私と弟は放置子だった。自分の家庭を持ってみんなリビングにいる生活が幸せな事なんだと噛み締めてる

2015年02月07日 13:05

http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1369038837/
因果応報かんじたとき
90 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)01:07:32 ID:r0m
親の因果応報に便乗。
最初に謝るけど長いです。
読みたくない人はすみませんが飛ばしてください。

私と弟、今思えば放置子だった。
母親(専業主婦)は子供にギリギリまで外にいる事を望み、子供らが学校行ってる間に家事をやる。
やれやれと思ったら子供が帰宅する時間。
宿題は晩御飯食べてからでいいから外で遊んでと笑顔で追い出される。
キレイになった家で一人静かに過ごす至福の時を邪魔されたくない一心だったのは
子供ながらにわかってた。
「(近所の)○○ちゃん誘って公園行きなさい」
と言われてその通りにする。
最初はニコニコしてくれてた○○ちゃんのお母さんも次第にいい顔しなくなる。
「今日は(遊ぶの)やめよう」と。
放置子なりのルール、やめようと言われたらもうその家のピンポンは鳴らせない。
その家のお母さんのあのウザそうな顔にもう耐えられないから。
弟は弟でスーファミある家にハシゴしてはウザがられて一軒…また一軒と行ける家を失う。

夕飯が終わったらすぐ自室に行くよう言われる。
テレビデオ買って部屋に置いてくれてた。
当時はドラマの家なき子を毎週録画して、次週の放送まで毎日それを見てたなぁ。

雨の日は外で遊べない。
当然母は機嫌が悪く、ずっと怖い顔をする。
こっちもそんな顔されるのは辛い。
だから私も雨の日は嫌いだった。


91 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)01:32:25 ID:r0m
ご飯は食べさせてもらえてた。
「あんた少食だからお母さん助かるわ」
って面と向かって言われた。
だから食欲がある日でもう少しご飯を食べたい日でも黙って食事を終えた。
ごく稀に外食もしたけれど、リクエストなんかただの一度も聞かれた事がない。
親にとっても外食は数少ない楽しみだったから常に親の行きたい店に無言で連れて行かれる。
蕎麦屋や中華屋がほとんどで、中華屋でも親が食べたい物だけ頼んで「さぁあんたらも食べなさい」。
小学生に本格派のエビチリはキツイ。
基本親が勝手に取り分けた物だけ。
唐揚げもう一個欲しかったけど言えなかった。
弟もそう思ってたようで「楽しいはずの外食なのに本当に辛かったよな」と最近ポロっと。
前の晩~朝食でご飯足りなかった日はお腹空くから給食でおかわりしたかったけど、
小学校の高学年にもなれば女がおかわりするのは恥ずかしいって風潮が出始めるから
学校に居づらくなるのはまずいから保身を選んで食べる事は我慢した。

一軒家に住んでたし汚い服装でもなかったけど、
常に私の服は4つ下の弟にお下がりする前提でしか与えられなかった。
すべてジャージ。青、黒、紫…
体育のない日はピンクのトレーナーの下に白いブラウスを重ね、
下はスカートで登校してくるクラスメイトがすごく羨ましかった。
中学になったら指定ジャージが私服。
日曜に友達と遊べなかった。
だって服ないからw
休みの日に学校のジャージ着て行くとか…ねぇ。
だから基本平日の放課後しか遊ばなかった。制服やジャージ着てても不自然じゃないから。

92 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)02:10:50 ID:r0m
両親は私が中学卒業するタイミングで離婚した。
ど田舎で2つしか高校がなく、バカ高校とそう思われずに住む高校の2つ。
母親は後者を望んだ。
私がバカ高校に行く事で離婚する親の娘らしいわwという世間の目()をいたく気にしていたから。
たかが田舎の高校を受験、かもしれない。
だけど受験の時期に家庭内が大きく変化したのは当時の私にとってそれなりに修羅場だった。
勉強なんか集中できるはずもなく、まつ毛を全部抜いてしまったり自傷行為みたいな事もしてた。
毛穴に針刺して無理やり角質取ったり。
親も限界だったかもしれないけど私も限界だった。

受験はなんとか突破した。
このあたりはぽっかりと記憶がなく、今でも思い出せない所が多い。

両親は金銭的な問題が理由で離婚した。
私と弟は母と暮らす事になり、なんとか高校に通える環境が整い、
私は母子家庭を理由に授業料免除の申請が通った。

この頃になるといい意味でも悪い意味でも知恵がつく。
口には出さないが、母は私にバイトをしてお金を入れてほしそうだった。
親の顔から心の内を察する能力は思った以上に極まってたw
でもあえて気付かないフリをして、私は母に部活に入ると言った。
その時の母の微妙な顔は未だに忘れられない。
中学に入った時、母は私に吹奏楽部に入るよう強く勧めてきた。
夏はコンクールがあるし、冬は年末に定期演奏会。
夏休みと冬休みは部活漬けで私が家にいない時間が多いからね。
「え?お母さん働くのに家に弟しかいなくなるから身の回りの世話?
弟小5だから留守番だけならできるじゃん、私は夕飯までに帰れるよ。」
こんな事を母に言った。
母子家庭だから授業料と一緒で部費や遠征費はかからない。
お金が必要になっても知れてる。
もう母は何も言わなかった。

母子家庭になった事で母はまわりに何も言わせまいと必死に働いた。
ここは素直にすごいと思うし感謝している、この先も変わらないだろう気持ち。
片親になった事で私がグレるんじゃないかと母は気にしだした。
だから私はそんな状況を利用した。
商業系の課にいたから検定を受ける機会が多く、受験料は自腹。
そのたびに母からお金をもらうのだが、いつだって渋る事なくくれた。
母子家庭だかrと言われるのを恐れて。
5回に1回は嘘をついてお金を騙し取った。
まぁ不合格でごまかすんだけど。
あまり頻繁にお金もらって不合格ばっかりみたいになるとバレちゃうから欲は抑えた。
申し訳ないけど高校になって小遣いないのはキツイ。
でもバイトしたら搾取確実だし、そこは少しくらい小遣いくれても…となる。
たまには購買でパンとジュース買って間食したかった。
食べ盛りだったからたまにガッツリ食べる日を作らないと体調悪くなった。
実際問題、当時は生理不順や貧血なんかもひどくて参った。

93 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)02:45:40 ID:r0m
非行に走れたらどれだけ楽かは何度も考えた。
でもそのたびにリスクを考えて思い留まった。
万引きなんかして、もしそれがバレて停学にでもなってみろ、
髪染めたりして内申下がって就職に影響出てみろ…
まわりの目を気にしてる母を利用できる立場を変えない方が重要だった。
悪い事して立場弱くなる事は絶対に避けなきゃならなかったから。

勿論大学になんか行けるわけがないから当然のように就職した。
そしてまた当然のように給料の大半を家に入れた。
ボーナスは実際にもらってる半分だと嘘をついて必死にお金貯めた。

そんなこんなで数年が過ぎ、母は仕事で評価を受けて都会の本社に出向になった。
仕事はちゃんとする人だったからこれも単純にすごい事だと思って母に心からおめでとうと言えた。

離婚した父の兄弟に苦しめられた地を離れた母は憑き物が落ちたように
母子家庭とか人の目とか気にしなくなってハツラツとしてた。
母と私も弟も互いにいい関係を築くようになったと思う。

そのうち私は結婚し、母と離れて住む事になった。
そしたら母は私と夫の生活に執着しだした。
夫婦で出かけると聞けば同行したがった。
もちろん断る。
それを何度か繰り返してたら昔の母を垣間見る事が増えた。
支配したがった。
それでも逃げた。

そのうち妊娠がわかった。
母は完全に壊れた。
私はこんなに頑張った、だから神様が孫を抱けるご褒美をくれた!を地でいくように…
こっちはもちろんそんなつもりはない。
夫側にとっても初孫にあたるので、こっちの母親も壊れてしまい、一時期夫婦揃ってノイローゼになった。
夫も高校は奨学金で行き、高卒で就職して奨学金返しながら月に十万入れる生活を10年強続け、
それなのにひどく干渉される生活から結婚を理由に逃げたクチ。

あまりにも初孫フィーバーがひどすぎて、
私はストレスで切迫早産で入院~緊急帝王切開を経て子供を抱く事ができた。
入院の事実を知った親達はさすがに大人しくなった。
でも産まれたらまた繰り返す事もわかってた。
切迫早産で入院中から子供が産まれても一切親を頼らない…いや、頼れないと思った。
こう言った私に夫は一言「わかった」とだけ言って、その年の有給全部ブッ込んだ。
痛むお腹の傷や新生児と闘ってたら、親に子供産まれた事言うの忘れてたのに気付いた。
わざとじゃなく、本当に普通に忘れてた…

94 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)03:50:52 ID:r0m
そりゃーもう怒られた。
手伝うつもりでいたのに、とか色々。
(義母と母でどっちが初孫と過ごせるかバチバチしてたから断ってたが諦めてなかったらしい。両方共)
そうだよね、産まれてから5日たってたんだもの。
そこはちゃんと詫びたが、思い出すのも嫌なくらい母からも義母からも罵倒された。
そこでわかったのはただ産まれたての初孫にベタベタしたかった、それのみ。
さすがに産後の私の事をほんの少しでも考えてもらえないのは無理だったので、
夫婦で乗り切る選択は正しかった。
恥ずかしながらあまり間を空けずに二人目を妊娠したんだけれど、
こちらも親は頼らず夫婦だけで育児を乗り切って今日に至る。
夫がちゃんと有給を消化してもいい環境で働けてる事にすごく感謝した。
夫も私も、自分が親になってみて自分の親がよくわからなくなった。
私は結婚するまでの2~3年、母とすごくいい関係を築けてると思ったのは
私が母に愛情を求めてただけなんだとわかった。
私は昔住んでた一軒家で自分の部屋以外にいたら駄目同然の生活も息苦しかったけど、
その後は多感な時期にどこにいても何もかも筒抜けなプライバシーゼロな生活をしなければ
ならなかったのは私自身が知らないうちに精神病んでた。
「住む」という事が怖くてたまらなくなっては何度も夫を困らせた。

そんな事を繰り返しながら、手狭になったアパートから家を建てて引っ越した。
もちろん親は一度も呼んでない。
互いに「呼ぼうか」という言葉すら出ない。
実弟夫婦は遊びに来る。
弟は何も言わないけれど、多分母に私とこんな風に交流があるのは言ってないと思う。
弟なりに考えての事だろうから私から母の話を振ったりもしない。

みんなリビングにいる生活がこんなにも幸せな事なんだと噛み締めてる。
家って冷たい場所じゃないんだ!って。
子供にはご飯以外リビングにいるなと思わない。
ご飯は親が1食我慢してでも子供にお腹一杯、遠慮しないで食べてほしい。
リビングには常に家族全員でいたい。
友達とは公園でも遊ぶけど互いの家を行きっこしたりする関係を築いてほしい。
子供のうちは親の顔色伺わないで、子供らしい自信持って生きてほしい。
見返りなんかいらない、どうかどうか夫と私に愛されてる自信を持ってほしい。
たまに妖怪ウォッチのカードやりすぎてパパと一緒にママに怒られてるけど、
たまにやるから楽しいんだよね?
時々ゲーセンで遊べるのはパパが頑張って働いてくれてるおかげだからたまには感謝しようね。
外食する時は回転寿司ばっかりじゃなくて、たまには違うとこにしようよw

95 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/07(土)04:09:09 ID:r0m
最近になって、私が子供にこんな事思いながら暮らしてるのって
母にとって因果応報なのかと思い始めてる。

今の私がいるのは間違いなく母のおかげ。それはわかってる。
だけど私は母の幸せは願えても幸せにしようとは思えない。
母の為に何かを犠牲にしたくないのが本音。
夫も私もそれぞれ母の日や誕生日はスルーしてる。
親から必要以上にケチられてきたのかなって気付いたら、
親にお金を使うのがもったいなくてしょうがなくなった。

自分でも歪んでるってわかる。
だけど幼少期の経験って思わぬ場所でダメージ受けてると大人になっても影響が大きいから、
やはり母が間違えてたんだろうと思わざるを得ない。
親と何かを成し遂げた経験がないから子供と接する時にやはり障害になってる。
とりあえず夫と私は春になったら子供が自転車の補助輪外して乗れるようになるまで
つきっきりになって喜びを共有しようと思う。


さっきまで夫と泣きながらこの話をしてました。
この事を忘れない為に今回はこの場を借りて書き込ませていただきました。
うまくまとめられずに長くなり、本当すみませんでした。


97 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)01:49:09 ID:Xcd
90からたくさん書き込んだ者です。
覗きに来てみたらもうまとめに載っていて驚きました…

コメントを荒れさせてしまって申し訳ないのと、たくさんの優しいお言葉が嬉しくて、そのお礼が言いたくて。
本当にありがとう。
幸せになれ、私もわかるよ…
涙出ました。

出てきたついでと言っては、だけど父の事やカウンセリングを受けた有無について
説明させてもらってもいいですか?

まずは私の父親、この人はなんというか一人の人間としてすべてがダメな人で…
なんと言うか、ザックリ言うとお膳立てはあって当然、というそうじゃないと動けない人でした。
(うまく言えないけど)だから自分が周りを見る側になるという発想がまるでなく、
一例を出すと私が吹奏楽部に入ってた事すら離婚するまで知らなかったくらい。
別居してたわけじゃない、毎日ちゃんと帰ってきてるのにですw
母は父の晩酌に付き合うのが好きで毎日楽しそうに会話してたけど、
つまりそこで私の話題は一切出なかったという事。
よっぽど父に惚れてたんだろうね。
(私が父と直接話そうにも夕飯済んだらリビング来んなされたら会話も何もないし)
父が立ち上げた会社はたった1年で潰れた。
子供だった私ですら「あいつに経営者は無理」ってわかってたのに
母は父に会社作ればと勧めたからね…
そこは今でも母に対してバカとかアホじゃ済まないくらいの思いがあるよ。
さすがに借金にせんまん、お前(母)の実家に用立ててもらいなよーっていう父の言葉に
さすがの母も醒めて離婚ってわけだったんだけど、こんな感じだから離婚した後でも会いたいと
言われた事も言った事もない。

うわぁ一回じゃ足りなかった。

98 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)02:29:03 ID:Xcd
父は今どうしてるのか知らない。
一度どっかの役所から父が生活保護申請してるけど娘のアンタから援助どうよってされたけど、
うちの夫が怒って「妻は専業主婦だ。つまり僕の給料から妻の父親に援助しろって事ですか?
会った事もないのに」などを電話で言ったらそれっきり音沙汰ないから生きてるかシんでるかも知らない。

カウンセリングも受けた。
幼少期からの愛情不足と愛着障害が人格形成するうえでかなり影響が出てたらしい。
カウンセラーも人間だから本人は無意識でも主観を入れてきては逆効果になったり、
夫のアドバイスで病院変えてみたりと、これはこれで山あり谷ありだったな。
ドン引かれるの覚悟で言うけど、セ○スに対する依存がひどくて
自分でもコントロールがきかなくなったりもした。
(現在はそういった事はありません)
セ○スしてる時は私だけを見てもらえる、この安心感がないともうダメだった。
性病や望まぬ妊娠に繋がらなかったのは本当に運がよかったとしか言えない。

これじゃダメだと思ったのは母方の祖父母の存在。
自分が辛い苦しいばかりで忘れてたけど、
私は祖父母がいないと生きていられなかったかも知れないって気付いて。
高校の制服だってカバンだって教科書だって、みんな祖父母がお金出してくれた。

遠距離だから年に一度会えればいいくらいだったのに、
特に祖母は私の心の中で何が起こってるかわかってた。
「あんたのお母さんは私の娘。だからわかるんだよ」と。
祖母も胸を痛めてた。
痛みを共有してくれる人がこんなところにいた。
体の中で溜まりに溜まってたものが一気にドバーっと出た気がしたよ。

年寄りだからちょっとしつこいとか思ったりして言葉や態度に出す。
みんなやってるような、やっと年相応の普通の女の子になれた。

また収まらないとか…ほんとにごめん。

99 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)03:22:35 ID:Xcd
時間とお金をやりくりして高速バスを使って祖父母を尋ねた。
二連休がある時は必ず行った。
一緒にスーパーで食材買って、ついでになんか好きなお菓子買いなさいって言ってくれて。
買ってきた食材使って煮物とか一緒に作った。
明らかにへったくそに切られた具材を目の前にして「上手いもんだ」って毎回必ず言ってくれるのw
醤油とか適当に入れてるようでも最後はちゃんと味が決まって…すごく美味しかったな。

もうこの頃には母の娘である事や自分を否定して落胆する気持ちよりも
この祖父母の孫である喜びの方が勝ってた。

祖母は事あるごとに私と弟に「あんたらだけは絶対幸せにならなきゃいかん」と言った。
こんな風に全力で幸せを願ってくれて嬉しかった。

私も弟もおかげさまで縁があって伴侶が見つかり、それぞれ幸せに楽しく暮らしてる。
私が子供を産んだ時も「曾孫を抱けるなんて、長生きしてみるもんだ」と祖父母は笑った。
弟が結婚する時もそれはもう喜んでた。

しょっちゅう会うのが難しくなってもたまに曾孫に会えた時は嬉しそうにしてくれたし、
そのたびに車で片道四時間の距離を飛ばしてくれた私の夫にも祖母は感謝してくれた。
子供達も滅多に会えない祖父母にすごく懐いた。
やっぱり本当の愛情を持って接してくれる人はちゃんとわかるのかな。

そんな祖母も去年亡くなった。
残された高齢の祖父を一人にはできないから母が引き取り同居している関係で
母を完全に切ることは難しいんだけど、気持ちの面がどうも伴ってくれない。
祖父は心配でも母を心配にはならない。
今は祖父が曾孫に会える楽しみをなるべく叶えてあげたくて実家に行くだけ。
母はプライドが高いから絶対に自分から「新しい家に行ってみたい」と言わない思う。
察してくれて当然、がなかなか抜けないんだろう。
むしろそのままでいい。

祖父母との関わりが私を七割人間にしてくれた。
今も時々残りの三割に苦しめられる事があるけどなんとかやってる。

夫も私も親には恵まれなかったかもしれないけどそれ以外の人間に本当に恵まれた。
私達にとっての一番のカウンセラーはこの人達だったのかもなぁ。
だからこうして今がある。
ありがたいという気持ちは絶対に忘れないようにする。

ROMに戻るつもりが懲りずにまたも長々とごめんなさい。
それでは本当に今度こそ消えます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/07 13:25:03 ID: 9KSDuHF.

    ふーん…

  2. 名無しさん : 2015/02/07 13:33:29 ID: CwScWgTI

    はぁ

  3. 名無しさん : 2015/02/07 13:34:03 ID: Zrvz9cF2

    すごい、完全に父親がスルーされている


    子供への虐待を見て見ぬフリしつづけて最後には娘も息子も捨て、嫌がらせする父兄弟を回収もせず、それなのに今でも父親は娘に責められることなく台風の目で、この記事の父親って得してるよな。みんな悪いのは「母」で、母しか標的になっていない。嫌がらせしてきた父兄弟ですらサラッと流されてる

  4. 名無しさん : 2015/02/07 13:37:11 ID: sziJHyjE

    男使えねぇ…

  5. 名無しさん : 2015/02/07 13:44:19 ID: OT3BMFq2

    基地外母の所業を書いたときに女性がまず責めるのは父親。
    すぐ男のせいにする人がこういう基地外母になるんだろうね。

  6. 名無しさん : 2015/02/07 13:51:50 ID: LbNQlUis

    今のこの人とその夫と子供が幸せで俺には喜ばしい。なによりだ。

  7. 名無しさん : 2015/02/07 13:52:44 ID: 0GfpOBe2

    とりあえずあんた達家族の今後の幸せを呪っとくわ

  8. 名無しさん : 2015/02/07 13:53:37 ID: oTibO/PQ

    もう心底どうでもいいだけかもしれんな<父親

    良くも悪くも母親は意識してるけど、父親に関してはもう存在しないか他人も同然

  9. 名無しさん : 2015/02/07 13:58:36 ID: c1QP0MYQ

    男叩きに持って行きたくて仕方ない奴らがいるなw
    女がひどい=男はなにしてるんだ!
    男がひどい=男がひどい

    なんだこれ

  10. 名無しさん : 2015/02/07 13:59:36 ID: myzRvuyk

    子供って誰でも産んで良いもんじゃないんだよな
    やっぱり。

    こう言う親って世間体の為だけに産んだんだろうな。
    今でもこう言う考え少しでもありそうだけど・・・

  11. 名無しさん : 2015/02/07 14:01:09 ID: 5N4dyRGw

    自傷行為みたいな事もしてた。
    毛穴に針刺して無理やり角質取ったり。

    笑うところかな

  12. 名無しさん : 2015/02/07 14:03:58 ID: GdD24kQI

    幸せになってね

  13. 名無しさん : 2015/02/07 14:10:33 ID: CwScWgTI

    母が女手ひとつで働いてるのを知っててバイトもせず金を騙し取ったって・・・

  14. 名無しさん : 2015/02/07 14:11:05 ID: VN6N7whA

    子供捨てても別に恨まれもしない男はイージーモードだな

  15. 名無しさん : 2015/02/07 14:11:57 ID: .Dc2v9T2

    うーん、感動もできないし長いな。

  16. 名無しさん : 2015/02/07 14:13:37 ID: kIe4qOtQ

    母親が人間ではないというのは分かった。
    一生懸命社会性のある生き物を演じているって感じ

  17. 名無しさん : 2015/02/07 14:14:34 ID: xbBdnIPw

    母娘でも、女の敵は女

  18. 名無しさん : 2015/02/07 14:15:22 ID: 7x45wC4M

    まだまだとらわれてるなぁ
    「今は幸せ」って感じがしない
    不幸な環境から頑張って幸せを育てたというより、同時に不幸の種も探して自分から探して育てて安心する人って感じ
    この人の子供も実は息苦しいんじゃないかと思ってしまう

  19. 名無しさん : 2015/02/07 14:32:54 ID: cS4PqaGc

    おつかれ、幸せになってくれ

  20. 名無しさん : 2015/02/07 14:34:53 ID: NAgYjgIY

    1レスは10行以内、3レスまでに纏めて

  21. 名無しさん : 2015/02/07 14:38:56 ID: YsylLFJE

    報告者も金騙しとったりで下衆いから同情できないや
    つうかメンタル似てるよ
    底辺ならではの強かさ逞しさを感じる話だった

  22. 名無しさん : 2015/02/07 14:40:17 ID: rKpkuC6M

    >> 恥ずかしながらあまり間を空けずに二人目を妊娠したんだけれど

    うちは年子を育てているので、モヤッとした。恥ずかしいなら妊娠しないでほしい。

  23. 名無しさん : 2015/02/07 14:45:07 ID: OOpUqqcc

    幸せそうでよかった
    今までの分夫婦でうんと幸せになって

  24. 名無しさん : 2015/02/07 14:50:44 ID: xrLrS3BU

    サバイバーっていうんだよな
    虐待からの生還ていうか
    同じ境遇の人には助けになる情報だと思う
    今後のご多幸を祈るよ

  25. 名無しさん : 2015/02/07 15:01:58 ID: iQphUYMo

    >>22
    まあまあ、世間でそういう事にうるさいBBAが多いから先手打って自分を下げてるだけだよきっと
    年子なら計画性ないんじゃな〜い?だし、間隔開いてれば失敗したのかしら恥かきっ子ねぇwとか
    色々うるさい事言うのいるしね
    一人っ子なら一人はかわいそう、二人兄弟なら男女の比率に文句言う、三人以上ならあらお盛んねwだし
    とにかく人の子育てに文句つけたくて仕方ないBBAは結構いるから…

  26. 名無しさん : 2015/02/07 15:05:07 ID: GOuw5Hk6

    結果よければすべて良し
    それでいいんじゃない

  27. 名無しさん : 2015/02/07 15:10:06 ID: hYKF9tko

    この母と義母みたいな、
    「~~してあげようと思ってたのに」という口調で責めてくる人ってきらい

  28. 名無しさん : 2015/02/07 15:11:17 ID: GAu0pvlA

    うちも結構似た境遇だったからこの人の気持ちがよーくわかる。
    母は毎日小奇麗にしてあちこち出かけて、
    私は毎日ジャージだったなあ…。
    なんとか家を脱出してからは毎日幸せに暮らしてる。

  29. 名無しさん : 2015/02/07 15:12:17 ID: buwNOwzE

    放置児ってよりも「息詰まる様な支配下」にあったって感じだね。
    子供だからって、人格とか思想思考を尊重してもらえないのは辛い。

    こういう親は、子が大人になろうがなんだろうが、
    最後の最後まで、子にも尊重すべき人格があると理解する事は無理だから、
    もっとすごい離れて暮らした方が良い。と思う。

  30. 名無しさん : 2015/02/07 15:15:16 ID: Qzo5SY.k

    ほう、で?

  31. 名無しさん : 2015/02/07 15:21:11

    母親が見栄っ張りだったからこそ生き延びることができたって感じだな

  32. 名無しさん : 2015/02/07 15:24:24 ID: d/yQboEo

    たぶん、こういう虐待といえるほどのこともないけど、できるだけ側にいないことを望まれている子て本当に行き場がないのだとおもう。

    レストランにいけば好きなものが食べられる、用事がないときは家にいたいだけいられる、という何げないことが欠ける生活はやってみないと実感できないだろう。
    幼い時から他人とすごしてるようなかんじだよね。嫁姑のような。

  33. 名無しさん : 2015/02/07 15:26:22 ID: iaXMO8Dk

    ※13
    文盲自慢か、みっともないなお前
    毎日まともに飯食わせて貰えない状態でバイトなんて出来んだろ
    母から騙し取った僅かな金で購買でパン買って腹いっぱいにしてんだぞ、惨め過ぎるわ

    ※14
    存在自体が抹消されてると思われる

  34. 名無しさん : 2015/02/07 15:58:47 ID: ky0YPjTQ

    下の振込み詐欺の話のかーちゃんの言葉を思い出すよ。

    >血がつながっていても心がつながらないと家族ではなくなるのよ

    って事。投稿者の母親は投稿者姉弟と心を繋げようとしなかったんだな、って。

  35. 名無しさん : 2015/02/07 16:09:25 ID: XFVdCchY

    男がクズなのは当たり前だからね

  36. 名無しさん : 2015/02/07 16:14:56 ID: 8UOaJi4c

    父親がスルーされてるのは、憎しみすらない無関心状態だからなんだろうな
    好きの反対は無関心っていうアレだ

  37. 名無しさん : 2015/02/07 16:29:21 ID: SExyLOXE

    母親が毒親で世間体を気にするというけど
    この人も同じ性格だよね
    給食くらいがっついてくればいいし
    バイト代も隠れてやるなり手渡しでもらってちょろまかせばいいのに親からだまし取るとか
    家事も手伝えばいいのに…

  38. 名無しさん : 2015/02/07 16:34:41 ID: 5CxnYSdQ

    毛穴に針さして角栓とるのは自傷行為だったのか…
    中学時代毛穴の角栓が気になって気になって同じことしてたぽ…

  39. 名無しさん : 2015/02/07 16:41:42 ID: HhVEHwc.

    家に友達を呼べる空気を感じた事無く学生時代を過ごしてしまったので、一人暮らしをしてからの方が長くなった今でも家に誰かを入れる事を拒否してしまう。
    自分が他人の家に居る事は何の抵抗も無い。
    別に何かおもてなしをされなくてもかまわない。

    こういう状態になると結婚なんて無理だから、報告者はまだいい方だね。

  40. 名無しさん : 2015/02/07 16:51:20 ID: Y/.ohKDI

    ※39
    不幸自慢楽しい?
    それしか人に自慢できることないもんねw

  41. 名無しさん : 2015/02/07 16:53:00 ID: 97C74mxM

    ※5
    はあ?
    夫婦のはずなのに父親が空気だったら何やってたんだって思うのは当たり前だろ?
    報告者の旦那さんはしっかりしてるから尚更だよ。

  42. 名無しさん : 2015/02/07 16:56:48 ID: 4ZeEjccc

    いつもこの手のDQNじゃないタイプの毒親の話を見る度に、「結婚しなきゃいけない・するのが当然・子供を産むのが全人類の幸せ」ってのは悪しき習慣だなと思う。
    少子化は確かに問題だけど、この母親みたいに黙々と仕事をしたり自分のペースで生きていくことが第一の人(子育てに向いてない人)ってのも絶対昔からいるんだよ。
    そういう人が世間体のためや、これが普通だからと信じて結婚して失敗して、犠牲になる子供がいる。
    だったら本当に結婚したい人が幸せに、そうでない人も楽に生きられるような世の中にした方がいい。
    難しいことだけどさ。

  43. 名無しさん : 2015/02/07 17:05:21 ID: 3CrVhaZY

    負の連鎖は断ち切れる。

  44. 名無しさん : 2015/02/07 17:15:29 ID: oDU7m.iQ

    双方父親が空気なのはまさに空気だったんでしょ。
    居ても居なくてもいい。報告者や旦那さんに親として何かするでもなく、母親の危害からかばうでもなく、母親のように害を与えるわけでもない存在。
    書くような思い出がなかったら、書けないのも仕方ないよ。
    そんな空気だから母親が狂ったとも言えるけどね。

  45. 名無しさん : 2015/02/07 17:16:40 ID: /v3PfW46

    ※37
    毒親に育てられて、まともに育つかいな
    道を外れなかっただけでも大したもんだ
    無理やりな報告者叩きはやめときな

  46. 名無しさん : 2015/02/07 17:27:12 ID: WEoI5KgY

    きっついなー
    投稿者が連鎖を断ち切ろうと努力する人で良かった
    家族皆で幸せになってください

  47. 名無しさん : 2015/02/07 17:53:57 ID: FwHxy.zU

    きっついなー
    投稿者は母親が死ぬまで母親の呪縛から逃れられないんじゃないか

  48. 名無しさん : 2015/02/07 18:09:17 ID: ayqOngoc



    弟どこいったんだよ!!!弟は!!!!

  49. 名無しさん : 2015/02/07 18:13:43 ID: 8MA7zdg.

    ※40
    延々と不幸自慢を語られるならまだしもさらって書いているからいいんじゃね?
    んなことにケチつけているおまえの方こそ自分の人生どうにかしろよ
    だからおまえはダメなんだよ

  50. 名無しさん : 2015/02/07 18:48:08 ID: qK6veuP6

    泣きながら読んだ
    幸せになってほしい
    子供を産めない歳になるまで毒親に縛られて生きたおばさんは
    心からそう思う

  51. 名無しさん : 2015/02/07 19:23:03 ID: 9hWjmEL.

    ※40の方が性格歪み過ぎてて心配になるよな
    誰彼構わず目についた叩けそうな他人を攻撃して鬱憤晴らしてる
    顔が歪んだ女って感じ
    ※40みたいな女の方が気持ち悪くて絶対に近寄りたくない

  52. 名無しさん : 2015/02/07 20:11:15 ID: ujUr/YAQ

    もう母親のことは忘れて弟とだけ仲良くして幸せに暮らしてほしいわ
    子供の頃にかわいがられなかった母親なんて年老いたら大事にする価値ないんだから
    報告者の母親には幸せな老後迎えさせたくない

  53. 名無しさん : 2015/02/07 20:26:29 ID: DQwM.rNU

    報告者にすごく共感する
    自分は絶対結婚しないと決めているけど、
    幸せな家庭を築けたってことが素晴らしいな

    絶対あんな人間にはならないぞと思うけど
    気づかないうちに毒と同じ道を進みそうで怖い

  54. 名無しさん : 2015/02/07 20:32:10 ID: CwScWgTI

    さすがに高校に入ってからの話は同情の余地ないわー
    夕飯は働いてる母任せで自分は部活やってバイトもしないで金を騙し取るって・・・

  55. 名無しさん : 2015/02/07 20:37:39 ID: w09p9eFI

    自己愛の強すぎるうちの母に似ている。報告者に幸あれ

  56. 名無しさん : 2015/02/07 20:43:53 ID: 1bvR/v9k

    一生懸命大げさにしようとしたら、無駄に長くなっちゃったパターン

  57. 名無しさん : 2015/02/07 21:28:00 ID: AUPbGGr6

    知恵と勇気と努力で虐待の連鎖からきちんと抜け出せた体験談。
    うまく行かない人もたくさんいると思う。

  58. 名無しさん : 2015/02/07 21:38:12 ID: WZ61nTCs

    報告者を責める人たちって、幸せな育ち方したんだろうな。
    歪んだ家庭のなかで、報告者はよく頑張ったって思う。

  59. 名無しさん : 2015/02/07 21:47:56 ID: zHaXaUIU

    文章が下手すぎる。思いついた端からずるずる羅列して書くな

  60. 名無しさん : 2015/02/07 22:14:48 ID: kxcyNmq.

    帝王切開の場合間隔あけて子供つくるように言われるからこんな書き方なんじゃないかな

  61. 名無しさん : 2015/02/07 22:35:22 ID: FCl6u8t6

    報告者叩ける人って、きっと親がまともなんだろうね。

    毎日美味しいご飯をお腹いっぱい食べたり、生活に制約が無くて
    何しても褒めてもらえて。世の中そんな幸せな人ばかりじゃないよ

  62. 名無しさん : 2015/02/07 22:55:49 ID: I.IBCzvc

    きっついなあ…
    しかし女ガー君は何処へでも湧くんだね

  63. 名無しさん : 2015/02/07 23:07:48 ID: ZqQxsLTk

    家族でリビングにいる幸せってすごく憧れる
    あるお金持ちの人のみんなすぐリビングに集まっちゃって、子どもも隅っこで宿題してるんだよ、自分の部屋があるんだからそっちでやればいいのにね、って話を聞いてうらやましくてしょうがなかった
    自分は貧乏で狭い家で場所がないから同じ部屋に居るしかなかっただけで親と一緒の部屋にいたいと思ったことは一度もなかったからさ

  64. 名無しさん : 2015/02/07 23:12:18 ID: DQwM.rNU

    高校の頃に母を騙したことが叩かれてるけど
    報告者は多分お小遣いもお年玉もなかった
    (叩いてる人は普通にゲームとか買ったりしてたんじゃないか
    それが当たり前過ぎて、報告者の家の異常さが分からないのでは?)
    報告者は食べ物買ってたんだし
    必要経費が不足してたってことだろ
    こうでも言わない限り、必要最低限の
    お金ももらえない家庭だったんだな

  65. 名無しさん : 2015/02/08 00:27:42 ID: Y7hEn8iQ

    ※64
    というか思いっきり
    >申し訳ないけど高校になって小遣いないのはキツイ。
    でもバイトしたら搾取確実だし、そこは少しくらい小遣いくれても…となる。
    ってあるからねえ
    母親はキャリアウーマンみたいだし授業料免除でそれなりに家計に余裕があるだろうにこれはキツイよね
    年頃の女の子が
    >食べ盛りだったからたまにガッツリ食べる日を作らないと体調悪くなった。
    実際問題、当時は生理不順や貧血なんかもひどくて参った。
    ていうくらいだよ?
    実際栄養不足だったと思われる
    もはや騙してでも食わなきゃ「死ぬ」って体が訴えてたんだろう

  66. 名無しさん : 2015/02/08 00:30:09 ID: gquMLVQY

    ※64
    ほんとそれ。母を騙したお金で派手に遊んだのではなく
    そもそもお小遣いが無い上に、昼ご飯すら不足していて埋め合わせが必要だったくらいなのにな

    バイトするには保護者の同意が必要で、でも母にバレたら搾取されるし
    空腹を堪えてきたせいか整理不順で体調も悪いのに、それでもなおバイトしろなんて思えんわ

  67. 名無しさん : 2015/02/08 04:49:12 ID: bdqhYe/Q

    これ報告者を責める点ってどこにあるのかわからない。本気で。
    自分が同じ立場に実際なったとき責められて「私が悪いんだ」と思えるの?まじで?
    理解できんわ。
    こんなに必死になって生きようとしてる報告者さんを責める権利は、自分は持ち合わせてないもの。
    文章の中に父親の文字が申し訳程度にしか書いてない辺り、父親=空気・存在ゼロなんだろうね。
    なんとなくわかる。
    今後は報告者さんも旦那さんと子供を持ったことだし、守る家庭ができたんだから、あとは自分の家庭を一番に守るようにすればいいと思うよ。
    自分の家庭を守るのが親孝行。

  68. 名無しさん : 2015/02/08 08:28:17 ID: G3tV9Lw6

    私は母と性格がたまに似てるのが怖くて子供作らない選択肢選んだけど
    こうやって子供と一緒に自分自身を育て直してあげることもいいらしいから
    報告者御家族が幸せでいるといいね。

  69. 名無しさん : 2015/02/08 08:43:52 ID: 1sZeh1/Y

    放置子云々の部分は分からんけど
    サラッと読んだ限りは父親がどんな事情か分からんけど相当稼ぎが少なく
    専業主婦だった母親が家計を切り詰めて暮らしていた
    それ故に子供に可愛い服を買ってやる余裕が無く最低限度の暮らししかさせてやれなかった
    離婚して母親が働きだしたらそれなりに暮らせるようになった
    こんな感じにしか思えないんだけど
    大変っちゃ大変そうな気もするがそれでもDVも無くネグレクトとまでは行かないレベルで成長してるって
    まあ言うほど悲惨でもない様な…
    ここの悲惨な記事を読んでドン引き連続するうちに毒されて感覚がマヒしたんかな、自分w

  70. 名無しさん : 2015/02/08 12:05:33 ID: Y7hEn8iQ

    ※69
    離婚して働きだしたら余裕ができたのになんでお小遣いあげないの?
    なんで生理不順や貧血起きてるのに食べさせてあげないの?
    女親なのになんでそこに気を使わないの?死ななきゃそれで立派な親なの?
    ものすごい無関心じゃん、最低限世間体を保つために「エサ」はやってるって程度のことだ

  71. 名無しさん : 2015/02/08 13:00:46 ID: My8.7zPs

    なんかモヤモヤするなぁ

  72. 名無しさん : 2015/02/08 18:08:05 ID: gdx66.kM

    旦那が大変だなと思いました
    メンヘラって確実に遺伝してる気がする

  73. 名無しさん : 2015/02/09 07:02:44 ID: PX/BUyNQ

    ※67
    話の前後を読めず一点でも気に入らないことがあるとそこがすべてになって
    叩くんだよ。※71-72みたいにね。

  74. 名無しさん : 2015/02/09 10:49:16 ID: T1Ht7mdA

    >だけど私は母の幸せは願えても幸せにしようとは思えない。
    >母の為に何かを犠牲にしたくないのが本音。

    私の母も支配と依存が強いんだが、この2行がズシンときた。
    そうなんだよ、幸せに(自力で)なって欲しい。
    手助けはするけど自分で幸せになって欲しい。
    私は子供だけど貴女を幸せにする為だけに生まれてきたんじゃない。
    お前は私のすべてなの!と何度も言われる。
    私は母に感謝してるし愛しているけど、
    貴女が人生のすべてにはできないし、貴女がすべてじゃない事が精神的に健康だと思う。

  75. 名無しさん : 2015/02/09 10:59:56 ID: T1Ht7mdA

    放置はまだ逃げ出しやすい。
    目の届かない所へ行く事を許さない系の支配はさらに怖い。

  76. 名無しさん : 2015/02/09 12:51:45 ID: 5vwhNvEo

    携帯小説もどきか。読む価値ないなw

  77. 名無しさん : 2015/02/09 12:52:54 ID: XVd8.Nj2

    追記読んだけど、母親は高校の制服教科書カバン、何一つ買ってなかったのかよ
    それで報告者がバイトしたら搾取する気だったのか
    世間体はどうした
    というか本当、死なない程度のエサしか子供に世話してないじゃないか

  78. 名無しさん : 2015/02/09 14:07:27 ID: ZqQxsLTk

    マトモな大人、愛情を注いでくれる大人が周りに1人でもいるといいね
    祖父は心配だけど母親はどうでもいいやってわかる気がする

  79. 名無しさん : 2015/02/09 15:25:08 ID: NQMMABIo

    追記のセデス依存わかるわーって思ったら違ってた

  80. 名無しさん : 2015/02/09 15:36:28 ID: Z98CfdPA

    ※68
    わかる。私も母方が毒家系で、母親は何とか自分の代で終わりにしたいと
    頑張ったらしい。その努力は認めるし有難い。けどやっぱり毒だった。
    あんな人に産んでもらいたくなかったという気持ちの方が強い。

    自分もあんな毒遺伝子を受け継いでいるのかと思うと、
    産まれてくる子供が不憫で子供なんて作れない。

  81. 名無しさん : 2015/02/09 18:41:21 ID: 9VcfAUZY

    おばあちゃんがいてくれたかぁ。そこは本当に救いだったね。
    この母親の製造責任者!と思わなくもないんだけど、でもおばあちゃんにもどうして娘がそうなったかわからなかったんだろうな。
    優しく尽くして育てることで逆に傲慢で自分勝手な人間が育つこともあるしな…。

  82. 名無しさん : 2015/02/09 20:12:09 ID: 30gmpcOY

    ※74
    全文同意
    >私は母に感謝してるし愛しているけど、
    >貴女が人生のすべてにはできないし、貴女がすべてじゃない事が精神的に健康だと思う。
    本当にね。
    母が全力で私に寄り掛かろうとしていて、私が潰れそうになっていた時に
    親戚のおばさんが「お母さんはあなたがいなくても結構楽しそうなので気にしないで幸せになりなさい」と言ってくれた。
    その一言にものすごく救われたよ。

  83. 名無しさん : 2015/02/10 00:59:42 ID: zRGoTfHQ

    毒親なのか…文章読んでも全然分からなかった…割とこういう親っているよね。ウチもタイプは違うけど似た感じだよ(DQNけいじゃない、毒親という意味で)機能不全家族ってきっと沢山あるんだろうね。

  84. 名無しさん : 2015/02/10 08:16:23 ID: OsgWHSmQ

    その母親を育てた祖母にも何か問題があったんじゃないだろうか。と思ってしまう私は短絡的な人間なんだろうな。

  85. 名無しさん : 2015/02/11 07:24:45 ID: GdwDsBz6

    ※37
    高校が二つしかないようなド田舎だと、働ける場所も限られてるだろうし
    どこに母の知り合いがいて、とか、たまたま知人に見かけられたなどで
    ばれるのが怖かったんじゃないの?
    知人や顔知ってる人なんてどこでばったり出会うかわかったもんじゃないし

    ※83
    成長期の子供に満足にご飯食べさせないとか(それに対して楽でいいと言ってる)
    味付けも大人向けのみ注文しといて、少量のおすそ分けで済まそうとか、
    普通じゃないと思うけどね?

  86. 名無しさん : 2015/02/12 19:51:00 ID: br6HMWiU

    >>夫も私も親には恵まれなかったかもしれないけどそれ以外の人間に本当に恵まれた。

    こう思えるなら、この先も大丈夫だよ。

  87. 名無しさん : 2015/02/15 16:25:56 ID: ysbS6OLc

    高校のときのエピソードを見るとクズの子供はやはりクズとしか思えない
    今の幸せが長く続くといいね

  88. 名無しさん : 2015/02/26 22:38:27 ID: rFDdq/4g

    自分の子が父親みたいにならないといいね。

  89. 名無しさん : 2015/03/02 06:08:13 ID: cnFrd6fo

    で、コメ欄の寄生虫共のネット代は誰が稼いでるの?

  90. 名無しさん : 2015/03/03 05:13:25 ID: LrfASfRM

    ※84
    祖父母世代だと戦争世代だし、そうでなくとも本人の元の人格関係なく理不尽なことや不運なことがあったり田舎だと周りの風習がクソだったりで歪むことって珍しくないんじゃないかな
    ド田舎に生まれた女の不遇っぷりは現代でもまだあるし、母親世代だともっとひどかっただろうね
    この人の母親は仕事はできたみたいだから逆にそれで田舎の環境で腐ったりってのもあるかも

  91. 名無しさん : 2015/04/22 13:01:16 ID: D494tjN2

    バイトすると母にお金取られることになるし、
    年頃になるとお小遣いもほしいから
    嘘付いてお金を手に入れるしかなかったんだね。

    読んでいてとても胸が苦しくなりました。

  92. 名無しさん : 2015/05/02 06:27:32 ID: VbOALWEE

    最後が「今は幸せです」風だと、途端に叩きだすよね、鬼女って。
    女の敵は女だな。うらやましくて仕方がないんだろう。

    私はこの人よく頑張ったと思うけどな。
    とらわれてるのもリアルだと思った。
    叩く気にはなれない。

  93. 名無しさん : 2015/05/06 23:14:18 ID: PG.9kcbs

    父親も休日はあっただろ
    休日我が子が碌な服着てないのにすら気づかない
    飯時しか居間に来ず部屋に籠っているのを不信に思わず会話を持ち掛けようとすらしない
    父親も充分毒

    母親とは逆に一家団欒し続けたいあまりに
    子供が思春期になっても居間に長時間居る事を強要するようにならんといいな…

  94. 名無しさん : 2015/05/28 12:52:25 ID: 210N6UwU

    生きていく最低限のことしかしなかった母も親になっちゃいけない人だけど、それ以上に最低限のことすら与えなかった父親はど屑だと思うな。
    報告者が父親? ああ、みたいな無関心はそれだろうね。母親にはまだ愛憎があるんだろうなあ。
    まあでも母親を愛せなくてもいいんだよ。たまたま母子になっちゃっただけなんだから。産んでくれたとかも言わなくていい。産むと決めたのは母親なんだから。

  95. 名無しさん : 2015/06/05 18:36:18 ID: c5Y06EVg

    母親が父親が毒ってより両親が発達障害で目先の事しか見えなくて結果的に毒。
    母方祖父母は普通の人間だから母親のことは分からないが、どういう行動するかは分かるから報告者を助けていたとしか思えないんだけど。
    自分はこうだから子供もこうって考えちゃうのが発達障害の一つだから。
    特に貧血と栄養不良で苦しんだってとこがさ。自分がパンと飲み物位で問題ないから成長期の子供もそれでいいって自然と考えてしまったんだな。そりゃ成長期の子供が成長しない大人と同じ量しか食べなかったら栄養不良になるよね。

  96. 名無しさん : 2015/06/08 16:24:51 ID: X9PYt9Is

    この流れで投稿者が叩かれてるとは思わなんだ。

  97. 名無しさん : 2015/08/02 16:08:49 ID: stV8m7bY

    これからの投稿者夫婦とその弟夫婦に幸多からんことを

  98. 名無しさん : 2015/08/03 16:29:34 ID: zoBCNyr6

    祖父母がいたことで少なからず救われてたわけだ

  99. 名無しさん : 2016/08/13 18:02:27 ID: AlOOIMBc

    この状況下の投稿者を叩ける人の親もまた、優しさをお子さんに与えられなかった毒親なのかもね
    弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩きその音が響き渡ればブルースは加速していく…

  100. 名無しさん : 2018/01/07 09:15:21 ID: WgtK3dsY

    長い、ウザい、ブログで傷でも舐めあったら?

  101. 名無しさん : 2018/07/07 12:00:31 ID: 5pt84XbU

    悲劇のヒロインですか?
    よそはよそで色んな事情持って生活してます

    自分だけ可愛いそうな子面やめて下さい
    ただの面倒くさい人ですよ

    放置子は可哀想だけど、たかられて不快な思いをしてる家の気持ちになったら、可哀想は貴方だけじゃないですよ。

  102. 名無しさん : 2018/07/07 14:47:09 ID: OuF.pShk

    で? 私子供の頃大変でした…って、だから何ですか?

  103. 名無しさん : 2021/01/04 14:03:37 ID: u5eQsPRE

    よくこんなにダラダラ書いたな。半分も読んで損したわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。