2015年01月06日 09:35
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353677082/
旦那に対するささやかな愚痴
- 647 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/02(金) 09:42:16
- 旦那の溜め込み癖が酷過ぎる。
ヨレヨレでシミが付いてて薄汚れて臭い服とか、昔使ってたワープロのフロッピイとか、
レシート10年分や押し入れ一杯分の埃のついた雑誌、何かの段ボール、
包装紙、空き缶、空き箱などなど。
そういう物を勝手に捨てると大激怒する。
私にはゴミに見える物の1つ1つに思い出が有るのだと言う。
旦那には専用の部屋を1つ持たせ、自分の物は自分で管理するようにやらせているが、
たまに「これ要らない?」と、管理しきれないけど自分では捨てられない物を持ってくる。
こないだカビたワインを持って来て「これ飲む?」と言ってきた時は「コロす気か」と思った。
片付けを要求すると、半ギレしながら片付けを始めるが、
自分で溜め込んだ埃とカビにやられて、毎年この時期に熱を出して寝込む。
窓を開けて掃除しろと言っても「寒いからヤダ」と拒否。
空気清浄機2台付けてやったら、あっという間にフィルター真っ黒。
最初は旦那の片付けの意欲を育てようと努力して来たけど、全く持って無駄な努力なので、
最近は私の生活圏を脅かす物は少しずつ捨てて「○○はどこ?」と聞かれても
「知らない」とすっとぼけてる。
それでも未だ、私の生活圏に有る押し入れの半分はヤツのガラクタが詰まってる。
これらも絶対に少しずつ捨ててやる。
|
|
- 648 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/02(金) 12:34:10
- でもどこか聞くって事は必要な物なんだよね?
>>648
「○○はどこ?」って聞いて来る事はマレなんですが
客観的な感覚からすると、必要とは思えない物ばかりです。
例えば、20年近く前に取ったUFOキャッチャーのヌイグルミ
(衣装ケース一杯分有った、全部埃で薄汚れてる)とか、
全く使っていない貰い物の健康器具(埃とカビにまみれていた)とか。
- 649 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/02(金) 13:36:18
- 小遣い減らして倉庫借りさせればいいよ
てか掃除したら寝込むとかどんだけ虚弱なのw - 650 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/03(土) 07:19:05
- >>648
倉庫は私も提案したんです。小遣いを減らすなんて言わず「借りようか?」って。
でも「出し入れが面倒臭いから嫌だ」って頑なです。
「10年くらい使ってない物を、取りあえず倉庫に入れてみない?」って言ったら
「倉庫に入れたら二度と出さない気がするから嫌なんだ!」だそうで
出して使う予定は無くても、その気になれば直ぐに出せる場所に保管をしておきたい
というのがヤツの言い分です。
掃除して寝込む程、ヤツの部屋のバイキンは凶悪です。 - 651 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/03(土) 14:17:08
- 子供が生まれでもしたら劣悪なお手本になるからなんとかせにゃ
まあ徐々に廃棄処分してるのならそれでもいいのかもしれないけど
犬じゃないんだから自分でやらせなきゃ意味ないと思うよ~ - 652 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/04(日) 07:18:36
- >>651
残念ながら,子どもは既に居ます。
子どもの目から見ても旦那の部屋は明らかに異様なので反面教師になっています。
「自分でやらせなきゃ意味ない」と仰るのも誠にその通り。
テレビや本の汚部屋話でも、本人が納得して捨てる決断をする事が大事だと言いますよね。
説得が上手な方ならそういう風に導けるのかな。
これまで何度となく話し合って、1つ1つ「これは本当に居る物?」と聞いてみたりしたけど
「自分で選別するから、放っておいて!!」という感じです。 - 653 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/04(日) 14:35:09
- 子供がいるなら話は変わる
期限を決めず漠然と「やって」と言ってるんじゃ永遠にやらないね
あなた自身自分が耐えれば、少しずつやってくれれば、って思ってるんだろうけど
夫と同じく毒親だよ
男は延々と甘える生き物だから汚部屋から脱することは一生ないと思いな
>>653 「期限を決めず漠然と「やって」と言ってるんじゃ永遠にやらないね 」
永遠にやらない可能性も感じていて怖いです。
これまで何度も話し合い、何度も大喧嘩になってるので。 - 654 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/04(日) 15:20:38
- 子供いるとかwww
よくそんな汚い男と子供作ったね、同罪だわー - 655 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/04(日) 19:01:03
- てっきり子どもが出来る前までに捨てきってやるって話だと思ってたら…唖然
父親どころか夫にもなりきれない男をそんな何十年計画で誤魔化そうなんて
呑気に構えてたらお子さんは物心ついたらすぐに病的な潔癖症か、同類に落ちるよ - 656 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/04(日) 19:20:53
- 反面教師とか都合よく言ってるけどさ、
子供にそんな父親像を見せながら育てて申し訳ないと思わないの? - 657 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 06:48:59
- >>652です。
皆さんのお言葉、耳が痛いです。
昔は、散らかし魔でも片付ければ何とか大丈夫な程度だったんです。
しかし重傷化し今はゴミ部屋の住人。
思い出の品と言う名のゴミ山は大半が旦那の部屋に有り、
生活スペースは私が死守せねばと、生活スペースに有る旦那のゴミは少しずつ処分し
私と子どもが清潔に過ごせるに保っています。
旦那の部屋は鍵が掛かるようになっていて旦那しか入りません。
子どもも滅多に旦那の部屋に入る事は有りません。
しかし共有の押し入れには、まだまだ旦那の昔の服や本などが沢山詰まっており、片付け継続中。
この年末も、子どもと一緒に押し入れの大掃除をし、かなり処分出来ました。
コメント
そういう人にこそ精神科に行かせるべきなんじゃ…絶対何かしら引っ掛かるって
母親が死んでからなんでもかんでも溜め込んでゴミ屋敷にしちゃった人の話、テレビでやってたわ
強迫性障害だったと思う
鉄道模型の話かと思ったら
掃除も整理もしないとか論外
タイトルから、コレクターの気持ちを分からない馬鹿女の話か、せいぜい勿体無い病にかかってるとかだと思ったら、ガチでゴミ屋だったでござる
選別するなら、いるものといらないもので分けるのではなく、「必要になったら新しく買い直せば良いもの」と、買い直せ無いもの
で分けるようにすれば、けっこう捨ててくれると思う。
本当のゴミ男の話か
いくら言っても片付けない、埃だらけにして大事に保管もしてないなんてろくでもないな
趣味のコレクション品だけならまだしも
あれこれ構わずに捨てられず溜めてしまう、というのは病気かもしれないよ。
強迫性障害に「強迫的溜め込み」って症状があって、
残しておかないと不安、捨てるのも不安、結果整理するのも億劫になり溜め込んで片付けられなくなる、モノに人格が支配されるような状態になるらしい。
こういう症状の人は「自分が病気だ」という認識が薄いのがネックだけど、
でも注意されてキレるってことはこの状況が良いものではないとは理解してるだろう。
一度専門家に頼るのもありだと思う。
ガチゴミか・・・・
空き缶の思い出ってなんだ旦那、マジで原稿用紙200枚に全部のゴミの思い出書いてこい
とりあえず部屋一つ使わせて生活上問題ないなら、そこはアンタッチャブル空間として置いておけるとも言えるが
その他の空間に出てきたゴミは問答無用で捨て、一切の文句禁止にさせないと健康上やばい。
既に一部屋譲歩してるんだから、子供が喘息になる危険性を滔々と知らしめて、あちらにもきっちり譲らせないとね。
つか旦那の親も同じゴミ親なのかな?製造責任者に片付けさせろww
10年分のレシートって…そんなの家計簿につければ要らんもんの筆頭や。
これは苦労するわ…。
これはゴミ屋敷タイプの捨てられない奴か…ゴミ屋敷タイプの人もアレで物の位置くらいは大体決めてるぞ
多分、心の病氣と思うから、カウンセリングとか通った方が良いと思う。
その内、カビとかホコリで、身体が病氣に成りそう、、、。
みのむしみたいな旦那だ。はたから見ればゴミでも本人には身心を守る鎧。
家族がいるのになにがそんなに心細いんだろう。
この奥様には旦那さんより長生きして欲しいわ
お子さんのために…
大事というならせめてきっちり整理して保管すりゃいいのにねw
例えば山積みになってカビが生えたりしてたらゴミにしか見えんw
旦那の言い分がTVでやるゴミ屋敷の住人のソレだし
離婚すれば旦那はゴミ屋敷の住人になるな
精神疾患持ちだろうな
教育できないと思うよ
強迫観念だから
病院つれていきなよ。
異常な汚部屋と溜め込み癖は病院の分野だよ。
「いつか使う」は絶対使わない
ゴミ男から離れることを推奨するわ
「妻が旦那のコレクションを無断で捨てたり売ったりした」
「ひどい!」
「最低の女だ!離婚しろ!」
「女は人の心がわからないクズ!」
↑
こういう話の何割かは、
片付けられないし掃除もしないし
かわりに母親や奥さんが片付けてあげたらキレる汚部屋バカ男が
とうとうゴミを捨てられただけだったりするんだろうな
※18
急に何言いだしてんだよバカかお前
精神疾患持ちがネットなんかやってんじゃねーよ
強迫じゃん
受診した方が良いと思う
これは捨てたくなるのもわかるわ。本当に大事ならカビ生やさないだろうに。
きっと心にお疲れが蓄積してってるのね。
いつか本格的な鬱かゴミ屋敷作成者になりそう。
呑気に永遠にやらないかもなんて話してるけどさ、
もしも旦那さんに先立たれた場合、それらを処分するのは嫁か子供なわけで。
片付け業者呼んでざーっとやるので気が済むならそのままでもいいだろうけど
見られても大丈夫?
触られても平気?
って聞いて、本当に必要で、人に見せても恥ずかしくないものだけ厳選させておかないと、旦那さん化けて出そう。
※22
化けて出たらイタコに蓮舫さんの霊を呼んでもらって旦那を仕分けてもらえばええ
知的障害者の男かよ
654みたいに、男に分が悪い話だと無理矢理にでも「どっちもどっち論」を出してくるやつww
震災来てない地域かね
夫自身は溜め込み癖を問題だと思ってないのにカウンセリング受けても金と時間の無駄
今すぐ共有部分にある旦那のゴミは旦那の部屋に突っ込んじゃいな
メンヘラじゃねえか…
私も似たような感じだったけど
ゴミみたいなレシートとか全部スキャンしたり写真撮ったりしたら
捨てられるようになった
上手く言えないんだけど自分のアイデンティティが
そういうゴミにも宿ってる感覚というか
それを捨てる=自分が自分である証拠をひとつ捨てるみたいな恐怖感があった
自力で「私ヤベエ」と気付かないようなら精神科つれてったほうがいいw
基本的に子供は父親の姿勢に習うので
母親が片付けしても父親が好き放題やってれば父親の真似するよ
子供は片付けろ!と言われても「パパは許されるのに、なんで?」と不満を持つだけ
1つ1つにどんな思い出があるのか聞いてみたら大半は覚えてなさそうだね。
今回のこれはゴミ部屋になってるわけだから一緒にはできないけど
私にはゴミに見えるから捨てちゃえ~ってすごく危険な考えに思えるんだが
精神疾患だろこれ
カウンセリングで治療した外国人のドキュメンタリー前にテレビで見たな
こういう時は事前に病院には話しておいて
報告者が病みそうだから病院行くって事で旦那をつきそいにさせるんだよ。
どっちにしろ報告者に何かあったり子供が出て行ったら
しゃれにならなくなるからさ。
私も掃除ができない捨てられない子だったけど、自分の親が私以上で汚家に住んでたから、子ども産んで実家帰って埃まみれの布団出されて目覚めた
まだ溜め込みがちだけど掃除機は毎週かけてる(前は月1で夫と喧嘩しまくりだった)
人に言われてもダメ
自分で気付かないと
本人が何回も病気になってるなら、子どもがひどい埃アレルギーになって命の危機とかでっち上げて感情に訴えた方がいい
物が捨てられない老親に娘や嫁が言ってはいけない(よけいこじれる)NGワード
・こんな物までとっておいて ・もういらないでしょ ・前はキレイ好きだったじゃない
・何でできないの ・やってあげているのに ・私が大変になる
・捨ててよ!←No.1 NGワード
これは子→親のパターンだけど、こういう叱責をしても何の解決にならないどころか
かえって状態を悪くするだけということを覚えておくのは役に立つかもしれないな
ほんとカウンセリングなどの専門家にゆだねてみるって案に賛成だよ
子供がアトピーだったらこんな悠長なこと言ってられなかっただろうなぁ。
畳の部屋があるだけで悪化したりするというし。
物を貯めて捨てられない ホーディング
それをする人 ホーダー
関連図書あるし、精神疾患だから怒ったりとりなしても治らん。
大切な何か、または誰か(これが多い)を失った経験があり、それで発症してる場合を良く聞いた。
カウンセリングで家族共々気長に治療する必要ある。
旦那の部屋から家族の生活圏に溢れたのは捨てたらダメでしょ?
旦那の部屋に戻してあげないと。
どうせ入りきらなくなって降参するから。
あああ~~~ウチも同じ状況だ。
万村の1部屋は旦那のガラクタの倉庫、リビングには旦那の本棚が3つ並んでる。
なんか郷土史の学者気取りで古い本とか写真とか集めてる。
その前は切手、その前は古い漫画(手塚の絵本とかこちカメの初版本とか)。どれも途中で投げ出したけど、また始めるかもしれないから捨てるなって言ってる。
本当に馬鹿みたいだ。
独身であるべき存在。
また相手の物を勝手に捨てる系かよと思ったら違った
こういうものの線引って、同居人に明確な迷惑をかけているかどうかだと思う
自分のテリトリー外に持ち出して管理もせず放置したり、
子供をアレルギーの危機に晒したりするのは明確な迷惑だ
で、※41は、コメントだけ見る限りでは同じだとは到底思えない
俺は昨年末に引っ越した。しかも床面積1/3ぐらいのアパートに。元は親と同居して居た部屋だったので大断捨離大会になった。
他の人は知らんけど俺の場合は10年を目処に定期的に引っ越しするとスッキリするみたい。
こういう人がゴミ屋敷の住人になるのかもね
しかし20年前の汚ないぬいぐるみとかレシート10年分とか
一体なんの思い出があると言うんだろうか?
こういうのも障害っつーか病気なんだと思う
部屋を燃やそう
焼き払え
ADHDの話かーと思ってたら強迫性だったでござる
遺伝はしないけど一緒に住んで生活してると
影響されて家族も発症する可能性があるから気を付けた方がいいよー
強迫性は怖いね、怖い怖い
年々重症化していっているってことは病院で受診するレベルじゃないの? 何科になるんだろう? 心療内科?
受診しろ受診しろって言うけど
こんなん来たって精神科医にはどうしようもないよ
本人に治る気はないし
強迫入ってる人ってそもそも治りにくいし
受診して「あなたは障害です」と言われたら大人しく人の言う事を聞くようになるかもしれんやん
ならない時もあるけどww
大事なモノはちゃんと整理整頓維持管理をする
出来ないものは不要なゴミ
コイツの場合棄てられても仕方ない
前仰天ニュースであったな、こういうの。
親が凄い溜め込んでたから、子どもはそれを反面教師にしてたんだけど、子どもは逆なパターン。
反面教師にしすぎて何でも捨ててしまうようになった。
家具まで捨てて殆どものがないくらいまでになった、ってやつ。
まぁこういうのは稀な事だと思うけど、いい環境ではないよなー。
どうにかして父親が病的だって気づければいいんだけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。