2015年02月04日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422201514/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ4
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)00:46:55 ID:mKo
- 後悔してもしつくせない私の修羅場
昔4歳の頃、家のお風呂が壊れたので銭湯に行ってた
4歳でもう一人でお風呂に入れるので、お気に入りの金魚とアヒルの玩具を持って、
父や祖父と別れて女湯へ
そこに私より少し背の小さい、言葉もたどたどしい子がいた
その子は私のおもちゃに興味津々だったので、貸してあげた
でもその子、左手の指が無かったんだ
右手だけだとうまく2つの玩具が持てなくて、私が片方運んで洗面器に浮かべたりしてた
家はどうせだから建て替えようという話になっていて、それから半年は銭湯に通い続けてたと思う
時々左指の無い女の子とも会った
その子の左手は指がある場所がぷっくり丸くなっていて、
私はこの子は成長したら指が伸びてくるんだと信じて疑わなかった
だから言っちゃったんだ
ある日「私はなんで左指無いのかな」ということをたどたどしく聞くその子に
「大きくなったら生えてくるよ」って
その子は嬉しがってぴょんぴょん跳ね回った
|
|
- でも次にあった時、私とは目も合わせてくれなかった
当然だよね、適当なことを言って期待させたんだから
そして絶望のどん底に叩き落としたんだから
その子は母親と祖母と銭湯に来てたんだけど、母親に涙目で怒鳴りつけられた
あの子はやっと指を諦めたところだったんだ、それを期待させるようなことをして、と
その後は話しかけても答えてくれなくて、母親も話しかけないでと強く言ってきたので
ちゃんと謝ることもできなかった
そうこうしてるうち、新しい家ができたので引っ越すことになった
私は銭湯のおばちゃんに、その子と遊んだおもちゃと手紙を託した
あれから20年たって記憶も風化して、その子の名前も思い出せない
おかっぱ頭の笑顔が素敵なあの子
あの時の手紙を受け取っていてくれたらなと思う - 102 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)02:07:20 ID:dYz
- >>100
4歳なら仕方ないよ
わからなくて当たり前
逆に指のことを貶したりする年頃だよ
むしろ4歳でひとりでお風呂とか優しい気遣いとか、そっちのほうに感心したわ - 107 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)14:54:30 ID:Xwz
- >>100
お母さんが必要以上に指が無いことを思い知らせている感じ
|
コメント
お母さんがあわせればと思ったけど、逆に傷が深くなるかもしれないしね。
まあ、誰も悪くないと思う。
本当にそう思ってたなら仕方ない。
っていうか4歳児のせいにしてる母親がキチ。
4歳の子を銭湯で目を離してる方がどうかしてる
ちんこ生えてくるとか言うのとどこが違う?
悪意はなかった上にどこの誰かもしらない4歳児を叱りつけられる母親のが怖いわ。
4歳児じゃ仕方ない
母親のいらんこと言うなって思う気持ちはわかるが
4歳を怒鳴りつけるとかおかしい
子供に障害があって、些細な事で傷ついたり、
過剰に反応してしまう気持ちはわかるけど
親が側にいない4歳の子の、悪意のない発言に
涙目で怒鳴る女の子の母親の神経が理解出来ない、、、。
母親もいっぱいいっぱいだったんだろうな
でもだからって怒鳴っていい理由にはならんが
仕方がない話、だな。
報告者を無理やり擁護するのも貶めるのも違うし
逆に女の子の母親の感情も余人では察せられない程のものだし。
軽率な発言をしたこのバカが悪いだろ
なんとも切ない話だが
それだけで終わってしまうのも勿体無いな。
批判抜きにこの場合の母親の対応は
どのようなものが良かったんだろうか。
自分がこの母親の立場だった場合どうしたら良いのかわからないです。
どこかで親類に鋏で娘の薬指落とされた話を見たけれどまさか・・・
※
>4歳の子を
>銭湯で目を離してる方が
>どうかしてる
:父親や祖父と離れて一人で入ってたって書いてるじゃん
4歳だと、しっかりした子はありえるよ
怒鳴りつけるくらい神経尖らせてるなら、幼子を一人にするなよと思う
報告者なんてまだいい方で、心無いことを言ってくる奴なんてそれこそ無数にいるだろ
たまたま目を離した時の出来事なら仕方ないが、発言があった当日に何もなかったってことは
指のない子は報告者が帰るまでの間、母親にこのことを話す機会がなかったんだろうし
相手をしてくれるのをいいことによその4歳児に我が子の面倒を見させていた上に
幼児である報告者の言葉に悪意がないことも分かりそうなもんなのにこの態度
ほんと、ろくでもない母親
父子家庭で立派に頑張った子じゃないか
それを「どうかしてる」なんて叩く奴の方がどうかしてる
※13
怒鳴ってるキチ母に言ってるんだと思ったけど、
確かにそっちとも取れるな。
うわー上野光みたいな女
※16
そっちにしか読めないんですが
お前らって誰が悪いとかお裁きして納得しないと生きていけないわけ?
誰の気持ちも解る、仕方ない話だろ。
もし本当だとして、そんな話をこんなところに告白するやつの頭がどうかしているとしか思えない。
タイムマシンに乗って4才の報告者を慰めに行きたい
「おかあさんはムリっていったけど、おねえちゃんが指はえてくるよっていっていたよ!」
と嬉しそうに告げられたときの母親の心境を思うと、叩こうという気持ちにはなれんわ
じゃあそんな話をこんなところに告白したのを更にまとめたこんなところで読んで
※まで書いちゃってるお前はもっとどうかしてるぜ!
その子の母親がもっと近くに居れば報告者が軽率な発言をしちゃう前に素早くフォロー出来たのにね…
登場人物みんなの気持ちもわかるだけに辛い出来事だね。
これはなあ…
配慮を求めるには4歳は幼い。
でもキレたお母さんの気持ちもわかる。
胸が苦しくなる話だ。
母親が涙目で怒鳴る気持ちを考えたら絶対叩けないわ
誰も悪くない悲しい出来事
せつないなあ。全員悪くないのに傷ついて…。
今は精巧な義指とかがあるからそれを付ければある意味指が生えてきたということになる
昨年の確かNHKのプロフェッショナルで特集してた職人はすごかった
純粋無垢で悪意がないだけに、本当に切ない。 しかし、報告者の母親なり誰かしら大人が側にいたら対処が違ったろうに…。報告者も忘れられない出来事になってしまってお気の毒としか。
これは仕方がないな、まだ4歳だろ...。物心つく前の話じゃないか。悪意なき行動がすべて善しとはないけれど...
きっと母親も精一杯だったのだろう、自分の娘が指なしであることを諭すのに大変だったんだろうね。やっと諦めかけてきたところに主の言葉が偶然入ってしまったわけだ。
主はそんなに気負う必要はないよ、自分をあまり責めないように。
別に将来生えてくるって信じてても良いとおもうんだけど…
というか、夢物語じゃなくてIPS細胞とかで多分100年以内には生やせるようになりそうだし
発言には気をつけろってネット民を諭してるんだよ。
どうでもいいけど4歳の時の記憶なんてこれほどまでに残ってるもんなの?
鮮明に覚えているくらい傷ついて今も後悔が絶えないということでしょ
※33
幼稚園にいた記憶無いの?
安易なことをいったスレ主が悪い。
母親は指の無い娘をバカにすることなく遊んでくれる心優しい友達を娘から一人奪いましたとさ
ちゃんちゃん
指なーいwきもちわるーいwって幼稚園で言われた子供もいるぞ…
おかげで友達をひとり失ったわ…
4歳が1人で銭湯?
ムリというか…心配だろ…
iPS細胞「生えまぁす!」
短編小説にありそうなせつない話だ
4歳なら自分で頭と体を洗えるし、
祖父と父は男湯に連れていって娘を見られるのが嫌だったんだろうね。
きっと 大人になって 触れたやさしさについて思うようになると思いますよ
指を失った原因が母親だったのかもね。
こんなことスレに書くなって意見あるけど、自分はこういう事例とそしてこんな意見があるんだなと勉強になるよ。
まとめの良いとこってそういうのだと思う。
このまとめ見てなかったら子宮内膜症で吐血したり、カードのスーパーホワイトなんて知らなかったよ。
>「私はなんで左指無いのかな」
大人だけど、これに対する模範解答ってわかんないや
子供を持つとどっちの立場も痛みも解ると思われる。
何ともやるせなく、辛い話だな。
悲しい話やな、間が悪いとしか言いようが無い、これで母親責めるのはあまりにも酷だよ
母親責めるのも酷だけど子供責めるのはもっと酷
大人ならどう対応するかは長所に目を向けさせてあげることが大事かな
指がないけどこんないいところがあるでしょって
色んな人がいて持ってる物持ってないものがある という内容でいいかと
4歳じゃね…
もう少ししたらiPSで指生える技術出来るんじゃね?
そういう意味では間違ってないと思うけどね
私の幼馴染も生まれつき親指がない。
小学校あがる前くらいの頃、私や他の年の近い友達もみんな
「お母さんにお腹の中に忘れてきちゃった」って認識だった。(本人がそう言ってた)
普通に一緒に遊んでたけど、成長して中学生になると長袖伸ばして隠してた。
やっぱ当人たちにしかわからない苦悩なんだろうね。
※52
×「お母さんにお腹の中に忘れてきちゃった」
○「お母さんのお腹の中に忘れてきちゃった」
母親だって、よく遊んでくれる良い子だなーとか思いながら
二人が遊んでいるのを見ていたんじゃないのか
なのに、子供から指が生えて来るって聞いて、頭にカッときてしまったとか
母親にとってはその時だけ、4歳の子が、4歳の子じゃなくなってしまったんだよ
幼稚園のとき、私のクラスにも左手の指がない子がいた。
でも、そのこは男の子だから多分報告者さんのお友達ではないはず。
でもって本人もなぜにそうなったか、いろんなこから聞かれていたが、割と堂々としていて包み隠さず、けろっとした顔で事情を話してくれた。
本人もなぜにそうなのか?親御さんからも正直に話されていたので、誰もそれ以上突っ込む人はいなかったのでトラブルになることはまずなかった。
幼い子でもきちんと現実を教えるかどうかで、ここまで変わるんだね~。
大人気ない母親!4歳の子にそこまで言うか!?
残酷な嘘だな
4歳だったから仕方ないなんてのは向こうにとっては関係ないし
ただ本人が言うならわかるが母親がこの反応は過剰すぎ、当事者じゃないんだから黙っとけ
願ったら生えてくればいいのにね
人間って無力
>55
だから母親はそんな風に育つように、育ててる最中だったんだろ。
先ずは本人が自分自身を受け入れられるように。
こんなこともあるから一朝一夕には無理だな。
生えてくる、と思って過ごしていても良いんじゃ?
その子も理解できる年齢になれば、生えてこないことを静かに悟る時が来るだろう。
幼い子に「指を諦めろ」なんて言う方が残酷。指がない理由を説明しても理解できないだろうし。
もし自分が母親だったら「その子の言うように生えてきたらいいね」と答えるかな。
些細とは言え、現実を受け入れようとしてた子供の気持ちを
根底からひっくり返すような嘘吐いた報告者が悪いと思うんだが
母親は必要以上にあなたは指がないのよ!!指がないの!!!!って何度も言ってそう
4歳児の子供をいきなり怒鳴りつけるぐらいだし
※62
貴方は察しとか思いやりの心が欠けてそう、物事のバックボーンも考えずただ怒鳴ったという事実を責めるぐらいだし
何年前の話しかな、ウチも従姉が右手の親指だけ成長しなくて(小さい頃親指を蟹に挟まれたからと聞いたけど真実は知らない)
その後手術して自衛隊員になったって聞いたから今ならきっと不自由なく暮らせてると思うよ。
…親さえまともなら
※63
あっれ悪気も知識もなんもない四歳の父子家庭の子の慰めの言葉を、意図すら組まずに公衆の面前でどなりつけて子供二人に恥をかかせたksには思いやりの心も察する力とかもあるんだーへーほーふーん
※64
よく読んで。左手の指が全部ないんだよ。一本だけがないんじゃない。左手で何もつかめない。
もしかしたら正しい「予言」かもよ。つIPS細胞
相手の反応があまり子供同士で遊んでいる感じじゃないように思う
幼稚園、保育園に通っていたら悪意がある相手に会ってそうなのに
※55 のような対応が親にとってベストだよね。
他人との違いに母親がヒステリックになって
守ろうとして結局余計に傷付けているような
でも、今じゃいい義指できてるから、あながち嘘じゃない。
そういう問題じゃないけど。
4歳の時に悪気なく言った一言を大人になっても後悔し続けているなんて可哀想すぎる
相手の女の子はとっくに忘れているか事実として受け止めていると思うんだけどな
他人の4歳に怒鳴る母親ヤバス
その子もその時はがっかりしただろうけど
大人になってればちょっと切ない思い出ってなってるでしょ
切ないね
現代医学なら生やすことも可能なんじゃないか?
ほらSTAP細胞とか
その小さい女の子の指は先天的な原因なんだろうか
母親のミスで後天的に無くしたのかなと思った
※75
母親の態度からそうゲスパーしたのかな。その可能性もあるよね。でもまあ例として書いておくけど
たいていの親というものは、子供に起きた不幸を自分と切り離して考えることができないんだよ。
60代で癌でしんだおっさんの母親も「あの子が乳児の頃ヤギの乳を飲ませて育てたから私が悪い」
と自分を責めていた。別の話で、旦那の親戚んちに預けてた女の子が顔に怪我をしたときも、
その子の母親は「私が連れ出しを許可しなければ良かったんだ私が悪い」と自分を責めていたよ。
そんなケースも頭のどっかに入れといてみてや。
4歳だぞ。
理解できるわけないだろ。
4歳に何を求めてるんだか。
あきれるわ。
もしかしたら、その子も今頃「あのこは4歳なりに慰めようとしてくれたのかもな。なんか悪い事したな。」とたまにぼんやり考えているかもね。
※4
人類の半分に片手の指が無いならその通りだな
※63がなんでこんなにカリカリしてるんだかさっぱり分からんね 怒鳴った母親本人か?
大人が子供を怒鳴り飛ばした事実こそ揺るがず容赦ないんだが
大人の背景察して怒鳴られろ以て瞑すべしと4歳の子供のほうにに求めるってどうなんだ
4歳相手じゃ叱れないな
本来はそんなこと言うべきではないけど、4歳にそこまでの分別を求めるのは無理
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。