先輩が「アレルギーは命に関わることなのに軽く考えて伝えなかった態度は迷惑でしかない」と激怒した

2014年12月15日 13:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
684 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:43:41 ID:lUP
アレルギー関連の書き込みを見て思い出したこと。
友達は原因が解らない化学調味料アレルギーだった

高校が弁当持参で学食も無かった。だから本来禁止だけど準備出来なかった日に限り、
お昼をコンビニに調達する許可が出る学校だった
友達は家が遠くて結構頻繁に弁当を持ってこれなかった。その度にコンビニでカップ麺を買っていた
そしてカップ麺を食べた日に限り、吐いてた
全部のカップ麺で吐くわけではなく、特定のカップ麺以外だめだった
確実に食べられるのは日新麺職人。匂いだけで吐くのはチキンラーメン。
食べた後タイムラグでくるのがカップヌードル。とカップ麺でもまちまち
レトルト食品に切り替えたりもしたんだけど、レトルトも吐くものと吐かないものがあった


病院行った結果、化学調味料にアレルギーがあると言われた。
けど何の化学調味料かまでは解らなかった
一つだけ経験則から俺と友達で導き出した結果は「油」だった。
カップ麺に使われてる麺をあげる油、店屋でよくある酸化した揚げ物油が特にダメだった

まぁ簡単に言うと、どの化学調味料がダメかは食べてみるまで解らない、
食べる上で確実に気をつけられるのは、一度食べて大丈夫だったものと、油のみという感じ
それが解ってから友達はそれから人前であまり食事をしなくなった

高校はそれほど不便しなかったけど、大学に入ると飲み会やらが増えてくる
友達はアレルギーがあることを伝えたうえで、居酒屋では刺し身なんかの生鮮食品、
経験上比較的安全な塩焼き鳥、白米なんかでやり過ごしてた
が、多くの人にアレルギーがバレると1人2人悪乗りする奴はでてくる。
友達の烏龍茶に唐揚げ突っ込んだり、揚げ物の衣を混ぜたりするやつが出てきた
一年の時だけで3回ほどやられてから、本当に親しくなった人にしかアレルギーを伝えなくなった。
危険人物の見分けがつかない以上、伝えないほうが安全じゃないのかというのが
話し合って出た結論だった

ある時ゼミの研究で、先輩含め皆で残ってたことがあった
お腹が空いたので皆で1000円ずつ出して代表に何か買ってきてもらおうという事になった
こういう時は大抵大学のコンビニでお菓子やパンやカップ麺を適当に見繕って買ってきていた。
友人は毎回食べられる日清麺職人を頼んでいた
でもその日は先輩が代表で、最近大学付近に出来たという出店から
コロッケやカツレツや唐揚げなどを買ってきた
友人は仕方なく揚げ物にアレルギーがあることを告白。
残ったお金で日清麺職人を買ってきていいかと質問した

俺は皆了承してくれるものだと思った。だが1人の先輩は違った
なぜアレルギーのことを言わなかったのか。買いに行ってくれた人に悪いと思わないのか。
無責任過ぎないか。命に関わる事を甘く見ていないか
詰問するような口調に、友達は黙って頷いていただけだった
ゼミの一部の人は一年の時の事情も知っていたので庇おうとしてくれたけど、
それを伝えてしまうと今度は友達が先輩を信用に値しないと言っていることになってしまう
それは先輩の怒りに油をそそぐようなものだろう。
友達は自己管理のできない甘えた野郎のレッテルを貼られてしまった

それから実験の準備2回、実験当日に1回、研究発表に1回と計4回先輩の手伝いをした
その際飯の買い出しになると、友達君が倒れた責任押し付けられたら困るから、
自分で買ってきて自己責任で食べて。と目に見えてハブにされた
1人にしたくなかったので俺も一緒に行くと言ったら、大人だから飯くらい1人で何とかなる。
時間がないから抜けられたら困る。と阻止された
友達は、お前が気に病むなよ。と逆に俺に気を使ってくれた
先輩は卒業まで、命に関わることなのに軽く考えて伝えなかった態度は
人の迷惑でしかない。と言い続けていた
先輩の言いたいことも解るけれど、やり方がえげつないと感じた。
でも先輩の考え方が一般的なんだろうか

685 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)04:28:12 ID:4M9
>>684
何をどう考えてもその先輩とやらは、底の浅い綺麗事ほざいてるだけの
モラハラ野郎としか考えられません。

>なぜアレルギーのことを言わなかったのか。買いに行ってくれた人に悪いと思わないのか。
>無責任過ぎないか。命に関わる事を甘く見ていないか
>命に関わることなのに軽く考えて伝えなかった態度は人の迷惑でしかない

なかなかご立派なセリフだけど
だからって友人さんをハブる理由はどこにもないし
結局のところ、俺がせっかくやってやったのに!で
怒ってるだけって感じがする。


自分の周りではアレルギー持ちってあんまりいないけど、
それでもアレルギーと好き嫌いの違いぐらいわかるんだがな。

686 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)05:45:53 ID:t7U
>先輩の言いたいことも解るけれど、やり方がえげつないと感じた。
>でも先輩の考え方が一般的なんだろうか

>>684
その先輩の性格が悪いだけ
主張の内容と実際に取る行動をいっしょくたにしたらいかん
人格は別モンだからね

687 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)06:06:42 ID:voz
>>684
先輩が言ってることは正論だけれども、正論ほど言い回しに
気を配らないと真意や愛情は伝わらないもので…。
その先輩はそんな気配りができないデリカシーがない人。
でも、世の中にはそういう無神経な人は無数に存在するから、
防衛策や躱すスキルを身につけた方が楽に生きられると思う。

689 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)08:58:25 ID:Ydi
>>684
友人は日清麺職人を頼んでいたのに買いに行った先輩の勝手な判断で揚げ物になったんでしょ
買う前に「こういうのが出てるから揚げ物にしていいか?」って確認するべきじゃね?
確認とった上で買ったのに食べられないって言えば
「なんでアレルギーのことを言わないんだ」って怒ることができるんだと思うけどね

ほんとにアレルギーに無理解な人って多いからやたらめったら言ってまわるわけにいかないよ
自分では気をつけてるんだしね


704 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)22:22:10 ID:wWF
>>684
まとめサイトに載ってるの見てたんだけど、そこのコメントに
薬で治る
原因物質を病院で調べてもらえ
って意見が出てたぞ
それに言う言わないはいつかはぶち当たる問題だろう
アレルギーのことを知って悪ふざけするなんてごく一部だろ?
まともなその他大多数に迷惑がかかっているという事実を自覚して欲しい
俺はアレルギーある奴とは一緒に食事したくない
先輩もそうなんじゃないのか?だから怒ったんだ
もし友人が買い出し行ったものを食って死んだら、
買い出し行った奴は一生自分をせめつづけるかもしれない
そうなったら責任とれるのか?無理だよな、死んでるんだし

708 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/16(火)00:58:58 ID:2mS
>>684です
皆さんお気遣いや励ましありがとうございます

>>704
薬で治るならなぜ死ぬほどきついアレルギーの人は治さないんでしょうね
原因物質が分からず一番怖いのは友達自身、原因がわからず同じものしか食べ続けられない苦痛を
望んで負い続けていると思いますか?

前のレスで伏せた事ですが、俺と友達が真に恐れているのはあなたの様な悪意の無い第三者です
アレルギーを伝えたがゆえに
「食べれば治る」「慣れだ」
このような強要をされたことも数度。悪気も無ければ知識もないので説明しても伝わりません
結果残るのは俺の私の善意を棒に振りやがったという恨みと禍根だけです
むしろあなたの様にアレルギーある奴と食事なんてしたくないと言ってくれたほうがまだ助かるくらいです

難しい問題だと思います
俺も山芋を食べると全身真っ赤になり痒くなるアレルギーを持ってますし、伝える大切さもわかります
ただ俺とは違い友達は原因が解らないので伝えることも難しいのです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/12/15 13:14:12 ID: 7vM.Ckbs

    先輩は嫌なヤツ。
    アレルギーの友人は銘柄指定までして買出し頼むなら一緒に行くべきかと。

  2. 名無しさん : 2014/12/15 13:19:02 ID: tKmqAgX.

    シナモンの人と違って重症じゃない&理由があるから言わない選択もありかもしれない
    だが、自分の体質が特殊なのは事実だから指定銘柄のカップ麺とかOKな食品は自分で用意した方がいい
    先輩のように意地悪な奴や迷惑がる人もいるからな

  3. 名無しさん : 2014/12/15 13:25:25 ID: U2.aqI4M

    ※1
    え?買いだしで銘柄指定するくらいは普通じゃね?

  4. 名無しさん : 2014/12/15 13:28:11 ID: bjC3knB6

    一見正論だけど、ただのモラハラでしょ。
    しかも鬼の首とったと思ってずっとネタに使うとか粘着質すぎて異常。
    油は産科の具合とかで、自分も具合悪くなるから大変さが少し分かるよ。
    ご友人はよき理解者の報告者がいてきっと助かってると思う。

  5. 名無しさん : 2014/12/15 13:30:09 ID: e3bHYpjg

    これが日本人の本性なんだな

  6. 名無しさん : 2014/12/15 13:32:53 ID: EcqFxcyM

    人を頼らない。
    それに限る。
    吐いたり呼吸困難になったり自分がキツイ目にあってると
    人が何を食べていてもうらやましくもない。
    初めから自分で用意する。

  7. 名無しさん : 2014/12/15 13:35:45 ID: H.Y4RdME

    正論を盾にした虐め。

  8. 名無しさん : 2014/12/15 13:38:58 ID: 42FHCgh2

    自分もアレルギー持ちだけど、アレルギーのことを話しても面白がって食べさせようとするバカにはまだ会ったことがない
    周りが良い人ばかりでよかったわ

  9. 名無しさん : 2014/12/15 13:42:21 ID: 4iJ7M8.g

    麺職人のステマだったw

  10. 名無しさん : 2014/12/15 13:46:10 ID: PmCxiCEE

    今日から麺職人大人気!

  11. 名無しさん : 2014/12/15 13:47:06 ID: XFsrUABk

    いや、普通にこんな奴がいたら邪魔だろ
    先に言えよ鬱陶しい

  12. 名無しさん : 2014/12/15 13:50:05 ID: HYBPvlos

    アレルギーの原因は化学調味料じゃなくて
    特定の油が原因なんじゃない?
    食物油全般やアミノ酸系の旨み
    がだめならほとんどの食品が食べれないと思う

  13. 名無しさん : 2014/12/15 13:56:11 ID: RcNMsBDA

    自分や周りが買ってきた物でアレルギーの人が死ぬかも知れないんだから恐いよ
    先輩の視点で見れば一切事情を説明してないんだから、そのカップめん以外のものを頼むことがあったかもって思うし、自己管理の出来ない甘えた人間って悪印象そのままなんだろう

  14. 名無しさん : 2014/12/15 13:56:56 ID: U/JFe5yg

    ※11
    先に言ったらおまえみたいな調子こいたバカが
    わざと喰わせようとして鬱陶しいって書いてあるだろ

  15. 名無しさん : 2014/12/15 13:58:53 ID: mPKgcjkA

    ※11
    おまえみたいのがいるから黙ってたんだろw

  16. 名無しさん : 2014/12/15 14:00:18 ID: dcYqoIvY

    ただのイジメじゃん。

  17. 名無しさん : 2014/12/15 14:02:35 ID: uEXCFHmg

    本文読めば事情が分かるから、なるほどってなるけど
    全く事情が分からないことを前提とすると、先輩の言ってることは間違って無いと思うけどな

    アレルギーがバレて、そのうえ諍いまで起きてるなら
    事情を話しても良かったんじゃね?
    その結果、更に関係悪化したとしても
    モヤモヤが無くなった分、割り切っていられるんじゃないかな

  18. 名無しさん : 2014/12/15 14:03:05 ID: 1/Ao0tGA

    主張が正論であるかどうかと性格の良し悪しは関係ないからな。
    単純に先輩とやらの人間性がカスだっただけ。

  19. 名無しさん : 2014/12/15 14:06:23 ID: HPPvWO3A

    ありがとうかごめんなさい言うてたらまた違った結果になってたんかな

  20. 名無しさん : 2014/12/15 14:12:21 ID: kHHeULHk

    自分の買ってきたもの否定されてムカついたから、綺麗事並べて人格否定までする糞野郎だと思うよ

  21. 名無しさん : 2014/12/15 14:13:10 ID: B7GtDdAM

    先輩は言い方は悪いけど、言ってることは正しいよ。
    他人に買い出しに行ってもらうなら、食べられないもの、とくに好き嫌いではなくアレルギーは伝えないと
    買って来てくれた人に悪いし、二度手間になるじゃん。

    私も前に弁当買い出しに行ったあとに、なんでもいいよって言ってた女に「あー、私これムリwww」って言われて腹立ったわ。
    「なんでもいいって言ってたのにごめん、これ食べられないんだ」だったらまだよかったのに。

    何事も言い方だよね。

  22. 名無しさん : 2014/12/15 14:13:22 ID: 3DlDjCfk

    こいつは人間のクズですわ

  23. 名無しさん : 2014/12/15 14:16:48 ID: Nl2S4WXA

    アレルギー詳しくないけど、吐くだけで済むもんなの?
    フェイクはさんでるからかもしれないけど、医者の存在感が薄すぎだし投稿者の存在感がありすぎる
    なんかアレルギーあるのわかってるのに食べるのを躊躇してないのがなあ
    吐いて済むからで食べて確認してたのか? 死ぬ症状出たらどうするんだよ、と思ってしまった
    本当にアレルギーなら、もうちょっと慎重になるんじゃないかなあ、と
    小学生ぐらいの無頓着なら知らんけど

  24. 名無しさん : 2014/12/15 14:19:40 ID: U2.aqI4M

    ※21
    それとは真逆の話だと思うけど。
    銘柄指定して先輩はそれを了承したのに約束破って違うもの買ってきた話だろ?
    2度手間うんぬんをいうなら先輩が約束したものを初めから買ってきていればよかったでしょ。

  25. 名無しさん : 2014/12/15 14:27:19 ID: 6AIOGJeI

    ※23
    詳しくないならその書き込みに使ったツールで調べてきたらいいだろ
    ろくに知りもしないでよくそんな嫌味ったらしい長文書けるな

  26. 名無しさん : 2014/12/15 14:27:51 ID: 25v24MBY

    >が、多くの人にアレルギーがバレると1人2人悪乗りする奴はでてくる。
    今までの人生でそんなアホがいた飲み会知らんわ
    気をつけとこう

  27. 名無しさん : 2014/12/15 14:30:18 ID: 25v24MBY

    毎度これが日本人の本性だとかジャップの本性だとか言ってる連中は何人なの?
    どこのまともブログにもいる気がするが

  28. 名無しさん : 2014/12/15 14:38:19 ID: 5il.1f8A

    おにぎりとかパンとかじゃだめなの?
    先輩がおかしいのは確かなんだけど、このカップめんは食べられるけど、このカップめんは食べられないってピンとこない人多いよ
    そばアレルギーとか、たまごアレルギーにくらべたら、化学調味料アレルギーって知られてない

  29. 名無しさん : 2014/12/15 14:39:44 ID: 2kDoB.Go

    アレルギーがあることを言わなくても
    自分が食べられる物見銘柄まで指定しているんだから
    アレルギーを甘く見ていたわけじゃないのに
    そこを無視して決めつけて物を語って他の人のいう事に耳を傾けない時点で
    正論ですらないよ

  30. 名無しさん : 2014/12/15 14:41:14 ID: 7vM.Ckbs

    ※3
    好みや好き嫌い程度ならわかるけどアレルギーの人がその説明せずに買い出し頼むって
    かなり微妙だと思う。

    学生の軽いのりなら売り切れてたら適当に似たようなの買ってくる可能性も十分あるだろうし。

  31. 名無しさん : 2014/12/15 14:42:00 ID: rqqt0bWQ

    最初からこれ買ってきてくださいって頼んでまったく別のもの買ってる時点でその人の方が無責任じゃないの?
    仮にこれがアレルギーじゃなくて好き嫌いだったら、頼んだものとは違う嫌いなものを無理やり食べるハメになったかもしれないしはっきり言って迷惑だろう。
    その後のイジメにいたっては言うまでもなし

  32. 名無しさん : 2014/12/15 14:45:58 ID: .7G0E1sg

    商品指定するにしてもアレルギーがあるからそれじゃないとダメなんだって理由をハッキリ伝えておかなきゃまずいでしょ。いつものがなかった時とか困るじゃん。

  33. 名無しさん : 2014/12/15 14:46:28 ID: NRSx5zPs

    言っちゃ悪いが友人も、その相談に乗った奴も悪いわ。

    買ってきてから言うと、言い方は悪いが「後からいちゃもんを付けている」のと見分けが付かない

    黙ってる事にしたなら、その日はお腹の調子が悪いとかなんとか言って食べなきゃいいんだよ
    言うなら最初から言う。
    やっていい冗談とだめな冗談の分からない奴は、その場で徹底的に糾弾する。

    そうなったきっかけが、周囲にナメられていた(人として尊重されてなかった)からというのを自覚しておき、そういう手合いには相応の対応をすればいいって事。

  34. 名無しさん : 2014/12/15 14:48:25 ID: 31v9oTqs

    ※25
    血縁に数人アレルギー持ちが居るけど
    吐くか吐かないかでリトマス試験するような荒っぽい方法取る人間は見た事ないし
    アレルギーがあるって言ったらソレを茶化して
    飲み物に突っ込んで来るようなド低俗な人間も見た事無いな
    そもそも一般的にはアレルギー起きたならそれ以上悪化するのを避けるために
    関連する食い物は纏めて避けるのに「経験的に症状が出ないから」って食い続ける事自体割とおかしい

    ぶっちゃけこの友人とやらもその周辺の人間も全体的にやってる事の程度が低すぎて
    一体どんな底辺やねんって感じが強すぎるわ

  35. 名無しさん : 2014/12/15 14:49:11 ID: lx43EKSA

    アレルギーの人は人任せにしちゃだめ
    人の善意を前提にしてはだめだ

  36. 名無しさん : 2014/12/15 14:52:19 ID: ncqE60ho

    友人が屑なだけじゃん
    先輩可哀想だな

  37. 名無しさん : 2014/12/15 14:53:11 ID: H.Y4RdME

    日清麺職人が滅茶苦茶好きな奴だとしか思わないよなぁ。
    から揚げやコロッケ、カツレツなどいくつか惣菜買ってきてるみたいだし大体定番惣菜だしなぁ。
    まさか油アレルギーとは思わんわな。

  38. 名無しさん : 2014/12/15 15:01:15 ID: hCnvj3VM

    飲み会でふざけられたからって研究室の買い出しで伝えないのはおかしい

  39. 名無しさん : 2014/12/15 15:02:55 ID: 3nBGKkmU

    無理に食べてアレルギー症状出てから実は…って言われたら怒るけど
    買ってきたものがアレルギーで食べられないんですって言われたら
    ああ、そうなんだ。今までそういう機会がなかったから知らなかったけどこの人はアレルギー持ちなのね。
    くらいにしか思わない。
    多分先輩よりこっちの方が一般的な考え方だと思う。

  40. 名無しさん : 2014/12/15 15:05:07 ID: H473yS9w

    ちゅーか○○は大丈夫なんて言ってても調味料もいつ変わるかわからないんだし
    あれるぎーがあるなら市販のものには頼らないのが基本じゃない

  41. 名無しさん : 2014/12/15 15:13:50 ID: 31v9oTqs

    ※39
    症状キツいと実際命に関わるし人に買い出しを頼むぐらいだったら先に言えやと思うよ
    次からは気をつけるねで済む人の気持ちも分かるし
    大事故に繋がる可能性があるんだからちゃんとすべきって意見も分かる

    信頼だ親密だで伝えるかどうかを決めるんじゃなくて
    食い物の扱いで関わる人間に教えておくのが正解なんだから
    根本的にアレルギーに対しての認識っつーか扱いがその友人は適当過ぎる
    実際そのうち死ぬぞ

  42. 名無しさん : 2014/12/15 15:17:39 ID: E2JmNL6w

    ※34
    自分の経験則も結構だが、それが全てと他人の話を聞き入れないのは、件の先輩と大差ない底辺だ


    報告者の友人はアレルギーの度合いが軽いらしい
    直接命に関わった症状が出た事が無いから、そのくらいなのだという慢心はあったと思うな

    だが、それは一回言えば良い話で、何時までも何時までも引きずって友人sageをする先輩とやらは、碌な人物ではない

  43. 名無しさん : 2014/12/15 15:24:24 ID: STVc4zp6

    ※27
    最近女叩きする奴に対する反撃が増えてきたから、対象を「日本」に置き換えたんじゃね?
    どっちにしても日本人じゃないことは確か。

  44. 名無しさん : 2014/12/15 15:25:16 ID: zJWHvobI

    揚げ物混ぜ込んだ奴といい、先輩といい、※34といい、アレルギーの話になると性格の悪さが浮き出てくるのは何故だろう
    正にリトマス試験、だよねアレルギー話

  45. 名無しさん : 2014/12/15 15:25:39 ID: cWEza1Tk

    買出し班はおバカ
    当の本人はもっとバカ
    身内にアレルギー持ちいるけど「心配かけたくないし」と自分から買出しに行くよ

    先輩はアレルギーと違って治せるんだからしつこいのを治そう
    身内に派手に反応するレベルのアレルギー持ちがいると考えると納得できるけどね

  46. 名無しさん : 2014/12/15 15:25:56 ID: STVc4zp6

    先輩が正しいとか言ってる奴、その後ずっと粘着して虐めてたことについては無視か。
    単に報告者を叩きたいだけだろ。

  47. 名無しさん : 2014/12/15 15:33:54 ID: H.Y4RdME

    ※46
    そんな事言ってる奴いる?
    正論だけど性格悪いって意見なら見かけたけど。

  48. 名無しさん : 2014/12/15 15:36:30 ID: H.Y4RdME

    ※46
    >単に報告者を叩きたいだけだろ。

    報告者がアレルギー持ちだと勘違いしてない?

  49. 名無しさん : 2014/12/15 15:38:36 ID: zeA4aEdA

    先輩は正論のようなものと先輩であるという立場を盾に
    意地悪し続ける嫌な奴だよ。
    根気の継続という意味ではえらいけど、先輩や指導役としてはカスな人。

  50. 名無しさん : 2014/12/15 15:40:14 ID: w6nZB5Tw

    先輩が一番面倒くさい
    というか底意地が悪い
    そのうちバチかぶるからほっとくといい
    友人さんは報告者のような良き理解者が身近にいるから
    ハブられてもハブられてないよ

  51. 名無しさん : 2014/12/15 15:48:53 ID: w.JRn1O2

    私も添加物ダメだけど食べるまで何がダメかわからんよ
    ヘタすると醤油とかの調味料に入ってるものさえダメだったりするから、半ば諦めてる
    前はこの醤油が大丈夫だからその後ずっとこの醤油、この味噌が大丈夫だからこのお味噌
    と安全な食べ物を食べ続ける生活してる
    コンビニのパンやおにぎりは保存料つかわれてるから食べられない

  52. : 2014/12/15 16:03:59 ID: 9cEtXYTk

    化学物質アレルギーだけど
    いつも鞄に果物入れて皆がなにか食べるときにそれを食べてる

  53. 名無しさん : 2014/12/15 16:04:24 ID: 6f.duVZg

    カップ麺のアレルギーは本当に食べてみないとわからないんだよな
    自分は日清のカップヌードルは大丈夫だけど他はダメだった
    嘔吐めまいで酷い時は立ち上がることも出来なかった
    でも唯一食べられるはずだったカップヌードルも最近怪しくなってきた

  54. 名無しさん : 2014/12/15 16:09:00 ID: oS43Ph7g

    指定したのに違うものを買ってきた時点で論理破綻してるだろ・・・
    どこが正論なのか

  55. 名無しさん : 2014/12/15 16:10:07 ID: hY3MWxrQ

    友達=報告者で先輩には題名のひとことを言われただけなんだろうなーと思いました

  56. 名無しさん : 2014/12/15 16:23:44 ID: /gYtRZq6

    ※54
    どう破たんしてるの?

  57. 名無しさん : 2014/12/15 16:27:49 ID: 0W.AL4bs

     たらればの話になってしまうけれど、どうせ嫌われてしまうのならば、正直にアレルギーの事を言わなかった理由、悪乗りして仕込まれるかもしれない恐怖があった事を話してしまえば良かったな。
     ぶっちゃけた話、せめて自分にだけは正直であれば、誰に嫌われようともすぐに立ち直れるもんだよ。

  58. 名無しさん : 2014/12/15 16:28:57 ID: H.Y4RdME

    >友達君が倒れた責任押し付けられたら困るから、
    >自分で買ってきて自己責任で食べて。と目に見えてハブにされた

    え、これハブ?
    実際、自己責任でしょ。
    下手に買ってきて反応起こしても責任取れないし。

  59. 名無しさん : 2014/12/15 16:33:58 ID: 7vM.Ckbs

    これ買い出し行った先輩と嫌味な先輩は別人なんだな。

    買い出しに行く前に言ってやれよっていうのは判るが、後々まで粘着しすぎだな、
    性格が悪い。

  60. 名無しさん : 2014/12/15 16:39:55 ID: 6AIOGJeI

    ※56
    横から悪いが、アレルギーがあるから購入してもらう品物を銘柄まで指定したんだろ
    それでアレルギーに対処できるし、買いに行ってくれた人の責任問題にもならず二度手間もない

    自分が希望を無視したくせに理由まで言わない方が悪い!って全然正論じゃない
    注文のない物を購入する時は頼まれた品物も買った上で、ついでに買い足せばいいだけなのに

    頼まれた物を買ってきてやって、それで倒れたって頼んだ奴の責任なのに
    わざわざ希望と違う物買ってきて責任がどーのって、何言ってんだこの人としか

  61. 名無しさん : 2014/12/15 16:44:48 ID: dxRfdELQ

    自分で食糧用意すればいいよ
    ハブだとかいうのは些末な問題

  62. 名無しさん : 2014/12/15 17:14:00 ID: KRS5WZic

    アレルギー持ちなら自分で買って欲しいな

  63. 名無しさん : 2014/12/15 17:19:44 ID: hPysEX8U

    色々と別の複数の問題が絡まってる

    先輩が日清を買ってこなかったのと
    先輩がそのときに友人に色々言ったのと
    先輩がその後いつまでもネチネチ言うのと
    友人の食料は友人自身に買い出しに行かせるのと
    報告者を友人に付き添わせないのと

    それぞれまた別の問題

  64. 名無しさん : 2014/12/15 17:26:13

    この先輩の何が一番嫌ってさ、しつこいの!!
    世の中に馬鹿野郎は沢山いるけど、そこにしつこさが絡むともう最悪だ。

  65. 名無しさん : 2014/12/15 17:44:10 ID: O91ij0Wo

    俺ももし違うもん買ってきて、実はアレルギーだから特定の銘柄を頼んだんですって言われても
    ああそうだったのねとしか思わんし、しかもだから買い直してきてってわけじゃなく自分で買ってきていいかって聞いてきてるんだから別にいいじゃんってかんじだけどなあ
    まあ先輩の言うこと正論だしその場は説教したのもいいと思うけどその後の先輩の態度が駄目でしょ

  66. 名無しさん : 2014/12/15 17:50:41 ID: Kv.AKfW6

    ※27
    ケンモメンが一生懸命工作してるだけだから気にすんな

  67. 名無しさん : 2014/12/15 17:57:06 ID: 5qD8A10M

    ※64
    その場で怒り狂うのは仕方ないにしても、最後に「次からは気を付けろよ」で水に流せば厳しいけどいい先輩って評価になったのにな

  68. 名無しさん : 2014/12/15 18:24:42 ID: 6MX5RKow

    いやいや待て待て※欄全員勘違いしてないか
    それとも俺が間違ってるだけなのか?

    買いにいった先輩と文句つけてきた先輩は別人だろ

    百歩譲って買いにいった先輩がキレるだけなら正論という評価が出てもわからんでもないが(その後の粘着ぶりが屑さを際立たせてるけど)
    買いにいったわけでも何でもない奴が何が許せないのか1人で勝手に怒り狂ってその後もねちねちねちねち嫌味ったらしい行為をしてただけだろ?

  69. 名無しさん : 2014/12/15 18:30:21 ID: QuxCMA/k

    先輩は正しいし、性格悪くないよ。
    銘柄指定することでアレルギー回避してるから友人に非は無いって言いたくても、事情聞いてない人からすれば単純に好物なんだとしか思わないだろうから重要視まではされないよ。
    もしも普通に買出しに行ったとして、指定の物が無かったら軽い気持ちで別の物買われてる。

    たかが他人の好物のために店を回らないといけないの?
    先にアレルギーの事言ってくれれば善処するし、それなら一緒に行くか自分で行って来てってなる。

    アレルギーを秘密にするメリットデメリットをきちんと考えてなかったんだから「軽く考えた態度が迷惑!」って言われて当然。
    秘密にしていた事情もわかるけど、誰も責任取れないのに知らない内に命の責任負わされる人の事も考えた方がよかった。

  70. 名無しさん : 2014/12/15 18:45:52 ID: BPp.C0J.

    アレルギーはなあ
    軽いものが重くなるときもある

  71. 名無しさん : 2014/12/15 18:52:04 ID: 6AIOGJeI

    ※69
    誰がいつ責任負わされたって?
    別の物買われて、それは食べられないからじゃあ自分で買いに行くわってことで
    この友人は自分でリスク回避しているし、言わなかった責任も負っているでしょ
    それ以上の責任がどこの誰に発生していると言うんだ?

    先輩の買ってきた物が何であれ文句言わずに黙って食べますなんて話でもないのに
    命の責任だの軽く考えるなだの、大げさ以前に的外れなんだよ

  72. 名無しさん : 2014/12/15 19:34:06 ID: 3lMSanY.

    正論とは思わない

    買い出しに行った人が怒ったならまだしも、関係ない先輩だろ
    しかも大学の

    モラハラ野郎だよ

  73. 名無しさん : 2014/12/15 19:40:11 ID: wVHvGYvo

    先輩は最低の人間ではないが、つきあう義理もない

  74. 名無しさん : 2014/12/15 19:42:42 ID: XtYwc0.o

    違うメーカーの似たようなものを代わりに買ってきたならともかく、まったくの別物を買ってきたならセンパイが悪いだろ。
    前に春雨スープをたのまれたとき、希望のメーカーのものが無かったから連絡して別メーカーのものでいいか確認したぞ。

  75. 名無しさん : 2014/12/15 19:59:06 ID: 9wH.xw9.

    なんという麺職人のステマ
    麺職人食べたい

  76. 名無しさん : 2014/12/15 20:19:14 ID: 7vM.Ckbs

    先輩が買い出しに行くんだな、、、今は。

  77. 名無しさん : 2014/12/15 20:33:37 ID: Ms4mNiZ.

    うぜえ先輩だな。ケツからサラダ油ぶち込んでやれ

  78. 名無しさん : 2014/12/15 22:02:10 ID: 6FJT2vX2

    アレルギーと伝えると悪戯するやつがでてくるって
    いったいどんな環境なんだ?
    さすがのクズでもアレルギーならダメだろってなるような人間しか出会ってこなかったが運がよかっただけかよ

  79. 名無しさん : 2014/12/15 22:29:08 ID: wW3A1HdQ

    グルタミン酸のアレルギーだとしたら味噌汁すら飲めないんですが・・・

  80. 名無しさん : 2014/12/15 22:41:56 ID: f79R2clg

    症状が吐くだけなら
    アレルギーじゃなくて胃腸の問題じゃないか?

  81. 名無しさん : 2014/12/15 23:00:27 ID: g9HuiWts

    化学調味料にアレルギーがあるとわかっててなんでカップ麺にこだわるわけ?
    しかも人に買い出し頼む時に
    おにぎりやサンドイッチその他、もっと友人にとって安全な食い物いくらでもあるじゃん
    ギャンブルするのは自分で買うときだけにしろよ
    確かに先輩の言う通り迷惑以外の何ものでもないわ

  82. 名無しさん : 2014/12/15 23:08:17 ID: rBuFt9ic

    カップ麺にこだわってるんじゃなくて食べられるものにこだわった結果日清麺職人なんだろ
    おにぎりやサンドイッチに化学調味料が使われてないと思ってんの?

  83. 名無しさん : 2014/12/15 23:48:26 ID: gEHBTcuQ

    正論とか言ってるバカ多いな。
    アレルギーなんか自己管理が基本だろ。
    なんで必要ないのに他人に申告する必要がある?
    今回必要が出たから申告したわけで、ちゃんと自己管理してるでしょ。
    だいたいアレルギーで命に関わる、ってバカだろ。
    症状には当然個人差がある。
    軽度だから平気ってことでは全くないけど、考えが足りなさすぎ。

  84. 名無しさん : 2014/12/16 00:06:44 ID: wK67GiqY

    アレルギー持ちじゃないけど、チキンラーメンと日清カップヌードルで気持ち悪くなる。
    この二つはなんなんだろう

  85. 名無しさん : 2014/12/16 00:33:27 ID: 0T2ZprLE

    正論振りかざす割には頼まれたものすら買えないんですね

  86. 名無しさん : 2014/12/16 00:35:30 ID: e.MASz8o

    信用してなかったのも事実だし
    その予測通り相手が信用に値しないクズだったというだけの話。

    伝えるも伝えないも好きにすればいいよ。
    どっちが正しいとか言いきってるやつはこのクソ先輩と同類なだけ。

  87. 名無しさん : 2014/12/16 02:33:12 ID: 0WVmfy8o

    これにはちゃんと理由があるんだけど言うとカドが立つから
    俺に全面的に非があったってことにしてすいませんしたって頭を下げとこう

    これでその場を切り抜けたつもりが
    「あいつは一分の理もない悪者だ」って評価が定まって
    永遠に悪者扱い

    日本の戦後処理に通じるものがあるね

  88. 名無しさん : 2014/12/16 03:25:49 ID: yK1KrQYI

    ※83
    自己管理できてないじゃん。
    周りに迷惑かけてるじゃん。

    ※71
    最初から自分でいっとけばいい。もっというなら、最初から自分の分を用意しておけばいい。

  89. 名無しさん : 2014/12/16 03:42:47 ID: GiZjZhwQ

    麺職人毎日持参するしかないのか

  90. 名無しさん : 2014/12/16 05:24:44 ID: 7WUp7bgw

    ※85
    正論振りかざしてる先輩とから揚げ買ってきた先輩は別だと思う。

  91. 名無しさん : 2014/12/16 07:21:13 ID: sGuK07p.

    信用出来ない人達が居るからアレ持ちCO不可だと言うなら
    アレ持ち本人で何とかするしかないよね

  92. 名無しさん : 2014/12/16 07:21:56 ID: L3bGTPoQ

    麺職人のステマ

  93. 名無しさん : 2014/12/16 08:10:57 ID: RcNMsBDA

    友達は自分は悪くないって思ってるんだから(事実そうであれ)、事情を知らない先輩から見ればこいつ理解してねーわってなるんじゃない?
    内心なんて態度からにじみ出るもんだよ
    DQN返しスレ見れば分かるとおり、人間相手に非があれば、倫理観落っことしてどこまでも残酷に慣れる生き物なんだから、弁解できるときはしておかないと自分に跳ね返ってくるよ
    先輩への信頼関係なく、こんなことがあって必要なとき以外口外しなくなりましたでいいじゃん

  94. 名無しさん : 2014/12/16 09:13:32 ID: GunVPn1A

    実際迷惑だろうけどしつこく同じ話で説教する方が迷惑

  95. 名無しさん : 2014/12/16 09:46:25 ID: V0BBL0O.

    先輩は正義面したいだけの迷惑な嫌なタイプの人だな。

    自分が実際見た範囲のことしか考えられない、
    他でどういうことがあったかの簡単な想像もできない
    人間として発想の乏しい頭の悪い人なんだろう。

    ハブるのはもう性格が悪いだけ。

  96. 名無しさん : 2014/12/16 10:18:52 ID: zCAJKlL6

    先輩の器が小さすぎ

  97. 名無しさん : 2014/12/16 10:22:01 ID: K/.Mj7f2

    追加投稿を見て、難しい問題なんだな…と痛感したよ。

    わずかな悪ふざけ人間のために、
    どれだけの迷惑を当人と周囲がこうむるのか…やるせないな

  98. 名無しさん : 2014/12/16 10:27:51 ID: N1TZWojQ

    先輩もイヤなやつだけど、なんでいっつもカップめん食べてんの?
    化調あわないんなら、バナナとかおにぎりとか、持参すればいいのに、。

  99. 名無しさん : 2014/12/16 10:38:55 ID: j3cYzJNg

    追記呼んだけど、704の指摘は「他の病院行ってみろ。原因物質をつきとめてもらえ」ってことだよね?
    報告者の言う「食べれば治る&慣れろ、って言ったな!酷い!」って主張は筋違いじゃないか。

  100. 名無しさん : 2014/12/16 10:58:49 ID: EGKTr7Uc

    ※99
    アレルギーの検査ってどういうものかわかる?
    一回血を採れば早速「あなたはこのアレルギーです」とドンピシャででるものではないんだよ。
    その病院で調べられるアレルギー物質の当たりをつけて、数多くあるサンプルを一つ一つ確かめてテスト。
    予想通りだったらいいけど、珍しいアレルギーだったら病院にサンプルがないこともあるし
    もしかしたら、今まで例のないアレルギーだったらテストするサンプルさえないこともあるのかも?
    油のアレルギーって聞いたことないから、調べること自体難しいのかもしれない。
    とりあえず、卵とかそばとか花粉症のようなわかりやすいものでもなければ、金も時間もかかると思う。
    つきとめてもらったとしても、薬で治せるものじゃないしね。

  101. 名無しさん : 2014/12/16 11:02:03 ID: EGKTr7Uc

    ※98
    報告の主題がカップラーメンだからその話をしてるだけで、そればっかり食べてるわけないだろw
    この報告でも、きっかけは先輩が「コロッケやカツレツや唐揚げなどを買ってきた。友人は仕方なく揚げ物にアレルギーがあることを告白」だった。
    何が使われてるかわからない総菜屋の揚げ物よりは、安全とわかってる工場製品を求めるのは当然だよ。
    大学のサークルや研究室なら、その場の流れで買出しするような場面に合うことはいくらでもある。

  102. 名無しさん : 2014/12/16 11:02:53 ID: EGKTr7Uc

    自分も原因がわからないアレルギーになったことがあるので、気持ちはわかるよ。
    特定のナッツがダメで、全てのナッツがダメでははなかった。
    でも、ナッツが入っていないもの、特定の栄養食品やクッキーなどで、同じようなアレルギー症状がでた。何かのたんぱく質がアレルギーだったのかもしれないが、いつの間にか直っていたのでわからないままだ。

  103. 名無しさん : 2014/12/16 11:04:35 ID: EGKTr7Uc

    ※99
    よくみたら報告には病院で調べたってあるじゃんw
    >病院行った結果、化学調味料にアレルギーがあると言われた。
    >けど何の化学調味料かまでは解らなかった

    実際に病院へ行ってここまでしかわからなかったんだから、それ以上調べるのは困難だろ。
    薬で治る、は論外。

  104. 名無しさん : 2014/12/16 11:10:28 ID: j3cYzJNg

    ※100、103
    「病院言っても無駄。もう行った」って反論は分かるんだけど、食べれば治る&慣れるとは言ってないよね?って事が言いたかったんだ。
    なんか報告者も周りは全員そう思ってるはず、と疑心暗鬼になってるみたいだから。

  105. 名無しさん : 2014/12/16 11:32:21 ID: m7J75eGs

    結局のところ先輩を信用してないんだろ。それで軋轢が生じて言い訳並べただけだな。
    「人に話すといたずらされることが多くて話せなかった」ってのは、他人に対する不信感。
    それを先輩に話さないのは先輩に対する不信感。

    黙ってるってのを選んだんなら最後まで黙ってろよ。「出来合いの油が苦手で」でいいだろ。
    しかも、「原因物質不明だけど、麺職人は食べる」でしょ?
    経験則といったって、味やマイナーバージョンアップ入ったらどうなるかわからん。
    それでアレルギーだって周りに伝えるのは、結局本人がアレルギーを軽視してる。

  106. 名無しさん : 2014/12/16 11:48:21 ID: U2.aqI4M

    ※104
    >他の病院行ってみろ。原因物質をつきとめてもらえ
    >食べれば治る&慣れる

    この2つが同レベルの主張なんだから仕方ない

  107. 名無しさん : 2014/12/16 11:51:45 ID: nu1xWsQM

    ※104
    俺は言いたいこと分かるよ。
    他の病院に行けば原因の物質が特定できるかもしれないし、特定できれば薬で治療できるかもしれないって指摘があるだけだよね。
    なんか報告者ってめんどくさそうだなと思った。
    理屈がこどもっぽいというか

  108. 名無しさん : 2014/12/16 11:56:49

    薬で治るとか言ったやつ誰だよwww 治るわけねーよwwww
    免疫機能の過敏反応なんだから、抑えるとしたら免疫全体を抑えなあかんよwww それでも治らんよwww

    というかこんなグチグチネチネチと女の腐ったような性格で他人攻撃して4545してるような先輩、信頼できるわけねーじゃん。
    じゃあ※105がエイズを母親感染で患ったとして、「自分かーちゃんからエイズ貰っちゃったんスよーwwww」って言い振らせる? できるならどうぞ、報告者に石を投げなさい。
    できないなら黙って家に帰りなさい。

  109. 名無しさん : 2014/12/16 12:01:24 ID: U2.aqI4M

    ※107
    君が無知だと言うことはよくわかった

  110. 名無しさん : 2014/12/16 12:02:07 ID: x3awQDEY

    薬で治ったら、ノーベル賞だろワロタ

  111. 名無しさん : 2014/12/16 12:02:25 ID: YwnZ/2Kg

    ※107
    どこがめんどくさそうなのかわからんな

  112. 名無しさん : 2014/12/16 12:41:50 ID: jZQZ.nZQ

    先輩は吐き気を催す邪悪
    それはともかく麺職人はうまい

  113. 名無しさん : 2014/12/16 12:48:28 ID: j3cYzJNg

    ※107
    分かってもらえてホッとした。ありがとう。

    討論は①相手の主張を潰す②新しい自分の主張を述べる、ってステップ踏まないと目的が色々混じって混乱しちゃうんだ。それだけ言いたかった。アレルギー持ちの人はどうしても同じような事を言われるんだろうし、その時一番スマートに伝えられる方法を考えておいた方がいいと思う。
    とにかく互いの主張を叫びあうってだけじゃ、伝わらないから。

  114. 名無しさん : 2014/12/16 12:54:07 ID: lKbK.Q7c

    検査したけどなんの化学調味料かはわからない、なんてことあるの?
    検査ってざっくりしてるんだね

  115. 名無しさん : 2014/12/16 12:55:40 ID: EGKTr7Uc

    いや、食べれば治るの直前は一行明けまでしてるんだから、直接はつなげてないでしょw

    ただ、「薬で治る」ていう人も「食べれば慣れる」という人も、根元では
    なんとかすればアレルギーは治る、治るように努力すれば治る、といってるのは同じ。

  116. 名無しさん : 2014/12/16 13:00:31 ID: O9CVtUuA

    ※113
    その①の時点で
    >悪気も無ければ知識もないので説明しても伝わりません
    >結果残るのは俺の私の善意を棒に振りやがったという恨みと禍根だけです
    ってなったんじゃないの
    向こうも自分は悪くないと思ってるんだから、その討論云々は理想論だと思うけどなあ

  117. 名無しさん : 2014/12/16 13:00:31 ID: 5qD8A10M

    ※107
    本質はそこじゃなくて、>>704みたいにまとめサイトのコメに書いてあったというだけで裏付けの何もない事を勧めてくる無知な悪意の無い第三者が鬱陶しいって話だからな
    例えば>>704が見たコメが「食べれば治る」「慣れだ」だったらどうだったろうな、きっとそれを勧めてたんじゃないか?

  118. 名無し : 2014/12/16 13:05:26 ID: PIw0vsT.

    食物アレルギー検査(正式名称失念したが)はやったのかな?
    保険きかない凄く料金高いやつだが、かなり細かく出るからお勧め
    すでにやってたらごめん

  119. 名無しさん : 2014/12/16 13:08:57 ID: 6AIOGJeI

    ※113
    報告者の友人が何に一番困っているのか、追記で詳細に書いているんだからそこを理解してやれよ
    大前提として、報告者友人も、報告者友人に何か言ってくる人も討論なんてしてないしする気もない
    討論だと思っていないからこそ、自分の主張を潰されたら例の先輩のように悪意を向けてくる
    友人側の主張に耳を傾けようなんていうターンは存在しない
    一方的に自分の「善意」を伝えるだけで、善意を受け入れる以外の選択肢があるとさえ思ってない

  120. 名無しさん : 2014/12/16 13:21:25 ID: hB9iycvw

    「病院行け」「●●すれば治る」「●●を喰わなけりゃいい」
    って、ほんと迷惑な善意の押しつけだよな
    その人が、あらゆる手段を試した末に治らなかったんだってどうして想像できないの?

    なんでもかんでも病院で解決してれば今頃不治の病の人なんかいない
    「アレルギー」ってだけでどうしてこうも善良な無能が湧くのかね
    身近な話題すぎるからかな

  121. 名無しさん : 2014/12/16 13:25:18 ID: nu1xWsQM

    ※117
    いろいろ言ってくる人みんなに対して「無知な悪意のない第三者」だと切り捨てて説明する努力を放棄するのは、その人に対する反感を招くだけだと思うが。
    それが、これまで説明する努力をして、その努力が無駄だと悟った結果だとしても、最低限の礼儀は必要でしょう。
    ※113が言ってるのもそういうことだと思うけど。
    報告者や友達のそういう態度が本来回避できたはずのやっかいごとを招いているような気もする。

  122. 名無しさん : 2014/12/16 13:32:48 ID: U2.aqI4M

    ※121
    キチ入ってるこの先輩ならそんな努力したところでさらに斜め上のからみ方すると思うが
    ていうかこれを「切り捨てられた」と感じるんだな
    お前もめんどくさいな

  123. 名無しさん : 2014/12/16 13:47:31 ID: hB9iycvw

    ※121
    あなたみたいなのをまさしく善良な無能という
    何が「最低限の礼儀」か
    善意も礼儀も押し付けるものではないよ
    長年苦しんできた人によくそんなことを言えるね

  124. 名無しさん : 2014/12/16 17:20:35

    アレルギー持ちは劣等人種だからいじめられても仕方ないわ
    大抵の人はこういう考えだろ

    あ、反論は認めません!
    劣等人種がなに言っても聞こえませんので笑

  125. 名無しさん : 2014/12/16 17:49:32 ID: 5qD8A10M

    ※121
    自分が提供する情報がどういう内容なのか書き込む前に多少なりと調べないような奴に対して「最低限の礼儀」なんて必要ない
    それともアレ持ちは、どんな馬鹿みたいな意見も最後まで大人しく聞いてお礼を言わなきゃいかんのか?
    やっかい事を持ち込んでいるのは報告者じゃなくて>>704みたいな奴だろ

  126. 名無しさん : 2014/12/16 18:12:13 ID: nu1xWsQM

    ※122
    「無知な悪意のない第三者」だと認定して説明を放棄することを切り捨てると表現したんだけど、何か間違ってたか?

    ※123、※125
    まず勘違いしてるかもしれんが、俺はアレルギーに対してはきちんと理解しているよ。
    というか俺自身難病もちで、報告者友人よりも食事制限が多い。
    だから報告者の気持ちも理解はできる。
    しかし残念ながら世の中には善良な無能が多くて、そんな中でやっていかないといけない。
    善良な無能を切り捨てる姿勢でいたら、社会にでたとき自分自身が損をするよって言いたいだけだ。

    あと※125に関してだけど、「どんな馬鹿みたいな意見も最後まで大人しく聞いてお礼を言」えなんてどこにも書いてないだろ。
    ただ、バカみたいだと思っても1行くらいでいいからちゃんと反論しろよってだけだ。
    そのへんは※104の人が書いていることと同じ。

  127. 名無しさん : 2014/12/16 19:02:37 ID: A4o0Wx.2

    反論?何に反論する必要があるの?

  128. 名無しさん : 2014/12/16 19:46:43 ID: rMi2GE8I

    ふと思ったんだが、食えば直るってのは減感作療法のことなんだろうな

    確かにこの療法は摂取することで直すが、その為には総Ig中のIgE保有率とか、徹底した摂取量の管理が必要だし、素人に出来ることじゃない
    更に言うと、この療法で治ったりましになった例は多いが、たまに不適用の人もいる
    なのでおいそれと言っていい事柄じゃないんだよな

  129. 名無しさん : 2014/12/16 20:55:49 ID: 76rvk682

    米127
    そんなこともわかんないの?

  130. 名無しさん : 2014/12/16 21:00:30 ID: 27VrpRcg

    花粉症の人に慣れる為に少しずつ花粉ばら撒こうって言う人いるか?投薬してても苦しんでいる人もいるだろ
    花粉症だってアレルギーの1つなのに食べ物アレルギーだと「少しずつ食べて慣らそう」や「他の病院行ってみて」って出てくるんだな
    どちらも苦しい・辛いは同じなんだが

  131. 名無しさん : 2014/12/16 21:24:19 ID: fe36l8Z6

    ※126
    お前の言う反論って具体的に何なんだろうな
    報告者が書いている「薬で治るなら~苦痛を望んで負い続けていると思いますか?」は俺には反論にしか見えないんだけどな

    >善良な無能を切り捨てる姿勢でいたら、社会にでたとき自分自身が損をするよって言いたいだけだ
    だからこそ報告者は「悪意の無い第三者」が恐いんだろ
    現実の世界じゃ心の中で「こいつうぜー馬鹿な事言ってんじゃねーよ」と思ってもそういう態度を取れば、お前のようにせっかく教えてくれてる人に最低限の礼儀もなってないだのぐちぐちからむ奴がいるからな
    だから先輩にも黙ってたんだろ
    2chだから本音を吐いてる事ぐらいも分からんのか?

  132. 名無しさん : 2014/12/16 21:29:01 ID: ZwqZSKU.

    キチママまとめ保管庫の※欄に食えば治る厨が湧いてたけど
    あれはバカが一人で連投してただけだから報告者は気にしなくていいよ

  133. 名無しさん : 2014/12/16 21:30:28 ID: v/EPD8cc

    アレルギーを起こしやすい特定のアレルゲンに関してのパッチテストだったら簡単にできるけどもさあ
    アレルぎー起こす割合がレアなもののパッチテストってどこの病院もやりたがらないし、出来ないよ

  134. 名無しさん : 2014/12/16 21:38:05 ID: EGKTr7Uc

    ※129 遡ってみたけどお前の言ってる根本がそもそも違うんだよ。

    報告者友人は既に病院へ行って検査をしていると書いている報告に対して、
    「病院いってみれば?薬で治るのでは?」という※は、もっと病院に通って検査しろ、治る努力をしろ、ということだ。
    そもそも病院行って薬で治るとしたら、何故社会でこんなに問題になっているのか。反論すればいいということなら、これは充分報告者の反論になっているよ。
    治るものだという前提で※つけてること自体が、食べれば治る慣れれば治る論と同じなんだよ。

  135. 名無しさん : 2014/12/16 21:39:05 ID: OgiUAh.Y

    頼まれて了承したものさえ買ってこられない糞が言うことなんざ妄言にしか見えないのだが
    アレルギーのことを話す以前の問題だろ
    よって先輩の言うことは全て間違っている

  136. 名無しさん : 2014/12/16 21:48:16 ID: /p/iDFC2

    自分の経験則からいえば、この先輩面した、ただの上級生は、社会に出てから、大ブーメランを食らうと思う。

  137. 米129 : 2014/12/16 22:13:27 ID: 76rvk682

    米134
    別人なんだけど…。

    でも
    >治るものだという前提で※つけてる
    ってお前の思い込みじゃないか?

  138. 名無しさん : 2014/12/16 22:33:28 ID: ITGNOrk.

    普通に指定した物を買って来てもらう為に、お金を出しているのに、
    それをしなければ、お金返せってことでしょう

    無かったら~って言ってる人は、無い事を連絡すれば良いこと
    食べれない云々は、言わなくても良い

    で、どうするか本人が考えること
    命を~と言ってる先輩には、だから指定した
    軽く考えてるのは先輩だと、反論するよ
    当然、今まで実際にあった事を話してね

    あと、先輩だからって、言う事聞く必要ないでしょう
    奴隷じゃないんだから・・・

  139. 名無しさん : 2014/12/16 23:22:03 ID: yp8NrA3w

    なんにせよ先輩の性格が悪いのは確かだ

  140. 名無しさん : 2014/12/17 00:24:39 ID: hB9iycvw

    ※126
    あなたのその
    「俺が対応を教えてやろう」「こうした方がいい」「この方が楽だよ」
    と、自分の言うことを「報告者のために」聞かせようとしてる姿勢が
    「善良な無能」
    そのものなんだ
    自分は違う!適切な知識がある!と思ってるあたりが正しくそうだね

    「私は×を食べ続けたら治った!やってみて!」
    「俺は△病院で完治した!行け!」
    っていう押し付けと全く同じ
    俺が上手く行ったからこうすべき、って、凄く押し付けがましいよ
    更に「礼儀をつくせ」なんていう漠然とした展開なのだから
    むしろもっと悪い気がする
    そんなのどうやって臨機応変に判断しろってんだ?

    この人たちは、色々つらい経験から、そういう皆に気遣いをする立ち回りをやめたんだろ

    必要なのは共感と病気への思いやりだよ
    いい意味での無関心&協調じゃないかな

  141. 名無しさん : 2014/12/17 08:56:57 ID: gBPwz0Ig

    仲間がいた
    特定種のインスタントだけかならず吐いたり倒れたりするんだ。これアレルギーだったのか……

  142. 名無しさん : 2014/12/17 09:36:07 ID: 1Dmiv7ek

    ※126
    >自分は違う!適切な知識がある!と思ってるあたりが正しくそうだね
    君はどうあっても俺を無知で無能だと思いたいんだな。
    俺に言わせれば、君自身が自分を正しいと疑わない「善良な無能」そのものなんだが。
    俺が「報告者のために」言ってるのは、アレルギーがどうこうっていうんじゃなく、他人と壁を作るようなやりとりはよくないっていうことだ。
    それがこれまでのつらい経験から来ているのだとしても、この先輩のように周囲の人はなかなかそれを斟酌してくれないからね。
    だから君の言っていることは的外れ。

    >更に「礼儀をつくせ」なんていう漠然とした展開なのだから
    具体的なことはちゃんと書いてるだろ。

    なんというか、自分の願望に従って人の言葉を解釈していることに気が付いた方がいい。
    「君のために」言うとね。
    まあ俺の文章の書き方も悪かったのだろうけど。

  143. 名無しさん : 2014/12/17 10:08:12 ID: GyxWRTFY

    米142
    その「そういうやりとりはよくない」とダメ出ししてもっといい処世術を取れ、と指摘することが、善意の押し付けでは…?
    この人達はもうそういう段階に居ないんでしょw

    アレルギーの話は荒れる
    報告者さんとご友人に幸あれ

  144. 名無しさん : 2014/12/17 10:58:45 ID: /38nGZf2

    ※142
    あなたの意見には大筋で同意。
    同じように食べ物で人間関係に苦労して、報告者のような経過を経て達した答えなのだろう。
    ただ、どんなに正しい(と思える)主張であっても、相手に響かないのでは意味が無い。
    相手に響かないのは、あなたが間違っているからではなく、それを理解する時期や環境にないということだ。

    誰しも自分の経験に基づいて、今思うベターを信念を持って選択している。
    逆に言えば経験なしに信念は持てないし、言われたままに従っても、物事の本質を理解できていなければ上手く行えない。
    それは折角良いアイデアがあっても生かしきれない上に、このアイデアはダメだと
    安易に結論し切り捨てられ、袋小路に迷い込むことになる。

    自分の意見の正しさを主張する必要はないんだよ。
    気付く時期にいる人は、打てば響くようにあなたが言いたいことを理解するだろう。
    響かない人は、時期にいない人か別のアイディアを持っている人なのだから、
    その別のアイディアが将来自分のヒントになるかも知れない。

    だからレスの応酬は無意味だと言いたいわけではない。
    やりたいなら、とことんやれば良い。
    その先に新しい発見があるだろう。
    それはこのコメントと同じことかも知れないし、全く別の画期的なアイディアかも知れない。

    画期的なアイディアが出てくるのを、自分も待ち望んでいる。

  145. 名無しさん : 2014/12/17 11:02:03 ID: 6AIOGJeI

    ※142
    そもそも「報告者のために言っている」つもりならここじゃなく本スレ行けよ
    報告者が来ているか分からないところでぐだぐだ長文書くなんてそれこそ的外れ

    ついでに言うと、他人と壁を作るようなやりとりはよくないと本気で思っているなら
    「気を付けた方がいい」「君のために言うとね」なんて嫌味ったらしい書き方をやめたら?
    自分が壁というか敵を作るような書き方をしているようじゃ説得力ゼロだわ
    他人にもの申したいならまず自分の襟を正せよ

  146. 143 : 2014/12/17 11:13:50 ID: hB9iycvw

    米144を深く頷きながら読んで
    米145の「本スレ行けよ」で声出して笑ってしまった
    一行目ってこの野郎wwww


    せやな!

  147. 140 : 2014/12/17 11:18:21 ID: hB9iycvw

    あ、番号を入れ間違えた、自分は140ね;
    143さんカタリになっちゃってごめんなさい…!

  148. 名無しさん : 2014/12/17 12:11:08 ID: 1Dmiv7ek

    ※145
    文章だと伝わらないのがもどかしいところだけど、報告者に読んでほしくて書いているわけじゃなくて、感想として「こうすればいいと思うけどなあ」ってことを書いているんだよ(最初は他の人の書き込みだけど)。
    それに対してケチをつけられたので、俺は自分の意見が正しいと思う理由を説明してきた。
    決して、自分の意見が絶対に正しいと思っているわけではないし、それを人に押し付けたいと思っているわけでもない。
    報告者や友人が後輩にいたらそういう話はすると思うけど、意見を取り入れてもらえなくても構わない。
    もし壁にぶつかるようなことがあった時に思い出してもらえたらいいと思う。

    俺は善良な無能を無碍にしないほうがいいとは思っているが、自分に敵意を向けてくる奴に対してはそうではない。
    これまでのやり取りの中で無知だの無能だの言われても、煽らないように説明してきたつもりだ。
    それでなお※140みたいなことを言うやつには嫌味の一つも言いたくなるだろ。

  149. 名無しさん : 2014/12/17 12:12:43 ID: 5qD8A10M

    ※148
    そもそもお前は※99が文章の上辺だけで「食べれば治る&慣れろなんて書いてない」と言い出した事に対して、そーだそーだ~って同調してただけじゃん
    で、そういう意味じゃないだろハゲと突っ込んだら、最低限の礼儀だの他人と壁を作るような態度を注意したかっただのぐだぐだと後出しを始めたわけだ

    報告者の>>704へのレスは「最低限の礼儀」に欠けていて「反論」とやらすらしてないんだよな?
    >>708のどこがそれに該当してどう書くとお前の言う「最低限の礼儀」と「反論」を満たすんだ
    お前は言い逃れしている内に自分の主張と報告者の実際の書き込みが剥離してるんじゃないのか?

  150. 名無しさん : 2014/12/17 12:36:14 ID: u1cXael2

    アレルギー伝えないことが他人との壁になるなんて初めて聞いた
    何を伝えて何を守秘するかって当人の権利のはずなのに

  151. 名無しさん : 2014/12/17 13:36:31 ID: 1JzCG0PI

    保険がきく5000円くらいのアレルギー検査だと33~80項目くらいのチェックだけど、
    怪しい項目を保険外で詳しくチェックすると本当に詳しいアレルギーが分かるよ。
    原因不明のアトピーに悩んでいた友達は、詳しく調べたら蛾のアレルギーだった。
    自分を守るためにも保険外の詳しい検査はおすすめ。

  152. 名無しさん : 2014/12/17 14:09:39 ID: u1cXael2

    最近また新しいキットみたいなの出来たらしい
    俺も原因不明のアレルギーだから、研修医の友達から新しいの受けてみたら?と言われた
    ただ自費になるから高い
    本当に何にアレルギーあるか調べようと思うと貯金食いつぶさないといけないレベル
    学生にはまず無理なんだよな

  153. 名無しさん : 2014/12/17 14:09:39 ID: 1Dmiv7ek

    ※149
    >薬で治るならなぜ死ぬほどきついアレルギーの人は治さないんでしょうね
    >原因物質が分からず一番怖いのは友達自身、原因がわからず同じものしか食べ続けられない苦痛を
    >望んで負い続けていると思いますか?

    って反論としてまともだと思ってる?
    他の病院に行って詳しい検査をしてるかなんてわかんないでしょ。
    詳しい検査したけどわからなかったとか言えばいいだけで、わざわざ嫌味っぽい言い方をする必要はない。
    まあ2chなんだから礼儀正しくする必要はないけど、この報告者とか友人は日常でもそういう態度でやってるんだろうなあと思ったので、ここまで言及してきたわけだけど。

    お前の立場だと「報告者はきちんと反論している」んだから、俺の言うことが剥離していると感じるのは理解するよ。

  154. 名無しさん : 2014/12/17 14:12:22 ID: w.JRn1O2

    俺はそれ嫌味だとは思わなかったけど
    当たり前に予想できることを盲目になって見えてないから、そこに気付かせてるだけかと

  155. 名無しさん : 2014/12/17 14:16:53 ID: 9QlwjDLk

    アレルギーを甘えとかぬかす奴がいるが
    本当に甘えてんのは無知なのを放置することだと思う。

  156. 名無しさん : 2014/12/17 15:00:03 ID: 5qD8A10M

    ※153
    「反論」の意味を理解しているか?
    相手の意見に対して反対意見を述べる事であって嫌味っぽい言い方をすると無効なんてルールはないからな

    なんか山岡に反論できなくて無理やり皿をけなす海原雄山を思い出したわ

  157. 名無しさん : 2014/12/17 15:06:43 ID: 6AIOGJeI

    ※149と153はさ、剥離じゃなくて乖離って言いたいんじゃないかと思うんだが……

    あと、※153の「わざわざ嫌味っぽい言い方をする必要はない」についてはブーメランだな
    俺がお前さんも嫌味っぽいよって言ったら※148で言い訳してるじゃん
    しつこく絡まれれば嫌味っぽくもなるんだろ?報告者だってそうなんだよ

    ※153が>>708を読んで報告者は日常でもそういう態度なんだろうと思ったように
    俺も※142読んで※153は日常でもこういう言い方するんだろうなと思ったよ

  158. 名無しさん : 2014/12/17 15:14:19 ID: qefCR6MA

    アレルギー検査をして原因物質が特定できたとして、治療法があるわけじゃないよ。
    ただ「この物質は避けなければいけない」と判明するだけ。
    あとはアレルギー反応を軽くする薬もあるといえばあるけど、万能じゃないし服薬したからと言って飲食OKにはならない。

    今の時点で命の危険もなく摂取の不可が自己判断できているなら、強いてまで特定する必要はないと思うけどな。
    なんでそこまで通院、原因特定を強く薦めているコメがあるのかかわからない。

  159. 名無しさん : 2014/12/17 15:31:45 ID: w.JRn1O2

    判明したところで添加物類は何に入ってるか判断すら難しいもんな

  160. 名無しさん : 2014/12/17 15:42:12 ID: 1Dmiv7ek

    ※156
    反論に関しては使い方が悪かったな。読み手に甘えてしまった。
    「善良な無能」である相手を納得させるような反論ができていないってことだな。
    相手の疑問に直接答えていないよね。

    ※157
    だからなぜそう都合の良いように解釈するんだ?
    敵意を向けられたから嫌味を返したわけで、敵意なく絡んでくる分にはそういう対応はしない。
    あと嫌味っぽい言い方したのは、普段の性格もあるけど半分わざとだ。
    嫌味っぽい言い方されると嫌なもんだろ?
    報告者のような態度をとる気持ちはわかるけど、「善良な無能」を不快な気持ちにさせてしまうと言ってるんだ。

  161. 名無しさん : 2014/12/17 17:44:32 ID: U2.aqI4M

    ここまでの※欄の流れで
    「アレルギーの話に食いつく奴は総じてめんどくさい。ゆえに出来るだけ話さない」でFAじゃん。
    アレルギーの話題だしただけでこんなめんどくさいのが寄ってくるんじゃ仕方ないわな。

  162. 名無しさん : 2014/12/17 17:54:49 ID: EGKTr7Uc

    報告者だって日常的にそういう態度をとってるわけではないだろうに。

    実際に、報告者も報告者の友人も、先輩からこれだけのことを言われてるのに
    何も反論せず、黙って言うに任せてただろ。
    それなのに、なぜ「報告者は日常的にそういう態度をとっているのだろう」という前提で話す?

    反論しなかったのは何のため?相手を不快にしないためだろ。
    言い訳をすればますます相手が不快になることはわかりきってるから。
    そして、自己防衛のため。
    どんなに正論といても説明しても、反論するだけで不快になる人はいる。
    相手次第で、どんなに気をつけていてもそういう事態になることはあるだろ。君が嫌味っぽい言い方をしたくなったように。
    そういうことを避けるために、選んだ方法だろう。

    そして、君のような押し付けがましいことを言う人がでてくるから、報告者も友人も「黙る」選択肢をとるようになったのだろうということも容易に想像できる。

  163. 名無しさん : 2014/12/17 17:56:14 ID: n8jUr84U

    コメントを全部読んでないので、一言だけ。
    >153
    >まあ2chなんだから礼儀正しくする必要はないけど、この報告者とか友人は日常でもそういう態度でやってるんだろうなあと思った

    2chと日常の態度が異なるのは、むしろ普通。
    俺なんか、日常ではDTだけど、2chでは違うふりをしている。

  164. 名無しさん : 2014/12/17 18:01:59 ID: 5qD8A10M

    ※160
    あーつまり、アレ持ちは、どんな馬鹿みたいな意見に対しても1行くらいでいいから相手の疑問に直接答えて相手を納得させないと「最低限の礼儀」に欠けるって事ね

    別にお前の信条なのでどうでもいいけど、お前と報告者のどっちがめんどうくさい奴なんだろうな

  165. 名無しさん : 2014/12/17 18:53:01 ID: 1Dmiv7ek

    ※162
    普段の生活では、このような対応は好ましくないというところは同意してもらえてるのかな?
    周囲の人に説明をしないっていうことと2chでの反論の仕方を見て、基本的にまともに相手をしないという戦略をとってるのかなと邪推した。
    報告者が絶対そうだと思ってるわけじゃないし、普段はちゃんと周囲の人に接しているなら全然問題ないよ。
    だから、よりニュートラルな表現にすれば「もし報告者たちが普段の生活でもこのような態度を取っているのであれば、周囲の人達を不快にさせて、余計な軋轢を生む可能性があるので、よくないと思う」という感じかな。

    普通に反論して相手が不快に感じるのは仕方がない。
    でもわざわざ相手が不快に感じるような言い方をする必要はない。
    変な反論の仕方をしてるのが問題だと思っている。

    ※164
    本当にめんどくさいよね。
    でも世の中には善良な無能はたくさんいて、最低限の礼儀を示さないともっとめんどくさいことになるんだよね。

  166. 名無しさん : 2014/12/17 19:00:41 ID: X0XMsMSE

    あ…アスペと会話を見てる気分だぜ
    俺だけか?こいつの言ってること見てると頭痛くなるのは

  167. 名無しさん : 2014/12/17 20:44:25 ID: 76rvk682

    流れを追ったら言ってる意味はわかるし、一理はあるな。
    この人はこの人で苦労してきたんだろうなあ。

  168. 名無しさん : 2014/12/17 21:19:24 ID: EGKTr7Uc

    一理はある。
    だがしかし※165の人は、
    報告者とその友人は相手も自分も不快にならない・させないために「黙る」という選択肢をとっていることを否定しながら、
    でも「相手が不快にならないような言い方をしなければ」という。
    ぐるぐる堂々巡りしてるの。

  169. 名無しさん : 2014/12/17 21:24:31 ID: EGKTr7Uc

    まあでも、報告者や友人が黙る理由を実感するな、これ。
    もし実生活でここの※にあるような「悪意の無い第三者」に対して話そうとしても「残るのは俺の私の善意を棒に振りやがったという恨みと禍根だけ」ということが多いのだろうと、容易に予想が付く。

  170. 名無しさん : 2014/12/17 22:06:00 ID: 76rvk682

    米168
    黙ることを否定してたっけ?
    アレルギーの話をするときにはってことなのかなと思ったんだけど。
    見落としてたら申し訳ない。
    まあでも、どうするのがいいのか難しいよね。

  171. 名無しさん : 2014/12/17 22:46:43 ID: Mx09aZNA

    まぁ、アレルギーの原因物質を特定したとしても調味料とかに入っているものだとよけるのは大変になるわな
    特にカップ麺とかだと「合成保存料」「酸化防止剤」とかでひとくくりにされるんでその先輩(笑)とやらに伝えても無意味だろうしね

  172. 名無しさん : 2014/12/18 02:05:09 ID: w.JRn1O2

    ※170
    ※121で
    >いろいろ言ってくる人みんなに対して「無知な悪意のない第三者」だと切り捨てて説明する努力を放棄するのは、その人に対する反感を招くだけだと思うが。
    >それが、これまで説明する努力をして、その努力が無駄だと悟った結果だとしても、最低限の礼儀は必要でしょう。
    ※142で
    >俺が「報告者のために」言ってるのは、アレルギーがどうこうっていうんじゃなく、他人と壁を作るようなやりとりはよくないっていうことだ。
    >それがこれまでのつらい経験から来ているのだとしても、この先輩のように周囲の人はなかなかそれを斟酌してくれないからね。


    って言ってるし黙ること否定してるよ。
    礼儀知らずなんて酷い言い方までして。

  173. 名無しさん : 2014/12/18 06:47:08 ID: 3BKSUAR6

    別に黙ることを否定しているように見えないんだが。
    自分をアレルギーだと知っている人とのやりとりのことを言ってるんじゃないのか?
    どちらかというと叩いている奴らの方が口悪いし、不当に叩かれすぎじゃないかね。

  174. 名無しさん : 2014/12/18 09:55:49 ID: U2.aqI4M

    ※173
    不当ではないな。
    >自分をアレルギーだと知っている人とのやりとりのことを言ってるんじゃないのか?
    それならそういう前提だと言わなければわからない。
    この記事は「自分をアレルギーだと知らない人とのやりとり」なんだから。
    相手を否定した段階ですでに火花を自分から飛ばしている。
    それが引火しただけのこと。
    (壁とか軋轢とか礼儀とか言う割には思いっきりここで軋轢生みまくってるのはどう思ってるんだろうか…)

  175. 名無しさん : 2014/12/18 10:24:55 ID: bbdHdL3U

    銘柄指定はするね。板チョコ食べたいけどロッテ買ってこられても食べたくないもん。明治でしょやっぱり。

  176. 名無しさん : 2014/12/18 12:25:31 ID: 5qD8A10M

    ※166
    アスペとは思わないが、裏の意味を汲み取ったり反語的表現を読み解くのが苦手で文章そのままに受け取っちゃうタイプの人なんだろうなとは思う

    文章の上辺だけを見て「食べれば治る&慣れるとは言ってないよね」に賛同したり、「薬で治るならなぜ死ぬほどきついアレルギーの人は治さないんでしょうね」が嫌味にしか受け取れないとか、自分の事を言われているのに「本当にめんどくさいよね」とか

  177. 名無しさん : 2014/12/18 14:23:28 ID: w.JRn1O2

    そういうのをアスペっていうのでは

  178. 名無しさん : 2014/12/18 14:25:24 ID: CbsNZo8k

    ※174
    残念なことだし、自分が未熟だなあと思うよ。
    アレルギーが原因の軋轢の回避に関しては自分の経験から思うところを言ってきたけど、もちろん他の場面でも軋轢は回避したい。
    ここでのやり取りでも自分の中での礼儀として相手の疑問を解消するように心掛けたが、今のところうまくいっていないようだ。
    それでも説明を続けることが大切だと思うから書き込んでるわけだけど。
    黙るのもいいと思うけど、アレルギーのことを言わなきゃいけない機会はでてくるし、社会に出るとなおさら多くなる。
    だからいろんな人とも向き合ってやってかなきゃいけないと思うんだよね。

    ※176
    文章そのままに受け取る傾向があるのはその通りだと思う。
    ただ「本当にめんどくさいよね」っていうのは、自分でめんどくさいことを言っていることを自覚していますよっていう意味だ。

  179. 名無しさん : 2014/12/18 14:48:22 ID: EGKTr7Uc

    根本的に違うのは、「難病」と「アレルギー」それぞれの言葉に対する世間の見方は、全然違うということだよ。
    なにか病名が付いている病と話されれば恐れおののいて気遣われるけど、アレルギーは違うの。
    いまだに「たかがアレルギー」なの。アレルギーでは「反応が出るのをみてみたい」なんて反応がでるくらい、軽く見られるものなの。だからいまだに、食ってりゃ治る、病院行けば治る、といわれる。
    アレルギーが花粉症のように身近に誰でも持ってるものだから、起こることなのだろうね。

  180. 名無しさん : 2014/12/18 17:00:01 ID: mAYcj02A

    それに怒る人間が出るのもわかるが、だからといってそれを言い続けるのはまったく別の問題だろ
    頭おかしいんじゃねぇの

  181. 名無しさん : 2014/12/18 17:27:27 ID: U2.aqI4M

    ※178
    んー、なんていうか
    向き合う、礼儀、説得する、事情を話す=正しい
    沈黙、回避、説明しない=間違っている
    という固定観念に縛られてその世界から出てこようとしないように見えるけど。
    たぶん分かってもらえないとは思うけど世の中には『向き合う必要のない人間』ってのもいるのよ。
    この先輩とかね。
    あと、君が心配していることは友人はとっくに分かってるくらい経験値あると思うよ。
    釈迦に説法って感じがする。

  182. 名無しさん : 2014/12/18 17:58:26 ID: CbsNZo8k

    >あと、君が心配していることは友人はとっくに分かってるくらい経験値あると思うよ。

    さらっと不確定事項をまぜるな
    どっちも空中戦になってるぞ
    状況次第で適切な対処法も違うっていうのでいいじゃんよ
    まだやりたきゃ勝手にやればいいけどさ

  183. 名無しさん : 2014/12/18 18:11:13 ID: U2.aqI4M

    ※182
    そこは確かに自分の感想
    思うよ、よりは分かり易くありそうにしとけばよかった
    明日には最新記事の左カラムから消えるからもう続き書くことはないよ

  184. 名無しさん : 2014/12/18 21:18:25 ID: 1pqcN6uE

    アレルギー持ちには近寄りたくないよ
    面倒くせえ

  185. 名無しさん : 2014/12/20 01:01:07 ID: .hRlMT3w

    ストレス解消の口実にしただけだな
    お使いすらまともにできないなんて恥ずかしいひと

  186. : 2014/12/20 12:08:04 ID: yRRwlRl6

    仲間内の買い出しって、本人の好意か持ち回りのような場合が多いから、普通は「自分も同じので」と注文を統一させたり、わかりやすいものを頼んだり、買い出しに行く人の負担にならないように気遣うもんじゃないのかな?
    銘柄指定とか細かい注文があるなら自分で行くか、着いて行くか、気を使わない?
    買い出しに行ってもらって置いて文句つけるってアレルギーの有無に関係なく図々しいと思う。この時点でもうおかしい。
    で、さらにアレルギーで命に関わる細かい注文があるならそれこそ適当に頼んで後から文句言うなんて甘えすぎだと思う。命に関わることを簡単に人に任せるな、と言いたいわ。

    あと、報告者と友人の関係もなんか変。
    うちの子もアレルギー持ちなんだけど、自分の子供がこの二人のようなことをしていたら叱りつけるわ。
    命に関わることに友達を巻き込むな、巻き込ませるな!と。
    個人的な実験?に友達を付き合わせて、あるいは付きあって、なんかあったらどうする気だったんだろう。
    この二人は危機感が足りなさすぎる。

    アレルギー持ちの子に市販品を与えるのは親ですら怖いんだよ。しかも、こんな恣意的なアレルギーなんて、人に任せるもんじやわないと思う。
    アレルギーのことを隠されて、仲間内の買い出しで細かい注文つけてきて、さらに重大な秘密を後だしされて文句をつけられた先輩はさぞかし怖かったろうと思う。
    そりゃあ、今後付き合いたくない!ってなるよ。
    ハブられたから許せない!って思考なんだろうけど、嫌われるだけのことは十分してるんだよ。
    いつ何時悪者にされるかわからないんだもん。
    周りで見ていた人たちは「自分じゃなくてよかった」と思っていたと思う。
    こういう脇の甘いアレルギー持ちがいるからアレルギーは誤解されやすいんだなぁと改めて感じた。


  187. 名無しさん : 2014/12/20 17:58:29 ID: w.JRn1O2

    あんた、別のまとめでも同じこと書いてたね

    これを文句って言ってる時点で被害妄想強すぎるわ

  188. 名無しさん : 2014/12/20 21:54:35 ID: fe36l8Z6

    ※186
    個人的な実験てなんのこと??

  189. さかなは : 2014/12/21 04:50:45 ID: N7nVPRSE

    親ですらインスタント食品食べるときは命かけなんだよね
    先輩の立場だったらもう2度と関わりたくないわ。⚪️人犯にされるかもしれんのに。

  190. 名無しさん : 2014/12/21 14:53:07 ID: 3BKSUAR6

    どんだけこの記事が好きなんだよ…。

  191. 名無しさん : 2014/12/23 15:24:32 ID: hSz4nwdU

    先輩がガキだけど、説明した方がいいとは思った。

    >それを伝えてしまうと今度は友達が先輩を信用に値しないと言っていることになってしまう
    >それは先輩の怒りに油をそそぐようなものだろう。
    は、そうならなかったかもしれないし
    「余計な事する奴が実際に出てきたんで」って説明した上で先輩一人でキレてたら
    先輩がクソって結論が出てもうちょっとスッキリしてたんじゃないかな。

  192. 名無しさん : 2014/12/23 16:51:42 ID: ygtqNdHg

    704みたいな善意のクズがいかに多いことか。

    俺はアトピーなんだよね。
    で、
    ・ステロイドは使うな
    ・水を替えろ
    ・酵素で治る
    とまあ皆好き勝手言うよね。
    不思議なことに、こういうこと言うのはアトピーじゃない人。
    もちろん医者でもないし、なんでお前に分かるんだよと。

    アレルギーだってあーしろこーしろと「説教」したがるのはアレルギーじゃない人。

    こういう類の人たちって、脳になんか障害あるんじゃねーの?って思えるレベルで強要してくる。



    ※186
    だからアレルギーの出ない麺職人買って来いっつってんだろボケ。

  193. 名無しさん : 2014/12/23 18:28:13 ID: oPWq8Kb2

    >が、多くの人にアレルギーがバレると1人2人悪乗りする奴はでてくる。
    >友達の烏龍茶に唐揚げ突っ込んだり、揚げ物の衣を混ぜたりするやつが出てきた


    どんな友達付き合いしてるんだ
    こんなやついねーよ

  194. 名無しさん : 2014/12/23 22:15:34 ID: vYUgavGU

    そもそもアレルギーについての知識ないやつがギャンギャン喚く神経がわからん。

  195. 名無しさん : 2014/12/25 04:56:24 ID: IZzrLMr2

    >>194
    人の痛みが分からない無神経な奴は何処にでも居るんだが、
    自分が同じ痛みを経験して苦労した物事に限っては
    そういう無神経な奴でも、殆どの場合、一定の理解を示す事が出来る。
    そしてちゃんと医学的な知識を持っている人っていうのは
    医者と患者、その患者を大切に思う身内くらいのもの。

    結果的にギャンギャン喚くのは
    アレルギーについて何も知る必要が無い+他人はどうでも良い無神経な人間のみになる。
    対岸の火事をお祭り感覚で見に行ける人間なんだから、マトモに考えるだけ無駄ですわ。

  196. 名無しさん : 2014/12/30 07:54:31 ID: JPyNgUeM

    アレルギー源が不明だってだけでも普通は必要以上に過敏になるもんなのに
    油の善し悪しと目星付けた後でも平気でレトルトやファストフード喰ってるとか
    全く危機感とか感じられない

  197. 名無しさん : 2015/01/02 21:27:15 ID: 76rvk682

    なぜわざわざカップラーメンを頼んだのか

  198. 名無しさん : 2015/01/07 13:32:40 ID: mqIn/XR6

    自分は全くアレルギーって無いけど
    「アレルギーあるなら先に言えよ鬱陶しい」と思う人間の気持ちがわからない。
    なんで?
    買ったもんが無駄になるから、程度?

  199. 名無しさん : 2015/01/07 13:34:53 ID: mqIn/XR6

    ※189
    意味が分からない、本人が言ったもんを買ってくりゃいいだけのことだろう。
    ※197
    コンビニに売ってて他に無事食べられる保証のあるもんが無いからでしょ。

  200. 名無しさん : 2015/01/10 11:45:59 ID: 2cq.Tkys

    ※198
    本文で息巻いてる先輩とやらが言ってるだろ
    重篤なアレルギーは命に関わる問題になる可能性があるからだよ。

    普通は言わないからって鬱陶しいとまでは思わないけど
    下手すりゃ知らぬ間に洒落にならない事態の片棒担がされるかもしれないんだから
    そういう反応する人間がいてもおかしくはない。

    しかし、わざわざアレルゲン摂取させようとするバカなんて実際には見たことないが
    居たとしても少数派なんだし、どっちにしろこの件のように面倒くさい事態が起きるなら
    先に伝えておく方が波風は立たねぇよなぁ。

  201. 名無しさん : 2015/02/10 13:04:20 ID: akxbWB2o

    >が、多くの人にアレルギーがバレると1人2人悪乗りする奴はでてくる。
    >友達の烏龍茶に唐揚げ突っ込んだり、揚げ物の衣を混ぜたりするやつが出てきた
    こんな人間、昔居た・・まあ、小学の頃だが・・
    同じ事はされてないが、オレが苦しむ様を見て喜んでたよ・・
    「同情」だの「共感」だの「励まし」だの「事故が発覚して犯人謝罪して良い話にまとめる」だの・・なんにせよ「良いお茶請け」だったんだろうね・・
    これは「楽しくて」やらかしたようだが、鍛える為、調べる為、良かれと思って・・だの色々言われて毒を仕込まれたよ。
    理由が何だろうが嫌なものは嫌なんだよ。
    なんにせよ、「嫌だから止めてくれ」が通じない人間はいるぞ?

    >それを伝えてしまうと今度は友達が先輩を信用に値しないと言っていることになってしまう
    >それは先輩の怒りに油をそそぐようなものだろう。
    説明しない自衛をオレもしている。報告者に同意する。


    ※186.あ
    脇が甘いわけではない。
    具体的に商品を指定しているし、結果として食べてない。
    自衛の方法はそれぞれ。

    >いろいろ言ってくる人みんなに対して「無知な悪意のない第三者」だと切り捨てて説明する努力を放棄するのは、その人に対する反感を招くだけだと思うが。
    >今は治療方法が変化している為治せるかもしれない。勉強しろ 
    的な事をいっている連中へ

    勉強してるだろうし、してないとしてもアンタには関係ない。



    その上で、これらを相手に言った場合、おとなしく引き下がると思うか?

    一部だが居るぞ?アレもちだと判ると論戦吹っかけるバカが・・詳しく話を聞きたがる連中が・・・
    この話すると寄ってくるんだよ・・「善意の第三者」が、で、そいつら相手に同じ説明する羽目になる。
    前と説明が違ったら突っ込まれる。
    結果は恨まれたり同情されたり様々だが、最後に必ず「詳しくは本人から聞いてくれ」と結ぶ。
    これが、5人も10人も続くんだぞ?
    説明が面倒になって、紙に書いて渡すと「そこまで求めてない」と見下して読みもしない。
    オレは「命に関わる事」、相手は「良いお茶請け話」、だからあんなに無神経なことができるんだろうね。
    身を守りたいだけなんだよ!

    なんにせよ、めんどくさい。身の危険がある事で、「説得」なんかされたくないわ!!!!!!
    だから、私はなるべく何も言わない事を自衛としている。

  202. 名無しさん : 2015/02/17 10:34:17 ID: CwIZKmFs

    アレルギーある人は外食するな。

  203. 名無しさん : 2015/02/28 13:47:17 ID: V1Zdh8y2

    先輩の「アレルギー伝えないのは無責任」
    これは分かる
    その後の行動は理解できない。

    アレルギーを伝えない事についても理解できない。
    要約すると嫌がらせ受けるのが怖いから秘密にするってことだろ。
    説明しない自衛なんぞ、それこそ嫌がらせ行為だろうが。

  204. 名無しさん : 2015/03/04 01:20:22 ID: .k/cD3s2

    ただただムカつく先輩だな
    俺ならしばいてるわ

  205. 名無しさん : 2015/03/05 10:49:14 ID: Ncrz0rsw

    ネチネチいつまでもしつこい先輩だな

  206. 名無しさん : 2015/04/24 14:32:43 ID: U5F7AoGk

    その先輩の上に誰かいないの?

  207. 名無しさん : 2015/11/03 17:42:13 ID: 9w6d86hc

    父がアレルゲン不明のアレルギー持ち。
    自分も発症前だけどアレルゲン不明のアレルギー持ち。
    厄介過ぎてマジ困る!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。