2015年01月25日 09:35
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1396357283/
既婚男性雑談スレ1
- 729 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/24(土)16:33:03
- くだらない嫉妬だと思うけど、聞いてほしい。
同僚Aとは新卒で入った会社の同期だった。
社員同士は仲がよく、ほどなくして二人とも社内で彼女ができた。
俺は部署の同期(今の嫁)、AはOJTだった2個上の先輩とカップルに。
ただ、この会社はとんでもなく激務で、俺と嫁は1年過ぎた頃に退職。
給料は低くてもそれなりの時間に帰れる会社に移った。
Aと先輩は会社に残ったが、それでも交流は続いてた。
その後、嫁に子供ができて俺たちは結婚した。
嫁はちょうど契約社員として働いて1年というタイミングで、
デキ婚にかなり嫌みを言われたそうだが、でも結局産休も育休もとれた。
親もあまり良い顔をしなかったけど、なんとか息子も生まれ、
初孫としてかわいがってもらってる。
多少波風はあったかも知れないけど幸せだと思っていた。
- そんななか、先日Aと先輩が婚約したと知らせがあった。
仲間内でのお祝いがあり、俺たちも新居に呼ばれた。
お祝いの気持ちはもちろんあったが、
正直、同じ社内婚でうちは既に子供も居て、
結婚生活に先輩風吹かせにいってやるか、という気持ちもあったと思う。
でもそんな思いはすぐに打ち消された。
広いマンションに、整えられてモデルルームみたいな家具。
料理なんてしなさそうだったバリキャリ風の先輩の作る料理も絶品だった。
式は某有名ホテルであげるのだと言う。
先輩は高給と噂だった、前職のクライアントの企業からスカウトされ転職。
AもAで、そのまま仕事を続け20代で既に昇進していた。
とにかく、あまりに自分と違う現状に打ちのめされてしまった。
それからと言うもの、今の生活全てが味気なく思える。
ウマメシのはずの嫁の料理を見ても、先輩の料理と比べてしまう。
息子が散らかした1LDKの部屋も、Aの家と比べてしまう。
家具も、安い、統一感のないものばかりに思えてくる。
今も生活費はかつかつで、今後も挙式もハネムーンもできそうにない。
親にも友人にも祝福されて、お金もあって、
計画的に貯蓄もして結婚式をあげて…という結婚を、
自分がこんなにうらやましく思うとは思ってもいなかった。
嫁もやたらAたちに攻撃的になっている。
長文で愚痴ってごめん。
でももうリアルじゃこの黒い気持ちをどうしたらいいのか、
正直わからない。 - 730 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/24(土)16:55:33
- >>729
上を見ても下を見ても仕方ないだろ。
現状しかないんだよ。 - 731 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/24(土)18:48:22
- >>729
バリキャリと無計画デキ婚夫婦じゃ生活レベル違うのは当たり前。
つーかお前、嫁に直接比較するような発言したら
攻撃的になるのも当たり前だぞ。 - 732 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/24(土)19:40:36
- レスありがとう。しょうもない事だとは自分でも思うし、
今の生活が俺のスペックなりの幸せだと頭ではわかってる。
嫁に直接比べるようなことも言ってないよ。
でも、今までは特に結婚の事で何か言われても、
「うちは出来ちゃってから結婚したけど、でも幸せだよ~」
って感じだった嫁が、
「うちは結婚しようと思ってたからデキ婚とは違う」とか
「Aのうちの家具は角がとがってて危ないし子供のことを考えてない。
新婚なのに計画性ない」とか
「先輩はもう28なのに、高いお金をかけてドレスを着るのは馬鹿げてる」とか
友人たちに言い出してしまって、仲間内からも白い目で見られ始めてる。
これはやっぱり、俺の嫁への態度に比べる気持ちが出ているってことなんだろうか。
ホント、>>731の言う通り、計画性なんて俺らが言えた話じゃないのにな… - 733 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/24(土)22:47:03
- >>729
そんなの今から頑張ってAに並ぶぐらいの収入を稼ぎ出すしかないだろ
今はお互いの矛先がAたちに向いてるうちはいいけど、
そのうち改善されない我が家の状況に嫌気がさして
稼ぎの少ないお前や、子供に嫁のイライラがぶつけられる事になるぞ
我が家なりの良い所を見つけて、自分たちなりの幸せ見つけるべきだと思うよ
あと安いものでも統一感は出せるし、大体そういう家は物を捨てなさすぎ
もっと断捨離して整理整頓してみなよ
家計も細かく見直したらもっと生活費増えるかもよ
努力をするか工夫をするか、とにかく行動しろ
- 734 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)10:24:52
- >>732
いい加減、頭切り替えなよ。
子供の親でしょ。
できないんじゃなくてやるんだよ。
すでにあなたの奥さん、あなたのその気持ちに気づいているし
奥さんもすでに相当影響が出てるからそういう相手を必死に「否定」
する発言が出てるんだよ。
今って正念場だよ。
マジで。
あなたの家庭が崩壊するかどうかの瀬戸際。
こんなところでウダウダするよりさ、奥さんとお互いの正直な
気持ちを明かしあって今後どうやって収入増やすかとかまじめに考えなよ。
後になればなるほどどん詰まりになって取り返しがつかないよ。 - 735 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)10:50:11
- >>734
でも正直嫁の攻撃的な発言の責任を全て
>>729の収入だの態度だのに被せるのもどうかと思うぞ。
こんなこと普通思ってても他人に言わなくね?
はっきり言って嫁の性格もかなりアレだと思うが。 - 736 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)11:04:24
- >>735
同意
>>729の気持ちが伝わってるだけじゃなくて
嫁自身も先輩夫婦と自分たちの現状を比較して
妬む気持ちがあると思うね - 740 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)12:12:35
- >>737
新卒1年で会社辞めて、次契約社員でまた1年で産休育休って、
ほとんど仕事らしい仕事できてないに等しい状態だし、嫁も嫁で現実見れてないのかもな。
現場としては中途で採った人間が1年そこらで仕事も覚えきれないまま
産休って相当腹立つし迷惑な話じゃないか? - 741 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)14:41:44
- >>729,732です。
こんな愚痴に、真剣に意見をくれてありがとう。
収入を増やす努力はしてるけど、子供ができて嫁も時短だし
なかなか急にAの家みたいにするのは厳しそうなんだ。
今どうにもならないことだから余計に…って気持ちも正直ある。
書いてくれた通り、俺の態度が悪いのはもちろんだけど
嫁にも妬む気持ちはあると思う。
Aの家に呼ばれた時、家具の値段とか、収入の話とか家族計画とか
先輩からかなり聞き出してたらしい。
平日は俺が遅いし、土日は嫁が嫁実家に帰っていて、
あまり夫婦でじっくり時間はとれないんだけど、今日の夜にでも話し合いをやってみる。
自分たちの幸せが何なのか、嫁とよく考えてみるよ。
また夜になったら結果を報告にきます。 - 742 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)16:56:22
- あくまで自分も嫁と同じ気持ちを持ってるって所を強調しつつ
それじゃ良くないって話にしないと、嫁は「咎められた」って感覚になるから注意しろよ - 743 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)17:03:15
- 御意
- 744 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)17:06:55
- >家具の値段とか、収入の話とか家族計画とか
>先輩からかなり聞き出してたらしい。
お前の嫁はAの姑かなんかか。これ相当非常識だぞ。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)20:51:59
- >>729です。
話し合おうと思っているんだけど、まだ嫁が帰ってきません。
たださっき友人からAの結婚祝いについて連絡がきて、
そこで嫁が思ったより深刻な状態なことがわかったんで、
少しここでまた吐き出させてほしい。
女性連中で先輩の結婚祝いに何か贈ろうって話が出たらしい。
そこで嫁が「うちは家計が厳しいから不参加にしたい」と言ったそうだ。
まあでも家計に余裕がないのは仕方がないから、
じゃあ俺の家は抜きでねって話になったみたいなんだけど、
何か案が出るたびにそこでまた嫁が
「先輩はバリキャリだからAをコキ使ってそう」
「Aは先輩のヒモだから先輩の好きなものにしたら」
という感じでちゃちゃを入れ続けていたみたいなんだ。
で、何か皆嫌な感じになっちゃって、嫁は抜くにしても、
旦那である俺に本当に不参加でいいのか、一応声をかけてくれたそうだ。
俺はもうただ平謝りで、嫁も俺もAがうらやましいと思っている事、
それで嫁がそういう言い方をしてしまうみたいだという事を伝えた。
そしたら友人が、
「俺くんも俺嫁ちゃんも昔からそうだけどさ、
仕事でも自分で手を抜いておいて、『評価されない』って嘆く。
礼儀を軽視しておいて『自分だけ上司から嫌われる』って怒る。
転職したのも、子供を作ったのも自分の責任なのに
『Aのうちばかりずるい』って言われても、こっちも
どうしたらいいかわからない。俺嫁ちゃんて女友達いないけどさ、
嫌がられてるのってそういうとこだと思うよ。」と。
何か、こんなに友人から非常識に思われていたことがすごくショックで…
この後嫁が帰って来たら、なんて言ったらいいだろうかと頭を抱えてしまった。 - 746 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)21:25:58
- >>745
あー、嫁さんかなりこじらせちゃってるねえ
同じ会社にいだたけに
最初の、スタート地点は同じだった筈なのに、
もしかしたら、自分が手に入れたかもしれない成果を
横からかっさらわれたような気持ちになってるんだろうな
友人の言葉は、キツイけど
まだ言ってもらえるだけマシかも
>自分の責任
結局、これに尽きるんだよなあ
自分が決断した事は自分が引きうけて
それによって起こった事はちゃんと直視しないと
いろいろおかしくなる - 747 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)22:24:54
- >>745
昔からそうだったのに未だに一緒に居てくれるなんていいヤツらだな
人を羨んで生活したってなんの解決にもならんぞ
その友人は多分今回が最後通告だと思って言ってくれたのかもしれない
友人連中に夫婦揃ってきっちり頭下げてこい
もう人の親になってるんだから、これを機に子供に胸張っていられる様に改めろ - 748 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/25(日)23:01:44
- だから女友達のいない女は地雷だとあれほど
- 749 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)04:05:48
- >>745
「俺君も俺嫁ちゃんも昔からそうだけど」ww
似た者同士のクズ夫婦だった、ってオチか - 750 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)07:55:31
- >>745
嫁やっぱ性格に問題アリだったか
友人の口ぶりじゃ、
この件だけじゃなく色々やらかしてそうだな
- 751 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)11:42:58
- 729と嫁は、他人が得てる権利やメリットは自分にも
何の努力をしなくても与えられて当然だと思ってるんだろうな。
だから転職してすぐ無計画にデキ婚できるし、
産休も育休も平気な顔でとって復帰できるんだろう。
普通そういう時期は特に避妊に気をつけるし、そうでなくても
自分の仕事とのタイミングを測る女性だって少なくないだろうに。
友人の口ぶりからも、A家と729家では相応の差があって
しかるべきだと思うし、別に729家だって特別不幸なわけでもない。
にも関わらず、
「私だって同じ会社に居たのにおかしい!」っていう思いがあるんじゃないか? - 752 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)12:19:12
- >>729です。
皆からの指摘は、とても耳が痛いです。
昨日の深夜、嫁と話し合いました。
昼休みなので、夜まで書き逃げになってしまうけど、
一応報告だけ。
嫁が帰ってきてから、ひさびさに二人きりで話した。
友人からAの結婚祝いについて連絡があったこと、
それから俺や嫁がAへ嫉妬しているように見えて、
友人も困っているということ、
(実際言われた事は詳しくは言えなかった…)
俺は実際そういう気持ちがあって、自分でも良くないと思っていること。
で、嫁はどんな気持ちなのか、
どうしたいと思っているのかを聞いた。
長いので切ります。 - 753 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)12:21:06
- 続きです。
嫁曰く、
「結婚した当初は、会社関係には既婚者が少なく、
色々聞かれる立場で自分が誇らしかった。
兄妹もできちゃった結婚だったし、こんなものだと思っていた。
でも会社関係の女の子たちも徐々に既婚になってきた今、
デキ婚は自分だけ。みんなと話しても
結婚式の思い出話や、これからのキャリアの話、
住宅をいつ購入するかなどが話題に出るようになってきて、
話についていけず劣等感を感じるようになった。
特に、Aのところは同年代で
同時期に付き合った会社内カップルということで
周りも自分たちを比べている感じがしたし、
この前のお祝いも、より一層惨めになるだけだった。
加えて、あの後から俺もAのことを羨ましく
思っているような態度をとるようになったので、
余計Aたちのことが憎く思えるようになった。
皆にも不愉快な思いをさせていたなら謝りたい。
でも、もう前の会社関係の人とは疎遠になりたい。
これから先も付き合いを続けていける自信がない。」
とのことだった。
自分たちが悪いのはよくわかっているんだけど、
泣きながら絞り出すように吐露した嫁の顔が頭から離れない。
もちろんきちんと謝罪はする。でも
これを機に嫁だけでも疎遠にするのは身勝手だろうか。
嫁自身は、もともと友人のほとんどが男性で、
女性の友人関係は会社関係くらいしかいないから
疎遠になれば少しは惨めな気持ちもなくなるかと思うんだけど… - 754 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)12:29:41
- >>753
もう、さぁ
今の人間関係全部切って、例えばホームレスみたいな人達とだけお付き合いすれば? - 755 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)12:43:02
- >>753
嫁の話を要約すると「子持ち既婚のスペックだけじゃ
マウンティングできなくなったから縁切りたい」ってことでいい? - 756 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)12:51:33
- >>753
>俺は実際そういう気持ちがあって、自分でも良くないと思っている
まだそう思えるだけ、嫁よりはマシだったってことか
そういうのが友人にも伝わっていたから
友人も729に苦言をしてくれたのかもね
同年代で自分だけが既婚者で、いろいろ聞かれる事が誇らしく思えたって
随分薄っぺらいプライドだね
これから子供が大きくなって学校に行くようになったら
テストや運動会の度に、
あの子は出来てるのに、うちの子はどうして!
って嫉妬に駆られるんだろうか
>これを機に嫁だけでも疎遠にする
いいんじゃね?
正直、729も嫁も、隣で遊んでる子の玩具を見ると
それが気になって気になって、自分の今遊んでる玩具を放り出してでも
とりにいくたくなる、幼児と同じレベルなんだよ
そういう人が、「人は人、自分は自分」と割り切れる人たちと
今後もお付き合いしていくのは
無理があるし、辛いだろう - 757 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)13:03:26
- >>753
ケジメとして謝罪するのはいいと思う
いち社会人としてお祝いもきっちり渡すべき
で、これを機に疎遠になりたいって話だけど、それはそれでいいと思うよ
絶縁宣言する必要はないけど、それとなく離れていくのもひとつの手
見下せる相手とだけ付き合うってのは論外だが、人に迷惑かけるよりは、
人を避けて自分の心の平穏が保てる様に暮らす方がよっぽど正しい
お金はなくても幸せと思える暮らしを、自分の子供に誇れる生き方をしないとね - 758 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)14:15:56
- Aさん云々じゃなく、そもそも周囲の女の子の、
平凡な結婚(結婚式挙げて、二人の生活満喫したら
子供産んで家買って…みたいな)に
コンプレックスがあるんだね。嫁さん。
世の中そんな結婚した人がまだまだ多数派だと思うんだけど、
生きていくの大変そうだ。
- 759 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)21:40:03
- >>729です。
レスありがとうございます。
頭ではわかっているつもりだったんだけど
ほんとに、自分たちは幼稚だったんだとここの人たちや友人の言葉で痛感した。
特に>>751さんの
>729と嫁は、他人が得てる権利やメリットは自分にも
>何の努力をしなくても与えられて当然だと思ってる
って言葉にははっとさせられた。
そんなことはない…とは自分では思っているけど
友人の言葉にもあるようにそういう行動をとってきてしまったんだと思う。
嫁とも話したんだけど、友人達にはきちんと頭を下げて、
もちろん、Aにはお祝いもちゃんと渡すよ。
それから、甘いかも知れないけど会社の人たちとは
嫁含めて徐々に疎遠にしていきたいと思う。
嫁自身、復職して子育てと仕事で忙しいし、
土日は嫁の親父さんの具合が良くなくて、
面倒を見に嫁実家によく帰っているので、自然と疎遠になれると思う。
俺自身も、その方が友人達と良い距離感で居られる気がしている。 - 760 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)21:46:02
- >>729です。
あと、昼間書ききれなかったんだけど、
前職はいわゆるベンチャーで、良い大学をでて
コミュ力もあって華やかで、仕事好きな女子が多いんだ。
元々高校~大学と理系で男ばかりの環境でやってきて、
さらに仕事のビジョンも特に持てていなかった嫁は
そのことにもコンプレックスを感じていたそうだ。
さらに1年で会社を辞めて
契約社員になってすぐにデキ婚してしまったから
(これは自分たちが100%悪いんだけど)
惨めとか妬ましいとかいう気持ちももちろん、
皆から馬鹿にされているんじゃないか、と
今回の事がある前からずっと疑心暗鬼だったらしい。
俺もAを羨む気持ちはすぐには消せないとは思うけど
このスレでもらった意見をよく考えて、自分の生活とか、
幸せと向き合えたらいいと思っている。
これから少しでも息子に胸を張っていられるようになりたいと思う。
自己中かもしれないけど
ここで吐き出せてよかったです。
長々とスレ消費してごめん。ありがとうございました。 - 761 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)21:50:39
- >>759
それがいいと思うよ
まずはお互いの心の平静が保てないとね
でもこの先も、人をむやみに羨むのはもちろん見下して付き合うのも厳禁だぞ
ちゃんと自分たちの家庭の良さを見つけて、フラットな人間関係を築ける様にな - 762 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)21:53:02
- 書き込みが入れ違いになっちゃった
>>760
とりあえず頑張れ! - 763 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)22:00:40
- よそはよそうちはうち
- 764 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)22:05:09
- まー嫉妬うんぬんはともかく
ぶっちゃけ社会階層が違う人種と付き合うのは
誰でも多少しんどいところがあるからな。
嫁と729が平穏に過ごせるならそれも一手だ。 - 765 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)22:34:16
- Aたちに対する嫉妬心は、Aと疎遠になる事で解決するだろうけどさ
今後、嫁はどう人付き合いしていくんだろうね
自分たちには自分たちのやり方があるというふうに考えを改めない限りは
いつまでたってもこの手の悩みがつきまとうだろうな - 766 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/26(月)22:58:14
- >>765
今後保育園とか小学校とか、ママ友付き合いが
始まったらまた発狂しそうだよな。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)00:01:17
- >>759
厳しいことを言うけど、今逃げてるだけだね
夫婦ともに、妬み癖は徹底的に直した方がいいと思うよ。
これから、子供が成長するにつれて、子供がらみで誰かを妬むチャンスは山ほど訪れる
そのたびにその誰かや、我が子を傷つけることになるんだぞ - 768 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)00:07:10
- 729はどうにか切り替えられそうだけど嫁はどうかな…
新しい友人が出来ても、また僻み号泣するようになったら意味ない
その度にリセットしてまた人間関係築くわけにもいかんし
自分の現状受け入れるのが先かね - 769 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)08:08:25
- >元々高校~大学と理系で男ばかりの環境でやってきて、
これが元凶じゃね?
俺の大学(理系)にも男に囲まれたいわゆる「姫」ってのがいたんだが、
姫扱いされると普通の生活には戻れないわな
まじで今どうにかしないと今後子が成長するともっと大変
さらに息子が生まれて嫁でも連れてこようもんなら
いわゆるクソトメ化すると思うよ - 770 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)08:52:03
- >>769
同意
姫は「女」ってだけで何の努力もせず
上位ポジションになれる。
社会人にでたら同期のハイスペ女たちには
そりゃ勝てないわな。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)11:40:40
- うちの大学にもいたなあ
「お姫様扱い」されてた人
自分の劣等感を少しでも刺激する人相手だと嫉妬にかられるなら
これからは、確実に見下せて、
自分が優位に立てる人としか付き合えないね
>前職はいわゆるベンチャーで、良い大学をでて
とあるから、これまで729も嫁も一目置かれるような経歴なり学歴で
人間関係に破綻をきたすほどの嫉妬に駆られるような経験は
多分、初めての事だったんじゃないか?
子供がなんでもよくできるタイプに育てば
子供を自分が少しでも優位に立つ為の「道具」や
自己顕示欲を満たす為の手段に使いそうだし
そうでなければそうでないで、
よその子と自分の子を比べて、そのたびに悪意をむき出しにしそうだ
恐らく、729は大丈夫だろう
直接、友人から耳に痛い事を言われたのもあるし
ここでもキツイ事を言われても最後まで逃亡しなかったしな
問題は、嫁の方だ - 776 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)21:40:39
- 今現在の妬みの対象から遠ざかって、妬みから解放されても
また新たな対象者がこの先いくらでも現れる。
奥さん本人がコンプレックスを認めて受け入れて、消化して、
夫婦二人で成長しなくちゃいけないんじゃない?
友人の言葉を包み隠さず伝えるくらいのショックがないと人間なかなか変わらないと思う。
コメント
典型的な割れ鍋に綴じ蓋夫婦だな。報告者が嫁に言うまでもなく、嫁も同じこと感じてしまったから自然と攻撃的になってきたんじゃない?
にしても、全てのレベルや土俵が違いすぎる夫婦に対して、よくそこまで嫉妬できるよね(驚)
スペックの悪い自分を恨むしかない
二人揃って一年で退職するところからね、先が見えてるよ
よその家のことなんてどうでもよい
というか、友人は金持ちの方がいいと思う
ただし相手がケチでなければ
退職したならしたで激務高給を捨てたんだから、それくらい覚悟しろよ。
俺が家に帰って飲んでゲームして寝てる間に高給取りのN村の友達は徹夜作業しまくってるぞ。それで給料は2倍程度、割に合わんわ。
彼にはそれがあっていて、俺にはこれが合っているそれだけの事じゃないの?
※3
それに尽きるよな。1年で辞めてしまう社員の「激務だから……」って理由も
どこまでホントなのか、とか思っちゃうな。
自分で決めて自分で決断して自分で行動してそれによって生じたすべての結果は自分だけで負うんだ。
それができて初めて大人って認められるんだ。
こいつはそれができてない。
部屋に帰るたび、嫁の顔を見るたび、嫁の作った食事を目の前にするたびに
彼らへの嫉妬心を思い出す、という呪いにすでにかかっている。
まぁ一生そのまんまだろうな。
人は馬鹿じゃない。
嫁だってそういう報告者の気持ちにはすでに気づいている。
終わりは近いね。
そしてまた片親家庭が生まれるってわけだ。
隣の芝は青いってやつだね。
バリキャリ高収入嫁と激務夫って、家事分担とか難しいと思うし、嫁の方が年上で収入も高いとかったら色々と気苦労もあるだろうし、綺麗なマンションや料理の裏にはそうした苦労とかもたくさんあると思う。
収入はそこそこである程度時間に余裕がある生活が結局一番幸せだと思うよ。
自分で仕事辞めておいて何言ってるの
しかも1年しか働いてないのに
勘違いも甚だしい
自分たちが転職した時点で経済格差が生じるのは見えていたはず
出来婚なのに先輩風吹かせて上に立とうとする浅ましさとか、どうしようもねえな
そもそも激務で退職してそれなりの時間で帰宅できる生活を
「自分たちの判断」で手にいれたんだから、文句ないだろうに。
そこで歯を食いしばって、きっちり仕事してきた人たちと同等にはならんよ。
デキ婚だって、全部、自分たちの選択。
他人を羨んだって下げたって、自分のものにはならないよ。
子ども居たら散らかされた部屋になるのは仕方ないしね。(1LDKなら尚更)
他人に苛立ちをぶつけた所で、自分達が変わる訳じゃないのに。
お金貯めたらあの家具買おう!とか、もうちょっと建設的になればいいのにねー。
そっちはデキ婚、あっちは準備万端整えた上での結婚、スタートからして全く違うだろ。
妬むこと自体が間違い。
全く同じ条件で結婚したのに差が出たわけじゃないだろ。
こういうのって女に多いと思ってたんだが
男でもなるやつはなるんだな
奥さんは自分の鏡だからな
まさに隣の芝だよね。
まあまだ若いからそうなるのかもしれない。
身の丈ってもんがあるじゃない
私は広いマンションを常に綺麗に保つなんて面倒だからヤダ
子供がいるなら部屋が乱雑な感じになるのは仕方ないなw
共働きで小梨だもんそりゃ家計は全然違って当然だしね
それにしても、頑張らなかった人が、頑張った人の結果を妬むのはみっともない
奥さんちょっとメンタルがガキなんだろうけど、妬ませないように上手く誘導してあげられるといいね…
多分、口に出さなくても相手と比べたり
不満や食事が味気ないと思ってるのが顔に出てるんだよ。
相談したし諭されたし、すっきり切り替えて
人と比べるのがおかしい。うちの嫁と子供は世界一だ!ってアピールしまくれば?
奥さんドレスも着せられてないなら、家族で結婚写真くらい撮ってもバチ当たらないし。
ダンナが打ちは幸せだって言いまくって態度に出せば、
奥さんも分ってても口に出てしまう状態だろうから、自然と納まると思うよ。
どうしても比べるの止められないなら、
一念発起して仕事がんばるか転職して収入上げるしかないかなあ。
激務に戻っちゃうかもしれないけど。
これ以上の嫉妬で自分たちのささやかな生活が壊れなければいいけどね
嫌み言われながらも契約社員で育休取れただけでも充分恵まれてる
嫁はもっと打ちのめされてるだろうよ。
こいつと付き合って失敗したって。
逆にこいつがバリキャリの嫁捕まえたところで
同期と同じような暮らしはできない。
>ただ、この会社はとんでもなく激務で、俺と嫁は1年過ぎた頃に退職。
>給料は低くてもそれなりの時間に帰れる会社に移った。
ブラック企業だったのか?と思ったけど
>先輩は高給と噂だった、前職のクライアントの企業からスカウトされ転職。
>AもAで、そのまま仕事を続け20代で既に昇進していた。
良い会社っぽい。
今までは「自分達と同類」か「俺たちのが人生の先輩w」位に思ってたんだろう。
会社の事にしろ言い訳人生っぽいし真実に目を向けたくなかったから目を背けていたのに実際に目の前に形として見せつけられて崩壊したんだろうな・・。
このまま八つ当たりを続けると友人関係はおろか家族関係すら崩壊するぞ。
くだらない嫉妬
以上
世の中同じペースで動ける人と一緒にならないと結果不幸になると思う
激務で自分には無理と感じた仕事が大丈夫だったからAと先輩は金持ちになれたんだろう
夫婦でお互い隣の芝生が青く見えるかもしれないけど、パートナーをトレードしたとこ想像してみ?
「なんであなたはこんなこともできないの?」って思われることだらけだぞ
毎日毎日庭の手入れして芝を青々と育てるか、週一程度の手入れでそこそこか、自分に合う方選べばいいよ
とりあえずそのご夫婦は計画的に
子供作成&育児できないかもしれないじゃないか
俺達は俺達でいいんだよでいいじゃねえか
気に入らんならホワイト企業共働き同士
ちまちま育児&整頓掃除&家具みつくろってこいよ
2-3年かければ子供だって自分で片付けできるようになる
幸いウマメシ嫁なんだしいいじゃん
黒い気持ちをガソリンにしてのし上がれ
いい方向に使って糧にしろ
夫婦の問題なんて本人たちの口から出ない限り表面化しない
自分の家庭のいいところに目を向けろ
嫁がgdgd言ってたら嫁を褒めろ、感謝しろ
過ぎた時間は戻らない
これからなら自分の心持ち一つで変えていける
性格が問題だからカネでは解決しない
ラーメン食ってきていいですか?
今の当たり前の暮らしに幸せを感じることができれば、呪いは簡単に解けるんだけどね。
屋根のある家で雨風がしのげて、暖かい布団で眠られて、健康で動く身体があって、毎日美味しいものでお腹が満たせることということに目を向けられるとかなり幸せになれる。
極端な話しだけど、物なんて幻想だと思う。
死んだら物なんて持っていけないから、物で価値観を見いだせないのは寂しいもんよ。
それに、見えないところで目を背けたくなるような悩みは誰にでもあるものだと思うよ。
何か悲しいな…
あっはい出来婚ですか。
出来婚て結婚式とか子供の教育費とか家を買う準備とか何一つ準備も出来てなくて
でも子供が生まれる前にあわてて籍は入れなくちゃダメで
とりあえず家族で住むとこ、とりあえず生まれてくる子供の準備、とりあえず家具、で
ぐだぐだのまま適当に子供がいる生活始めるしかないから
きちんと計画した人とはどうしても差が付くよね。当たり前じゃないですか?
子供の手が離れる時期が早いのだけがとりえなので嫁と必死に働けば巻き返せるかもしれないよ。
計画性の無い人が先輩風とかなんなんだろか
アドバイス?役に立たないよ
>>米29
全面的に同意だなー。。
現状に幸せを見出さない生き方をしても辛いだけなんだよね。。
自分は人間関係がかなり薄いんで、周囲と比較する機会があまりない分、
生きやすいのかもしれないな
そもそも幸せの物差しが「他人と比べて」みたいなのしかない
誰に何を言われようと自分が幸せと感じるという尺度を持ってなかったから
そんな程度の事でぐらついたんじゃないの?w
無い物ねだりだなぁ。
新居なんてきれいで当たり前、子供産まれたら安全性優先でダサくなったり汚れたりするよ。
転職後1年で結婚って良い時期だと思うけどね。祝福する気のない周りの人達との関係は見直した方が良さげ。
比べること自体がおかしいよ。
単に「人と比べるな」で済む、単純な話じゃないぞこれ…
こんな思考に陥るということは、平生から他人のことを見下す癖があるということだよ
嫁も他人に嫉妬丸出しの発言するのは先輩達のことを以前から見下して、自分の方が上手だと思ってたのに逆だったからだろ?
ナチュラルに相手のことを見下すのが癖になってるやつらだから、これはそうそう直らないぞ
※28 俺も行くわ
2歳年上の先輩が28って事はこの人は転職してからまだ3年位?
年収に差は出てるとはいえ、しっかり準備しなきゃ新居・家具・式を豪華には出来ないでしょ
先輩達は計画的に結婚に向けて真面目に貯金したから結果が出てるんだけど
この人は自分達だって転職さえしなければ…としか思ってなさそうだね
寂しい話
子供が小さい頃から両親ともに激務フルタイムだと子供へのケアが疎かになる家庭が多いよ
上でも言われてたけど、日頃の家事分担も難しいだろうし、
日時決めてお客様をお出迎えした時と同じように日常までキラキラしてるとは限らない
自分たちなりの幸せを見ていかなきゃね
※37
先輩風=俺のほうが上ってことだもんな
人を見下すのって相手に失礼なだけじゃなくて、自分のためにも止めたほうがいいんだよ
※37
同じことを思った。
今までの幸せは、見下す相手ありきの砂城の楼閣だったってことだよな。
人を見下す優越感にひたることは、同時に人から見下される不安を自分に植え付けている。
目先の遊ぶ金欲しさに、借金するのと同じことなんだよな。
※37
問題はそこだよな
人が羨ましくなる程度なら誰にでもあることだけど
この夫婦の場合は他者への見下し根性が感情の起因だから難しい
どちらも優越感に浸ることを幸せだと誤認しているから
A夫婦がして来たであろう努力を無視して今持ってるものに嫉妬や敵意を燃やしてる
このままだとどんだけ生活レベル上がったとしてもギスギスしたままだわ
高給だけど激務をとるか、安月給でもゆとりのある勤務時間をとるかで
後者を選んだんでしょ
もうその時点で仕方ないよ
少しずつでも貯金して、良い家に引っ越して家具も揃えなよ
出来婚で計画性ないやつに色々言われたくないよな。
子供が持てただけでも幸せに思え。
子供がいるだけましだと思う。
もしかしたらAのところは先輩の年齢や若いときの激務も手伝って不妊かもしれないし、
料理頑張ったのはお客さんがきたその日だけで普段はレトルトとかかもよ。
そのマンションだって仕事がなくなれば引っ越さなきゃいけなくなるし。
上を見たらきりがないし、下を見たらもっと苦しい生活をしている人や
失恋したばかりで結婚や子供なんて夢のまた夢な独身他もいるわけで。
目の前の今を大切にすればいいよ。
先輩風を吹かせようと思ってたところを見ても
元々持っているマウンティング思考が仇になっているだけ
普段、自分より下だと思った人間には横柄に接しているんだろ
腹が黒いのは生まれつき
嫁とお似合いだよw
元々そんなに幸せじゃなかったんじゃないの?
そこに誰がどう見たって幸せしか見つけられない理想形を目の当たりにしちゃったから
自分達の気持ちに綻びが出てきただけなんじゃないかな
気持ちに蓋はできないから一旦その黒い気持ちは認めて納得して
じゃあそれを払拭するにはどうしたらいいかを考えるしかない
人のせいにしてちゃ前に進めないよねー
ささやかな生活できてるんだからいいじゃねーか?
みのたけにあった生活でいいじゃねーか?
それを望んだんだろ?
これで軋轢が生まれて離婚とかなったら子供が可哀想だろ?
なに考えてるんだよ。男の嫉妬ほど見苦しいものはないな。
出来婚で1LDK住まいでもいいと思ってたんだろw
底辺DQNがちょっと上の生活を見て僻むなよwww
よそはよそ、うちはうち
そういう事だよ
まともな人は努力や実力の量で比較する。
コイツみたいなアホは成果だけで比較する。
可愛くて健康で五体満足な子宝がいる。
いいじゃん!
くだらないな
なんだお似合い夫婦でよかったじゃん
実に男らしいじゃないか
報告者の旦那さんはごく普通の人だと思うけど、
奥さんはちょっと問題ありかなぁ…。
子供がいるならなおさら、今後、
他人と自分の境遇は良い意味でも悪い意味でも、どんどん違ってくる。
よそはよそ、うちはうち、
自分たちでできる努力を最大限に、
他人の家庭は関係ない、を念頭におかないと、
どうしようもなくなるよ。
この嫁みたいな人間が本当に苦手
と言うか怖い
勝手に僻んで勝手に敵意を向けてくる
自分も昔この嫁タイプに粘着されて嫌がらせをされたことがあるが
迷惑以外のなにものでもない
A夫婦はなるべく早く報告者夫婦と縁を切って逃げ切るべき
いいこというなあ※5。
モデルルームみたいな綺麗な家やプロ顔負けの豪華な料理は、
同期と先輩が血のにじむような努力を重ねて勝ち取って来た結果であって
見えてないところで彼らだって沢山苦しみ悩んで来たはずなのに、
それを見ようともしないで上っ面だけ羨んでる投稿者夫妻はバカなもんだ。
産休育休が無事にとれて、五体満足な子供がするっと産まれて来て、
投稿者は程々の仕事を問題なく回し、嫁の飯は旨く、子供は元気に育っている。
余分な金はないにしろ致命的なほど貧乏なわけでも多忙なわけでもない。
これがどんだけ恵まれた事だか気付けないなんて本当に勿体ない生き方だ。
「俺君も俺嫁ちゃんも昔からそうだけど」って時点で報告者も嫁も変わらんな
これだからデキ婚は…
本当に割れ鍋に綴じ蓋だったんだね
うちの親が自分では何にも努力しないくせに人をうらやんでばかりの人
自分も小さいころは影響受けてたけど、そういう生き方って自分自身が疲れる
勝手に比べて僻んでうらやましがって、全部ひとり相撲なんだもんね
言ってくれる友人が居るだけマシって事で
人間の性根なんて変わらないからなぁ
嫁はウマメシなのにどうしてこうなった…。
つか1LDKで12万て、赤羽ってそんなに家賃高いの???
駅から15分にしたら家賃4万くらい下がらないか?
この人の金銭感覚がよく分からんわ。
>「俺君も俺嫁ちゃんも昔からそうだけど」
にたもの夫婦だったんだなあ
鏡を見ているようなものなんだから
嫁と一緒に自分も変えていかないと!
ねたみちゃんって、たまに身の回りに発生するたびに
普段どんな生活してんねやろ、むなしくならないのかなとか、
家族はどんなふうに思ってるんだろうとか色々不思議だったけど
ねたみちゃんから見た世界はこのように見えていたのかw
こりゃ、逃げるに限るなwww
差があったわけじゃなくて、単に非常識だっただけか
まとめて読んだら大半のスレ住人も米欄も上から目線過ぎてワロタwww
※68
あんたが一番上から目線
他人と比べて幸せを感じるタイプの人は一生辛そうだな
夫婦家族で心から楽しめるものを見つけて、がんばってほしい。
誰かを下げれば、自分が上がる
誰かが上がれば、自分が下がる
そんなシーソーゲームを死ぬまで続けるなんてゾッとする
まぁでもこの二人はいいほうだと思うよ
苦言を呈してくれる友人もいるようだし、嫁だって正直な心情を吐露するだけの理性は残ってる。
あとは夫婦で問題に正面から向き合えれば、どんな答えでも間違いじゃないんじゃないか
いいことじゃないかもしれないけど、叩かれるほど悪いことでもないだろう。
今は精神的に二人ともいっぱいいっぱいなんだと思う。
子供という宝を早くに授かったことに胸を張って、自分達の幸せに集中すればいいと思うよ。
※72
ほんとそれ
勝手に一人で充足してるのが一番幸せ
報告者さんは、なんとか上手く流れそうな雰囲気だね。
奥さん理系なのか。理系出身女性はマウンティング好きな人多いよね……
勉強では回りの女子の中で、ずっと一番だったりしたからかな。
まあ、自分の問題点も自覚できる人みたいだし
人は人。自分は自分。って意識できるようになればいいね。
そしたら友人が、
「俺くんも俺嫁ちゃんも昔からそうだけどさ、
仕事でも自分で手を抜いておいて、『評価されない』って嘆く。
礼儀を軽視しておいて『自分だけ上司から嫌われる』って怒る。
転職したのも、子供を作ったのも自分の責任なのに
『Aのうちばかりずるい』って言われても、こっちも
どうしたらいいかわからない。俺嫁ちゃんて女友達いないけどさ、
嫌がられてるのってそういうとこだと思うよ。」と。
いるいるいるいるいるいるこういう奴。
でも報告者は嫉妬を自覚してるからまだマシな方向に向かいそう
まあ、主に諦める方向でだろうけど。
こういう人達は永遠にそういう性格から変われないし努力も出来ないから、
嫉妬してしまう相手と交流を断った方が平安に暮らせると思うよ。
自分に見合った分相応な生活で満足して行くしかないんだよ。
嫉妬される方はとんだとばっちりだからね
自分が黒い心を持ってる自覚があること、苦言を聞き、冷静に距離を置こうとする事が出来る報告者夫婦なら、
良い方向に向かえそうだね。
実際似たような、他人を見下し、自分は努力もしない癖に、妬むことは一人前の奴を知ってるが、
まず、自分の黒い心や実力を認めない。自分は素晴らしい人格者という自己評価、それ故に苦言も聞かない。
嫉妬からの攻撃も自覚できず、相手が評価される事が間違った事だ、為にならないと謎の正義感を持って、全力で攻撃してくるからね。
ああ、ごめん。私この嫁と同じタイプだわ。
耳が痛くなる※ばっかりだけど、見てよかったわ。
無計画出来婚夫婦が人生計画的に進んでいる夫婦を羨んでもしようがないでしょ。
自分たちで決めた人生の選択(転職・出来婚)なんだから。
自分に注目が来なくなったから、ダダこねてる子供と変わらんよ君の奥さん。
この会社たぶんサイバーエージェントだな
共働きで、かつ嫁父の体調悪くて休日はそっちに嫁がかかりきりなのに、嫁飯が味気ないとか言うのって意味わからないんですけど。お前が作れよ。
こういう嫉妬深い人たちって、逆に自分より下とみなした人は
とことんバカにするんだろうなあ
う~んこんな考え多かれ少なかれ沢山居そう何だけども・・・・
ここで講釈垂れてるのはどの程度なのか・・・
私もたぶん友達とか周りの人を見下したりとかして安心してるタイプだと思う。
発言した後や、しばらくたってから「あ、ダメな発言(態度)だった」て気づいて後悔…というのを繰り返しています。気づけてるだけましなのかもしれないけど、『気づけたからってすぐに直せることじゃない』ってのは私自身が常に思っているところです。でないとこんなに何度も後悔しない!
怖いのが、非常識なこととかも含め自分が気づいてないうちにやってるかもしれないこと。
この投稿者さんは、きちんと言ってくれたご友人がいてくれてよかったと思いました。
私も自分の言葉や行動に気を付けようと改めて思いました。
これだからデキ婚は避けるべきなんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。