2014年12月28日 19:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418642426/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5
- 213 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/28(日)14:11:26 ID:pUD
- 年賀状作っていたら、今頃気付いた恐ろしい年賀状があった。
昨年の夏頃会社を辞めた後輩からの年賀状。
確か私の方からは出さなかった。
辞めてだいぶ経ってたし、仕事上あまり関わりが無かったから。
話をしたのも挨拶程度だったので
わざわざ年賀状送ってくれて律儀な人だなぁと思ってたぐらい。
その文面がこれ↓。「謹賀新年」のあとに続いてた。
――――――――――――――――――――――――――――――
早いものでこちらに引っ越してきて半年、
やっと慣れて来たところです。
悔いのないようにと
しんどい身体に鞭打って
寝ずに頑張った頃が遠い昔のことのよう。
また遊びに行かせて下さいね。
実は、近々そちらに行く予定はあるのでその時は
電話しますね。
――――――――――――――――――――――――――――――
- たぶん読み流してたんだろうと思う。
分かってて読めばちょっと不自然だなと思うけど
当時はマジで気付かなかった。
私、彼女にこんなふうに思われるようなこと、何をしたっけ?と
必死に記憶を探ってみたけど全然覚えがない。
で、会社に持って行って仲のいい同僚に見せたらビックリして
そういえば自分にも来てた気がする!って
翌日同じ文面の年賀状を持ってきた同僚が4人もいた。
っていうか、うちの小さな営業所の女性社員全員だった。
そして誰も気付いてなかった。
もちろんこの一年、電話も無ければ遊びにも来なかった。
昼休み、みんなで考えてて可能性として考えられたのは
一度彼女のパスケースが無くなったことがあった。
デスクの引き出しに入れていたブランド物だそうで、
その中に亡くなった弟さんから貰ったと言う
カード状の合格祈願の御守が入ってたらしい。
お願いだから返して!と半狂乱で騒いでたことがあったが
誰も名乗り出なかった。
ブランド物と言っても、正直窃盗というリスクを犯してまで
欲しがるようなものでもないし、
私たちは別の場所に忘れたとか落としたかしたんだろうと思ってた。
まさか、犯人が分からないから容疑者(じゃないんだけどなぁ)全員に送ったのか?
という結論になった。
それぐらいしか本当に心当たりがなかった。
もし、違う!あの時こんなことされた!言われた!みたいな事があるのなら
逆に教えて欲しいぐらいだ。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/28(日)14:16:35 ID:v5p
- こわ!怖いよー!
その年賀状受け取った人はみんな元気で変わりなく暮らしているのよね? - 215 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/28(日)15:52:23 ID:Jzp
- 何とも不気味な話。
まぁなにもないことを祈るよ
コメント
本物の縦読み
え?どう読めばいいか分からないんだけど、誰か賢い人教えてちょ。
うわわわわわー!
※1でやっとわかった、怖ぇー!
教えてやるなよ
※2
は
や
く
し
ね
ま
じ
で
なるほど
呪いというわけか
報告者後ろ!!
こわ…
縦よみとかねらーかよwwww
ネタ乙。
自分だったら辞めた人から年賀状きたら能天気に「お疲れ様でした」的な返事をたとえ遅くなっても出すと思う。
縦読み年賀状を怖いけど、碌に読まないわ返事出さないわの同僚5人も人としてどうなの?
その人本気で盗まれたと今でも思ってそう。
でも縦読みに気付いたら気付いたで
わ
た
し
と
っ
て
な
い
よ
を考えるの面倒くさい。
こわくねーじゃん
くだらんワザあほ
わたしも気がつかないだろうな
普通の生活の中で縦読みって意識しないもん
ぐ、偶然だよ、、
年賀状のお返事はこう。
年が明けてからの年賀状でごめんね☆
ついズボラしちゃって出してなかったの。
適当すぎる私の性格、
なんとかしなきゃね、今年は。
いつまでもこんなじゃ
良くないものね☆
もらったら返すのが年賀状じゃないのか
でも絶対こんなの気づかないよ
というか本当に誰かが盗んだかもしれないし、更にスッキリしない話だ
うわぁ…
またあそびにと言っていたので楽しみにしていましたが会えないまま
だいぶ経ってしまいましたね。
いそがしいのでしょうか
きっと充実した毎日をおくっ
ているのでしょう
またどこかであえたらいいで
すね
お前がとったんだろ!泥棒!
と言われた方がマシだね
実際やられたら戦慄する
ていうかさ、パスケースをデスクの引き出しにしまうってどういうこと?
自分のかばんにきちんとしまっておけよって思う。
ましてやそんな大切なもの。ただの基地外。
多分誰も盗んでないし、こんな年賀状送る奴はどこ行っても人を恨むだけ。
無視無視。
「母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。」
ジミおじさんかよw
ねえ、思ったんだけどさ
これはよくない事だと思うわけ
大袈裟かも知れないけど、嫌いとか
好きとかそういうのは字にすると形に表れて
きっとよくない事が本人には降りかかるよ
いや、やられたらむしろギャグだろこれ
いまいちわからない話だね
ぬすっとがいたならもっと
大騒ぎなってるよ
すでにおわったことをここまでむしかえすかな
きっと偶然だよ
しかし大切なお守りが入ったブランド物のパスケースが盗まれたのは事実なんだろ?
この4人の中に犯人がいたとしたらそっちの方が現在進行形で怖いわな
明日は我が身だぞ
ね、もうさ
こんなことやめよ?
まぁ気持ちは分かるけどさ、
って言っても、犯人じゃないけどね。
しかたないよ、無くなったものはさ。
ぐっとこらえるしかないさ。
らんらんるー。
報告者よく気付いたなー
報告者の書き込みの中に縦読み斜め読みの仕込みがありそうだな
と思ったけど面倒なので確認せずスルー
揃ってスルーされたことになってて結果的に差出人はドンマイやで
ちゃんとしたコメントもあったのに全部を無駄に縦読みしちゃったよ・・・。
また今年もくるようなら引き続きスルーすればいいんじゃ
かまってちゃん混ざってそう
受け取り拒否して触らんほうがいいー
※31
3行以上だと縦読みしちゃうよね
いちいち私も縦と斜めで読んでたw
おばかさーんww
つかれたわ
※10「(たて読みに)気づいた」んであって「(年賀状の存在そのものに)気づいた」んじゃないと思うよ。
そしてこんな当たり障りのない文面でしかも関わりもうっすい人から来た年賀状なんだから、
たて読みに気づくほど読み込んだりせずサクッと返事だしてそれっきり読まないなんて事は至極普通にあるえる事だと思うよ。
学生のうちはお友達からしか年賀状なんてこないから一枚漏らさず熟読するだろうけど、社会人はそうじゃないんだ。
いつか分かると良いね。
>確か私の方からは出さなかった。
ZX/SI9aEがスレを読み込んだりせずサクっとレスする社会人であることが判明w
え?正月着では出さなかったって事だと思ったけど。
てか、どうとでも受け取れる文面だし
そんなに粗探ししたいのかねえ。
※10
年賀状に縦読み
(この場合、横読みというか行頭読みか?)なんて気にしないよw
そういうのにすぐ気付くとしたら、それこそ2chの読み過ぎだw
でも同じように縦読みの年賀状を返したら
「縦読みに気付いたってことは、やましいことがあったからだろ!お前が取ったんだろ!」
と言われそうな気が
正月早々呪いをかけたつもりがスカだったでござるの巻…
出勤の時に落としたんじゃね? 使用直後に落下させたのに気付かずに去ってしまい、その落とし物を誰かが盗んで使って期限切れたらそのままポイとか。
なぜ職場で騒ぐんだろ? まずは通勤路の洗い出し(戻って落ちていないか調べる/警察&利用した交通機関の会社に拾得物として届け出がないか聞く)が一番先だろ。
※40
いつも同じ動作してると何処で落としたのかホント分かんないもんだよ
デスクに入れるのが当たり前になってたから入れたもんだって思いこんで
そこに無い→誰か盗ったってなったんだろ
思い込みが激しい子みたいだしな
正直悪戯レベルだと思うけど、全員に出したあたり後輩結構恨みで書いてるよな…
4人も出してるからそのうち自分に跳ね返ると思うわ
ひょっとしたらもう跳ね返ってるかもしれないけど
「まじで」でワラタ
「まじで」が判らなかった…。
えるしってるか、で出したことあるけど誰も気づかなかったよ
パスケースかえしてやったら?
立て読みにすぐ気づいた私は毒されすぎですね
盗みとかこわいね。電話は結局来たの?
留守電に入ってたとか?単にハッタリだった
ぽい?
女性が盗んだとは限らないな
きれいに空振りしてるし、誰も祟られた心当たりもないようだし、結果的に見破られてものの見事に返されてるんでないかと。
つーか、縦読みの文面に気がついても、誰一人気味悪がりはしても怖がってないので、丸で意味なし。
年賀状出した後になって、カバンの奥からでもパスケースが転がり出てきてるんではないかと思う。
人をのろわばなんとやら。怖い思いをしてるのは年賀状送った当人なんじゃなかろうか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。