舅がうちの孫可愛さに同居をほのめかす

2011年03月07日 12:31

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288655199/
561 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 12:32:24 ID:
舅が、うちの孫可愛さに同居をらら将来をほのめかす。
私の旦那は次男。バツ一でもどりの義兄が暴君バラサイト中。

「昔から親の面倒を見るのはまあ子どもの仕事だしなあ。」 チラッ 
  それは昔から長男の仕事でしょ~。にこ
「わしの墓のお世話を頼まないとな。」 ボソ
  先にお母さんに頼むべきでしょ~  ニコ
「その後はな。」  ボソボソ
  長男が引き継ぐもんよ。   エヘ  
「○○(私の旦那)も墓に入るんだから一緒だよ。」  チラ
  ○○は義父と同じで次男だから違うお墓ですよ。義父だって義祖父のお墓に入れないんでしょ。  略
「最近は子どもが少ないんで色々あるからな。」
  じゃあ家建てます?同居するのなら親側が用意するのが普通でしょ。このうちじゃ無理(23坪3LDK)だよね~。
「△△(義兄)のことも頼まないとあかんかもなあ。」 
  えー口が肥えてて無理ですよ。義母は家事が上手だからいいんですよ。第一昔と違って食事はどこでもできるし
  洗濯機・掃除機あるし業者でもいいだろうし。ここに住んでて生活費入れたって一人なんだからお金ためれるでしょ。
「年取ったら色々頼むかもなあ。」
  義父は義祖母と義祖父のお世話どうでした?簡単でした?(全くやってない) やってどう思いました?
  動けなくなった人間は病人と同じなんですよ。素人にやるもは無理ですよ~
  それよりこれも長男でしょ。義父がよく言ってる「長男だから」でおねがいしなくっちゃ。


562 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 12:35:24 ID:
「まあ何かの時にはね・・・。」
  私の母もいますから。(父は他界) 
「弟さんが長男だろ。そこのお嫁さんに頼めば・・・。」
  そうですね。そうします。義父も長男(義兄)に頼んでください。いい人(お嫁さん)見つかるといいですね。

そしてコタツに二人でテレビを見る。
この会話のループが二年おきぐらいにやってくる。

563 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 12:37:43 ID:
>>561
頭回るなあ
死ぬまでその調子でファイト

564 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 12:48:19 ID:
>>563
まさか!
最初はびっくりして、「えー・・・あはは」だけでしたよ。
一番上の子が生まれたのが12年前。もう5回か6回この話題が出るんです。
前に出た話はかわし方を練習するのですが、新しいご希望には返答できないんです。
今年の夏に、パラサイト義兄のお世話の話が出て、しどろもどろでした。
同居や将来のお世話だけだと思っていたらまだ40前の男の将来かいな、とびっくりでした。
躾のなってない野良犬みたいな男で、こいつと同居なら離婚だ、なすごいヤツです。


565 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 12:55:44 ID:
旦那はなんて?

566 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 13:03:27 ID:
「俺を巻き込むな!」とゲスパー。

567 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 13:06:59 ID:
ちょ、そんな旦那ならいらないwww

569 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 13:08:20 ID:
>>565
最初は
「そうかー。いつかはそうせなあかんなあ。介護もしないとな。」なんていってました。
子どもが生まれる前に離婚した義兄と違って、俺には子どもがいる、立派に家庭を持ってるから、とか
転職して大手企業に滑り込んだので「転職成金(ちょっと収入が上がって、大手に入ってすごい人間に
なっちゃったと思い込んでる)」になり気が大きくなっちゃって。
なんかお花畑満開だった模様。
当然介護は当然私の仕事だったようで、何年も教育して今は同居も介護も義兄の世話もなしです。
こわいこわい。

義兄は、長男大事大事、傷ついて帰ってきたね、と大事にされて暴走中です。
全部おかしいわけじゃないけど半分おかしい。

570 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 13:15:17 ID:
>暴君バラサイト

「暴君薔薇サイト」かとオモタ

572 :名無しさん@HOME : 2010/12/23(木) 13:28:18 ID:
暴君薔薇サイト!・・・gkbr

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/03/07 13:15:02

    うわ~と思いながら、義兄が仕事をしているだけましだと思ってしまいました。
    毒されている…

  2. 名無しさん : 2011/03/07 13:20:48

    仕事してんのか!>義兄
    当然のようにしてないと思ってたよw
    毒されている…

  3. 名無しさん : 2011/03/07 13:32:25

    完全な縁切りは手間もパワーもかかるから、これからが本番だな。
    ガンバ。

  4. 名無しさん : 2011/03/07 13:58:26

    >ここに住んでて生活費入れたって一人なんだからお金ためれるでしょ。
    とあったので、仕事してるんだと思った・・・

    旦那が協力的だから助かるよね。

  5. 名無しさん : 2011/03/07 14:00:57

    息子が3人いる義父の面倒は長男が見なきゃいけないのかな。
    うちは長男の嫁だけど一番遠方で何も良くしてもらってないのに、世話だけしろとか嫌すぎる。

  6. 名無しさん : 2011/03/07 14:13:13

    協力的に変えたんだよ
    最初はまるっとやらせる気満々だったじゃん

  7. 名無しさん : 2011/03/07 15:14:17

    ※5
    本来なら兄弟間や身内で話し合って世話をどうするかって考えたり、決めたりするんじゃないかな。(ただ、まだまだ長男、長女が親の世話をすべき!って人は多い)

    この相談者の場合は義父が「相談者の実家は長男がいる。だから、そっちは長男(夫婦)に任せて、自分の世話しろ」と暗に言ってくるから相談者も「長男いるから、そちらも長男に任せたら?」と返しただけ

  8. 名無しさん : 2011/03/07 18:38:37

    孫が可愛いと言うか、我が身が可愛いんだろう

  9. 名無しさん : 2011/03/07 21:11:42

    直接話法と間接話法の境目が曖昧で、読みづらくてかなわん。
    もうちょっと落ち着いて書いてほしい。

  10. 名無しさん : 2011/03/08 00:14:22

    誰かに面倒見てもらおうという性根が嫌だな

  11. 名無しさん : 2011/03/09 17:51:36

    ※10がすべて

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。