正月に姪のお年玉にいたずらをした。ポチ袋にスルメを入れ渡したら、中身を見た姪は小さな声で「…ィヵ」

2015年02月02日 00:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353741036/
ほのぼのするスレ ほのぼのしたい人専用
216 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/31(土) 17:06:43
姪っ子の話

妹家族は正月に行き来する親族は、妹旦那の両親と俺くらいしかいない
だから、小学校四年の姪っ子のお年玉合計額は同級生と比べても少ないようだ。
かわいい姪っ子だから、ついつい多めに渡してしまうが、妹から後で怒られる

今年の正月はお年玉にいたずらをした。
ポチ袋にちょうど入る剣先いかのスルメを入れて手渡した。

いつもより厚めのポチ袋に姪っ子は喜んでた。
ポチ袋の中身を見た姪っ子は一瞬かたまって、小さな声で「…ィヵ」
といって目が点になっていた。
そしてパクッて食べだした。


俺は「これは、イカやんかー!」と乗り突っ込みがくるのかな?と思ってたら
そのまま食べ続ける。
あれ?と思って「イカでいいの?」と聞くと
ニコって笑って「うん、イカ好き!」って言う。

いじらしくなって、後から渡す本物のお年玉に、コタツの中で二千円プラスしてから手渡した。
姪っ子は予想外の金額に驚いて「ホントに?こんなにいいの?」って聞いてくる
いいよ!って答えると。
「でも…、にいちゃん貧乏なんでしょう?」って
びびびっ貧乏ちゃうわ!


217 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/01/31(土) 17:07:38
どうやら妹が「おじちゃん家に行っても、あんまりおねだりしないように」
って言い聞かせていたみたい。

俺の家族は、子どものころに母は他界して、親父が男手一つで俺と妹を育ててくれたんだが、
妹が嫁に行く直前に親父が死んでしばらくして、借金があることがわかった。
親族の保証人になっていたみたいで、その親族は音信普通になってしまった。
家と土地を売って借金返済に回しても良かったけど、思い出のある実家を
できれば残したいという思いと、妹の結婚が迫っていたので、俺が借金を
返してゆく代わりに家と土地は俺が遺産としてもらうことに決まった。

そんなわけで俺は借金生活をずっとしていたんだが、昨年の8月で完済してたから
家計はぜんぜん余裕ができている。

妹も気を使ってくれていて、姪っ子も素直で贅沢言わない聞き分けのいい子に
育ってるの様子を見て。伯父さんはうれしいいよ。


218 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/02/01(日) 16:22:52
イカ好きのええ子やんか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/02 00:19:40 ID: bUERHnZE

    なごんだ(*´ω`*)

  2. 名無しさん : 2015/02/02 00:24:44 ID: ItlLUFNU

    良い話をありがとう。
    「…ィヵ」ワロタw

  3. 名無しさん : 2015/02/02 00:24:58 ID: y2GOKOto

    そんなかわいい反応されたら熨斗つけて奮発してあげたくなるな

  4. 名無しさん : 2015/02/02 00:26:58 ID: 9Mtoa2Wo

    いい子やな
    私もお年玉やりたいわ

  5. 名無しさん : 2015/02/02 00:29:07 ID: vc964PKQ

    アグネスは誰の金でも募金受け付けます

  6. 名無しさん : 2015/02/02 00:34:09 ID: uLnVY2hw

    妹さんも姪御さんも、立派に育ったんだなあ。

  7. 名無しさん : 2015/02/02 00:34:57 ID: 83gWcv56

    確かにそんな反応されたら奮発してもっとあげちゃうよ

  8. 名無しさん : 2015/02/02 00:38:20 ID: uWDMPWRw

    姪「計画通り」

  9. 名無しさん : 2015/02/02 00:38:45 ID: b8QcxCqo

    いい子だな

  10. 名無しさん : 2015/02/02 00:59:30 ID: xAGVhop2

    イカんなあ、ほっこりした。

  11. 名無しさん : 2015/02/02 01:10:57 ID: AjzU1BTM

    いい話じゃなイカ

  12. 名無しさん : 2015/02/02 01:34:36 ID: 8RHfmnIQ

    姪っ子の気遣いだったんじゃなイカ?

  13. 名無しさん : 2015/02/02 01:37:28 ID: kiuNOaco

    姪「おじさんっていつもイカ臭いね」

  14. 名無しさん : 2015/02/02 01:45:11 ID: OWhaNZjw

    お年玉は貰ったその場で開けちゃいけないって教わった
    ローカルルールだったの?

  15. 名無しさん : 2015/02/02 01:56:55 ID: 337XeJps

    ※14
    よそはよそ うちはうち

  16. 名無しさん : 2015/02/02 02:24:38 ID: N4KnhqLY

    夕飯後のおやつでイカ(正月に神社で貰ったスルメイカ)喰ってたからィヵの話題は丁度いいわ、うんイイハナシだ

  17. 名無しさん : 2015/02/02 02:32:48 ID: L5jxc4GE

    みんないい子やん

  18. 名無しさん : 2015/02/02 02:32:51 ID: 6WM0jxOY

    かわいい。ちゃんと気を遣ってくれる子供ってかわいいよ。うん。

  19. 名無しさん : 2015/02/02 02:44:47 ID: lRtaEgF2

    イカwwwするめwww

  20. 名無しさん : 2015/02/02 02:55:42 ID: Zd27zlsU

    10歳の姪におじちゃんじゃなくてにいちゃんと呼ばれてるのか
    にくい

  21. 名無しさん : 2015/02/02 03:59:06 ID: X1NC8nhg

    いい人ばっかりだ

  22. 名無しさん : 2015/02/02 04:18:55 ID: oE.msx4Y

    ぉゃっィヵょ

  23. 名無しさん : 2015/02/02 04:25:42 ID: vGg0aa1M

    熨斗ィヵ
    かわいいなw

  24. 名無しさん : 2015/02/02 04:30:40 ID: XhRUO2pQ

    イカでも喜んでくれる姪っ子ちゃんええ子や・・・・

  25. 名無しさん : 2015/02/02 04:53:18 ID: 2LLImHNw

    おじさんは今からいいこといっぱいあるからな!
    姪子もいい子だ!
    皆幸せになれ!なろう!

  26. 名無しさん : 2015/02/02 05:33:21 ID: r13eb1m.

    好い男すぎ、、、。姪も良い子だね。

  27. 名無しさん : 2015/02/02 05:33:28 ID: YwpzSzC2

    まーいっか

  28. 名無しさん : 2015/02/02 07:19:51 ID: wu7Rek9s

    これくらいの気遣いや、躾を受けてきているのが日本人の一般家庭なのだけどな

  29. 名無しさん : 2015/02/02 07:25:25 ID: alHCy8tY

    ※14
    うちの家庭も、貰ったお年玉はその場で見ないとしつけられた。
    多分地域というより家庭のルールだと思うけど、そのせいでその場で中身を取り出している子供を見ると
    はしたないなーと感じてしまうよ。
    家に帰って開封、金額が平均より多かったら親に報告して親と共にお礼するって感じだったし、
    姪に同じように奮発してもその親(実姉)から「たくさんありがとう」とお礼の連絡が来るよ。

  30. 名無しさん : 2015/02/02 07:51:44 ID: pLJnTibI

    私も、頂いたポチ袋その場で開けないのについては厳しくしつけられたから そこに驚いた。
    コメントでそこを叩かれるんだろうなーと開いたら言及してる人が少なくてまたびっくり。
    そんなに一般的なマナーではなかったのか…

  31. 名無しさん : 2015/02/02 08:11:04 ID: 3SKiyb3o

    イカ臭い

  32. 名無しさん : 2015/02/02 09:19:26 ID: Qc.DuCE2

    そういえば私もその場で開けたことないな
    性格的にすぐ確認する子だったから、おそらく親から注意されてたんだろな
    あと兄と金額に差があることについの文句wも禁止だと言われてた
    後者の理由はちゃんと子供でも「もらったお金に文句言ったら失礼だしな」って理解できたよ

    だが自分があげたお年玉やプレゼントをその場で確認されるのは嫌いではない
    小さい子がお礼も忘れて熱中してると「そんなに気に入ったのか!」と内心ガッツポーズする

  33. 名無しさん : 2015/02/02 09:24:17 ID: 92/Awq3Y

    ぅぃ、ィヵ

  34. 名無しさん : 2015/02/02 10:42:27 ID: 4aeB/IfQ

    イカ…かわいいwwwwwwwwwww

  35. 名無しさん : 2015/02/02 11:00:30 ID: OPrG0cFw

    姪っ子かわいいww

    うちはその場で開けるのはなんか失礼な気がして自粛してたけど時間の立たないうちにこっそり確認して親に金額伝えるよう言われてたな 
    年の近い親戚へのお返しの金額決める為に

  36. 名無しさん : 2015/02/02 11:14:04 ID: 2wmJcQj.

    まあいィカ

  37. 名無しさん : 2015/02/02 11:49:43 ID: K0Drbkog

    両親族が医者一族の子がいたが、お年玉は全て万券。両祖父は毎年5万くれると言ってた。そんな話を聞くと「そんな大金を子供のうちから与えると、お金の有り難みがわからない大人になる」と一般人である自分は思ってしまう。しかし彼らの世界ではそれが当たり前で、子供もそのレベルじゃないと満足、安心できないから、努力してそれなりの人間になっていくようだ。

  38. 名無しさん : 2015/02/02 12:04:31 ID: crO7tUA.

    これは本気でイカ大好きだっただけでは…

  39. 名無しさん : 2015/02/02 12:06:08 ID: crO7tUA.

    うちの親戚の決まりごととしては物のプレゼントは了承を貰ってからその場で開けてもいいが
    お年玉やお小遣いなどのお金の入った袋はその場で確認するのは厳禁だ
    だからイカ入れる遊びは出来ないなw

  40. 名無しさん : 2015/02/02 12:17:29 ID: vdtbPL8Y

    中身を見ずに母親に渡す→「将来の為に半分貯金しようね~」

    だったらどうなってたのか

  41. 名無しさん : 2015/02/02 12:23:58 ID: BQqmTWmk

    のちのイカ娘である。

  42. 名無しさん : 2015/02/02 12:41:03 ID: qkrtL99Y

    ※3
    熨斗部分もイカであげたいですな
    可愛い

  43. 名無しさん : 2015/02/02 14:04:02 ID: HbuboRi.

    歳の離れた兄に中学上がったくらいのとき、
    1.分厚いポチ袋
    2.薄いポチ袋
    3.大きな熨斗袋
    このどれがいいか選べ、とお年玉三択をやらされたw
    無論、中身はすべて同じ(1は千円札、2と3は五千円札)w
    万札はまだ早い!高校生になってから!とちゃんと理由つきでもらってて、仕掛けわかってても楽しかったよw

  44. 名無しさん : 2015/02/02 14:35:10 ID: rk9q/Wi2

    ※29 ※30
    よその人にはやらんだろうと思うけどな。
    ほとんど身内だし、今回はトラップ入りだから渡した方が「開けてみな」ってやったんじゃないの?

  45. 名無しさん : 2015/02/02 14:38:27 ID: svYEVMoU

    この人とうとうお年玉渡すのもきついくらいお金なくなったのか、、
    と、察した姪のイカで喜んでる演技だったりして。

  46. 名無しさん : 2015/02/02 14:50:33 ID: icfxdmxY

    頂いたお年玉の中身をその場で確かめるのはダメ。
    っていうのは教えられた記憶がないけど
    幼児の頃にしつけられて覚えてないのか
    子供なりに周りに習って空気読んでたのか貰ったその場で開けたことはないなぁ。

  47. 名無しさん : 2015/02/02 14:57:35 ID: 4blkRvFU

    イカで下ネタを連想したそこのお前
    俺と一緒に謝りに行こう

  48. 名無しさん : 2015/02/02 15:49:50 ID: fI0w7VQk

    ※47
    俺ネクタイ曲がってない?
    とりあえず、ケーキと妖怪ウォッチのシール買って来たんだけど

  49. 名無しさん : 2015/02/02 16:05:24 ID: 5qmTZ/I.

    ※47、48  ※13も連れてってやってくれw

    …俺は可愛いイカ娘しか連想してないから問題ない。

  50. 名無しさん : 2015/02/02 19:02:00 ID: w6T7XusM

    いいの?いいの?なんて気を使いながらも嬉しがるのも可愛いじゃない。
    はしたないとか言うけど、ちゃんと空気を読んで気を使える子なんだから良い子にそだってるし、
    報告者は優しい人なんだなと思う。
    変な女に騙されないように祈ります。

  51. 名無しさん : 2015/02/02 23:00:05 ID: EMTz/sxU

    その場では見てはいけないと躾けられてたけど
    渡す人や兄妹従兄弟が多いため差が目につかないようにだろうし
    自分や兄弟はすぐ顔に出す阿呆ばかりだったからだ
    子供や環境によって臨機応変に変わるのが躾だろう
    こんなほっこり話を読んで躾がなってない!と言い出す人は頭が固いよ

  52. 名無しさん : 2015/02/02 23:29:30 ID: wO3Jrffo

    来年は蛸だな

  53. 名無しさん : 2015/02/03 00:26:10 ID: JLLtYZCA

    私もその場では明けないよう躾けられたけど、ある年叔父が酔っぱらって
    「開けろ開けろ」しつこくて、母も仕方ないって顔したので開けた。
    すると叔父が「どうだ?予想通りか?」と聞いたので空気読んで
    「予想より多かった!」と答えた。そしたら叔父はたいそう喜んで更に3000円くれたw

  54. 名無しさん : 2015/02/03 07:40:26 ID: 04nbeXLs

    その場で開けて可愛い反応見せてくれる子どもより
    いちいちその場で開けるなんて躾ガーとか言い出す奴の方が
    よほど空気悪くする気分悪いやつらな件。

  55. 名無しさん : 2015/02/03 07:45:03 ID: LdSLAytM

    貰った人の前で開けたら普通に親父に、お年玉(物理)されたけどなw
    親族の前でも失礼だって躾けられたわ。

    従兄の子供にお年玉あげてるけど、その場で確認する子もいるし、嬉しそうに走って別室に確認しに行く子とか、その場で直ぐに親に渡す子とか親の躾けによってバラバラだな。

  56. 名無しさん : 2015/02/03 08:01:50 ID: 04nbeXLs

    そもそもマナーっつーのは相手を不快にさせないためにあるもので、
    時と場合、相手によっても変わるもの。
    この場合はその場で開けることを期待されて
    報告者が促してるのかわからないがその場で開けることで報告者も喜んでいる。

    極端にいえばじいちゃんばあちゃんにランドセル買ってもらっても
    その場で開けるのは躾がなってないなんて言い出してたらじいちゃんばあちゃんも贈り甲斐がない。
    その場で開けて背負ってる写真を一緒に撮ってあげる方が思いやりがある。

    常に無難な対応が一番いいとは限らない。(間違いではないかもしれないが)
    問題になってない場面をとりあげて第三者がマナーがマナーがと
    やかましくほざくのはそっちの方がよほど気分を害する行為です。

  57. 名無しさん : 2015/02/03 08:45:06 ID: Ti0owq.M

    躾にうるさいここの連中は贈った相手が喜んでようが、
    その場で開けることを望んでようが、
    杓子定規に対応することだけが唯一の正解。
    それ以外は絶対に認めんというタイプかな。

    頭の固いってレベルじゃなくて
    言われたこと守らないと不安になるなんかの傷害か
    TPOがわからず同じ行動しかできないバカなんじゃないかな。

  58. 名無しさん : 2015/02/03 11:09:47 ID: fi18r9Ac

    触ったらゴツゴツ曲がっていて紙じゃないのは分かるし、
    目の前で開けないと驚いた顔が見られないから、開けるように促したんだろう。

  59. 名無しさん : 2015/02/03 11:26:04 ID: hAGiO0/.

    ※58
    中身確認してもらえないでイカ持って帰られたら困るのは報告者だからな。
    当然開けるように促しただろうね。

  60. 名無しさん : 2015/02/03 12:45:43 ID: kE0pJ48.

    ※49
    強制連行待ったなし

  61. 名無しさん : 2015/02/04 03:43:25 ID: S.hLkD9g

    これが本当の「あたりめ」か

  62. 名無しさん : 2015/02/11 00:22:09 ID: X1NC8nhg

    うちは袋ごと回収されていったから、後でこっそり金額みて終わりだったな
    お金持ちの子は10万単位でもらってたみたいけど、親が回収してたり、全額貯金だったら、たくさんもらったからといって金銭感覚が狂う心配はないと思うよ

  63. 名無しさん : 2015/03/27 16:44:12 ID: 4xJBq9qc

    その手があったか!これからお年玉はイカにしよう!

    ごめんなさい!冗談!冗談です!

  64. 名無しさん : 2015/06/07 03:22:33 ID: ODfc/oE6

    おじさん貧乏だからねだっちゃダメみたいに言われてたんだろうし
    最初に喜んだのも演技あるんだろうな
    でも気を使える子もかわいいです

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。