2014年12月31日 13:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1408970084/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
- 155 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)14:21:59 ID:5VK
- 相談というのか質問というのかわからないのですが、
男性女性両方の率直な意見を聞かせていただきたいです。
妻と離婚する事になりました。
離婚自体はお互い同意しているのですが親権で揉めています。
妻は「あなたはお義母さんに娘を丸投げして顔も見ない生活させるのが目に見えている。」と言い、
職場にも連れて行くことの出来る自分が引き取ると頑なです。
私としては実家も既に無く完全な片親になってしまう妻側よりも、
母親になれる祖母(私の母です)と実の父親である私がいる私側の方が
娘の今後を考えると断然いいのでは?と考えています。
また、34歳でバツイチの女性が子連れだと再婚(出来るのか謎ですが)に不利なのだから、
妻の為にも娘の親権は私が持ちたいのです。
それに妻は女性ですから、産もうと思えばいくらでも子供を産む事が出来るのだから、
娘の事は忘れて自分の幸せを探してほしいというのが私の望みです。
妻にはどういった説明をすれば私の思いを理解して親権を渡してくれるのでしょうか?
|
|
- 156 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)16:14:44 ID:kL3
- ひどいね
- 158 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)16:49:07 ID:tQu
- >>155
これから先も子供が産めると言っても、今の娘はかけがえのないたった一人の娘だぞ
なんか子供を所有物か何かと勘違いしてないか?
嫁さんがどれぐらい愛情持ってるのかはわからんが、レスを見る限り嫁さんが育てた方が良い気がする
あんたは「貧乏させなけりゃいいだろ」とか言って、娘に充分な愛情を注がなさそう
再婚に際して娘が邪魔になったら、平気で放ったらかしそうだよ - 159 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)17:25:03 ID:5VK
- >>155です。
ご意見下さった事に感謝しつつも驚きました。
最初に言わせていただきたいのですが、決して娘の事を所有物だとは考えていません。
れっきとして1人の人間だという認識であるということだけは明言させていただきます。
ただ>>158さんのご意見が妻と同じような事でドキッとしました。女性の方でしょうか?
妻にも「お金で苦労させない事と愛情を注ぐというのはイコールじゃないの。
これが理解出来ない人に親権を渡すわけにはいかない。」と言われました。
しかし1人の人間を育てる為にはどれほど綺麗事を言ったところでお金は必ず必要ではあるし、
お金をかけてやることで将来の選択肢を増やしてあげる事も出来ます。
私自身、両親にお金をかけてもらったからこそ
高校も行けた大学にも行けた=愛情をかけてもらっていたと感じていました。
だからこそ大切な娘にもお金をかけてやりたい、
そのためには娘が寝てから帰り起きる前に出勤というのは致し方無いのではないでしょうか?
ちなみに妻も娘の事はとても大切にしています。
妻は会社を経営しているのですが、社内に社員専用の託児室を作っているので
そこに娘を連れていき面倒を見てくれていました。
ですがそれ以上に私の方が娘を愛していると自負しています。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)18:05:15 ID:iDe
- で、実際に親権が取れたら親に丸投げ予定?
何を根拠に、自分の方が子供を愛していると言うの?
もし、それが真実だとしても親権問題で母親にかなうわけはないと思うよ
会社を経営して金銭的に問題がなく、さらに一緒にいる時間が長い奥様相手なんだし
奥様が「いらない」というか、ネグレクトなど具体的な根拠があれば別だけど
どちらもなさそう - 162 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)21:08:27 ID:5VK
- >>160
丸投げにするつもりは全くありません。
なんとか月に一度でも娘が起きている時間に帰ってこられるように配慮するつもりです。
親権では母親に勝てないとありますが、娘はもう3歳で母乳を必要とする年齢ではないのですが
それでも無理なのでしょうか? - 163 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)23:58:12 ID:tQu
- >>159
いや、残念ながら俺は男だよ
娘の幸せの為にお金が必要、綺麗事だけでは育てていけない、お金をかける事が将来を広げる
ってのは全く否定しないし、それもひとつの意見だよ
でも、俺や嫁さんが懸念してるのは、あんたがお金「しか」かけなさそうという事
お金はかけてやってるだろ!と言って愛情を注がなさそうと言う点だよ
例えば充分な昼飯代を渡したり、デバ地下で豪華なお弁当を買い与えさえすれば、
遠足のお弁当は満足だと思うか?
遠足のお弁当は親が愛情を掛けて、自分の好みのおかずを
自分のお弁当箱に入れてくれているのが嬉しいんだよ
中身が豪華でも栄養あっても買ってきたものじゃ美味しくないんだよね
あんたが言ってるのは遠足の日にデパ地下の豪勢な弁当を用意してやればいいって言ってるのと同じだ
それに嫁さんは会社経営してて社内に託児所も作って面倒を見てるって?
もうどれだけあんたが自負しようが、嫁さんの方が娘に愛情持ってるよ
間違いなくね
親の顔を毎日見れる事が子供にとってどれだけ安心かわかっていない時点であんたの負けだよ - 164 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)00:14:03 ID:YfJ
- >>159
ご期待に沿えず申し訳ないが、俺は男だよ
育児にお金が必要、綺麗事だけでは育てていけない、お金をかければ将来が広がる
っていう意見はまったく否定しない
ただ、俺や嫁さんが懸念してるのは、あんたはお金「しか」かけてあげなさそうと言う事
例えば遠足のお弁当にデパ地下で買った高級弁当を持たせたり
お金を渡して「これで美味い物を買いなさい」と言って充分だと考えていそうだという点だよ
遠足の弁当は、親が自分の好きなおかずを、
自分のお弁当箱に詰めてくれるのが嬉しいからこそ美味いんだろう?
そういう配慮を子供にしてあげなさそうだと思うんだよね、あんたはさ - 165 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)00:15:32 ID:YfJ
- あ、ごめん
更新しても反映されないから書き込みエラーかと思って
書き直して再投下しちゃった
ダブってスマヌ
そして連投スマヌ - 166 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)10:08:37 ID:BaC
- >>159
奥さんが引き取るべきだと思う。
コミュニケーションが親と取れないというのは、
小さい子供にとってもものすごいストレスなんだよ。
今まではあなたはどの程度育児に参加してきたのだろう。
奥さんがほぼ一人で面倒を見ていたのなら、今奥さんと引き離すのは、
多分あなたが思っている以上のすごいダメージを娘さんに与える。
回復はその後のケアがどの程度できるのかにもよると思うけど、
あなたにはその能力はなさそうだと思うから。
小さな子供がどのように精神的に発達していくのか知識がなさすぎるよ。
子供というものに対して決定的に知識不足と思う。
育児書の一つもまともに読んだことがないんじゃない?
娘さん自身に対する知識もどのくらいあるのかしら?
娘さんと同月齢の幼児に対する知識は?
そんな調子じゃ、思春期以降の子供の精神的な葛藤に寄り添うこともできないと思う。
親との信頼関係によるもの。言いたくないけど娘さんあなたがひきとったらグレる思うよ。
そもそも毎日コミュニケーションを取る時間もないなら、
ケアのしようがないじゃない。
毎日密なコミュニケーションを取る状態じゃなければ、
丸投げと言われても仕方ないんじゃないかな。
実の母親以上に愛と情熱と手間をかけて養育できる祖母なんて滅多にいない。
自分の幸せよりも、娘さんの幸せを第一に考えて欲しい。
妻よりも自分の方が金銭的な余裕が出そうなのであれば、
塾や進学のためのお金を貴方が負担してあげればいいと思う。
離れても親なんだから、貴方がお金を、妻が手間暇をと分担すればいいんじゃないかな?
面会をきちんとして、愛情をお金という形で示せば娘さんもあなたに感謝するでしょうはず。
- 167 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)13:35:03 ID:uGE
- >>159
娘さん愛しているなら、毎日一度は一緒に食事するぐらいはできないのでしょうか?
金のことなら、奥さんに娘さんをまかせて、奥さんに資金援助して、
月に1~2回ぐらい面会して過ごせばよいと思います。 - 168 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)15:02:53 ID:bOO
- >>159
俺も男だけど、その状況だと
奥さんの方が正しいわ
俺はやだよ大好きな母親のところから引き離されて
母親の面影を感じさせない祖父母と
一緒に食事することもままならない父親なんて
その環境の中で育ったら絶対父親のことが嫌いになる
>>159が在宅の仕事にでも変えて
一緒に居られないならその時点でもう無理。
ここは素直に奥さんに任せて
経済的な支援と会える時に精いっぱいの愛情を示すべき - 169 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)15:07:26 ID:P2b
- >>155,159さん
確かに貧困はそれだけじゃなく子供に弊害をもたらしかねないです。
だったら父親のあなたができる限りで援助してあげたら如何でしょうか?
月一で娘が起きてる間に帰宅を…って、それはもう丸投げです。
子供は日々育て、育っていくものですよ。
あと私自身の母がフルタイムで働いていたので殆ど祖母に育てられたようなものなのですが
祖母は祖母であって、関係性も委ね処も母親とは全く違います。
>母親になれる祖母(私の母です)と実の父親である私がいる私側の方が
>娘の今後を考えると断然いいのでは?と考えています。
この一行が特に引っかかりましたので申し上げますが、
「お祖母さん」はあなたにとっては母親ですけど娘さんの母親ではありません。
娘さんの母親は離婚予定の奥さんだけです。
早くに母親と死別、もしくはネグレクトみたいな母親だとすれば母親像=祖母はあるのでしょうが…
失礼ながら娘さんに対するなんとも淡白というか
父としてのまなざしの深さをあまり感じないあなたの文章を読むに
これからますます多感な時期を迎える娘さんは母親である奥さんに託した方が
誰の為にも良いように思います。
奥さんとは他人になっても娘さんとは父娘、あなたの御両親にとっても可愛い孫娘ですし
正式な権利としてお会いになればいいのではないでしょうか。 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)15:18:58 ID:4wy
- >>155お前に親権をもつ資格なんか無いよクズ野郎。
- 171 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)15:58:29 ID:YYn
- 月に一回の食事って ふざけてるの?
祖父母は親では無いよ - 172 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/31(水)16:23:46 ID:vh0
- >>155
あなたは母親と引き離され父親にも月1しか会えない状況が幸せだと?
習い事や進学塾、海外留学や進学等の必要経費を全部持ってあげればいいのでは?
知り合いに、父親を親権者、母親を子供を引き取る監護者?と決めた人がいます。
離婚しても子供のことに関しては協力しあい、子供が成人するまでは再婚は考えないとのことで、
二人ともつきあっている人はいません。
第三者から見ると、それほど子供が大事なら、
子供が成人するまで離婚を待てば良かったのにと思いますが、
夫婦にしかわからない事情があるでしょうから。
|
コメント
月1で娘の顔見るお!
あとはママンにお願いするお!
ミルク卒業してるんだから大丈夫だお!
愛情というものをまったくもって理解してない残念な男。
月に一度でも娘が起きている時間に帰るって、少しも努力するつもりないし育児するつもりもないじゃん。
それで妻より子供を愛してるってありないでしょ。
で?あなたの育児実績は?あなたの母親のじゃないよ、あなたの
って聞いてみたいっつか調停になったらまず聞かれると思うんだけどどう答えるんかね
ババアが母親になれると思ってる点でもうダメ
月一じゃなぁ。現実問題、生きていく為や教養には確かに金はかかる
しかし、報告者の場合「育てる為に金が必要なんだから、娘と会う時間が少ないのは仕方ない」と最初から決めてる所が問題だな。娘と向き合わない理由を正当化する準備としか思えん
ミルク卒業してても今後、色んな病気にかかるし、その度に仕事を抜け出して駆けつけられるか?祖母がいるから行かなくても大丈夫と思ってんなら、親権持つのをやめた方がいい
そういう時の親の姿を子供は見ているし、ずっと覚えている
報告者は本当に「金」だけを与えて育てられたんだろうか。実の両親にあれこれして貰った記憶はないんだろうか
もう手がかからない年の子供かと思ったら3歳かよ
離婚決まる前から全く育児手伝ってなさそうw
この人自身、親に手間暇かけた愛情ってものを与えられたことがないんだと思う
だからこういう発想になってしまう
で、それをやってきたのがこれから丸投げしようとしてる母親でしょ?
詰んでるじゃん
おとなしく奥さんに渡しなよ
こんな旦那じゃ奥さんが離婚したがるのもわかるわ
愛情=金って本気で思ってる人なんだね
大人しく子供の親権と養育費を奥さんに渡して、それで月に1度くらい子供に会わせてもらえるようにお願いしたらいいじゃん
そういや、近所に祖父母に育てられてる子いるけど。
父親、祖父母に丸投げ。
言っちゃ悪いが、酷い育ち方になってるよ。
ほぼ放置子。
祖父母もそこまでできない年齢だから、仕方ないかもしれないけど、周りはすごい迷惑。
幼稚園から帰ってきたらすぐ友達の家に行きたがって上がり込んでなかなか帰らないというね。
典型的なアレでございます。
歩いて30分くらい離れてる子の家にも1人で勝手に行っちゃう。
5歳でだよ?
幸いうちの子はクラス違うし仲良くないから他から聞くだけですんでるけど。
嫁に親権がいったら養育費は払いたくないみたいな書き方だね
貴女が再婚して子供作れば良いでしょ。
女は、お腹痛めて産んだ子を、そうそう手放せないよ。
日本の母性神話w
なら、なぜ
母親の新しい男の人間サンドバッグになっていたぶられ
死ぬまで殴られ殺される子どもが絶えないんでしょうね?
金が問題なら養育費。
なんて言うか、親権なしなら金払わん、って思ってんじゃねーの
って印象が拭えん。
母親親権が基本って今の日本の司法には納得してないが
これは母親の方がかなりマシだろうなぁ。
10
手元にひきとらなくても金かけることはできるよね
現実的な話、今まで無職(寄生虫)だったババアのしかも片親だったら
経済力もありオジ・オバのいる報告者のほうが100倍まし
>>159の主張は事実。
子どもの養育には多額の金がかかる。進学までなに不自由なくと言ったら特にだ。
だからこそ、このケースは父がこれまでどおり経済的な支援で、
養育は養育実績もあり環境も揃っている実母でいいんじゃないのか?
育児に金が必要なのはわかった。
が、なぜ自分で実行できない監護権までもぎ取ろうとするんだ?
こういう主張の根底にある心理は「子のため」などでは絶対にない。
離婚をひとつの闘争と捉えてる。
子の親権/監護権を相手から奪うことでより自分の正当性が立証されると感じているからこそ、自分のエゴイスティックな優越感のために子どもをダシにし、振り回すことができるというだけだ。
月一回て
正直どっちもイマイチだなぁ
離婚しないで双方仕事を加減しろ
この人が問題ってより、この人自身がそういう風に育てられてきて
それが愛情だと本気で思ってる人なんだろう
奥さんとは根本的な考え方が違うんだから、話し合って解決することは無理
そしてこの人の考えている愛情は、世間一般のそれとはあまりにも乖離しているから
奥さんが親権を取るのが娘の幸せだよ
弁護士に親権でこの人の実情と今後の考え方を話したら、やる前からお手上げの案件
月一は唖然とした。本気かよ。
あとおばあちゃんの子育てはなにげに危ないよ。昭和の感覚で放置スレスレのことを平気でやる。
反射神経も脚力も衰えてるから子供のダッシュについていけなかったり。
昭和の褪色した古着に髪型がヘンテコなおかっぱでベトベトだとか、今時珍しい異様な風体の子供にギョッとしたら保護者がおばあちゃんだったりしたのは見たことがある。
視力が衰えてわからんのかな。
あのまま小学校上がったら速攻でいじめターゲットだよ。
ブランド物着せろとは言わないが、安物子供服でももう少しマシなのは売ってるよ。
ママ友とラインで情報交換どころか、携帯で連絡取り合うことすらできてない。
ギャルママと逆ベクトルに、かつ同レベルに危なくておかしいことが多い。
結局、日本では男はATMなんだよな
そりゃ結婚しずらいわ
月1で娘の顔みるだけなら
それこそ親権は母親で父親はたっぷり養育費払って
月1で面会するで十分じゃね
読んでると、この報告者からは「憎い嫁から、可愛がってる実の娘を
何としても引きはがして、孤立無縁の人生にしてやる!」って感が伺える。
当人はなんだか上手く言い繕ってるつもり満々だケド。
祖父母に子供を丸投げして、自分は面倒見なくても、
お金があれば大丈夫だと思ってる所もイヤだし、
娘の親権は母親が持った方が良い感じがする、、、。
金も直接的な愛情もかけられるであろう報告者の奥さんに報告者が勝てる所って何だ?
父方の祖父母が9割面倒をみて金もたくさんかけてもらっている子どもを身近に知っているけど、立派な問題児に育ってるよ
幼いながら実の親が仕事を理由に自分を放置してることを察してて性格が歪んでる
月に何万円分も玩具買ってもらおうが、親の愛情に飢えてたら何にも満たされないんだよね
娘の教育や生活にお金をかけてあげたいってことと、親権がどっちだってことは全く関係ないんだが
養育費払ってやればいいだけなんだから
こいつ、養育費払う気全くないんだろうな
つかさ、嫁さん、専業とかじゃなく、自営で社長してるんだったら、離婚してもいきなり金詰りにはならんだろ
むしろ旦那がいなくなったらその分の手間が省けて逆に楽になるんじゃね
3歳で母親の愛情が必要ないって、どれだけ普段の娘を見てないかが解るね。男の子も女の子も両親にべったり甘えたい盛りじゃないか。月1しか触れあわなくて何ができるんだよ。それこそ金だけなら養育費を最大限払えばいい。
この件は嫁に引き取ってもらった方が良いだろうけど、祖母に育てられる事はけして不幸な事ばかりではない
結局嫁さんの言ってる事1mmも理解してないじゃんw
娘に金かけたいなら養育費たんまり払いなよ
※21
そうだねー
この相談者は自分にはATM以外のとりえがありませんって暗に認めちゃってるよね
そのATM機能も嫁さんより劣ってるっぽいけど
※21
日本の男はATM以外の道を行こうとしない、のほうが正確だろう
それにこのケースは母親もATMとして優秀な気がするが。
母親が愛情をかけて育ててやりたいと言うのに
何故母親から引き離して祖父母に娘を育てさせたいと思うのか
片親どころか両親失うような環境に置くって鬼のような父親だな
娘の為に金銭的な援助が必要ならたっぷりと養育費をくれてやればよかろうに
と言ってもなんか嫁さんの方が稼いでいそうなんだよな
月一度しか娘の顔を見られんのなら妻に養育させて月一で面会するのと変わりない
つーかこの男は何を言ってんだ
合意していると言いながら離婚を引き延ばしたいだけにしか思えん
※13
親権は基本的に、それまで養育実績があり、今後も子の養育に続けられる環境を整えたほうが取りやすい、というふうに考えをあらためてみては?
母親だから親権が取れるのではない。それまでの養育実績が圧倒的に母だというだけだ。考える順序が逆だ。
日本は統計上、父親が育児に携わる時間は平日数分、育休取得率も3%未満でしかもその内実は数日から数週間程度しかない。
それで親権が取れると思う方がおかしいとはなぜ思わない。
戦後しばらくは親権取得は父親の方が圧倒的に有利だった。
が、実際の養育は父親以外ということが多く、養育者から引き離された子の心理的なトラブルが社会問題として認識されるようになった。
それもあって親権についての考え方が親が跡取りを確保するから子の福祉という観点に置き換わってゆき、現在の「離婚裁判では」養育者有利へ。
ある意味、日本の男は自ら親権を手放したようなものだよ。
※21
正しくは日本の男はATMにしかならないだね
働いて金を入れるだけでいいと、育児果ては親の介護まで嫁に丸投げ
最近は共働きが当たり前でATMとしても微妙なのに、家事育児丸投げで嫁は金を稼ぐ家政婦扱い
そのくせATMは嫌だと声高に叫ぶんだから始末が悪い
>お金をかけてやることで将来の選択肢を増やしてあげる事も出来ます。
養育費を多めに払ってやればいいんじゃねーの?
>なんとか月に一度でも娘が起きている時間に帰ってこられるように配慮するつもりです。
月一回、面会させてもらえばいいんじゃねーの?
解決!!!
さっさと調停しろ
養育費の支払いについて公正証書作って娘を嫁さんに渡せ
嫁さんの環境が整ってなくても難しいというのに、こんなにちゃんとシングルでも子育て環境がバッチリな状態で
「3歳の子を祖母に丸投げ、月に一度くらい寝る前に帰ってやる予定」っていう男親が親権取れるわけもない
嫁さんは経済的にも安定してそうだし勝てる要素がない
何より子供に対する認識や意識がおかしいので引き取れなくて正解
ATMにならざるをえない労働環境なのがね
無論このケースは夫本人にも大いに問題あるが
奥さん会社やってるんだし託児所完備だし
頑張ってこんな主張した所で親権はムリじゃんw
ジジババなんか所詮ジジババよ、しかも父親は不在にも等しいし
要らん要らんw
※34
スゲェ、完璧じゃん
基本的に親権は母親優先だけど、父親側が名家の場合、父親有利になるよ
某有名女性歌手も、夫側がかなりの名家だったから、当時未成年の息子2人の親権を夫に取られてた
しかしこの記事の場合、報告者は裕福だけど名家とか資産家ではないようだから、会社経営者である妻に親権取られるだろうね
娘との面会をこまめにして、元妻の心証を良くするようにしたら? 復縁は無理でも良い関係は築いておいたほうがいいし。
娘が起きてる時間に帰れるのは頑張って月に一度って、養育してない親の面会以下じゃないか
育てるのが母親か祖母かってだけの違い
そりゃ無理だわw
子供っていうステータスを手放したくないんだろうね
愛する我が子じゃなく「自分の体面を保つ為の所有物」としての子供
金だけあればっていうなら養育費はずんでATMしたったらええ
どうせ親権取れなかったらしょっぼい金ちまちま振り込んで
すぐ払う事自体に文句言い出すよこういう男は
※12
スレの内容に対してズレまくったそのコメント…
「君ちょっとずれてるね」とか「人の話聞いてた?」とか言われることない?
もしくは相手が「何言ってんだコイツ」って顔したな、と感じることとか
コミュニケーション障害はカウンセリングである程度は改善されるらしいよ
お金の問題はたっぷり養育費を毎月払えば解決するじゃん
母親に真剣渡したほうが子どものためだな
「なんとか月一回でも娘が起きてる時間に帰る」とか言ってるけど
それなら月一の面会だっていいじゃんね…
これが「子供の世話を祖母に丸投げ」以外の何だというのか…
無条件で母親側に親権が渡る状況には物申したいけど
この父親はだめでしょ
私の別れた男も似たようなこと言ってた。
「自分がひきとれば結婚してない姉が家にいるからちゃんと子供の面倒が見れる」
とか言ってたけど、40歳過ぎ無職未婚で一生働かない宣言しているニートのお義姉さんに
子供の面倒がみれると思ってるのか、と戦慄した。
調停裁判じゃ圧倒的不利なので、協議で片を付けたいんだろう
が、全く説得力に欠ける理由の羅列なんでムリだろ
ココに書いたままを主張したなら
月一くらいしか子どもの顔を見る気がないって判断されるだろうし
調停で既に勝ち目なし
ってか、教育に金を掛ける!って豪語しているけど
子どもの顔を月一くらいしか見れないほど働かなきゃ
たった一人の教育資金が捻出できないって、
どんなブラック勤めなんだ?
奥さんは金銭的に余裕みたいだしお子さん会社の託児所にとかどう見ても働きながら育児してる。
対して大切な娘のためにと言いながら子が起きる前に出勤寝て帰宅、育児は祖母ってずれてる。
まぁ家裁の離婚調停で、圧倒的に親権が母親の所に行くのも仕方ないと思う
こういった父親が多いんだろうな
※40
親権は父親、養育権は母親というパターンでは?
名家のメリットを残したまま母親が育てる形式。
母親は歌手、父親は医者一族出身のダンサーがそれだけど。
連投までそのまま載せる意図はなんだよ
実親の所に子供を預けて育てさせ、月一回顔を見せに行けば十分だと考えている父親(収入については不明)
託児施設まである大きな会社を経営する、子育てには経済面での後ろ盾だけでなく愛情も必要だと考えている良識ある母親
どちらが子供を引き取ったほうがいいかなんて一目瞭然だよ
離婚原因から探らないとわからない案件
※21
普段大威張りで、家事育児は女の仕事つって、共働きでも全部丸投げしてるのは誰だ?
小銭稼ぐしか能がないATM道を自ら選んで突っ走ってるのに、こういう時だけ被害者ぶって拗ねるのやめようねw
>そのためには娘が寝てから帰り起きる前に出勤というのは致し方無いのではないでしょうか?
だめだめじゃん
金をかけることが高校と大学だと認識しているなら
学費援助を全面的にするだけで解決するし養育費一括で払えば?
引き取る意志のある母親から引き離して父親と会うのも月一なんて環境に置く意味が分からない
報告者の親権に対する意識が共有財産の分配みたいな感覚っぽいよね
奥さんに子供という利益を取られたくないってだけだろ?
そもそも奥さん会社経営で託児環境も整ってるなら客観的に見て報告者の育児環境より断然良いよね
>それに妻は女性ですから、産もうと思えばいくらでも子供を産む事が出来るのだから
お前だって種があるんだから、いくらでも別の女に産ませることが出来るだろうに。
月一回て
嫁さん経済的にも不自由しなさそうだし自ら愛情かける親心もきちんとあるし
法律も嫁有利だし死角なしやん
母親側が養育すると完全に片親になるって、嫁が引き取ったら何もしない気なのかね?
なんかこのズレた感じというか悪い意味で冷たい感じを見ると
面会とか養育費を渡すとか最低限のことさえ放棄して「必要ないと思います」と言いそうな気がする
この人に親権や養育権が渡ったら片親どころか、常に両親共にいない状態になるというのに何を言ってるんだ
本当に娘の幸せを思うなら、奥さんに育ててもらって
お金(養育費)をたくさん渡し続けたら良い話じゃんね~~
どうせ頑張っても月に1回も子どもと顔を合わせられないような
生活しか出来ないんでしょ?
この人の言う「娘への愛情」って、世間一般のそれと絶対違うと思う。顔も人柄も知らない人だけど、この人の文章読むだけで、親権渡しちゃダメだって分かるものな。奥様苦労なさったろうな。自分の何がアカンのか一生解らないのだろうな。状況違うけど、夫婦で一人娘を長兄の家に預けっぱなしにしてたら娘から親扱いされなくなった、マイホーム建てたからやっと家族になれると思ったのにっていう母親の話を思い出した。あの母親と同じ感じがするわ。
月一回顔合わせるくらいなら、養育費渡して月一で面会するのと変わらんか
そもそも離婚前からその状態だったなら子どもにとっては
なぜか時々家に来る「お父さん」という名前のおじさんだよねw
今まで母親が経営する会社の託児室で育てられてきてるなら、
現状維持でお母さんと一緒に出勤して、帰宅する生活でいいじゃんね。
これが、報告者の母親に育児は丸投げで共働きしてたんなら
報告者の主張通りでもいいと思うんだけど。
まだ三歳児なんだから、できるだけ今までの生活環境が変化しないように
配慮してやるのが親ってもんだよ。
嫁にプリンとかネグレクトとかのマイナス材料があればともかく
どう見たってハナからこいつの方が不利じゃん
図々しい
別に離婚しても親子の縁が切れるわけでなし、小まめに面会にいけばいいだろ
まして一緒に暮らしてて取れる時間が「月に一度は娘が起きてる時間に帰る」で
丸一日娘に割いてやることすら出来ないなら、月に1回面会に行けばそれで事足りる
自分の母親に育ててもらうって、50代60代になれば体にガタも出てくる
子供が一番体力あり分別が身についてない小学校高学年あたりになると
全くついていけなくなるだろうに
こういう男が親権云々言うから、まともな男まで一緒くたにされて
親権は母親に、って言われるんだよ
放置が前提で引き取るとかないわ
自分の母親は娘にとっては祖母でしかないのに、娘の母になれる等と言う時点でこの男はおしまい。
クッソきめえ
投稿者には言及されてないが、「母になれる」と祖母が言ってるならおかしいよな。
祖母が言っていないならもっとおかしい。
まっとうな祖母なら、幼い孫から母親を奪って自分が成り代わろうなどという鬼のようなことは考えないよ。
必ずしも嫁に好意的でない祖母でさえもそこまで残酷な発想はしない。
言葉は悪いが老人というのは孫を体力時間の余裕がある時だけ無責任に可愛がりたいだけだし、それを老人本人も自覚してる。
まともな祖母ならいきなり孫の人生を丸投げされて、老体に鞭打って受験やら思春期やらの難しい問題を若い母親と同レベルでこなせと言われたらぶったまげるわ。
そんな老女に子供を任せられない。
そうでなくて母親の座を奪う気満々の老女だとしたら、もっとおかしいのでやはり任せられない。
どっちのタイプでもダメだろこれ。
どっちなのかは文章からは読み取れないけど。基本的に自分に都合の悪いことは書かないタイプみたいだし。
3才か、絶望的に父親には親権不利だよ
書いてあることがホントなら
報告者の事をまだ父親とすら認識していないかもしれないね
これはどう考えても母親側が引き取って育てるべきだな
月に一回は早めに帰るて
月1でいいなら嫁に親権渡して、月1で会えばいいだけじゃね?w
てか、子供可哀相だな。
両親揃って人に預ければいいって思ってるタイプの人間でw
どっちに引き取られても預けられて育つんだからさ。
母親が既に実家もなく財産も職業経験もなく、
母ひとり子ひとり苦労するのが目に見えているなら
母親には気の毒だけど子供の事を考えると…という意見も分からなくはない
でも母親は会社経営者で経済的に問題なく、しかも育児環境も完備してる、勿論育児実績もある
これは弁護士事務所に駆け込んでも諦めろ言われますわw
妻が会社経営しててしかも会社に託児所があんのに
何で無理やり引き取ろうとするのー
とっつぁんボウヤなのか、このおっさん
そして定番の「荒らしだけが目的の米」がプカプカ浮いてるな
何で離婚することになったか、分かる。究極の自己中心的な性格で、モラハラっぽいし。
3歳じゃ親権はとれない、絶対無理。進学費用を出せば、自分の言う所の愛情はかけられるんじゃね?
※15
会社経営+社内託児所設置可能な時点で寄生虫どころか確実に上位スペック嫁では
そこまで出来るなら金銭的な問題はほぼないしむしろ教育に悪い生物学上だけの父親は居ない方がマシだし
この報告者が欲しがってるのは「世間に自慢できる形だけの家族」だからな
あと母親の再婚でトラブルがって言うけど父親の再婚&兄弟誕生で居場所なくした友人もいるぞ
継母と折り合いつかなかったり妹・弟と露骨に差を付けられたりとで地獄見てたりとかな
起きてる時間に合えるのが月一なら
面会月一にして貰うのと大して変わらんのでは
まぁ手元に起きたい気持ちは分かるけどさ
母親の方が適任だよね
この相談の仕方が既に性格悪そうで子供任せたくないタイプ
子供が可愛いから渡したくないんです!っていう方がまだ共感や同情票集められそう
女はまた産めるでしょって命を軽く考えすぎ
大好きなママンと夫婦ごっこしながら
子育て(笑)するつもりのマザコンが出たと聞いて
誰も同意してくれないから何も言わずに逃走かよw
こんなメンタルのやつが3歳の子供の面倒を見れるわけがない
自分を良いヤツだと思いこんでいる情が薄い上にどうしようもなく馬鹿な男
そんなのが珍しくないんだもんな~。
コイツも親に恵まれなくてこんな人間になっちゃんたんだろ(笑)
この男、子供が食べ物は何が好きかとか、おもちゃは何が好きとか
そういうの全く知らなそうだよな
カネカネアピールするからどんな大富豪かと思ったらどう考えても嫁の方が金持ちじゃんwwww
託児所持てる規模の企業社長で娘とずっと一緒にいられるってこれ以上ない好条件からババア丸投げの惨めな生活に娘を落とすの?バカなの?
嫁に親権渡して、報告者は養育費をたっぷり払えばよくね?
嫁からは至極真っ当な愛情が、報告者からは金という愛情がたっぷりで、丸く収まるじゃんw
面会を月一にすれば、娘が嫁のところでも大して変わらないし。
しかし、なんのために親権欲しがってるのかわからんなw
会社ぽしゃったらすべておじゃんだから。
分らないでもない。
あと、会社経営みたいな人間は良し悪しじゃなく他人に対し
独善的な面があるからそれと母親であるという事実の合わせ技で親権は諦めた方が良い。
話は別にして会社経営を経済状態に問題は無いと同列にする
人間はあたまがわるいのでしんでほしい。
※87
託児所が社内にあるような会社は福利厚生がしっかりしてる
=それだけの利益があるってことじゃないの?
どうやらしななきゃならないのは※87の方みたいだなwww
家の跡取りを渡すものか。お前はまた産めばいいじゃん
↑これが本音じゃねえの?
なぜジジババに丸投げする!ばかりで、転職しても自分で育てる!という男がほとんどいないのか。
それにお金が無いと子供が不憫なら、たっぷり養育費を払うだけで済むのに。
何でそれは嫌なのかなー。
そもそも離婚騒ぎになった理由も夫が子育てに全く協力してくれない、ってやつなんじゃないの?
この人、「お金を稼ぐ為だから仕方ないだろ、疲れてる俺を労れ」って言って家事育児を一切手伝ってきてない人に見える。
でも男ってこういう生物だよね
何かが必要となると「あいつとあいつを利用して〜こう動かしてこうしとけば〜よっしOK!」
やりたいことだけはやるけど、やりたくないことは自分で無理して全部やろうとしない
自営でも女はわりと全部自分でやろうとして、潰れて反省してから他人に割り振りし始める
男はわりと最初から他人に任せて、酷い目に遭わされて反省してから自分で出来ることは自分でやりだす
特別な教育うけてないと、だいたいは上記の特性通りに動きがち
しかしまあ、たしかに金は要るよ。
グダグダ言わずに稼いで娘に養育費払えばいいだろうるさい男だな
月一なら親権譲って養育費出して面会するのとかわらないじゃん…
なんで引き取りたいのか解らないんだけど
てか、祖母が手放したくないだけなんじゃないの
>それに妻は女性ですから、産もうと思えばいくらでも子供を産む事が出来るのだから、娘の事は忘れて
こんなこと言えるやつに親権が渡りませんように
※87
会社ぽしゃったら雇われてる従業員の生活もおじゃんなんですけど。
この不況のご時勢に勤めてる会社の経営状態を考慮に入れず、サラリーマンを経済的安定と同列に考えてるお前も頭良くはないと思うけどしんでほしくないな。そうやって世の中に笑われ続けて笑顔を振りまいてほしい。まあ、この報告者の仕事が何かはしらんがな。書いてねえし。
この程度の意識でよく親権を取りたいと思えるな。
・離婚する妻への嫌がらせ
・金持ち妻から養育費を搾り取りたい
・ママンにはおもちゃ(孫)が必要だから
さてどれだろ?
※87
一行目は父親側も状況は同じだし、父親側は会社がぽしゃらなくても全ておじゃんになる可能性があるね
二行目はお前の憶測だしどうでもいい
この人、自分の状況を隠しすぎてて怪しい。
娘が欲しいのも、愛情や所有欲からでは決してない感じがする。
※93
>何かが必要となると「あいつとあいつを利用して〜こう動かしてこうしとけば〜よっしOK!」
これを論理的だと思ってる男は実際かなりいる
利己主義なだけだっての
これ、嫁側が専業主婦とかパートとかならまだ言い分も分かるが、
嫁側の方が会社経営って稼いでるじゃんw
報告者、金さえかけてればいいだろって考えてるなら養育費払えば良くないですかね……?
たった数回の書き込みでここまでこいつのヤバさが分かるってのもすごいな
また産めるんだしこの子のことは忘れさせたいって、つまり面会させない気か
そりゃ奥さんも本気でくるよね
>私自身、両親にお金をかけてもらったからこそ
でも、金だけだった為に、人間味やその他諸々が欠如した欠陥人間に出来上がってしまったというわけだ
金だけでは人はこのように歪むという、良いモデルケースだよな、報告者は
※23
そういう感じがする。本当に気持ち悪い男
月1で一緒に食事することしかできないなら、祖父母では親の変わりはできないのだから
奥さんに任せるのがいいと思うね。
お金をかけて愛情を示して、月に一回でも面会してあげればいいじゃん。
何が嫌なの?
日本の司法は女に無条件に親権やってブヒー!
って言ってる奴の大半がこういう勘違い人間なんだろうな。
食ってれば死ぬことはないんだろうから、試しに一生コンビニ弁当食ってみてよw
貴方みたいな父親は要らない不要品だよ。
貴方が父親として資金援助すれば良いだけ。
30年前より少し額は下がったが、扶養手当てなどが離婚した母親には支給される。
更に貴方が5万から10万を大学の月謝に積立てして貰えばよい。
娘なら7年後から10年後には、月に1度の憂鬱な日が来る。
貴方の母は65位なら閉経の可能性有り。
貴方の母の時と今は違うから、男のアンタにはどうすればわから出来無い!!
追記
貴方と居るよりお母さんと居たい、と思う。
母親に捨てられた!と、思い非行に走るよ。
酷いと、母を恨み母をボコボコにしに行く。
私ならそうする。父親は要らない!と思う。
娘さんに整理が来たら対応の仕方が解らないよね?!!!
母親が居ればこんなに恥ずかしい思いをしなかった。
普通の子なら母親から無理矢理引き離した父親を嫌いに成る。
また産めば良い?!後妻さんが継子虐めする事が有り、それで酷い事に成る事を考える事が出来無い。
子供の事を考えるなら母親に渡すべき!
貴方が1番子の事考え無い馬鹿です。
貴方も母親が一番だから母親居る~何て楽観視しないで、
みんなが母親に渡すのがベストだよ。
笑わない子供に成るよ!母親が居ないと鬱に成るよ。子供が大事なら母親に渡しなさい。
私がアンタを〆捲りたいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。