お年寄り優先を美徳として声高に宣言するのはいいが、場所を弁えろと言いたい出来事だった

2015年02月12日 16:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422455936/
今までにあった修羅場を語れ【その8】
214 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)11:28:18 ID:aFh
一週間ほど右の耳の後ろが痛いんだけど、触っても何ない
同時に体がとてもだるくなったんだけど、熱を測っても微熱しかなくて、
よくわからず寝て過ごすようになった
そうこうしていると胃も痛くなってきて24時間、水を少し飲めるだけになった
風邪をひいたときのような体のだるさ、胃痛、吐き気、そして何も口に出来ない状況から
本能的にヤバイと感じてかかりつけの病院に行った
連休明けだったせいで病院が老人でごった返して席がなかった
私はフラフラの状態で、その時診察に入った人の席に座った


その後も老人が次々とやってきた
老人の付き添いの人も老人なので、病院内は20代は私と茶髪のにーちゃんくらいで、
あとは平均年齢60超えた人たちばかりだった
茶髪のにーちゃんは座らずにしゃがんでスマホを触ってた
私は体がだるすぎて席から離れられなかった
しばらくすると、杖をついたよろよろの80代くらいのおじいさんが付き添いの人二人とやってきた
私の前に立つと「若者は老人に席を譲るべきだ」主張し始めた
確かに健常時はそうかもしれないけど、ここは病院
病院に老人優先もくそもあるか、付き添いの健康な老人が立てばいいだろ
今すぐにも横になりたいくらいの体のだるさに耐えながら必死に抵抗したが、
茶髪のにーちゃんは立ってるだろと畳み掛けられた
茶髪「え、俺検診だけで元気ですし」
助け舟を出してくれるにーちゃん
でも病院内は老人の園
となりの比較的若い付き添いできていたおばさんが
「私も立つからお二方に席を譲りましょう?」
と、私の二の腕を掴みむりやり席を奪われた
私はそのまま病院の床に胃を抱え込むようにへたり込んだ
立っていると全身に力をこめなくちゃいけなくて、気持ち悪さが増して吐いてしまいそうだっただから
にーちゃんから大丈夫ですかと背中をさすられて、惨めで泣きそうだった

少しして中に引っ込んで仕事をしていた受付の人が老人を介助しながら待合室に出てきて、
へたり込む私を見た
にーちゃんがパイプ椅子とかないかと尋ねると、受付の人は声を張り上げ、
「付き添いの方は席をご遠慮ください!」と一言。
けれどその時誰も動かなくて、受付の人は再度、もっと強い声で
「健康な付き添いの方は席をご・遠・慮ください!」
すると五人の老人が渋々立ち上がり、席の半分があいた
お年寄り優先を美徳として声高に宣言するのはいいが、場所を弁えろと言いたい出来事だった

215 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)11:55:54 ID:e66
>>214
乙。杖のジジイも日和ってるオバハンも二回言われないと分からない老人も全部ムカつくわ。
病気は大丈夫だったの?

217 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)13:22:17 ID:Jh2
>>214です、心配ありがとうございます
診断結果はヘルペスでした
一月くらい辛い体調と付き合うはめにorz

216 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)12:44:29 ID:nPx
病院の年寄りって意味分かんないよね
会社でぶっ倒れて病院に行った時
座っているのも辛くてグデ~となって高熱で朦朧としていたら
元気いっぱいでくっちゃべってる老婆二人に
嫌よねー家で寝てればいいのにねー
だから病院って嫌なのよーって言われたことある
あいつら病院をなんの場だと思ってんだ?

それに気づいた看護師が体温計と指につける何かを測るやつ持ってきて
大変!緊急です!処置室空けて!って大声で言って運んでくれた
インフルだったんだけど、あの看護師さんはワザとじゃ大袈裟にしてくれたんだと思ってる

218 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)14:16:12 ID:YX7
耳の後ろが痛いって、顔面神経麻痺にならなかったんだ。良かったね

221 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)16:06:38 ID:yvp
>>218
その日家に帰って寝ていたら、右目のあたりが痙攣してきて痛みで目がさめました
ただその後痛みは首・肩のほうに広がったので顔は大丈夫だったみたです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/02/12 16:40:41 ID: GrZ.80qk

    年寄りは無条件で敬われるもんだと思ってる老害が多いよな

  2. あー : 2015/02/12 16:48:52 ID: XrVdzGKU

    ラムゼイ・ハント症候群ていいたいのね

  3. 名無しさん : 2015/02/12 17:10:55 ID: eZ4EDlU2

    あいつら病院を集会所か何かだと思ってるからな。
    今日は◯◯さん来てないけど、どこか悪くしたのかねって会話には耳を疑った。
    どこも悪くないなら帰れよ

  4. 名無しさん : 2015/02/12 17:15:02 ID: eMzFv7gw

    病院にたむろしている老人と
    コンビニ前で座り込んでるヤンキーが同じくらいDQNな時がある

  5. 名無しさん : 2015/02/12 17:29:33 ID: 5ASXc25E

    病院では老人か若いかでなくて
    病氣か病氣じゃないのか、で判断しないとねえ、、、。
    健康な人に席を占領されたら辛いわ。

  6. 名無しさん : 2015/02/12 17:33:45 ID: 2hPa1geQ

    おばさんにゲロかけてやれば良かったのに

  7.   : 2015/02/12 17:38:46

    風邪をこじらせて吐き気が酷かったから
    病院に行って待合室で座ってたら
    ジジイに「いい若いモンが座るな」ってどなられて
    無理矢理立たされたことがある
    マジで吐き気が限界だったんで立った瞬間に
    そのジジイの足に吐いてしまって阿鼻叫喚だった

  8. 名無しさん : 2015/02/12 17:41:54 ID: wHypzpFw

    老人ならあえて立ってた方がいいよな。
    座ってると余計足腰弱って寝たきりに近づくかもしれない。
    だいたいジジババが病院にたむろして余計な金使うから保険料髙くなるんじゃないか?
    病院は寄合じゃねぇんだよ。

  9. 名無しさん : 2015/02/12 18:03:59 ID: Cr2/FaBY

    あるあるすぎる…
    自分は高熱だったから処置室のベッドを融通してもらえたけど、微熱でも有り得ない位辛いときあるよね…
    辛かったね

  10. 名無しさん : 2015/02/12 18:07:16 ID: GrX0Zqn6

    以前共産党の奴が昔はご老人方は治療費無料だったんですよ!
    って自民批判につなげようとしてたな
    元気な老人で満員御礼になって具合の悪い人が即座に治療できなかった
    ひどい時代だったらしいですね、って答えたら無言になったわ

  11. 名無しさん : 2015/02/12 18:39:27 ID: D1jLlYy2

    戦後世代の遺産を食いつぶした上に莫大な借金だけ後世に残そうとしている糞世代はさっさと失せろ

  12. 名無しさん : 2015/02/12 18:40:37 ID: jdhu4mQ2

    整形外科の待合室も付き添い老人が座って中年~若い怪我人が立ってるのよくある
    どこかの老人ホームの付き添い職員ですら座っている
    付き添いは遠慮しろといつも思う
    病院の張り紙は老人優先から患者優先にチェンジしてくれ

  13. 名無しさん : 2015/02/12 18:50:14 ID: kapeUyNo

    産婦人科で妊婦が立ってて連れのオッサンが座ってる現状とかな

  14. 名無しさん : 2015/02/12 18:56:34 ID: tMQUz7Mk

    ※11
    お前も会社辞めたらすぐに死んでね
    税金納めないクズに生きてる権利はないからね

  15. 名無しさん : 2015/02/12 18:58:16 ID: A5ZrzAsA

    病院に居る若者は「病院に来るほど体調が悪い」からな…。

  16. 名無しさん : 2015/02/12 19:01:34 ID: FPXwVrro

    ※14
    年代じゃなくて世代って書いてるの読めないの?老眼かな?

  17. 名無しさん : 2015/02/12 19:02:26 ID: g0PDH/t2

    ※7
    超GJ

  18. 名無しさん : 2015/02/12 19:09:09 ID: pD6DovVg

    優しい茶髪のにーちゃんは爺になってもこうはならんだろうな

  19. 名無しさん : 2015/02/12 19:09:55 ID: pD6DovVg

    米7
    めっちゃスカッとした!よくやった!!
    けど苦しかったろう、大変だったね。

  20. 名無しさん : 2015/02/12 19:19:30 ID: fuMAbrV.

    病院じゃなく電車だけどさ、登山スタイルのじいさんばあさんが座席に座ってるとイラッとしたわw
    登山に出かける元気があるなら電車で座る必要なんぞないだろうと
    普通の老人には席を譲るけど、登山スタイルのじいさんばあさんには断固譲らないし、席を争う

  21. 名無しさん : 2015/02/12 20:39:46 ID: opEtF9i6

    整形外科とかでは年配の方が座っててもなんとも思わないが、
    (あそこは足腰弱い人達だらけだし)
    一般病棟では老若男女は関係ないからな

  22. 名無しさん : 2015/02/12 21:14:55 ID: ddkfJfzI

    ヘルペスって帯状疱疹か?
    あれすごく痛いらしいね
    体の内側から無数の針を刺される感じだとか
    昔は疱疹が体を一周すると命に関わると言われてたらしいし、
    神経に後遺症が残るとも聞くし結構な重病じゃないか……

  23. 名無しさん : 2015/02/12 21:29:36 ID: 2pPun802

    病院勤めだけど、「何となく調子が悪い気がする」とかいって
    本当に何ともないのに通院を趣味にしてるようなジジババって結構いる
    んであの医者は気に入らないだとか診察まで待たせすぎだとか文句言うの

  24. 名無しさん : 2015/02/12 22:09:09 ID: hQtX/7w.

    私もやられたわ。
    生理痛で具合が悪くてシルバーシートに座っていたら、ババァに無理矢理たたされた。
    本気で具合が悪くて反論も出来なかったが、ばばぁは私を罵倒し続けた。
    後から思えば、倒れれば良かったんだよな、ムリせずに。
    吐き気があったんだから、顔に思い切りぶっかけてやれば良かったんだよな。
    その後そういうババァに会ってないので反撃のチャンスがなくて残念だ。
    年寄りって元気なくせに図々しい。

  25. 名無しさん : 2015/02/12 22:33:39 ID: jdhu4mQ2

    ※21
    書き方悪くて誤解させたかもごめん。
    「《高齢者を含めた》患者優先」が言いたかった
    年配の患者が座るのは当然だ
    動くのに介助が横に居たほうがいい患者もいるのもわかる
    でも、落ち着いて座ってるときにはずっと介助は必要ないでしょ
    いくら高齢者の病人でも家でずっと人が横についているわけじゃない
    若くても足にギプスした患者が立ってるのに、介助の付き添いが座ってるのはどうかなと思ったの
    自分は指の消毒だけだったから違和感感じながら見てるだけだったけど

    一般病棟でも高齢者のみならず若い患者にも優しい心で席を空けてあげてほしい
    付き添いと症状の軽い患者が遠慮すべき
    この報告では押しのけて座ろうとした高齢付き添い人と横の付き添い偽善ババアがクソ
    あと、スタッフに声をかけられてなお席を譲らないその場にいた全ての高齢付き添いがクソ

  26. 名無しさん : 2015/02/12 22:33:54 ID: No3aPUWw

    子供の頃に風邪で高熱が出て病院に行ったら顔色が悪かったのか
    待合室で和気藹々としてた老人方が「まぁ大変!!私達元気だから先に見てもらって!ほらここ空けるから横になって!」って老人達が立ってベンチで寝かしてもらって順番一番先にしてもらった思い出

  27. 名無しさん : 2015/02/13 01:33:08 ID: oREkbhds

    これが老害ってやつだよね
    本当嫌い

  28. 名無しさん : 2015/02/13 02:37:09 ID: TcHMiuKU

    妊娠3wで切迫流産だったから毎週、薬の調整で総合病院に通ってた。
    産婦人科の隣が歯科だったんだけど座れないからって朝早くから産婦人科のベンチを占領するジジババが多かった。
    あと付き添いの旦那さんや祖父母。
    毎回、妊婦が何人か座れなくて窓口にクレーム言って看護師が「産婦人科受診の方のみで付き添いの人と他の科の人は遠慮ください」って言っても無視。
    このせいで何度も処置室にお世話になりました。
    医者にはマタニティマーク付けるように言われて付けたけど、子宮後屈でお腹が目立たない(普通なら胎児はお腹側に成長するが、子宮後屈は内蔵側に成長)から電車バスでは偽妊婦扱いされたり。
    体調が悪いのに毎週、検診するのが辛くて堪らなかった。

  29. 名無しさん : 2015/02/13 02:57:34 ID: 0pVebW9M

    地下鉄で座って寝てて、目が覚めて前をみたらどうみても70歳越えのおばあちゃんがいたので、「座りますか?」と聞いたら「いいよいいよ、近頃は若いもんのほうが疲れてるんだから!」って言われて、ありがたくそのまま座ってた思い出がある。そういう婆に私もなりたい。

  30. 名無しさん : 2015/02/13 11:23:12 ID: w1.QOSas

    ダニ老害に存在価値なんてないんだからとっとと処分しちまえばいいのに

  31. 名無しさん : 2015/02/13 11:40:51 ID: kMCmQx2A

    私はきれいな白髪の婆ちゃんに席を譲られたことある…
    「あんた顔色悪いよ?疲れてんなら座りなさい!」と半ば強引に
    いえほんと日頃から低血圧だわ血色悪いわでいつも通りなんですよ…は聞いてくれないですよね…体にいい食べ物を進められちゃいますよね…
    周囲はほのぼのしてたけど、大して体調悪くもない自分は相当に居心地悪かったっす…

  32. 名無しさん : 2015/02/13 17:04:29 ID: bH3FJg7E

    ※30
    その言葉はあっという間に自分に返ってくるんだぜ。

    まあ茶飲み話と生存確認の場になってるのは間違いないから、いっそ医療費負担も老若を逆にすりゃいいんじゃないのかね。
    年取ればあちこちガタが来るのは当然。たいしたことない症状で病院を混雑させて1割負担じゃなぁ。

  33. 名無しさん : 2015/02/13 21:29:22 ID: n67MXRGM

    そういえば昔インフル罹って病院のベッドで点滴受けた時、隣のベッドでババアが3匹べちゃくちゃ五月蝿くて寝てられなかったなぁ。

  34. 名無しさん : 2015/02/15 21:06:39 ID: cVqizQKw

    年寄りの医療費を一律で決めるのはよくない。
    医者が不要と判断したものはビシッと取ればいい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。