2015年01月15日 19:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353673228/
既婚男性/既婚女性の雑談
- 458 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/14(水) 19:59:53
- こないだの連休、家族で回るお寿司に行ったんだけど
出かける間際、イタズラ盛りの2歳児が見た目バッテリーっぽいスティック状の何かを抱えて
遊んでたんで、多分旦那のだろうけどヨダレで壊れたら困るだろうな、と思って旦那に
「息子がなんか壊れそうなモノ持ってるけどこれ大丈夫なやつ?」って声かけたら笑いながら
「大丈夫だよ、コレだから」と蓋を取ってシュッってなんかかけられた。香水だった。
別に嫌な香りの香水じゃなかったけど、これから食事、しかも回転してるとはいえ寿司を
食べに行こうというタイミングで、しかも本人の承諾なくいきなり香水かけてくるってどうなの?
と思ったので、そのまま口に出してみた。すると意外な反応が。
いきなり香水振ったのは確かに悪かった、でも食事の時こそ香水振るでしょ?
店へ向かう車やエレベーターの中でどれだけいい匂いを振り撒くかが女子力()でしょ?と。
私ポカーン。
はい?え?何言ってるの息子のヨダレでどっか接触おかしくなった?と思いつつ
「折角の食事の美味しそうな匂いが香水で台無しにならない?」ともう一度きいてみたけど
「うん、それは一理あるね。でもそれはあなたの常識。人それぞれ感覚も常識も違うんだから、
価値観の押し付けは良くないね。はいこの話おしまい。さー食べに行こう」
と正論なんだか詭弁なんだかよく分からない展開でお話を打ち切られてしまった。
私の中では飲みに行くところならともかく、食事するところ、特に寿司屋に香水はあり得ないんですが
私が潔癖なんでしょうか?あんまり自信満々に言われたのでちょっと分からなくなってきました…
- 459 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/14(水) 22:15:23
- あなたは正しい
寿司屋でなくても食事する所に行く直前の香水はやめてほしい
近くで嗅いだ時に初めて気づく程度のほんのりなら何も思わないけどね
>>459
458です、ありがとうございます。
良かったです、普段から潔癖潔癖と言われているので気にしすぎなのかと思いました。
自分自身若い頃に注意してもらう機会があり、理由を言われてその通りだと思ったので
私の中では食事に行くのに香水つけないというのは、最早クチャクチャ音立てて食べない、と
同レベルのマナーでした。
旦那は「納得はしなくてもその理由を理解できれば相手が嫌がってることは基本的に止める」
というスタンスなので、多分今後はやらないと思いますが、これまでも明らかに非常識な事
(子供の頭にビニール袋かぶせるとか、出産当日の病室に初対面の人を連れて来ようとするとか)
をやらかして注意しても、全て「感覚の違い」「個人差」で片付けられてしまったので、
そういう時は薄ら寒いものを感じることはあります。
この「通じない」感じをどう表現したらいいか分からないのですが…
かといって納得もできないものを強要できる訳はないし、今のところは
「私が嫌だから止めて」とお願いするしかないようです。
私自身も自分の常識を振りかざすような態度で旦那を頑なにさせないよう、気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。 - 460 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 08:01:20
- え?旦那だよね?
今まで外食した事ないの? - 461 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 09:52:33
- >>460
子供が産まれるまではデートの目的によっては香水をつけてました。
食事が目的の時は付けてませんが、化粧品や柔軟剤等がほんのり香る程度だったと思います。
子供が生まれてからは付けてません。掛けられたのは旦那の香水でした。
香水つけろよ!という意味ではなく、これ香水だよ、って示すためにシュッてしただけのようです。
旦那は「自分の価値観を尊重して欲しいから同じようにあなたの価値観も尊重するよ」の人なので
強制されることはなかったです。なので今まで気がつきませんでした。 - 462 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 12:33:59
- 旦那の考えは食事=香水なのに今までつけてなかったの?
- 464 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 18:12:38
- 458です、分かりにくい上に何度も出てきてすみません。まとめの方のコメントも拝見しました。
旦那は「いい匂いのする女の子と食事に行くと気分が上がる。だから食事に香水は正義」
というだけで、本人は気合を入れて出掛ける時くらいしか香水をつけません。
子供ができるまで旦那はタバコを吸う人だったので、
こちらの鼻も麻痺してたのかそこまで香水が気になる状況というのはありませんでした。
そして前述のとおり自分が香水をつけて欲しいからといって嫁に強制はしない、
でもじゃれ合いの一環で振り掛けるのは「食事に香水はオッケー」だという前提があるから
問題ない、という事です。
今回はたまたまモバイルバッテリーの様なビジュアルの香水を子供が何処かから引っ張り出して来て、
香水と認識しないままそれをいきなり掛けられたためにびっくりして思わず
こういう対応をしてしまいましたが、最近は私の方が説得を諦めてしまって
「申し訳ないけどこう言う理由で嫌だから止めてください」って言うのが一番だという結論に至りました。
旦那にとっては「子供の頭にビニール被せるな」「出産当日の病室に初対面の人間連れてこないでよ」
というのは「男の子にピンク着せるな」「お見舞いは千疋屋のフルーツにしてよ」
みたいなものと同列の、どうでもいいこだわりやワガママらしいです。
だから「あなたの行動に問題がある」と言えば受け入れられないけど
「私のワガママ聞いてくれる?」と言えば受け入れられる、と。
つまり旦那の非常識を嗜めるたびに旦那に恩を売られてるというか、
「嫁のワガママきいてあげてる愛妻家の俺」という感じになってるのはモヤモヤしますね。
繰り返されると自分の価値観や感覚にだんだん自信もなくなってきて戦う気力も失せてきます。
そう言えば旦那の両親見ると、舅は見事に俺様で、
姑は幽霊みたいな顔して無表情で舅の世話を焼いています。
あれは30年後の自分達の姿なのかも。
今回やっぱり「どー考えてもおかしいっ!」と思ってこちらに愚痴ってみたのですが、
まとめでも色んなコメントをいただき、あれこれ考え直すことができました。
時々変な電波を拾ってくるだけで、普段は常識人だし高学歴高収入だし、と思ってきましたが、
一応準備だけは怠りなくやっておこうと思います。
グダグダと長文でスレ汚ししてすみません。みなさんありがとうございました。
- 463 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 17:54:58
- >>461
旦那さん普段は他人に対してあんまり怒らないし周りからは温和だと思われてない?
そして他人に興味が無くて自分の精神的な縄張りから出てこない、みたいなのない? - 467 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/16(金) 05:23:57
- 458です…遅レスすみません、質問にだけお答えしますね
>>463
普段は温和で甘えてきますが、怒ると瞬間湯沸かし器です。
質問を頂いてから考えてみたのですが、
例え話として個人の意見や感覚というのを大きく3つに分けるとします。
白→完全に個人の領域。趣味、好み、意見、感想といった個の感覚。
黒→社会通念上よくないとされるもの。自分や他人の権利を著しく損なう行為。
法律等ではっきり規制されている犯罪行為。
グレー→明確な規制はなく、個人差はあるが他人との関係においての感覚。
気遣い、思い遣り、察し、マナー、礼儀といったもの。他人との関係の中で身につくもの。
旦那はここでいうグレーの部分が白と黒の部分に同化してる感じです。
私はこれを白から黒への無段階のグラデーションとして見ていますが、
旦那は白と黒としてしか見ていないような。
で、揉めるのはいつもグレーの部分です。
それを精神的な縄張りから出てこない、と言うのかどうかは分かりませんが、
他の人に指摘されてホイホイ自分の意見を変えたり
テレビや広告や流行や世間体に振り回されてるなんて気持ち悪い。
頭弱すぎ。意志薄弱、洗脳乙wみたいなきらいはあります。
だからハウツー本とか自己啓発系、◯◯式、◯◯法とかは大嫌いですね。
他人に興味がないかは…ない方だと思います。
正確に言うと「自分の興味の対象にしか興味はない」というべきか。
長すぎると言われたので分けます - 465 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/15(木) 19:46:07
- 子供にその価値観が影響するんだよ?
悪影響だと思わない? - 466 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/16(金) 03:50:02
- 子は、親の背中を見て育つって言うし
今なんとかせな 悪影響不可避 - 468 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/16(金) 05:37:47
-
>>465,466
そうですね、自分が我慢してれば済むって問題ではないですね…
すぐに結論を出すのは難しいですが、もっと具体的に解決策を模索してみます。
あとコメント欄で質問がありましたが、子供の頭にビニールかけた時の攻防はこんな感じでした。
実際はもっとゴニョゴニョ言ってますが、流れ的には
「危ないからやめて」「何が危ないのか分からない」
「窒息するでしょ」「しないよ。見てるじゃん」
「ビニール袋かぶる遊びを覚えて目の届かないところで窒息したらどうするの?」
「そんなifのifのifみたいな話されても…pgr」
「そういう事故が実際に発生してる」「そんな特殊事例の話をされても…pgr」
「そういうリスクを少しでも減らしたい」
「リスクねぇ…大体じゃあどうしてビニール袋かぶるかって事だから、片付ければいいじゃんpgr」
「片付けとるわ!むしろコンビニの袋ホイホイ撒き散らすのあなたでしょうが!」
「ハイハイ分かった分かった、リスク()を減らしたいのね…pgr。
意味があるとは思えないけど、あなたがそうしたいんなら今後そうしましょう。ハイおしまい」
こんな感じで全て最終的に「俺は意味ないと思うんだけど、
あなたがそうしたいというなら今後そうしましょうね」に落ち着きます…
正直、疲れます。
旦那にとっては明文化されたルール以外は全て個人の価値観であって、
制約や干渉をされるべき分野ではないのかもしれませんね。
それもある意味間違ってはないのかもしれませんが…
締めた後にしつこくてすみません。これで本当に消えます。ありがとうございました。
コメント
底の底の決定的、根本的な部分がズレているのかもしれないと思わせる旦那だな
サイコパスまでは行かないんだけど、行動の原理となる所が違うから
そこにふと気付くと、とても気持ち悪い違和感があるみたいな
自分は下に見られてるのかな?と思った
昔の女の人達はそこを逆手にとって
上手にコントロールしてたみたいだけど
自分はしたくないな
変な電波って何さ…
えっと、旦那って蓄膿?
「女」を下の存在だと思えば簡単だよ、こんな態度。
自分も女だけど小学校の時にバカな友達をこういうような感じで言いくるめていたもん。
焼肉とか焼いたりして匂いが凄いのなら別に最初香水臭かろうと消されるからどうでもいいが
寿司とかむき出しで匂いの移りやすい物なのに香水とか付けて来るんじゃねぇよとは思うな
あんまきつかったら文句言うし
香水云々よりも「子供の頭にビニールかぶせるな」が価値観の違いっていう方が衝撃なんだけど
頭おかしいよねこの旦那
>「うん、それは一理あるね。でもそれはあなたの常識。人それぞれ感覚も常識も違うんだから、
>価値観の押し付けは良くないね。はいこの話おしまい。さー食べに行こう」
>と正論なんだか詭弁なんだかよく分からない展開でお話を打ち切られてしまった。
で、でたーw「人それぞれ」とかいって議論を破壊奴www
100%詭弁だよ旦那はクズのゴマすり会社員だな
タバコ・うんこ・香水
人為的な匂いは全て 人様にとって迷惑だと思うの。
無臭が一番。
文章読んだだけでこの旦那にドヤ顔で勝ち逃げ宣言された気分になれたよ
※9
うんこのどこが「人為的な匂い」なんだ?馬鹿?
喫煙者なんかと付き合うから
人それぞれ〜で話を収めるのができるのは
モメてる問題において、お互いに最低限の妥協点を押さえてのみ。
確かに何でも人それぞれだけど、特に夫婦や家族の場合には、
特定の誰かが必ず我慢するハメになるから
収拾付けないとダメじゃね。ってこの旦那に言いたいわ。
食事のときには香水や臭いの強いものは避けるべきだよ。
おいしそうな香りも食事の大事な要素だからね。
香りも料理の味のうちなのにね
この旦那にダウニー臭のするカレーとか食わしてみたいな
あと同じ事を是非とも会社の上司の前でやってみてほしいね
偶にエレベーターでトイレの芳香剤クラスのとんでもなく
強力な香水付けてる女性は何とかして欲しい
鼻がおバカになってるとしか思えない
ましてや食事時なんて・・・・
嫌な旦那だな
子供の頭にビニールとか出産当日に訪ねていくとか上司の子や嫁には絶対しないだろうに
価値観の一言で会話畳むあたり、かなりアレな感じだな旦那
先々えらいことになる可能性は十分あるから証拠集め頑張ってほしい
旦那が食べる物全部に香水かけてあげたら良いんじゃない?気分上げてくれるよ。
謝れないプライドが高い愚か者か、真性か。
香水つけた手で握ったおにぎり食べさせてみたらw
>「あなたの行動に問題がある」と言えば受け入れられないけど
>「私のワガママ聞いてくれる?」と言えば受け入れられる、と。
これ!大学時代から5年付き合って別れた元彼がそうだった。
ただこの報告者の旦那と違って、基本的に常識的な思考で対外的にとても優しい人だったから、
親しい友人にも全く理解してもらえず、自分も結局自分のわがまま?と思って踏ん切りがつかなかった。
『わがままな自分』と『なんでも許してくれる優しい彼』という関係図が出来上がって、その図式だけが強調されていっていた。
結局、年を取ったのにわがままになっていく自分に我慢できないから、という良く分からない理由で別れてもらえた。
別れられた時の爽快感がすごすぎて、誰にも理解してもらえなくても本当に別れて良かったと思った。
想像しただけで息苦しくなる話だった、、、
何か、無言の圧力だよねぇ。
旦那の判断が常に正しい前提で話を進めてる。
これじゃ、疲れると思うし、結婚継続して行けるんですかね?
※9
そこに酒とワキガ、加齢臭も加えてくれ
食事に行く時に香水、以外のエピソードの方がよっぽどすごい。
アスペ夫なんじゃないかひょっとして。
報告者さん、アスペ夫スレ見に行ってみたらいいのに
※10
わかる こっちが呆れて何も言わないのを俺様勝った!って顔されて話題打ち切られた気分
常識云々はともかく、
寿司屋行くのに香水とは
無粋な男だのう
※26
アスぺじゃないと思う。サイコパスとか
ボダとか、そっちのようなカンジだよ。
アスぺならまず人望ないから相談したら
「ああ、あの人ならね…」ってなるしw
回るお寿司でそんな肩肘張らなくってもいいんじゃないの。お行儀の悪い客も多いし。
報告者の旦那、うちの父親を少し軽くしたような感じがする。
色々理由出してくるけど、自分は悪くない問題にするほどじゃないって言いたいだけだと思う。自分の価値観の上では悪くないから指摘する方が悪いって丸め込むけど、その主張も主義も一貫していないはず。
いま子供が小さいから会話の面では子供に被害がいってないけど、この先成長したら子供にも向かうと思う。
「あなたの常識」っていう言葉を使うような人間ねえ・・・w
※27
確かにいるよ。 こっちが言わないのを自分が正論を言ってるためだと勘違いする奴が。
俺は香水の匂い嫌いだから付けないしわからんけど、一回シュってやっただけで
そんなに長々と効果が持続するもんなの?
米30
そういう問題ではないと思うのだが
つかさ、食事前に関係なく、人に香水シュッとするのって
タバコの煙フーってするくらい無礼なことじゃね?
米22 逃げられて本当に良かった!
めんどくさい女だなぁ
やめてって言えば次からはしないんだから、それでいいじゃないか
どうしても夫に頭下げさせないと気がすまないわけ?
そういう押しつけがましい性格だから、夫もこんな対応になるんだよ
この前ラーメン食ってるときに 隣に座ったカップルから凄まじい香水の匂いがして スゴイむせた。
あれ絶対本人の嗅覚やられてるわ。
本人が食事時に匂いがイヤというより、他の客に香水の匂いをまき散らすことの方が迷惑。
付けるというか浴びちゃう人いるよね。
相手を尊重するのは結構なことだが、この嫁の言ってることが理解できないってのは根本的に頭が弱い旦那だな
やたら香水臭い奴って風呂入ってないホームレスと同レベルで嫌だな
さては、デートの時は食事だろうが何だろうが香水浴びてくる女子力無駄にてんこモリモリの彼女でもできたかね?w
※39
だいたい学生時代に多くが体験する黒歴史だよなw
※42
ただ香水はつけるポイントにつけてから、自分の上に向かって1プッシュして
それを全身にふんわりかけるのが良いテクではある その点では「浴びる」んだけどね
報告者はごくごく普通の感覚の持ち主です
旦那さんは少し変
普通の人なら(言わなくても常識的に)しないことをしてしまう人って思いました
自分の父母の様子見て気付かないならもう改善されなさそう
潔癖とかじゃなくてマナー、常識だよね
あとこの旦那さんモラハラ臭がする
自分の常識=世間の常識だと思い込んで人にもそれを押し付けてるよ
香水は嗅覚の問題とかいろいろあるからまだそういう人もいるかなと思うんだが
「子供の頭にビニール被せるな」が好みの差によるワガママと同列なのが衝撃過ぎる。
「頭おかしい」を通り越して知能に問題があるんじゃなかろうか。
香水どころの問題じゃないじゃない…
これは本当に、逃げてー案件なんじゃないか
なんか気持ち悪い男だなーってのはよく伝わった
※35
旦那「俺はそれされても気にならないけど、気にする人はいるかもね」
ムリだ 自分にはこんな男と暮らせないわ
何があっても絶対謝らないだろうし
他人のせいにして 自分は1段高い位置から見てる気分でいるヤツってうっとおし過ぎ
この旦那おかしいわ。こんなのと一緒に暮らせない。
体臭が強い人が多い欧米諸国の場合は食事に招かれた時や大切な人と外食する時は男も女もほのかな香りのでもいいから香水を付けるのがマナーだったりするからなぁ・・・
俺の友達の中にお爺さんが外交官だったって奴がいるけど、お爺さんの影響で父親が外食する時には必ずコロンを付けるって家庭で育ってるから、そいつも外食の時にはコロンを付けていないと落ち着かないそうだ。
よくよく話を聞いてるとなかなか不気味な人だな。この旦那。
詰まる所自分の非を認めたくないプライド高〜い人なんじゃないの
プアゾンを付けていた女子社員が出産を機に退職。その後赤さん連れてきたんだが、赤さんプアゾン
臭かった。抱っこしたけど放り投げたくなった
報告者ってなんか頭いいんだろうな
すごい理路整然としてる、
きれいに説明できる人っているんだな
いくら高学歴高収入でもこんなバカ旦那でストレス貯めなきゃいいけど
※52
持続時間も短くて濃度が低いコロンなら許容範囲よ。
使う量にもよるけど。
もんのすごいストレス溜まりそうな旦那だな・・・
「ビニールかぶせるな!」っていうのは危機管理上の常識だと思うんだけど。
子供にビニール袋かぶされて、それで怒ったら
「そんなifのifのifみたいな話されても…pgr」ってpgrされたらヒスる自信がある。
なんか、ヒス嫁持ちの旦那スレでたまにみかけるおまえがおかしいだろ!っていう旦那の一例みたい。
報告者さんは頭良さそうだし、メンタルやられる前に自立する準備したほうが良さげ。
食事に香水程度の問題と、あとから出て来た子供にビニール袋、産婦人科に初対面の人間連れてくるっていう問題が混在しているあたり、報告者さんもだいぶ価値観をやられてグラグラ混乱してるかんじがするな・・・。
一般的な価値観からは、
白→香水→→→初対面→→→→→→→ビニール袋→黒
香水なんぞの話より、ビニール袋の話をすれば旦那の異常性は一発でわかるから。
最初の書き込みの「うん、それも一理あるね~」という部分だけで
俺ならこんな奴とはもう二度と付き合おうと思えないくらい嫌いになるなぁ
これは『自分の非を認めたくないけど相手を説得できない時に強引に話を打ち切る』言い方だよね
ネット上でのどうでもいい議論でならともかく現実で使うものじゃない
親しい仲ならむしろよく話して考え方をすり合わせる努力こそ必要だろう
こんな逃げ方をしてまともに話もできない奴は信用できない
この旦那…すごい変な人だと思う。価値観が合う人を見つけるのってこの旦那の場合難しいんじゃないかな。独特過ぎて。変な上にプライドも高いんだと思う。
なんだ発達旦那の話か
嫁側に経済力あるなら離婚したほうが楽になるぞ
発達障害の親に育てられた子は生まれは健常でも歪むから
価値観の押し付けも何も、においの物質押し付けてんのはそっちだろうに
↑決め付けはよくないよ
常識や良識のない発達障害は、生まれつきの障害よりも人格的におかしいのが原因だから
うちの父親も何か言われると「俺は気にならない」って言う
お前の意見なんてどうでもいいんだよ、他人がどう思うかが重要なんだよ、とイラつく
常識の話かと思ったら、なんかもっとコワイ話だった…
なんだこの超絶鬱陶しい旦那は……
「そんなifのifのifみたいな話されても…pgr」とか言うけどその事態にならないように注意と対策が必要なのに何言ってんの
馬鹿なの?
相手を容れず自分の価値観だけで生きてるっていうのは
要するに世間とか見識が狭いってことだと思うんだけど
だから言い負かされそうになるとハイハイで逃げるんでしょ
※65
完全にこれ
周りがどう思うかを慮れない小さい男
てめえ1人で生きていけやっていうね
ストーブに接触防止の柵をつけるつけないで「痛い目見ないと子供はわからない」とゴネル旦那のまとめがあったが、ビニール袋窒息もストーブでやけども、子供だと痛い目どころか一生の負い目か下手すりゃいのちが危ないのを理解できてない。
旦那と旦那の周囲に自己の事例がなくても全国レベルだと無視できない件数があったり、子供の命は何よりも親や社会が守らないといけないからガチャのカプセルの形状変更したり、コンニャクゼリーの規制とかするんだよ。
子供が真似をして、よその赤ちゃんや、これから生まれてくるかも知れない弟妹の頭に、ビニール袋かぶせて何かあったら、どう責任取るんだ、このバカは
興味のあるものにしか興味が無いって、ビニールの話聞くと子供には興味が無いんだって事だよね。
読んでるだけで疲れるというか脱力してしまうわ、この旦那。
元彼もこんな感じだった。
「君の為に会社サボって会いに来たよ!」
「怒った所見たくないから怒らないでよー」みたいな
人間にとって大切な何かがゴッソリ抜けてた。
これが発達か。
この旦那、キチ○イだろ。
この手の人間の気持ち悪いところは、自分が譲ってあげる立場だと無意識に思っているだろう点。
旦那自身も、自分の価値観(香水OK、ビニールを被せるのOK)を押し付けているって気がつかないのかな。
行動としては奥さんの価値観に合わせているだけで、奥さんも、旦那さんが旦那さんの価値観を保持したままでいることを許容しているのだから、あくまでも二人の立場は対等なはずなんだけどね。
人間として頭が悪く、そのくせプライド高い嫌な奴という印象しかもたない。
今後旦那が仕事でつまづいたり(出世コースから外れるとか)したら、
鬱憤晴らしのために家庭内でモラハラやりだしそう。
報告者さんは頭いいし、
今のうちに仕事始めて備えておいたほうが良いと思う。
この旦那に車の運転させるなよ。
かもしれない運転を過剰な心配だと思ってそうだ。
よくそんな男と生活できるな、としか。
と思ったらうちの実父がこういう人間だったわw
なんて我慢強い嫁なんだ
失礼ながら旦那さんサイコパスの気があるんじゃ
旦那さんは、普通に生活してくうちに学ぶ常識?文化?みたいなものがゴッソリ抜けてる感じだね
親しい友達居なさそう。ビニール袋子供に被せるとか、言葉悪いけど頭おかしいよ
自分も米60と同じ印象抱いたな、この旦那に
指摘されて分かってるけど、意地でも自分が間違えている・悪いと認めたくなくて屁理屈こねて、勝手に話し合い打ち切って自己満足に浸ってる気がする
誰が相手でもこうなの?そうじゃなかったら、報告者は下に見られてんじゃないのか?
めんどくせー旦那だな
あーもうこういう旦那みたいなやつ
口論でボッコボコにしてやりたい
もしくは、ボッコボコにされるところ見たい!!!
※83
この手の輩は絶対に負けを認めないから実現しないと思う。
実際、この報告者の意見を受け入れてるんじゃなくて、勝手に話を終了させて逃げてるだけだし。
実力行使で逃げ場を無くすしかないよ、現実にビニールを頭に被せて、窒息寸前まで追い込んでみるとかね。
仮にそこまでやっても、恐らく自分の非を認めないだろうな、つまり、この性格は一生直らんわ。
※83
お前変わってるな。
どうせしたいと妄想言うなら、口論じゃなくて暴力の方がすっきりすると思うぞ。
この旦那、一生かわらないよ。
報告者は経済的に不利でも、できれば早く別れた方がいい。
子供にとっても、いない方がましな部類の父親になるよ。
ただの謝ったら死ぬ人種、いや下等生物
自分が悪いということには絶対にしたくなく、
相手が悪いということなら受け入れているので間違いなくそれ
自分が絶対正義なので普通の話が通じない
できるだけ関わらない方がいいんだけど、結婚しちゃってるのか…
旦那のこと嫌いだよねこの人。
まごまごせずに別れりゃいいのに
離婚できたら、すごいスッキリするだろうな
第三者だからもう離婚一択しかないようにも思うが
この人は夫のここが許せないとかブツクサいいつつ、
なあなあにして一生添い遂げるんだろうなぁ……
解決手段のない夫婦の揉め事とかマジどうでもいいわ
※90
離婚離婚離婚離婚て、離婚一択で思考停止してる奴が本当に多くてうんざりする。
証拠確保!通院!診断書!弁護士!公正証書!絶縁!できない奴はデモデモダッテ!とか
もうアホの一つ覚えみたいに唱えるしかできないならコメント書かなきゃいいのに。
切り捨てるしか解決方法がないなんて、毒喪腐コミュ障なのか?
そりゃ過剰に我慢する必要もないけどさー。もっと前向きに解決するアイデアないの?
安全圏からニラヲチしたいだけの下世話な人間の戯言なんてマジどうでもいいわ。
なんか許容するっていうより他人事で放置するって印象
先を読んで危険予測と予防をする妻を理解するでも補助するでもない
文句言われたからその時だけ喧嘩するのも面倒、やり過ごすことしか考えてないように見える
※91
同じまとめ読んでて、自分が下世話な人間じゃないと思ってるの?
※29
アスペっつってもかなりの種類があるんだよ
外面はよく仕事もできて社会性もあって、言葉のニュアンスも大体わかる
ただ異常な内弁慶みたいな感じで、家族にだけ俺ルール押し付けるタイプがいる
この手のは社会でうまくやれてるから周りに説明しても信じてもらえない
何ならアスペ本人も自覚がなく、モラハラ行為だと思えない
サイコパスのように情がないわけじゃなく、俺ルールに合うものに対してだけ情があるタイプ
この旦那はかなり当てはまってるように見える
利害関係のない他人や目上の言うことは素直に聞くから、もののわかった仲人でもいればそれとなく水を向けてもらえるんだがなあ
※91
一理ある。だからまずは自分がそのアイデアを出すのが筋じゃないだろうか
解決法なんて言うが、魔法じゃあるまいしすぐに解決できる方法があると思う方が短絡と思うがどうか
夫婦間のことは本人同士にしかわからんし、答えなんか出せんよ
最後は本人が動くよりないんだから、あんたの憤りも他のレス同様に他人の遠い叫びでしかない
所詮俺らは外野よ
食事の時の香水がなんでダメなのか分からないバカ鼻持ってる奴は
香水のビン直で香水嗅ぎながら食事したら分かるのかな?
寿司屋に香水は、 ない
先週夫と寿司屋に行ったとき、人間レベルの鼻でも行動の軌跡をたどれるくらいに香水ぶっかけた人がいた。
駐車場から店の入口、待合室、カウンターって。
UZZZEEと思ってたら、なんとその人の隣に案内されてうへ~~だったよ。
どうみても60過ぎのBBAとぱっとしない同年代の男性だった。
同席している男は旦那か?
「こういう時は香水NGって指導しろよ」とか「年に一度有るかないかの晴れの日で二人とも舞い上がってる?」とかいろいろ考えちゃって落ち着かなかった。
米98
そんな臭い席は食事できない。
トイレ立つふりして席を換えてもらう。
カウンターしかない店なら出る。臭い所で寿司とか便所で食べるくらい無理。
でも仕事中ならほんのり香る女性の香水は女子力高いとは思う。
TPOだよね?
こんなこといわれたら即喧嘩だわ
どうせ同じようなこと繰り返してイライラするし
毎回決着つけといた方が良い
まぁでも女ってこの旦那みたいなヤツばっかじゃん。
で、私はいいの!って喚く姑にクラスチェンジするんだろ。
※101
トテモワカル。その通りだ。
けどまぁ、正直離婚した方がいい相手だと思う。
子供に対してのリスク回避の話をpgrっちゃう旦那なんて、旦那そのものがリスクになるんだし。
寿司屋に香水はない。
子供が一人でビニール袋かぶって窒息死するまで気が付かないんじゃないの?この旦那
「お前が意味ないと思うのはお前が馬鹿だからだ」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。