外国にホームステイに行った時、コウモリを使った伝統料理が出てきて、ルームメイトが本気で嫌がった

2015年02月10日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
26 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)20:46:12 ID:g00
昔の旅行番組を見ていて思い出したことを吐き出し。

中学校の頃、外国にホームステイに行ったんだが、
滞在最後の夜、ホストファミリーがお別れパーティにと、地元の料理などを用意してくれた。

パーティとだけあって、初めてお目にかかる、向こうの親戚・近所の人なども大勢集まってたし、
こっちで披露した剣玉や、折り紙、地元の祭り囃なども大ウケして盛り上がってた所に事件は起こった。

というのも、向こうの伝統料理だというスープに入ってた謎の物体がコリコリと、美味しかったから、
「これは何?」と聞くと、ホストファミリーが「コウモリのハネだよ」と教えてくれた。

すると、ルームメイト(もう一人の日本人)が本気で嫌がった。
私が「変な臭いとかもしないし、美味しいから」、
ホストも「一口トライして、駄目だったら、私達が食べるから」と
フォローしても、ますます興奮して嫌がり、吐くようなマネまでしたので、場が一気に白けた。


その後、自分は普通に美味しかったから、おかわりもしようとしたけど、
ホストからも、そのルームメイトからも「(それぞれ別の意味で)無理すんなよ」とか言われる始末。
ここまででも神経がわからんのに、

帰国前の交流会で、「こいつ、コウモリのハネとか食ってんのww」とかからかってくる。
そこでこっちも本気で怒ったら、「何、本気になってんの」とかヘラヘラするし、

「出された料理を断るだけでも失礼なのに、こっちの人が伝統的を馬鹿にするのか」
「自分が普段から食べてるものを馬鹿にされたら嫌じゃないのか」などと怒ると、

「お前も、普段からそういう物食ってんの?」とか
「関西じゃコウモリとか食うんだ?(私は関西の人間)」と話にならない。

そういう発言のせいで、帰国の途では皆からドン引きされてたけど、
全く理解も反省もしている様子がなかった。
本当に思い出すだけでも腹が立つ、神経のわからん話。

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)21:04:45 ID:NFT
>>26
お気の毒様でした。
そもそも海外の文化に触れるためにホームステイするのにね。
一口食べてダメだったら、申し訳ないが遠慮する話。
どうしても形態を思い出して食べられないなら、
場を壊してまで吐く真似せんでいいし、避ければよいだけ。
まして食べられたからってその言い種。
ホストファミリーの方々は、悲しい思いをしただろうね。

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)21:15:12 ID:nt0
>>26
形態を思い出して食べられないんじゃなくて
コウモリ食べる一家を見下してるんじゃない?
じゃなきゃあんな小バカにした態度はとらないと思う

32 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)21:54:06 ID:JOA
>>26
ホームスティではなくても失礼だよね。
どうしても食べられなければごめんなさいで残せばいいのに。
昔ある外国の推理小説で
「私は鰻を食べて美味しいという顔をしなければならないこともあったのよ」
というセリフがあってビックリしたけど、確かに鰻とかホヤ食べるって、外国人から
見たらコウモリと同じくらいグ□なんだろうなぁ。
自分も日本国内であっても蜂の子は無理だったし。
長野の人ごめんなさい。

34 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/09(月)22:11:50 ID:G2v
>>26
コウモリか・・・
10年前くらいにすすめられたが、
コウモリそのものよりも、エボラウイルスが怖くて食べられなかったことがある
狂牛病が怖くて牛を食べられない感覚に似てるけど、1口も口にしないことを酷く怒られたなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/10 06:29:43 ID: r0TRccnU

    日本のTV番組でもよくやってるよね
    タレントが現地の食事(虫やら爬虫類)にうげぇってなるやつ
    TVだからリアクション求められるのは仕方ないけど
    現地の人は良い気しないだろうなぁと思うもん

  2. 名無しさん : 2015/02/10 06:31:37 ID: HIN6WQwY

    見た目が気になって食べられないのは仕方ないけど、吐く真似をするのは物凄い失礼だわ。
    自分なら殴ってるかも。

  3. 名無しさん : 2015/02/10 06:51:22 ID: OEq59OLs

    ルームメイトは幼稚な無礼者だが、そこまで嫌がる人間に無理強いする方も少しおかしくないか
    自分なら軽く勧めてみて反応悪いようなら後は放っとくけどな
    相手の為というよりも場の雰囲気を壊さない為にね

  4. 名無しさん : 2015/02/10 07:22:29 ID: LD1jVonk

    コウモリって食べる所あるんだな。なんか痩せてそうだから食べるイメージなかった。病原体はたしかに怖そうだが、適切な処置が有るんだろうな

  5. 名無しさん : 2015/02/10 07:24:16 ID: iNW.RYfg

    ゲテモノを無理強いされたら全力で拒否るの当たり前だろが

  6. 名無しさん : 2015/02/10 07:32:11 ID: nUhscepY

    長野でも蜂の子やイナゴがだめな人はたくさんいるから謝らなくていいのにw

  7. 名無しさん : 2015/02/10 07:34:12 ID: XVRAaa/c

    ゲテモノ(しかも蝙蝠なんて病原菌だらけ)を相手に媚びてまで食う方がどうかしてる。
    食べ物の好き嫌いを全否定してくる奴って根性ねじ曲がってる。食いたくないものをどうして食わなきゃいけないんだ。

  8. 名無しさん : 2015/02/10 07:50:08 ID: mR0aF7Mw

    ※7
    うわあw

  9. 名無しさん : 2015/02/10 07:54:11 ID: IKLOobTA

    フルーツバット(食用コウモリ)って知らない人多いのか

  10. 名無しさん : 2015/02/10 08:02:39 ID: V1pLj3Ds

    他国の文化を受け入れたくないなら留学なんかしなきゃいいのに

  11. 名無しさん : 2015/02/10 08:14:05 ID: A9iKjM9.

    サイパンでコウモリ食べたわ。シーチキンみたいな食感でした。

  12. 名無しさん : 2015/02/10 08:14:15 ID: JDr0ScV6

    無理なもんは無理でいいだろ
    文化を全て受け入れないといけない訳じゃない
    留学しに来た外国人にイナゴの佃煮嫌でも少しは食えなんて思わないよ
    まあ帰国後に野蛮だなんだと吹聴されたらちょっと嫌だが

  13. 名無しさん : 2015/02/10 08:15:53 ID: 25uoB/FY

    エボラを媒介するコウモリはヒトや家畜の血を吸う吸血コウモリ。
    食用にするのはフルーツや花の蜜を食べるフルーツコウモリ。
    ちゃんと区別があるよ。
    ≫34も知らなかったんだろうが、無知は罪だね。

  14. 名無しさん : 2015/02/10 08:23:57 ID: J9s4xuGs

    ※13
    正に同じこと書こうと思ってた。
    無知は罪っつか、コウモリ料理くってエボラになる訳ないとか、低学歴の自分でも判るわw

  15. 名無しさん : 2015/02/10 08:24:49 ID: 5qKCM2AA

    でも食べられないというものを「大丈夫だから」と勧める方の神経もわからんよ。

  16. 名無しさん : 2015/02/10 08:34:37 ID: QBjQ83I6

    だけど、吐く真似までする必要はないし、食べてみせた報告者に嫌がらせする必要はないよね。
    この馬鹿は、自分が食べれなかった物を食べてみせた報告者が眩しくて妬ましかったんだろね。

  17. 名無しさん : 2015/02/10 08:35:25 ID: g80wf4t2

    昔、ウッチャンナンチャンの南原が未開の地を訪ねるバラエティがあって
    土地の部族の人から「ここのごちそうだ」と言われて
    イモムシ等のえらい見た目の虫を生で食べさせられてたんだけど、
    「カウイ(現地の言葉でおいしい)」って笑顔で喜んで食べてて
    スゲーなこの人って感心したのを今でもよく覚えてる。

    基本テレビ番組のその手のリアクションは※1が言うのばっかりで、
    見ててあんまりいい気持ちしなかったから余計に印象的だった。

  18. 名無しさん : 2015/02/10 08:38:43 ID: xlxQrAIg

    ダメな物を無理強いしようとした」と非難するなら分かるけど「コウモリの羽根食ってたんだぜwww」なんだから、性格悪いわな。

  19. 名無しさん : 2015/02/10 08:39:12 ID: 2Q3Uc12I

    米13
    いや食用コウモリが媒介してるよ
    だから料理も危険とは自分は思わんが嫌な人がいるのは分かる

  20. 名無しさん : 2015/02/10 08:59:43 ID: G6Zjh3R.

    エボラは野生蝙蝠が体内で飼ってるブツだったはず
    食ってもいいけど、日本には数か月は絶対帰ってこないでほしい

  21. 名無しさん : 2015/02/10 09:08:16 ID: ISqS3Ubs

    ※3、※7
    相手からのもてなしで出された料理に手を出さないというのは、人類共通のマナー違反。
    一緒に食事をすれば、私はあなたの敵ではありませんというアピールになるが
    逆に食べなければ、私はあなたの敵だと宣言してるわけで、
    殺されても文句は言えない。

    近代文明では流石に刺身が食べられないなら市ね!とかは無いが
    食えそうに無いものを勧められたら
    一口だけ食べるか食べる振りをするかして、ご馳走を供してくれた事に対して感謝するのがマナーだよ。

    エボラは煮沸で死ぬ。煮込み料理ならセーフじゃね?

  22. 名無しさん : 2015/02/10 09:18:42 ID: bmDBhk4A

    外国の鰻料理はぶつ切りで料理するから、小骨が多くて嫌いな人が多い
    だから日本で鰻が旨いっていってもあんまり信じられなくて、回避する人もいるそうだ

  23. 名無しさん : 2015/02/10 09:32:26 ID: ijurhQ0g

    その神経が分からんっつって中学生の話持ち出すのもどうかと思うがな

  24. 名無しさん : 2015/02/10 09:53:44 ID: w9nNo6K6

    米13
    >アフリカでは、オオコウモリ科の(中略)コクビワフルーツコウモリ(Myonycteris torquata)がエボラウイルスの自然宿主と考えられています。
    >コクビワフルーツコウモリ
    >コクビワフルーツコウモリ
    厚労省検疫所より

  25. 名無しさん : 2015/02/10 10:01:09 ID: izM6CACo

    ※23
    どういう意味?
    中学生は未熟だから仕方ないね、の範疇超えてると思うけど

  26. 名無しさん : 2015/02/10 10:08:22 ID: qAjuc5ew

    ホストが食べなくてもいいって言ってんじゃん。
    外国人が納豆や海苔にオエッ!ってなってるの見て、失礼だなーと思うか?
    やっぱり外国人にはキツイか、としか思わないだろ。

    白米と牛乳みたいなクソ取り合わせ出しておいて、給食残すなみたいなこと言う教師並みに理不尽だ。

  27. 名無しさん : 2015/02/10 10:14:34 ID: QUAZdu/g

    とりあえずオジー・オズボーン先生に謝れ

  28. 名無しさん : 2015/02/10 10:17:43 ID: cZGXqESs

    米21
    食文化の強要はいかんでしょ
    何でもかんでも否定するなら何のために来たんだと思うが、
    相手の文化を全て受け入れなければいけないってのは無理がある

  29. 名無しさん : 2015/02/10 10:26:28 ID: CovXeT1c

    火が通ってる時点でウィルス感染の心配はないだろ。
    調理するならヤバイと思うけど。

  30. 名無しさん : 2015/02/10 10:29:01 ID: TKO5fnmI

    コウモリ食うのってパラオじゃなかった?
    前に旅猿で岡村が食ってた

  31. 名無しさん : 2015/02/10 10:38:02 ID: 1JzNKyKY

    ※28
    同意。
    コウモリが世界共通の食材では無いし、正直ゲテの領域なわけで
    どんなに「おいしいよ」と言われても
    見た目やイメージが先行して、どうあっても無理なものは無理。

    かくいう自分は長野県民だが
    親は蜂の子大好きで、蜂の子の炊き込みご飯とか作る訳よ
    「甘くてうまい」って言うけど、気持ち悪くて食べられなかった。
    拷問だよ、あれ。

  32. 名無しさん : 2015/02/10 10:43:08 ID: qAjuc5ew

    日本人同士でもいるからね、カニとかエビとかシャコとか気持ち悪くて本気で吐き気がするのに、残すな、もったいない、こんなにおいしいのにと嫌な事言ってくる人
    こっちは見た目も臭いもいやなんじゃい

  33. 名無しさん : 2015/02/10 11:00:51 ID: lAtycZLc

    この話は無理強いされてないのに無理強いされた自分の話してるヤツは何なの?

  34. 名無しさん : 2015/02/10 11:05:47 ID: htX.8XSI

    不思議なもんで、これが日本国内で外人が納豆とか生卵とか拒絶しても
    たいして嫌悪感が湧かないな。「まあそうだろうな、むしろこんなの出してゴメン」になる。

    我ながら日本人のこういうところはよくわからん。しまいには「和食」をユネスコに登録して
    海外で売り込もうとしてるし、これまで洋食を散々好き勝手にアレンジしてきた日本人は
    本気で頭おかしいと自覚しないとダメな気がする。

  35. 名無しさん : 2015/02/10 11:06:25 ID: ipe14J5g

    あほな中学生らしい子供っぽくて、行儀の悪い話。

  36. 名無しさん : 2015/02/10 11:14:03 ID: 1JzNKyKY

    ※33
    本気で嫌がってるのに
    自分以外は全員「食べてみて」コールって無理強いじゃないの?

  37. 名無しさん : 2015/02/10 11:26:52 ID: B5oA706k

    これ友人視点で見ると性格悪いからかいも仕返しだったんじゃないの
    所謂DQN返し

    最初から吐き真似したんじゃなくて
    どうしても無理って嫌がってるのに全員に強要されたから
    本当に無理なんだって!って吐き真似までしたんでしょ
    というかそこまでしないと勧めるのやめないとかどっちがKYなんだよ
    伝統的文化の尊重って良いも悪いもお互い理解して相手が無理なら強要しないのが本当の尊重だよ
    吐き真似までさせたのは報告者なのにKY扱いされて憎まれるとか
    ルームメイトも相当腹が立っただろうね

  38. 名無しさん : 2015/02/10 11:39:14 ID: HF5YmaNM

    無理な物は無理だろうしさっさと引けばいいのに食べるのがマナーみたいなこと言っててキモい
    その上わざわざ掘り返して匿名掲示板に書き込んで批判しようとする報告者の神経のほうが分からん

    それにしてもコリコリしてるんだね 飛ぶ生き物だし鳥の軟骨みたいな感じかな ちょっと食べてみたい

  39. 名無しさん : 2015/02/10 11:41:15 ID: yJ0PBL0o

    この友人は家族の前で授乳嫌がる嫁と同じくらいクズだな

  40. 名無しさん : 2015/02/10 11:50:19 ID: CovXeT1c

    食べて見て嫌いだと言うのは理解できる。
    食う時に何も言わずに中身を知って吐き出すてのは、味を評価する事を放棄してると思う。

  41. 名無しさん : 2015/02/10 12:06:23 ID: 0SMXMk5E

    どこの国だ

  42. 名無しさん : 2015/02/10 12:12:46 ID: LcxvIwpA

    コウモリうまそう
    食べたい

  43. 名無しさん : 2015/02/10 12:18:41 ID: cQfutJoA

    ※37
    吐き真似までさせた、という表現をしている時点でもうあなたはおかしい
    無理矢理口にねじ込まれでもしたならともかく、勧められた程度でそこまでするのは
    最悪レベルのマナー違反でしかなく、そんな文脈じゃ到底正当化できない行為

    ※36とかもそうだけど、強要強要ってホストの言葉をちゃんと読んでないのかね
    自分に都合よくゲスパーを足して考えていないか、冷静さが残っているなら読み返してみるといい

  44. 名無しさん : 2015/02/10 12:26:15 ID: izM6CACo

    ※37
    なんか自分の脳内で別ストーリー展開してんなー
    本気で心配なんだが実生活でもそんな感じなの?

  45. 名無しさん : 2015/02/10 12:36:19 ID: M1.OLt8A

    断るにしても
    それなりの礼儀というものがある

  46. 名無しさん : 2015/02/10 12:36:22 ID: jSiLi2U6

    だったらホームステイなんかすんなって話
    どうせ外国で暮らした事のあるアテクシカッコイイ(笑)バカ女の話だろ?批判してる連中も同様だな。どんな低俗な教育受けてきたんだ

  47. 名無しさん : 2015/02/10 12:37:34 ID: gxhc5vKw

    ※39
    どうしてそんな所に話がとんだのか分からないけど
    その非常識っぷりは反省した方が良い

  48. 名無しさん : 2015/02/10 12:46:32 ID: MHlfkRZw

    断り方とかその後の態度とかはルームメイトが悪いと思うけど、
    自分の感覚でいうとホストファミリーと報告者がおかしいわ
    味や臭いの問題じゃないだろ……

  49. 名無しさん : 2015/02/10 12:53:57 ID: oIz9hPSk

    ※17
    オードリーの春日も、出されたゲテモノ系を躊躇せずにこやかに食べてた
    おいしいと褒めてて凄いなと思ったよ。ああいうのは好感もてるね

  50. 名無しさん : 2015/02/10 13:01:21 ID: izM6CACo

    ※48
    魚の活け造りを食べる日本人を見た外国人も同意見だろうね

  51. 名無しさん : 2015/02/10 13:02:11 ID: 1JzNKyKY

    ※43
    だからさー
    どうしても嫌な物は、一口でも嫌なんだってば。
    害虫食べてって言われてるのと同じ。
    例え一口だろうが、強要は強要だろ。

  52. 名無しさん : 2015/02/10 13:23:57 ID: R3/2R6Z.

    パラオかな

  53. 名無しさん : 2015/02/10 13:36:52 ID: 3iwKCQHs

    馬鹿にしたりその後の態度はよくないがコウモリは無理だわ
    伝染病の仲介じゃん
    コウモリから狂犬病とかエボラとか…
    少しお腹こわす程度とかじゃなくてタヒぬことあるんだけど

  54. 名無しさん : 2015/02/10 14:27:12 ID: y/.nuHHY

    たぶん報告者さんが食べられる「イイコ」だったから
    変な張り合い方して引っ込み付かなくなったんじゃね
    幼稚なだけだね

  55. 名無しさん : 2015/02/10 14:31:26 ID: 9Ml5pTCg

    吐くマネ……報告を読んでみる限りだとそれまでに結構しつこく勧められてるみたいだね。
    だからといってやって良い訳ではない、とも思えるが、
    そこまでやらないと勧めるのを止めなかった、のかもしれない。

  56. 名無しさん : 2015/02/10 14:50:28 ID: JIJoOvU.

    日本以外から見たら生卵を食べるほどのゲテ物はないそうですよね。
    まぁ、未知の食べ物を食べられるかでその人の許容量の広さがわかるって米原万里が書いてたな

  57. 名無しさん : 2015/02/10 15:28:15 ID: cAl1zHwg

    吐く真似やらその後の言動は最悪だが、自分もコウモリなんて絶対食べたくないわ
    勧められたものを断るのはマナー違反って、じゃあ嫌がる人に強要するのはマナー違反じゃないの?
    そんなマナーくそ喰らえだわ
    お前らも嫌がる外国人に無理に日本料理勧めたりすんなよ

  58. 名無しさん : 2015/02/10 15:32:23 ID: Kpv7TF3o

    吐く真似するようなマナーの欠片もないやつに擁護意見が湧くなんて思ってなかったわぁ…

  59. 名無しさん : 2015/02/10 15:54:29 ID: B5oA706k

    ※43
    病気の媒体となりうる上に食べるのに人を選ぶものでなくても『本人が嫌がって尚、執拗に』何かを勧めるのは強要行為だよ
    強要は「無理強いすること、無理矢理させようとすること、無理に要求すること」という意味だ
    ちゃんと勉強しな

    もちろん吐き真似が許容しえるマナーだとは言えないし書いてある通りDQN行為だとは思うが、この件に関しては吐き真似までさせたのは強要をフォローと勘違いしてる報告者

    >自分に都合よくゲスパーを足して考えていないか、冷静さが残っているなら読み返してみるといい
    そっくりそのままお返しする

  60. 名無しさん : 2015/02/10 16:19:08 ID: p0/Sihpg

    ルームメイトの性格が糞なのは事実だよね
    そこだけは擁護のしようがない

  61. 名無しさん : 2015/02/10 16:19:23 ID: Ua5Uu4h.

    お前らの「強要」の敷居が異様に低いのはわかった。
    つーか普通考えたら吐き真似するような奴が
    「吐き真似するほど追い詰められる」まで我慢してるわけなかろう。
    その後の行動と合わせて人間性なんて推して知るべしなのに「強要イクナイ(キリッ」って面白いな。

  62. 名無しさん : 2015/02/10 16:59:32 ID: cQfutJoA

    ※59
    >強要は「無理強いすること、無理矢理させようとすること、無理に要求すること」という意味だ
    で、「変な臭いとかもしないし、美味しいから」という報告者発言のどこが上の意味に当たるんだ?
    ホストの発言にしても、一口トライしてみて、と1回言っただけで無理強いなのか?

    執拗にって言葉の意味もついでに調べてみたらどうだ
    報告者とホストが一言ずつ言っただけで執拗に勧めていると言えるのか?

    報告者はその場では食べろとさえ言っておらず、ホストもこの件の後で報告者を止めているあたり
    気を使いこそすれ重ねて勧めるような人には到底見えないのに、一体どこを読んでいるんだ

  63. 名無しさん : 2015/02/10 17:41:26 ID: wrC4C9aU

    吐きまねとは書いてるけど
    本気でググッっときたのかもしんねえな

  64. 名無しさん : 2015/02/10 17:52:31 ID: C4v4s.O6

    通りすがりだけど、
    >変な臭いとかもしないし、美味しいから
    は、
    「変な臭いとかもしないし、美味しいから(食べてみなよ)」の省略形だよね。

    相手を配慮し過ぎて、雷魚の刺身食べて眼球に寄生虫入った話というか症例の画像を思い出したわ。

  65. 名無しさん : 2015/02/10 17:59:30 ID: Q61a5eL2

    中学生だとその程度でも強要されてるように感じるかも知れないし、吐きまねしたのは言葉じゃ(たとえ通訳を通していたとしても)ホストにちゃんと伝わらないと思ってのゼスチャーかも知れない

    その後の言動を見ると違うっぽいがww

  66. 名無しさん : 2015/02/10 18:07:02 ID: CChtiH1w

    あれじゃね、ろくに内容読んでもないのに感情的に反応して「強要された!」って切れてんじゃね。
    過去に何かあって、すぐその体験とリンクしてさもその体験と全く同じだと脳内ですりかえて怒ってる人
    割といるな。

  67. 名無しさん : 2015/02/10 18:31:03 ID: hmZROTMk

    強要のボーダーが低いな
    料理が出された⇒いや無理⇒臭くないからトライしてみて⇒絶対無理
    を強要された!!!ってのは大げさだと思うがな

    あとこの話の重要なところって報告者を延々と「ゲテ物食い」扱いしたことじゃないの?

  68. 名無しさん : 2015/02/10 19:34:55 ID: qAjuc5ew

    つーかコウモリをゲテモノと思わない時点で、日本人としては少数派だと思うんだが…
    その時点で投稿者とは意見が合わん。

  69. 名無しさん : 2015/02/10 19:48:25 ID: v/5Qa4Qo

    海外に行くには色々未熟すぎるだろソイツ

  70. 名無しさん : 2015/02/10 19:55:40 ID: ETffJVAk

    上でも言ってる人いるけど、
    ウナギのセリフは単なる好みの話だと思う。
    ヨーロッパでもウナギ食べるし。

  71. 名無しさん : 2015/02/10 20:11:54 ID: eGvgRWS2

    ルームメイトの言動は礼儀として有り得ないが、コウモリが無理なのはわかるよ。
    とても口に入れられない。謝り倒して免除してもらうしかない。

  72. 名無しさん : 2015/02/10 20:43:45 ID: qAjuc5ew

    コウモリだと分かった後でも躊躇なくコウモリ食い続ける上に、
    >「変な臭いとかもしないし、美味しいから」
    とか言う投稿者の方が異常だと思う。
    コウモリだぞコウモリ。
    本当に日本で生まれ育った感性の持ち主か?

  73. 名無しさん : 2015/02/10 20:57:42 ID: p2MSjDrg

    自分がコウモリ食べる気になれないなら、どうしても無理、用意してくれたのにゴメンナサイしなよ
    納豆とかピーマンとかでもわざわざ、「きら~い」「食べれな~い」「気持ち悪くて、吐きそうになる~」とか言うやつがいて殺意わく

  74. 名無しさん : 2015/02/10 21:00:29 ID: OrvNr..A

    「郷に入っては郷に従え」は日本に限ったことじゃない
    でもそれ以前に断り方にも人としての礼儀があるのはどこの国も同じこと
    それすらもわからないなんて何を学んでるんだろ

    フルーツバットなら割と美味いのにな
    まぁ進んで食いたいものでもないけど

  75. 名無しさん : 2015/02/10 21:34:09 ID: MHlfkRZw

    ホストファミリーしたことあるけど、料理は作る前に食材説明からしたな
    自分が中学生で海外行っていきなりコウモリ料理出たら、どちらかというとルームメイトみたいなリアクションしてしまいそうだわ。報告者強いわー

  76. 名無しさん : 2015/02/10 21:57:37 ID: KMRffnWI

    犬食う国もあるしう○こ食う国もある、イルカやクジラを食う国だってある

    拒否するなとは言わんが断り方ってもんがあるだろう

  77. 名無しさん : 2015/02/10 22:47:36 ID: t9S5TOLE

    好き嫌いの話以前に今時コウモリ食うヤツとか食っても大丈夫とかいうヤツってどうかしてる。
    危機感なさ過ぎ。
    そういうのは絶対外国行くな、もしくは行ったら帰ってくんな。

  78. 名無しさん : 2015/02/10 23:47:31 ID: Qp0YY4yk

    食用コウモリって高級食材なんだぞ
    多分、せっかくホームステイにきてくれた子達に珍しくて良い物を食べさせてあげたいって気持ちで奮発して出してくれたんだと思う

  79. 名無しさん : 2015/02/10 23:53:49 ID: lemUFt/Y

    ※78
    んだな、相手の気持ちを踏みにじりすぎだ

    病原体がどうとか常識で考えればそんなもん食わすわけ無いのにアホみたいに喚いてる奴とか根性捻じ曲がってる

  80. 名無しさん : 2015/02/11 00:18:29 ID: 6naY7NYs

    おやおやトンスルを勧められても断らない人がこんなにいるとはねw

  81. 名無しさん : 2015/02/11 01:35:10 ID: hmZROTMk

    いや断っていいし、断ったことはそこまで重要ではない
    断り方とその後の態度がダメってだけだ

  82. 名無しさん : 2015/02/11 02:16:20 ID: zNb.xNHs

    まあウナギのゼリー寄せとか勧められたらこんな反応する人多いんじゃないかな
    納豆出してこんな反応されてもやっぱ駄目だったかとしか思わんよ

  83. 名無しさん : 2015/02/11 02:41:21 ID: Fndz8F/6

    コウモリって寄生虫ヤバいよ
    寄生虫も最近も本気でヤバい
    後から後悔しても遅いレベルでヤバい
    野生のコウモリを触っただけでもヤバいぐらいにヤバい
    料理してるって言ってもちゃんと下処理してるかもわからないし
    コウモリが伝統料理だなんてちょっと不衛生な国に決まってる
    そんなん食って体に重大なダメージを食らうぐらいなら食わない
    無理無理無理無理なんだよ
    報告者だけがルームメイトの分まで完食してやればいい

  84. 名無しさん : 2015/02/11 02:44:19 ID: 7gCB7r76

    上のコメ欄読んだらコウモリってエボラも媒介するのかよ

    うん、絶対無理

  85. 名無しさん : 2015/02/11 05:27:46 ID: kz1Snj5o

    コウモリってかつてのハワイとか南太平洋のどこかでも伝統料理なんだけど
    なんでエボラの話になってんの?
    中国(広東)も、「空を飛ぶもので食べないのは飛行機だけ」なんて言うくらいだから当然食材にしてるだろう

  86. 名無しさん : 2015/02/11 08:16:15 ID: Os3alla.

    エボラに限らずハンタウィルスとかヒトプラズマとか病気の巣窟だよコウモリは
    数年前に中国だって当局が市場でコウモリ売るな!ってお触れだしたくらいなのに、コウモリは安全とか言い張ってる奴は何言ってんだ

    まぁそんなことより、食いたくないと拒んだルームメイトに自分から絡んできたのに常識人ぶってる投稿者が胸糞悪いな
    「日本じゃコウモリ食べる風習無いんです」とか「ルームメイトに悪気はないんです」とホストに説明すりゃ済んだ話じゃないか

  87. 名無しさん : 2015/02/11 09:51:08 ID: t9S5TOLE

    FAOがコウモリを常食してる国にもやめるように勧告してる。
    コウモリが食材の国でその国の人たちだけが食べるならまだしも、外国人に食べさせるってどうよって思うよ。
    情弱なのか悪意があるのか…。

  88. 名無しさん : 2015/02/11 11:41:36 ID: Tb6N.pjM

    ※13
    無知は罪だね

  89. 名無しさん : 2015/02/11 12:35:42 ID: OsaiTmIc

    一口トライしてみろってのも嫌な態度だな

    俺も一口たりとも食べたくないわ
    ましてやエボラ問題もあるし

  90. 名無しさん : 2015/02/11 22:55:51 ID: 6Ob2svaI

    日本の生卵はサルモネラ菌の心配は無いんだけど
    海外の生卵は危険があるから食べられないんだよね
    だから外国人から見たら日本人のたまごかけ御飯はゲテ物料理なんだろう
    これのコウモリも同じような話かもしれないね
    サルモネラ怖くて食べられない外国人って仕方ないと思う反面
    賞味期限内の日本の卵なら安全だから大丈夫なのに・・・と残念にも思うよ

  91. 名無しさん : 2015/02/12 12:05:08 ID: rnHRbYUk

    食用だろうとなんだろうと正直俺も無理だと思う
    スープの汁だけならなんとか、ってレベルかなあ
    自分の中で食物じゃないって固定観念が出来ちゃってるから、触感とか味とか以前にコウモリを食うことが嫌なんだと思う
    確かにゲロのジェスチャーやその後の言葉は酷いが、もし俺だったら泣いちゃって結局食えない気がするわw

  92. 名無しさん : 2015/02/13 02:07:52 ID: N6CxkPPU

    本スレの流れが理解できない
    カエルならわからんでもないけどコウモリなんて寄生虫ヤバいのに
    吐く真似にしても、吐く真似をしたんじゃなくて本気でえづいたのかもしれないし
    拒否を伝えるためのジェスチャーかもしれない
    もっとソフトな断り方もあっただろうけど私は報告者の神経の方が理解できない

  93. 名無しさん : 2015/02/13 03:19:17 ID: QOaPT892

    >私は鰻を食べて美味しいという顔をしなければならないこともあったのよ

    あーーーこれ読んだことある気がする
    主人公の母親?が外交官夫人かなんかで、過去を振り返ってのセリフだったかな
    ジル・チャーチルの主婦探偵シリーズだったか

  94. 名無しさん : 2015/02/13 10:16:38 ID: NtJ7pnhE

    コウモリは食べたくないけど、日本なら寿司とか生卵とかと同じような文化かな?
    たしかに食べてる時にオエーッとかやられたら気分悪いわ

  95. 名無しさん : 2015/02/13 21:18:47 ID: SNXOvLUU

    >>94
    そりゃお前が海外の人に対しての理解不足だ
    お前にとっての日常的な食品が、違う文化ではゲテモノの可能性があるって想像できないのか?
    ゲテモノを嫌がる人に対して吐き気催すな、気持ち悪がるなと言うのか?

  96. 名無しさん : 2015/02/14 21:11:38 ID: uVgWM/XI

    だから断り方が問題だしその後の対応が糞なんだろ
    そんなこともわからないのか低能くん

  97. 名無しさん : 2015/02/19 16:29:23 ID: 8AB4KHKY

    伝統料理なんだからまともな料理だろうに。まぁたまに伝統料理で幼いころから食べて耐性が付くから体に害はない食材とかもあるけども・・・

  98. 名無しさん : 2015/03/18 10:31:52 ID: xLZSsTgM

    でも本当にたとえ1口でも受け付けない人はいるし
    そういう場合は丁寧に断るのが一番いいと思うな
    ただ、この人は本気で嫌がったのに「一口でもトライして」と言われて逆上しちゃったんじゃない?
    その後の行動も問題だし、ちょっと精神的に幼かったのかもね
    一言「ごめんなさい、遠慮します」って言えれば良かったな
    それでも強制されたり、場が白けるなら周りが悪いと思う

  99. 名無しさん : 2015/04/10 15:45:08 ID: 4Hw7qFlM

    ※67が俺の言いたい事言ってくれてた。
    コウモリを食う・食わないは嗜好や病気への恐怖やらそれぞれだろう。
    だが食った人間を食わなかった奴が馬鹿にしていい理由にはならん。
    読む限り食わなかった奴を報告者が馬鹿にしたか?してないだろ?
    失礼だとは書いているがそれを食わなかった奴に言ったとは書いてない。
    「出された料理を断るだけでも失礼なのに~」は食わなかった奴が
    報告者を馬鹿にするからだろ、売り言葉に買い言葉ってやつだ。
    報告者叩いてる連中はコウモリ食う人間を馬鹿にするのか?

  100. 名無しさん : 2015/04/29 22:05:21 ID: TQ/xKEA2

    食わなくてもいいよ

    ただ吐く真似なんてすんなよって話
    いちいちからかうなよって話

    そんな簡単なことどうして分からない奴がいるんだよ

  101. 名無しさん : 2015/06/23 14:31:36 ID: xa9jNCE.

    美味しいとかまずいとかじゃなくて一口も口に入れたくないのがどうしてわからないんだろうな
    こんなに簡単なことなのに
    最初に無神経なことをしておいて、相手に常識や思いやりを求めるのは間違ってるよ

  102. 名無しさん : 2018/07/29 16:31:15 ID: vhHry2FM

    駄目なものはダメでいいじゃない強要するから場が白けたんだってことになぜ気が付かないんだ?
    自分は食べれるがこの子は食べれないとフォローすれば丸く収まったのになぜ悪者を作ろうと躍起になるのか理解できないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。