高価なものではないんですが、形見のビーズ指輪が盗られたっぽい

2011年03月19日 17:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293178464/
136 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:23:40 ID:G/stPi2t
高価なものではないんですが、形見のビーズ指輪が盗られたっぽい。
心当たりは、里帰り中の姉(1月末予定日)の
知り合い親子(4歳女児連れ)だったので、
姉が確認した所、とぼけた上に、開き直って連絡が取れなくなったみたい。
姉はすぐ自宅に訪ねると言ってるけど、妊婦だし、
私が帰るまで待ってもらってます。
姉が早まるといけないんで、早退して今、帰宅中。
指輪は絶対に返してもらいたいし、経験ないんで落ち着かない。
アドバイス貰うには説明不足でしょうか?


137 : [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:28:52 ID:j1U//yZ9
>>136
まずは疑うに足る証拠はあるの?
有るようならその証拠を説明できるようにしてレコーダーを準備して凸かなあ
凸の時は相手旦那がいる時間でこちらも父親とか男と一緒に行くのがいいかと

139 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:30:09 ID:oSpCm+zh
ビーズ指輪か……小さいものだしスゲー難しいな
しかも一度確認してるなら相手にも時間を与えてる
隠すのも捨てるのもものすごく簡単
一応録音機材持って行くくらいしか思いつかない
ところで盗ったのは確定なの?

142 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:52:44 ID:G/stPi2t
>>137
指輪が無くなったのが昨日なんですが、
置いてある部屋に通したのがその親子さんでした。
指輪はもともと祖母のお土産の淡水パールと珊瑚のブレスレットが壊れた時に、
伯母が指輪に再生してくれたもので、その伯母が他界したので、
仏壇に備えてあったものでした。
昨日、姉知人訪問の時には私は不在で、
父のお客様がリビングにいたので、仏間に通したそうです。
今朝、お線香を上げようとしたら無いことに気がつき、
姉がメールで確認してくれた所、最初はとぼけたみたいですが、
次には『娘が間違えて持ってきてた』と言ってきたそうです。
これは証拠になると思うのですが。
その後、返すように言った所、『娘が気に入ってるから』等、
貰う気のようなことを言ってきたそうです。
実はその前に私の在宅していた時に、その親子が遊びにきて、
その時に娘さんが私のシュシュを気に入ったみたいだったので、
差し上げたんですが、その時のことを持ち出して、
『あれくれたんだから、これもいいでしょ』というメールを最後に電話にも出ず、返信もなしになったそうです。

143 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:55:22 ID:K+Hzmih2
>>142
仏壇から泥できるなんて日本人じゃないな

144 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:55:59 ID:Wt1e66Jl
>>142
まぁなんだ、仏壇に供えてあるものを盗る人間は良い死に方しないと思うよ…w

「そうかぁ、心配だから返して欲しかったんだけど欲しいなら良いや。ただし何があっても
 私たちのせいじゃないからね。傷とか絶対につけない方が良いよ。あと無くしたり落としたり
 絶対にしないようにね。何も責任もてないからね。」

みたいな気持の悪いメールを送ってもらって終わりで良いんじゃない?
そういう人とかかわりが断てて良かったと思おう。

145 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:57:31 ID:AYbbZVog
>>142
仏壇から持ち出すような輩に情けをかける必要は無し。
お姉さんへの心労は「(泥だけど)友達を一人失わせること」だけに留め、
後は一切の容赦なくして構わないと思う。

147 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 14:59:18 ID:XPrINBDz
「返してくれなければ24します」

のメール送りつけたれ

154 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:09:18 ID:G/stPi2t
何よりも絶対に返してもらいたいんです。
祖母も他界してますので伯母と2人分の形見のつもりですし、
使ってるのを見て喜んでくれて『一生大事にするね』などと言ってたものですから。
姉とその人は実はそれほど密な付き合いではなく、
今回の里帰りで先輩ママとして家に来たりするようになっただけのようです。
なので姉も娘さんはともかく、母親には遠慮はないようです。
間もなく家に着きますが、今、在宅中は母、姉だけで男性不在なのですが、
父の帰り(6時過ぎ)を待った方がいいでしょうか?

157 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:13:28 ID:kO4FaVb6
>>154
父親が一緒に相手の家に行ってくれるなら、帰りを待って、一緒に行くといいと思う。

166 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:24:00 ID:XPrINBDz
>>154
祖母の形見を盗まれた
犯人はわかっている(142最後のメール見せる)
これから返しにもらいに逝って来る
返してもらえなかったら被害届を出す

という相談ができたら最高
警察から1筆or相談の録音ができれば完璧
相手にはもう既にココまで段取りしてるとわからせて
示談させる最強アイテムになるよ
取り返してCOできれば最高ですね

182 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:43:56 ID:G/stPi2t
家に着きました。父の帰りをひとまず待っていますが、
父は事情をまだ知らない上に、あまり頼りになるタイプではないんです。
今の時期、特にお子さんやママには弱いみたいですし。
私の知り合いの男性ならば事情を知っていて、
30分くらいで来てくれる状況なんですが、血縁上は他人に同伴してもらうのも不自然ですよね。
それと母に再確認した所、仏壇の引き出しの帯留め(これも価値はなく、祖母のもの)も無くなってるようです。
お子さんが引き出し開けて持ち出すのも、親が気がつかないのも変ですし、
娘さんが持ち帰ったという話にも疑念が湧いています。
シュシュあげた時も遠慮してて、おとなしくて可愛らしい子でした。
あちらの旦那さんのことも情報があまりなくて、
どんどん姉知人への不信が募ってます。

188 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:50:31 ID:G/stPi2t
すみません。あまり慣れてないもので、他の方がいらっしゃるのに、だらだら書き込んでました。
とりあえず父の帰りを待ち、アドバイス頂いたレコーダと証拠準備、
警察への相談を検討します。申し訳ありませんでした。

193 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:54:32 ID:+tCRXbHe
>>188
いやいや、あなたは大丈夫だよ。

指輪以外に無くなってるなら、
別件として警察に相談でもいいんじゃないかな。
その件のお姉さんの知人には
「他に黙って持って行ってしまったものはないか」
とだけ確認は必要かな。

194 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:54:46 ID:XPrINBDz
>>182
むしろ赤の他人の方がいいだろ
第三者だからね
客観的にみれる人だったら最適

198 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 15:57:50 ID:8Dbh27+C
>>182

もう、警察(110)呼んで被害届け出せよ。

210 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 16:38:11 ID:kO4FaVb6
>>188
信頼できる男性がいるなら、その人にもすぐに相談してみるといいよ!!
とにかく、相手には強気で出られる人が不可欠だし。
父親が頼りないなら、強気の男性の方がいい。

240 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 17:41:55 ID:K+Hzmih2
警察に行ったら
「形見の指輪と帯留め」か「形見の宝石」って言ってね!
「ビーズ」って言ったら警察(男)は
「なんだオモチャかよ」って絶対思うから!
ハンクラ住人より。

248 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 18:37:16 ID:G/stPi2t
色々ありがとうございます。
警察に届けるべきか3人で話し合いましたが、
お子さんが持ち出したと母親が言っていて、
確認できてないことで即通報に全員躊躇いがありました。
話し合い(一番反対の母を説得して)の結果、
相談だけならということになり、相談の電話をしました。
何と言ったらいいか迷いましたが、経緯を話して、
場合によっては届けを出すことになるので
その際はどうしたらいいかというようなことを話しました。
対応された方はきちんと話を聞いて下さり、
届けを出す場合はもちろん、何かトラブルがあれば
対応するということでした。
リロード不足で父の意見を聞く前に連絡することになりましたが、
相談して少し安心できました。
父同伴でなるべく父主導ということも頭にありますが、
知人の男性も一緒に来てくれることになりました。
父と姉、私、知人の4人で父が帰り次第、
訪問することになりそうです。
まず話をして揉めるようであれば、警察に届けを出すことを通告しようと
思います。あとはどうなるかわかりませんが
皆様のおかげで腹は括れました。ありがとうございます。

267 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 21:12:07 ID:G/stPi2t
指輪と帯留め、何とか取り戻せました。
相談に乗って頂いてありがとうございました。
物凄く後味の悪い成り行きになってしまったのですが、
まとめられれば、後程ご報告させて頂こうと思います。

268 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 21:14:18 ID:gpRdEZht
>>267
お疲れさまでした。

報告お待ちしてます。

269 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 21:14:37 ID:5yRg4K+T
>>267
一応トリ付けていけば落ち着いてからの報告でだいじょうぶだよ

273 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 22:37:06 ID:Bb4D8SMZ
>>267
とりあえず、日付変わる前にトリ付けて行って

275 :初出136 ◆HlIE.OPuwA : 2010/12/27(月) 23:55:25 ID:G/stPi2t
トリテスト。

276 :名無しの心子知らず : 2010/12/27(月) 23:59:18 ID:kjJc8jIK
>>275
ぐぐったらでてきた
もいっちょおねがい

277 :初出136 ◆HlIE.OPuwA : 2010/12/28(火) 00:09:57 ID:yCRr7MpQ
間に合いませんでした。
ID変わってるとは思いますが、もう一度付け直します。

278 :初出136 ◆cN9qxtfZRE : 2010/12/28(火) 00:12:40 ID:yCRr7MpQ
再テスト

279 : ◆cN9qxtfZRE : 2010/12/28(火) 00:21:55 ID:WRWc3IcQ
>>278
それもある。

280 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:28:24 ID:yCRr7MpQ
再々テスト。
物知らずですみません、書き込みが5つくらいに分かれそうなんですが、
もし支援が必要であれば(よくわからないので)、
お願いできると有り難いです。

281 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:29:58 ID:wUfREE2r
まかせとけw

282 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:30:05 ID:1WGRoWQg
しえーん

284 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:30:58 ID:ZDff+Do+
支援しますー。щ(゚Д゚щ)カモォォォン

286 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:34:06 ID:yCRr7MpQ
うまくまとめられませんでしたが、報告させて頂きます。
父が帰り、説明をしながら相手の家に向かいましたが、
父は警察に相談したことに驚いたようです。
飽くまで相談ということで納得してはくれましたが、
「もっとちゃんと確かめてから」と何度も言い、
何度目かには、父を立てようと心掛けていたはずの姉に目で黙らせられていました。
その時取った父のリアクションが、なぜか
「♪確かめよう、見つけよう、素敵なサムシング」と
微妙に古いCMソングを口ずさむという脱力感。
父はこのような感じなので、知人男性にも着いてきてもらったのは正解だったかもしれません。
着いたのが7時半くらいだったと思いますが、
姉や私だと出てこない可能性が高いと思い、
打ち合わせ通り父と知人が呼び出しを担当。
割とすぐに応対に出てきた所で、私と姉が出て行きました。
旦那さんは不在のようでした。
ぎょっとした顔のち、イライラしたような様子と、男性2人を伺うような感じで黙っていたので、
姉が「メールの件だけど、連絡取れないから直接来たんだけど」と切り出し、
私も「大切なものだから返して貰いたい」と伝えました。

続きます。

289 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:37:09 ID:yCRr7MpQ
姉知人は「意味わかんない」とか「子供のしたことでここまでする?」というようなことを
ブツブツ呟くように言っていて、なんだか以前会った時とは印象が違って見えました。
長い溜め息をついたと思うとキッと顔を上げて、
「いい加減にして下さい!いきなり大勢で押し掛けて。警察呼ぶから!」と
叫ぶように言ってきたのですが、その時のなぜか勝ち誇ったような顔が忘れられません。
そう言えばこちらが退散するとでも思ったのかもしれませんが、
男性知人が「どうぞ呼んで下さい。もうこちらも警察に
相談しているので、話が省けます」と言ってくれました。
すると知人は顔をしかめて、いきなり部屋に入り、手に指輪を持って出てきました。
「ほら、これでいいでしょ!こんなもので警察って何よ!」と指輪を投げてよこしました。
投げつけるというか、放り投げるような感じで前にいた姉と私には受け取れず、
離れて棒立ちだった父がうまくキャッチ。父、活躍してくれました。
「帯留めも返して下さい」と言うと、今度は玄関にあった鍵を取り、外へ出てきて、
停めてあった車から帯留めを出してきました。

すみませんが続きます。

293 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:39:25 ID:yCRr7MpQ
その時の台詞が「値がつかないようなものいらないし!」でした。
恐らくですが、ビーズ(パールと珊瑚でもお土産クラスのもの)の指輪は
もともと価値がないと思い、自分で使用するつもりで家におき、
帯留めは質屋さんとかに持ち込んだんじゃないかという気がします。
帯留めは瑪瑙に銀線のものですが、今時、質草になる類のものではないと思いますし。
その場で確かめようとしたものの、
姉知人の大声とドアの音などで騒がしかったせいか、
娘さんが様子を見に出てきてしまいました。
途端に気持ちが怯んでしまって、何も言えなくなりました。
今までのやり取りで娘さんが持ち出したという話は
嘘だということもわかってましたし、何とも言えなくて。
さっさと引き上げれば良かったんですが、固まった状態でいる所に
「おばちゃん達は〇〇ちゃんにくれたものを取り返しに来たんだって」と
知人が娘さんに言い、娘さんは泣き出してしまいました。
「…ごめんなさい」と小さい声で言っていて、今思い出しても胸が塞がれる気がします。
「子供泣かせて楽しいですか」と言われたのが今はくやしいんですが、
その時はそう思う余裕はありませんでした。

どうしよう、まだ続きます。

298 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:42:41 ID:yCRr7MpQ
姉知人は娘さんに、シュシュのことだと思いますが
「早くとっておいで!」と怒鳴るように言っており、
慌てて「いいんだよ、あげたものは」と宥めようとした所、
「もうやめて!娘に触るな」と騒がれて、もう何ともやりきれない思いに…。
もう居たたまれなくて娘さんに「ごめんね」と謝りはしたものの、
何を言うでもなく逃げるように帰ってきてしまいました。
娘さんを傷つけて泣かせてしまったことで、
何とも後味が悪く、いい年した私まで泣けてたまりません。
そう言えば、娘さんが登場してすぐに姉は父が車に連れて行ってくれたようです。
「胎教に悪すぎる」という理由でしたが、今日一番の行動だと思います。
姉は責任を感じて色々動こうとしてくれ、
落ち込んでいましたが、このスレを以前教えてくれたのは姉でしたし、
おかげで形見を取り戻せたと慰めたら、少し元気になったのか、
ご飯をもりもり食べて寝ました。お腹の子に負担をかけてないといいんですが。
関係ないのに同伴してくれた私の知人にも足を向けて眠れません。

あと一回だけ続いてもいいですか?

301 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:43:47 ID:UdNCdvA0
しえん

子供泣かせたのは自分だろうに…

304 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 00:46:33 ID:yCRr7MpQ
そして、要領を得ない書き込みに的確に答えてくれた皆様、
本当にありがとうございました。
実は録音失敗してしまったんですが、気持ちに備えがあって良かったです。
警察へ相談もしておいて本当に良かった。
相談してなかったら、本当に通報された場合、相当面倒になったと思います。

娘さんが私を見た時の何とも言えない悲しい目とか、
傷つけて泣かせてしまったことが頭から離れないんですが、
伯母の形見も祖母の物も戻ってきたことが何よりと思い、
気持ちを切り替えようと思います。
それと、本人は大丈夫だと言うものの、共通の知り合いがいる以上、
すっぱり切り替えできないのは姉なんじゃないかと危惧してますが、
元気な姪を産んでくれるよう、フォローしたいと思います。

他板のROM専で、トリはもちろん、書き込みも慣れていない上に、
なんとか今日中に収めようと慌ててしまい、
不備やおかしな所があったかもしれません。
結局、間に合わずドキドキでトリ付けました(テンプレ参考になりました)が、
見直す気力がないのでそのまま書き込ませて頂きました。
見苦しい点はお許し下さい。
夜遅くに吐き出しにお付き合い頂きありがとうございます。

306 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:48:58 ID:pp+FjH+C
136乙でした。
仏壇から形見を取るような奴は風呂場で転ぶ呪いをかけておくぞ。

309 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:50:37 ID:fFEd2Pwl
>>304
娘を傷つけたのは泥母。あなたたちは無関係。
中途半端に同情するのは止めた方が良い。
端から見ていて、いやらしいよ。
キツイ言い方すると
その娘にあなたが、具体的に何かをしてやる気はないんだろ?
例えば泥母を更正させる為に泥夫や泥実家に働きかけるとか
専門医を探すとか・・そこまでする気はないよね。
その気もないのに、安易に気の毒がるのは自己満足の偽善でしかないね。

312 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:55:54 ID:dGsjrcEI
>>304
他のみんなが言ってるように、泥の娘を泣かせたのは泥母自身なんだからID:yCRr7MpQが気にやむ事は無いよ。
泥母の心理攻撃に負けない様に自分を保ってください。

ID:yCRr7MpQ姉妹が取り返せたことで、今回の事は警察沙汰にならなかったんだから
泥の娘も成長すれば理解してくると思う。

314 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:57:07 ID:HmyUCLnW
>>136さん乙でした。
お姉さんにとっては、そんな人と縁が切れたということで良い結果になったと思います。
相手の子供については>>136さんが気にする必要はないですよ。
自分でやった事を子供になすりつけて泣かせるような最低の親だし。
その対応から見ても、こういうことに手慣れていそうです。
形見の品が捨てられたり壊されたりせず、無事に戻って来て良かったです。
このスレでは、戻って来ない結果になるケースも多いし、買い換えて済むものではないので安心しました。

早く忘れて、心穏やかに新しい年が迎えられますように。
お姉さんも、無事に元気な赤ちゃんを迎えられますように。

315 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:57:52 ID:lpFGENrZ
言葉はキツいけど、>>309に同意
娘さんを哀れむのもいいけど、そういう「優しい」人だからこそ、泥棒母のような人は
「こいつなら盗んでも大丈夫だ」となめてかかっているんだと思うよ
事実、娘をうまく利用されて文句言えなくなってるでしょ

316 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 00:59:30 ID:uoyV4Q+7
>>136
長い目で見たら、その娘さんのためになったと思うよ

黙って盗ってきたら取り返される、という当たり前の事を母親に学習してもらったら
将来犯罪者の娘にならなくても済む
次に母親が同じような事をしたときに止められる。
止められなくても母親のやった事に、心の底から嫌悪感を持つ事が出来る


これは本当に娘さんの一生においての財産だと思います

318 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 01:06:07 ID:yCRr7MpQ
>>309
確かに私ができることはないかもしれません。
たぶん、私の落ち込みは、姉の出産待ちという時期で、
孫フィーバーならぬ姪(たぶん)フィーバーで
子供が大切フィルターがかかってるんだとも思います。
エゴだと思いますが、理屈より感情で辛かったみたいです。
シュシュあげた時に少し仲良くなれて、
プレ姪感覚で勝手に感情移入してたんだと思います。
ついつい娘さんのことばかり印象に残りましたが、
母親に限っては、タヒねと思ってますし、
気持ちを切り替えて、事後処理(姉フォロー)に回ります。
イライラさせたらすみません。

321 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 01:35:14 ID:fFEd2Pwl
>>318
>母親に限っては、タヒねと思ってますし、

その娘にとっては窃盗犯だろうが実母。
そのような言い方はどうかと・・・
結局、可哀想がっていたのは、子供が大切フィルターなどという
大層なことでなく、その場限りの自己満足の哀れみだったと・・・
プレ姪感覚だの
子供をペットか何かと勘違いしているようですね。
そういう対応が一番、残酷だと言うことに気付いて欲しい物です。

326 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 01:53:33 ID:yCRr7MpQ
>>321
ペット感覚と言われると否定したくなりますが、
客観的にはそう思えるということをよく考えてみます。
娘さんに関しては気の毒がるとか可哀想というより、
自分の対応がまずかった、もっとベターな対応があったかもしれないのに
グズグズしてて申し訳ないという気持ちが強いんですが、
たらればを考えても仕方ないですね。
タヒねに関しては、確かに言うべきでない言葉です。
置き換え表記だと本来の意味でなく、
何となく違うニュアンスになる気がして使ってしまいましたが、訂正します。

なんだか思考がドツボにはまってきたので、眠れるようならもう眠ります。
ありがとうございました。

323 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 01:38:36 ID:+0u+tX1v
頼りないかもしれないけど、父ちゃんのいい人さ加減に感動した。

324 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 01:42:04 ID:i0J8IDTf
>>318
気の毒な子供を目の当たりにして可哀想だと思うのはごく自然だよ。
もちろん責任は微塵もないし何が出来るわけでもないのも当たり前。
ただ今日はずいぶん疲れただろうし、そういう「分かってても考えて
しまう鬱だ」みたいな気持ちを吐いたっていいさ。
気持ち切り替えてお姉さんのフォローにまわろうとしてるんだなって
のは>>304でもよくわかったし、少なくとも自分はいやらしいとは
思わなかったよ。

報告ありがとう
寒いのに乙でした
暖かいもんでも飲んでゆっくりしてね

327 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 01:57:29 ID:hGTrIqG1
警察には一言
返却していただきましたという報告を忘れずにね
相談に乗ってもらった人に直接言うとなおよし

何もお礼の品など持って行かなくても大丈夫
つーか、持って行ってももらってくれません
ワイロになるからね
受け取ったらそっちの方がヤバイ

これからに繋がる関係を築いとこう

330 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 02:22:22 ID:yCRr7MpQ
寝ると言いつつ眠れずリロードしたら、ご意見頂いてたので、しつこいですが。
>>323
ありがとうございます。ある意味では頼りになりませんが、
意外なところでツボを押さえる人です。
アホな所は私に遺伝していて、家では同じ括りなのでなんだか嬉しいです。
クリスマスには私がふざけて吊した靴下に、
自分のトランクスとのど飴を入れておいてくれました。

>>324
ありがとうございます。耳に痛い意見も大切にしたいと思いますが、
弱ってた所に優しい言葉を頂き、暖かい物を飲むより、効果がありました。

>>327
お気遣いありがとうございます。帰宅後、電話連絡しました。
相談した人は不在でしたが、お伝え下さるそうです。
菓子折りという言葉で一瞬電話で済ませた自分に焦りました。
ジョークで良かったです。

今日は大変でしたけど、初トリ付け、初支援、初全レスうざーまでして、
実り多かったです。今度こそ眠れますように。

334 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 03:23:08 ID:1fNcfg9X
>>330
父ちゃん・・・ ちょっと好きだ。

上司とかじゃなくて、友達の父親とかだったら仲良くなれそうだ。

436 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 22:20:08 ID:yCRr7MpQ
スレが落ち着いているようなので、のこのこと事後報告させて頂きます。
また長文なので不快な方は読み飛ばして下さい。

まず、昨夜はありがとうございました。
落ち着いて皆様のご意見を読み、改めて自分が
『外野だからこその感傷』に浸ってたんだなと思いました。
子供を持ったお母さんの実感からすると、甘っちょろく思えて当然ですね。
親って凄いな。『子を守るために何が大切か』の
実感が身についてる、ひいてはそうじゃなきゃ子育てはできないんだなと思います。
これも子梨の感傷かもしれないけど。

前置きが長くなりましたが、
これからの方針としては、念のため特に姉は一人で外出しないことと、
姉知人への警戒として情報を集める、根回しする(最初は薄い関係だから
何もせず放置するつもりでした)ことが柱となりました。
母となる姉もやはり逞しく、さっそく情報収集を始めたようです。
私はつい『大事な時だし今は無理するな』と言ってしまったのですが、
「アホ。産まれたら余計に身動きとれなくなるわ」と言われ、
また自分の浅慮にうなだれ。役に立たないのは父より自分かも。
そして本日だけで、不確定ながらいくつかきな臭い情報が集まりました。
次で一応報告させて頂きます。

440 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 22:36:26 ID:yCRr7MpQ
姉と知人は中学の同級生で、高校は別、姉は更に進学で地元を離れたため、
直接、交遊関係がかぶっていなかったのですが、
地元にずっといて顔が広いタイプの人から辿り、
姉知人と親しい(親しかった)人から話を聞くことができたそうです。
その方の話だと、姉知人は再婚で以前の結婚で生まれた子は父親に引き取られた。
どうも、姉知人に好きな人が出来て出奔状態で家を出たことが原因(不倫という話もあり)。
そのせいで実家から距離をおかれてるらしい。
現在の旦那さんは離婚原因となった人ではなく、その後に出会った方。
旦那さんは普通にお勤めされているが、姉知人はお金関係でトラブルが多く、
友人も距離をおいている。話をしてくれた方もその一人とのこと。
知らなかったとは言え、警戒心0の私達の迂闊さが露呈される話。
ただ、話してくれた方には申し訳ないのですが、
自分で確かめていない以上、鵜呑みにはできないかなとは思います。
でも少なくとも、姉知人は周囲から信用を置かれているタイプではないので、
姉が不利な話を吹聴されてもダメージは少ないということはわかりました。
その方にはこちらの話は詳細はぼかしてトラブルがあったことだけお話したそうです。

続きます。

446 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 22:48:46 ID:yCRr7MpQ
姉知人とは偶然再会、相手が子連れだったので、
ゆっくり話を聞きたいということになり、姉のお腹も大きいため、
自然と家に招くことに。姉には先輩ママとして育児のあれこれを語り、
離婚の話や、お金の無心などはしてこなかったそうです。
憶測でしかないのですが、姉に先輩風を吹かせていたため、
お金の無心などはプライドが許さず、泥行為に走ったのかなと。
そう考えてると、現金や金銭価値のあるものを盗るつもりでいただろうし、
たまたま手に入ったのが形見だったということで今回に繋がり、
もしかしたら、伯母や祖母が警告してくれたのかもしれません。
蛇足ですが、帯留めは瑪瑙ではなく翡翠でした。
ごっちゃに覚えてしまって、翡翠→カワセミ→緑と頭に叩き込んだはずなのに。

ともかく、形見は無事返ってきたし、娘さんのことでは私の甘さや、
本来あるべき親の心構えみたいなものを、少しは知ることができたと捉えようと思います。
まだ娘さんのことが気になっていますが、旦那さんは普通の方で
子煩悩らしいということも聞きましたので、
今は無責任な外野として、そこに望みを託すことにしました。
しばらくは気をは緩めず警戒は怠らないつもりです。
後は姉の子が無事に生まれてたら、やりすぎない程度に可愛がるつもりです。

443 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 22:44:43 ID:+d2UQV0X
> ただ、話してくれた方には申し訳ないのですが、
> 自分で確かめていない以上、鵜呑みにはできないかなとは思います。
なんでこの期に及んでそういう考えになるのか。
善人であろうとするのも程々にしとけ。胡散臭い。

445 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 22:47:40 ID:eGwUt0j7
いい内容でも悪い内容でも鵜呑みにしないのは大事なとこじゃね?

448 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 23:00:10 ID:yCRr7MpQ
>>443
つい、報告というと構えてしまって、いい子ぶるような言い方になりますが、
姉自身、その話してくれた人とは名前がぼんやりわかる程度だったことと、
にも関わらず詳しく楽しそうに話してくれたということで、相手の方には悪いんですが、話が大きくなってたりする可能性があると思ったので。
こっちが話してくれと頼んでおいて、詳しく話してもらったのはありがたいくせに、
そういうことを考える性格悪い所をカバーしようとして、いやらしい言い回しでしたね。

451 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 23:05:53 ID:x2csFJZ+
乙でした。

鵜呑みにしたらしたで叩く奴もいるんだろうにさ…。
相変わらずのピラニアの巣なんだからw

453 :初出136 ◆wfB9KHfrMo : 2010/12/28(火) 23:25:51 ID:yCRr7MpQ
あれで話を締めようとしたのですが、今ちょっと
誰かに言いたいことができたので、ここで。
先程、家族で話をした時に母から『お父さんは泣きすぎ
(途中退場した割に一番凹んでた)。』と、
その場にいた父に『もっとしっかり』的な重圧があり、
何となく父に同属感がある私は「お父さんはそのままでいいよ」と
言ったのですが、父の返答が「北京五輪か」。
流したのですが、今、急にわかった!
恐らく「そのままでいい」→『そのままの君でいてby岡本真夜』→『中国のパクリ』だ!
しかも『北京五輪』じゃなくて『上海万博』だし!
時間がかかったとはいえ、わかった自分にも何か達成感と脱力…。
誰かに言おうにもみんな寝てるし、父自身は明日には絶対忘れてる。そういう人です。
でも、脱力ネタは父の得意技で、家庭内で揉め事がヒートアップすると
「(頭冷やさないと父ちゃんパンツを)脱ぐよ!」の一言で
落ち着かせてくれますし(お風呂上がりの腰バスタオルの時に編み出された名技)、
いくら私がシーチキンを未だに食べられなくても
(小さい頃、シーチキン→シーのチキン→海の鶏肉→海鳥の肉→カモメの肉と騙され苦手になった)、
ある意味貴重な存在だと思います。

わかった喜びと、父への好意的なコメントの嬉しさで調子に乗ってすみません。
今度こそ消えます。ありがとうございました。

455 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 23:36:57 ID:LjoLTb7F
父ちゃんいいキャラしてるな…
頭の回転が良すぎて斜め30度くらいきりもみしてるけどw

まあなんというか、今日はゆっくり休んで下さい。
書き込み乙でした。

456 :名無しの心子知らず : 2010/12/28(火) 23:37:33 ID:SR37EjJ9
元気そうだな

459 :名無しの心子知らず : 2010/12/29(水) 00:01:53 ID:OPMcCurs
徐々にどうでも良くなって来たww

463 :名無しの心子知らず : 2010/12/29(水) 00:39:30 ID:kk8KmFJz
オチャメなパパのエピソードはいらん

473 :名無しの心子知らず : 2010/12/29(水) 02:36:50 ID:BIZ5gaoO
>>463
パパエピソードを欲している自分がいる…
いや、スレチ故スルーして下され。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2011/03/19 17:43:58 ID: v8QjPvAY

    なんでこういう奴って子供を使うんだろうな
    子供だけが悪く無いだけに腹が立つ。

  2. 名無しさん : 2011/03/19 18:07:08

    事件の顛末より自分語りが多くて飽きた

  3. 名無しさん : 2011/03/19 18:17:35

    >>321がなんか気持ち悪い。

  4. 名無しさん : 2011/03/19 18:28:35

    泥棒は相手の弱みに付け込むのが得意なんだから、怯んだら負けだと分かんないのかな?
    徹底的に叩きのめさないと、反省すらしないし、同じ事を繰り返して被害者増えるだけだよ。

  5. 名無しさん : 2011/03/19 18:30:14

    とことんいい子でいたい人なんだろうね
    何かつっこまれたらすぐ謝罪と言い訳
    最初は父は便りにならないと言いながら
    かわいいコールがつけば調子に乗って披露
    許せるのは3回までだな

  6. 名無しさん : 2011/03/19 18:33:42

    じゃあ自分は>>309が嫌

  7. 名無しさん : 2011/03/19 20:07:11

    なんかウゼーと思ったけど>>321の出現でどうでもよくなった
    と思ったら続きが長くてやっぱりうざかった

  8. 名無しさん : 2011/03/20 05:04:48

    外野で文章だけでみる分にはいいが
    この親父は身近にいると死ぬほどムカつくだろうな

  9. 名無しさん : 2011/03/20 15:11:34

    ※5
    >とことんいい子でいたい人なんだろうね
    自分も同じ意見
    父親と136は似た者親子だと思う

  10. 名無しさん : 2011/03/20 17:48:38

    小さい子供盾にするとかとことん卑怯なババアだな。

  11. 名無しさん : 2011/03/20 19:33:16

    優しいねー泥棒の娘なんかどうでもいいや自分だったら

  12. 名無しさん : 2011/03/22 18:38:02

    こういう親は、ガッタンガッタンのギッタンギッタンにしてやった方が子どものためだと思います。
    子どもの責任にしている時点で、親として最悪です。

  13. 名無しさん : 2012/09/09 21:14:35 ID: xC4Q8Gvs

    だらだらと長い割にはちっとも要領を得ない駄文で、話の内容が半分も入って来なかった。
    しかも結局押し切られて負けてるっぽいし。
    この調子だと、いくら相手に信用が無くても、無い事無い事言い触れ回られて、地域に居られなくなるのは時間の問題だな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。