2015年01月20日 19:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
何を書いても構いませんので@生活板 2
- 755 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/18(日)19:38:16 ID:Xg6
- かなり真剣な相談
子無しの兼業主婦ですが、片付けと掃除が出来ない。期限があっても片付けられない。
頭で時間が無い、片付けなきゃいけない、掃除しなきゃいけないってずっと考えて
どれほどヤバイと認識してても、どうしても出来ない。今も延々ネットとか見てしまう。
月に2回ほどは人が来るので、その時目に見える部屋のみ多少取り繕うだけ。
それ以外の使ってない部屋には、出しそびれた資源ごみ袋が7個も8個も転がってる。
ちなみにこんな有様で信じてもらえるかわからないけど、
仕事と親戚付き合いや近所付き合いなどは人並み以上にキッチリするし、
外面だけはいいというか、身だしなみ等に関してもキッチリする方です。
|
|
- とにかくただただ家の中の掃除ができない。
料理はするので、台所の水周りとレンジ周りだけはかろうじて掃除するけど、
風呂場や洗面所は掃除できない。トイレだけ割と頻繁に掃除できるのは、
多分狭いし掃除道具も決まってて簡単なので大して苦じゃないからだと思う。
しかし部屋はゴミや埃、畳んでない服まみれ。
結構真剣に自分の精神状態が気になるし、異常である自覚がある。
こうなったのは結婚して今の土地に引っ越して、転職して以来。
メンタルクリニック行くべきなのか、もしくは根性叩き直す方法や、
価値観が一変してまともに戻れるような方法、何かないでしょうか。
ちなみに旦那は根っからのズボラで今の私以上に掃除など出来ない性格なので、
文句も言わず一緒に互いの精神状態を心配している所です。お互い激務なので、
絶対これが原因で精神病んでるよなあという見解で大体一致してます。 - 759 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/19(月)04:31:42 ID:wC9
- >>755
2ちゃん見てる暇あるなら片付ける方法をネットで探すほうがいいと思うけど。
根っから片付け掃除が出来ない人もいるだろうけど、
あなたのはただ言い訳してるようにしか見えない。
ゴミ出しなんか曜日決まってるだろうから、
出す前日に玄関に積み上げておけば?嫌でも持って出なくちゃ!ってならない?
トイレもお風呂場も洗面所も一緒。広さは確かに違うけどやる事は同じ。
上記は各所専用洗剤かけてスポンジでこするなり、雑巾で拭けばおk。
最後に乾拭きすればだいぶ変わると思う。
洗濯物は取り込む際にたたみながら取り込む。
それをかごに入れるなりして積み上げて、あとは所定の場所に戻すだけ。
散らかった物は置き場所を決めてそこへ直す。てか出したらその手で直すのが基本。
掃除機をあてる際は動線の邪魔にるような物は全て一時的にでもどこかへ除けておく。
客人が来るようだけど、目に見えたとこだけ片付けても埃は舞ってるし、
そんなところへ客人を呼ぶのはやめたほうがいい。
>結構真剣に自分の精神状態が気になるし、異常である自覚がある。
>こうなったのは結婚して今の土地に引っ越して、転職して以来。
>メンタルクリニック行くべきなのか、もしくは根性叩き直す方法や、
>価値観が一変してまともに戻れるような方法、何かないでしょうか。
精神状態というより健康状態気にしたら?異常だと自覚あるなら何かしら動きなよ。
こうなったのは~とか言い訳だよ。以前は出来てたって事?なら出来るよね?
休日何してるの?目の前の現状見て掃除しなよ。ご主人にも手伝ってもらえばいいじゃん。
仕事は激務かもしれないけど、家の事疎かにしてダラダラなぁなぁで済ませて
それに慣れちゃって今更面倒になったんじゃないの?
根性たたき直すとか、価値観一変するとかないよ。
そんな方法あればどんな人であろうとみんなやってるって。
激務で精神病んでる、だから片付け出来ないってなんかこじつけに見えるわ。 - 762 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/19(月)20:50:33 ID:aVh
- >>759
>根っから片付け掃除が出来ない人もいるだろうけど、あなたのはただ言い訳してるようにしか見えない。
さっき読んだ漫画を思い出したw
心理学と言えばユング、フロイトが有名だけど、本当は同時代にもう一人有名な人がいるそうだ。
その人が提唱していた理論ってのが「人間は原因で動くのではない。目的のために動くのだ」ってやつ。
この例で言うと「結婚して引っ越した、転職した、忙しい。だから掃除できない」んじゃない。
本当は「掃除したくない。でもでも忙しいから仕方ないよね!」ってのが真実。
掃除したくないっていう目的が重要だから原因をあれこ言っても何も変わらない。
仕事辞めて暇が出来ても、今後は体調が悪いとか別の原因を持ち出すようになる。
原因追及に時間かけてる限り、何も変わらない。
という心理学にしては身も蓋もない理論w
これは支持されないわw
メンヘラ理論木っ端微塵だものw
|
コメント
だらしないな
自分もこれだから解決方法を期待して開いたのに普通に叱られて終わってた
他の生活は出来るけど片づけや掃除がうまく出来ない脳の病気はあるよね
なんて病名だっけ?
大人の心理学面白いよねw
激務だからでしょ
それと兼業じゃなくて共働きな
料理や台所まわりの片付けできてるならすごいよ
旦那はそれすらできないんだから
※3
たぶんADHD(注意欠陥多動性障害)かADD(多動性が見られないもの)
うちの姉も自称ADDのダラ人間だった
今まで出来ていたのに、それが許される環境になると「○○だから」「××のせいで」と言い訳見つけてどんどん増長していった
部屋がどんなに汚かろうが(汚物放置で虫が湧くレベル)
出掛ける時だけ清潔にして洒落めかして(人のものを勝手に借用)出掛けて行く
追い出したら少しはマシになったらしいよw
ADHDだろ?病院行け
共働きなのに旦那が全く掃除やらないからやる気殺がれてるだけじゃないの?
割り勘で暮らしてるのにだらしない旦那にいつも部屋汚されてたら不公平感半端ないじゃん
せめてゴミ出しぐらい旦那にさせないと
誰しもやりたくない事は色々あって、でもやらなきゃいけない事もあって
希望と優先順位をやりくりしてやってる。
夫婦共に掃除の順位が低いんじゃー片付く訳がないw
やりたくない事は普通誰しもやらないので、夫婦で一念発起する以外に
方法ないよ、これw苦手な人が一人でやるのは相当な意志力がいる。
または外注。お金あるなら開き直って外注するの悪くないよね。
わたしもこれ、単純に仕事で体力使い切ってるだけだと思う
この人は完璧主義なんだろけど、仕事も家事も人づきあいも
ぜーんぶ完璧にやってたら、体壊すわ
共働きで激務なら、人を雇って片付けてもらった方がいいのでは。
共働きなら旦那がやればと思ったけど、旦那もできないって書いてあるし。
病気というか発達障害でADHDが片付けが苦手と言われているね。
でも結婚してからダメになったのなら違うのかな?
部屋の状態は頭や心の状態を現しているとも言うから、生活に余裕がなくて、
やらなきゃいけないことを後回しにしてため込むタイプは、部屋もゴミが溢れやすいかも。
やることを書き出して、終わったらチェックするだけでも、目に見える達成感があるから多少は効果的かな。
ADHDの場合は、ものを片付ける場所をきっちり決めておくと、片付いた状態を維持しやすいとも聞いたことがある。
片付ける場所が分からないと、掃除しながらパニックになってしまうらしい。
本当に掃除できない人はキッチンすら掃除できない
キッチンが掃除できるってことは根本的な掃除能力はあるってこと
現に他人が来たときは取り繕う程度の掃除は出来るみたいだし
夫も特に何も言わないし切羽詰まってやる必要がないから甘ったれてだらけてるだけのように見える
誰かに全部屋チェックの家庭訪問頼んだら?きっと死に物狂いで片付けると思うよ
こう言う人は他の事はできてるって言い張るけど本人談だから信憑性ないな
あと総じてデブ 以上
元汚部屋の住人。
ついネット見て時間潰しちゃうならインテリアやお掃除ブログ見るとモチベ上がるよ。
ここを片付けてあんな風にインテリアを楽しみたいって思えば結構苦じゃない。
人間ご褒美がないと動けないのよね。
あとルンバ買うと床に物置けないから掃除するようになる。
共働きなら多少外注したり家電に頼るのもアリだよ。
子供がいないんだから、自分たち二人のほかに誰に迷惑かけるわけでもなし、
そのままの状態でいればいいんじゃないの?
共同住宅住まいで周りの部屋に迷惑かけるようなら、
月に一度プロの業者でも入れればいいよ
アドラーかな。
わたしも報告者と似たようなところがある。
確かに仕事ですり減ってるのもあるけど、
根が怠惰なのが大きいと思うぞ。
完璧主義で目標が高いのに
ADHD系だからストレスかかるととっちらかるのかな
先伸ばしも症状の1つだし
すべきことを細分化して、最初の一歩の抵抗感をなくしたり
していくしかないだろうなぁ
やる気はやってるうちに出てくるもんだから
いやまぁ確かにわかる。きれいとは言えないのはわかるし片づけないと
いけないという気持ちもある。だけど最後の一線、という言い方があってるかわからないけど、
今日このまま片づけないからって別に死ぬわけでもないし、みたいな感情がどうにも
やる気を阻害してしまう
捨てろー
捨てろー
モノ捨てろー
ADHDだと片づけ中に周囲の物に次々に注意が移っていってしまい、結果として片付けられない。
この人のは違うと思う。
台所とトイレがきれいなら良いじゃん。
溜まってるのは資源ゴミだけで、生ゴミは捨ててるんでしょ?
最悪、引っ越すときにでも捨てたら。
風呂場はたまにカビキラーまいて、お風呂入るときシャワーで流せばそれでいいんじゃない?
激務で人付き合いもちゃんとやってるんだから、洗濯物たたまないくらいなんともないよ!
死なない死なない!
もし子供いたら教育に良くないかもしれないけどw幸い子無しだしw
狭い部屋に引っ越せばいいと思うの
俺の姉貴が中坊の頃からコレだな
離れに住んでいるんだが、離れ全部の床が脛までゴミと物の混合層になってる
クモ嫌いのくせに部屋がクモとゴキの温床
そして、クモとゴキの発生源は俺の部屋と言う事になっている
正直、二十歳から患ってる鬱病のカウンセリングよりも先にこっちのカウンセリング受ける必要がある
※17
アドラーって何かと思ったら>>762のことかー
ちらっと見たけど、随分と先進的な説を論じていた心理学者が大昔にいたんだねえ!
嫌われる勇気って著書も最近どこかでお勧めされているのを見たので、興味がわいたよ。
情報ありがとう~
これ、立派な精神疾患だから。専門医にかかって治療した方が良い。
仕事完璧人間でも家ではずぼらなんてよくある
仕事が忙しすぎて、家に帰ると疲れて完全にオフ状態になっちゃうんでしょ
適度に仕事減らしてプライベートを充実させてみたら変わるよ
マンガで分かる心療内科~アドラー編だな
偶然ながら今読んでるところ
掃除範囲を小さくしてみたらどうかな。30センチ四方だけ綺麗にしていくとか
夫婦とも激務じゃしょうがないよ〜
どっちかが自宅仕事やパート程度じゃないと家を綺麗に保つなんて難しい
自分も週に二日7時間くらい仕事してるけどその日は酒の肴作るくらいしかする気にならないもん
マジで病んでると外面だけは取りつくろえても家の中の掃除やら何やらはできなくなる
でもこの人料理できたりトイレは掃除できてるんだね 不思議
ゴミ捨てに行けばいいだけだと思うんだけど、なんでそれが出来ないのだろうかと
本当に不思議に思うんですよ。
専業なら病気、激務の兼業で夫婦でズボラなら普通
ソースは我が家だ。自分がパートになったら家が少し片付いてきた
激務のうちは、余計なことは考えず家ではゆっくり英気を養うが吉
でないと病んじゃうぞ
開き直って、週1か隔週の業者召喚をおススメする
ひとまず病院に行って、病気が原因かどうか診察してもらってそうだったら治療。
違うと判断されたんなら疲れたとしても「きったない部屋」って思った時点で少しでも掃除。
モップになってるスリッパあるし、服を見付けたらハンガーにひっかけて
決めたところにひっかけておけばたたむ必要もないし。
あとは共働きの激務で小梨だったら家政婦なり雇えばいいじゃね?
※31
少ない気力と時間で「最悪これだけはやらなきゃ」「やりたい」と思うことは出来るんでしょ。
人に依ってはそれが床の髪の毛取りだったりゴミ捨てだったりする。
単純に疲れて出来ないってことなんだろうなあ
ネットってしんどい時ほど長く続けてしまうのは分かる。体起すのもしんどいから
だらしが無い怠けてると横からいうのは簡単だが
建設的な意見を出すならやっぱり業者だろうと思う。最近は色々出てるしね
共働きの激務ならお金はある程度あるだろうし
私は仕事で拘束時間増えると家事する気にならなくなるが
うちの母親はそれでも家事をこなして代わりにストレス貯めるタイプ
下のタイプはこの人を批判するんだと思う
したくないだけだろ
まるで病気みたいな体で逃げ道作ってるのがうざい
見栄っ張りならバンバン人を招いて無理やり自分を働かすとか
兼業ならマネーパワーで苦手な部分を潰す(ルンバ・食洗・ダスキン等)
苦手なら苦手なりに苦手なことをやらないで綺麗にする方法を考えればいんだよ
言い訳ばっかりしてねえでさ
でもでも~~
だってだって~~
4ねばいい 寄生虫のしかも役立たず
仕事ですり減ってるからだよ
掃除なんて滅多にしなかった私が、専業になってやるべき事があまりに少なくなったら、よく掃除するようになったもん
暇すぎて、掃除機でもかけっか・・・ってなるわけよ
※41
どこに「夫の稼ぎで暮していますが」ってあるの?
おまえこそ親か配偶者の寄生虫でしょ?w
あと、仕事も激務でご飯も作って社交もバッチリ!なら、
マジで、掃除って項目くらい壊滅的に出来なくたって全然いいと思うよ
家事「だけ」、普通ーに出来てるだけの自分は、ほんとそう思う
※39
夫が人呼びたがらないかもしれないし
まねーぱわーも何にしろ夫と相談だよね
夫婦なんだから
つか夫の方からそういう提案が出ないのかね
仕事で疲れきってて同居人も掃除しないから私もやりたくないになってるんでは
まとめ読んでくれたらいいけど…こう言うタイプのガチのお勧め。
なるべく自分が面倒だと思うような動作を挟まないで済むようにする(例えば一手間しなければ物を取れないような掃除具等の状態)
これで大分代わる。
掃除以外シャキッとしてるなら良いんじゃないかと思ってしまう私はダラ。家ではダラダラしてしまう…。
何でもかんでもフロイトやユングにあてはめてしまう人がアドラーを読むと
完全に拒絶する人と受け入れて劇的に変わる人に二極化するw
結局、快適より面倒くさいが優先される人はいるんだよ
人目がある所は取り繕うことは出来るけど、そうじゃない所は「まぁ今はいいか」で時が過ぎて行く
馬鹿なわけじゃないから言い訳を探して正当化する
年をとるとその線がどんどん怠惰にズレてゆく人がいるので注意だ
※47
よくわかる。でかい掃除機のほかにハンディタイプをよく使う場所に置いておくとかね。
仕事終わって帰ったあとに床の埃取るのに
いちいち他の部屋から掃除機持って来てコンセント繋いで…と考えると嫌になる。
激務で家事出来ない人を言い訳して正当化してる怠惰な人間と言うなら
仕事しないで専業してるような女だって同じように怠惰だ
米欄は厳しいのね…
私は激務なら仕方ない、ゴミくらいはちゃんと出そうよ
ってゆるい感想しか持たなかったわ
共働きは料理、掃除は外注すればいいと思う
こういうタイプに偉そうに説教したって直る訳ないのにwww
つーか、溜めてるのは生ゴミではなく資源ごみだし、
来客のときは必要範囲を片付ける程度はできるみたいだし、
同居人は同じタイプの人間なんだから、無理に直す必要ないんじゃない?
共働きで激務同士なら、週1くらいで家政婦さんでもお願いしたらいいんじゃないかな?
余所の人が家に入ることに対して拒否感が異常に強くなければ、良い方法だと思うけれど
※30
私は一日12時間労働が普通で土日や夜間も働く事あるけど
ほとんど毎日朝夕の食事を作るし、いつお客が来ても困らないくらい家は片付いてるよ。
仕事に比べたら家事なんて超楽だもの。
報告者や君達が家事できないのは仕事のせいじゃなくて元々がズボラなゴミ人間なんだよ。
ゴミはゴミらしく生きてればいいじゃん。他人に同意を求めるな。
※58
それを言うならね、君の仕事の内容こそが超楽なんだよ。単に拘束時間が長いってだけ。
だから家に帰って家事をする余裕がある。
もしくは※37で書いたように「なんでも出来る自分」で居たく
結果ストレス貯めてこういう掲示板で他人をゴミと罵りたくなるような生活。
※56[
そういやお前の夫はなにしてんだ?W
※57<多分間違ってるんだろう
※58
そうだねー。年収1本くらいだから楽な仕事だよ。
でも仕事は集中力いるし、責任もあるからプレッシャーを感じるけど
料理は楽しいだけだからねー。掃除や洗濯は適当にやっても終わるしw
旦那も同類だし、二人で家事してるけど、家事分担してるって気にならない。
分担する程のたいそうなことじゃない。
そもそも普通に暮らしてたら家は汚れないでしょ?
どうやって家にゴミ溜め込むんだろう?そっちのほうが不思議
自分ADDっぽいが、物が少ないせいか何とかなってる
全部片付けようとすると計画だけ立てて上手くいかない
「ウワー上手く行かない自分はダメだ」ってなってネットしちゃう
チェックリストにtodoを細分化して書いて、
上からだーってやっていくとどうにかなる。
あと30分でどこまでできるかとか、時間区切ってみるとか
達成できたら達成感に浸って自分を褒めると次に繋がる
あと、最初にゴミ捨てると気が楽になる
うちも共働きで激務だが、旦那は家事はゴミ捨てくらいしかしない。
当然掃除とかすぐには支障がでない家事は疎かになるけど、あんまり汚いと自分が発狂しそうになるからヘトヘトでもそれなりにやる。
汚部屋で平気な神経がむしろうらやましい。
※60
私の事かと思うほど似てるw
前の晩にスマホのメモ帳にやらなきゃいけない家事を箇条書きする→
上から順番にこなしていって、終わったら消す→最終的に、その日のうちに出来なかった家事のリストが残る→
メモ帳に翌日やるべき家事を箇条書きで追加する→毎日この繰り返し。
これで結構なんとかなる。
762の最後の理論が正論過ぎて。
結局欝とかの、脳機能の病気にかかってるんじゃなかったらこれだよねー…。
※59
イッポンならうちの母親と同じレベルね、
で家事もしてますしわたし偉いですしで
他人批判してストレス発散。ほんとそっくりだよ。
頼むから他人に迷惑かけずに生きてほしい。
※59
ところで二人で家事してるってのに
どうして※56で料理も掃除も自分一人でしてますって書き方してるの?
>>252
ユング、フロイトときたらフランクルだね
「夜と霧」というアウシュビッツで生死を分けたものは何か、を考察した小説で
全く同じフレーズが出てくる
ちなみに小説家北杜夫が精神科医としてフランクルへのオマージュを込めて書いた
「夜と霧の隅で」もおすすめ
だいたい「客が来ても困らない」のレベルも人それぞれだしね…
※65
どこにも一人でしてますなんて書いてないけど????
そうだねー。色々ゲスパーしちゃって自分よりデキる人の足を引っ張るような娘を育てちゃって
迷惑な母親だねー。ホント迷惑をかけないで生きて欲しいわーw
※68
はいはいげすぱー()ね、「自分よりデキる人」ってのは誰のこと?
とにかく「自分は過労して稼いで家事までしてるいい子ちゃん」でストレス貯めて
匿名で「私は出来るのにお前らは〜」で発散するのはやめてね。
>こうなったのは結婚して今の土地に引っ越して、転職して以来。
>メンタルクリニック行くべきなのか、もしくは根性叩き直す方法や、
>価値観が一変してまともに戻れるような方法、何かないでしょうか。
自分自身は何一つ悪くないし努力も我慢もしたくないってのはよくわかった
金ある子供いないなら家政婦雇え。
「カネある」ってどこに書いてある?
※69
あなたの母親だよ。可哀想な人だね。
なんだか色々と不満をかかえてるみたいだけど、ここはあなたの相談スレじゃないから他に行って相談してきたら?
※73
母親が頑張ってる?いや意地張ってバランス取れないかわいそうな人だよw
で、あなたみたいに不満抱えまくって
※56※59のように自分はこれだけ大変でも家事も仕事も頑張ってる〜って認めてほしくて
他人をゴミ呼ばわりしたいだけなら、
自分で2ちゃんでスレ立てたらいいよ。かわいそうな人。
※53
いや「自分は出来るんだから出来ないこいつがだらしないだけでしょ?」言いたい
かわいそうなのが厳しいだけだから。
結婚前1人暮らしだったなら、自分が散らかして自分が片付ける、自分がすべてコントロールする空間にいたんだよ
それが二人の生活になって自分が片付けたところを旦那が散らかしたとかで、自分じゃ思い通りに行かない環境にかわったから、勝手が変わって戸惑ってるところもあると思う
せっかく片付けてすっきりした気分になった直後に散らかされるとすっごいイラつくもん
今までは出来てた、わけだから病気じゃないような気がする。
でもストレスで鬱っぽくなってるのかも。
共働きで家の事、旦那もすべきなのにだらしないを理由にやってくれず汚す一方なら腹立つし、
もしかしたら結婚に不向きというか、他人と共同生活出来ないタイプなのかも。
兼業で働いてるなら、家政婦さんとか頼めばいいのに。
週1回くらいでさ。全部自分でやろうとする必要ないだろ
物を極力減らすだけで、だいぶ違うけどね
24時間ゴミ捨てOKのマンションから戸建に引っ越し。
(ゴミ当番制でゴミ捨て場が定期的に変わる。朝しか出せない)
ゴミが捨てられず溜まっていく→汚い環境に慣れてく→どんどん掃除しなくなる
なんとなくゲスパー。
※74
妄想広げてp59uWeQUの母親と一緒にしないでね。
前にも書いたけど、うちはいつも快適に保たれてるから家でストレスなんかないよ。
家は仕事の疲れを癒すところだし、お互いをいたわり合うのが家族だし。
p59uWeQUは母親に感謝もできないんでしょ。お互いにカワイソ。
「私もできないからあなたもできないはず!私もゴミ溜めに住んでるからあなたもゴミ溜めに住めば良い!
私も不幸だからあなたも不幸なはず!」って他人を不幸に引きずり降ろそうとする人達にはイラッとする。
女はこの程度って思われたくないけど、なんちゃって共働きの専業主婦なんてこの程度なんだろうね。
こんなところでイライラしてる自分は確かにバカだわー。もう関わらないようにしよう。
争ったりせず建設的なことしようぜ!
アドラー編読んで参考になったわ
書いてくれた人ありがとう
お互い激務ならハウスキーパーとか呼んでいいと思うの
おつかれさま
人それぞれ能力の違いはあるんだから、家事苦手なら外注でいいじゃないか。
外注分稼げればそれでいい。
家事も仕事も両方出来る人は羨ましいがな。
ところで一本って一千万なのかな。
激務なら給料良いだろ
お手伝いさん月1くらいでいいから雇えよ
終了
外注一択
ADHDってほどじゃなくても素養はあるかもね
環境変化への順応力が低いことも特徴だし
引っ越しも結婚も劇的な変化だから、自分で思ってるより混乱・疲労してるのでは
特に「体面上しっかりしてるのに家はゴミだらけ」ってのがADHDのまったく知人と同じ
彼女も身ぎれいで一見しっかりしてるんだけど…徹底して風呂に入らないから匂うタイプ
一度アパートに伺ったら足の踏み場もないまさにゴミ屋敷状態!
本人恥ずかしがってたからまずい自覚はあったみたい、でもどうしたらいいかわからないんだって。
実家にいた頃はこういうことは全くなく、風呂にも入ってたらしい。
土日もゴミまとめられないほど激務なのか、大変だな。
曜日と時間が決まっていてすでにまとめられたゴミ捨てが夫婦で出来ないのは何故だ
金を払って定期的にハウスクリーニング依頼+資源ごみは便利屋を雇ってゴミセンターに持ち込んでもらう
しかないんじゃない? 自分でできないなら他人に金を払って解決。どうせ老後は老人ホーム行きなんだから、身に付かなくてもいいさ。とにかく稼ぐことさえ死守すれば後はどうにでもなる
家の中は精神状態が反映されてるから
そもそもの心の中に不安や恐怖や隠れた怒りが溜まっていて
それを直視したくないってのが前提で
汚屋敷の住人とかは、元々は家族に囲まれてたりとか
心に傷を負うような出来事があって
心の隙間を物理的に埋めるために荷物を積んでるって話
要は汚部屋にしたくてしてるんだよねこの人
ゴミを貯めてるのは資源ゴミだけみたいだし、それなら分かるよ。
資源ごみの日って月1回しかないし、引越したら前の場所と日が違って最初は毎月忘れてた。
縛った新聞やポストイン広告やamazonダンボールが押入れを占拠していた。
※の人達は凄いね。
こういう※欄で当たり前のように「稼いでるならハウスキーパー雇え」と言われるけど
家政婦がちょくちょく窃盗するのもよくある話題なのに(家庭板では泥ママも定番ネタだよね)
お金を払えば安全な人が来るとは限らないんだけど…
それよりも建設的なアドバイスはないの?
ね〜、知らない人にプライベートな部分見られたくないし。
なにか盗まれた後では取り返しがつかないし。
単に物の置き場所やなんやらが動線と合ってないだけじゃないだろうか。
たとえば脱いだ洋服なんかを置く場所が玄関からダイニングやリビングなど「帰ったら直行する場所」の動線上にあればいいけど、洋服のラックが寝室にあったりして一旦寝室によらなきゃいけない手間があったりすると面倒でどうしてもその辺に放置しやすい。そんな感じで「片付けるのが手間」になるからその辺に放置して片付かない。そして溜まる。
資源ごみは1ヶ所に置いてわかりやすいところに「いつ回収するか」を書いておけばいいのだろうけど、その手間をかけてない。
あとは掃除片付けの順序を理解してない。だから「まず何からすればいいのか」がわからない。
一旦家の中のものをがっつり片付けるついでに物の置き場と掃除の手順をしっかり決めてしまえばこの人の場合こぎれいな状態を維持できるんじゃないかと思うな。
レスがアドバイスしてなくてワロタ
結婚して、仕事も人間関係もちゃんとできてるなんて、すごいけどな
「外」に全振りしてしまうタイプなんだろうか
どうしても片付けられないなら、捨ててしまえばいいんだよ
物の数が少なければ何とかなる
子供生まれたら物増えて大変だろうけど
今さらだけど「片付けられない女たち」って本読んでみなされ。
ADDですよ。
複雑なことはできるのに日常の簡単なことができない、実務はできるのに雑務はできない、仕事はできるのに雑用はできない、それがADDの特徴です。
p59uWeQUがストレスMAXでわらえるw
どうして掲示板でそんなむきになれるの?
ADDは「今日はトイレだけ、今日は台所だけ、今日は和室だけ...」という日替わりの段取りはなかなか出来ない。そういうプログラムが発動できればやるだろうけど。
「台所とトイレだけでも掃除できるなら能力はある」ではなく「台所とトイレ以外は掃除しない」というプログラムが実行中かつ出力も「ゼロか全力」だから、別の場所用のメモリが足りなくて台所とトイレだけで力尽きるんじゃないかね。
※92
新聞は新聞屋が指定した日に回収してくれるがw
いいなー
24時間ゴミ捨ておk物件とかあるの、いいなぁー
「今日は○○ができなかった」じゃなくて
「今日は○○ができた、私頑張ってるわぁ」って自分を褒める
資源ゴミが月一回だけのところもあるんだね
うちの地域では週一回だよ
片付けのアドバイスとかレスの中でしてくれてるじゃん
そのとおりにやってみればいいんでないの?
決められた曜日や日にちを守るだけなのに旦那もできないから~って夫婦二人揃って何やってんの?
旦那できないって思うんならやってやればいいのに
汚い部屋で汚い生活すればいいんでない?
米91
ゴミ部屋片付けたとたんにゴミ夫と結婚することになった「片付ける技術」漫画家もいますからねー
攻撃的で粘着質な※を見てると所詮女はこの程度だと分かるな
自分では「アタシは出来るサバサバ系」と思ってるんだろう
痛い痛い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。