2014年12月23日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 915 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)16:39:21 ID:MZI
- 先程テレビでサッカーの試合中相手選手のおしりを触って退場になった、
みたいなニュースを見て思い出したこと
別に忘れてたわけじゃないけど
私の前住んでた町はとても小さい田舎
町で一番大きなイベントと言えば毎年秋に開かれるサッカー大会
と言っても、4つの小さな小学校、2つの中学校からそれぞれ選手を出して
小学校、中学校ごとのチャンピオンをちゃっちゃと決めるというだけのもの
もう10年も前、その大会でのA小学校対B小学校の試合でのこと
試合も後半に入り、6-5の得点から6-6の得点が決まり、選手が再びコートに散っていく、というとき
A小学校のある選手がB小学校の選手の肩をポンポンと叩き、何か言葉を交わしたのが見えた
Bの選手がその直後にくつの紐を結ぶ動作を見せたところから
くつの紐がほどけてることを教えてあげたんだな、くらいすぐにわかった
けど、その直後に笛の音がケタタマしく鳴ったと思ったら、
審判がA選手に対してレッドカードを突き付けてる
観客、選手一同「???」
一瞬の間をおいた後に多数の選手が審判のもとに
それはそうでしょ、始終を見てた私にもそのカードの理由がわからない
いくらスポーツに疎い私でもレッドカードが退場を意味することくらいわかる
退場と言うからにはそれ相応のルール違反があったということだし
多分抗議をしてるんであろうA選手陣は次第にヒートアップ
そのうちAチームの監督らしき人も現場に向かった……
と思ったら、またも笛が鳴りレッドカードが
それが1回や2回じゃなく、この時点でたぶん5回はカードが掲げられたように見えた
|
|
- それにさすがにB選手陣も黙ってられないらしくこっちからも抗議
すると鳴るわ鳴るわ、笛が
もみくちゃで視覚的にはよくわからなかったが、最終的にAチームがなんと全員退場になってしまい、
Bチームもゴールキーパーを含めた2人が残るだけになってしまっていた
それだけでも驚いたの何のだけど…
前述したけど私はだいたいのスポーツにあまり詳しくない
ながらも、片方の選手がひとりもいなくなってしまっては試合は中止だろうと思っていたら、
なんと試合は継続するらしい
友人いわく「サッカーに中止はない」んだそうで…
がら空きのAチームのゴールに、Bチームのたったひとりの選手がAチームのゴールにボールを蹴り入れ、
また中央にもどり……を延々繰り返すだけのシュールな時間が流れた - 916 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)16:42:44 ID:MZI
- その間、両チームの選手はお通夜状態
観客もざわざわしっぱなし
試合が終わってみたら、6-35みたいなものすごい得点になってた
ここまでなら衝撃スレの案件だろうけど…
後にこの騒動の原因が判明した
どうやらこの大会の審判
町会長のようなひとのコネで都会から呼ばれたひとのようで、
昔少年サッカーのようなもので審判をやったことがあるという人らしい
この人いわく、件の選手が敵選手ポンポンと肩を叩く様が
先程のBチームのゴールに肩を殴りつけながらイチャモンをつけたように見えたらしい
たしかに、Aチームが得点された直後でのことだったけど…
それを激しく抗議され、「審判に逆らうとは何事か!」となり次々に退場にしていったと言ったらしい
確かにプロとかの試合であれば悪質な抗議は退場にもなるんだろう
でもこれはこども達の、言わばお祭り
しかも最初の理由も単なる誤解
町会長にそのあたりの説得をされたが、審判は聴き入れず
それどころか、
「最初からこんなお遊びの審判なんか気が乗らなかった」
「なんで(元)プロの俺がこんなことを」
「審判に逆らうやつは退場になって当たり前」
「遊びでサッカーするな」
のようなことを叫び続けていて、次の試合が始められず
結局中学校の先生が審判を引き継いで始めようとしたけど、それにもギャアギャアと文句をつけ
ついに町会長を怒らせて「退場」になったらしい
ちなみにその審判、プロと豪語してたみたいだけど
何のことはない少年草サッカーのような試合を何回か小銭を貰って
審判をしたことがあるだけの人だったみたい
神経がわからんと言うか、大人げないと思った
残念なのは、時間がなくてその試合をやり直すことができず、
お祭り大会とは言えバッチリと大差の記録が残ってしまったことかな - 918 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)19:09:36 ID:JIY
- >>916
町会長?もなんでわざわざそんなの呼んだのかな?って思う - 919 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)19:20:36 ID:NkT
- >>916
自称非常勤の教師おっちゃんがテレビ出てたの思い出した
|
コメント
プロの審判の俺sugeeeeeeeeeで凝り固まってたんだろうな
自称プロの素人が一番面倒臭い
公式ルールでは7人未満になったら没収試合だしそもそも少年サッカーでレッドカードってのはよっぽどのことが無い限りは出ない
審判がルールを知らない人だったんだな
プロなら試合を壊さないようにジャッジするのが当たり前
そもそもサッカーはどっちかが6人以下になったら試合続行不可能という国際ルールはちゃんとあるし元プロというのも怪しいけどな
町会長の面子丸つぶれ
せっかくコネを駆使したのに、なんでこんな変なの呼んできちゃったんだ?
7人未満で不成立なうえに、仮に相手チームがゼロ人だとしても点を入れられたチームのキックオフになるのにね。
どうやったらこうなるのか。
作り話
仮に無理に続けたとしてもキックオフできないだろ。
どんだけルール知らないんだよその自称プロ。
レッドカード使ってみたかっただけちゃうんかと
プロチームのユースがやる試合でもたまにこういうひどい審判が来ることあるよ。
「なんなんだその口の聞き方は!!」って怒鳴ったりね。
さすがにカード乱舞は無いけど変な人は確かに多い。
たしか審判にもカテゴリーがあるんだよな。
今回呼ばれたのは一番下のヤツか?それとも…。
※11
自称プロじゃね?
自称プロサーファー的な
途中まではあり得てもこんなアホのいいなりで1人サッカーやらせてる周りの大人は
バカばっかりだったとでもいうのか?
町で一番大きなイベントなんだろ?
作り話はほどほどにしろよ。
そもそも、日本にプロのレフェリーなんて主審副審合わせて10人ちょっとしかいない。
小銭もらって吹いたことがあるって言っても、
小学生から社会人まで含めて、公式戦で吹けば一定額のレフェリーフィーがもらえるってだけの話。プロでは断じてない。
大学の試合なんて、主審はともかく副審は学生がやってたりするよw
変な奴っているもんだよねほんと…
いい年してスポーツにしがみついてる人間には、時々おかしなのがいるからな。
趣味の草野球やマラソンみたいなコミュニケーションツールと運動のためにやってるようなのはまともだけど。
「(よほどの悪天候や災害ではない限り)サッカーに中止はない」
という耳情報を元にした創作話ですな
キーパーもハットトリックできるわけか
羨ましいな
キックオフに関しては笛吹いた後の遅延でどうにか出来ても7人以下は無いわ。
1人でシュートしつづけた子がかわいそう…
ちょっとした晒し者っつーか、もうトラウマだよね
審判は一番偉い。田舎者は嫌い。そういう差別意識で凝り固まってたんだろう
うちの母も、兄がサッカーやってたから審判員の資格かなんか取ってたよ
でも金が発生するような資格じゃないと思うけどね
サッカー全然知らない俺でも何人以下になったら没収試合になるって知ってるぞ…
本当に居たならなんだこいつ
どこの素人審判だよそいつは!…子供たちは嫌な思いしたなかわいそうに
同チームの選手が6人以下になれば放棄試合になるんやで
女の作り話しって感じだな。
せっかくだから最後の一人も退場しとけよw
※24
同感
すべての元凶である町会長をえらんだのテメーラだろ?
なんでこいつ吠えてんだ?
ハーフウェイラインからゴールまでもっていく→ボールをもってハーフウェイラインまで戻る
これをたった一人で29回もこなしたってことだぞ
しかも敵がいないのにゴールキーパーが手伝ってないし
いくら作り話でも限度ってものがあるだろ・・・
書いてて疑問に思わなかったのか
町会長もっと早くそいつに見切り付ければいいのに。
子供達が頑張って試合やってたんだろうにこういう「ちゃんとしてない」大人に責任ある
任務を与えちゃいかんよ。
俺が監督ならとっくに選手引き下げて帰らせるわ。A、Bどちらのチームの監督かどうかに関わらずな
ってかA監督が抗議に行ってるみたいだけどそれでも続行させたってこと?大人が介入してきてそれはちょっと不自然じゃないかな
この話、作者が面白いと思いながら作ったのかな?
なんか、気持ちが悪いんだけど。まあ、これにマジでコメントしてるやつらも同じか...
元プロフェッショナルレフェリーの岡田正義は20歳以下の世界大会で4人退場+1人負傷交代させて人数不足の没収試合にしたことがある
俺が審判資格取った頃は7人切ったら試合自体不成立だったと思うが…ルール今も変わってない?
この審判がアホなだけだな
協会登録のレフェリーかな?
経験上、協会から派遣される審判に当たりはいなかったなあ・・・
嘘くせーなおい
昔レフェリーフィーもらってたってことは一応3or4級持ってたけど更新忘れで失効した、かなー
どっちにしても審判がルールを理解してないゴミ
Bチームが追加点入れるのがおかしいよな
全員退場になった時点で、時間切れまで行動しないもんだ
それが紳士の態度だろう
ソイツの頭でサッカーやろうぜ!!
ルール上、キックオフは一人じゃできないよ
6-6の引き分けでいいがな
2chの話に嘘認定するこの不毛さよw
オンナガーくんの頭の悪さとオウムっぷりと狭量さが
遺憾なく発揮された※欄w
ルール全く知らない人の創作話だね
審判が超絶アホだとしても、B選手陣の監督がこんな状況で試合を続けさせるわけないし
家本のことかー!!
919のレス
月曜から夜更かしかな
すっげー胡散臭いジジイだったね。
でたらめな話すぎてつっこむ気すら起こらんわ
どう考えてもBチームが得点した後、またBチームのボールからスタートしてるよなw
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
ひどいネタを見た
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。