2014年12月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 917 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)17:47:52 ID:ANZ
- 先日ネイルサロンに初めて行ってきた。
ジェルネイルを施術してもらったんだが、
当方主婦のため「お米とか研いで平気なんですか?」と聞いたところ
「大丈夫ですよ」との事。
帰ってから夕飯の支度で米とぎをした。ら、ネイルが早速はげた。
はげたというか欠けたというか、よーく見ないとわからない小さなものだったけど、
一日でこれじゃ悪化しちゃうかな…、でもネイルってこんなものなのかな?ともやもや。
それから二日間様子を見て、他の指もいくつか欠けてきてしまったのでやはり直してもらうことにした。
(HPを見たら一週間以内ならお直し無料と載っていたため)
電話して、施術してもらった一週間後にあたる日に予約をとった。症状は説明済み。
そして当日ネイルサロンに行くと、担当者に症状が一切伝わっておらず、
簡単に「ぶつけたりはしてないけど欠けてしまった。細かいけれど気になるので直して欲しい」と伝えた。
すると「あー、これはこうなっちゃうものなんですよ。一週経ってるでしょ?こんなもんです」と言われた。
最初に施術してもらった時には三週間ぐらい持ちますよと言っていたのに。
「通常有料でのお直しになるんですが今回はせっかく来てくれたんで無料にしますね」
と言われ無料で直してもらった。
|
|
- 数週間後、ネイルオフを同じサロンにお願いした。
30分程度で終わるとの事だったが、濃い色だったためうまく落ちず、
爪やすりでゴリゴリゴリゴリ削られた。
予約が詰まってるのかわからんが、左手は落とす薬剤を長時間染み込ませたためすんなり落ちた。
右手も薬剤をちょっと置けばいいのに、
落ちませんねー→ゴリゴリ→薬剤→落ちませんねー→ゴリゴリ
と、爪が熱くなるまで削られた。
結局一時間近くかかって無事落ちたが、家に帰ってじっくり見てみると爪に細かな傷が沢山。
元から爪が強い方ではないので、それから割れまくり&欠けまくり。
安めのサロンを選んだからかもしれないけど、全体的に納得できない施術だった…。
リピーター作る気ないのかな?神経わからん。 - 918 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/23(火)19:09:36 ID:JIY
- 行かないから分からんけど、商売(と技術)が下手なだけって気がする
それだとどうしようもなく致命的だけど
|
コメント
落ちないからと言って、ネイルつけて米とぎとかありえない
そう言う人は、泡だて器使って米とぎしてんじゃないの?
ご飯とか作るならネイルするなよ汚い
店の言い草はともかく、爪に細かな傷がたくさんって
ジェルってそもそも荒いヤスリでガシガシ傷付けてから盛るものでしょ?
ジェルネイルってやったことないけど、数週間保つやつって伸びてきた元部分が気にならないんだろうか
たまにネイルシール貼ったりして遊ぶけど、料理の都合とかあるから簡単に自分で塗ったり取ったりが出来る方が気軽でいいな
ところで、米とぎで欠けるって入っちゃってるってことだよね
大体は水で流れるんだろうけど混入してたら嫌だなぁ
そんなに簡単にハゲるのは施述が下手くそなサロンだったんだね。あと、お直しすると通常よりオフに時間がかかるからしょうがない
ジェルネイルで米とぎとかきったねえ
こういうバカは食中毒になっても続けるんだろうなあ・・・
家事育児しててもネイルって必死な自己弁護や擁護が沸くけど、やっぱり不似合いなもんは不似合い。
どーしても我慢できないなら、遊びの時だけ簡単に落とせるシールとか胡紛ネイルで済ませて、家事育児中は落とせばいい。
昔のネイルしか知らない人が未だにこんなに多いとはw
本当に外に出ない人か行動範囲の狭い人なのかな。
ジェルネイルで食中毒ってもうアホかとw
ジェルネイルしてるって言われなければ分からないようなやり方もあるけどね。
報告者が行った店は多分ちゃんとした資格を持ってないんじゃないかな。
ネイリストって自称でも店出せるって聞いたことあるし。
私もジェルネイルやってるけど、引っ越しの時に素手でガンガン作業してもなんともなかったわ。
ただのクレーマーやん。
汚ない
※8
ジェルネイルがどんなもんであろうと、ネイルしてる時点で米研ぎしてると汚らしいと思われるのは仕方ない
ゴム手袋でもしてれば話は別だけど
あと、この報告者は実際に剥げたのに炊事を続けてるようだし非難されるのは当然
※11
それを汚らしいと思うこと自体がいつの時代の感覚だよって話。
簡単に剥がれやすい普通の透明マニキュアしてる主婦も
普通に米研いでるけど何も言われないのは何故?w
ガムテ作業しても剥がれないジェルネイルだけ槍玉にあげられるのは何故?
ジェルネイルってデコしてるものだけを言うんじゃないんだけどね。
>簡単に剥がれやすい普通の透明マニキュアしてる主婦も
>普通に米研いでるけど何も言われないのは何故?w
一見してマニキュアしてるって見て分からないから何も言われないだけ。
「してる」って言ったら「きたないね」って思われるわw
米研ぎしなくちゃいけないようなBBAがネイルすんなよw
正に無駄遣いw
ジェル友達に頼まれて1回だけやったけど、普通のネイルよりものすごく丈夫だった。
全然剥げたりなんてなかった。
もともとネイル苦手だから自分はやらないけど、普通のネイルよりジェルのが家事できると思った。
サロンの腕が悪かったんだと思う。
ジェルネイルとかつめ先長くてバイキンたくさんいるだろ...
カビも生えるだろうし、それくらい汚いって思わないの?
■「女性のネイルアートは好きですか?」というネット調査
・男性の「好き」24.9%、「好きではない」70.0%
ネット上でのネイルしてる人叩きはある意味異常だと思う。
ジェルネイルってオシャレだけじゃなくて
爪が弱い人が補強でやることも多いのに。
よく知らずにイメージだけで汚いだのなんだの
井の中の蛙が多いなと思うわ
※12
まず塗布してるのか研磨してるのかパッと見、判別不可能な透明ネイルと
デコって無くてもモリモリジェルネイルを同一に語るなよw
この報告自体がネイルの良し悪しでもないのに
ネイルと言う部分にだけ反応して報告者叩きするような※自体
書いてる人の質も見えるしさ
※18
いやもういいよ。
ジェルネイルが分かってないみたいだし。
良くないお店ですね
体質や仕事で落ちやすい人もいるので、また機会があったら別の店を選んで、予約時に「前回はすぐに剥げてしまった」と伝えるか、店長クラスを指名すると良いですよ。
きちんとしたお店なら、施術前のカウンセリングもしっかりして、落ちにくいよう対策をしたり説明もしてくれます。
※14
学生の一人暮らしでも米とがないんだwww
ジェルのこと知らない人多すぎワロチw
爪の間に入ってる汚れが汚らしいだけで短くして施術してたらいいじゃん
ってかサロンも行けない人ばっかり?ここww
40過ぎたらどうでもよくなった
落ちにくくても生理的にちょっとね。爪の補強とかで地味な色とかにしてるならまあ仕方ないかとも思うけど、派手な色はやっぱあれだし…。友人は使い捨て手袋やゴム手袋使ってるかな。自分の家族に出す料理作ってるときは別に構わないけど、他人出すもののときは気をつけた方がいいよ。ネイルが進化してるとか本人以外どうでもいいし、しない人には関係ないから。
ネイルしたまま料理ってさー
塗装したガンプラを料理に突っ込んでるのとさほどかわらんのよねぇ
それでも、前者はよくて後者は駄目というのはまったく理解できないレベルなのよね。
どっちもキモいわい。
無洗米を使えばよかっただけでは?
でも普通の生活をしてる主婦がネイルしてもハゲやすいのではないかな。そんなことをしなくてすむせれぶのものでは。
※25
>塗装したガンプラを料理に突っ込んでるのとさほどかわらんのよねぇ
これはいい例え
主婦でネイル常にしてる人はどうしても汚らしい印象はあるな
家政婦がいて、仕事は社交ですみたいな生活ならともかく
あれは「そのネイル素敵」より圧倒的に「私のネイル素敵ウットリ」の完全に自己満だから言っても不毛だけど
ネイルして料理て気持ち悪いわ
ジェルネイルってのがどういうもんか知らんけど
説明したいなら普通に書けばいいのになんで頭からバカにしてかかるの?
顧客が少なくて焦ってるサロンの中の人ですか?
ネイルで米とぎワロタ。
爪じゃなくお前がハゲろ
というかネイルしてんなら米研ぎ棒使えばいいだけだし
調理中は手袋すればいいだけだし
それならネイルも剥げないし、衛生面でも誰も文句言わないよ
「ネイル叩きが~」とかじゃなくて、こういうことが叩かれる原因だと気付いて欲しい
※17
爪は綺麗に生えるようにはなるけど、薄く弱くなるのでオススメはしない方法だよ
正直、ピーリングパックみたいなものだからね
※25
>塗装したガンプラを料理に突っ込んでるのとさほどかわらんのよねぇ
いくら石鹸で洗ったから綺麗です、っていわれても
そんなもんつっこんで米をかきまぜて洗ってるのかとおもったら
嫌だよなぁww
ジェルネイルは違うんです!最近の透明マネキュアは清潔です!っていわれても
石鹸で洗った手だって雑菌がついてるっていわれても
気持ち的に嫌だわ。宗教だよっていわれても嫌だわw
一人暮らしで自分の分の米なら良いと思うよ、自己満足上等で
ただ主婦ってことは家族がどう思っているのかが分からんのがな
ネイルやってる人にとっては「ジェルネイルを知らない=井の中の蛙」なのか。
特に常識でもない事を上から目線で物知らず扱いされるくらいなら、
ネイルサロンなんか一生行かなくても良いかなぁ。爪の補強は透明マニキュアで十分ですわ。
ジェルネイルって名前と雰囲気だけでよく知らんかったけど、
どっちかと言えば厚めに樹脂をコーティングするみたいな感じなのかな
敢えて爪表面をガシガシ傷付けて接着させやすく剥がれにくくしてるんだね
それ聞いたら、たまに普通のネイルでいいやって思ったw
つ「無洗米」
デコがどうこうじゃねーんだよ
そもそも短く切り揃えられてない事が不衛生
爪の垢や汚れが長ったらしく伸びた爪の間にびっしりこびりつてる
トイレの便座の10倍汚い
未婚ならまだしも主婦ならネイルに拘んなよ、バカか
ラメぎっとぎとのマニキュアがはやってた頃、豆入りご飯ならぬラメ入りご飯を炊いてしまったことがある。それ以降、ネイルしてる時は泡だて器と炊事用手袋は必須になったわ。
市販のマニキュアだろうがジェルネイルだろうが、手を酷使すれば剥げるし欠けるのよ。
透明だと判らないだけで、それなりに気を使わないと知らないうちに家庭内異物混入してるんだよ。
ジェルネイル、がっつり残ってたらそりゃ削るよ?
爪表面が傷だらけなのはネイリストの腕が悪いせいだけど…それでも無傷ってのは難しいよ
爪が弱いならそもそもジェルやるのが間違い。補強のため~とか言う人いるけど、オフ用の薬ってめっちゃ痛むんだよ。
あとネイルが不衛生なのは本当。特にジェルは長持ち&分厚くて溝ができやすいから、ちゃんと手入れしないと雑菌が溜まって皮膚病にかかる人もいます。
肉・魚・生野菜を扱うのはおすすめしないので、どうしてもやりたいならキッチン用手袋とか使ってね。
※25
>塗装したガンプラ
そのまま同じことを旦那に言われたわ。
本人は平気でも家族が嫌がってるなら駄目だと思って
ネイルは一切してないけど、たまに綺麗に手入れしている人を見ると
「やっぱり良いなぁ」と羨ましくなってしまう。
別にネイルしてる主婦がいてもいいと思うけど、米とぎ機(100均にある)使ったり無洗米にしたりビニール手袋したりと爪を綺麗に保つ努力くらいするべき。いくらジェルネイルでも剥がれる時は剥がれるっつーの。不潔清潔以前に、そんな努力も出来ない奴がネイルすんな。
施術が下手な事と報告者の爪の扱いが雑な事は別のお話。
中流家庭出身で真ん中ランクの学校出たけど、ネイルして料理に過剰反応する奴なんて一人もいなかったわ。
昨日こういう料理作ったよーって話す子も結構ネイルしてたし。
そんなに神経質になるとかコメ欄きもいなー。
なんでわざわざそんな手で米をとぐ?
無洗米もあるしさ、最近は水を入れるだけで洗える米とぎ器あるらしいし。
※44
まぁ宜しいじゃないか
ごてごてネイルで「料理作ったよ~」がきもいと思う人もいるんだよ
中流アピールは「DQNじゃないよ」ってことなんだろうけど
その※見てやっぱりDQNだなと思う人もいるよ
年齢層、未婚既婚、コミュニティーによっても評価はまた違う
ネイルサロンなんてプロの看板上げてる素人だよ
そりゃやってもらうから自分でするよりは綺麗にできるけど
ネイルやる女の気持ちはわからんわ。
男が理解できないオシャレ?の代表らしいね。
まぁ自分のためにやってんだろうから別にいいんだけど。
米とぎシェイカー最高
やってる人が増えたからあまり前ほど言われなくなっただけで、手洗いとか同じ状況なら
ジェルしてない手よりしてる手の方が汚いものは汚いでしょ。
報告者みたいに実際に米研ぎながら欠けちゃう=混入することもあるんだし。
擁護してる奴の口調でなんか色々お察しだけど。
ジェルネイルってとがった爪とかストーンいっぱいの爪のイメージがある。
芸能人がよくしてるかもしれないが。
擁護してる人の柄が悪すぎる
うん、まあ安い店選んでおいて店員の大丈夫なんて言葉鵜呑みするなよと
状態気にするならビニール手袋とか自分で出来る注意はしとかないと
擁護してるやつは自分もやってるからだろ。
どうせクリームを塗りたくった手で料理してるようなバカなんだろ。
自分の無知を棚に上げて最近のジェルはどうとかバカなまま育ったらどういう大人になるかという見本だな。
ネイルで米とぎすることが衛生上どうとかってのはどうでもいいんだよ
生理的に無理って人に「感覚古い」とか「衛生上も問題ない」って言ったって無理なもんは無理
きちんとしたジェルネイルで米とぎして問題ないのかもしれないがこの場合はきちんとしてなかったわけで、米とぎの最中に剥げたんだから余計に問題なんじゃない?って思われても仕方ないな
少なくともそんな飯は食いたくない
この報告者はネイルがダメだったことを問題にしていて研いだ米のことは全く気にしていない風
「米とぎしても大丈夫?」は爪は大丈夫?であって、米の方を大丈夫?とは聞いてない様子だし
店側の問題も感じたけど、報告者の知識のなさもちょっと…
衛生問題は結婚指輪外さないで料理してるならネイルも一緒だよ
指輪はネイルのように剥げたりしないけど
擁護してる人は塗料がついた手で料理して出されても文句言わんのだろw
乾いたラッカー塗料は普通に洗っただけじゃ落ちないしな
独身の頃、ジェルじゃなかったけどネイルに凝ってたことがある
自己満足の世界
彼氏に「爪長いのはあんまり……」と言われてもやめなかった
でも結婚して人のために家事をしたり、自分のためというより旦那や家族のためにおしゃれをするようになったら爪って常には飾りたくなくなったなぁ
ジェルネイル否定古い!って思ってる人も時期で変わるかもしれないよ
まぁ、ジェルネイルを汚いと思ってる人と、ジェルネイルが好きな人の歩み寄りは無理ということですね。
汚い奴はたしかに汚いんだけど、問題点はむしろ雑菌の多さみたいな科学的な側面よりイメージの方にある話だろ
完全に殺菌した洋式便所で、底にたまってる水を飲むか?ってのと変わらん
それを見た別の人がどう思うかそんくらい考えろよ、家族がいるんだからさ
腹の中にどれだけの病原菌がいることか…
本来ネイルは自炊するような庶民のものじゃないからね
ジェルネイル、スカルプで緑膿菌に感染してグリーンネイルなるのを知ってからは不潔なイメージしかない
どんなに不潔じゃないとか言われてもラメやデコが取れる可能性あるなら人に食べさせる料理をするなら手袋して欲しい
周囲に上流家庭の上品な奥様方がいるけど、その人達はみんなジェルもスカルプもしてないんだよな
自分が爪が伸びてるだけでも気になるほうだから、
ネイルとかしたままで料理されるのは嫌だな……
普通に考えても、伸びた爪ってだけでも汚れが溜まってるもの
おしゃれすること自体に否定的な考えは持たないけど、
そのまま料理するかどうかとは別問題
ネイルで料理を嫌だと思う人がいるってのは事実なんだから、
誰かに作る時くらいは配慮した方がいいよ
「配慮出来るかどうか」が問題なんだよ
煙草と一緒でしょ
ネイルが問題なんじゃない。
自分は汚いと思いませんってのは勝手だが、
抵抗ある人もいるとそれなりの根拠もある話されても
手袋しようとか一切思わず
汚いと言う方がおかしいんだーと噛みつくことしか浮かばない
脳みそが問題なんだよ。
妊娠するまでやってたけどジェルネイルってそんな簡単に欠けたりしなかった
よっぽど下手なサロンに行ったんだろうなー
ネイルなんかやってる奴は指先切り落とせ。そうすれば爪なんか気にすることもないだろ。
※65
「そのまま米研いでも大丈夫ですよ」って言われてるのに、家族でもないネットの向こうの人間が
気にするかも知れないからあらかじめ手袋しろって?
クレーマーにもほどがあるwwww
100禁で「米とぎ機」なるものが売ってて、なんじゃこらと思ってたが
そういうわけね…w店でなんと言われようと、そういうの使ったり、手袋すりゃいいのに
※68
この場合は報告者にじゃなくて※で噛み付いてた人に対してだと思うんですが。
ジェルネイルで飯作ってることを擁護するアホが多くて草生えるわ
汚いか汚くないかが問題じゃないことに気付いていない真性のアホ
女叩きっていうか無知叩きだな
馬鹿は台所に立つな
不浄だから
ネイルに親でも殺されたのかよw
ほんとネイルで料理って不衛生だよなあ
透明マニキュアでも気持ち悪い・・
爪磨きが良いよ、マニキュアくらいぴかぴかになるし
報告者はサロンの施術が酷かったって話をしてるのに、
論点ずれまくってネイルして料理する事の可否で盛り上がる※欄
これが正しいまとめサイト※欄のあり方
サロンがクソとか正直面白い話でもないし…
うっぜぇ
ネイルなんぞやんなきゃいいだろうが
と思ったわたしも主婦です
お前らネイルした奴に親でも食虫毒にされたの?
※77
そんな過去がないと発言できないのか?
ネイルした手で米とぎはどうかと…
米とぎ棒買ってきたらいいのに
お前らほんとお洒落な主婦が嫌いよな
飾った爪で爪とぎはイヤだけどよ
爪とぎじゃねーや
米とぎ
こういうのはお金と時間に余裕のある人が優雅にやるもんだと思ってました。
趣味の延長で、技術も知識もトークもない人がやってるんじゃね?
主婦が小遣い稼ぎにネイルサロン始めたりするくらいだからちゃんと選ばないとダメだよ
ちょっと器用で機械さえあれば自宅で出来るものだもの
厨房にネイルしてるスタッフがいる飲食店で、飲み食いしたいかしたくないか。
したくない人の方が多いだろう。
種類が違うだの落ちにくいだのちゃんとした施術だのって、関係ないんだよね。リムーバーだって安全じゃないもんだし。
※77
だよねwwwww
かけはともかく、オフは普通だよ
ジェルネイルってのは爪を傷つけてジェルくっつけてるからまず爪は傷だらけになる。
オフするのも強い溶剤つけて、時間おいて削っての繰り返しだから必ず爪は痛む。
それくらい調べとけよ
クリアでもデコであってもジェルネイルは爪に塗っている以上、皮脂で微かに浮いてくる
浮いてくるとそこに水が入って不完全な乾燥でカビが生えることもある
そんなリスクがあるのに米とぎは無神経
ジェルをオフする場合、アセトンをしみこませるため表面を粗く削ってから薬剤につけるけど
ネイル―アートで厚かったり、デコってたり、ラメやシェルが入ってる場合は落ちにくいから
削って落とすことも多々ある
また数週間、皮膚呼吸が出来ない状態にしているんだから、爪は弱ってペラペラになる
まつエクし続けると自睫毛が細く短くなるみたいなもん
それを調べず安いであろうところで施術を受けたんだから自業自得
女だけどネイルは好きで楽しむけど
ネイル素手で料理はやめてほしい
今は丈夫なんですって問題じゃないよ
ゴム手袋しなよ
お店があれなのは同意だけど、米とぎくらい100均で売ってる米とぎ棒使えばいいのにと思う
便利だよー、冬場の水がとてつもなく冷たいときに重宝する
ネイルや指輪付けた手で家事するなよ、気持ち悪い
関係ないが、米欄、マニキュア塗った爪は気にするのに100均で買った調理器具は平気で使えるんだな
自分は両方無理だわ
主婦のジェルネイルなんて裕福の証明みたいなもんだもん
そりゃあ貧乏人は叩きまくるさwww
自分の僻み根性を誤魔化すために不潔だのなんだの
摩り替えてるだけじゃんwwww
理屈より生理的なモンだからなー。嫌なものは嫌だわ
所見で本当にいい店かどうかなんてわからないんだから気に入る店探して放浪するしか
ないんじゃね?
駄目だったらそこ二度と利用しなきゃいいんだし。
簡易米研ぎならザルに米を入れてそこに水を流してザルを揺らしながら米をザッザと丁寧に濯げばいい。
水が勿体無い人は下にボールを用意しといてぬかを風呂でリサイクル。肌もしっとりして一石二鳥
ジェルネイルって裕福の象徴だったのか!
普通の主婦じゃ頑張っても無理なお値段なの?
てっきり5000円前後くらいだと思ってた
確かに桁が一つ違うとかで毎週や隔週とかだと私にはとても無理だ
良かった、ジェルネイルに関心がなくて
当日中に欠けるのはネイリストさんが下手すぎる。
3週間はもつのが当たり前。
私(独身)もネイルしてるけど、昔下手なネイリストさんのところに行ってた時は次の日に剥がれたりして、それを申告するとあなたの爪が弱いからって言われた。
今は上手なネイリストさんにやってもらってて、1ヶ月ぐらい普通にもちます。
オフに関しても片手が薬品で取れたのならもう片手も薬品で取れるはずだし、とにかくここのサロンは大ハズレだね。
正直、ゴテゴテ盛ったネイルは着飾ることが商売の人のイメージしかないや。
芸能人やモデル、アパレル関係、あとは夜のお店の人。
そこらを歩いている一般人がゴテゴテネイルやってるのって場違いな感じ。
ジェルネイル=キャバ嬢がやってるゴテゴテ長爪盛り盛りネイル
と短絡的に考えてる奴が多いんだろうな
ググりもしないで勝手なイメージだけで批判するって相当頭悪いだろ
ネイルよりも腕まくりしない長袖野郎とか腕時計とか指輪つけっぱなしで調理する奴の方が嫌悪感ははるかに上だな
石鹸で手を洗ってなさそう、指先だけちゃちゃっと洗って終了してそうだもんよ
母親がネイルサロンやってて、私も一時期置かせてもらってたからはっきり言える。技術者がなってない。
多分、ネイリストの卵かなんかかなと。ネイリスト検定保持無しの駆け出しが修行の為に置かせてもらってやってるから格安、とかだと思う。
大抵のサロンでは従業員取る時【検定○級保持以上】って制約つけてて、技術のあるネイリスト取りたがることが殆どだから。。。今回はハズレを引いてしまいましたね。
ネイルしてなくても手では米とがないな。
手荒れするのが嫌なのもあるけど今は100均でも
いい米とぎ用のしゃもじがあるしそれ使った方が
ジェルネイルっていうの?おしゃれできるし手荒れもしない。
ネイル擁護がけっこう沸いてるようなんでそういう人らに聞きたいんですが、
「では和食の料理人、特に高級割烹料亭の人はネイルしてますか?」
最近は女性の料理人さんも多いですし答えられますよね。
※100
コックコートは長袖だし手首ぐらいまでしかまくらないんですがそれは
趣味だし良いんじゃねキモオタのファッションと同じで
馬鹿にしか見えないけど
補強とか言ってるけど爪弱かったらネイルできない
オフするときのダメージは大きいよ
お金かかるうえに身を飾る趣味だからね。
実情がどうでも、やんや言われるのはしょうがないね。女は女の足を引っ張るのが好きな生き物だ…
周囲を気にしなければいいだけのことなので、私は好きにネイルするけどね。
※85 ※103
何で不特定多数の人からお金を取って飲食を提供しているプロの料理人と
報告者とその家族しか食べない料理を作っている一介の主婦を同列にするの?
タバコが嫌いだからって喫煙可能な場所でタバコ吸ってる見知らぬやつに
健康に悪いからやめなさいって注意したら、言った方が基地外なのと一緒。
別に報告者とその家族が納得しているならネイルした指で料理すればいいよ。
ジェルの欠片食ったぐらいで死んだり食中毒になったりしないよ。
爪が短い奴が作った料理でも、農薬野菜や抗生物質肉で作れば健康に悪いだろ。
プロの料理人が作ってる店でも食中毒は出してる所なんかいくらでもあるし。
すげー必死になってる気持ち悪い人がいるなー
自分の家で自分がだべる分の料理なら好きにすればいい。結果は良いも悪いも自己責任だ
個人的にはジェルだろうがネイルしてる手で料理されたモノを食べさせられるのは気持ち悪い(周りにいる爪を綺麗にしている人達が調理用の使い捨て手袋使ってる人ばかりだから)
カップ焼きそばにGが入ってて間違って食っても
死んだり食中毒になったりしないから構わないよね?
結婚してからネイルは一切やめたけど
サロン行ったのをSNSで載せてる既婚友人が結構いて
そういうの見る度にいいなーって羨ましくはなるわ
料理に関してはネイルカラーの有無より爪の長いのが無理だなぁ
昔は伸ばしてネイルしてってやってたけど、人のための料理の回数増えた今では長い爪は考えられない
どんなに見た目に綺麗にデコデコキラキラでもすぐ爪の間はゴミ溜まったり汚くなるからねぇ
主婦って時点で論外です。ゴミ入りの飯喰わされる旦那かわいそう
既婚女性ってだけで何が論外なの?
ネイルや樹脂ものを作るのは好きだけど
見るのも自分が施すのも嫌いだ
なんか不潔。
※107
> 何で不特定多数の人からお金を取って飲食を提供しているプロの料理人と
> 報告者とその家族しか食べない料理を作っている一介の主婦を同列にするの?
メシマズ乙
つけ爪にしとけ
きょうびのガンプラの塗装って紫外線硬化樹脂使うんだ…!
薄いと塗ったそばから硬化しそうだけど暗ければいくらでも塗り直しできるからいろいろ便利そうではあるね
あとジェルネイルダメな人って歯の治療どうしてるんだろう
レジンはやめてくださいっていうのかな
どうせネイルしてる女の手料理を食べる機会なんかないんだからほっときゃいいのに。
気持ち悪い衛生管理がなってないって意見は自分の嫁に言っとけばいいじゃん?
米17
井の中の蛙~の使い方間違ってませんか?
ネイルの前にことわざ辞典買うべき
アゲハ嬢やヤマンバ汚ギャルを
「メイクが怖い!」「あんなゴテゴテの髪型ありえない!」という人は
ヤマンバに嫉妬していたのかー知らんかった
ここガールズちゃんねるみたいw
女の見栄?虚勢?みたいなものを見た
別にネイルは好きにすればいいと思うし、家事に問題ないならやったまましてもいいと思う。
でも、ネイルをして米を研ぐのは不潔か?ってこと
ネイルの欠片がはいった米を食べれるか?ってことは別の問題じゃないかなあ。
ジェルはそうそう欠けません!っていうけど、実際かけてるし。
いまどきネイルをは普通ですーっていわれても、米に髪の毛はいってたらうえーってなるのと全く同じだと思うんだけどな
男の大半はネイルしながら米をとぐって行為は不潔にしか感じないからな。
それは頭に入れといた方がいいよ
※107
同一視してるのは「ネイルしてる人が作った料理を他人がどう思うかのイメージ」だよ。
本来あり得る食事にまつわるリスクに、異物混入のリスクを自分で、しかも自己満足のお洒落のためにわざわざ上乗せしてるのがおかしいってことだ。
安心しろ、リアルではネイルしてるヤツの家にお茶や食事にお呼ばれしても、適当な理由付けて断られるだけだから。
※123
そこには良識的な女も追加してくれ。
米とぐのは、泡だて器でやるといいよー
簡単にできるし手が荒れないよー
ゴテゴテと着飾ることをオシャレと思ってしまうその価値観が愚かなんだよね。
流行とかブランドとか、商売人が作り出したマーケティングに踊らされて。
分かっている人からは馬鹿にされているのも気付かない可哀相な人達。
婚約指輪は給料3ヶ月分、披露宴は盛大に!、この冬の流行はコレ!、太っているのはダサい!、ネイルが差をつける!、いつまでも若々しく!、白髪は年寄りの証しだから染めるべき、的な。
もう馬鹿だよね。
必死にジェルネイルを叩く人たちが笑えるw
ジェルネイルの是非じゃなくてジェルネイルした素手で料理する衛生観念の低さついて嫌悪感を示してる人が大半なのに理解できない文盲が必死で笑えるw
こういう人って思いやりないよな。
その色とか付けた爪で研いだり、直に触れた食材を
食べる人の気持ちとか考えなのか。
昔のマニキュアとは違うんだ!って言い分ワロタ。
騙す方もさぞ楽だろうなあ。
メロスゎ走った…… セリヌンティウスがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…
でも…… あきらめるのょくなぃって…… メロスゎ……ぉもって……がんばった……
でも……ネイル…われて……イタイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……メロスとセリヌンゎ……
ズッ友だょ……!!
これ思い出した
「施術した」のでプロの人がどうかしたのかと思った
「術を施す(ことを」した」なんだから
「施術してもらった」じゃないと
とかいう話でもないかw
そもそもネイルごとき「術」でもないし
私、ジェルネイルも米研ぎもするけど…
そこのサロンはヤバそうだ!
仕事がアパレルでその辺寛容なのもあって、15年はしてるけど、1週で外れるなんてあり得ないよ?
何ならネイル協会に通報レベル…
削り方が下手だと爪の病気も引き起こすからサロン選びは慎重にね?
安くても1週しかもたないんじゃ意味ないし…
基準になるか判らないけど、私の行きつけは1月に1回でワンカラーで仕上げて8千円です。
最初のコメントから7年?経ってるのかな
その頃とはだいぶ世間の意識が変わってジェルネイルが普及したね
医者や弁護士や社長が子供を通わせてる幼稚園の上流奥様達は殆どネイルしていてもう身嗜みの一種になってる
やってないと爪を手入れするお金がないみたいで少し恥ずかしいくらい(私は一般人だからこちら側)
正しく使用していればジェルネイルは欠けないし剥がれないし素爪と何ら変わりないという事実が広まってきたんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。