お雑煮に鶏肉使った事で旦那親戚からいじられて、夫も親戚と一緒になって嗤っていたから悲しくなった

2015年01月06日 00:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353677082/
旦那に対するささやかな愚痴
658 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 09:42:34
年始義実家に行った時、お雑煮に鶏肉使った事で旦那親戚全員から
しつこくいじられて居心地の悪い思いをしてたら夫がフォローなしどころか
親戚と一緒になってこっちを嗤っていたから悲しくなった

家に帰って作った食事でも「また鶏肉だったりする?www」といじり続行
しつこいし、義実家でも言ったように、そういう出身をバカにするような言い方は
傷付くからいい加減にしてほしいと言ったら「ネタにマジレス」のように溜息をつかれた
ネタって言ったって食事のたびに10数人いる親戚から一斉に嘲笑されるつらさは
やられてる当人からすればいじめられてる以外のなにものでもないってのに

ごめんの一言もなしにこっちがノリ悪いみたいに言うから、正月からずっと冷戦状態
旦那が失職した時親兄弟からあれこれ言われかけてたのを、全部盾になって
庇い続けた自分の行いがばかばかしくてしょうがなくなっちゃった
あーもう頭に来る


659 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 14:20:20
うちもお雑煮に鶏肉入れるよー!
今ざっと調べたら、鶏肉入れる県かなり多かったよ。
まあ、同じ県内でも地方によって違ったりもするけど。

でも義実家で作り方とかの説明もなく、いきなり
「お雑煮作って」って言われたの?
それで作ったお雑煮笑われるって、嫁いびりの様な気がするんだけど・・・
一緒に笑う旦那も旦那だけどさ

660 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 15:24:21
>>659
レスありがとう!
雑煮に鶏肉は、私が関東、旦那実家が関西だからだと思う。
今年は義実家が正月ばたばたするからと人数分の雑煮を作るのを
ひとりで引き受けてしまった私も悪いんですけど「関東風でいいですか?」と
訊ねて「お餅が入っていれば構わない、作り方は任せる」と言っておいて
いざお出ししたら「えー!」なリアクション…(でも全員完食+おかわりまでしてる)

その食事中も、そのあとも肉じゃがからカレーから散々色々言われて
夫の食文化を受け入れない嫁扱い。
「旦那くんからそういった要望(必ずビーフカレーが良い等)は
受けていない」と真実を言っても「気が弱いから言えないんじゃw」でまた笑いもの
旦那もかばうどころか「まずくはないから味気なさくらいは我慢出来る」と追い打ちでした。
その場でごめんなさい、以後気をつけますと頭を下げたところ「折れた折れたww」と
何が面白いのかまた爆笑…ほんっと不愉快極まりなかった

義実家への正月詣では3年目ですが、いじりの集中砲火を浴びる状況に
なったのは今回初めてで、去年までは皆和気藹々だったから余計悲しくて。
嫁イビリではなく、義実家の悪乗りなんだと思います。
だからといってあれにはついてけないし、帰ってきてからも
ネタを引っ張る夫に一番イラつく。正月から最悪のスタートだわ…

661 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 15:24:39
今度言われたら、華族出身で曽祖父は帝大総長の加藤弘之、父は宮内省侍医局侍医の加藤照麿の、
偉大なる喜劇役者にして声帯模写の祖、稀代のグルメ、ハリキルという言葉を造り、
満貫を八千点にした古川ロッパのお雑煮は鶏がら出汁で具も鶏肉の鶏づくしであったとお伝えください。
戦前の事だしトメ世代じゃ知らないと思うけど、帝大総長とか天皇陛下の侍医とか、
甥っ子がバチカンでコンクラーベに参加したとか、とにかく大きなことを言っとけば面食らうよ。
ちなみに全部本当(浜尾さんは兄が天皇陛下の侍従、弟がバチカン。父親の浜尾四郎がロッパの兄弟。)
…ロッパ氏がカツオ出汁が苦手だったからなんだけどね。



662 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/05(月) 15:30:20
愚痴を見に来たらすごい話を聞いてしまったw
博識だなー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/01/06 00:10:12 ID: YC7Jn08Q

    こういう馬鹿には離婚も辞さないとか一旦実家帰るとかはっきり拒否しないとわからないよ
    馬鹿なんだからやんわりとか通じない
    うぜえタヒねくらい言ってようやく通じるかな

  2. 名無しさん : 2015/01/06 00:14:52 ID: M080zkjg

    これだから関西名古屋あたりの自分達が日本の基準だと錯覚してるような輩は。

  3. 名無しさん : 2015/01/06 00:20:41 ID: xMJltVi6

    えー、雑煮には鮭でしょう?
    と、田舎(てか北国)っぽいこと言ってみるw

  4. 名無しさん : 2015/01/06 00:21:03 ID: 73TCCzQc

    んん?
    鳥肉大根ニンジンごぼうあたりがスタンダードじゃないのか?

  5. 名無しさん : 2015/01/06 00:22:25 ID: /QhHJRSM

    まてまて、関西の大阪(母)兵庫(父)だが鳥肉は普通だから!白味噌、里芋、人参、鳥肉、大根、餅だから!

  6. 名無しさん : 2015/01/06 00:22:36 ID: YzCT07Bs

    なんでか、関西の人って、関東の文化をバカにしたがるよね…

  7. 名無しさん : 2015/01/06 00:22:59 ID: IC6HWqUs

    わー、そういうノリ大嫌い。美味しいなら何でも良いじゃんね。

  8. 名無しさん : 2015/01/06 00:23:47 ID: eb..NCR6

    ブリやアラを入れる地域もあるのにね

  9. 名無しさん : 2015/01/06 00:25:53 ID: 7DD3pa5M

    関東の家は鶏肉だよなあ。
    むしろ地方が何入れるか知らないのが普通だよね。
    丸餅だとかみそ味とか聞いた事あるけど、食べた事ないからわかんない。

  10. 名無しさん : 2015/01/06 00:26:08 ID: QjWUtvPg

    冗談だから、で全部済まそうとするってモラハラじゃねーの?

  11. 名無しさん : 2015/01/06 00:28:06 ID: RxzQoI1Q

    折れたw折れたwって、折れたのは夫婦関係を続ける意思の屋台骨だって事に気付いてんのかね

  12. 名無しさん : 2015/01/06 00:29:37 ID: VDVkwVFE

    こういう誰かをスケープゴートにして悪乗りするのって嫌だな
    抗議すると「いじっているだけ」とか「冗談が通じない」とか言うんだろ?
    相手が不快になるようなことはしないって、教えてもらえなかったんだろうか

  13. 名無しさん : 2015/01/06 00:29:56 ID: 4XMvRUMM

    私独身男だけど、こういう男は一生治らないからすぐ捨てたほうがいいと思うの

  14. 名無しさん : 2015/01/06 00:31:13 ID: sEC4b8KE

    両親ともに関西人だし関西住まいだけど毎年雑煮に鶏肉入ってるぞ
    ※5なんてまさにナカーマ
    「関西だから」は関係ないんじゃないか?
    っつうか「関西」ってくくりがまたアバウトなんだよなぁ

    他所の文化を笑うってのがまた寒いよな
    1対1ならまだしも多人数対1人とかマジ

  15. 名無しさん : 2015/01/06 00:31:32 ID: enpl4/1Y

    義実家うざいなー
    これをジョークって言い張る人間性が嫌だ

  16. 名無しさん : 2015/01/06 00:32:14 ID: 0RPQxo0A

    職場にいた関西の人を思い出した。県民ショーだっけ?その番組に夢中で他の都道府県をバカにするのが楽しそうだったわ
    コメの1に賛同する。本当にバカにはやんわりはもちろん普通に話しても通用しないんだよね

  17. 名無しさんt : 2015/01/06 00:32:16 ID: j10JayU6

    え、うそ!うちも年末年始関西の義実家に行ったけど鶏肉入りだったよ。
    東北の実家も鶏肉だし、そんなことで笑いの種にするなんてセンスねーなぁ。
    しかも美味くておかわりまでしてるくせにお行儀わるーい!

  18. 名無しさん : 2015/01/06 00:33:13 ID: sEC4b8KE

    この一家が屑だっただけで関西人全部巻き込むの止めてほしーわ
    案の定※2みたいなんが乗っかってんじゃねーかよもう・・・

  19. 名無しさん : 2015/01/06 00:34:41 ID: hsUMLZ56

    空気が分からない関西人にはきちんと暴れてあげた方が向こうのためだと思うわ

  20. 名無し : 2015/01/06 00:35:15 ID: YUjI4bgc

    九州も鶏肉のお雑煮だよ
    って言うかお雑煮なんて県の数だけ色々な種類があるんだからこの雑煮じゃなきゃ変って言う旦那実家が失礼
    関東の味はこれなんだねと楽しまなきゃ
    正月だ早々嫌な思いしたね実家で思いっきり愚痴ってやんなさい!

  21. 名無しさん : 2015/01/06 00:36:02 ID: CBRskKco

    旦那がアホ過ぎるわ
    流石は関西人

  22. 名無しさん : 2015/01/06 00:38:41 ID: AmqsMk0o

    九州福岡だけど鶏肉だ
    レスとか※欄を読んでみると関西のごく1部か、この義実家だけが特殊のようなw

  23. 名無しさん : 2015/01/06 00:39:41 ID: NothlMHM

    えっと、すいません…
    生まれも育ちも関西ですが、お雑煮は「鶏肉、里芋、人参、椎茸、餅、青菜」です…
    なんかもう、世間一般的な関西のイメージやら汚キャラが立ちすぎてて辛いわ…
    わたしの周りにはそういう人っていないんですけどねぇ^^;

  24. 名無しさん : 2015/01/06 00:39:54 ID: lGaOWnC.

    関西人は土人と一緒だから相手にしないほうがいいよ。

  25. 名無しさん : 2015/01/06 00:40:17 ID: Gb7lfbag

    鶏肉の何が悪いんじゃ!おかわりまでして文句言うなっつーのよ
    嫁さんカワイソス
    旦那も義実家もクソだ、こんな奴らに食わすメシなんざ無いわ!

  26. 名無しさん : 2015/01/06 00:45:03 ID: PMwo9hPE

    やっぱり関西人ってクソだわ

  27. 名無しさん : 2015/01/06 00:45:35 ID: 0nm2w3LE

    うちのおふくろは関西(兵庫)出身だが普通に雑煮に鶏肉入ってるぞ
    今まで疑問に思ったことさえないな

  28. 名無しさん : 2015/01/06 00:46:27 ID: 17AZLSbY

    ※6
    同意。もちろん、関西の人が全員そうだとは思わないけどね。でも、ことに食文化に関しては関西の人はかなり保守的な印象がある。報告者もちらっと書いてるけど、牛肉か豚肉の違いとかね。たとえば「肉じゃがの肉は牛か豚か」って話題になったとき、ムキになるのはたいてい関西の人な気がする。「肉じゃがの牛肉に決まってる。豚肉とかありえない」みたいに。所変われば品代わる。食文化なんてまさにそうなんだけれど。いい大人なんだからそれをわかっているだろうに、親戚揃って報告者を笑いものにするとか、下劣だわ。特に旦那。私なら一瞬で愛想が尽きる。

  29. 名無しさん : 2015/01/06 00:46:40 ID: sEC4b8KE

    ※23
    少人数でもアホほど目立つからな
    まぁ逆にこういうの見て関西人を知ったつもりになってるやつらとかなんなのって話だけど

    スレ主がまず「実家が関西だからだろう」とかてめーの人の見る目のなさを
    関西のせいにして勝手に諦めてるんだからマジやってられんわ
    お前の旦那一家は雑煮の具も含めて関西代表じゃねぇぞと言いたい

  30. 名無しさん : 2015/01/06 00:47:59 ID: p3WXr71k

    母は東京の出で鶏ガラ出汁に鶏肉の雑煮だったけど
    自分で作るとなると鶏ガラ用意するのがめんどくさくて
    かつおだしにしてしまった
    餅も切り餅だったんだけど、パックの切り餅より
    近所の和菓子屋で餅売ってるからそれを買うようになって丸餅だな

  31. 名無しさん : 2015/01/06 00:51:06 ID: sEC4b8KE

    ※28
    なんか自分も関西モンのはずなのに世の中に俺の知らないタイプの関西人が蔓延しててこえーわ
    ウチは雑煮は鶏肉入ってるし肉じゃがは豚も使うし、周りでもそこら辺にケチつける奴なんて見たこともない

    よそに行っても我を通すと言ったら関西弁やめないぐらいなもんだわ

  32. 名無しさん : 2015/01/06 00:52:12 ID: UIdsNyek

    >旦那が失職した時親兄弟からあれこれ言われかけてたのを、全部盾になって
    >庇い続けた自分の行いがばかばかしくてしょうがなくなっちゃった
    もうこれをちゃんと言って締めといた方がいいんじゃないの
    弄りのつもりかもしれなくてもあまりにしつこいとそりゃ腹も立つよ
    ※見て思ったけどむしろ鶏肉入らないお雑煮の方がマイナーなんじゃないか

  33. 名無しさん : 2015/01/06 00:52:29 ID: Ly4aFzLQ

    順繰りに、

    白味噌仕立てに里芋、レンコン、ニンジン、仕上げに青海苔…の中に、あん入り餅(´・ω・`)

    いりこだしの醤油のすまし雑炊に雑穀の餅、の上に豆腐が2丁どーん


    鶏肉入りの関東風雑煮、うらやましいです

  34. 名無しさん : 2015/01/06 00:55:10 ID: BCeSMxpE

    こんな義実家と旦那には、この間の
    「福岡と京都のハイブリッド雑煮バツイチ女w」
    ぐらいが似合いだな。

  35. 名無しさん : 2015/01/06 00:55:39 ID: r/yo/yxE

    うち山口
    お雑煮は伝統的に鶏ですよ
    青物はミツバだけのあっさり系

    そのしつこさをジョークと言い張る神経が理解できない
    もう正月は夫婦別で各々の実家に帰ったらどう?


  36. 名無しさん : 2015/01/06 00:56:20 ID: tCKBEXZ.

    >なんでか、関西の人って、関東の文化をバカにしたがるよね…

    バカにはしないけど、あなたの知る関西人に知識がないだけじゃないですか?
    私が知る関東人は大概、関西を見下しますけどね、お互い他地方出身者に良い人がいないだけでしょうよw

  37. 名無しさん : 2015/01/06 00:58:47 ID: 6weER/As

    道民ですが鶏肉いれるよー
    お雑煮と旨煮はお正月料理の中で美味い

  38. 名無しさん : 2015/01/06 00:59:32 ID: 1PDLE4BY

    うちは広島で親父は鹿児島出身だけど
    「正月の雑煮は男が作るもの」って親父(最近は俺)が作ってるけど。
    他所は違うのか?

  39. 名無しさん : 2015/01/06 01:01:57 ID: T0dEuevQ

    関西とか関係ないよ、こういうクズは関東にもいる
    やっすいお笑いテレビみたいなノリほんと大嫌い
    「いじってる」とか「おいしい」とか言い出す人も心底嫌い
    こういうの学生時代にたくさん遭遇した人も多いだろうよ

    私も何度も見たし機会があれば文句言ったよ
    見苦しいし人間性疑うから止めろ、って。
    でもどんだけ真剣に伝えても最期まで暖簾に腕押し~な人種っているのよ
    こういう品のない輩とは距離を置くしかない

  40. 名無しさん : 2015/01/06 01:02:06 ID: Va3eJxns

    からかわれたら、その食材を旦那に徹底的に使ってみるとか、一度脅かしを掛けてみないと気が付かないかも。

    それか一切関わらないと宣言をするか。

  41. 名無しさん : 2015/01/06 01:02:33 ID: BWtGVnS2

    青森だけど鶏肉だよ。あと根菜にセリ。
    こんなアフォな旦那はギチギチにしめないとわからないよ、クソバカだから。
    こういう旦那の奥さんに限ってクヤシイクヤシイ言うばかりで、きちんと言い聞かせずに悔しがってばっかな感じする。

  42. 名無しさん : 2015/01/06 01:02:41 ID: AYoDF1Iw

    出たよ。ネタにマジレスとかいうクソ
    本当にみっともない

  43. 名無しさん : 2015/01/06 01:04:30 ID: 2b3tDcAU

    仙台「ハゼ…」

  44. 名無しさん : 2015/01/06 01:04:37 ID: ATogG7mU

    雑煮なんて地方によって違うのなんて当たり前だろう
    正解なんてないというのにそれが嘲笑のネタになるとは、その一家は地域関係なく人間性が腐っている

    雑煮の違う地方から来た兄嫁1、2に頼んで作ってもらったことあるけど
    みんな「珍しい、美味しい、いいもん食べた」と大喜びだったぞ
    ちなみに、するめ出汁のやつと白味噌で辛子入れるやつで美味しかった

  45. 名無しさん : 2015/01/06 01:05:02 ID: MPDM5l4U

    こういうのって本当何が面白いんだろ
    「へー!初めて食べた!うまいうまい!ありがとう!」でいいじゃんね
    次回から、鶏肉やめてお前らの肉を入れてやろうかって言いなよ閣下風に

  46. 名無しさん : 2015/01/06 01:06:02 ID: i83LX3PE

    こういうチャラいノリの男が好きで結婚したんだろ?
    ウェーイとか言って楽しんでたのに自分が肴になったとだんマジギレとかうけるわw
    今まで通りに一緒に楽しめよ

  47. 名無しさん : 2015/01/06 01:06:37 ID: 6GNmMHQI

    あーこういうのムカつく!躾のなってない小学生みたいなノリだよね。
    自分の子どもだったらいい加減にしろ!とスパーンと叩いてでも黙らせるけどね。
    いい大人が大勢でこれじゃあねえ…まあ世間知らずな上に、育ちが悪い一族なんだろうね。

    この旦那を実家に連れて行って、鶏肉嫌なんでしょう?なのになんでおかわりまでしたの?鶏肉入りの雑煮って関西にもあるの知らなかったの?食文化の違いを受け入れられないってどんな田舎者なの?等々、しつこくしつこく泣くまで囃したててやればいいのにw

  48. 名無しさん : 2015/01/06 01:10:23 ID: IEm/eD9Q

    雑煮に鶏肉も入れられないかわいそうな地域が存在するのか
    日本の話しじゃないのか?

  49. 名無しさん : 2015/01/06 01:11:48 ID: BVvm3T/w

    古川ロッパのエピソードおもしろいけど覚えきれないwww
    ぐぐったらすごいコメディアンだったんだね

  50. 名無しさん : 2015/01/06 01:15:31 ID: Xp3Xn7V.

    関西人は味音痴だから気にするな
    主に大阪、京都。

  51. 名無しさん : 2015/01/06 01:16:12 ID: UIdsNyek

    ※33
    じゅんぐりにあんもち雑煮にいりこだし…おまえさては香川やな
    鶏肉やって入れたらええお出汁でて美味しいんやけん入れたらええんよ

    美味しいものいただいといて弄りと称してバカにして遊んでる旦那達は糞

  52. 名無しさん : 2015/01/06 01:16:58 ID: AXQOlQvE

    悪いこと言わない、別れた方が良いよ。

  53. 名無しさん : 2015/01/06 01:18:02 ID: vw4zZkRA

    茨城から高知に嫁いだ。
    姑に「雑煮に鶏肉入れるの有り得ない」みたいに言われた。
    そして「緑茶は人間の飲むものとは思えない」って。
    年月が経って雑煮に鶏肉入れる人は結構いるとわかったけど緑茶飲む人は周りに一人もいないわ。

  54. 名無しさん : 2015/01/06 01:19:12 ID: QIfHbncA

    学食で源氏物語舞台の出身者から醤油の件で言われたぞ
    真っ黒で品が無い!
    こんな色のお蕎麦を食べるなんて考えられないw だと

  55. 名無しさん : 2015/01/06 01:20:51 ID: qt4oZyQE

    雑煮になんでみそ入れるのか分からない。
    それじゃみそ汁じゃねーか。
    雑煮に鶏肉使わなかったら何の肉入れんの?
    この嫁の旦那実家みんな低俗だろ。
    さっさと分かれろ。

  56. 名無しさん : 2015/01/06 01:22:30 ID: avSFijLw

    結局言われっぱなしで終わりなのね

  57. 名無しさん : 2015/01/06 01:26:57 ID: mBrq.tEg

    雑煮に餅以外の具材入れるの初めて知ったわ
    うちはかつおぶしと海苔くらいだな

  58. 名無しさん : 2015/01/06 01:33:57 ID: vtq6BwN2

    うわ~、激しく続きを知りたいわ。

  59. 名無しさん : 2015/01/06 01:34:00 ID: 6pkHwk7k

    うちもそもそも肉入れないからばあちゃん家いったときにでる
    具沢山お雑煮好きだったな
    みずなともちしかない我が家のも好きだけど

  60. 名無しさん : 2015/01/06 01:35:48 ID: r7JMQLvk

    雑煮は県単位どころかもっと細かく特色があるものだから
    突っかかるほうも言い返さないほうも情けない
    その地方でいいもんを正月に持ってきて食うんだから、ろくな流通がなかった時代に違ってて当たり前だよなぁ?

  61. 名無しさん : 2015/01/06 01:36:17 ID: g.d2KNew

    だから関西=大阪的な感じで一括りにしないで下さい
    態度のでかい京都・大阪と一緒くたにされて
    滋賀・奈良・兵庫・和歌山は大変迷惑しておりますので

  62. 名無しさん : 2015/01/06 01:37:05 ID: sRYFYAo2

    地域によって味が違うのは当たり前の事
    実家で食べてたお雑煮は大根里芋人参白みそ仕立て 
    テレビでエビスさんが似たのを作ってて周りからすごい批判されてて悲しかった思い出
    を思い出した
    今は主人の地元のお雑煮をつくったりする(おすまし 鰤 カマボコ ユズ ほうれん草)

  63. 名無しさん : 2015/01/06 01:51:00 ID: mDW38lYg

    こういった料理は地方によって変化があるって常識なのにな
    これってむしろ旦那一家は日本人じゃないんじゃないの?

  64. 名無しさん : 2015/01/06 01:54:49 ID: EOvwRYTY

    干し椎茸に鶏肉たけのこなるとに三つ葉

  65. 名無しさん : 2015/01/06 01:55:48 ID: WSI6b2bo

    ※63
    変な人をすぐ外人認定するのって最近はやりなのか?
    すげー不愉快

  66. 名無しさん : 2015/01/06 01:58:14 ID: 0KdD3jnU

    なんで地域で対立みたいになってんの?
    どの地域にだって糞みたいなヤツもいれば、普通に空気読む人だっているだろうよ
    「だから関西人は」とか「関東人は」って言ってる人の方がどうかとおもうわ
    ちなみにお雑煮は毎年白味噌にかつおぶしバージョンとオスマシに鶏肉バージョンを食べる

  67. 名無しさん : 2015/01/06 02:02:04 ID: qD.IFu/6

    なんつーか地元が一番だと変な優越感持ってる人が言いそうな言葉だね

    俺は食事に何も関心ないからどんな調理法でもそういうもんだと思って食べちゃう
    甘い菓子パンで白米食ってた岡田君に何の願掛けだよとツッコミを入れぐらいだな…

  68. 名無しさん : 2015/01/06 02:05:47 ID: j3A5.U3c

    どこの県のお雑煮もおいしそう
    色々食べてみたいわ

  69. 名無しさん : 2015/01/06 02:06:40 ID: QoQXcSCc

    帰っちゃえばいいのに。
    集団でいじるなんて、いじめと同じ。そういう事を平気で出来る人達なんだよ。

    そりゃお雑煮は地域色が強く出るだろうけど、美味しいなら違いも楽しめばいいじゃん。

  70. 名無しさん : 2015/01/06 02:09:38 ID: lBr5pQao

    俺関西人だけど、本当、関西人のこういう所は恥ずかしい。

  71. 名無しさん : 2015/01/06 02:19:36 ID: 1GZS474g

    旦那、馬鹿だな。

    異郷(失礼)の地では気心まで知れる関係なんて稀なんだから、孤立無援な心境になるのは理解出来るだろ。
    なぜ嫁のフォローしないんだ。

  72. 名無しさん : 2015/01/06 02:26:08 ID: 4hqoLtfQ

    ※65
    ここお前みたいに外人認定に敏感な反応する奴多いよな~。

  73. 名無しさん : 2015/01/06 02:30:39 ID: DFG3R3lc

    ウチは大阪
    すましの鶏出汁に大根が基本
    一緒くたにしないで欲しい

    そしてその上で言うが、離婚推奨
    それがその男の本性だよ

  74. 名無しさん : 2015/01/06 02:32:09 ID: 71NjkANA

    何で言われっぱなしなのか理解できない
    皆の前で言い返したいこと言ってそのまま実家へ帰ればいいのに
    それともこんな馬鹿旦那にも未練があるんだろうか

  75. 名無しさん : 2015/01/06 02:37:05 ID: MCtyMaTo

    地方によってあんころ餅使ったりするのは知ってるけど
    鶏肉入れないお雑煮の方がレアじゃないか?

  76. 名無しさん : 2015/01/06 02:37:23 ID: bioUJxnY

    うーん、確かに関西出身の人でこういうひとたちいるわ。
    自分も大学のときいじられて集団で笑われた記憶がある。

    我慢できずに怒ったら、マジにとるなよってまた「笑いやいじりがわからんやつ」扱いされるし、
    だから拒否することもできない。空気悪くするから無視することもできない。
    こっちはそういう常識がないんだから傷ついてて悲しくても、笑って合わせるしかないという

    正直、かなり暗い気持ちになる記憶だ

  77. 名無しさん : 2015/01/06 02:38:49 ID: PPYxqrkk

    報告者より、ロッパに詳しい661のほうが気になるわww

    ま、国でも町でも村でも家でも個人でも、自分(たち)とは違う文化に触れた時「へえ~こういう風にする所もあるんだなあ」と素直な驚き+感動をもってポジティブに受け止められない者は、いずれゆるやかーに衰退していくよ。別にそのまんま取り入れなくたっていいんだけど、狭い伝統とやらにこだわって外の文化を排斥したり嘲笑したりしているだけの連中には絶対明るい未来はない。

  78. 名無しさん : 2015/01/06 02:51:10 ID: CTVSf2fc

    鶏肉でないとすると義実家の雑煮には何が入るのだろ?
    伊勢海老とか甲殻類??
    鶏肉(笑)なのだからメインの具が何もない訳ではないだろうから牛肉?
    関西だと白味噌に焼かない餅??

    全然想像がつかない!

  79. 名無しさん : 2015/01/06 02:58:31 ID: Y2EvD9TU

    自分(たち)の常識は世界の常識だと信じて疑わない人間はどこにでもいるが、
    本当に恥ずべき考え方だと思う。

  80. 名無しさん : 2015/01/06 03:03:01 ID: JHA1eV/U

    この義実家みたいなバカって、いつまで関西が上方だって気取ってるんだろうね?
    豊臣が徳川に敗れて幕府が江戸に移ったことで首都は関東になってるってのにね
    そもそも、上方気取ってるバカどもが生まれる前からの話だってのにな

  81. 名無しさん : 2015/01/06 03:07:25 ID: tjo15zKQ

    だから雑煮のメインは餅だっつーの
    葉っぱか大根でも入れときゃいいんだよ!

  82. 名無しさん : 2015/01/06 03:20:26 ID: DVBNmMUg

    雑煮のツユを作ってる時に誰も指摘なかったのか?

  83. 名無しさん : 2015/01/06 03:21:51 ID: 0RPQxo0A

    76
    こっちが怒ると、「度量がない」って烙印で鎮火させるんだよな
    でもって、違うシーンでもっと軽いレベルで何か指摘すると「そうやって上から言うなや!なめとるんか」ってキレるのあいつ等www

  84. 名無しさん : 2015/01/06 03:36:14 ID: odWSpz4k

    うちも鶏肉だよ。父も母も関東。
    もう旦那のご飯作らなくてよくね? 「だんなくん、無理して食べてたんだね。ごめんね。。。ヨヨヨ」

  85. 名無しさん : 2015/01/06 03:44:04 ID: qY0vnZxg

    むしろ鶏肉以外の肉なんか入れないでしょ。
    関西だからって意見がちらほらあるけど
    うちは父が神戸だから子供の頃は毎年祖母宅でお正月を迎えてたけど鶏肉だったよ?
    母が作るのも鶏肉。
    私が作るのも鶏肉だし旦那の実家も鶏肉。ちなどちらも東京ですが。
    旦那の地域は一体どこの偏狭の地なんだ?
    自分達のほうが異端だって事も知らないで生きて人のことバカにしてるとか
    ちょっと恥ずかしすぎる。

  86. 名無しさん : 2015/01/06 03:46:28 ID: e6qnkPhg

    実際問題、大阪はこういうバカが異常に多い。10人集まれば必ず3人は居るんだよな。ほんとうんざりするよ。ほかの地域ではまず居ない。自慢厨はいるけど。残りの7人が良い奴だから我慢できるけど。

  87. 名無しさん : 2015/01/06 03:49:16

    高級鰹節で出汁取って、それで冷凍しておいた良い所の鶏肉を煮て、火が通ったら人参とゴボウとほうれん草を入れて、赤味噌溶いて、それを焼き餅入の椀に注いだ上で大根おろし乗せる私はなんて言われるんだろ

    美味けりゃなんでもいいよね
    お雑煮にしない場合はバターで焼いて醤油塗ってのりで巻くわ
    バターの香りが芳しいけどもたれるしオススメはしないわ、若い子ならともかく

  88. 名無しさん : 2015/01/06 03:58:11 ID: sEC4b8KE

    コメでも関西で鶏肉入りが随分多いじゃねぇかw

    なんかスレ主の弁に乗っかってる連中多いけど
    「実家が関西だから」って理由はスレ主の決めつけだぞ?
    単に旦那一家が特殊だって言うことは考慮してもいねぇ
    実際雑煮の具の話から言っても全然関西関係無いってことが
    コメ欄見ても分かるだろみんな

    そもそもこんな旦那を選んだのはスレ主なのに何で
    関西出身だからってことにしてるのかね
    旦那と旦那一家は当然カスだけどこの女の無差別攻撃も大概だぞ
    馬鹿な男掴むだけの理由が有るってもんだよしょーもない

  89. 名無しさん : 2015/01/06 04:12:38 ID: 5oi5obio

    ケンミンSHOWとか見ればわかるけど地方をネタにするのはトンキンのお家芸なんだけどね

  90. 名無しさん : 2015/01/06 04:39:17 ID: L6PIXIgs

    ※89
    大阪民国、トンキンを連呼して対立煽りしてたのは京都在住の在日だったって知ってたぁ?

    ちょっと目の前のアホがくだらないこと言っただけで、すわ地域叩き!って
    頭悪いにも程があるわ

  91. 名無しさん : 2015/01/06 04:40:00 ID: eSUV/3Q.

    母が豚肉をきらしてたからうちも鶏肉だった
    まあ雑煮なんてテキトーでも味なんて大して違いなんてない

  92. 名無しさん : 2015/01/06 04:52:09 ID: n.W8dF56

    日本の中でもいろいろな食文化があることにも思い至らない愚かな義実家なんだろうね…。
    恥ずかしい。

  93. 名無しさん : 2015/01/06 05:09:34 ID: RM9E9RL.

    在日とは馴れ合ってるのに「トンキン」は馬鹿にする、さすが西日本「半島のDNAが濃い」人たちは違いますなぁ。

  94. 名無しさん : 2015/01/06 05:17:43 ID: xRCJroIY

    報告者は出身地が離れてる=食文化に違いがあるって意味で関東・関西って言ってるだけで
    別に関西をバカにはしてはいないでしょ
    何で被害妄想爆発させちゃう人がいるのか

    ※89
    そりゃキー局なんだから当たり前でしょ

  95. 名無しさん : 2015/01/06 05:18:29 ID: PDRd8ghs

    新大久保の悪口はそこまでだ

  96. 名無しさん : 2015/01/06 05:26:09 ID: RiBVzNHw

    関西の東京コンプではなく歴史も文化も何もない東京の関西コンプだろ

  97. 名無しさん : 2015/01/06 05:37:09 ID: GdDsmCL2

    うちも関東で鶏肉入れるけど(うちは鴨肉入れている)関西は何を入れているんだ!?

  98. 名無しさん : 2015/01/06 07:00:06 ID: IJsFWEbk

    うち関西、関東とは縁もゆかりもないけど鶏出汁鶏肉入りのお雑煮だわ。
    カレーは鶏だったり豚だったり、その日お買い得だったお肉が入ってる。美味しいからええやんと思うw

  99. 名無しさん : 2015/01/06 07:07:00 ID: NL2RAMDM

    うちの雑煮は肉は入れずに野菜と餅だけのすまし汁風だな

  100. 名無しさん : 2015/01/06 07:20:43 ID: TAmIWS6g

    カントリー風雑煮

  101. 名無しさん : 2015/01/06 07:26:27 ID: tPY1Pv5s

    自分の知識が乏しい上に他人を笑うなんて恥の上塗りだと何故気付かないか
    しかも親族寄って集ってよそ者いじめみたいな真似
    ノリってものを勘違いしてるただの性格が悪い無知集団だね

  102. 名無しさん : 2015/01/06 07:34:36 ID: YXCr4oN2

    ※読んで、関西は鳥使わない訳じゃないって言うのは分かった

    でも関西のノリは嫌いだ
    相手をバカにして笑いを取るのは関西人だけ
    全然おもしろくないよ胸くそわるいよ

  103. 名無しさん : 2015/01/06 07:34:41 ID: OzrrhQ3U

    鶏肉と言わずにかしわといえばよい
    滋賀・奈良・和歌山を関西に含めるのがそもそも
    京都市出身だが祖父が東京出身だったんで雑煮は99と同じ
    おいしいかったらなんでもいいと思う





  104. 名無しさん : 2015/01/06 07:43:37 ID: p4VZ6uss

    沖縄「中身汁…」

    仙台だけど、ハゼは高くってねえ。
    婚族が京都・大阪・兵庫にまとまって住んでいるが、こんなひどい仕打ちは経験した事がない。
    正月早々楽典やら金属疲労や放射性同位体の話が飛び交う愛すべき変人たちではあるけどw

    ※97
    鴨肉もうまそうだ(涎

  105. 名無しさん : 2015/01/06 08:02:07

    私は親が九州で育ちは関西。
    親の雑煮を受け継いで「餅・白菜・鶏肉・青菜、たまにかまぼこ」で澄まし汁だ。

    「相手をバカにして笑いを取るのは関西人」っていうのはすごい偏見だと思うよ。
    テレビ番組に毒されすぎた人達が「相手をバカにして笑いを取る」んだと思ってる。
    関西人ですがお笑い大嫌いなのは「相手をバカにして笑いを取る」番組が増えたから。
    そしてテレビ番組の作成、シナリオは…って考えたら
    「相手をバカにして笑いを取るのは関西人」とも言えないと思うんだけどもな。

  106. 名無しさん : 2015/01/06 08:06:25 ID: qTMEA4fg

    >相手をバカにして笑いを取るのは関西人だけ
    とんねるずもケンミンSHOWも関西だったんだwww

  107. 名無しさん : 2015/01/06 08:15:07 ID: mif/Qhsc

    私もこれ地方云々より、いわゆるテレビの影響がかなり浸透したっていう話と思う。
    そもそも「いじる」だのなんだの、普通の人は知らない符丁みたいなものだったよね?
    そういうのを一般人が最初嬉しがって使ってるうちにここまで来てしまったという感じ。
    イヤな話だけど、しない人はしないとしか言えない…そしてする人とは普通に付き合いたくない。

  108. 名無しさん : 2015/01/06 08:24:28 ID: icy7uS8k

    九州も鶏肉だよ…
    九州だって西日本だよ…関西方面だよ…

    郷土の違いはあらゆる料理に出て当たり前なんだから、そこをいじるのはマナー違反だわな。
    つかこの旦那失職したことあるんだ。
    なんかリストラされて当然って気がするw

  109. 名無しさん : 2015/01/06 08:31:06 ID: 7OKM4inY

    はいはい奴隷体質

  110. 名無しさん : 2015/01/06 08:32:39 ID: GCvhhHCE

    雑煮に餅以外のものを入れるなんて言語道断!な金沢風の雑煮は作るの楽でいいぞw

  111. 名無しさん : 2015/01/06 08:40:33 ID: errOT7ZU

    旦那関西人だけどお雑煮に鳥は必須だよ。報告者の旦那一族の方がむしろマイナーなんだから逆にpgrしてやればいいよ。

  112. 名無しさん : 2015/01/06 08:51:11 ID: zBca9U/g

    鶏肉どころか肉入りの雑煮食ったことないや…
    特別貧乏なワケじゃないんだが、そういうもんだと思ってたな

  113. 名無しさん : 2015/01/06 08:52:05 ID: 1wJSWuTM

    貧乏でかしわ(鶏肉)も買えなかった一族じゃないの。

  114. 名無しさん : 2015/01/06 09:00:38 ID: fHtmtxKk

    すっげーイラつく義実家だねぇ、普通に離婚事案だと思うのだが。

  115. 名無しさん : 2015/01/06 09:01:56 ID: Q6HoVRgY

    うちは関東風の澄まし汁で鶏胸肉とネギとかまぼこ
    義実家は関西風の白味噌仕立てで鶏腿肉とゴボウと大根とにんじんと里芋

    作ってもらって文句言う人は食べなくてよろしいが共通認識

  116. 名無しさん : 2015/01/06 09:04:52 ID: n3ra0i86

    堺生まれ京都在住の私ですが鶏肉めっちゃ入ってるよ…
    単純に旦那と親戚一同がクズってだけなので実家に帰ってゴルァくらいしてもらえ
    なんで嫁sageデフォの義実家にペコペコしなきゃいかんのじゃカスが

  117. 名無しさん : 2015/01/06 09:05:50 ID: r2Vwz3SM

    大阪京都は白味噌が主流で兵庫はすましが主流
    奈良は餅だけだしてきな粉につけて食べる
    なんで関西と一括りにするんだろう?

  118. 名無しさん : 2015/01/06 09:06:42 ID: xotqTdtw

    え、じゃあ関西は何を使うの?
    この一族では肉類は使わないのが正解なのか?お麩?塩鯖とか?

  119. 名無しさん : 2015/01/06 09:09:09 ID: oQj4gjNI

    関西は広いし大阪府下でも地域ごとに特色がある
    なんで関西と一括りにするんだろう?

  120. 名無しさん : 2015/01/06 09:10:08 ID: thJ/w3XI

    これが些細な愚痴で済む報告者は
    度量の広い御仁じゃのう

  121. 名無しさん : 2015/01/06 09:12:00 ID: 0UeowItg

    同じ関東でも東京23区内と群馬では全く違うよね
    なんで関西と一括りにするんだろう?

  122. 名無しさん : 2015/01/06 09:21:01 ID: jpQAcqG2

    雑煮なんて地域性が出る食べ物なんだから
    関東は鶏なんだねって受け入れれば知識になるのに
    この義実家の人たちは馬鹿揃いだ

  123. 名無しさん : 2015/01/06 09:26:31 ID: 1IbZzsf2

    こういう関西のノリ、嫌いだわー。言ってれば皆笑うって勘違いしてるよね。
    自分をされたら相当キレるくせに。自分勝手

  124. 名無しさん : 2015/01/06 09:33:31 ID: M5MJOHnw

    ※2、さりげなく名古屋入っとるでかんわ。。
    名古屋はカツオだしでおすまし、かしわと菜っ葉でございます。
    しかし完食おかわりなら「美味しい」って言えばいいのにね。

    ぐぐったらこんなんあった。
    ttp://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.html

  125. 名無しさん : 2015/01/06 09:37:24 ID: WHBDiQJA

    山陰地方のもんだけど、
    うちの方の雑煮、餅だけで具はなし。
    よそに出て具沢山の雑煮食べて驚いたよ。
    餅だけでは味気なくて、雑煮嫌いだったんだけど、
    具入りは美味しかった。
    こういう地方(雑煮は餅Only)、他にもある?

  126. 名無しさん : 2015/01/06 09:37:58 ID: ojqjaqdU

    旦那の実家も関西だけど、普通に鶏肉だよ?

  127. 名無しさん : 2015/01/06 09:44:45 ID: 4O1wN9P.

    うちも鶏肉入れるよ〜!他の地域の雑煮が食べられるって幸せな事だと思うけどね。
    この義実家とは深く付き合わない方がいいよ

  128. 名無しさん : 2015/01/06 09:49:39 ID: FCo0B8to

    こういうの見ると同じ地方同士で結婚して良かったと思う。
    正月に初めて鯉食べたけど。

  129. 名無しさん : 2015/01/06 09:57:47 ID: ctArt0NU

    え~?お雑煮には牡蠣でしょう?と広島の島生まれが言ってみるw
    しっかし、おかわりまでしておいて、作ってくれた人をいじって面白がるとは、なんて程度の低い一族なんだろう。
    「〇〇では鶏肉使うんだね、美味しいね。」と何故言えないんだろう?相手を褒めたら負けだとでも思ってるのかな?
    地域ごとに違うお雑煮話しに広げていくのも楽しいのに、1人をいじって楽しむしか能が無い一族とは情けないね・・・

  130. 名無しさん : 2015/01/06 10:02:18 ID: yBP.dRZk

    おかわりする位美味しいと思ったなら、「関東風も美味しいね!」で済む話だろうにね。
    関西云々関係なくダンナの親戚中がDQNなだけだろ

  131. 名無しさん : 2015/01/06 10:03:47 ID: Ts075d4M

    関西のノリではなくケンミンSHOW(東京)のノリだと思うんだけどね

  132. 名無しさん : 2015/01/06 10:13:20 ID: NQ2TvTqE

    私だったら「お先に失礼します」って早々に席を立って家に帰るね。
    馬鹿旦那は置いてくよ。

  133. 名無しさん : 2015/01/06 10:30:58 ID: akWjguiM

    雑煮の味と具材が地域によって違うのは当たり前だけど、肉/魚類で一番多いのは鶏肉だよ

  134. 名無しさん : 2015/01/06 10:34:45 ID: /Ei0t7a2

    こういうのは一度本気でつらいんだしんどいんだって意思表示をすれば黙ると思うよ。
    そこまで深刻だと考えてない、認識してないだけだから。

    あと元々北海道ですまし汁(もちろん鶏肉入り)タイプの雑煮だったのに
    自分が京都に住み始めたら母親が京かぶれを起こして突然白味噌里芋入り京風雑煮になってしまった我が実家の例もあるのでそんな雑煮に「こうでなきゃいけない」なんてルールはないんじゃないかね

  135. 名無しさん : 2015/01/06 10:38:34 ID: /.CiKEbA

    雑煮なんて関西だろうが同じ県内だろうが、ぶっちゃけ家庭ごとに好みが分かれてバラバラなのに、
    なにを基準にスタンダードとか言ってるんだろうね。
    うちは実家の雑煮なんて餅オンリーのすまし汁だぞ。三つ葉があるくらい。二日目からは味噌汁にまた餅オンリー。ちな兵庫。
    でも旦那は結構濃い味の出汁に焼豚・餅・糸海苔なので、そちらに合わせてる。
    正月は私の実家に里帰りするので自分好みの雑煮も食べられるしね。
    関西だろうがなんだろうが、こういう誰かを吊るし上げて取る笑いなんざゲスの極みですぜ奥さん。

  136. 名無しさん : 2015/01/06 10:43:40 ID: 182d99kI

    旦那、福岡と京都のハイブリッド雑煮バツイチ女()と一緒になればいいのになw

    作ってくれた人に対して大勢で寄って集ってイジルって普通にイジメじゃん。
    最低だ。オレもこれは帰っていい案件だと思うわ。

    それにしても、お腹の空くコメ欄だw
    色々食べてみたいなぁ・・・・・・ただし、あんころ餅、君は遠慮してくれ・・・。


  137. 名無しさん : 2015/01/06 10:43:40 ID: cXRYlmF6

    まぁ、出汁文化の劣ってる関東の雑煮はまずいよねwww

  138. 名無しさん : 2015/01/06 10:44:35 ID: XBVsVy1.

    似たようなことがあった時、帰ったら即宣言した。
    「あなたたちの対応はとても不愉快で、私は激怒しています。今後の家庭生活に響く事態です、二度としないでください」と。

    悪気はなかったってお決まりの言い訳してきたけど、ウンそうだねって目を見て同じことを言った。
    お互いの主張はグダグダするだけなので、現状と今後望む対処だけを伝達。
    ここで逆ギレするようならどうせ長くは続かないだろう、と腹を据えた感じが伝わったらしくその後同じことはしなくなった。

  139. 名無しさん : 2015/01/06 10:47:59 ID: yCW43PSY

    関西ディスってる奴もこの義実家連中と同類とか言われたらネタにマジレスって言っちゃうんでしょ

  140. 名無しさん : 2015/01/06 10:49:05 ID: ex.XNxUE

    雑煮のスタンダードを語ることほど無知でアホらしいこともないな

  141. 名無しさん : 2015/01/06 10:49:05 ID: 90c4j8pE

    >「また鶏肉だったりする?www」
    >相手をバカにして笑いを取るのは関西人だけ

    どっちもネタだよね

  142. 名無しさん : 2015/01/06 10:57:04 ID: cXRYlmF6

    姑は白味噌丸餅、母はかつお出汁に角餅、祖母は鶏と椎茸の出汁に角餅、ちなみに三人とも兵庫県から出たことない。
    地域差は少々はあれど、やっぱり好みだよ。

    それはさておいて、作ってもらって笑い者にして頭下げてる相手に『折れた折れたww』って下品で思いやりの無い親族だな。
    嫌な思いしてるかもって想像もしないんだもん。
    前に庇ってやったことも含めて全部思ってること言っちゃえばいいんじゃない?

  143. 名無しさん : 2015/01/06 11:04:04 ID: 79UXzHHU

    個人的にはお雑煮に鰤や海産物を入れる方が馴染めない
    でももちろん誰かと一緒のときにはそんなこと言わないしまして作ってもらってるなら喜んで戴きます
    郷土料理や風習の違いは話のネタになるから運悪くdisられたんだね
    ましな家系なら褒めるもんだけどね
    旦那も馬鹿

  144. 名無しさん : 2015/01/06 11:05:38 ID: I4fNNS/k

    関西だけど
    京料理や神戸あたりだと鳥しか使わない
    ただ牛や豚は高級と信じ固執する一族が特に東大阪あたりには広く存在する
    それってBやZの食習慣としても有名なので普段から同じ大阪人の嘲笑のネタにされてる
    「お正月から四つ足?」とか「こってりしたもん好きなんやねーw」とかそれこそ叩かれまくり
    それをこの嫁さんは知らないから叩くどころか「折れて」胸のすく思いだったんじゃないか
    その親戚としては嫁さんが牛豚文化を当然貶してくるだろうと思ってからかってたと思うよ
    いやらしいけどそれが関西DQNの会話法

  145. 名無しさん : 2015/01/06 11:07:20 ID: Jkrh7Qac

    関西で本当に伝統的なところは牛なんかはおせちなんかのお正月の食べ物に入れないはずだが…日本人が食べてきた動物って魚と鳥とうさぎ位のもんだし。うちも関西だが鶏肉使ってたな。休暇でもないから牛肉なんかもおせちに入ってたけど、元大名の血筋の友達んところは牛肉がないって聞いた。友達から愚痴聞いたから覚えてる

  146. 名無しさん : 2015/01/06 11:18:58 ID: iQ19s8qU

    「雑煮」っていうぐらいだから、雑多な具材を一緒に煮るもので、普通に食える具材が入ってる限りは間違いとか正しいとかないんじゃないの?

  147. 名無しさん : 2015/01/06 11:30:44 ID: wDfd6gRE

    あんころ餅のお雑煮食べてみたいな〜

  148. 名無しさん : 2015/01/06 11:52:50 ID: kHgeP3hw

    さすが大阪民国の底辺在日ダニ
    悪気がないってよっぽどもともとの人間性が腐ってるってことなんだけどw

  149. 名無しさん : 2015/01/06 11:56:58 ID: CTNZ1QxE

    正直悪ノリでもやっていいことと悪いことがあるよね
    旦那〆ろ腹立つw

  150. 名無しさん : 2015/01/06 11:59:54 ID: N5Hq9PcM

    伝統も文化もない東京土人が必死に関西叩きwww

  151. 名無しさん : 2015/01/06 12:02:06 ID: OvG1u.ag

    人を弄る笑いってすごく不快。
    やられる人は笑ってても嫌がってても喜んでるわけがないじゃん。
    報告者はブチ切れてその場で帰っても良かったよ。
    関西だから関東だからって話じゃなくて、その家の人らは旦那含めて物凄く下品。
    しかもたべものでさあ。おかわりまでしてるくせに本当に下品。

    義実家二度といかなくていいんじゃないかな。
    あんな家にはいけません。私は嫌な思いをしに行くのは絶対いや。って。
    実家帰ってもいいよ。無職とはつづけられませんって。

  152. 名無しさん : 2015/01/06 12:27:21 ID: lsdsamsI

    ※6
    地域を変えれば自分が正にそのまんまだってことがわからんもんかねぇ…

  153. 名無しさん : 2015/01/06 12:28:13 ID: EgXJFqJM

    関東関西関係なく食文化の違いが受け入れられないってどこの土人だよ。旦那一族www

  154. 名無しさん : 2015/01/06 12:40:32 ID: 0lbdhZ7Y

    そういえば関西出身の漫画家・胡桃ちのも自身のエッセイ漫画で
    「えー!カレーに豚肉!?牛肉が普通でしょw」と描いてたな。
    まぁこういう人たちって豚の三枚肉を使った肉じゃがの美味さも分からないんだろうな。

  155. 名無しさん : 2015/01/06 12:55:34 ID: PCYIthiM

    お雑煮が食べたくなった

  156. 名無しさん : 2015/01/06 13:03:42 ID: duIESMn2

    弄り嗤いって、はたで聞いてる方も
    神経がマトモだと胃が痛くなるのよね
    阻止出来る立場じゃないと発言できないけど
    このままなら旦那さんも子供に軽蔑されるだろうから
    今から根性叩き直さないとだめよ

  157. 名無しさん : 2015/01/06 13:12:52 ID: CmwN9jwk

    ※156
    折れた折れたwのところで他人事ながら悔しいと思った
    こういう嘲笑をする人間は本当に嫌いというか付き合えない

    個人的には離婚してもいいと思う
    根性叩き直そうにも夫側は大したことと思っていないから直そうとせず
    これからも地味にダメージを受け続けるのを我慢できるかどうかって話にしかならないかと
    そんな我慢、できるかどうか以前にする価値がその夫にある?と思う

  158. 名無しさん : 2015/01/06 13:23:07 ID: oG0oXtlE

    関西の「いじり」への対抗法。
    「ツッコミ」と称して、グループ内の弱そうな奴を痛いレベルで殴ると良いよ。
    軽く殴るレベルで良い。

  159. 名無しさん : 2015/01/06 13:26:02 ID: .HE5pgr.

    ※2  
    名古屋でも 鶏使う人もいるよ
    オリジナルは 餅、餅菜(小松菜)、鰹節で決まりだけど
    サトイモとか入れる家もあるわ

    お雑煮をシンプルにする分 お節を豪華にする

  160. 名無しさん : 2015/01/06 13:55:35 ID: jUxl7aC2

    鶏肉のお雑煮が罵倒されていて衝撃。まろやかでおいしいのに・・
    コメ欄では好評のようでよかった。旦那調子に乗りやがって馬鹿だろ。

  161. 名無しさん : 2015/01/06 13:59:17 ID: 6sEXhMOk

    お雑煮の地方差はすごいよな
    関東のうちも鶏肉以外ない

  162. 名無しさん : 2015/01/06 14:09:28 ID: 43R1FaUM

    散々書かれてるけど多分関西でも鶏肉ってめちゃくちゃメジャーな具だよな
    うちも親戚含めて皆関西だけど毎年鶏というか肉で鶏以外って見たことない
    品の無い義実家で新年早々嫌な気分になるな

  163. 名無しさん : 2015/01/06 14:18:59 ID: msGnTsSc

    珍しいもの食べさせてもらえて感謝こそすべきなのにね。

  164. 名無しさん : 2015/01/06 14:22:24 ID: nwzowrTE

    うちは鳥肉とか出汁とか関係なく、クルミの雑煮
    きっと関西でこれ作ったらバカにされるんだろうなぁ

  165. 名無しさん : 2015/01/06 14:32:01 ID: S1dLxiKI

    これが関西の「笑い」なの?
    ただの意地悪じゃないの? 本気でわからない
    自分だったらきちんと旦那と話し合って
    こっちが不愉快だって理解してもらえなかったら真剣に離婚も考えるくらいいやな経験だけど

  166. 名無しさん : 2015/01/06 14:36:20 ID: n4Rtuv4A

    待って、何このメシテロ※欄
    どれもうまそう、日本全国お雑煮ツアーとかしたい
    ここでうちのお雑煮披露してる人それぞれのところにお邪魔して食わせていただきたいわマジで

  167. 名無しさん : 2015/01/06 14:37:47 ID: WceiYMDY

    我が家は東京だから餅以外は鶏肉と小松菜だけのシンプルな雑煮だなあ。
    昔ミスター味っ子で、※にも出ている炙ったハゼやあんこの入ったお雑煮を見て
    子供心に美味しそうだと思っていたのを思い出した。
    ※164が言う木の実入りの餅も作中に出てたけどあれは別の実だったかな。
    どこの地方のお雑煮もみんなおいしそうなのにねえ。有難みの分からん義実家一族だね。

  168. 名無しさん : 2015/01/06 14:39:00 ID: Kot0nN4A

    旦那実家も関西叩きも同じ
    なんで関西叩きをスルーするんだろうねwww

  169. 名無しさん : 2015/01/06 14:41:13 ID: Kot0nN4A

    「○○県民、カミングアウト!!」
    「○○県では××です」
    「えぇ~っ?!」

    旦那実家がやってるのはこれ
    これは関西なの?

  170. 名無しさん : 2015/01/06 14:56:14 ID: c0Fv/EuM

    うちはかつおと昆布の合わせ出汁に牛蒡、筍、鶏肉のシンプルなお雑煮だけど
    とっても美味しいよ
    好みで別茹でした小松菜、ナルト、焼きのりがトッピングできる

  171. 名無しさん : 2015/01/06 15:16:25 ID: syNbAZk2

    料理の話と子供の話って
    「ちなみにうちは~~」って語りたがる人がぞろぞろ出てくるよね

  172. 名無しさん : 2015/01/06 15:21:34 ID: ZKmbbXY2

    鶏肉くらいでディスる夫アホす。雑煮があんころ餅な地方くらいだろ、ネタで盛り上がれるのは。

  173. 名無しさん : 2015/01/06 15:41:39 ID: OvG1u.ag

    ※171
    メシテロコメは読むの好きだから楽しいよ

  174. 名無しさん : 2015/01/06 15:41:43 ID: ..DcTVFM

    雑煮って鶏肉デフォじゃないの?
    鶏肉以外が想像できないんですけど…素でこの一族の嘲いが理解できない
    美味くて食えりゃ何でもいいだろ飽食の豚一族め

  175. 名無しさん : 2015/01/06 15:45:07 ID: XlI5.Xho

    雑煮がぜんざいの地域だがあんころ餅とは別物です
    色んな地域があるんだねー

  176. 名無しさん : 2015/01/06 16:02:54 ID: fRwuWj2Q

    美味しそうなお雑煮が沢山…涎が出そう

    子供の頃はお雑煮って好きじゃなかった
    でも大人になると、
    お雑煮が正月料理1番の楽しみになったな

    そして涙もろくなった、年取ったなぁ



  177. 名無しさん : 2015/01/06 16:09:24 ID: o0yZazNA

    こういうのは逆切れといわれようとしっかり閉めておくことに限るよ。
    極端なこというと、木槌で叩いておいて痛がったらのり悪いほざいているようなものだから、金槌で叩き返して、お前の言うのりを見せてみろとね。

    ま、※170がシンプルといっているが、それ以上にシンプルなうちのお雑煮w
    醤油のすまし汁に小松菜とお餅(角切り)だけだからね。

    ※174
    日本全国で通用するような決まりは、お雑煮にはないでしょ。

  178. 名無しさん : 2015/01/06 16:45:14 ID: vXclEp5c

    雑煮はほんとうに地域によって違いがある、そのことも知らない教養のない一族ということ。
    モラハラ旦那だし本当に今後を考えてしっかり抗議したほうが良いよ。

  179. 名無しさん : 2015/01/06 16:47:31 ID: cWqvfhog

    九州地方だと入れないのかな?
    母が雑煮用の鶏肉と書いてあるのを見て
    「いれるの?!」って驚いてた。

    丸餅に、昆布とかつおだしに菜っ葉と人参と里芋のお雑煮です。

  180. 名無しさん : 2015/01/06 16:52:53 ID: cV7f8SC2

    >雑煮はほんとうに地域によって違いがある、そのことも知らない教養のない一族ということ。
    一部のコメントに突き刺さってる

  181. 名無しさん : 2015/01/06 17:01:25 ID: 1/duTKkc

    何でもいいから任せると言っておいて、姑・夫・親戚一同で馬鹿にしてやりこめて頭下げさせて笑い者にするって、恐ろしい一族だな

  182. 名無しさん : 2015/01/06 17:20:18 ID: DbkXY2pY

    ※欄美味しそうだな。
    しかし、古川ロッパの話題が※欄ではほとんど話題にならない所を見るともう知らない人が多いんだろうなあ。
    そんな自分は30代だけどw

  183. 名無しさん : 2015/01/06 17:24:28 ID: NDWP0fjM

    美味けりゃなんでもいい。

  184. ななし : 2015/01/06 17:38:18 ID: fgqjlIxg

    お雑煮でバカにされたりするとカチン!とくるね。

    私の生まれは東海地方だけど白醤油と鰹節と昆布出汁をベースに大根、人参、三葉、焼いた切り餅だったよ。
    お肉は入れない家(好き嫌いではないよ)だったし、
    おせちがどうしても濃い味付けのものばかりだからあっさりとしたお雑煮が食べたくなるんだけどね。

    ただ各家庭で違うのにバカにしたりするのは許せないな。

  185. 名無しさん : 2015/01/06 18:00:29 ID: O3pHE2JQ

    私のオカンの実家は北陸。(私自身は東京)味噌仕立てに丸もち焼かずに入れて鰹節とほうれん草トッピング。以上。
    旦那は東北。澄まし仕立てに人参やら大根やら高野豆腐やらいろんなものブチ込んでもち入れて煮ておわり。旦那は味噌仕立てが気に入って我が家ではオカン直伝雑煮になった。丸もちでなく、角もちに替わったけど。(角もちの方が手に入りやすいもので)

  186. 名無しさん : 2015/01/06 18:01:26 ID: 0H8gRoDU

    お雑煮も各地で色々違って面白いんだよね
    てかたまに特集組まれるくらいに…
    お雑煮以外にも飛び火したところをみると、旦那一族は嫁が関東出身で
    一度やり玉にあげたかったんじゃないのかなぁと邪推してしまいます

  187. 名無しさん : 2015/01/06 18:03:32 ID: 5u/5dLyY

    義実家なんて夫婦でお互い実家の雑煮のほうがいいって言って毎年二種類作ってる…

  188. 名無しさん : 2015/01/06 18:10:13 ID: sEC4b8KE

    俺の知ってる関西人~
    って言ってる奴に一々聞きたい

    そいつ関西のどこだよ

  189. 名無しさん : 2015/01/06 18:43:04 ID: jVqZw1dE

    なんで関東を槍玉にあげるんだろう?
    歴史も文化もない土地なのにね

  190. 名無しさん : 2015/01/06 19:38:59 ID: 7oI9JzWI

    来年は自分の実家に連れてって雑煮で旦那を痛めつければいいじゃん?
    無職の時のことも含めて。
    その上で種明かしして「貴方の親族は演技じゃなく素でやってます。気分いいですか?」
    ダメなら離婚、反省したなら親族を〆させる。

    ところで※欄、どいつもコイツも旨そうだな。




  191. 名無しさん : 2015/01/06 19:39:45 ID: JLaoQLEU

    お雑煮は色々あるから素晴らしいんじゃない

    それとはまた別に自分関東育ち、親族京都大阪だけど
    やっぱり関西地方の独特のあの虐めにしかとれないツッコミとかいじり・皮肉は東京育ちにはキツイ
    子供の頃、それが嫌で一部親戚が来るときは隠れてたくらいダメージ受けた

  192. 名無しさん : 2015/01/06 20:03:10 ID: PlOFqMRM

    大阪では面白くなければ生きていけない気がすると
    しょっちゅう大阪に来ている東京の友人に言われたことがあるが、
    いじりや突込みがきつい、皮肉がどうのとは思ったことはないと言われたことがあるな。
    名古屋はきついよ~~とは言っていた。

  193. 名無しさん : 2015/01/06 20:54:09 ID: gRmPPydw

    旦那で雑煮を作ろう

  194. 名無しさん : 2015/01/06 21:07:11 ID: zvCXCsAw

    そんな低層の義実家なんて生涯行かなくていいよ
    お疲れ様

  195. 名無しさん : 2015/01/06 21:30:20 ID: R0zJPUGY

    食べ物のことで他府県出身の人をからかうのは本当に冷めるわ。
    元配偶者が人を弄って受けを狙うタイプだったよ。自分が弄られるとキレるんだけどね。

    報告主も、問題は旦那だけじゃないし色々考えた方がいいと思うな。

  196. 名無しさん : 2015/01/06 22:35:04 ID: QQ0ctuug

    人がいやがってることをジョークだとか何だとかウダウダ正当化するやつは最低だ

  197. 名無しさん : 2015/01/06 23:07:32 ID: 8MUm3GNA

    報告者ブチキレちゃっていいよ。

  198. 名無しさん : 2015/01/06 23:36:08 ID: XoiMc9LE

    関西のどこだろう。
    関西生まれとして恥ずかしい。
    おかわり完食したくせに文句か。欲どしくて卑しい奴らだ

  199. 名無しさん : 2015/01/06 23:43:13 ID: QMQprZNE

    雑煮なんておいしいのが正義。
    うちのはどこ式なんだろな。
    鶏肉、百合根、人参、大根、里芋、干ぴょう、かまぼこor生麩、せり。
    澄まし汁で頂きます、今年はエビのお出汁だった。

    人さまが作ってくれた料理に文句言ってバカにするのは最低です。

  200. 名無しさん : 2015/01/06 23:56:28 ID: PFVSudpA

    地域の問題でも性別の問題でもなくて義実家一族の問題よね

  201. 名無しさん : 2015/01/07 00:25:39 ID: yuGOHQQg

    丸餅もあれば四角い餅もあるし
    味噌仕立てもあれば醤油味もある、餅を焼く焼かないもある
    中に入れる具なんかその家庭の好みもあるし、それこそ千差万別
    正解なんか一つもないわい!

    しかしこういう旦那はいざとなったら嫁を盾にして逃げるタイプだよね
    今後も要注意だと思う

  202. 名無しさん : 2015/01/07 00:54:10 ID: P85aQy56

    毎年色々な地域のお雑煮作ってるけど、個人的に鶏のが一番美味しいと思う
    ガラから丁寧にスープ取って作ったヤツは美味しすぎてヤバイ

  203. 名無しさん : 2015/01/07 01:13:38 ID: AxKgk.8M

    まぁ確かにいじり過ぎだと思うけど、去年までは和やかだったというのだから、3年経ったら旦那の出身地の料理を少しは取り入れているだろうと思ったら、カレーも肉じゃがも旦那が言わなかったからって牛じゃないのはさすがに旦那も可哀想ではないかな?逆に自分の側がこだわりがない物に関しては旦那に合わせてあげたら良いのでは?お節については、地方もあれば、その家によってとか色々あるから報告者はそれほどわるくないと思うが、ご飯って相手に喜んでほしいものなのに、同じ手間を掛けて作るのだから、喜ばれるようにした方が自分も嬉しいと思うのだが。

  204. 名無しさん : 2015/01/07 01:45:35 ID: Y0vaFaKc

    ※欄読んでみたら、鶏肉以外の肉を入れると思いこんでいる人が何人かいてびっくりした。私はおすましで肉は入れないんだなって思った。違うの?うちも入れてない。入れるとしたら鶏肉だと思うけど。

  205. 名無しさん : 2015/01/07 01:57:18 ID: lGaOWnC.

    カレーが豚だと関西出身の旦那がかわいそうなの?すげえバカだな、お前。
    文句あるなら自分で作れって話だよ。何様だ?

  206. 名無しさん : 2015/01/07 01:58:53 ID: cdnk2DmU

    おいしいならなんでもいいじゃん
    雑煮なんて何度も作るものなんだし、うちのはコレ!って決める必要もない
    ましてや知らない形式のが出てきたからって笑うのは意味わからん

  207. 名無しさん : 2015/01/07 02:15:31 ID: KQqI3Uu6

    うちは鴨だな。正月の楽しみ。でも、ご当地の雑煮も色々食べてみたいんだよなー

    ってそういう話じゃねえかw

  208. 名無しさん : 2015/01/07 03:11:20 ID: 8.J0mPzY

    下衆な義実家
    こんなことで面白いと感じるのって知能がよほど低いんだろうね
    ちなみにうちは出汁は鶏だけど家族全員肉が好きじゃないので
    具はサトイモや海老やほうれん草などのオリジナルだ

  209. 名無しさん : 2015/01/07 04:34:18 ID: CkfJTVIs

    京都だけど鶏肉入るよ
    あとお餅といくら←北海道に嫁いで雑煮にいくら入れたら非難轟々w自分のお椀にしか入れないから譲らないw

  210. 名無しさん : 2015/01/07 09:57:08 ID: vHqjwfYI

    無職夫(当時)を身を挺して庇ったら、感謝どころか奴隷認定されたんじゃないの? 
    「コイツには何を言ってもいいんだ(ピコーン)!」みたいな。


    で、今年の正月は下剋上。
    前回(無職時代)親兄弟に集中砲火されたけど、名誉挽回するチャンス到来!! 
    で親戚とグルになって妻をpgr!!


    謝ったら、更に奴隷認定が強化されるだけだと思うな~。

  211. 名無しさん : 2015/01/07 10:02:27 ID: NclGzEKw

    新喜劇では顎とか鼻の大きさとかネタにしてるよね
    あれはお笑い芸人だから自らコンプレックスを売りにして皆突っ込むんだよ
    でも自分は面白いとは思わないし、一般人同士はそんな事やらない
    私面白いでしょって芸人気取りで勘違いしてる人がいるんだろうね
    人を貶して笑いを取るのは笑いのレベルが低いし、勿論人としても駄目

  212. 名無しさん : 2015/01/07 10:58:14 ID: I4fNNS/k

    イジメって大阪のお笑い文化と紙一重だよ
    他人を弄って笑いを取るのはもともと商人文化だから許されるゲスを承知の行い
    役者芸人といった河原乞食連中に一番近いわけだからね
    普段抑圧されてる分弄りもイジメもきついきつい
    ゲスな行いとわきまえて影でやってるうちは良かったけど
    吉本がテレビに出て「他人を弄って笑いを取る」ゲスな行為を全国に広めた
    昔のイジメとは根本的に違うのはそこ

    被差別階級の抑圧された卑屈な笑いはそろそろ日本から蹴りださないと

  213. 名無しさん : 2015/01/07 12:30:45 ID: VUZkXJVE

    大阪の笑いの文化なら上方落語だよ
    なんで吉本とかでてくるんだろう?
    トンキンの関西コンプ?

  214. 名無しさん : 2015/01/07 16:02:31 ID: sNgSv2Cs

    うちなんて白味噌(とっても濃くてケホってなるほど)+茹でた丸餅+鰹節だ
    関東の友人は最後まで食えなかった

  215. 名無しさん : 2015/01/07 16:37:58 ID: Mk2YKcEw

    両親九州(大分・佐賀)で私が小学生ぐらいから関西に住んでるけど、
    お雑煮は鶏肉入り。
    大根、ニンジン、白菜、椎茸、かまぼこが入ってる。
    雑煮の違いは餅が丸いか四角いかだけだとおもってた

  216. 名無しさん : 2015/01/07 21:32:28 ID: 1WvvKW8c

    210
    親兄弟から庇ったってのはこの奥さんの家族からって意味じゃないのかな?

  217. 名無しさん : 2015/01/07 22:53:44 ID: QWhBHsF6

    数キロしか離れていない親戚の雑煮を食べただけでも
    衝撃的だった。おいしかったけどね
    実家はかぶが入ってる。

  218. 名無しさん : 2015/01/07 23:59:26 ID: 1WvvKW8c

    下品な勢いが確かに部落っぽいな

  219. 名無しさん : 2015/01/08 02:16:33

    ・他所の土地の文化を大切に出来ない
    ・嫁とはいえ人様の作ってくれたものをいただくのに感謝がない
    ・文句を言いながらおかわりまでする

    クズですわ
    関西でうちのお雑煮は白味噌だけど、鶏の入ったお雑煮も食べてみたい
    おいしそう

  220. 名無しさん : 2015/01/08 04:17:58 ID: sEC4b8KE

    関西モンとして言わせてもらうけど
    他人の趣味嗜好をネタにイビるイビられるのが嫌いな関西人だっているし
    こういう限度や話題も考慮しないウザ絡みは関西でも通用しねぇからな

    ガキでもあるまいし大人になってこんな思いやりないことやってっと
    本人が通用してると勘違いしてるだけで気づかんうちに周りが愛想尽かして
    距離空けられて適当にあしらわれることになるわ

    ※219
    ・1対1では奥さんの料理に意見しないくせに多対1になったら「他の料理も」とか言って嫁を多人数でいびる

    もクズ要素に追加な
    弁解は認めず、乗っかって謝ることしか許さない空気を多対1で作るとか最低だからな
    嫁に対する行動とは思えんわ

  221. 名無しさん : 2015/01/08 10:24:14 ID: CnldIv/E

    新喜劇を愛する関西人複数と知り合ったけど
    自分を落とすんじゃなくて他人を落として笑いを取るのにびっくりしたな
    女の子にその顔面なら吉本入れるwと言ったりぽっちゃりしてる子の体型を笑ったり
    オタク気味の男の子をオタクって事で気持ち悪いwと弄ったり
    今まで仕事で出会った関西の人達は常識人ばかりだったので
    こんな悪い例のステレオタイプ実際にいるんだと驚いた
    もちろん他の地方にもこういうのはいるが、吉本に興味ない人間を
    笑いを分かってない奴pgrするのにイラッとしたw

  222. 名無しさん : 2015/01/08 12:02:29 ID: EIBKb.Zk

    何でこのコメ枠の人はすべての家庭に鶏肉が入っているのが普通だと思っているんだろう?
    その家庭の味を無視して夫に食べさせなかった主婦は悪いとは思わないのかな?
    逆だったら夫叩きする話だよね

  223. 名無しさん : 2015/01/08 13:01:20 ID: KxWKuC66

    作り方は任せると言われたのだから嫁の実家風雑煮と思って食べればいいのに
    他の地方から嫁が来ると異文化を味わえて楽しいと思う

    うちの実家風だとスルメ・昆布・干し椎茸を一晩浸す出汁だから作ってと言われてもすぐには作れない
    具は鶏肉・鰤・海老・いくらその他を用意しておき各人のリクエストで作る

    ただ御呼ばれで餡餅入り雑煮をいただいたときだけは涙目になった

  224. 名無しさん : 2015/01/08 13:24:08 ID: CmwN9jwk

    ※222は釣りがしたいんならもっと見ている人の多い、新しい記事でやった方がいいし
    本気でそんなこと書いているんなら報告とコメント欄をちゃんと読むようにした方がいいぞ

    どっちにせよ中途半端過ぎる

  225. 名無しさん : 2015/01/08 13:31:43 ID: 0RPQxo0A

    222
    普通だとは思ってないじゃんw結果的にうちのローカルもそうだってだけで

    >その家庭の味を無視して夫に食べさせなかった主婦は悪いとは思わないのかな?
    >逆だったら夫叩きする話だよね

    2chの偏ったやり過ぎで女嫌いになっちゃってどうしょうもない感じですね

  226. 名無しさん : 2015/01/08 14:14:02 ID: q1/.JlNY

    関西じゃなくて韓西じゃねーの

  227. 名無しさん : 2015/01/08 18:05:36 ID: geHLfkF2

    ※222
    お前、馬鹿やろ
    文章から知的水準がよくわかるわ

  228. 名無しさん : 2015/01/08 19:28:00 ID: ruSiRvWg

    恐ろしく下品な義実家だねぇ…!「折れた折れたw」って真面目にビックリした。
    旦那と一緒に自分の実家に行った時、「旦那の前で」両親にこの話をしてあげなよ。
    両親が無理なら、信頼出来る共通の友達の前とかでもいい。

    本当に笑い話だと思っていたらその時も笑うだろうし、実は意地悪だったら止めるよ。
    どっちにしろ旦那は物凄く気まずい思いをすることになるので、
    そこをひっ捕まえて「もう二度とあんな目に合わせるな!」と話を詰めた方がいい。
    このまま放置するとまた似たようなイジメをされて、いつか本気で離婚したくなっちゃうよ。

  229. 名無しさん : 2015/01/08 21:20:14 ID: Gb.iKeHE

    うわーほんと関西人てほんと最悪やな

  230. 名無しさん : 2015/01/09 01:03:36 ID: gZh1Qlbs

    ※222
    『ひとりで引き受けてしまった私も悪いんですけど「関東風でいいですか?」と
    訊ねて「お餅が入っていれば構わない、作り方は任せる」と言っておいて
    いざお出ししたら「えー!」なリアクション…(でも全員完食+おかわりまでしてる)』

    ここ読めないか?しかもコメ欄も、
    『鶏肉が入ってる雑煮が異常どころか珍しくもないし、地域ごとどころか家庭ごとでも違
    ったりするのが雑煮なんだからこの義実家はおかしい。』
    って意見なのも読めない?
    逆だったら夫叩き?夫が嫁実家で雑煮作って鶏肉入れたの笑われて傷ついたっていう話だ
    ったらってこと?そうだとしても夫叩く要素ないよね。
    なんか日本語の読みが不自由みたいだから。
    『好きなもんが食いたきゃ自分で作れ、バーカ。他人に丸投げしといて文句言うな、カス。』
    わかった?

  231. 名無しさん : 2015/01/09 02:15:36 ID: p4VZ6uss

    ※222
    にゃにゃにゃー

    つまり、その鶏肉を寄越せとな。

  232. 名無しさん : 2015/01/09 11:04:07 ID: N5vx.eAY

    ※231
    では※222には鶏肉の骨を進ぜよう。
    お年玉じゃ、ありがたく受け取るがよい。

  233. 名無しさん : 2015/01/10 06:57:17 ID: WaqSPi9.

    関西の旦那実家は白味噌じたてのかしわ(鶏肉)入り雑煮だった。
    九州出身の母親も関東出身の父親も、雑煮は鶏肉入りだったから、
    鶏肉以外の蛋白質で何を入れるか分からない。
    牛肉や豚肉は入れない気がするし、練りものや魚介類かな?
    奈良で食べた餡入り餅の白味噌雑煮も好きだw
    色んな雑煮食べてみたい。

  234. 名無しさん : 2015/01/11 07:39:28 ID: 0ANUqTVk

    女をま~ん(笑)呼ばわりして面白がってる糞オスが蔓延する糞国らしいほのぼのエピソード

  235. 名無しさん : 2015/01/11 10:06:54 ID: wu3bGlQQ

    お雑煮のバリエーション面白いね。
    東京は名取りとかけて小松菜と鶏肉のお雑煮だ。
    武家の験担ぎだから、たぶん江戸時代くらいからので、歴史的には新しいかもしれないし、都から見たら東の田舎雑煮だけどね。

  236. 名無しさん : 2015/01/13 08:49:39 ID: PVUY6rr.

    夫も私も関西人だけど、雑煮は鶏肉と菜っ葉のすまし汁だけどな。もしかして報告者さんの夫、在日じゃない?w

  237. 名無しさん : 2015/01/14 23:26:04 ID: RkE1RXzc

    ずっと大阪に住んでいた母方の祖母も、違う場所だけど同じくずっと大阪に住んでいた
    父方の祖母も、そこから大阪市内に引っ越した母も、お雑煮は鶏肉だったよ…
    白味噌に鶏肉・人参・大根・菜っ葉・丸餅。

    ちなみに私もずっと大阪だけど、関東のも関西のもお笑いは苦手。
    でも吉本嫌いでも悪く言われたことは1回も無いよ。
    私が穏やかそうで良いなと思ったのは華丸・大吉ぐらいだ。

  238. 名無しさん : 2015/01/15 22:52:19 ID: PBOd./eY

    関西関東関係なく、この一族がクズ
    日本各地の雑煮が多種多様なのは、日本人なら誰でも知っている事
    逃げられるうちにとっとと逃げるのが最善

  239. 名無しさん : 2015/01/16 00:19:54 ID: 41LbYuSI

    お雑煮なんてごく家庭的なもの、他所の地域のなんてめったに食べられないんだから食べられたら嬉しいよね。

  240. 名無しさん : 2015/01/18 07:39:49 ID: hp0D5BfQ

    関西は鶏肉でだしを取ることはないの?

  241. 名無しさん : 2015/01/18 17:53:21 ID: Ur2KN7II

    鶏肉でダシは取らないね。
    美味しければ文句言わなくて良いのに。
    何も知らない、凡人の関西叩き腹が立つよ。度胸もないくせに。
    狭いテリトリーで文句でも言っとけば?

  242. 名無しさん : 2015/01/18 17:56:39 ID: AdoD3LRE

    バ関西人となんか結婚すっからだろ

  243. 名無しさん : 2015/01/20 01:38:44 ID: 4D8Cvrd2

    関西で鶏肉入れるのはメジャーな部類だろ。
    確か白味噌&鶏肉が「旧くからの大阪」の定番だったはずだが。
    むしろその実家とやらはエセ関西人じゃねえか?
    「自称・大阪」周辺の半端な田舎の方が変なものが色々混ざってくる。

    ちなみに俺は大阪人だが、白味噌嫌いだからすまし汁。
    父親は大阪だが母親は長崎出身だしな。

  244. 名無しさん : 2015/01/22 23:04:24 ID: ZLzxW4oI

    ちゅうかこれくらい地方色で済ますのが普通で、それを馬鹿にする=地元を出たこともない世間知らずて自己紹介になりかねんがなあ
    フルーツや生クリーム入れたとか余程和食から離れた食材なら驚くがw

  245. 名無しさん : 2015/01/25 10:54:18 ID: 9Tnu71NA

    悪乗りなんだけど誰かがフォロー役しないとただの虐めだが
    普通は嫁が弄られたら旦那がフォローするんもんだろ
    この旦那はもうダメATMにするべき

  246. 名無しさん : 2015/01/31 06:26:43 ID: PMXQLGvk

    また関東人の大好物の関西叩きか
    本当、こうした想像ばかりしているので呆れる

  247. 名無しさん : 2015/01/31 19:51:45 ID: 2EeD030Q

    お肉なんて入れませんことよ!

  248. 名無しさん : 2015/01/31 21:01:01 ID: VfCjMXAU

    関西でも鶏肉入れると言うのはコメ欄で出てるので、むしろ関西で鶏肉入れるのありえない地域を教えてもらいたい

  249. 名無しさん : 2015/02/04 22:09:41 ID: ba5WxoEA

    こういう面白くもないのに身内で面白いように振舞ってる奴らは
    皆さんが思う以上に厳しく淘汰されるべき、と思う関西人
    わたしです

  250. 名無しさん : 2015/02/06 12:12:42 ID: i9WYlqFI

    笑われる理由がよく分からないのですが、地域に則した定番レシピじゃないとダメ方々なの?
    その方々ってアレンジレシピ等も嘲笑されるのかしら?
    美味しければ西と東も薄口と濃口も鶏肉豚肉牛肉等も、そこまで気にする事ではないと思うのだけれど。
    なんだか悲しいくらい狭量で乏しい方々なのね。

  251. 名無しさん : 2015/02/27 18:24:48 ID: BRdZFbKw

    ※250
    関西人て自分とこの料理がスタンダードで当たり前な気質を持ってるから

  252. 名無しさん : 2017/05/08 14:08:50 ID: WHYh7ZQE

    ※251
    >雑煮に鶏肉は、私が関東、旦那実家が関西だからだと思う。

    こんな無知をさらけ出してる関東という名前に隠れた田舎者が何を言うかって話で
    関東にだって色々あるよ

  253. 名無しさん : 2018/10/24 02:33:00 ID: xaJISHZc

    関西人だが、こういう馬鹿どもは一部で関西人全部ではないよ
    1人をディスって結束したつもりなのか、または文化を盾にするあたり微妙に関東へのコンプレックスもあるのかも
    でもこれってどう見ても意地の悪いバカ一族の嫁イビリでしかないから、もし自分が小梨なら腹に据えかねて離婚を切り出すかも
    馬鹿ばっかりだから、一度許されたと思うとまた繰り返しそうだしね

  254. 名無しさん : 2019/01/29 00:30:31 ID: XDMbBPzo

    雑煮にタンパク質が入ってたことがない。
    ちな、京都。

  255. 名無しさん : 2020/08/11 20:18:22 ID: .SQ8ei4I

    なんでも美味けりゃいいじゃねーか

  256. 名無しさん : 2021/01/06 13:51:52 ID: Npw9guKE

    雑煮にタンパク質無しって、味噌も無し?

  257. 名無しさん : 2021/08/04 11:13:40 ID: tY23Zipw

    文化の違いは楽しむもので、よってたかって囃し立てるものじゃない、
    受け入れられないならそっと離れるのが嗜み。


    ※53
    茶はもともと身分の高い人が薬がわりに飲んだりするものだったからね、
    姑さんは畏れ多くて口にできなかったのかな、よっぽど弁えた方だったのだろう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。