2015年02月02日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ
- 870 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)10:59:40 ID:EAE
- できれば女性の方からレスが欲しいです。母の心理が知りたい。
自分は去年からお見合いを何度かしています。母の強い勧めです。
今お互い気に入って交際している女性がいるのですが
自分は一重瞼で、相手もそうです。
母が「子供は二重の方がいい。二重は優性遺伝だから親のどちらかは
二重であるべき。一重の女性は選ばない方がよい」
と言います。
しかし俺がその前に気に入って交際した女性は二重瞼だったのに
その時は二重どうこうとは言わず、「派手好きなようであまり良くない」
と反対して話しをお流れにしてしまいました。
今回の反対で、「母は相手が誰であっても気に食わないのではないか。
実は自分を結婚させたくないのではないか」
と疑い出しています。
だが「早く結婚しろ」とせっつき見合いを持ち込んでくるのも母です。
これはいったいどういう心境なのでしょうか?
母の本心はどちらだと思いますか?
|
|
- 871 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)11:04:29 ID:7Fo
- >>870
あなたのお父さんとお母さんの仲はいい?
お父さんは、あなたのお見合いや結婚についてなんて言ってる?
他に御兄弟はいる?(具体的な人数は答えなくてもいいです) - 872 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)11:51:38 ID:EAE
- >>871
両親の仲は普通だと思います。
父は見合いに関しては口を出しません。
姉がいます。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)12:03:48 ID:7Fo
- >>872
質問ばかり立て続けでごめん
>両親の仲は普通
普段から会話もよくされてて、
時々は、一緒に出かける事もあるって事だよね
お父さんが、仕事に忙しくてなかなか家庭に関わる事が出来なかった
と言う事もなかったと。
お姉さんはもう既に独立されてるのかな?
後、>>870さんは、小さい頃から聞きわけのよい子で
お母さんにあまり逆らったりせず、いう事を素直に聞く事の方が多かった? - 874 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)12:12:45 ID:EAE
- 両親の会話は普通にありますが
一緒に出かけることは冠婚葬祭を除けばあまりありません
父が家庭に関わるというのがどの程度なのかわかりませんが家事はあまりしません
姉は県外に進学してそこで就職しています
僕は普通の子供で反抗期もそれなりにあったと思います - 875 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)12:38:54 ID:7Fo
- >>874
立ち入った事に答えてくれてありがとう
多分、これが最後の質問になると思います
お姉さんが、県外に進学すると言いだした時
それぞれの親御さんの反応はどうたった?
反対はしなかった?
もし、どちらかの親御さんが反対されてた場合
御夫婦でよく相談したり話しあったりという事は、してた? - 876 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)13:27:02 ID:EAE
- 姉の進学の時?あまり記憶にないけど反対は絶対無いです
国立のいい大学だったし、合格の時はお祝いしました。 - 877 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)15:03:02 ID:7Fo
- >>876
御母堂から直接お話を伺ったわけじゃないし
あくまでも>>870さんの話から考えられる事だから
断定はできないけれど
お母様にとって、
870さんは、今でも「ものすごく可愛くて仕方がない息子」なんだと思う
それは決して悪い事じゃないんだけど
子供の年齢や成長に応じて、少しずつ親子間でも適切な距離感が変わるものだと思うけど
お母様は、それに応じ切れてない感じを受けます
恐らく、お母様の周囲でも息子さんや娘さんが結婚したとか
孫が生まれたとかそういった話が出てきてるのでは?
お母様も、子供にそういう事があっても当然の年齢だと言う事は
十分理解なさってる、
同時に、これまでの親子関係に変化がある事を恐れてるような感じがします
だから、どのお見合い相手に関しても否定的な事を言う
確かに、子供が結婚すれば、
親子間の距離もこれまでどおりというわけにはいかないでしょう
でも、それでも、親子である事には変わりません
多少、寂しさはあったとしても
子供の自立や幸せを願うのあれば、
今まのような距離感ではなくても、それを大抵の親は受け入れます
まだ、お母様はそこまで割り切れないのではないのでしょうか
もし、御夫婦で同じ趣味をもってるなら
子供が離れていく寂しさをそういったもので埋める事もできますし
一人で何か始めてみるというのもいいかもしれません
こういった事は、子供の立場から言っても
なかなか耳を貸してもらえにくいので
お父さまのサポートがあるといいのですけどね
お母様は、870さんに結婚してほしいという気持ちもある、
でも、同時に子供に離れていってほしくないという気持ちもある
どちらも本当の気持ち何だと思います
文章からは、お母様自身、そういう御自分の気持ちを
もてあましてるようにも感じますが
こればかりは、本人がなんとかするしかない
870さんは、もういろんな意味で自立されてるのですから
御自分の気持ちを大事にして
お見合いの事にしろ、何か他の事にしろ
これからどう生きいくか、決めていけばいいのではないかと思います。 - 878 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/02(月)15:54:48 ID:EAE
- ありがとうございました
結婚して欲しくならそれはそれではっきり言って欲しいんですよね…
それが親孝行!という割りにいちいちケチをつけてくるので
今後は話半分で聞き流しておこうと思います
|
コメント
親離れ子離れできない同士、よろしくやってたらいいんじゃないか?
この相談者と結婚する方は苦労しそうだね。
子供ができてもママンが〜とか言ってそう。
ママに承諾を得ないと女の人とも禄に付き合えないマザコンじゃなぁ。
一生、ママと居た方が平和だと思うよ。
下手に嫁捕まえたら、間違いなくイビリ倒すだろうし。
気に入って交際までしてる人なら、親に反対されようと貫き通せよ
「一重瞼だから」とか明らかな難癖にも、母が言うなら止めておこうかなんて思うならマザコンにも程がある気持ち悪い
良い大人なんだったら自分の結婚相手くらい決めろ
要するに、「孫が欲しい」と「息子を嫁に取られるのは嫌」っていう
相反する感情がぶつかり合った結果、
嫁候補の女性の粗を探すことで「本当は息子に結婚してもらいたいんだけど
相応しいお嬢さんがいないんだから仕方ないわよね」と納得してる状態だよ。
この人が運命の女性に出会って結婚しようものなら嫁いびり確定じゃないかな。
自分が気に入ったときに自分が気に入った女と結婚するって
息子が言い出すようにコントロールしてるんだよ
ホイホイ乗っかってるこいつはもう洗脳済み
なんだかんだ言ってママの言うこと聞き続けて終わる人生なんだろうなぁ
子供は二重のほうがいい、って自分が産んだ一重瞼の息子に言うなよww
阿呆の愚痴こぼしキモイ
二重とか以前にもっと色々考える事があると思う。
※5
家庭板によく書かれるダブスタトメになるんだろうね
子供ができなければ「石女」できれば「インラン!」と責めるアレ
今から目に見えるようだ…
このお母さんは息子の自立の芽を丁寧に折ってきたんだと思う。
それやっちゃうと去勢されちゃうんだけど、それには思い至らない。
年頃になったらママンの気に入った娘さんと結婚させて世間的にいい顔したいだけで
息子の幸せなんてほんとの意味で考えることなんてないと思うわ。
結婚したら嫁いびり待った無し
本人も気持ち悪いけど母親の発言も気持ち悪いな。
親子ですね。
ママンが言うからお見合いする!
ママンが言うからあの人やめる!
一生やってろ
マザコン・・・
結婚相手に求める事に、二重瞼はものすごく下位だろ
なんかこの感じだと実際に妻になる人がいびられても
「話半分に聞き流せばいいから」って無視しそうだな
息子離れできない母親と、母親に反対されれば付き合いを止める息子
結婚できたとしても嫁は地獄だな
なんかすごい丁寧なコメントもらってるのに何なんだこの相談者は…
普通に毒親では?
子供が自分より幸せになるのは許せない
もくは嫁に取られるのが許せない
けど、孫というアイテムが欲しいダブスタでは?
毒親だろうがなんだろうが、自分から誰かを好きになって
自分で決めることができない相談者が悪い&きもい。
恋愛結婚なんぞしたら嫁イビリするヤバイ親になるだろう
もう親が進める相手と親が言うとおり結婚した方が幸せになれそう
孫だけ産んでくれて、あとは家事マシーン介護マシーンになってくれそうな便利な嫁という名の奴隷を探している最中なのでは?
今時の20代30代にそんなのいるわけがないから、色々と難航してるんだろう。
自分はどうしたいのよ(笑)
相談者の人生でしょう。
親の多少の難癖は跳ね除けるくらいの覚悟ないと(笑)
お母さんと結婚すればいいのに。
居心地よすぎる家庭のあり方も問題なのかね。
息子より母親が気に入って「ぜひうちの嫁に」
と進めた見合い結婚なのに
結婚してみたら鬼姑発現で嫁イビリの嵐
なんてのは昔からよくあるそうだしな
まともな女性が犠牲とならんことを祈るばかりだ
つうか伝説の92クラスの爆弾嫁でも掴んで自爆しとけ
最後そこで親のせいにするなよ・・・。
自立できていない自分も半分悪いんだぜ。
いや、その疑問をそのまま母親にぷつけりゃ良いだけじゃない?
「二重の女と結婚しようとすれば『派手すぎ』って反対し、一重の女と付き合えば、『子供が一重になる』ってケチつけて。俺に結婚してほしくないなら見合いなんて勧めるなよ。言っとくが嫁に来てくれる女だってわけのわからない難癖つける姑なんていたら逃げてくからな。」
って。
なのに「母親の本心はどうなんでしょう?」って…
そんなのどうだっていいじゃん。っていうか、本人だってわかってないだろ。
大事なのは自分がどう思うか、だよ。
ただの毒親&クソ姑予備軍
報告者は「この人の結婚する」と強く言えないヘタレ、イイコちゃん、ええカッコしい、ハッキリ言えばマザコン
どんなくだらない質問にもマジレスするスレだからいいんじゃないのこんなんで
こいつ誰が誰と結婚すると思ってるんだ?
この程度でマザコンってことになっちゃうのかあ
女にとっては
「御母堂」とかきもい
>>877がすごく丁寧なコメントを返して感心したのに、相談者の返信見てズコーってなった
最期四行読んでその返信かよ!
※30
マザコンじゃないよね
調教済みの奴隷だ
調教・去勢済みの奴隷ですわ
※30
れっきとしたマザコン
支配されてる
非常に親切な方がアドバイスされてるなーと思いましたマル
ママが85歳くらい、このムチュコが60歳くらいになるまでネッチョリもたれあいながら生きていけばいいと思う、二人っきりでさ。
自分の意思はないのかな?
幾つなんだ?
ただ単に息子に失敗して欲しくない。より完璧な結婚をして欲しい。それだけだろ。マザコンとか子離れ出来てないとか言う話ではないと思うけどな。
自分の経験則を次世代に残してやるのも立派な先人の勤めだ。
母親が反対したら付き合うのやめるんですね。
母親と付き合うか、まず母親が「この人ならいい」といった人と付き合えばいいよ。
はい、解決。
話を持ちかけて来て、固まって来ると
すべて台無しにする。ただの嫌がらせじゃん、、、。
自分の考えとかないの?この報告者。たぶん結婚しない方が良いと思う。
ロクなトメじゃない。
※40
失敗して欲しくない完璧であって欲しいと期待するのはいいよ
ただそうあってもらいたくないと手出しするのはせいぜい義務教育期間までで
とっくに成人した 大 の 大 人 に強要するのは支配願望と母子一体願望の表れでしかないってことだよ
そしてそれに唯々諾々と従うのはきちんと親離れ出来てない精神的成長が義務教育期間初期で止まってる証拠
真っ当に精神的成長してるなら義務教育終了前に「俺がそこまで信用出来ない人間なのかクソババア」になるし、自分が巣作りしようかって頃には「うわなに言ってんの?お袋キツいぜ^^」ってなるよ?
表面上成功して欲しいが、潜在的には失敗して欲しがっている感じかな。俺もやられた経験あるよ。いい親の評判とりながら子供の評判を落とす一石二鳥の策なんだよね。
※40
母親の意見に左右されて結婚相手ひとつ自分一人で決められないのは
明らかにいかんでしょ。
先人の知恵は大事にしなきゃだけど、普通は子供より先に親は死んじゃうんだから、
親の指示がなくても、より良い人生の選択が出来る大人に育て上げておくことが大事。
ていうか、このお母さんは、どんな女性を連れてきても何かしら難癖つけると思う。
本人が完璧だったら家族に問題が・・!とかね。
親戚にこのループで、親が死ぬまで結婚できないねとヒソヒソされてる毒男がいるわ。
母親の言うことで交際がぐらつくぐらいの気持ちで付き合わないでほしい
この程度じゃマザコンじゃない!って言い張るレスの家庭を見てみたいw
ああ……(察し
って感じw
一重の○○ちゃんと差分の二重の○○ちゃん’(ダッシュ)
の二種類が存在してるわけじゃないだろ、量産品の買い物じゃあるまいし
二重の方がいいってお母さんにアドバイスもらったら
好きで付き合ってた人との結婚話を自分の中で消しちゃったの?
息子には結婚して欲しくない
息子が結婚しないと世間体が悪い
この二つを両立する方法は
息子に結婚話を持ちかけつつ、ケチをつけ続け婚期を逃させて
息子に相応しい女の子がいなかった、ご縁がなかったと結論付ければいい
…だとしたらマジキチ
独り身の時=早く結婚しろ
結婚しそうな時=取られるようで嫌だ
これのループ
現状に常に文句を言う人なんだろ
結婚したらしたで右を向いても左を向いても嫁には文句を言いそうな母親だな
適格なアドバイスだったのに、最後の言葉は全く何も理解してないよね。
この人は、このまま永遠に結婚しないほうが世の為だと思う。
報告者は見合い結婚もいいと思っているのか?他人任せすぎないか?
母親の気持ちもはっきりしてないが、報告者自身の気持ちもはっきりしない
相談なんてこんなものだろうけど、自分をしっかり持ってほしいよ。
こりゃ~お母様は見事なクソトメになるわ~ww
大丈夫、母さんみたいな女は選ばないから安心してくれ
↑これで解決
いい歳して母親の言いなりになっている時点でなんだかなあ。
結婚したらほぼ間違いなくクソ姑に変貌するように感じる。
報告者さんは今いくつなの?
同居してるならとっとと家を出たほうがいいよ。
その母親、かなり息子たんラブ&距離無しタイプの人間だ。
こいつは結婚しない方がいいタイプだな…
夫になる自覚がまったく無い。父親が見本になってないしな。
※49
恐らくはそれだろうな。
世間的な常識として結婚はしてほしい、でも心情は結婚して欲しくない。
だから結婚と口には出すが、相手を良しとはしない。
まあ・・・我が子が言いなりでないなら成立はしないだろうが。
子供が好きな物を否定して、自分が選んだ物を押し付けて、それで子供をコントロールするタイプの母親なんだろ
比較的良くいる
母が自分を結婚させたくない。なら結婚しない。←ずっとそうしてろ!他所様の娘を巻き込むな。
これの娘バージョン、動画で見た
親子共に共依存的で自立してないのが特徴的だった
「早く自立して家庭を持ちなさい。ただし私に一生依存しながら暮らしなさい。」
この手の矛盾は姑の嫁いびりが原因で離婚した奥様方ならみんな見てきてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。