2014年12月13日 02:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395985297/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ
- 887 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/27(木)23:22:54 ID:g2W
- 先月、不当解雇かましてきた会社にやった仕返し
今まで他の人が不平不満を漏らしたら
フォローしてたのを止め、同調するようにした
辞めるって言う人を止めてたのを
そうだよね、今は求人も多いし、と同意するようにした
きっちり有給休暇をとって辞める方法を
ネットで調べて皆に教えた
不当解雇するようなブラック会社より
世間の会社はきちんとしてることを皆に教えた
今ですか?バンバン人が辞めてますよ
当たり前ですよ、不当解雇なんかすれば他の従業員も
「いつ、自分も切られるか……」って会社に疑心暗鬼になるわ
大したことはしてないよ
嘘も吐いてなければ、大袈裟なことも言ってない
ただ、淡々と事実を述べただけですわw
|
|
- 888 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/28(金)07:22:14 ID:ylw
- >>887
GJ
内部にいるときは心理的になかなか出来ないんだよね、そういうの - 930 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/11(木)23:20:01 ID:Mhr
- >>887なんだが、追加
不当解雇かましてきた会社に
【仕事の辞め方】を書いたチラシを撒いて貰った
パートやアルバイトでも週5日出て半年いると
有給休暇が10日つく
一年半居れば10日+11日(未使用の場合)
でだ、もう、「明日から行きたくない!」って場合
「明日から有給休暇を全部消化します、
消化最終日をもって退職します」
と、やった場合、会社はぐうの音も出ないんだ
例えば「辞める一ヶ月前に辞職の意思を表示する」等の社規があっても
有給休暇消化中は会社にいる形になるため
辞める一ヶ月前に言ったことになる
さらに、有給休暇は会社の都合でずらせるのだが
例外があり、辞める期日以降にはできない
ので、余ってる有給休暇を全部使わせた上、
辞めることは止められない
会社がダメだと言ったら労働基準局へ
勿論、きちんと引き継ぎをしたいなら
自分で引き継ぎの日程を組み、
その次の日から有給休暇消化に入れば良い
ちょっと有給休暇を使ってあるな、ってなら
入社日から半年目が近いかどうかを考えるのも手だ
半年目から発生し、増えるので、
入社10年と5ヶ月で今年の有給休暇を15日消化してあったら
一ヶ月程待てば今年分は20日に戻る
前年分が未使用なら40日ある計算になる
と、いった内容と
地元の労働基準局の電話番号を書いたチラシを
撒いて貰ったwww
潰れろ、は○ー
|
コメント
え、ハロー?
えっ?ハゲー?
ハマーだろ
有給が2週間以上残っている社員が「今日から有給を使い切って会社を辞めます」って言ったら会社に抵抗する手段無いって、知らない人多いよね。
変わるわよ
※4
そうだよね、確か法律上は2週間前までなんだよね
週休2日なら勤務日は2週間で10日、
半年で得られる有給休暇と合致する
この明日から有給休暇消化~は
半年いたら使える技だよね
彡ノノハミ こらあああああああ
(´・ω・`)
\_____/ | 何見とんじゃああああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
彡ノノハミ
(´・ω・`) 見ておもろいんかごらあああああああああああ
\_____/ |
| |
\ ノ
(((((((((((((((((((((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
| |
| 彡ノノハミ|
>>7
かわいい
>>7
なごんだ
ハゲAAの豊富さよ……
社畜やってるとアドレナリン出て快感感じたりするよね
辞めようと思えばいつでも手段あるけど、でもなかなか辞められないよね
私12月28日に退職したことあるけど、離職票が1月9日にならないともらえなくて、失業手当もらうのが遅れた
退職するなら長期休暇挟まない方がいいよ
米11
今月12月26日に退職する私が通ります…。
ちなみに、日雇いでも有給はあるから、使えよ〜♪
初めて見るスレタイだけどナイスだなあ
ふむふむ為になるなー
※12
有休使って年明けにできないの?
そういえば私が退職した時まだ有休残ってたんだよね
会社の都合じゃなくて自分の利益を考えればよかった
やればやるほど、経営側も対策を練るけどなwww
ちゃんと業務引継できるようにしとかんと
会社から損害賠償請求受けて逆襲される恐れがあるぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。