某通信会社サポート下請けの電話サポートをしていた時、自社だと面倒な仕事をよく丸投げされてた

2015年01月03日 03:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419891355/
その神経が分からん!その5
60 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/02(金)16:16:37 ID:Wrd
遥か昔、某通信会社サポート下請けの
電話サポートをしていた時のこと

いつものように
某通信会社から電話サポートで
受けきれなかったものが回ってきたんですが
受付のお姉さんが、若干面白がってるような
案件でした。
概要としてはパソコンの調子が悪い
ノイズ?みたいな音が入るだなんだ。
通信は問題ないのでパソコン側の問題
かもしれないからみてきてという内容でした。
なんか言い方が笑を含みながらだから
嫌な予感はしていたんですが(自社だと面倒な
仕事をよく丸投げしてくる)
クレーマー気質なのかな…とか考えながら
電話してみると応対は普通の女性。
ノイズだから本体のPCが古いのかな、とか
ウィルスとかにやられたなかなとか
可能性を考えながら質問してみましたが
チョット具合がおかしい。
インターネットにつなげてない。
パソコンは一ヶ月前に買った。
不良品かと思って電気屋にきてもらったが
異常はない。
と言われた。
えっと、だとしたらそのノイズはなんだ
続きます


61 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/02(金)16:17:17 ID:Wrd
「電気屋が侵入したんです!
侵入してパソコンを勝手に動かしてるんです」

あーきちゃったよ、困るよ…
他にも、こういう被害ばかりで
10回以上引越しした。
転職もしまくった。
警察は調べてくれたが、事件性はないと
相手にしてくれない。

わー、無理、手におえない、
と上司に言ったら
「いいじゃん、面白そうだから
出張サービスして見てやれば」
とか抜かしやがった。
関わりたくないから、某通信会社は投げてきたし
電気屋さんは警察呼ばれてるし
やめたほうがいいといっても聞き入れず
仕方なしにサポートをする旨をつげ
訪問する日程を組むことにした。
上司は(人でなし)だれに行かせようかと
ウキウキしていたが、
翌日キャンセルの電話が入った。
あんたたちもグルなんだろ、みたいに…
キャンセルでほっとしたけど
こういうの面白がる上司の人間性に嫌気がさし
(他にも色々あったが)やめた。
某通信会社のひとからも、後から電話がかかり
どうなったの?教えてよーみたいな
からかい半分の電話がはいり
こんな風に後から報告してほしいなんて
電話はかかってきたことないから
本当にウンザリした。

62 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/02(金)16:52:22 ID:CPr
ルックスがまともなら俺が相手してやりたい
メンヘラには慣れてるからw

63 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/02(金)16:56:52 ID:Wrd
>>62
うーむ
声の感じは落ち着いた年輩の
女性という感じでした、

ああいうかたは本気で悩んでる
んだなと感じて痛々しかったし
行ったら行ったで「グル」
にされると思われる…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/01/03 03:20:49 ID: 8vVcFFyI

    なんつーか縦読み仕込んでそうな文章だな

  2. 名無しさん : 2015/01/03 03:30:13 ID: 95Mh1vC.

    誰か暗号解読できた人いる?

  3. 名無しさん : 2015/01/03 03:33:26 ID: oMPrHhtk

    統合失調症だね…
    うちの親も『電話にノイズが!盗聴されてる!』と言い出して困ったことあった。

  4. 名無しさん : 2015/01/03 04:22:54 ID: REh/sex2

    統失だよなあ…これ…

  5. 名無しさん : 2015/01/03 04:50:41 ID: QBfjoKKk

    読みにくすぎて…誰か三行できる?

  6. 名無しさん : 2015/01/03 05:07:49 ID: xaZthrUs

    あー、自分が前に勤めてた会社にも一件だけこういう顧客がいた
    なんだっけ…押し入れに入れる籠みたいな衣装ケース?を
    うちの営業が盗んだって言って、警察も入ったけど当然
    そんなもの盗んでない。それでも警察もグルだとか言って週に2回くらい
    「××を返して…」って電話してきていた
    半年くらいしたら諦めたのか他に妄想の矛先が移ったのか途切れたけど
    ほんと意味不明だったわ

  7. 名無しさん : 2015/01/03 05:12:57 ID: 0EUKpEYc

    こんな短い文章なのに林先生案件だって分かってしまうくらい

  8. 名無しさん : 2015/01/03 05:15:05 ID: isXubYQA

    多分故障の窓口にパソコン新品ネットには接続してない客から入電
    客「ノイズがどーの、電気屋がどーの」
    受付・上司「あのキチの対応どうなった?w」その神経がわからない…

  9. 名無しさん : 2015/01/03 05:16:25 ID: 16WGpMDY

    報告者がキチ

  10. 名無しさん : 2015/01/03 05:25:50 ID: EsfmxsQo

    ただの統失だろそれ。
    報告者も病んでそう

  11. 名無しさん : 2015/01/03 05:50:50 ID: 5X53sy1I

    自分の周りにも居るわけではないけど、知識としては統合失調症だということくらいはわかる。
    このくらいの外から見えないモラルやコンプライアンス意識の低さはまだまだよくあることだろうけど、
    ちょっとこの人無知すぎじゃない?

  12. 名無しさん : 2015/01/03 08:57:41 ID: VGDHcHPg

    うちの会社にもよくあるわ
    下の階から侵入してくるとか、向かいのビルから電波攻撃されてるとか
    マジで結構あるぞ
    まぁ金払ってくれればいいから対応するけど、何回も行ってるとそのうち
    民生委員の人や役所の人と被ることもある
    しかしうちの会社にとってはこういう統失の人はいいお客さんではある

  13. 名無しさん : 2015/01/03 09:30:54 ID: pw3uLtzY

    コメ欄、読めてなさすぎじゃない?
    報告者が言いたいのは、(おそらく糖質で)悩んでる病人を、笑いものにしている職場に嫌気がさしたって意味でしょうに。

  14. 名無しさん : 2015/01/03 09:38:22 ID: tqwshxTA

    ※13に同感
    「ああいう方は」って言い方してるから病気だってことくらい報告者はわかってるだろ

    それにしても62が腹が立つ
    病気で苦しんでる人のこと、半笑いで「相手してやりたい」とか

  15. 名無しさん : 2015/01/03 10:11:23 ID: FMGBMJTo

    糖質バカにしてニヤニヤしてる職場のやつらと
    自分の読解力の低さを報告者のせいにして叩いてる奴らは同レベルだな

  16. 名無しさん : 2015/01/03 11:26:42 ID: dK2ecorU

    さして読みづらいとも思えないものに
    「読みにくい」とだけ述べてる評を最近やたら見かけるけど
    どういう文章だったら読みやすいかって実例を上げてなきゃ
    ただのいちゃもんじゃね
    身に覚えでもあって報告者を叩いてるみたいに見えてもしょうがないよな
    こういう電波受信体質の方は
    法○局では「人権」ってカウンターが対応部署って聞いたことがあるわ

  17. 名無しさん : 2015/01/03 13:24:32 ID: fOK5dtDs

    人間性の浅ましさと残酷さにぞっとする
    やめて良かったよ

  18. 名無しさん : 2015/01/03 13:29:19 ID: 93Whp2pQ

    繋いだツールのせいか妙な改行だ

  19. 名無しさん : 2015/01/03 18:00:56 ID: wA4oBswo

    親元通信会社の丸投げ感にタヒねと思った

  20. 名無しさん : 2015/01/03 18:17:05 ID: 8nxTv67Q

    自分もサポートだが、そんなの相手に出張くめるなんて、暇なサポート業だな・・・。
    つか、ノイズが音なら、まっさきにハード疑えよ。

  21. 名無しさん : 2015/01/03 18:55:23 ID: ygJ8lvc6

    ※16
    この文章は分かり易く改行おかしかったりするからあれだけど
    読みにくいなら読みにくいで何がどうおかしいのか具体的に指摘ぐらいしろって思うわ
    (俺が読みにくいと思ったから)読みにくいって言ってるだけの語彙も糞もない馬鹿が多いのがなー
    お前が馬鹿だから読めないんだよ、普通の人は自分の中で脳内補足しながらさっさと読んでるよと言いたいわ

  22. 名無しさん : 2015/01/03 22:18:50 ID: 2B/o2q3k

    ノイズ=盗聴って思いこむ人は少なくないけどね
    最初から面倒くさそうな案件だなって思って対応すると声に出るので、それが余計不信感生んだんじゃないのかな
    それ以前に辞めた職場なのかもしれないが、顧客対応した情報をネットに流すなよ…

  23. 名無しさん : 2015/01/06 05:45:14 ID: nCWLPMHU

    ※22
    こんなもん丸投げしたやつか嫌味な元上司や同僚くらいしか分かりようがないだろ
    個人特定とか不可能っすよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。