事務パートに絞っていたせいか一年ぐらいかかったけどようやく就活は終わった。体験談を投下するよ

2015年02月04日 19:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
何を書いても構いませんので@生活板  2
905 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)07:10:08 ID:qfR
就活(パートだけどw)終了記念に投下。

就職情報誌を見てたら、電車で隣駅の距離でパート事務を募集していた。
個人でやってるデザイン事務所のようだった。
時給はそう高くはないけど勤務時間が希望に合ってたので早速電話したら
履歴書を持って明日の10時に面接に来てくださいとのこと。
翌日訪問したら、20畳ほどの部屋の隅に衝立で仕切られた応接セットがあって
そこで面接が始まった。
ガランとした部屋で社長と名乗る40代ぐらいの男性と2人っきり。
いかにも神経質そうに右足を貧乏ゆすりさせて、テーブルを中指で高速で叩く様子に
なんか・・・嫌だな、と思った。


面接中、電話が鳴った。丁度質問していた所だったので言葉を切って黙っていた。
すると「なにやってんの?電話出て。これも面接だよ」と言われた。
ビックリしたが、とりあえず「はい、○○デザイン事務所でございます」と出た。
そして「○○さんと仰る方からです」と受話器を渡した。
険しい口調で30分近く話し込んでいた。途中かなり口の悪さが目立った。
いくらなんでもちょっと失礼だなと思い、
もし採用なんてことになっても断ろうかなと考え始めていた。
電話が終わるとA4の書類を数枚渡され「コピー2枚ずつ。これも面接だよ」と言われた。
仕方なく事務所の隅にあるコピー機を操作しながら、やっぱり断ろうと思った。
社長と合わないこともそうだけど、事務所に活気が無さ過ぎる。
この会社、本当に動いてるんだろうか?って感じ。機材には埃溜まりまくりだし。
なんだかんだで解放されるまで2時間近く経っていた。
そしてその2日後「会社を畳むことにしたので面接の話は無しということで」と電話があった。
つい「でしょーね」と言ってしまった。本心から。
ちなみにその会社、一週間ほど経って車で前を通ったら、入口がベニヤ板で塞がれていた。

それから少し経った頃、近所に新規開院する個人病院が事務員を募集していたので
履歴書を送ったら、面接の日時を奥様らしい上品な声の女性から連絡してきた。
病院はまだ完成してなくて、院長の自宅の応接間で始まった。
一番最初に聞かれたのは「皮膚科なので、困った状態になった男○器を目にすることもあるが
あなたはそういうの大丈夫ですか?」と。
どう答えていいのか分からなくて「一応既婚者ですので大丈夫です」と答えたが
それが正しかったのかどうか分からない。
あとはごく普通の質疑応答があり、最後に応募者が13名いることと、採用は2名だと言う事を聞かされた。
その時点でたぶん無理だなと思っていたが、数日後きれいな自筆の手紙で不採用を知らされた。
品番からして多分5000円ぐらいの洋菓子の詰め合わせも一緒に送られてきた。
新規の病院だからこんなふうに丁寧にお断りするんだな、医者って大変だな、と思った。
が、その話を友達にしたら、多分私は応募した時点で不採用だったと思うよと言われた。
「だって患者さんからしたら、ちん○ん見せるのに近所の奥さんがいたら嫌じゃん」って。
なるほど。

その後、事務パートに絞っていたせいか一年ぐらいかかったけど
ようやく就活は終わった。

906 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)08:45:29 ID:MCv
>>905
面白かった
とくに病院不採用の理由がwww
なんにせよ、就職おめ

908 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)13:31:36 ID:RmL
>>905
そのデザイン事務所って個人情報集めてる架空会社なんじゃ…?
求人へ応募→翌日面接→2日後連絡まではある話だけど、
1週間でベニア貼って閉鎖って面接時点で既に立ち退き決定してんじゃん。

909 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/04(水)14:20:54 ID:qfR
>>908
いや、あんまり詳しく書くと不味いかなと思ってあっさり書いたけど
そういうのじゃないみたい。
金持ち地主のボンが自爆しただけの事務所らしいわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/04 19:11:32 ID: VmftaPAI

    銀行のパートとか進学塾のパートもあまり近所だと採用されにくいらしいね。
    私も一度進学塾の事務パートに応募したら、近所の人は父兄が嫌がるからって
    断られたわ。

  2. 名無しさん : 2015/02/04 19:18:12 ID: I3ikPMlc

    銀行とかだと預金や資産・ローン関係があるから近所の人は嫌だよね

  3. 名無しさん : 2015/02/04 19:37:50 ID: n0YQ2Rog

    近所でも独身のそこそこ若い人なら採用されるんじゃない?
    やっぱ結婚して子供もいると色々繋がりというか嫌でも関わらなきゃいけない人が増えるけど独身はそうでもないし
    もともと生まれ育ったとこじゃないならなおさら

  4. 名無しさん : 2015/02/04 19:39:37 ID: yRmDXXEo

    なるほど、ご近所ダメってパート結構あるんだね。勉強になったw

  5. 名無しさん : 2015/02/04 19:59:40 ID: 18DlEZsU

    たしかに知り合いとかがいる病院は除外してしまうな
    普通の病気ならともかく

  6. 名無しさん : 2015/02/04 20:19:27 ID: kgZeZsfU

    すごく勉強になったわ。
    確かに私も近くの皮膚科で水虫診てもらってるからご近所の奥様がいたら困るわ…

  7. 名無しさん : 2015/02/04 20:36:22 ID: Q1aLdvXM

    むしろ近所の方が有利と思っていたが、職種によって変わるんだな
    確かに個人情報によく触れるなら全く知らない人の方がいいな

  8. 名無しさん : 2015/02/04 20:42:02 ID: mC/rCE.o

    個人医院の受付の募集だよね。事務員でも患者の患部を見る事があるのだろうか。

  9. 名無しさん : 2015/02/04 20:48:29 ID: 2gy3Vups

    5000円の菓子折りを全員に送ってるのか近所だからなのかが気になってしまった

  10. 名無しさん : 2015/02/04 20:48:50 ID: 2ZI54NYk

    近所すぎるとダメなとこもあるって一つ勉強になったわ
    「でしょーね」正直すぎるw

  11. 名無しさん : 2015/02/04 21:51:54 ID: NRmMMZAk

    パート仕事なんて掃いて捨てるほどあるのに決まるまでの体験談とかw

  12. 名無しさん : 2015/02/04 22:01:29 ID: VmftaPAI

    ※11
    パートはいくらでもあるが、パート“事務”に絞ってるって文字は見えてない?

  13. 名無しさん : 2015/02/04 22:50:58 ID: q8i3.PgM

    ※8
    奥さまからの婉曲な断り文句だったんだが
    それに気が付かず、普通に受け答えしてしまった
    だと、思う
    それだけ、魅力的な募集だったんだろうね

  14. 名無しさん : 2015/02/04 23:12:11 ID: 41OQhM7w

    ↑普通に可能性の問題として聞いただけでしょ

  15. 名無しさん : 2015/02/04 23:12:14 ID: TeIuQvr.

    ※11
    俺も最初はそう思ったが、内容は語るにふさわしい体験談じゃん
    電話取らされコピーさせられ二時間拘束される面接とか
    五千円の菓子折りでお断りとか、体験したことねーよw

  16. 名無しさん : 2015/02/05 03:04:49 ID: sHIBk2NU

    職業訓練で斡旋受けて行った先のデザイン会社そっくりでびっくりしたわ

  17. 名無しさん : 2015/02/05 08:51:12 ID: lLPIdra2

    個人病院だと事務でも助手のような事をするから患部をみることもあるでしょう。
    パートの事務って倍率高いんだよね。報告者さん、良い職場だといいね。

  18. 名無しさん : 2015/02/05 10:30:27 ID: BP99jGc.

    ※11
    「決まるまで」の体験談として読んだのかよw
    参考にするつもりだったのに残念だったなw

  19. 名無しさん : 2015/02/05 14:08:52 ID: 8hRmnKEw

    本当。事務の募集って倍率高いよね。
    私も事務に絞って就活してました。それも当時1歳半の幼児いたし、年齢も35歳。職歴はバイトと派遣。半年以上かかりました。契約社員ではありますが、今働いています。仕事があることに感謝して毎日過ごしてますよ。
    特に今日みたいな、雪の日なんかは事務でよかった〜と痛感!

  20. 名無しさん : 2015/02/05 15:46:52 ID: g86FXCHw

    ※17
    パート事務が助手のようなことをしてたら個人病院だろうがまずいだろ
    看護師が事務もやっているところならあるから、それと勘違いしてないか

  21. 名無しさん : 2015/02/05 16:33:38 ID: renuVHi6

    なるほど。
    以前税務署の人と雑談になったとき、
    自分の地元の税務署では働けない決まりになってる、って言ってて
    なんでだろうと思っていたけど、同じような意味合いだったかもなんだな。納得。

  22. 名無しさん : 2015/02/05 18:30:36 ID: TBL57c26

    全国チェーンの薬局で医療事務パートしてたけど、家から1番近い薬局は勤務できなかった

    理由は病院のと同じ、勤務者と患者さんがプライベートで会うのを避ける為

    でもわざわざ電車で1時間の薬局に勤務するのがバカらしくて1年くらいでやめちゃった

  23. 名無しさん : 2015/02/05 18:47:26 ID: VmftaPAI

    ※20
    ※17じゃないけど、「助手」って書き方が不味いだけじゃないの?
    以前個人病院で事務やってたことあるけど、先生とのホウレンソウで処置室に顔出すぐらいあったし
    小さな病院内にいたら報告者が言うようなこともあるかも知れないじゃん。
    てか、そこに突っ込むの意味ある?



  24. 名無しさん : 2015/02/06 19:08:41 ID: OT5cX96.

    なるほどなー
    友人頭いいね。

  25. 名無しさん : 2015/06/10 16:47:09 ID: HHISHSRM

    不採用通知が菓子折つきて
    医者だけにホワイトってこと?寒

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。