2014年12月19日 13:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)09:03:57 ID:ZdX
- 自分の母親が他所にも迷惑かけるクソババアだった話
昔から毒親気味なのは知ってたので大学で上京してから距離はおいてたんだけど、
例:親戚一堂の前で自分age娘sage娘笑い者にする、悪気はないのよ
(本当に悪気ない、自分の何が悪いかすら理解してない、家族に注意されても「なんで皆怒ってるの?」)
外ヅラだけは本当いいからうんざりしてた
最近実家の犬猫に会いに帰省したとき世間話してたら母親がケーキのCM見て思い出したように
「この間食べたんだけど、ルタオってすごく美味しいのよ!」と話しはじめた
「お取り寄せしたの?」と返すと「手違いでうけとっちゃったの」と言うので
「はぁ?」と詳しく聞いてみたら…
・母親は同僚のAさんからお菓子を受け取る約束をしてた
・Aさんから「給湯室の冷蔵庫に入ってるから帰りに持って行って」と伝えられる
・冷蔵庫にはクッキーとルタオのケーキが入っており、
母親、宛名が無く迷った末ルタオのケーキを持ち帰る
・Aさんが用意してたのはクッキーでルタオは同僚Bさんの私物
・母親、帰宅後すぐにルタオ食べはじめたところBさんから母親にtel
「○○(母親)さん、私の間違えて持って帰ってない!?」
「あらやだ今食べちゃったわ、一口だけだから返そうか?」
「……結構です……」
聞いた瞬間あちゃー…と思った
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)09:19:32 ID:ZdX
- ツッコミどころが多すぎるものの
「で?ちゃんと弁償したの」と聞いたら
「Bさんまたお取り寄せします、っていうから、あらそうって」
「え!?ちゃんと謝ったんだよね!?」
「謝ったけどさー、あれじゃ間違えても仕方ないじゃない」
「仕方なくないよ!Aさんにクッキーかケーキか聞けば良かったでしょ!」
「Aさんまだ仕事してたから邪魔しちゃ悪いと思って」
「だいたい一口つけて「返しましょうか?」ってバカじゃないの!?
お母さんクチ臭いんだから冗談じゃないよ!」
「そこまで言わなくてもブツブツ…」
Bさんが仕事中なんだかウキウキしてたのはルタオがあったからなのねって事もなげに言う母親で
Bさんに本当に申し訳なくてこんな図々しい母親で恥ずかしくなった - 831 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)09:43:09 ID:ZdX
- あろうことかその後母親はルタオを食べ損ねたBさんに
「あんな美味しいケーキがあったのね!感動しちゃったわ!」と感想を伝えたらしい。
感謝のつもりだと。馬鹿か!クソババア!
私からBさんにお詫びの電話するから電話番号教えて、と言ったら
「恥ずかしいマネしないでちょうだい!」だって
恥ずかしいのはアンタだろ!!って返したらそこから親子喧嘩
結局Bさん連絡先は教えてもらえず謝れずじまい
この件以外にも母親は、
とんちんかんな言動、あまりに相手の感情が読み取れない予想できない、が更年期を迎えて
ますます酷くなってきた。
母親一族も必ずどこか世帯にアスペ臭いのがいるので、
遺伝病も併せて一度病院で診てもらった方がいいねと母親にも父親にも伝えた。
正直兄も私も弟も発達くさい。兄はガチの発達障害だし。
ああもう - 832 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)10:11:44 ID:lAf
- 乙
しかし、距離置くなら距離置くでいらんことしないほうがいいんじゃないかな
半端に手を出しても意味無いしイライラするだけかと
どうせその一件以外にもいろいろやらかしてるんだろうし、
知ったことだけ気にして謝って…ってやってもどうしようもないと思う - 833 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)12:20:45 ID:Ehk
- >>831
お母さん、アスペっていうより軽度知的障害っぽい感じだね
以前、知り合いの専門家が
「知的障害がある親に育てられた正常な子供は
正常なのに認知の歪みが出て、発達障害のようになってしまうケースが多い」
と言っていた。
身近に倫理モデルがいないなか、必死にまともに育とうとした結果なので
治療で接していていても切ないと言っていたよ。
もしかしたら>>831もそんな感じなのかもしれないね
専門家に診てもらうのは良いことだと思う
楽になれることも、あるかもしれないし - 834 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/19(金)13:05:23 ID:ZdX
- >>832,833
愚痴吐きのつもりで書いたのにレスしてくださってありがとうございます
そうですね。今さらフォローが効かないことを気にしてもしょうがないですよね
母方の祖母も明らかに軽度のケがあり息子(私からみたら兄)も明らかに発達障害でありながら、
母親自身は自分は全く問題ないと思っていたようで「受診したら」の提案にはショックを受けてました
父親も「お前(母親)はもう少しものを考えて話すようにしろ。
それでダメなら病院に連れてく」と援護してくれたので一切任せることにします
いや…もうだいぶ前からそれでダメなんだけどね…
父親曰く昔は少し抜けてるところもカワイイと思ってたけど最近はちょっと頭が痛いそうです
コメント
こういうのってよく「身近な専門家が~」ってコメがあるけど
どんだけ専門家がいるのよ?まだまだ歴史の浅い分野なんだが…
※1
知らないと思うけど、2ちゃんって世界中から書き込めるんだよ
でもまぁ普通に大口叩いた嘘の場合だってあるからネットの情報なんて
全て話半分で良いっしょ
それに本当の専門家でもAさんとBさんで意見が別れる事だって全く珍しくないしw
この母親完全にアスペだわ
ここまで行くと重症
普通だったら人のケーキ勝手に食べちゃったら謝って同じ金額弁償するよ
なのにそれをしようとしたら「恥ずかしいマネしないでちょうだい!」ってさ、
アスペって人の気持ちは全くわからないけど
自分が恥をかく事を異常に恐れたりするんだよね
アスペは自分のが恥をかくって意識はあるくせに人の気持ちは理解出来ない障害者だよ
832に同意
てかBさんだって電話されても困るでしょ
先手を打ってどんな馬鹿にも分かりやすいように宛名くらい書いとくべきだったね
自分の周りにも(正直関わりたくないが)数人いるから絶対触って欲しくないものにはメモ書きしてる
しかも輪ゴムでまとめるなり紙袋に入れるなりしないとどこまで触っちゃだめなのか本当に分かってくれない
ファイル重ねて一番上に「触るな」のメモ貼るだけだと、文字通り「一番上のファイルだけ触るな」の意味に捉える
そうやって自衛していかなきゃならない反面、周囲が立ち回るとアスペはますます物が考えられなくなる矛盾
どっちみちイライラするのは本人じゃなくつき合わなきゃならない人たちなんだよな
やってらんない
>少し抜けてるところもカワイイ
こういうので異性を選ぶ人間がまず問題
いつまで経っても淘汰されん
報告者みたいに理性のある発達って鬱になりやすいんだよな…
客として来るBBAが似てる感じ。絞め殺したくなる。
クチ臭いんだからwww
うちも親がアスペで本当辛かった。
こういう
人に対しての無神経で異常な倫理観と
ダブスタの自己保身を子供に押し付ける感じが全く一緒だ
成人してもまず生きてて不安で不安であと得体の知れない恐怖みたいなものが凄い
幸い自分は発達障害じゃなかったんだけど、自分は人の心がわかるのか
共感できないモンスターじゃないか?と何度も何度も確認してしまう
ずっと治療してるけど
両親の異常な価値観と世間とのずれを確認して認知をなおすことだけで
あとの一生使いそう
普通になりたい普通に人を愛したいし
普通の自尊心がある人間になりたい
うちの親も自分勝手、兄弟差別、他人に攻撃的、記憶を都合よくねつ造するタイプだった
勉強も苦手で高学年の算数なんかチンプンカンプン
単に頭の弱い毒親だと思ってたけど、最近では軽度知的障害だったんじゃないかと思ってる
※1
専門家は少なくても、専門家の「知り合い」ならその100倍ぐらい居そうじゃん?
母親に同じ事かそれ以上の事をしてやれよ
でないと理解できねえ人種だ
他人を思いやれない奴を普通に扱っちゃ駄目
とりあえず、金で返せや
高いんだよルタオの。美味しいけれど
本当に同じ目にあわせないとわからないよね
友達もこんなんだけど
やっぱりアスペかな
※14
そういうのは「あの時お前もこうだった」って言い訳に一生使われるようになるだけだから逆効果
にしても縁もゆかりもない同僚の娘から、いきなり謝られても困るわ
報告者も報告者でちょっとおかしい
自分も発達くさいって言ってるけど、言い訳に使い出したら引き返せなくなるぞ
専門家の定義なんてないから心理学の本2冊読んだだけでも専門家
※17
同僚の娘という時点で縁もゆかりもあると思うんだけど…
いや、娘に謝られても困るよ。許すしか無くなるし弁償なんて受け取れない
母の不始末を謝罪しなければ!と突っ走ってる報告者も「謝ること」に夢中で
ケーキぐらいで同僚の娘から謝罪電話を受ける相手の困惑を想像してない
報告者はいい人なんだけど責任感が強すぎるというかまっすぐすぎる
親の悪影響が変な形で現われてる気がする
Bさんは報告者母がおかしいの以前から気付いてると思う
平謝り無し弁償なししかも美味しかったと感謝
ここまでされて特に騒いでる様子がないから
表だって関わり合いたくないんだと思う
会社ではきっと陰で皆呆れてるよ
アスぺも頭がしっかりしてる人は
他人に共感できなくても
「こういう時に、こういう事はやってはいけない」
って経験で学んで他人にあわせるよ
このオカンはアカン・・・・
※11
うちもカーチャンがアスペだったからその気持ちすごい解る
自分も小学校高学年か中学生位になって段々「あれ?おかしいなもしかして自分って周りと違う?」と気付きはじめて、そこから矯正するのにすごく苦労した
特にネットのない時代だったから外から情報を仕入れるにも限界があって、皆の言う「普通」が解らなくて、周りから見て自分は物凄く変なんじゃないか?と過度に疑心暗鬼になったり、それがバレるのが怖くて周りに攻撃的になったり、もうほんとぐちゃぐちゃだった
今こうやって冷静に振り返って、あの時どう頑張ってもつま弾き者だったのには理由があったんだなって解ったけど、当時はなんで自分の性格はこうなんだろうとずーっと思っていたよ
日常生活に支障が出ない程度の知障は
治療もされないし訓練も受けないから一番悲惨だなあ
以前の、居酒屋にお菓子忘れて取りに行った話とリンクする・・・
米11
似たような境遇だったけど「嫌われる勇気」という本読んだらふっきれたので一応記す
変な奴見掛けたら即アスペ認定って馬鹿じゃなかろうか
そもそも女のアスペは根本的に少ないし、アスペに知的障害はねえっつの
母親は、軽度の障害+自覚なく性格ひねくれちゃったのかもね
真面目過ぎても苦労するけど…
こういう話聞くと、小学校で知能検査必須にして、問題ある子には特別授業、とかにした方が良い気がする
ちなみにルタオってそんなにおいしいのかい?
巧妙なルタオのステマ…
時々近所に出店してるから買ってみよう…
※1
世間話するだけの仲でも知り合いなんだぜ
専門家が普通に社会生活送ってるなら、会ったことくらいあっても別段おかしくねえよ
やっぱりね。
こういう母親が態度を改めないのは、父親が甘やかすせいだよ。
せめて他人様に被害を出した時ぐらい母親を懲らしめて、夫として代わりに被害者には謝罪・弁償しようと思わないのかね? この父親は。
あぁ…あー('A`)
単なる遊び相手の恋人でなく、結婚相手としてこういう女性を配偶者に選ぶんだから父親もおかしいんだろうね。
でも、こういう人は今後どんどん増えていく気がする・・・。
なにしろ「おバカ」がカワイイだのもてはやされる国なんだから・・。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。