2014年12月26日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418642426/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5
- 183 :1 : 2014/12/26(金)11:30:54 ID:b0T
- 『カレーに醤油』が原因で所属していたサークルが真っ二つに別れてしまい、
以後冷戦状態のまま一度も全員集まって活動することがないまま卒業を迎えてしまった。
事の発端は彼女の家に遊びに行った時。
出されたカレーが、一口喰って無茶苦茶辛かった。ココイチで言うなら、大体6辛前後くらいだと思う。
三口喰ったらしゃっくり止まらなくなる、ってくらいに辛い。
なのでちょっとスプーンを止めてたら、彼女から「どうしたの?」と聞かれた
(この間、彼女はフツーに超辛いカレーをパクパク食べてた)。
ちょっとカレーが辛くて、と答えると「カレーは辛いものでしょ?」という反応。
さすがに食べないままなのはダメかな、と思って思案してたら醤油の小瓶が目に入ったので、
カレーに数滴落としてみた。
で、再度一口食べてみたら、かなり食べやすくなった。
「何やってんの!?」という彼女に
「こうやるとカレーってまろやかになるから俺は好きなんだ」って返した瞬間に、
彼女が「ふざけんじゃねぇええぇええぇぇぇえ!!!!」と咆哮していきなり胸ぐら捕まれて
椅子から引きずり倒され、そのまま訳も判らないまま彼女の家から蹴り出されてカギを閉められた。
一体どうしたんだ、何かおかしな事でもあったのか、
ってドアの前で聞いても反応ない……なんて生易しいもんじゃなくて、
玄関のドア越しにドシャーン、ガシャーンって音が聞こえてくる。
テーブルとか色々引っくり返したりしてる音だってことは理解できた。
こりゃダメだ、と思ったので携帯で「落ち着いたら連絡欲しい、待ってる」ってメールして、
よく分からないままその場は自宅に戻る事に。
家に帰ってからすぐに着信があったので一体どうしたのか聞いてみると
「あなたがここまで無神経で常識知らずなヤツだとは思わなかった。
もう同じ空気を吸うのも腹立たしい。今後一切関わらないで」とだけ言って電話切られた。
なんじゃそりゃ、とか思いながら折り返しコールしたり
メールで「落ち着いて、まず冷静に話そう」って送ってたが、返ってきたのは
「このメール以降、一件でも着信やメールがあったらストーカーとして警察に届けるからね」
というメールの返信だけだった。
カレーに醤油がそんなにダメな事だったのか?俺のやった事ってそんなに失礼な事だったんか?
とか思いながら頭抱えながらその日は寝た。
で、翌朝大学に行った。こっから更に話がややこしくなる。
|
|
- 184 :2 : 2014/12/26(金)11:57:48 ID:b0T
- 結局彼女と顔を合わせることもないまま、授業終わってサークルに顔を出した。
そしたら、彼女が昨日の一件を話したらしい、彼女仲が良かった何人かの人間がムチャクチャ怒って
「○○(彼女のこと)を侮辱したんだっ?何考えてんだ!」って詰め寄ってきた。
あまりの剣幕に近くにいたサークル仲間が慌てて止めるほど。
で、事情を知らないサークル仲間から「なんでそんな事になったんか教えてくれん?」
と理由を聞かれたので、前日のカレーに醤油の一連を話した。
そしたら「最低!!彼女の作った食事にそんな事やるバカどこにいんだ!?」って返答と
「何か問題あんの、それ?」って返答に二分された。
で、「最低」と言った連中が俺と「何が問題?」って言ったヤツらを睨む睨む。
ちなみに「最低」派と「何か問題?」派は比率で言うとだいたい6:4。
■最低派の言い分
・料理は彼女の『作品』。
それに手を加えるってことは彼女の料理どころか彼女そのものを冒涜したことになる
・そもそもカレーに醤油って発想が異常
・男は黙って出されたモン無条件で喰え。それが礼儀
・彼女に作ってもらった分際で生意気に味を足そうなんて考えた事がバカの極み
・カレーにはケチャップだよ!醤油なんて邪道!
■何か問題?派の言い分
・『作品』てwwwwwプロのシェフやレストランで頼んだ料理じゃあるまいし、
何そんなにムキムキしてんの?
・そもそも味覚の得手不得手くらい誰にでもある
・気に喰わなかったからと言ってたかだか醤油で別れ話に発展するか?
・ホットケーキに蜂蜜かけるかかけないか程度の違いじゃん
・てか和風カレーとか普通にあるだろ。Do you knowカレーうどん?
っていう感じで話は平行線、そのままどちらの集団も険悪な感じになっていき、
最後には怒鳴り合いにまで発展した。
詰め寄られてたはずの俺がそいつらをなだめる側に回る、という何とも珍奇な事態に。
「こんなに意見の合わない奴だとは思わなかった」とか
「頭の悪いやつには同レベルな人間しかついてこないんだな」とか、
もう当初の話題が完全にあさっての方向に行ってしまってて、
最終的に個人個人の特徴に関する罵り合いでしかなかった。
こんなくだらない(発端の俺が言うのも変だとは思うが)事でサークルを真っ二つに
分けてしまった俺はどうすればいいんだ、と悩むが、サークルのトップ(何か問題?派)が
気にすんな、別に今まで通りここに居ろ、といったのに対してサブリーダー(最低派)が
「出て行け!」と言い出して泥沼化が亜音速レベルで加速してしまった。
サークルのトップが「こんなくだらない事で(この時点で最低派は「こんなくだらない事とはなんだ!」と
噛みついていたが)メンバーを追い出せと騒ぐような奴らと一緒に活動はしたくない」
と言ったことで、願い下げとばかりにほぼ半数のメンバーが
その日のうちにサークルに絶縁状を叩きつけた。
で、数日後に彼らは全く同じジャンルのサークルを作って
(その時点では未認可だったが、「価値観と意見の違い」という名目で翌年には活動が認められた)、
俺の所属してる方のサークルに真っ向からケンカを仕掛けるような活動を
(詳しくは伏せるが、こっちと正反対の内容)しまくった。
結局、たった数滴カレーに醤油を垂らしただけでサークルは修復不可能なレベルにまで分裂、
同じジャンルのサークルが大学内に2つできるという異常事態に発展させてしまい、
こんな些細な事でもイザコザの種になってしまうのか、と
冴えない頭ながらも自分がその発端になったことに卒業まで悩むハメになった。
俺はこれが若干トラウマになってしまい、
今ではご飯にふりかけをかける事にも抵抗を抱くようになってしまっている。
ちなみ元彼女(この一件で周囲に俺の悪口雑言を吐きまくり、
大学内では彼女を支持する声と俺を擁護する声が半々だったようだ)は、
この騒動から4か月くらい後に理由は不明だが自主退学してしまった。 - 186 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:11:58 ID:Yx8
- >>183
救いようのないバカだね、お前。
元彼女はお前が無神経な男だって分かっただけでも正解だったんじゃないかな? - 187 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:14:31 ID:cjG
- >>186
反対派サークルさん本人ですか? - 188 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:16:47 ID:cjG
- >>184
反対派()のアホを追い出せたこと、元カノの基地外ぶりか判明したことでまあ良かったんじゃね?
カレー醤油がなくても、いずれ何らかの形でそれぞれ破綻してたよ。 - 189 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:24:07 ID:UxC
- 万一彼女の本性に気づかず結婚して、子供が生まれてアレルギー持ちだったりしたら、
その子を殺しかねない母親になっていたよね
「私の料理を食べられないなんて、私を冒涜している!」って理屈で
破綻してよかったんだよ - 190 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:29:20 ID:gh7
- >>183
たいていメシマズ女って、ヒステリーも併発してるからな
脳の前頭葉の未発達で、味の細かい判別が出来ないし、レシピ通りに作ることもできない
感情の制御も出来ないからすぐに逆ギレやヒステリーを起こす。
普通の女なら相手が食べれるかどうかも解らないのに激辛カレーなんか出さないし、
もし相手がそんな反応をしたら「え?辛かった?ゴメン!」で済む - 192 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)12:41:43 ID:odP
- 悪いけど、俺も>>183は擁護できん。
前もって辛いのあまり得意じゃないから、とか言っとけばいいことだし、
何後だしジャンケンでそんなことやってんの?ってなるわ。
アレルギーだーなんだーって見当違いなこと言ってるバカがいるけど、
それ以前に>>183が空気読めないKYだったってだけだと思う。 - 193 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)13:25:14 ID:gh7
- >>192の言ってる意味が解らないな
空気嫁、っていうのはどんなに辛くても無理やりにでも食ってりゃよかったのに、ってこと?
もう一度言うけど、普通の女はよほど普段から男が
「辛い物大好物!食い物は辛ければ辛いほどいい!!」って公言でもしていない限り
言われなくても激辛カレーなんか出さないんだよ
「男なら辛い物ぐらい食べれるでしょ?」
「女が心を込めて作ってくれたものならどんなものでも男は喜んで食べるのが当然!!!」
っていうのも典型的なメシマズ女、ギャクギレーゼの思考 - 194 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)13:42:35 ID:Yx8
- >>193
「相手を立てる」っていう男らしさが>>183にないってことでしょ。
はい論破。 - 196 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)13:50:04 ID:gh7
- >>194
それを言うなら、女には常識も、男を喜ばせるだけの料理の腕前もなかった、ってことだね
はい論破 - 197 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)14:05:53 ID:Fcr
- そこまで怒るほどのことじゃないでしょ
カレーに醤油よりもそこまで発狂するのが問題 - 198 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/26(金)14:33:16 ID:QvH
- >>197
メシマズメンヘラだから。
元カノもサークルで発狂したのもここでふぁびょってるのも
創作料理☆が大好きな人達なんだろう。
さらに、料理=自分の作品=否定されると自分の存在も否定された!
と発狂するメンヘラでもある。
地雷踏まないためにもお互いの家に行き来して過ごすって重要かもなあ。
メンヘラは料理以外も生活のどこに地雷が潜んでるか予測不可能だもん。
|
コメント
基地外多いのかな?
残さず食べられるなら、好きなように食えとしか思わないよ
なんか余裕の無い人が多いサークルだったんだね
基地外が一ヶ所に集まってて怖い話だわ
きっと当時のサークルもこんな感じだったんだろうなというのがよくわかる流れだな
辛いもん食べ過ぎて脳がやられたのかな
醤油をちょいと垂らすのはありだと思います。
みんなで彼女作のカレーを食べてみればよかったのにw
反対派の何人が食べ切れたんだろか…?
「ちょっとカレーが辛くて」の後に「しょうゆかけていい?」と聞いたとしても、結果はさほど変わらなそうだよなぁ。
嫁の料理に調味料かけまくる旦那ありえん系の話とはちょっと毛色が違うような気がする。
※5
こういう時は女性陣の方が感想に遠慮がないから、女性陣に食べさせれば覿面だったかもな。
ここで発狂した人に対して、とんでもなく不味い手料理を振る舞って様子を観察したくなった。
>>197で終わる話だと思うんだけど、なんで相手を立てるだの礼儀だの
メシマズだのの議論に発展しちゃうのかが意味不明。
うーん。醤油かける前に一言断って欲しいなあ自分は。
味平カレーをバカにするのは許さん。
カレーに醤油を入れるとまろやかになるのか
チョコみたいに隠し味とかで入れたらいいのかもね
結婚した後ならまだしも、一言言ってから垂らしたほうが良かった。
しかしそもそも辛すぎるカレーに問題があるし、
勝手に垂らされたからといってガチギレするほどのことでもない。
あとどんなカレーなのかしらんが牛乳入れたほうがマイルドになるよ。
砂糖はむしろ辛さを引き立たせるから注意。
まあ一言あれば良かったのかもな
辛いの苦手だから、報告者に一票
超辛いカレーを、何も聞かずに出すとかありえん
キチさんが4割もいるなんて凄いサークル・・・
人に振る舞うのに辛いの平気か聞かないんだね
そんな人に出会わなくて良かったよ
※16
え?6割の方じゃないの?
livedoorが鯖落ちしてんな
将軍様アタックでも食らったかw
>>「相手を立てる」っていう男らしさ
こんな男らしさがあるとは初耳。
さすが女様のご意見だな。
含蓄がありますなー。
辛いもんばっか食ってると高確率で頭おかしくなるからしゃーない
韓国人が証明してる
※13
それは味平のミルクカレー
あれ食べたらもう他のカレーなんか食べられないわよ(笑)
カレー作るときに、どれくらいの辛さが好みか聞いてから作るわ。
カレーは辛くて当たり前なんて自分の好みを押し付けるのが彼女いけなかったよね。
彼氏も何も言わず味を変えようとしたのはいただけなかった。
でも辛すぎたんならしょうがないよね。
ひえっ、こんなくだらない事でぶちぎれんのかよ
水を出さないこだわりのカレー屋ばりにうぜえなw
醤油数滴なんて調味料の範疇なのに断りいれろと言うのもかなり微妙
※1
自分もこれネタじゃないならどんだけ基地外集まる大学&サークルなんだよって思ったわ。
そんなメンヘラだらけのサークルが怖いわ
どんなサークルだよ…
メシマズメンヘラ彼女より
彼女の料理を食べないKYだの相手を立てる男らしさが無いだの言ってるレスの方が
気持ち悪いわ
一言断って欲しかったって意見が意外に多いのね。
皆でシェアする大皿料理なら分かるけど、一人ひとり分けられた料理で
自分の皿に何かけても好きにすればいいじゃんと思うけどなあ。
モノによっては変わった味覚だなあと思うかも知れないけど。
確かに少し配慮がなかったかもしれないが、ここまでガチギレされるほどのもんじゃないだろ
彼女もサークルの彼女支持派の奴らもキチガ○過ぎる
あげく悪口吹聴に嫌がらせ三昧か?
まともじゃないね
どうでもいいけどこれ男女入れ替えたらカレー出した男がフルボッコで擁護ゼロだと思う
※30
うん、どうでもいいな、まったくもって。
カレーにしょう油垂らすとまろやかになるんだー今度やってみよう
で終わった自分の能天気っぷりを少し自慢したくなった
「料理に醤油をかける」という女をバカにした行為の象徴と、「食べられないほど辛いカレー」が混ざって話をややこしくしてるな
団塊のオッサン連中は、働き過ぎで好みが塩分過多になっていて、どんなものにでも醤油をドボドボかけて醤油びだしにしてたから、「料理に醤油をかける」=「料理を台無しにする、女をバカにする」が生まれたんだが、最近の若い連中はそうでもなかろうに
ここまで暴れる人相手じゃ、一声かけたところで結果が変わったとは到底思えない
「醤油足すなんてそんなに私の料理の味が気に入らないのか」とブチ切れる以外の展開があるのか?
僅かでも味を変えられることが許せないなら、もう他人に料理作ることを拒否した方がいいな
相手の方で気を遣うことに期待するのにも限度ってものがある
ありえんわ
でも、そんなくそなやつらと縁切れていいじゃーねー
ちょっと怒るくらいならわからんでもないが おかしいわ
ネジはずれてるよ
まぁ、食べる人の事を考えられないって時点で、この元彼女は終わってる
ただ、各地の原住民と仲良くなる手法に
「相手と同じものを美味そうに食べる」
ってのがあるが、、、そゆことか?
くだらん理由だなこれが大学生のすることなのか
メンヘラボーダー案件
こんな大学&サークルあるんだと驚いたが2ちゃんやこの※欄の反応見たらあるんだろうなぁと思ってしまう
辛いとか醤油とか喧嘩の原因はどうでもいいんだよ
たかが、その程度の事で人間性を全否定するほどぶち切れるのはおかしいって事だろ
すんごいどうでもいい…
カレーを混ぜて食べようがマヨネーズかけて食べようがほんとどうでもいい。
ただ発狂して暴れる彼女はないわ。
だからある意味良かったね、と。
キチ女を肯定する人間が存在することに驚いた
絶対、醤油だけが原因じゃないな。
辛くて食べれないときに黙って醤油垂らすのと正直に辛いと言って残すのはどっちがベターなのか
カレーが辛かろうが甘かろうが関係ないんだよ。
彼女は「彼氏に美味しい料理を食べてもらう」ことが目的じゃなくて
「私の料理をうまいと言え」が目的なんだから。
出されたもんに無断で醤油たらしたのは確かに失礼だが
それを言うなら辛さの耐性が個人でまったく違う料理を辛めに出すのも配慮がないわな。
訳わからん、どこの国の話だよ。カレーだからインドか?
※44
そこで生卵ドボー、グチャグチャグチャ、ですよw
勿論その場でオンナを捨てる覚悟でなw
出された物にちょっと調味料かけたくらいで暴れるって何なの
彼女擁護がいることが理解できんわ
これくらいで机ひっくり返すって、最近はそんなにエキセントリックなのが当たり前なの?
辛くて食えないってそんなおかしいことなん?
バーモント甘口のみってくらいなら流石に出される前に言えって感じだけど、これは違うだろ。
てか、こういう問題なら、彼女はーとかこの人はーとかでいいだろうに、
なんでわざわざ作る人は女食べる人は男ーとかまで拡大して語ろうとするんだよ。
勿論単に記号化しただけの人もいるけど、そうじゃなく吹っ飛んでる人もたくさんいるぞ。
その人の性別が男であれ女であれ、それも問題な気がするんすよ。
料理に手を加えるのが冒涜(笑)だとか、男は黙って出されたものを喰っていろとかあるけれど、それを言った人はつまり、目玉焼きに何もかけないで食べるってことだよね。トンカツやエビフライも、醤油やソースやマヨネーズなどのテーブル調味料を使わないで食べるってことになるよね。
カレーに醤油は頭がオカシイ?カレーの懐の深さを見くびるんじゃないよ。醤油如き、その懐に包み込んでより美味しく昇華するのがカレーの実力だぞ。醤油のみならず卵でもチョコでも、カレーのアレンジは宇宙的だぞ。
カレー問題は脇においておくとして,このサークルは人間関係に
元々爆弾かかえてて,たまたま火をつけたのがカレーだったというだけだと思う。
カレーに醤油が許せなくても,普通はここまで大げさにはならない。
多分カレー問題がなくても卒業までは持たなかったよ。
なるほど、こんなことで白熱するとはなあといういい見本
素直にカレーが辛くて食べられない、とまで言うべきだったな。
※53
『私のカレーが辛いとかなめてんのか~!』と家を蹴り出されそうなんですが…
キチすぎて驚いた
彼女擁護派の人らは出された物がどんなに苦手でもマズくても笑顔で完食できるんだろうな
ジャイアンシチュー食わせたいw
>53
ちょっとカレーが辛くて、と答えると「カレーは辛いものでしょ?」という反応。
そういったところで了承してくれるとは思えませんわ
※53
「これくらいの辛さ普通でしょ。あんた味覚おかしいんじゃないの?」
までがテンプレ
その彼女のカレーをサークル内で食べてみたらよかったのかもな…いまさらだけどさ
積み重なる何かがあったのかもね。
いつもカレーにだし醤油かけて、蕎麦屋のカレー風にしてるから、一般的に激怒する人多いと嫌だな。
「彼女の作った料理に文句つけるなんて最低信じられない人間のくず」
までロケットで突き抜けるだろ、この手の基地外は
辛いもの苦手な人はお腹壊して大変なことになるよー・・・・
ファシストって怖いな
味覚の差異も認められないのかよ
美味しんぼの中でも隠れた香辛料としてカレーに醤油ってあったような気がする。
作ってもらったラーメンにコショウをかけるかどうかってのと同じで、わざわざ断るようなことじゃ内規がするんだけどなぁ。
なるほどねー
大変だなあ。
ネット上の何にでも噛みつく人がいかにキチかを
現実の例で示しただけの作り話・・・・だよな?
一口喰ってから醤油かけるのは問題ないだろ
食う前にソースかけるアホとは全然違う
批判してるのは池沼としか思えん
タカハシ「カレーにはソースだろ」
ネジ「だよね」
ケチャップ・・・?
…あれだよな、カレーの辛さって人それぞれ得手不得手があるから、自分なら出した時に、からかったらなにか入れてくれとか言う。
好きなモノ入れて調節して~とか。
人に出す前に、好みを効くってのは最低限必要だよな。
ケチャップならよかったのか…!
いや、わたしはソースがいい。
青春すなぁ
バカな事にバカが集ってバカできるのは学生のうちだけだもんな
なんでかわからんけど「カレーに醤油」って字面がやけにカニとか蟹にみえる。
頭でわかっててもなんかカニがイメージに出てくる
どちらも感情的で子供過ぎる…
冷静に議論したら面白い話題なのになあ
話し合いの出来ない人は後々大変だぞ
目玉焼きのソース派と醤油派が離婚に至るって、現実にあるんだなあ
カレーをご飯にかけるとか、ヒンドゥー教で禁じられている牛の肉を入れて煮込むとか、インド人が聞いたら激怒するような料理を作っておいて、
自分は、しょうゆ数滴たらされただけで発狂とは・・・
自分通りにいかないと暴れる女に前もって伝えても意味はないだろ
せっかく作ったものの味を変えられたらムカっとくる気持ちはわからんでもないけれど
その程度でブチ切れ・大喧嘩はひくわ…
辛いものの食べすぎってやっぱりよくないんだなと思ったよ…
醤油はないと思うが味覚なんて人それぞれなんで好きなの食えばいいよ
>>73
最低とか言ってるのが一方的に突っかかってるようにしか見えない
黙って言葉の暴力受け続けても解決するとは思えないわ
元彼女明らかに地雷物件じゃん。ヒス持ちなんて願い下げwww
大体、料理作る立場なら相手の好みを聞くもんだと思うけどね。
「作ってやってんだから黙って食え!」なんて同じ女として恥ずかしいわ。
でも料理以前に、こんなヒス女と一生添い遂げるなんて無理無理。
報告者が別れられてよかったよ。
報告者が話もってるかなんか隠してるか、
話に出てきてない人間関係の要因とかありそうに思うけどね。
それくらい異常。
カレーに醤油、ソースはありと思う、ケチャップは擁護できん、てこれも別の話?
彼女はどう見ても精神異常だろう退学はそれが原因じゃないの
カレーにはソースだと思う
うちのメシマズおかんとまったく同じ反応の元カノさんだね。
ネタではなく、トマトピューレの代わりにタバスコ使ったナポリタン出された小3の夏。ケチャップかくようたしたら発狂して、ムリヤリ食わされた→救急搬送→母親入院(檻付)→両親離婚
問題はデリカーよりヒステリー
デリカシーの問題は話し合うなり喧嘩するなりすりゃいいけど、ヒステリーは問答無用で病気だ。俺はほんとに死にかけたい。
日本カレーの元祖に近い横須賀海軍カレーには
醤油もケチャップも入れるんだけどね
カレーに醤油は抵抗がある人間だけど、他人の味覚にとやかく言う気はない。
また彼女の料理だろうが好みに合わないのを許容しない女性は最低。
それとサークル分裂についてだけど、問題の彼女のカレーを食べてからどっちが正しいか判断を下そうという提案する人が居なかったのか疑問。
醤油を付け加えた方が美味しい可能性を否定出来ないので試してみればいいのに。
ヒステリックな最低派には閉口だけど、ケチャップ派にわろた
まあ自分が彼女だったら先に一言ほしいかな
でも聞いたところでこの場合に関しては許可したとは思えないからしかたないよ
カレーにケチャップは初耳だったけど、
ビーフシチューとかにはトマトとか入れたりするもんね
それと同じ感覚なのかな
大皿料理に勝手に何か足される(唐揚げにレモンとか)のは嫌だが、自分の分に何を足そうがいいじゃんか。
唐揚げにレモンと言ったが、自分の小皿に取り分けた@にレモンなら別に文句はないぞ。
こんなことでキレるのは異常だよな
カレーに醤油もケチャップもしたことないから試してみよう
彼女を支持する人間が幾人かいたことに驚いたが、さらに彼女を擁護して彼氏を叩くレスがついたのに仰天した。
サークルのその場にいればそれ以前の人間関係のせいで強く主張する基地外に同調する人間が出てしまうのもありえるのかもしれないけど、第三者の立場から彼女擁護はありえない
コメ欄にはいないみたいだから、釣りレスをして盛り上げてるだけなのかな
はい論破とか久しぶりに見たわ
食の好みなんて甘口辛口、そっと聞いておくもんじゃないのか?
人になんか贈り物するときに失敗しそうじゃん。
カレーにケチャップは、市販のルー大柴にトマトジュースとかケチャップを入れるとコクが出るんやってさ。醤油に驚いたわ、辛いのにしょっぱいのをプラスはきつくないかな?
トッピングとして、フライパンで溶けるチーズをパリっとさせたのや、レーズンを焼いたのを添えるのが好きなんだが、きっとこの彼女じゃ発狂するんだろうなあ
※92
> 市販のルー大柴に
クドそうなルーだなww
カレーに醤油って美味しいんだよね。
どこの家でもカーチャンが隠し味でたまに垂らしたりしてると思うけどなあ。
彼女さんは知らなかったのかな。
いや作品て
おてんとさまに申し訳なくてよう言わんわ
おまえ葉っぱ一枚でも自力のみで作ったことあんの?と思うし
素材をうまいこと食べられるようにいじらせてもらってるだけやんかな
辛すぎカレーには生卵の黄身も辛さがやわらいでいいよ
カレー作ってる鍋に調味料勝手にブチ込まれたら俺だってキレるが、自分の皿なら勝手にしたらいいだろう
まあ百歩譲って、辛いんだけど―って先に文句言うぐらいか
それでもヒスるなら皿突っ返して縁切りだわ
むしろカレーって何を入れても合う感じがいいんじゃないのか
Coco壱のトッピングの多さを見ればわかるだろうに
醤油はびっくりするけど辛いの苦手だから卵混ぜる人は普通だと思うしなあ
醤油垂らしただけで破壊行動する地雷女
それまで付き合いの中でヤバい兆候なかったのかよ
カレーにソースはありだろ?
まろやかにするのはソースだ
なかったのか
サークルのやつらに激辛カレー食わせりゃ良かったんじゃね?
カレーにソース派との対立が起きない…残念
もしこれが自分がやられたらちょっとやだなあ、とは思うけど、不味かったかな、すまなんだな、という思考にはなってもぶち切れ&破壊工作にはいかないなあ。
おいおい、カレーには生卵だろ
多分「激辛カレー」と言われて想像する辛さのレベルが人によって違うんだろうな
スレでふぁびょってる連中は一回ココイチ行ってこいw
6辛は日常的に激辛料理を美味しく食べられる人じゃないとキツイと思う
元の味がなくなるくらいドバドバかけたならキレるのも分かるけど
醤油数滴なんて好みの差だろうに
いや、辛いって言ってから醤油かけてんだから「ああ、そんなに辛かったのかな」と思わんか普通?
作った側なら特に
つかボトボトならともかく醤油数滴よ? 残してないのよ?
其処からの反応もその後の行動もちょっと異常だわ
> 出されたカレーが、一口喰って無茶苦茶辛かった。ココイチで言うなら、大体6辛前後くらいだと思う。
> 三口喰ったらしゃっくり止まらなくなる、ってくらいに辛い。
大袈裟すぎ。ココイチなら1辛相当ですよ。
1辛 口中ボーボー、三口でシャックリ。
2辛 汗はタラタラ、耳までマッカ。
3辛 目はパチパチ、十二指腸もビックリ。
4辛 頭はガンガン、二日酔いもマイッタ。
5辛 全身ガクガク、三日はケッキン。
6~10辛 内臓破裂、医者を紹介いたします。
なお、俺は飲むヨーグルト派
一口も食べずにアレンジはしちゃいけないが、これは男が正解だろ。
女の食の独りよがりの押し付けだと思った。
辛いものを食べやすくしただけで、残されるよりよっぽどイイ。
まあ普通の彼女だったら彼氏の好みも聞かず激辛なんて出さないし
辛いって言った時点でなんかしらの手を加えてくれるもんだからな
どう考えても別れて大正解
サークルなんか入ってたら勉強もバイトも無理だろ
料理サークルか何かかな?
だとしたら反対派が多いのも、まぁわからんでもない。
一言言ってから醤油かけてればいいんじゃないかなとは思うが、
そこまで怒り狂うほどの事でもないよな。
うちは辛すぎたらソースだなあ
とりあえず些細な事で大発狂するキチと別れられてよかったよかった
ふつう生き物ってね、辛い物食べないんですよ
生き物は本能的に辛い物避けてるんですよね
人間は辛い物食べるっていうとてもバカな生き物なんですよ
このCMがすきだ
醤油派とソース派で分かれる→わかる
勝手に調味料を足すのは駄目派とOK派で分かれる→わかる
しょうゆでマイルドに→えっ
ケチャップの酸味や牛乳だろうが・・・
辛さの感じ方は人それぞれだからなぁ……この報告者は辛いのダメだったんでしょ。どのみち、口に合わない料理を出してしまったら謝罪が先だよね。彼女擁護派の「作ってやってるんだから文句言わず食え」って発想が女から見ても本当に理解出来ないわ。彼女の周りもお察し……って感じ。
彼女基地外じゃん
誰かに食事出すときはその人の味覚や好みに合わせるでしょ
特に辛さなんて得手不得手の差が大きいのに
カリスマ
あのな、醤油掛けた賛否あろうが、
『「ふざけんじゃねぇええぇええぇぇぇえ!!!!」と咆哮していきなり胸ぐら捕まれて、椅子から引きずり倒され、そのまま訳も判らないまま彼女の家から蹴り出されてカギを閉められた。』
こんな人間キツわ。
不機嫌になるとかは、解るで、、、即ブチ切れって。
キOガイやん。
辛かったんなら仕方ないよな
少しびっくりするけど怒る程のことでもないよね
怒る人ってレストランや人に出された料理に、タバスコやブラックペッパーとかマヨネーズ、ソース、ドレッシングをかけたりしないのかな
私もカレーには醤油派
うまくなるのに…
元彼女や反対派のキレ方が異常としか思えないわ
カレーに醤油かけちゃいけない宗教なんてあったっけ?
※読んでたら思い出したけど、2日目以降の余ったカレーにめんつゆと水足してカレーうどんにして食べたことない?
カレーに醤油が合わないって言ってる人はカレーうどん嫌いな人なの?
どっかでカレーに醤油かけた彼に激怒した彼女目線の話読んだけど、その彼氏目線かな?
私は美味しいカレーなら何もかけないけど物足りない味だと醤油かけるよ
別に醤油ドボドボかけたって話でもないのに冒涜とか、
黙って出されたモン無条件で喰えとか、作ってもらった分際で生意気とか、
どこまで上から目線なんだか・・・キチ集団って怖いね
さすがに盛りまくったネタでしょ?
彼女のヒスもあれだが、サークル分裂でいつまでも戦争状態ってw
確かに作ってもらった料理に調味料を足す行為とカレーに何を入れてアレンジするかみたいなのは分かれて議題にはなる(私は私は私の場合とやりたくなる)から
それを狙ってすごく膨らませたのかね
※欄盛り上がってるからまぁそれはそれで良かったんだろうけどw
彼女の家ってどこ? 盧溝橋?
一旦手を止めて、その後で醤油いってるから
口に合わないのを辛いと誤魔化した、その上で醤油ぶっかけた、そんなに私の料理が嫌いなの…?と
彼女の中では脳内変換してそうだな
辛い物好きと火病でアレ…と思ったのはここだけの話
※123
麺つゆを入れたら全ての料理が麺つゆ味にしかならないのがなー
カレーの再利用でカレーうどんを作る時は出汁で割るわ
辛いカレー好きだけど、別にカレーに何入れようが気にならないが
自分はカレーにウスターソース入れるの好きだから全く気にならん
いやいや、カレーには味噌でしょ。
めんどくさいからカレーなんて食うなw
最初の一口はそのまま食べて欲しい派。
一応、美味しいと思って味付けしてるから
食べる前から味付けされると、お湯で湯がいて出しても一緒だなーって気になる…
食べてからなら味覚の違いだからいいけど。
私は○○派
どうでもいいw
味見なしでいきなり調味料かけられたらもにょるけど、一口食べた後なら別に醤油だろうがケチャップだろうがソースだろうが好きにかけてくれても気にしない。というか、作る前に辛口でも大丈夫か確認するけどな。
ま、とりあえず乙カレー
カレーに醤油なんて入れる事自体には驚いたが別にいいんじゃないか
トップの判断も間違ってないし報告者も気に病むような事でもない
つーか最低派が元彼女の姫サーみたいにすら思えて正直気持ち悪い
っていうかちょっと気に喰わなかっただけで家の中のものひっくり返すような怒り方する女なんか絶対嫌だ。刃傷沙汰にならなくて良かった。
カレーに醤油は理解できないが、それを見て発狂する女(とそれをヒステリックに擁護する人)は頭おかしいと思う
「あぁ自分とは好みが合わないんだな」でスルーできないとか、そんな事で社会人としてやっていけるのか?
味の好みは人それぞれ違う。私なら、別に気にしない。もし、逆の意見だったとしても、それはちょっとやだなぁ、程度で終わる話。
俺と父は醤油派、弟と母はソース派、姉は生卵派
仲良く食卓を囲んでいます
他人を思いやれないばかりか、差異を許容できないなんて貧しい感性ですね
まぁ、これはカレーはきっかけじゃない?
精神的におかしいひとと、幼いひとたちだったのでは。妙な派閥意識???集団になるとやっかいだよね。
彼女を擁護する術が見つからないのに
半数近く擁護派がいるってのに驚いた
家の中のものひっくり返すタイプは親になってはいけない
自分の親がそうだったけど、ただの毒親だよ
子供時代は怯えて暮らしたし
今でも大きな音な壊れる音が恐怖
料理を作品と言っているけれども、それを言い出したら料理は食べる事でようやく完成するもんだぞ。
そもそもが、皿に並べて出した時点でそれはもう調理師の手を離れて、後は食べる人の手に完成を委ねているもんだろ。食べる人が「美味しい」と言ってようやく成功したと言えるのだから、皿の上での調味料追加は作品の完成に必要不可欠な要素になるはずだよな。
これいろんなまとめサイトにあるが、ネタをまとめるってクズだな。
飲食店に調味料置いてあったら「作品を冒涜」するのか?
最近のゆとりってこの程度の作品しか書けないか。
ソイソースは世界に認められた調味料だぞ!
報告者の初動にも問題は有ったと思うが、その後の彼女の言動はキティ以外の何者でもないな
口より喉がついていかないレベルで(むせまくる)辛い物が食べられないのだが、それでもちょい足しや水のがぶ飲みややむを得ずのお残しすら許されないとか、それどんな罰ゲームやねん!!
彼女目線の話を読んだなぁと思った。スレ住民に醤油かけるよ、かける人いるよって言われてた
彼女に作ってもらった料理に醤油数滴もダメって
まずその神経が理解できない
カプサイシンに塩化ナトリウムと微量のアミノ酸加えたところで辛さを誤魔化せるわけ無いだろ?
痛覚なんだぞ。
味覚なんて人それぞれだし、その時の環境や健康状態にもよるだろ。
それ故の調整して何があかんのや? と思うんだが。
ちな醤油だけじゃなく、オイスターソースも結構いけるで。
味まろやかにするなら生卵落とすのもいけるよ。
辛い時は生卵が合うと思う。
てか辛いのは体質的に無理な人が居るわけだし、カレーゴミ箱にダンクされたならともかく、醤油位でブチ切れは無いわ。
人生もっと大事な事が有ると知らない人間が大騒ぎするんでしょうな。
平和惚けしていて笑う気にもならんわ、とネタにマジスレする私。
ちなみに私はカレーにソースをかけます。 誰がつくろうが、どんな店でも
カレーがでてきてソースが有ったらソースを絶対かけます。
これは食へのこだわりですね。 醤油かける奴なんぞ理解不能だね。
と平和惚けしたら私もそう発言するでしょう。
独り善がりなメシとかごめんだわ
どんだけカレーに執着してるんだよw
掛けた物を食えって言われたわけじゃないんだから本人が食べる分にはある程度何してもいいと思うが。
前もってカレーに対して並々ならぬ思いを持ってる彼女だって分かってたんだったら前もって
「からすぎてしゃっくり止まらない。醤油かけていい?」って一言言っても良かったかもな。
いきなりキレられたら知らんがなって感じだけど。
カレーにマヨネーズならかける
いやいやいや、彼女の手料理に無断で調味料足すのはまあできれば止めた方がいいとは思うが
それやったからっていきなりブチ切れて追い出した上に周り巻き込むって有り得なさすぎる
人格障害レベルだろこんなの
普通だったら辛いの苦手なら先に言ってよとか
頑張って作ったんだし一応ことわってからかけてほしいとか、普通のトーンで言うくらいだろ
しかも数滴だろ?ドバドバかけたわけでもないのに
こんなのを擁護する基地外が同じサークル内に結構な人数いるとかホラーすぎる
辛い物は味覚障害の原因になるから苦手
できるだけ摂りたくない
でもそれ以前に彼女は基地外
>前もって辛いのあまり得意じゃないから、とか言っとけばいいことだし
まさかここまで辛いとは予想もしない辛さだったというのに、アホな事言うなよと思うわ。
たとえそう言ったとしても「カレーはこのくらいでないとダメ!」とかキレられるだろう。
国語0点。
辛くないカレーは辛いパウダーや七味で辛さ足せるけど、
辛いカレー作ったら辛さはなかなかぬけないじゃん
人に出す料理は先に好みを聞いてから作るか、カレーなら辛すぎないように作るもんだよ
これは報告者の伝える言葉の足りなさと、人の話を聞かない彼女の性格が
原因だと思う。
みんなが食べる鍋とか、それこそ元の大鍋に入ってる段階のカレーに醤油入れるならまだしも
皿に盛った自分の分をどうアレンジしようと構わんだろ(さすがに食べ物で遊ぶレベルのことを
されたら別問題だが)。なんでこんなヒステリーの事を擁護する声が出るのか不思議でならんよ。
なに?自分の出したものそのまま食べてもらえなかったら不味いと言ってるようなもんだとでも
思ってるのかな?人に自分の好みで味付けした物を辛すぎるって言われて「ありゃ、そうだった?
ごめんごめん」としか思えんかった自分としてはこういった被害妄想じみた行動は理解できんよ
こんなもん食えるかってひっくり返したならともかく、醤油くらいで発狂って、完全に気違いです
例えプロの料理人でも、料理をどう食べるかなんて食べる側が決めるもので、作った側が強制するものじゃないわ
カレーに醤油おいしいよ。
カレーにお湯入れて醤油入れるとスープになって食べやすい。
隠し時にソースとケチャップいれるよ。
マヨネーズ派もいるよ。
食べる前からかけるなら「食べてから書けたら?」って思うけど
食べてから好みに合わせるならいいじゃんね。
この女、話の最初のくだりで超汚染人だってわかるじゃんw
有名なコピペの「高菜食べてしまったんですか!?」に通じるものがあると思う。あれと一緒だと思う。
>>141
スレや米欄見ればわかるけど、食べ物が絡むと本題や原因を忘れて
そっちばかり語る人が多いんだよ。
ダイエットとかもそう。
マヨネーズを掛けるとまろやかになるのでオススメ。
料理屋でさえ自分で味を調節するための調味料がテーブルに置いてあるというのに。
※10あたりが妥当な妥協点だよね、実際は。
自分は作る側だったとしても気にしない派だが、食べるときは気をつけようと思ったね。
※10や168の言うように、普段からかけるものを一々断って食べてる?
そもそもそんな味に拘りがあるなら、食卓に調味料置いちゃ駄目だと思うけどなぁ…
一口目はそのまま食べてほしいとかどうでもいいわ。その人の好みがあるんだから口出ししてんじゃねえよ。一口目は~と元カノ擁護してる奴らは女なのか?そんなに女様が正しい、言うとおりにしないと気がすまないんですね(笑)お前ら今つき合ってる人に捨てられればいいのに。何様だお前ら。一生独身でいろよお前らみたいなクズババアなんかと関わった男性がかわいそうだから(笑)元カノや擁護派なんかと縁が切れてよかったね!そもそも何様だよそいつらも。作品(笑)とか作ってもらった分際(笑)とか。女が優位に立たないと気がすまないゴミなんだとわかってよかった。その女が浮気したら絶対に一度くらいの浮気で器が小さいからとか言うタイプだろうな。元カノが退学?になったのはサークル以外で叩かれたんじゃないの?ざまあwwと思っておこう。大丈夫だとは思うけど、逆恨みor復縁優勢など基地クズ元カノその他の凸があるかも知れないから気をつけて、幸せになって見せつけて(復讐して)やれ!
元カノ、サークルや本スレ、※欄で元カノを擁護してるクズはまとめて氏ねばいいのに☆男性にとって迷惑、害虫のなにものでもないわ。
『カレーは辛いもの』なんて言ってるヤツに『辛いの苦手なんだ』なんて伝えたってそのまま出すに決まってるじゃん。
『食べなくていい』とかキレるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。