2010年06月28日 20:23
- 164 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:29:54 ID:uTEdvu7s
- 娘が3週間目になるのですが、
授乳間隔が短くなった。子どもがいきむことが多くなった。以前ほど笑顔がキラキラしなくなった。
等といっています。
その原因が、
実母が帰って僕がご飯つくるようになって栄養が偏っておっぱいが悪くなったからとか、
僕が音を立ててウルサくて今いる世界が怖いと思っているからとか、
いわれているのですが、
どこまでがオカルトでどこまでが根拠あるものなのでしょうか?
#スレチだったらすみません。
|
|
- 165 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:43:35 ID:y3ZAMFEm
- >>164
お疲れ様
娘さんが魔の三週目に入って、奥さんの産後ハイも終わりかけて
疲れが出てきてるのだと思う
余り言うことを真に受けないで、でも、真面目に聞いてあげて
難しいと思うけど
矛盾したことや、理不尽なことを言っていても
質問は禁止です
ホルモンのせいだから、本当の奥さんだと思わないであげてね - 166 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:48:03 ID:uTEdvu7s
- ありがとうございます。
誰にも相談できず自分が悪いのかとも思い、
でも、なんか変だという気持ちも強く、
複雑な心境だったので助かりました。
とりあえず、たまねぎみじん切りにしてストレス発散してみました。
和物はレパートリーにないのでがんばります。 - 167 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:50:14 ID:y3ZAMFEm
- 連投ゴメン
>>164
奥さんには、
「それ魔の三週目って言って、大体の赤ちゃんにあることらしいよ」
って言ってあげたら安心するかもです
逆に「あんたに何がわかるって言うの!」と
怒られたらゴメンなさい
言い方はご自分で考えて下さい - 168 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:53:52 ID:uTEdvu7s
- >>167 さん、ありがとうございます。僕もそういうつもりでした。
- 170 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 23:59:55 ID:PAqEfUif
- >>164の内容、あながち疲れのせいとはいえないかも
授乳間隔が短くなったのは食欲がでてきたせい、
ともいえるけど、
栄養が偏っておっぱいが悪くなるってことはあるし、
うるさい環境に変わったのなら、
赤ちゃんにとってはストレスだろうし。
いずれにしろ、疲れのせい、で片付ける前に、
奥さんの言うこときちんと聞いて判断して、
できるだけ奥さんをサポートしてあげてほしいな。 - 174 :名無しの心子知らず : 2010/05/01(土) 12:09:04 ID:SJwnWbfN
- >>170
コメありがとうございます。
そういう部分もあると思うので、自分のできる限りがんばりたいと思います。
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/
|
コメント
優しい旦那だな。もう三週なら、自分でもある程度は動けないのかな?人の作ってくれた料理のせいにするくらいなら、自分で作ればいいのにと思ってしまう。
でも、帝王切開ならまだ動くのは辛いかな。育児ノイローゼになりかけているのかもしれないね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。