2014年12月26日 09:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1416485602/
その神経がわからん!その4
- 942 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/25(木)23:19:54 ID:uqw
- えー!?っと驚いた事件
女性ばかりの職場
職場はいつもお客さんから差し入れがあって、皆適当につまんでいく
確実に分けるわけじゃなくて、目分量
でもAさんは「また今度いただくね」と言って食べないことが多い
いつも誰か解らないけど、Aさんが残したお菓子を持って帰って気づいたら無くなってた
Aさんは何も言わなかったのでトラブルにならなかった
Aさんが食べない理由を聞いたんだけど、Aさんは胃酸過多で胃酸を抑える強めの薬を
飲んでるらしくって、間食したりすると胃がいたくなったりするらしい
そんなAさんがある日珍しく差し入れのビスケットをつまんでた
1人五枚で五枚とも
薬を飲んできたけど、ご飯の量が足りなかったみたいでお腹がすいたらしく
ビスケットを見たら空腹が刺激されて胃酸が出てきて胃が痛くなってきたそうだ
ほっておくと嘔吐しちゃうから、ビスケットで胃酸を弱めようとしたらしい
- その日の帰り、Bさんが「私のビスケットが一枚もない!」と訴えた
お昼休みには控室にあって、帰りになくなったことから、お昼以降にある15分休憩に
控室にこもってたAさんの仕業だということになった
しかしもともとビスケットを人数でわると1人五枚あたる計算、Aさんは自分の分をたべたに過ぎない
すると驚きの事実
ほかの人はAさんがビスケットを食べないと勝手に決めつけて
「あと取ってないのBさんだけ?」
「うん、他名前書いてある(取ったら記名する決まり)」
「じゃあ五枚だけ残してあとみんなでわけよ」
と、Aさんの分を勝手に食べてしまったらしい
そしてなぜかAさんがBさんのビスケットを食べたと責め立てられていた
「いやAさんは自分の分を食べただけじゃ」
と突っ込んだんだけど、バイトは黙ってろと言われてその後さっさと帰れと追い出された
食い下がったけどオートロックの扉の外に追いやられて無理矢理追い出し
その職場、もともとお客さん担当制にってて、私が担当のお客さんが私にとくれた差し入れも
「私たちによこしなさい」
ともって行って自分たちが食べ散らかした残りをよこしたり
どんな差し入れでも立場が上の人から好きなものを選んでいくルールが出来上がってる、
変な職場だった
Aさんは社員で職場では私の次に若い24歳
Aさんはそれから頻繁に私に謝罪するようになり、
何事かと思ったら有給を一気に消化してそのまま退職した
Aさんは資格持ちなので簡単に代わりの人が見つからない
私も程なくしてすぐやめたけど、そこの職場、それからずーっと求人を出し続けている
二年ほど求人出し続けているのを確認したが、その後新卒で正社員についたので
求人を見る機会がなくなり、その後はわからない
コメント
食い物の恨みは怖いね(呆れ)
ま~ん(笑)
高校以下の職場って学校と違って入れ換わりが少ないから腐るんだろうな
女の職場こえぇ
女のヒエラルキーで職場を台無しにしたのか。最悪だな。
BBAばっかりの職場ならよくある
スーパーとかやばい
駄目な風潮を管理出来ない駄目企業か
怖いっていうか気持ち悪い
Aさんが今回はちゃんと食べましたと記名していたのか気になる・・・
でも先入観で仕事して大きなミスやらかしたんじゃなくてお菓子程度で良かったよ
Aさんは環境の良い職場へ転職できただろうし、残りの社員はAさんと報告者分のお菓子を食べられてめでたしめでたし
たかがビスケットでばかばかしい。
頭悪い職場ですね
そんなにいやしいから太るんだよ、BBA乙wwwwww
って言ってやりたいような職場だったね。
うちの会社にも食い意地はったデブ女がいるからこれのウザさがよくわかる。
※9
Aさんが記名する前に(食べる前に)他の人がAさんは食べないものと決めつけて
1人分を残して食べきってしまい、次にAさんが食べたからBさんの分がなくなったという経過だろ
何を気にしているんだ
食い物に卑しい女
まさに豚
ずっと求人出してる会社って空求人なのかな
なんかちょっと前にも、勝手に同僚のデスクの引き出し漁って
中にあったお菓子(当然同僚の私物)を勝手に貪り喰う
餓鬼乞食ばっかり働いてる会社があったが信じられない連中だな。
男だと「食卓に並ぶ料理を他人の分を考えずに食い尽くす」
みたいな話が良く聞かれるけど、
同じような意地汚い性格の女の場合はこういう行動をするのかな。
いい年した大人たちがクッキー一枚でよくこれだけ盛り上がれるな
男だから女だからと区別したくないけど、男中心の職場でこんなバカバカしいことは聞いたことないわ
そのビスケットは食べたら神にでもなれるのか?
※13
ただ単にAさんも食べるのはいいがルールはちゃんと守れよって言いたいんじゃないの?
Aさんが記名していたら「お昼以降にある15分休憩に控室にこもってたAさんの仕業だということになった」という書き方にはならないから
タカがお菓子ぐらいで、、、
※19
Aさんの仕業にされたのは「Bさんの分まで食べたのは誰か」だろ
Aさんが記名していなかったら、2人分が余っているはず→Aさんは記名してないだけで食べたと申告
という流れになるから、いきなりAさんが吊るし上げられる書き方にはむしろならない
腹の中に餓鬼でも飼ってるオバサンばかりなんだろうね
自分も間食しないタイプだかたまに食べるとジトッと見られることがあるw
※21
まずは本文をしっかり読んで状況と時系列を理解してから話しましょ
たかが菓子一つで記名がどーたら自分の分がどーたらってw
戦後の食糧難かよwwww
それとも重要なのは自分の分がないって事実により傷つけられたプライドの方なの?
なんせよ菓子で傷つくってどんだけ安いプライドなんだかw
※23
後は一人で読みなおして考えてくれ
それでも自分が正しいと思うなら別にそれでいいよ
※25
はぁ…
Bさんの分を残して他は皆で食べちゃった後の話なんだから「Aさんが記名していなかったら、2人分が余っているはず」という状況になり得ないんだけど
ここまで説明してあげないと分からない?
食い意地が張ってる女って、食い物センサーの感度が凄まじく鋭いんだよね
前に契約終了で職場を離れる女の子達に、ちょっとしたお菓子を差し入れしてたら
目敏く見つけて飛んできて
「わたしのは!わたしのは!」
って手を出してた
辞める人用だから、仕事を続ける人の分はないと言っても
「えー、なんでー、私にもちょうだい!!私も食べたい!!!」
ってうるさかった
何でもかんでも貰おうとするな、卑しいし浅ましいって言ったら返事の言葉に詰まってた
>立場が上の人から好きな物を選んで行くルールができあがっている変な職場
これは特に変ではないと思う。上司や先輩が後輩に譲ることは、気遣いしてくれているだけだよ。上下関係では上の立場の人達なんだから寧ろ当たり前では?あなたは社長を前にしても自分優先でさっさと手に取るの?
相撲でも同じだよw
問題とされたのは「Bの分をAが食べた」という部分であって、記名したか否かは問題視されていない。
記名した所でBの分が確保できるわけでもないので、今回の件との関係性もない。
そもそも、勝手に「どうせ○○は食べないだろ」と判断するのであれば、ルール自体に意味がない。
この件で「ルールを守らないAはけしからん」と言うのはただの揚げ足取り。
>>その職場、もともとお客さん担当制に(な)ってて、私が担当のお客さんが私にとくれた差し入れも「私たちによこしなさい」ともって行って自分たちが食べ散らかした残りをよこしたり
うむ、ここがおかしい。
※28
>その職場、もともとお客さん担当制にってて、私が担当のお客さんが私にとくれた差し入れも
>「私たちによこしなさい」ともって行って自分たちが食べ散らかした残りをよこしたり
>どんな差し入れでも立場が上の人から好きなものを選んでいくルールが出来上がってる
多分、これを「~をよこしたり、(他にも)どんな差し入れでも~」って解釈したのかな。
1,2行目も3行目も同じ事を言ってるでしょ。これ別件じゃないんだよ。
「自分個人への差し入れなのに、勝手に持って行って食べた残りを渡してきたり『というように』、
どんな差し入れでも上の人間優先ってルールが出来ちゃってるんだよね」
って意味だろ。
>その職場、もともとお客さん担当制にってて、私が担当のお客さんが私にとくれた差し入れも
どんな差し入れでも
>「私たちによこしなさい」ともって行って自分たちが食べ散らかした残りをよこしたり
上の人から好きなものを選んでいく
って事ね。
そもそも、それを除いても「どんな差し入れでも」という部分を勝手に外すのは悪意が見えるよ。
ここの※欄はおかしいやつが湧かないほうが少ないな
文盲であることはしかたないと思う
が
「私は文盲である」と自慢気に語りだし
普通に人並みに読解力のある人をバカにしだすその神経
賞賛に値するよ。
ビスケットも買えない貧乏人しかいないのかなこの職場は。
こんなハイエナだらけじゃ逃げるが勝ちだよね。
あれ?職場にお菓子を差し入れる奴が悪いって理論は湧かないの?www
アホな職場ですな・・・
たかだかビスケットくらいで、
とかいうやつほど他人に食いついてそう
問題はそこじゃないやね
つまり、裏を返せば「ものによっては (自分がほしいものには)浅ましくなります」
と、高らかに宣言しちゃってるし
そんな争いの種になる菓子は俺が全部喰ってやるぜ!!
女が多い職場ってこういう基地外じみた独特のルールがあったりするからコワイ
※34
自己紹介乙。
人並みに読解力があれば「偉い人から先に選ぶ事を批判している」なんて意味不明な解釈はしない。
ってか、お前の意見には根拠がない。根拠もなく「これが普通だもん」とか言われてもな。
※34はね、
あえてアンカーはつけずにどの米のことかは言わなかったんだよね
何か反応してきた米こそが文盲!(反応したということは、文盲である自覚があるんだろ?)ということにできるので
反応してきたというのが動かぬ証拠。自覚なしなら反応なんてするわけないんだから。
というわけでだ。文盲である自覚があるんだねキミ。
あ、湧いた
胃酸過多だとPPI(プロトンポンプ)阻害薬飲んだら一発で止るのに
まあ薬貰う前に胃カメラ飲まないとくれないけど、3割負担だから一日20円程で
何食っても余り気にせずによくなるのに
別に何食ってもいいやん
女の多い職場ってこういう謎ルール多いから働きたくないな
餓鬼道に堕ちてしまえばいいさ そんな連中
俺も辞める時にシュークリーム全員分+10で渡しに行ったけど
リーダーが休みでサブリーダーの女性お局に渡して
後日送別会に呼ばれたらリーダーに
「数人貰ってない人がでたよ!空気読んで多めに買ってくるとかしないと(笑)」
って笑って返されて返事に困ったわ
何処行ったんでしょうね14個…
※43
きもちわる
マトモな人が去った職場ではいつも腹をすかせたBBA?どもが日々おやつを巡って
争いを繰り広げてるわけですね。
Aさんと942がいなくなって絶対量が減ったわけなので争いは強力になったかもwww
そんな職場じゃ新しい人入っても長続きしなさそうだなぁ。
女の多い職場で働いてきたけど謎ルールに出くわしたことはないな
謎ルールあるって連中はどんな世界に住んでるんだろう
地方で違うんかね
※48
そこは人数+10個ですよって満面の笑みで返答しよう
意地汚いのはA以外の女性達だけど、自分がAなら、
この状況で最後の5枚を食べるっていう度胸も無い
普段ほとんど食べてこなかったわけでしょ?
名前の記入チェックとかはしなかったのかなとも思うし
1人五枚で残り五枚、自分は食べてない
確認するまでもなく自分のものだと思います普通は。
まぁネタなんだろうけどね
色々と反応がもらえるよう、書かれてるのが良く分かるし
女だらけの職場では出世関係以外のトラブルが多いんだな
男だらけだと出世レースによる蹴落としが凄まじいのと
仕事のミスの押し付け合い…は、女でもあるか
ぶっちゃけ女に限った話じゃないわw
工場で働いてるけど男でも似たようなことあるしw
職場のクズは男でも女でも同じくクズだが
女は他人を貶め攻撃する表現力がなあ
ぬるい男とはレベルが違うからなあ・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。