昔学生の頃にバイトしたコンビニが理不尽でハチャメチャだった

2015年02月12日 03:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
49 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/11(水)15:03:33 ID:BPZ
昔学生の頃にバイトしたコンビニが理不尽でハチャメチャだった。
経営者が長く勤めた従業員贔屓で、まあ自分は新人だしまだ周りと溶け込めてないので
仕方がないと割り切ってはいた
でもって小売や接客業のバイトで誰もが体験するであろうパート主婦の『祝日休日休みたい病』
パートの言い分「私たちは主婦で休日祝日は忙しいんだから
代わりにあんたたちが私のシフトを生めるのが当然」
断れば後日挨拶を無視されたり態度を悪くされたり。
経営者も気の強いパート達に何も言えず逆らわずだった。
で、ある日友達と日帰り旅行へ行くことになり、バイトの休みの日に予定を入れた時の出来事だった
友達と待ち合わせ場所へ車で向かってる際、突如バイト先から電話
店長「なんかパートさんが一人急用で休む事になったからこれからバイトに出て」
急にそんなこと言われても今日友達と遊ぶ予定あるので無理ですと断ると
店長「いや、こっち大変なんだからほかの日に予定変更してくれないとこまるんだけど?」
いっきにカチンときた


50 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/11(水)15:13:10 ID:BPZ
俺「いや、俺元々今日休日ですし、それに急に予定変更して友達に迷惑かけたくないんで」
店長「はぁ?休みの日とかでも急にバイト出てほしい時とかあるよね?
なのにそういう予定立てられると迷惑なんだけど!」
と理不尽に怒鳴られたので
俺「俺に叱るんじゃなくて休んだ人に言ってください、
冠婚葬祭でもない限り今日急にバイト出るのは無理ですね」
と言返したとたん電話ガチャ切り
友達に「やめたら?wそんなところw」
といわれたw
後日バイトに言ったら案の定パートと店長絶賛不機嫌。
勝手にしてくれといつもどおりに過ごした。
で、今度は別のアルバイトの子にシフト変わってくれと電話がきた。
理由は彼氏とデートしたいからとのこと
別に変わってもいいけどその代わり俺のどの日かのシフトと交換ね?
と言ったら
俺のシフトはすべて出れない。私の用件だけ飲んでとのこと
当然断る。
するとそのバイト、店長にちくる。
俺呼び出される

51 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/11(水)15:21:20 ID:BPZ
店長「なんで変わってあげないの?」
俺「俺のシフトと交代してくれなかったからです」
店長「いや、ありえないでしょ?wあの子泣いてたんだよ?申し訳ないと思わないの?w」
俺「え?俺だけシフト変わってくれないのに向こう側の要求だけ飲まなきゃいけないんですか?」
店長「君が新人なんだからそれくらい当然でしょ?社会の仕組みとかわかってる?」
もうだめだと思いその場で辞めます宣言。
俺「狭い店に毎日いて脳みそまで萎縮したんじゃないの?精神科でもいけ!」
と怒鳴ったことだけ記憶にある。
その後発狂した店長に胸倉つかまれて俺が警備員呼び出すボタン押して
店長取り押さえられて終了。
本部から担当のお偉いさんがやってきて、俺に対して謝罪しろと言うも
店長はそれを拒否、あげくのはてにお偉いさんの胸倉までつかみ始めて
解雇、その後は直営店になってしまい。
我侭なパートや従業員は一斉解雇されたらしい
仲良かったバイト仲間が教えてくれた。
解雇通告されたパートのおばさんたちは小学生みたいにその場でやだやだと駄々をこねてたらしいw
結局店長は嫌々俺に謝った後。
こんな事するくらいなら死んだほうがマシと捨て台詞を吐いてたが
死ぬと回りに迷惑が掛かるのでできれば知らない場所に消えてほしいと思う修羅場でした。
終わり

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/12 06:35:11 ID: 4vQhHoXY

    そんなバイト先もあるんだね…
    まともなバイト先で長く働きたいものだ

  2. 名無しさん : 2015/02/12 07:27:34 ID: KdT2HV0w

    本当に狭い店が自分の世界全部になってたんだろうな
    自分の世界の常識は世の中の常識と・・・怖い怖い

  3. 名無しさん : 2015/02/12 07:33:10 ID: HB0598G6

    パートやバイトぐらい「誰かが埋めてくれる」とか
    他人当てにしてないで、しっかりこなしてほしい。
    店長も誰かを当てにして、誰かの言い分横流ししてないで、
    人の管理をしっかりやれよ、、。

  4. 名無しさん : 2015/02/12 07:49:11 ID: KbpARUeA

    子持ち(かどうかは分からんが、子持ちと仮定して)主婦が休日祝日休まざるをえんのは仕方ないかと思うが…
    まぁ分かってて雇う経営者が悪いわな

  5. 名無しさん : 2015/02/12 08:00:26 ID: d9mPvAYI

    休日祝日も店開けるのならパート採用の段階で考慮しなきゃダメだよね

  6. 名無しさん : 2015/02/12 08:23:25 ID: llk2N.eQ

    採用時に、土日祝は休めるかどうかの確認はしているはずなのにね。
    調整能力の無い上司に限って、立場が弱い人や、気の弱そうな人に対してだけ強気に出て、訳の分からない理由で無理を通そうとする事ってよくあるよね。

  7. 名無しさん : 2015/02/12 08:31:26 ID: z5lERrCE

    主婦が休日祝日働いたら、誰が家族のご飯作るのよ?

    時々なら出れるけど毎回はムリよ

  8. 名無しさん : 2015/02/12 08:41:10 ID: PejJ81HQ

    いいね、糞な職場はガンガン潰してほしい

  9. 名無しさん : 2015/02/12 08:42:06 ID: W1GGLT.Y

    まあどこの仕事も主婦パートさんは土日祝日は休みで早番のみってところは多いよね。
    家庭もってるから仕方ないけど、休めて当たり前と思うのは違うと思う。
    大きいスーパーなんかは土日祝日年末年始でも主婦パートさんは働いてるし正社員なら休みのワガママは言えないし。
    感謝しろとは言わないけど、休みの日に出てくれる人がいるから休めるって思ってて欲しいね。
    ただこの記事の女の子だから休み譲れっていうのは理解できない。

  10. 名無しさん : 2015/02/12 09:31:22 ID: m3uVZ9rs

    ※4
    面接の時は土日祝日出られます、といっといて
    ある程度働いたら「家族の世話がー」と休みの希望だすのが多いよ。
    最初は決められたシフト通り出勤するんだけど、
    1~2ヶ月経ったら体調不良とかを理由に土日祝日の欠勤が多くなり、
    3ヶ月経つ頃には「旦那に休みの日くらい家にいろって言われた」とかで休み希望を出してくる。
    簡単に解雇できないのがわかってるから計画的なんだよね。
    土日休める仕事がいいなら最初からそういう職種を選ぶか
    面接の時に土日祝日でられません、と言えばいいのにと思うよ。

    ちなみに「子供が熱を出して休みます」と連絡してきたパートさんが
    夫婦でパチ屋の開店に並んでたのを出勤途中の店長に見つかった時はさすがにクビになってた。

  11. 名無しさん : 2015/02/12 09:46:58 ID: KbpARUeA

    ※10
    そんな人もいるんだね。勉強になったわ。
    今まで自分が仕事で関わってきた人は皆真面目だったんだなぁ…

  12. 名無しさん : 2015/02/12 10:08:25 ID: ltN6garY

    逆に面接の時には土日休んでもいいですよって言っておきながら
    しばらくしたらちょっとこの土曜お願いできない?と始まって
    どうしても他の人の都合がつかないから日曜出てもらえない?などと
    どんどん土日を出勤にしてくる会社もあるよ

    人の良さにつけこむような形でそういうことをする会社

    さっさと辞めちゃえばいいんだけど同僚に迷惑かけると思っちゃう人の良い人はズルズルと居てくれる

  13. 名無しさん : 2015/02/12 10:41:38 ID: .1rKES2g

    休日祝日休みたい人はそんな職場に行けばいいのに
    なんでシフト制のところで働くんだろうね。
    休日祝日は休みますと宣言しての採用なら企業のせいだけどね。

  14. 名無しさん : 2015/02/12 10:57:20 ID: DvtUPoEA

    何にしろそれを新人バイトに押し付けるのはクソみたいなもんだな。

  15. 名無しさん : 2015/02/12 11:34:59 ID: XKCwb4Bs

    若者に人気のバイトだと、土日は高校生バイトが余ってるから、
    土日はいいから平日に来てほしい!ってとこにbbaは行けばいいのにな。

  16. 名無しさん : 2015/02/12 11:59:35 ID: aOSwzmYc

    県内ワースト3の万引率を誇るコンビニで働いたことあったけどこんなだったな
    働いてる店員が率先して万引してるんだからお察し

  17. 名無しさん : 2015/02/12 13:18:37 ID: QXCqV9Q.

    ※7
    アホか。パートに出られるほど子供育ってるなら子供でも家族でも飯くらい作れ。子無しなら旦那が何とかしろ。
    レンチンでもカップラーメンでも口開けてるだけのアホよりナンボかマシだ。

  18. 名無しさん : 2015/02/12 14:09:26 ID: 3lUtNn06

    ※7
    うちの近所のスーパー祝日休日でも女のパートさん働いてるけど~?
    あ、程度が低い地域なのねとか止めてね^^;
    あんたんとこはその程度の低い地域より調整もできない馬鹿が多い地域なのねってなるからwww

  19. 名無しさん : 2015/02/12 14:56:18 ID: imN2cZVQ

    ※11
    私がそれだった。
    当初は平日ランチのみが土日ランチ→土日ナイト→最後までになった
    最初は頼りにされてるんだと思って頑張ってたけど、旦那休みなのにランチから午前2時までずっとやってたら夫婦仲が悪くなってしまったのと仕事帰りに変なのに絡まれることがあって辞めた。

    それとは関係無しで報告者はとばっちり気の毒だったなと思う

  20. 名無しさん : 2015/02/12 18:56:05 ID: CIqxWvAE

    パートのババア共程、世の中に不必要なものはない。消えて無くなれ!

  21. 名無しさん : 2015/02/12 19:21:09 ID: uT58.dck

    コンビニバイトだけど固定シフト制なので
    主婦は主に平日午前、平日午後から夜と休日は基本的に学生が出てる。
    LINEでグループ組んでるので休み取りたいときは代わってくれる人募集する
    結構みんな率先して代わってくれる
    とても和気藹々とした店で働けてる現状って幸せなんだな。。

  22. 名無しさん : 2015/02/12 22:24:11 ID: Id/qrsRI

    私もコンビニで働いてるけど、普通休日は高校生なんかの学生が入るよ。
    だって平日は学校じゃん。
    だから主婦は土日入りたくても高校生優先で入れないわ。

  23. 名無しさん : 2015/02/13 00:50:53 ID: YpmeP5Iw

    死んだほうがマシ?
    イイね、だったらすぐに頃してあげる

  24. 名無しさん : 2015/02/13 03:01:34 ID: BMRCc2zA

    最初のバイトが雇われパート店長(ババア)だったから最悪だった。
    シフトはパート優先に組まれてたが、皆「自分優先のシフトだよね」ってパートからもバイトからも言われてた。
    親友が不慮の事故でなくなったバイト君が1ヶ月ほど休み貰ってたけど「たかが親友亡くなったくらいで大袈裟」にはドン引き。
    私は怪我の手術からMRSAになって3ヶ月安静って言われたけど「たかがそれくらいで!」と1ヶ月しか休みもらえず悪化し糸が溶けて傷口パックリで週1ペースで縫う為に通院。
    それにも「引越ししないといけないからシフト崩されて困る!」とグチグチ文句言われた。
    急病や急用で誰も出れないなら店長が出るべきなのに「子どもがー」と言い訳して出勤しない。
    近くに祖父母が住んでるんだから頼れよ。
    子どもいるけど未だに雇われパート店長の考えが分からんよ。

  25. 名無しさん : 2015/02/13 10:55:44 ID: a2so6GB.

    ※24
    手術して3ヶ月安静~~のくだりはパート店長のほうが完全に悪い。
    まあ、診断書をもって本社に報告すればよかったのにとも思うが。
    親友が亡くなって~~は言葉は悪いけどパート店長のほうに分がある。
    いくらなんでも1ヶ月はないわ。

  26. 名無しさん : 2015/02/13 12:32:33 ID: H21U4sXo

    怒りで言ったんだろうけど報告者の言う通り本当に精神疾患があったんじゃないかな。
    店長って立場どころかアルバイトですらやってけないくらいだよその人。
    昔からではなさそうだしコネか途中からおかしくなったかのどっちかだと思う。

  27. 名無しさん : 2015/02/14 11:38:33 ID: yM84qrBs

    今でもアレだが昔のコンビニなんて本当に労働法知ってるのかってぐらい酷かったからなあ。
    胸倉つかんだりは駄目だがノイローゼだったんだろうな。
    パートの我儘なおばちゃん達をコントロールできなかったんだろう。

  28. 名無しさん : 2021/02/04 16:16:55 ID: Qivq6Iy.

    ※20
    お前がいなくなれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。