2014年12月21日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 868 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/20(土)17:53:57 ID:Fk0
- モノモライが薬では治らなくて瞼裏の切開手術をすることに。
腕がいいと評判の開業医でやってもらった。
診察室の隅にパーティションで仕切られて、処置スペースがあるようなところだった。
目薬タイプの麻酔をしてもらい、さらに消毒液をつけてもらう。
麻酔が効くのに少し時間がかかるので、その間に一人だけ診察をするということで先生は診察室へ。
次の患者さんは女の人。声が通るのか話が聞こえてきてしまったのだけど…要約すると
免許の更新にいったら片目の視力が落ちているのでメガネを作ったほうがいいかもと言われた。
でも法律的にはクリアしているのでメガネなんて要りませんよね?それとも免許は更新できないの?
てことを相談しに来た模様。
先生に言わせると、法的には確かにクリアはしているが安全を考えたらメガネを勧める、と。
片目だけ視力が落ちていると、いい方の目に頼ってしまうので視野が無意識に狭くなって危険。
聞こえてきた話から、確かに危険だよなあ、と処置台の上で思いつつ、早く切って終わらせてくれとも。
- 869 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/20(土)17:55:08 ID:Fk0
- 続き。
でも女の人は話が通じないみたいなんだよね。
・メガネかけないと免許更新不可?
→法的には大丈夫。
・じゃあなんで免許センターの人はメガネかけろと言ったの?
→そのほうが安全だから。医者としてもその通りだと思います。
・え?じゃあ安全じゃないなら免許更新は不可になるの?
→だから法的には(ry
・じゃあ免許センターの人はメガネかけろなんて言う必要ないのでは?
→だから安全のために(ry
話が堂々巡り。10分以上このやりとりしてた。
安全のために備えることと、免許更新のための法律の基準は別ということが理解できないらしい。
丁寧に説明していたさすがに先生もイライラしてきて
「○○君(視力矯正担当の先生)!メガネを試しにかけてもらって!
視野が違うことがわかるでしょうから、それでご自身で判断してください!
その子(どうやら子連れだったらしい)も乗せるなら安全を真面目に考えた方がいいですよ!」
と診察打ち切り。まったくなんなんだ!とブツクサ言いながら処置室に来て切開手術開始。
こっちも覚悟決めてから処置台の上で待つのは辛かった…
10分もかからず手術は終わり。待合室に戻るとおそらく先ほどの女性とその娘(幼稚園くらい)
「ねえ?ママ、メガネ似合わないよねえ?」と聞いてた。
娘は「うーん…」とだけ。
「お金もかかるしね。メガネはやめとこ。免許は大丈夫みたいだし。」
と言って会計したら出てった。
確かに法的には、だけどさ。医者にもセンターの人にも指摘されてるなら、とは思った。
話が通じなかったのも、医者に「大丈夫」と言わせたかったんだろうなと。
スレタイの気分だったわ。 - 870 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/20(土)18:53:01 ID:U8F
- 医者がいいって言ったから!と免罪符にしておいて、
いざ事故ると「医者がメガネ掛けなくていいって言ったせいだ!」
って言い出すんだろうなー… - 871 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/20(土)19:16:11 ID:Ah7
- ま、その女性は次(何年後かはわからないけど)の免許更新のときにも言われるでしょ。
願わくはそれまでに事故を起こさないでー!!
事故起こして「見えなかった」「見えてなかった」なんて言われたら、
免許剥奪すべきよ、個人的な見解としては!!!
コメント
指摘されるほど悪いなら
夜間とか雨天とかの運転してて
自分で「ちょっと怖い」って思わないのかね。
事故を起こさないでというか、もう乗らないで欲しいな
安全よりも自分中心みたいだからな
法的にクリアしているくらいだと多分、対象の輪郭が何となくぼんやりして見える状態かな
それでも暗くなったりするとかなり視界が不安定になると思うんだが
免許を今回更新できても、そのあとに目が見えづらくて事故を起こしたら意味がないと思いませんか?
そのときにお子さんに何かあったらどうしますか?
あなたが免許を更新して、その後運転しないと言うのならば何も言いませんが運転するつもりなら視力を矯正してください。
運転は免許でするのではありません、あなたの目で手足で頭でするのですよ。
と、説教したい。
命に比べたら眼鏡代なんて安いのにね。馬鹿だね。
メガネが似合わないのはブス
典型的で重症の女脳だね
自分の主張にYESがもらえるまで絶対納得しないの
元眼鏡屋
こういう人は結構居る。
何回言っても、自分で理解できない限りはNO
眼鏡似合わないの~じゃねぇよ
お前が運転してる時の顔なんて、誰も見てねぇええええええええ
免許的にはメガネかけなくても乗れるけど怖いからメガネかけてるよ
ちょっとでもぼやけてると怖くて怖くて
結論がそれならそもそも医者に行く必要ねーだろーに
頭が悪いのか
何かあってからでは間に合わないのになあ・・・
運転をなめているととんでもない目に合うのに。
事故るなら何もないところで一人で事故ってほしいわ
これは流石に女脳だと言わざるをえないな…論理よりもひたすらに共感と肯定を求めるために医者にまで行くのか…
自分左が0.3ぐらいで右が0.05未満だけど距離感全くないよ
昔は必要最低限しか眼鏡かけてなかったからか視力下がっていったし
眼鏡外したら酔う
女ってほんとゴミだな
電柱にぶつかってクズな遺伝子を絶やしてくれることを願うよ
こういう理解力の無い人って居るんだね
こういうバカが、咄嗟の判断が必要な運転行為をしてるって事なんだよね
いやだなぁ…本当に…
行くべき医者は眼科医じゃなくて精神科医とか脳外科だったってオチか
メガネかける踏ん切りがつかなくて
医者に意見を求めたんだろ
メガネは嫌だけど、警察の人や医者に絶対かけろ!って言われたらかけようとしてる
自分で判断が出来ないんだよ
普通はそういう相談は友達や旦那にするけどなw頭おかしいんだろ
安全のための基準なんだから別ってことは無いだろうと思うが。
物の見え方なんて他人には分からないんだから
最低限のラインは視力検査で一律いくら以上と決めるけれど
最終的にはドライバー自身の責任できちんとしなさいって話だろ。
女はその責任を医者に押し付けたくて病院に来たんだろうな。
性別の問題じゃなくて、ただのキチだろ。
接客業をしてたら必ず数人はこういうのに当たる。
携帯電話なんかだとマジで多いぞ。
アスペじゃないの?
皆ずれてるな
この女性は自分が責任を負いたくないだけなんだよ
何でも良いから、自分の行動に対して責任を負いたくない
だから、眼鏡は掛けなくて良い。って言葉か、眼鏡は絶対掛けなさい。って言葉が欲しいんだよ
でも、周りの人は、お奨めするだけで最終判断をこの女性に任せている
だから女性は行動できない。だから結局現状維持で眼鏡を掛けない選択をしただけ
安全運転に努めましょう
こんなのが運転していると思うと・・・
「峠道で後ろからあおってきたから、落石にぶつかるように仕向けた。
私は法的には悪くない。車間距離を取らなかった後続車の責任。
安全救護義務は緊急避難と相殺される」
※21
すごいね、その通りだと思うよ
以前そういう判断力のない女性と話をした時も同じことを繰り返し聞かれて辟易した
「それは私には分からない事から!」と言ってるのに
何度も何度も「~これでいいよね?」と聞いてくる
ホントにいやだったからそれ以後は疎遠にした
※24
訂正
「それは私には分からない事だから!」の「だ」が抜けちゃった
ゴメン
免許センターの職員ってガチャ目にはメガネ薦めるのか
近視だと合格ラインさえクリアすれば淡々と処理されるが
つか「車は凶器」という事を理解出来ない人間は運転するなよ
迷惑だ
俺も裸眼でギリギリ検査をパスできるのだけど、疲れると直ぐに視力が落ちるので
車に乗るときはメガネをかけるな。
つーか、事故や他人を巻き込んでしまう危険性を考えたら、メガネをかけないと
怖くて車に乗れないと思うんだが。
子供もアホそうだな
客商売はやりたくねえなあ
※20
発達障害(知的有り)が可能性高いと思う
個人的な見解だけど、自閉っぽい
純粋に理解できていない印象を受けたなあ。
安全・危険のどちらかでしか理解できなくて、「より安全に」とか「危険度が増す」
みたいな、グラデーションの概念がないのでは。
医者のように勉強ができる人は、何が分からないのかも想像つかないだろうから、
余計に話が噛み合わない気がする。
でも視力チェックで引っかかったら免許更新できないんだし、まあそれに引っかからないレベルならいいんじゃね?
どうせ事故ったら自己責任だ。
デモデモダッテは「なにもしたくない」「でも人の責任にしたい」というだけだから。
頭良くても、典型的理系脳のお医者さんだったゆえにまともに取り合っちゃったのかも。
こういう奴は理詰めで説いてもムダでしょ
たぶんギリギリ障碍者じゃないレベルの一般人
自分の聞きたい返事以外の事は理解出来ない人って居る〜
すごい迷惑。
免許については、もっと審査や試験が厳しい方がいいと思うわ…
法的におkなら最低の安全はあるってこと
説明能力がないバカ
精神疾患の人が社会復帰のリハビリ目的で一時期ウチの職場にいたけど「あいまいな表現」されるとパニック起こす人だった
ハッキリ「これは良い」「これは駄目」と白黒だけで「これでも良いけどしなくても良い」みたいなグレー的な表現がアウト
この女性もそういうタイプなんじゃないの?
※38
法的におkなら別に何か言われる必要ないんじゃないですか!?
免許更新所の視力検査はざるだと思う。おまけしてもらったって奴が結構いるんだよ・・マジで・・。安全講習とかやる割に、事故を起こしてほしいのかと思うぐらい。
車の事故じゃなくても日常生活で何かやらかしそうだよなあ
階段の踏み外しとかの目測誤るようなこと
他人に迷惑かけないでくれよなー
メガネが嫌ならコンタクトにすればいいのに
話が通じない繋がりで、バッテリー上がりの車のコピペ思い出した
眼鏡の仮枠なんて誰がかけても似合わないんだからデザインフレームで可愛いやつとかかけりゃ良いんだよ
※38
「じゃあ、病院に来るな」で終わる話だな
法的にクリアしてればそれで良いと思ってるのなら、法律の専門家に聞きに行けばいい
つーか、免許センターの奴に聞けばその場で解決する問題だけどね
こんなのに追突されたり轢かれたりして、最悪亡くなる人が出るなんてなぁ
この話の通じ無さ、病気じゃ…
医者に大丈夫ですよ、メガネ要りませんよって言わせたかったんでしょ?
自分で判断すればいいことなのに、しつこく食い下がるって「だって医者が言ったもん」て人のせいにしたいだけ
※31
やっぱりそっち系か
いつか事故起こすかもね・・・
「今は大丈夫でもあとで運転に支障が出るから今のうちに作っておいた方がいいですよ」
じゃダメかの?
自分の望む答え以外は頭が受け付けないという
女に多い脳の病気だね。
同じように眼科で中学生男子が暴れてたの見たよ。
コンタクトにしたいと言うけど、まだ成長期だから高校に入るまでは眼科医としては処方したくない
でもどうしてもコンタクトがいいならよその医者で処方して管理してもらってくれ、って言われたのが
全く理解できなかったらしい。なんでダメなの?ってずっと言ってて、母親は医者がダメっていうんだったら
止めときなさいって言ってるだけ。本人は納得できない(身近にコンタクト使用の同級生がいる口ぶり)。
グレーゾーンは臨機応変と自己責任、で判断し、判断できないなら識者の言うことをきいておく、という事が
できない子なんだなと思いながら見てたわ。
医者も何回目かで機転を利かせて「とれませんよ」で締めちゃったらよかったんじゃないか?
でも、さっきまでと言うことが違うって怒り出すかな。
目じゃなくて頭に問題あるじゃん
※54
その場はしのげても、後で「嘘吐かれた」と言われるのがオチだよ
「同意が欲しいだけの人間にはとりあえず同意をしておけばいい」という意見は一見正論のように見えるけど、
そういう奴は反対意見を出された時にその同意意見を持ち出して対抗し出すからね
この話の通じなさ
うちの姉かと思った
小さい子供もいるしまさか………違うよな?w
※41
更新の時に3回くらい視力検査繰り返して結局「眼鏡買うんだよ」とか言われて職員に通されていた男の人見たことあるわ…
いや通すなよ! と思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。