旦那が転勤の間だけ我が家を義姉に貸していたが、出て行かないと義姉一家がごね出した

2014年12月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
87 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/25(木)18:10:05 ID:TOb
我が家は結婚してすぐに旦那の実家近くに一戸建てを建て、義両親を引き取り同居した
しかし旦那が結婚生活3年目にして都会の本社に転勤になり
10年ほどのことだし、持ち家のローンもあるので、
義両親に住んでもらって私ら家族は転勤先で県営住宅に入ることにした(社宅無し)
ここまで前提

数年後に義両親が急に事故で他界
転勤先での仕事はあと数年あるし、誰も住まない家が傷むのは嫌だ
ただ、田舎のことなので仏壇が大きく、県営住宅サイズではないので置き場所がなく
他人に貸すにしてもそこがネックになるなと困ってたら、義姉が「数年なら私たちが住む。
帰ってくる頃には私たちも家を建てて出て行くから」と言うので貸すことに。
最初の数ヶ月は家賃も払い込まれてたけど、今無いから、と少しずつ減額され
その後はまったく払われない状態に。
で、来年の春にやっと田舎に帰れることになったんだけど、
案の定と言うかなんというか、出て行かないと義姉一家がごね出した。


実は私の家は私の祖母が持っていた土地を生前贈与でもらったため、
支払いは上ものだけで良いということで周囲の家の数倍以上の敷地面積
今さら小さいマンションへ行くのは子供がかわいそう…って、知らんわ
さらに数年ぶりに家に入ったら、欄間は潰されてるし、壁は抜かれてるし
経年劣化はいいとしても、何この素人リフォームな惨状。
幸い義姉旦那が公務員なので、がっつり買い取らせることにしたが
現状を買うということなんで現在の評価額で…と、値下げ要求してきたので、
過去数年間の未払い家賃を一括請求し、それを支払うなら家の値下げに応じる構え。
ただ、近所が開発されてる新興地区なんで、土地がかなり高額になる。

というわけで家は1千万そこそこ(安い)だが土地が評価額で億超えた。
身内からカネとるのか!今までと同じようにただで貸せ!と義姉がうるさいw
壁にピンを刺したり棚を付けるのにネジを入れたりするのはいいが、
リフォームは契約違反になるのでこれ以上文句言うならその分の被害額も請求してやる
だいたい義両親の仏壇放置して埃被ってるのに無視すること自体許せんわ。

89 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/25(木)19:29:55 ID:Dot
>>87
義姉旦那の影がうすいなー。
なにやってたんだ。

91 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)10:10:45 ID:uoi
>>89

>>87です
義姉旦那はアホです。
言い方悪いけどそう言いきりたくなるほど無能ですよ。
賃貸する時に契約書はきちんとつくり、印鑑も実印でもらってますが
どうやらその契約書、ほとんど上の空で読んでたらしいです。
家賃は数ヶ月は払って、あとは「サービス」という義姉の言葉を信じてたって
月15万円×数年をサービスする奴がどこにいるんだ。
滞納請求も書面で送付していたはずだと言うと「なんか来てたけど見てない」だと。
旦那の実の姉夫婦なので、滞納が続けば退去の条項の滞納期間を5年と長く設定してたのは
こちらのミスでした。まさかこんなに常識無いとは思わなかったから。

ほんと、クソ義姉のおかげでばーちゃんにもらった土地まで手放す可能性出てきたのが悔しい。
旦那は謝ってるが、謝罪で済めば警察はいらないんですよねー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/12/26 06:13:28 ID: vQcXpYAM

    ほうこくしゃだんなの影もうすい

  2. 名無しさん : 2014/12/26 06:25:12 ID: 63BF40Os

    >今までと同じようにただで貸せ!

    未払いしてた者が言う台詞か
    しかも素人リフォームで壁抜きって強度大丈夫かね

  3. 名無しさん : 2014/12/26 06:44:27 ID: upm21scE

    え、終わり⁉

  4. 名無しさん : 2014/12/26 06:45:06 ID: S5arVYq2

    なんか借地権にまつわるトラブルのテンプレみたいな話だな。

  5. 名無しさん : 2014/12/26 06:47:07 ID: .bBZCydk

    男様っていっつもお約束のように空気だな
    嫁同士にバトルさせてないでお前らがなんとか話し合いしろよ

  6. 名無しさん : 2014/12/26 07:00:16 ID: Hpt6c5zc

    ※5
    ほとんどは男が(勝手に)決めて問題が起きないからネタにはならないが
    男が空気なところは問題が起こりネタになる
    だからこのようなトラブル話だけ見ると男が空気に見える。

  7. 名無しさん : 2014/12/26 07:20:57 ID: 6Lz0tpc6

    ゴキブリ程度の知能と常識があれば身内だけには貸さない
    借主も十分キチだが貸主も池沼と思われる事案

  8. 名無しさん : 2014/12/26 07:31:34 ID: yQ2G/YYE

    賃貸借契約書を作っててもまともに回収できずに逃げられたりするのに…
    民法や要件事実の教材事例じゃないかと疑うほど酷い
    貸す側が安易すぎて借りる側が悪質だとこうなる

  9. 名無しさん : 2014/12/26 07:35:59 ID: l.b5Edsw

    旦那はどうした?

  10. 名無しさん : 2014/12/26 08:22:31 ID: UtB4uJek

    そもそも不動産なんて大切&高価なもの貸すのに、『義姉だから』と見極めないで貸す方も貸す方だわ。素人が不動産屋の真似して痛い目にあったっていい見本。
    とは言え、乞食を庇い立てする気はさらさらないけどw

  11. 名無しさん : 2014/12/26 08:49:08 ID: lh0ZjWOo

    報告者と旦那が話し合って旦那が伝えたのかもしれないし義姉夫だって公務員なんだからこんな不利な争いは普通したくないでしょ、つまり旦那も動いた可能性が十分あるのに、
    旦那は旦那はってお約束のように騒いでるけどそこまで旦那叩きしたいの?と言うかなんでそこまで旦那叩きにこだわるの?

  12. 名無しさん : 2014/12/26 08:54:33 ID: fW8Ileog

    身内に甘える人は要注意人物
    それぞれの伴侶は他人なのだから血縁者の立場を悪くしかねないことは避けること

  13. 名無しさん : 2014/12/26 08:57:52 ID: 0iA8pvB6

    ここに出てくる義姉みたいな人って今までこれで通せてきたのがすごい。ある意味尊敬するわ。

  14. 名無しさん : 2014/12/26 09:03:15 ID: hFuW9ZP2

    義兄の影が薄いんじゃない
    こういう女と結婚してる男って、実は欲が深くて
    でも自分からはずうずうしいことが言い出せないから
    ”ゴネ得”をねらって、ヨメを放置してる

    ”俺はそんなつもりじゃないんだけどぉ~~ヨメがねぇ~”で
    どっちにもいい顔してるからタチ悪い

  15. 名無しさん : 2014/12/26 09:03:26 ID: 4.Ou.Sco

    >『義姉だから』と見極めないで貸す方も貸す方だわ。

    つまりは報告者旦那が最大のガンだったって事か

  16. 名無しさん : 2014/12/26 09:11:03 ID: f6hJ2nBI

    義両親の仏壇が埃まみれって、自分らもそれだけ放置してたって事でしょ
    貸してから一回も行ってないわけだから

  17. 名無しさん : 2014/12/26 09:22:13 ID: jKzgKktg

    旦那と義兄は呼吸もしてないんじゃないかってほど
    透明人間だな

  18. 名無しさん : 2014/12/26 09:23:22 ID: trjr5SxA

    こういう時のために不動産屋を中に入れるのは常識だよ。

  19. 名無しさん : 2014/12/26 09:25:37 ID: 0tO.RifU

    庇を貸して母屋を取られる
    ではなく母屋を貸してそのまま取られるパターンか

  20. 名無しさん : 2014/12/26 09:31:29 ID: DC3jQXCo

    ※16
    え?仏壇なんて半月一ヶ月も放置すれば埃まみれでしょ
    一回もいってないなんて書いてないのに、何ゲスパーしてんの
    「正月等行く度に埃まみれ」って意味かもしれないのに
    それとも転勤してて遠くに住んでても毎月仏壇掃除に行けってこと?

  21. 名無しさん : 2014/12/26 09:37:01 ID: hW.2Xl42

    家は身内に貸してはいかん、というのを知らないのかw
    ローンと税金は持ち主に払わせ、家賃すら払わず、ごねまくって好き勝手やるから。

  22. 名無しさん : 2014/12/26 09:39:42 ID: rx/KuS3M

    バカだな〜

  23. 名無しさん : 2014/12/26 10:25:16 ID: pwXL4HKM

    叩き出す
    未払いの家賃に利子つけて請求
    現状復帰の金額請求

    これは正当な権利

  24. 名無しさん : 2014/12/26 10:38:45 ID: XBpbL8XU

    やっぱり手数料とられても「身内なのに!」とか非難されても
    きっちり管理会社入れて賃貸する方が良いよね。
    報告者一家には仏壇があったから個々契約にしたんだろうけど。

  25. 名無しさん : 2014/12/26 10:40:29 ID: sH9MHRYA

    旦那の兄妹は身内と思っちゃダメ。

    未払い家賃+違約リフォームの修復代を請求したうえに退去が筋。
    でも借り手側に有利なんだよな、法は。
    それも一応身内だとさらに面倒。
    一旦旦那と離婚して、他人として冷徹な対応するのもありだと思う。

  26. 名無しさん : 2014/12/26 10:47:37 ID: nGLvgBe6

    ※25
    お前の離婚は相当軽いんだな・・・

  27. 名無しさん : 2014/12/26 10:57:42 ID: 57Nf2Y4k

    他人になれば警察に出せますし

  28. 名無しさん : 2014/12/26 11:35:10 ID: cYefO20M

    いちいち「ここまで前提」の一文を入れたがる奴の気が知れない。
    無くても何も問題なく文章が成立するのに短くする気ねーだろ。
    これもそうだが、わざわざ「これが前提です!」と明確に示すほどの内容か?ってのしか読んだことないわ

  29. 名無しさん : 2014/12/26 11:35:35

    このままいったら5年後もごねられ体力削られるだろうし
    土地売り払ってしまうしかないかな

  30. 名無しさん : 2014/12/26 11:49:22 ID: /zZQ0R22

    これ普通に対処できないだろ。
    いったん旦那切れ。んで義兄一家は義理ではなく他人ですよね。
    「家賃未払いの刑事告訴」や「損害賠償」でやらないと家は居住権がらみで面倒だからごね得になりますな。
    離婚したくないならなあなあでごね得を我慢しろ。義理でも親族だから。

  31. 名無しさん : 2014/12/26 11:51:55 ID: r5pFI/5Y

    それほど難しいかな?家賃の未払いと無許可改造で十分退去要件になってるジャン。

  32. 名無しさん : 2014/12/26 12:05:14 ID: Fc99W.iI

    フェイクなのかも知れないけど、新築戸建とはいえ毎月15万の賃料とれる地域は田舎とは言わない

  33. 名無しさん : 2014/12/26 12:10:53 ID: fjgiFfLY

    もうこの際なんだから、上物作り変えちゃえよ。
    もちろん費用は義姉一家から徴収してね。

    強制的に出ていかせる為ならそれくらいした方がいい。
    そして改めて新築に住めばいい。

  34. 名無しさん : 2014/12/26 12:17:28 ID: s7/WiDcY

    この例に限らず貸し主がDQNだと大家は踏み倒され損だってね。
    勝手にリフォームしたうえ家賃滞納なんてとんでもない契約違反やらかせば
    法律上は強制執行で即刻立ち退きさせられるようになってはいるけど、
    実際そのようにできることはほとんどないらしい。
    居座られればそれを無理矢理連れ出すことは出来ないし無い袖は振れない。

  35. 名無しさん : 2014/12/26 12:17:57 ID: 0BnnIe0I

    コロコロしちゃったほうが楽だろうなコレ。

  36. 名無しさん : 2014/12/26 12:42:52 ID: yB0ToR8M

    性質の宜しくない所に土地売って賃貸契約書も譲渡するって手もあるけどね

  37. 名無しさん : 2014/12/26 12:48:14 ID: vn5E7l/s

    義兄は公務員なんだから裁判沙汰は一番嫌うでしょ
    強制退去させて滞納した家賃を払わせ、貸した時の現状復帰を求めて裁判を起こすって言えば出てくんじゃないの?
    わざわざ相続した土地を明け渡す必要ないじゃん

  38. 名無しさん : 2014/12/26 14:17:31 ID: ijzq2pOs

    お互いの旦那同士が空気過ぎる。

  39. 名無しさん : 2014/12/26 15:16:16 ID: XZjLrCi2

    居住権だっけ
    住んでる人が1番強いの

  40. 名無しさん : 2014/12/26 17:03:11 ID: yp5N3PNc

    身内に貸すとろくなことにならない
    家も親戚に貸して、無職で就活中だから家賃待ってくれと言われ早五年
    滞納のまま引っ越して行ったよ…

  41. 名無しさん : 2014/12/26 17:13:32 ID: .0sQQxks

    アホの義姉旦那に「金銭トラブルで訴えられそうなんですけどって上司に聞いてこい」と言ってやれw

  42. 名無しさん : 2014/12/26 17:47:55 ID: hwjAgykg

    >今までと同じようにただで貸せ!
    お前が未払いというだけでタダじゃないだろ

  43. 名無しさん : 2014/12/26 18:16:38 ID: vB2lJEi6

    ※28
    とあるネタ師の落款なんだよ。
    文章のどこかにシラネをつけるシラネさん、堀と塀をわざと間違う堀さんとかも居る。

  44. 名無しさん : 2014/12/26 18:55:38 ID: zs0.6HIA

    使用貸借だから貸してるほうが強い
    家もボロボロにされてんなら、立ち退かせる事できるんじゃないかなぁ

  45. 名無しさん : 2014/12/26 19:32:43 ID: m9fRh9jM

    まあそのうち義姉一家に何か祟り出るっしょ
    ズルはしないにかぎるよ

  46. 名無しさん : 2014/12/26 20:01:27 ID: CHj29gpA

    こういうのって家賃なしとかに設定しちゃうと生前贈与に当たると解釈される場合があって、
    貸してる側に課税されちゃうから早めに動いた方がいいんだよな確か

  47. 名無しさん : 2014/12/26 20:36:26 ID: g/U2omRw

    ケツの毛まで毟って差し上げなさい。

  48. 名無しさん : 2014/12/26 20:59:06 ID: vv33YUVg

    報告者の旦那、影うっす!

  49. 名無しさん : 2014/12/26 21:10:31 ID: x2hs7pp2

    両旦那と※6の霊圧が…消えた…

  50. 名無しさん : 2014/12/26 23:20:50 ID: UKuQqmY.

    がっつり民事で訴える案件だろこれw

  51. 名無しさん : 2014/12/26 23:43:09 ID: gyf.D7RU

    警察よりも裁判所でしょう

  52. 名無しさん : 2014/12/27 00:27:22 ID: dCqZrkTY

    田舎でボロ屋で上物1千万?土地だけで億?
    スレ主も相当ふっかけたんじゃねえか?

  53. 名無しさん : 2014/12/27 00:29:23 ID: hc.mtChk

    数年間未払いなのに電話もしないのは異常。

  54. 名無しさん : 2014/12/27 03:15:47 ID: ovkZsd8o

    契約書あるのが強いよな

    ※53
    電話くらいはしてんじゃないの?
    督促状は出してたわけだし

  55. 名無しさん : 2014/12/27 12:30:05 ID: 9Ghvf90A

    むしろ賃貸借契約にしてた方が追い出しにくい
    社宅みたいに使用貸借にして安い値段で貸した方が、相手に大した権利が発生しないから叩き出せる

    この場合だと賃貸借だろうけど不払いが長いから、弁護士入れれば簡単だとは思うが。

  56. 名無しさん : 2014/12/27 14:11:58 ID: RmKz6/io

    親戚同士で住居の貸し借りした際に、妥当な家賃を徴収しないと税務署がうるさいぞ。
    未納の家賃の金額分だけ贈与に当たるとして、税金掛かりますがな。

  57. 名無しさん : 2015/02/02 19:20:06 ID: u.TaDc82

    家賃払ってなきゃ居住権もくそもねえだろ。とっとと提訴して強制退去させろよ!金と時間かけりゃ退去させることはできるよ。あとは損害賠償請求訴訟をおこさないとね。

  58. 名無しさん : 2015/02/12 16:36:19 ID: As/uurTE

    うっとおしい女だな。そんなに嫌なら別れれば?どうせ旦那がガーとか思ってんだろ、このババア。

  59. 名無しさん : 2015/08/18 03:31:48 ID: rCovN5OI

    これは申し訳無いけど報告者も悪いと思う。お金の事はこじれると厄介なのに
    夫の姉だからとズルズルしたのが良く無いと思います。
    いくら契約書が有ったって契約違反をすれば身内とはいえいずれ拗れるのは
    分かりきって居る事でしょ?
    1度美味しい思いをしたらなかなか前には戻れ無いと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。