじゃなくていいとは書いたのだけど…)
こんなところで愚痴るのは、お友達が少し気の毒に思うよ。
独身、出産前、もしかしたら私たちも失礼なことをしてしまったかもしれない。
金銭の損とか得とか考えないで、気持ちを嬉しいお祝い、と受け取るほうが「得」だと思うよ。
- 62 :49 : 2010/11/09(火) 18:32:55 ID:5PkmZ9PD
- >>61
友人とはこれからも付き合っていきたいと思っているし、
気持ちはとても嬉しく思っているんです。
損得で考えるのはまずかったなあと思いました。
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。 - 67 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 20:05:02 ID:O1DRzsbN
- >>49
独身の人はそういうの疎いもんね。
内祝いは5千円くらいのものでもまったく気づかないと思うw
お友達はそういうのが欲しくてお祝い買ったわけでもなく
純粋にあなたの事お祝いしたかっただけだろうし。
常識の範囲内でお返しすればそれでいいんじゃないかなー。 - 68 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 20:23:05 ID:pLvauXD7
- 独身の人はそういうの疎いというか、その友人が非常識なだけだと思う。
ある程度の年齢になったらそういうマナーって調べたり聞いたりしない?
つーか、出産なんて無事生まれるまでどうなるかわかんないのに、
なんかあったらどーするつもりなんだろうw
- 70 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 21:02:03 ID:iMVXQE10
- >>68
そうだよね。無事に生まれる前だからこそ、
お祝いの品物って慎重にしなくちゃならないと思う。
リクエストきくとかあれば別だけど。
- 69 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 20:51:24 ID:iBg++uJo
- 私の周りは内祝いは1000円が相場だ。
皆一括で紅茶とかタオルとか選んで渡してる。
それでおkじゃないかなー
出産は物入りってわかるから、お返しなんて誰も気にしないと思う。 - 71 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 21:16:16 ID:H2h7OmAd
- >>69
それはそれで、また非常識でしょ。
内輪でそういう取り決めがある場合は良いけどさ。 - 74 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 22:15:26 ID:Gk9fPvrk
- 多分>>69の周りは出産祝いの相場が3千円位、多くても5千円とかなんじゃない?
地域じゃなくて友達でってことで。それならまぁありかも。
コメント
値段まで調べちゃうから悪いんだな・・
これあまり要らなかったから5000円でいいや♪って感じで返せばいいのに
なんかやだな、この報告者
友人は常識はずれだが何でこんなに被害者ぶってんだろ
お返しなんてなくなればいいのに
あるあるだけど名前入り洋菓子セットの豪華版でも
ふつーにおくったらいいだけじゃない
値段調べたのかな またいらんことをしたから
半額程度のものを返さないといけないから値段調べるのはデフォだろ
米5
ごめんそういやそうだわ
「所詮独身の考える事なんてこんな物、妊婦のあたしの苦労なんか分かる訳無いのね」
って相手を馬鹿にして見下してるように見えて凄く性格悪そう
マタニティブルーってやつかなコレ。
高額なモノをもらっただけでこんな精神状態になるのなら、
殺伐とした2ちゃんなんか絶対読むべきじゃないと思う。
これリアルタイムで読んでたけど、ひどい人だなとオモタよ。
友達じゃなくて受け取った側が。
送る側にも確かに配慮がないとは思うけど、>>49はあまりにも自己中心杉だろ。
涙を流して喜べとはいわないが
「これアタシがほしかったんじゃないんですけどぉ~?お返しすんのウザ」
みたいな態度が他人事とはいえ不快だわ。おまえのほしいものなんか知らんわ。
まず感謝が先じゃないか?
人間として終わってる。
猿か?家畜か?
むしろ友人ならちゃんと相手に言えよwww
もうクリーム買っちゃったし、紐なんて使わないよwww
って
こういう文句を言う前に先立つべきものがあるよな
その「友人」がめんどくさい性格だからこの妊婦さんもこんなに困ってるんじゃね?
まぁゲスパーだけど。
今時お祝いなんて必要ないんだよ
有難迷惑って言葉も知らんのかこいつら
報告者叩いてる人は高額(2万)でいらないものもらったら
純粋に感謝の気持ちいっぱいで1万のお返しするの?
※14
そうだったのか
じゃぁ結婚式にもご祝儀とかいらないね
お年玉とかも必要ないねヤッター
お返しないなら普通に喜べるけどなー
イロイロと面倒だよねー
なんで女同士の付き合いってこうも打算的なんだろうね。
ギスギスして疲れないもんなのかね。
愚痴聞いてもらいたかっただけでない?
解決方法なんていらないんだよ。
「そうだねー、はいはい」でok
>>53 :名無しの心子知らず : 2010/11/09(火) 17:33:58 ID:/ijSaT+A
>感謝もせずに、
※10
>まず感謝が先じゃないか?
感謝してない訳じゃないだろ。
それに「有り難迷惑」そのものじゃないか。
※9
>おまえのほしいものなんか知らんわ。
お前は人に何も送らんほうがいいな。
有り難迷惑だわ。
ていうか、友達なんでしょ。
内祝いをするにしても「いらないものに1万円払うのは損」って
今、このときの「現時点」だけで考えるんじゃなくて
それまでの友人との関係、これからの関係を考えてお返しするもんでしょ。
そんなことも思い及ばないならよっぽど子供なんだな。
※20
本人乙。
ハァーーー。
※14
お前さんは誕生日プレゼントもお年玉も入学祝いも卒業祝いも全部断ってきたんだよな?
※15さん
私は要らないものの半額でも何でも喜んでお返ししますよ。
友人間の事、特にこういう重要イベント事こそ金銭二の次で感謝、思いやりだけで行動すべきでしょう。
そこに金銭の損得感情挟む事はとても卑しい事だと思います。
お金が無いなら、自分の出費を抑えてまでも思いやりの気持ちに報います。
ここを損だのなんだの言うなんてとてもじゃないけど私には出来ません。。
子供が産まれてハッピハッピーになっちゃう頭の人なら平気だけど出産の時になにかあったらとかこの先子供がどういう風に育つのか育てられるのか心配って考えちゃう頭の人だったら、配慮なしの高額商品しかも一つは悪くなるもの渡されたらあれって思うのは分かる。
おめでとうという気持ちだけ貰ったと割り切ってオクで半返しの資金調達するのも悪くないと思うわ。
30gのクリームってけっこうすぐなくなっちゃうから数本ストックあるのはありがたい話と考えられる。
成分表を見てもわかるけどクリーム類は内容に大差はないから、いくらでも使い道もあるし。産後の気分転換にリッチなボディクリームとして、とか。
(ホルモンバランスの変化で肌が敏感になっても使える、など気を払って作られてる分、汎用性は高い)
>売却して、そのお金でお返しを買うのがいいのだろうね…
>最善策
びっくりしたわ。
物入りでお金のことや、友人とのズレ補正に頭を悩ませてお疲れさまだけど、もらった物の扱い方に対する視点を変えるだけで重荷も半分になるのに。
産前は非常識だけど、それだけ祝福したかったのかもしれないしなぁ。
こんなことでも泣きそうになるなんてマタニティブルーって凄いな。
半額返しがマナーであるという風潮がある前提で
沖縄の巨大な二枚貝のオブジェ:2万円とか
子宝祈願の手作り等身大こけし:3万円とか
いくら相手が自分の為に選んだとは言え確実にいらないものを貰ったら
「あ…ありがと…いやでもいらな…うわぁ…」って気分になるだろうな。
お祝い返しに、気を使った経験あるから
この所オムツケーキにしてる(Lサイズ)で制作。
紙オムツ代+100均で造花で¥4000位で見た目バッチシな物にしあがるしw
でもね、そうやってお祝い頂けるなんて良い友人が居る貴方が羨ましいよ。
気持ちは凄く嬉しいんで半額返すけど、
さてこの使わないものをどうしよう って気持ちはわかる。
元スレで※26さんみたいな使用方法のアドバイスがあれば良かったのに。
※27
マタニティブルーどうこうじゃないだろ
送るタイミングや相場のマナー、相手の希望は一切無視でお花畑な友人のために物入りの時期不要で高額な品物の始末と半返しで頭を悩まされるんだぞ
※26
使わない紐はそれ以外道がないし半返しの予算がきついのに?
姑くさいよ
>>29
おむつケーキぐぐったけど、自分は苦手だ。
産後で潔癖症になっているからか開封したおむつは赤ちゃんにつけたくない。
ハァーーー。
で高菜食べてしまったんですかのコピペ思い出した。
クリームも紐も今後絶対に必要ないって言い切れるのかなぁ。
「私嫌いなのよね。このニシンとカボチャのパイ」
を思い出した。
てか赤産んでないのに出産祝いって・・・。
一応安定期にははいってるけど何かあった時に流れてしまったらどうすんの?
多分相談主は抱っこひも兼おんぶ紐のやつを買う予定だったんじゃないかな
だっこしかできないタイプだと、子供が大きくなってから使いにくいし
クリームもそうだがいくら高くても敏感肌や合わない人には合わないものもあるしなぁ・・・。
自分ならクリームはオクで売り飛ばしてだっこひもは友人の前だけで使うかな。
だっこひもは自分で納得したもの使いたい。
お祝いは全部いらないって言いたいけどかえって催促してるみたいで難しい。
※31
あんたあんまり他人の文章で感情動かさん方が良いぞ。
「希望と違う」って言葉が本文に出てるが、希望を伝えたわけじゃない。
だから※9みたいな反応が出てくるし、あんたの「希望を無視して」ってのは明後日の方向だ。
読み取れないなら怒るのやめろって。
一人相撲は滑稽だで。
独身なら出産関連のことは知らなくても仕方ないわな
この人性格悪そう…
報告者が叩かれ気味で驚いた。
意外と祝いにケチつけるなんて!って感じるできた人が多いんだなぁ。
自分は気持ちはありがたくても、やっぱいらない物はいらんし、不必要かつ高額祝いされると困るわ。
こっちが用意する場合も、高い物買う時はそれとなく相手に用意してないか探り入れるけど?
ファミリア等の高級子供服だって、こっちが可愛いと思っても、
相手奥の趣味に合わなけりゃもらって困るだろうなーと考えるし。
今のご時勢、向こうが好きに使える商品券が一番無難だと思うわ。
お祝い返しのことに頭回らん友達もなんだかなー。
気ィ使ってくれてんのはわかるが。
商品券も、意外と使える店が限定されてて困る
欲しいものを聞いてあげるのが一番いいんじゃね
数名で出し合っておもちゃを買うのが多いかなあ。
という自分も独身時代にアイタタな贈り物をしまくっていた黒歴史
可愛さだけで選んだ高価な陶器の写真たてとか。うへぇ
ネットが無い時代の人達も
出産祝いは半額返しが基本だったんだよね?
どうやって貰った物の値段調べていたんだろう。
純粋に疑問。
※42
ネットがなかったから外国の商品お取り寄せなどの特殊な贈り物はない。
のでデパートに行けば値段がわかる。
※42
43のようにデパートで送ってくれる場合はラッキー。
お祝いは贈る側の見栄もあるので特殊なものを送られると
お返し金額やらで表だっては揉めないが裏で揉めることが。
相場って重要なんだけど各々の親戚付き合いで変わるから面倒。
出産祝いでなくとも、あまりに高価な贈り物って、困るよ。
しかも全く趣味ではないものとか・・・貰った瞬間は確かに嬉しいのだがあけてみた瞬間
どうしよう使わない・・・しかもなんか高そう!?って思ったことあるからよくわかる。
あげるとき相手が欲しいものか、喜ぶか否かは、考えるよね。
変にものすごくケチをつけられても嫌だけど、
不要なものだったらしまったなぁ(選択失敗したな)って思うよ;
さすがに使わないものを頑張って喜べとはいえないし、ごみになるぐらいなら売って欲しい。
この場合自分の買ったもの(見開封ならば)を売ればいいと思う。
既に持っている可能性を視野にいれなかったのかな??
贈り物をする場合”重複しそうなもの”は無駄になってしまう可能性があるので避けたほうがいいとは思う。それでもやはりその人の持ち物把握してるわけではないから重複しちゃうことはあるだろうし難しいけどね。
と、独身者からの意見です。みんなかりかりしすぎ。
何かイライラする
まあ、商品券が無難だよな・・・
兄弟へのプレゼントすら商品券や現金にしてる
爺ちゃんが俺に小遣いくれるときは
「ちゃんと無駄遣いしろ」と言ってた。
なぜかそれを思い出した。
善意は何が何でも感謝すべきってか。
迷惑な門はめいわくだよ
送る側もマナーがわかっていなかったのだろうが、この相談者さんはだっこひもが自分がほしかったのと違う~、クリームもう持ってるし~って、これじゃ単にもらいものにケチつけたいだけみたい。
だっこひもが希望通りでクリームが自分が購入する前なら喜んでいたんでしょうね。友だちでもそこまでエスパーするのは無理だとは思いますが。
回答者さんたちはマナーについて語っているが、相談者さんはマナーじゃなく自分の気に入ったものが手にはいらなくて得できないからムカつくって愚痴りに来ただけみたい。
私の友人も妊娠6ヶ月だけど、こんな反応絶対しない子だよ。
まあ、私は出産祝いは色々と相談しながら決めるけど。
ちなみに現金は受け取らないって。
悩むなあ。
※50
同意。もしほしい物だったら出産前の出産祝いだろうが高価だろうが文句言わないと思うw
消耗品ならオクで売りゃいいだけでしょ、そのへんはドライに考えましょう、もちろん感謝は忘れずに
これがわけのわからない置物だとまた困るんだよ、下手に処分できないし飾る義務が生じてw
こんな卑しい女なら確実に死産だな
友人の贈る気持ちを喜べない人もアレだけど、
出産祝いを出産前に贈る人もアレだな
流産したらどうすんのww
自分も高価な不用品を贈ってしまわないよう注意しよっと
特に半返しの仕来りがある贈り物は…
>>68の言う通り出産前に出産祝いはないわ…
これは擁護出来ない非常識さ
友人の出産祝いに一万出したけど内祝いタオルだけだったわ…
多分、千円くらいw
クリームなんて、たくさん塗ればイイじゃんよ
抱っこひもだって、使ってみてもないのに、売ろうとするなんて…
もったいねーヨ
クリームなんて、たくさん塗ればイイじゃんよ
抱っこひもだって、使ってみてもないのに、売ろうとするなんて…
もったいねーヨ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。