疎遠になっていた実家に産休を機に10年ぶりに帰ったら汚屋敷になっていた

2011年03月13日 08:38

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291478299/
50 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 20:59:47 ID:Qmp3q4vA
昔から両親とそりが合わず、20くらいで家出同然に独立し、30代で結婚しました。
その間に両親は離婚。父は再婚して家を出ています。
ずっと実家に帰らないまま、ここ数年は母とは正月には外でお茶、母の日にプレ
ゼント、時々メール、程度のつきあいをしていました。

この距離ならやっていけると思っていたのですが、先日産休に入ったので10年
以上ぶりに実家へ帰ったら、汚屋敷になっていて震え上がりました。離婚後、
放置が進行して荒れ果てたようです。
妊娠中でナーバスになっているのかもしれないのですが、あの家に住める人間
だと思うだけで、母のことが生理的に受け付けられなくなってしまいました。

私の拒否反応の強さに、母もさすがに家を片付け始めてはいますが、彼女と関
わるのがどうしても嫌です。
子供を会わせることを考えると、嫌悪感しか浮かばず絶縁したくなるのですが、
皆様ならやはり母に初孫を抱かせますか?


51 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 21:27:11 ID:XU5ceEHM
>>50
母親は60代近く?来客のない高齢の一人暮らしって、元々綺麗好きじゃなきゃ
多少汚宅になるんじゃないのかな。
あなたが10年ぶりに帰ったことで母親も片付ける気になったんでしょ?
実家に行かなくても今まで通り外で会ったり、出産後は家に来てもらったりでいいんじゃない。
でも> 妊娠中でナーバス
これはあると思う。防衛本能が強い時期だし。
嫌悪感がぬぐえないのなら落ち着くまでは無理に会わなくてもいいよ。
娘や孫に汚物扱いされるのは母親も辛いと思う。

52 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 21:29:44 ID:RaLN6F2/
どの位の汚屋敷かによる。
テレビに出てくるレベルなら綺麗に片付けるまで会えないって言ってもいいと思うが。

53 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 21:51:00 ID:BCdXZ5bt
万人が見て汚部屋なのか
妊婦が過去のいざこざを抱えてピリピリした目で見たら汚部屋なのか

それによっても全然違うしね~

54 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 22:01:09 ID:OPjuLzU+
メシウマだった母親が、子供たちが独立したら
ご飯作る気なくなってスーパーで惣菜ばっかり買うようになったとか
そういう話もあるから、1人住まいじゃ何やるのも面倒なのかもね。
片付け始めてるならこれから孫会いたさで汚屋敷脱出するだろうから、
今回は目をつぶってあげてもいいんじゃないかな。

55 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 22:01:28 ID:TrC1TuFF
60代にもなると目も悪くなるし
小さい埃とかは見過ごしやすくなったり
軽くボケちゃって物をなくすから部屋は汚いかもね。
コーヒーを入れる→テレビをつける→コーヒーを入れる→来客
→コーヒーを入れる→スプーンを取りに行く→コーヒーを入れる
って一口しか口をつけてないコーヒーカップが部屋中に5個以上もあったりするw
何度も無くすし、置いた場所を忘れるから同じものが沢山あったりね。
ゴミの日も忘れちゃうから、ゴミがそのままだったりもするし…。
一見だらしないように見えて少しづつボケが始まってるんだなぁ、と思った。

56 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 22:06:39 ID:sTdvIEb8
汚屋敷住人って元は
心の寂しさがそうさせるって誰かが言ってたけど
このような汚い家に住む人間に子供は会わせられない、
生まれる前までにきれいに片付けろ、
くらい言ってもいいんじゃないの?
孫会いたさに片付けるかもよ?
気持ちはわからんでもないけど絶縁までいくと可哀想な気がする。

57 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 22:08:39 ID:ht3vo2/V
超絶綺麗好きだった母@63歳も、家が散らかって汚くなってきたよ。
更年期はとっくに終わったはずだけど、体調が優れなかったり(病院へ行っても診断つかず)
目も悪くなって、小さなゴミや汚れは見えなて無いみたい。

それでも、私達が帰る前は頑張って掃除してくれてるけど…
以前の母を知ってると、本当にガッカリするけど(母も老いたなぁって寂しくなる)
目を瞑る事にしてる。

58 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 22:18:18 ID:HKdOC6d/
この拒否感が一時のものかそうでないのかはわからないけど、
>50は今までだって「努力して」お母さんに会ってきたわけだし、
無理に折り合いつけて会う必要はないと思う。

ただ、お母さんの
> 私の拒否反応の強さに、母もさすがに家を片付け始めてはいますが、
この行動だけは評価してあげて欲しい。頭の片隅でいいから。
本当にできない人は片付けるという行為自体を拒否するからね。

今までだって頑張ってたんでしょ。
しばらくは赤のことだけ考えてればいいよ。

60 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 23:41:00 ID:pXmeo5G4
>>42自分はお友達と似た立場だけどやっぱり嬉しかったんだと思う
周りの妊婦さん達は物凄く幸せそう、医師や助産師さんからは当たり前におめでとうと言ってくれても
身内や親しい人から誰一人として言われたことはないのでは?

安価なものでも出産祝いしたら凄く喜ぶ・・どころか生きる糧になると思う。



>>50そりが合わないというのが気になる。
ただ性格が合わないのか、それとも昔虐待まがいの事をされたのか。
前者なら抱かせる。
後者なら絶縁。

61 :50 : 2010/12/07(火) 00:31:13 ID:AwlAoOhn
>51-60

たくさんのレスありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
誰に相談していいのかわからず途方にくれていたので、泣きそうです。

汚家レベルはこれくらいです。
・2階は人が住めないレベル、1階は獣道ができているレベル
・壊れたドア、鏡、照明などを放置しているので印象は廃墟
・風呂の床は真っ黒で、便器には汚物

>56さんがおっしゃったように、寂しいのかもしれません。>58さんの
お言葉もありがたく心に刻んでおきます。
今は、母との関係をどうするかは保留にして、片付けの結果を見るのが
一番いいのだろうかと思いました。

62 :50 : 2010/12/07(火) 00:47:39 ID:AwlAoOhn
>60
直接的な虐待はないのですが、精神的にはよくわかりません。

母はエネmeなんだと思います。何かあると「私が悪い」で思考停止
して問題を否認します。
今回の汚屋敷も「片付けなきゃ、でもできない。片付けられない私が
悪い」で堂々巡りしている間に10年以上経ったんだと思います。
昔から、気持ちの悪い人だと思っています……。

これから子供が生まれて自分も親の立場になるので、できれば同じ
ことを繰り返さないように、やっていければと願っています。

皆さん、本当にレスありがとうございました。

63 :名無しの心子知らず : 2010/12/07(火) 00:58:17 ID:Wmg/AFlG
>>61-62
50さんが今後お母さんとの関係をどうしたいかによるけど
一度、50さん自身が更年期の婦人科外来か心療内科などで
お母さんの様子を説明して相談してみたらどうかな
片付けができないというレベルではないよ。
治療で治るかもしれない。こればかりは専門家に聞くしかないけど
でも50さんが
母とは二度と会うつもりはない。今度会うのは葬式の時。
子供にも祖母は死んだと教えるつもり。
これくらいの覚悟があるなら、どうでも良い事だけどね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/03/13 08:47:48

    反面教師!
    お前にそいつの血が流れてるんだから気をつけろよな!

  2. 名無しさん : 2011/03/13 10:05:13

    こういう事ですぐ「血」とか言う奴は
    普段はマトモな事を言ってても容易に差別者になるアホだ

  3. 名無しさん : 2011/03/13 11:23:49

    こんなことで他人に意見を求めてる時点で、
    こいつも母親と同じく一人で生きていけないタイプ。

    何があったにしろ、お腹痛めて生んでくれた母親だもんな。
    生んでくれた事と20まで育ててもらった事に恩義と感謝と愛があるなら
    もう答えは決まってんだろ。

    言っておくが復讐とか憂さ晴らしとかやるのは精神弱者だけだぞ。

  4. 名無しさん : 2011/03/13 13:00:23

    乳児抱えて汚部屋作る母親のケアはきついなこれ。
    無理すると娘一家ごと壊れてしまう。
    民生委員とか公共支援に頼りながらとりあえずは我が子第一で
    せっぱ詰まらずにしのいで欲しい。

  5. 名無しさん : 2011/03/13 13:44:44

    トイレに汚物かぁ…
    そういう有機系ゴミもあるんなら、結構深刻だね。
    単に物が捨てられず、山積みになってるくらいだったら
    まだしも…。

    ひとまずは、お腹の子の事を一番に考えた方がいいと思う。
    ゴミ屋敷の掃除は、体力精神力をかなり消耗するからね。
    まだ関わらない方がいいと思う。

    できれば、もう少しこじんまりした住居へ引越しさせて
    あげたらいいかも。2階建て一軒家だとお母さんの掃除能力では
    管理できないんじゃないかなぁ。

  6. 名無しさん : 2011/03/13 14:26:29

    安い業者やとって掃除してもらったらどうだろう。

  7. 名無しさん : 2011/03/13 15:36:13

    金さえあればホームに入るなり家政婦雇うなりして衛生的な生活ができるだろうに

  8.   : 2011/03/14 01:01:12 ID: 2wOmiC5c

    子ども産んで生活支援に奔走、社会人になったと思ったらこれだよ(´;ω;`)年食って体動かない、娘からは汚物扱い、もい死のう(´;ω;`)

  9. 名無しさん : 2011/03/14 16:53:44

    親との縁をみんな複雑に考えすぎ。
    人間も所詮動物。
    自分に悪影響と思えたら縁切ったらええねん。

  10. 名無しさん : 2017/07/05 21:44:38 ID: RG.1TYtY

    老いた親を自分に悪影響だから、て切る人間なんてろくなもんじゃないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。