2015年02月12日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 93 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)10:20:24 ID:3ER
- 流れ切ってごめんなさい。
なかなか人に言えない相談がありますので聞いてください。
私の夫に毎日のようにお菓子を作る同僚妻についての質問です。
夫には仲がいい同僚がいます(以下A)
Aは毎日奥さん(以下A妻)の手作りのお菓子や軽食を持参しています。
労働時間が長いため、途中でカロリー補給するためだそうです。
それはいいのですが、私の夫が時々Aからお菓子をもらっていたようで
A奥の作るお菓子は美味しいという話を私も聞いていました。
しかし、その頻度がだんだん多くなってきて、最近ではA妻は私の夫のために
軽食をわざわざ用意するようになりました。
ほぼ毎日です。
他人の夫に毎日軽食やお菓子を作るなんて非常識ではないですか?
夫に気分が悪いから、やめてもらってといったところ
じゃあお前が軽食作ってくれよと言われてしまいました。
私はA妻と違ってフルタイム労働なのでそんな時間はありません。
やめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
なんどかAとA妻に会ったことがあり、A妻はかなりの美人です。
鼻の下を伸ばしている夫が本当にいやです。
|
|
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)10:59:54 ID:v9Z
- A妻、もしかして無料で作らされてんの?
労働時間が長いから途中でカロリー補給必要で
嫁(93)がフルタイム労働で軽食むりぽだったら
コンビニとかで買えばいいのに。
A妻が非常識かどうかはわからんが
93夫が非常識バカ過ぎるのと、
>他人の夫に毎日軽食やお菓子を作るなんて非常識では?
なんてほざいちゃう93がちょっとアレなのは確定。
よって釣りって事で。 - 97 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)11:10:32 ID:3ER
- >>95
夫に確認したことはありませんが、多分そうだと思います。
そこがわからないんです、A妻はチーズや果物などの
高価なものを多用しているみたいなのです。
そんな高いものを何の下心なく他人の夫に渡しますか?普通。
夫も非常識だと思っていますが、A妻の神経のほうがもっと理解できません。
釣りではないです、真剣な悩みですが、人に相談できないから
ここに書きました。 - 96 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)11:00:30 ID:Ljv
- >>93
相談スレじゃないが、どちらかと言えばあなたのご主人が非常識。
どんなに同僚さんに集ってるの?同僚さんの奥さんは自分の旦那さんに作ってる訳よね?
材料代も手間も(迷惑も)そこそこ掛かってると思うけど。
高級な菓子折りなど用意して、いつもありがとうございます。と慇懃にお礼を一度はすべきよな。
旦那にはおにぎり一個作ってやる時間もない?それなら軽食買うお金渡しといたらどうだろう?
とにかく、人の食ってるものを集る方が恥ずかしいわ。 - 98 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)11:14:10 ID:3ER
- >>96
ごめんなさい、相談スレじゃないですね、移動します。
軽食が必要なら自分で作ってほしいです。
ちなみに夫はコンビニやスーパーの食事は絶対に食べません。
菓子折りをもって私が謝りにいかなければいけませんか?
A妻がやめるか、夫が断れば問題なく終わる話ですが
夫は断る気がないので困っています - 99 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)11:14:15 ID:CgS
- 話を聞いてるだけでも、93の旦那が美人にモテるはずのない男だとわかるw
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
- 52 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)11:19:27 ID:3ER
- 最初はその神経がわからんスレに書いたのですが
相談スレではないと指摘されたので移動してきました。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)12:15:08 ID:uE9
- 旦那さんが軽食欲しいなって思ってるんなら、何か買っておいてそれを持たせたら良いんじゃない?
別にこっちも手作りする必要なんかないよ。冷食の焼きおにぎりとかパンとか色々ある
A妻には一応お礼を添えて、いつも有難うごさいます、
これからは持参しますからお気遣い頂かなくても大丈夫です、ってAさんを通して断る
いっそ自分が悪者になって、妻が焼き餅焼くから済みませんって方向で
旦那さんから断って貰えれば笑い話になってAさんとも角が立たない……かな?
ところでお菓子は他の同僚の分もA妻は作ってくるんだろうか
ピンポイントで93の旦那さんの分だけだとしたら何かもやっとするのも分かる気がする
でも私も作った菓子を人に食べて貰うの好きだしなー微妙なところだ - 54 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)12:51:38 ID:QTz
- どちらかというとあなたのご主人が非常識だけど、もやっとするのはわかるよ。
A妻のやってることもトラブルになりそうなことだし。
料理を他人に振る舞うのが趣味の人もいるから、多分善意だとは思うけどね。
でもお礼は言った方がいいよ、人としての礼儀だよ。
ただあなたが軽食を持たせるのが解決になるかは微妙だと思う。
あなたのご主人は言っちゃ悪いけどかなり図々しいし、
A妻に軽食を作ってもらえるのこと自体が嬉しいように思える。
A妻に会ったことあるならコンタクト取れないかな、
ご主人とはトラブりそうだけど直接断るのが一番効果あるよ - 55 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)12:51:49 ID:5ra
- 正直52の神経がわからんわ。
旦那に腹空かしたまま我慢しろと?
同僚が美人嫁手作りを食ってる横でコンビニ菓子でも食ってろと?
焼き餅焼くならまず、同レベルまで努力したらどうかな。
努力するのは嫌、だって忙しいから無理だもんと言い訳用意するんじゃなくてさ。
ってか子どもいるのかなー。子ども作らない方がいいと思うなー。
子どもが保育園通い始めたら、確実に「キャラ弁とか作らないでよ!あてつけがましい!」
「手作りの服?やめてよ!うちの子が欲しがるでしょ!」とよその親に噛みつくモンスターになりかねない。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)13:06:16 ID:92i
- >>55
52は共働きなんですけど?
帰宅後にお菓子やらサンドイッチやら作れと?
それとも早起きして料理しろってか、過労で倒れるだろが。 - 57 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)13:09:27 ID:N5y
- まとめてお返事します。
夫はコンビニやスーパーのおにぎりやお惣菜は絶対に食べてくれないんです。
冷食もです。
前は夫が自分でサンドイッチやおにぎりを作って持って行ってましたが
A妻が軽食をくれるようになってから自分で作らなくなりました。
そりゃそうです、A妻の軽食やお菓子の方が手が込んでて楽ですから。
A妻と同じことをするのは無理です、夫は家事を一切やらないから私が全部やっています。
食事は休みの日にまとめて作ります、今日は休みですが、家事で1日終わります。
夫にもう一度話をすると同時に、A妻に直接コンタクト取れるか画策します、
連絡先はわからないのですが… - 58 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)13:13:30 ID:N5y
- それと夫は子供のころに満足に食べられなかったみたいなので
食べ物に異常に終着するんです。
そのくせコンビニのお菓子は絶対に食べません。
豪華で手の込んだものが好きなんです。
子供はいないです。 - 59 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)13:19:16 ID:92i
- >>57
旦那さん、ちょっとおかしいよ。あなたも麻痺してる気がする。
収入に困っていないようだし、期間決めて別居してみたらどうだろうか。
少し距離置いてみれば見えてくることもあるでしょう。自分がどうしたいかも解るよ、きっと。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)13:55:45 ID:Gld
- >>57
ご主人本人が集ってる可能性が高いね。貰うようになったきっかけも
Aさんが分けてくれるまで物欲しそうにしてたんじゃないだろうか。
そういう乞食根性(決めつけてゴメン)もだけど、共働きなのに市販の惣菜等は一切食べない、
家事はすべて貴女が負担という点で結婚を続ける価値があるとは思えない。
妊娠したら間違いなく破綻する。今のうちに見切りをつけた方がいいと思うよ。 - 61 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)14:33:39 ID:uE9
- あー旦那さんコンビニも冷食も嫌な人なのか
そりゃ手作りの方が美味しいしその気持ちも分からないでもないけど、
自分の好き嫌いの問題で共働きの奥さんに手間を求めるのは我儘だね
自分で作るの止めてA妻さんから貰い続けてるあたり確かに図々しいし、下心が見えるような気もする
他の人の言う通り、A妻さんに直接会ってお礼しつつ次回からはご遠慮できれば元通りなんだろうけど
93の旦那さんが本当にA妻さんに下心があったとしたら、A妻さんの連絡先とか教えてくれなさそうだよね
旦那さんを経由しないで連絡取れるのかな - 62 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)14:45:26 ID:N5y
- 私が家事をするのは大変だけど、夫が全て生活費を出してくれるし、私の収入とは別に
お小遣いをもらっているからいいんです、ちょっと大変ですが。
夫は平日は平均10時帰宅、土日もどちらかは出勤するから家事をする時間がありません。
ごみ出しや風呂掃除はしてくれますが。
麻痺してますかね、私…
もらうようになった敬意をもう少し詳しく書きますと、もともと夫とAは同期で
去年初めて部署が同じになりました。
夫がAが軽食を食べてるのを見て一口くれと言ったそうで
以降夫が何も言わなくてもAがわけてくれるようになり、その後A妻が
夫の分を用意するようになりました。
このことを、私が知ったのは今年に入ってからです。
夫がFBにA妻にもらった軽食をアップしてるのを見つけて発覚しました。
夫とA妻の間に何かあるのでは?と勘ぐっているのは
夫の会社は社員の家族向けのイベントが結構ありまして(会社見学、バーベキュー等)
私は年に1回行くかいかないかですが、
A妻は毎回参加していて夫ともかなり親しく話してるみたいなんです。
夫はいやーA妻は美人でAが羨ましいわみたいなことを毎回私に話してきます。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)15:01:44 ID:92i
- >>62
おいおいおいおい、完全に麻痺してるっつーか、家政婦だよ、それは!
それであなたが納得しているなら良いんだけど、
(金銭面でしか繋がりのない仮面夫婦で、上手くやってる人はいるしね)
まだ女として見てほしとか、ちゃんと夫婦でいたいならキチンと旦那さんと向き合わなくては。
生活費ぜんぶ出してもらってるっていうけど、仮に専業主婦だったら当たり前のことなんだからね。
負い目に感じることはないんだよ?家族ってそういうものだよ。 - 65 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/12(木)20:21:37 ID:N5y
- >>63
夫婦仲自体は悪くないです、結婚して5年ですが、今でも頻繁にデートするくらい。
でも夫の仕事が忙しくて、家事もそうですが、子供のことも、他の様々なことも
話し合いたくても夫の疲れた姿を見ると全て飲み込んでしまいます。
今回のこと、しっかり自分の気持ちを伝えるべきだなと改めて思いました
- 66 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)22:00:11 ID:92i
- >>65
あ゛~~~~何かイライラするなあ。
現状変えたいならシャンとしてよ。
よそ様の嫁に飯たかるなんざ、質の悪い乞食のやることだ。
美人捕まえられなかったのはテメエの甲斐性だろうがと旦那に言ってやれ。
だめな旦那でも添い遂げるって決めたなら腹くくれ。こんなとこで愚痴るな。 - 67 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/12(木)22:00:22 ID:RNy
- 自分の言動で妻がどう思うか配慮がなさすぎる
妻だから心許してるからって何言っていいワケじゃない
まぁこういう無神経な男は多いけどね - 68 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)00:34:28 ID:rxU
- みっともないとか図々しいとかいうのは
ぶっちゃけ第 三者であるこの報告者の話を聞いただけじゃ判断できないと思う
やめてほしいなら自分が作るしかない、いくら共 働きで大変だろうが作ってくれる人がいる以上
それと同等のものを用意しないのにやめろとはいえない
鼻の下伸ばしてるんじゃなくて単純にうまいから食ってるんだろう、
理由はあれど自分の妻は用意できないのは事実なんだし
まぁ、A妻はきっと迷惑だろうし鼻の下伸ばしてるとか的はずれなこといってないで
迷惑だからやめなさいって言えばいいんでない
家政婦扱いっていうけど夫は激務で、生活費全てに別途報告者に小遣いもやってるんなら
それなりに高収入だろうし報告者側が家事をやるのはそんな問題じゃないだろう - 69 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)00:47:41 ID:ny7
- >>68
お見事なエネ夫脳ww - 71 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)01:37:10 ID:gB9
- 93 ◆g5wmmpGvocは週どれくらい働いてるの?
パート?正社員?勤務時間は何時から何時まで? - 72 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)05:19:28 ID:KJR
- 旦那も図々しいし 料理しない嫁もだめじゃないの
うちの親経営者だけど 忙しい合間料理してるよ
夫婦で解決すべきじゃないの 子供のころ食えなかったから
なるべく美味しいもの食べようって
てかどんどん世知辛い世の中になるぞ
うちは田舎だから 客からの差し入れもあれば パートさんが
料理つくってきたりする 社長が手料理 従業員に振舞ったり
このひとの大変さは本人にしか分からんかもしれんけど
なんかどんどん温かみがない世界になりそう - 73 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/13(金)08:33:58 ID:KYA
- おはようございます。
レスが多くて驚いてます。
まとめてお返事します。
私は週5勤務の正社員です。
時間はだいたい8時45分~18時30分くらいです。
家に帰るのはだいたい19時です。
料理はちゃんとしてます。
休みに大まかなものはまとめて作り、一汁三菜作るようにしてます。
夫に料理の文句は言われたことはありません。
夫も料理は作れますので、休みの日はお昼を作ったりすることはたまにありますが。
ですが、A妻のように手作りのベーグルサンドとか干し果物が入ったパウンドケーキだとか
そういった手の込んだものを作る時間は全くありません。
以前夫は冷蔵庫にあるもので自分で軽食を作っていましたし、作れと言われたこともありません。
ですが、お前にはできない、A妻はすごいなーと間接的に言われているようで辛いのです。
でも夫婦で解決すべきことですね。
以降は報告だけするようにします。
文にしたら問題点がよく見えました、ありがとうございました。 - 74 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)09:09:36 ID:reJ
- >>73
旦那さん、相手の奥さんへなにかしらちゃんとお礼してるのかな?
材料費ただではないんだし、A妻さんはA夫の分つくるついでで
それが苦にならない人なのかもしれないけど
大なり小なり、相手に負担がかかってるてのを旦那さんに諭すのも手かもね。 - 75 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)09:36:23 ID:W6a
- 93は好きに愚痴ればいいよ、愚痴スレなんだし
的外れなこと言う人いるけど
>>72はちょっと的外れすぎ。
93はちゃんと料理してるし、田舎企業の経営者とサラリーマンの旦那を比較してもね。
うちのパートが差し入れしてくれるとか、温かみがない世の中だとか全く関係ないよね
旦那が図々しいのは同意するけど
- 76 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)10:34:41 ID:oMa
- ついでで好意で作ってるのか、自分の旦那さんの分取られちゃうから仕方なく作ってるのか、そこが問題。多分後者。
- 77 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)10:54:34 ID:tuu
- 共働きだから家事も分担ってのはそもそもどちらも家計に貢献してこそだよね。
生活費は全部夫に出してもらってこずかいまでもらっているという。
自分の収入全部と旦那からのこずかいを自分のためだけに使えるってこと。
それって家事を全部して当然じゃないの。
フルタイムでしんどかろうが、生活費も出さないんだったら働いてないのと一緒じゃん。
家事が満足にこなせないようなら、その家に全くプラスになっていない仕事なんかやめたら。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)12:25:11 ID:Vo1
- A妻はAの為に余分に作ってます、同僚(旦那)に取られてAの分が減るから
93さんもよくやっていると思います。なので作る必要はないです
93がやるべきことは旦那さんに非常識であることと、お礼をするように言付けることです - 82 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)14:30:55 ID:LIi
- 93旦那が人格を疑うレベルの非常識に感じるけど、もしかしてちゃんとお金渡してるのかな。
A妻に下心があるというのは考え過ぎで80みたいなところだとは思うけどな。
A妻は93が危機を感じるほど美人らしいけど、93旦那は同僚Aよりイケメンなの?
美人のA妻が93旦那に下心を持つ理由がいまいちわからない。 - 83 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/13(金)18:23:43 ID:KYA
- お礼は恐らくしてないと思うんです。
A夫妻に2人目の子供が生まれたときにお祝いをしたり、上の子の誕生日祝いを送ったり
したのは知っていますが。
でも私の知らない所でのことなので確認してみます。
明日話し合います。
皆さんが仰る通り、好意がないなら迷惑していると思うのでその方向性で諭します。
私も冷静に考えたら、旦那さんに毎日手の込んだ軽食を作るような方が
うちの旦那に好意をもつはずがないと思います。
夫はイケメンというよりは阿部寛さんみたいな顔が濃いタイプです - 84 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)18:32:25 ID:Pkv
- 阿部寛イケメンじゃないですかーやだー!!
- 100 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/15(日)10:12:47 ID:VY7
- おはようございます、話し合いは結局今朝になりました。
夫はお礼を全くしていませんでした、必要すら感じていなかったみたいです。
話し合いを簡単に箇条書きにしてまとめると
・お礼をしないなんて非常識だと思わないの?
→A妻は料理が趣味だから大丈夫だって言ってた
・そうは言っても、毎日毎日あなたの分を作るのは大変、A妻はあなたの奥さんではない
→A妻がいいって言ってるのに、何で文句言われなきゃいけないの?
・あなたがやってることはたかりと言ってみっともない行為だよ
→じゃあ金払えばいいのか?
・私はA夫妻にこれ以上迷惑をかけてはいけないと言ってるの
→せっかくうまいもの食ってるのに俺から食い物を奪うな!!!
私は冷静に話したつもりですが、夫は絶叫して書斎に鍵をかけてこもりました…
長いから切ります - 101 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/15(日)10:16:11 ID:VY7
- 正直言って、夫がこれほどまで食べ物に対して狂ったように執着している思いませんでした。
信じてもらえないとは思いますが、普段は温厚で働き者の頼れる夫なんです。
でも食べ物には異常に執着します。
最近はやらなくなりましたが、ストレスが溜まると高いお肉を買ってきてドカ食いをする
なんてことを昔はよくやってました
普段からお腹がすくと子供みたいに不機嫌になります。
でもまさか人様に迷惑をかけているという意識すらなかったとは。
冷静に考えずA妻さんのせいにしていた私自身のバカさ加減にも呆れました。
夫がこんなんなら私がA夫妻に直接謝罪しないといけませんよね。
なんとかお会いできる策を練ってみます。 - 102 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/15(日)10:26:13 ID:m6N
- あー、カウンセリング物件かな、こりゃ
>>102
幼少期が原因ならカウンセリングが必要かもしれませんね
でも問題は本人がその気になるかどうか…
一応、本人には食べ物に執着しているという自覚はあります - 103 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/15(日)10:58:49 ID:a9g
- >でもまさか人様に迷惑をかけているという意識すらなかったとは。
でもまあもともとの愚痴としては、旦那が美人のA妻に毎日食事を用意されて
妻として気分が悪いからやめさせたい、だったよね。
A妻に迷惑かけてる意識がなかったのは自分も一緒で、
まさか、とか言い出すのも変わり身が早過ぎるように感じるけど。
他人の意見を聞いて改心できたなら良かった。 - 104 :93 ◆g5wmmpGvoc : 2015/02/15(日)11:28:01 ID:VY7
- >>103
そうですよね、変わり身早いですよね。
でも夫が図々しいというのが客観的な感覚だとみなさんの意見を聞いてわかりました
当初の気持ちとしては気分が悪いのが8割、毎日って迷惑でしょというのが2割という感じでした
本音を言うと、今でもあまり気分は良くないです
なぜ既婚者のあなたが既婚者の夫に?と聞きたいですし、少し無神経だと思います
でも夫があんな調子ではAさんのを夫が食べてしまうから人間関係を
乱すのも嫌だし仕方なくという、感じだろうし、根本的な問題を作ったのは夫だと理解できました
|
コメント
夫がどうとか言うより単にA妻に嫉妬しているだけの気がするんだが
とりあえず、食べ物に異様に執着するのは男女関係なく卑しいと話して、旦那とA夫妻にも協力がいるな。A妻がやめても同期のAが分けると無意味だけど
A妻の心境が分からないけど、単に夫であるAの取り分が減るのを見かねて余分に作っているだけかもしれない
そりゃ家政婦扱いじゃA妻にも嫉妬するわな…
しかし、本気でA妻に申し訳ないと思ってやめさせたくとも、同じ職場じゃない以上旦那をずっと見張ってるわけにもいかないだろうし納得させるのに骨が折れそうだ
いや嫉妬するのって普通やろ
異常なことみたいに言うなよ
高価なチーズや果物までふんだんに毎日つったらかなりの手間と出費をかけさせちゃってるね
一体なんでそんなことになっちゃったのか
嫉妬する前に、礼をしろよ。
金銭的にも相当な負担掛けてる他人に対し、まず憎しみって、
報告者と夫、双方に問題あるわこりゃ。
作ってくれるからってずっとタカっている夫の神経がわからん。
菓子折でも持たせて、お礼くらいしたら良いと思う。
夫が卑しい乞食であるのは事実だけど、報告者のは嫉妬がミエミエだ。
大丈夫、こんな夫はもてないよ。
嫁だからって何言ってもいいわけじゃない
人の気持ちに無神経な男が多すぎる
気心知れてるから甘えてんのか単にバカ7日知らないけど
こんな卑しい、さもしい、餓鬼のような旦那に対して何も思わず
まず嫉妬するって、この質問者も相当ラリってるw
乞食の旦那と般若の嫁、いやあお似合いですなあ
誰も悪気ないパターンかもよ
同僚妻は同僚と旦那の良好関係の維持のために菓子作ってる良妻かもよ。その場合、旦那妻に考えが及べばいいのにね。
いじらしい状況かなー
夫が図々しすぎる… 報告者も、みっともないし恥ずかしいからやめてくれ、なかわかるけど、美人妻の差し入れにデレデレするのが嫌だからってずれてるよ。
A妻側の話しも聞きたいね。
他人の奥さんをべた褒めされたら嫉妬する気持ちもわかるけど、美人で人当たりがいい人って変な奴に付け狙われる事も多いから我慢してるだろうなぁ
とりあえず同僚のAさんに
「旦那がいつも奥さんに食べ物頂いてすみません」といくらか食費渡すべき。
もしかしたら
同僚Aさん→同僚である93旦那におだてられてA妻に毎日軽食作りを要請
A妻→なんで自分ちの食費削ってまで作ってあげなきゃいけないんだと
腸煮えくり返ってても旦那の同僚だから強く出れず。顔を合わせれば愛想笑い
93旦那→わーいご飯もらえるー♪位しか考えてないバカ
という可能性が。
非常に厚かましい夫と美人A妻に嫉妬丸出しの無能妻だな
A妻はAのために用意してたのにコジキがたかるから帰宅までお腹がもたないから量を増やすように頼んだだけだろうな
何も夫にしてやる気がないなら結婚している意味ないね
妻が思うほどモテないよコジキなんて
非常識だと怒る前に、お詫びとお礼をしろよ……
その上で「今後はご迷惑をお掛けするわけには行かない、本人が何と言ってもお気遣いはしないでいただきたい」とお願いするべき
そんな自制心のない馬鹿夫に集らせておいて「餌付け美人ムカつく!」って何なんだ、この夫婦
生活費入れずに小遣い貰ってるなら、「共働きだから~」って言い分は通らないだろ
だとしても、旦那が卑しい事に違いはないけどな
※1
>単に夫であるAの取り分が減るのを見かねて余分に作っているだけかもしれない
その可能性はあるよね。
あるいはAが「あいつは嫁に作ってもらえなくてかわいそう、作ってやって」と言ったとか。
相談者はA嫁自身がやりたくてやってると決めつけてるけど、
本当は迷惑してる可能性も高いと思うけど……
相談者もスレ住人も、そこを考えてないことにもにょるわ
夫を庇ってデモデモダッテしたいならそれでかまわないけどよそ様に迷惑かけんなよ
私がA妻だったら自分の夫のために「美味しいって思ってくれるかなー、これが少しはお仕事の助けになるといいなー」ってにこにこ作ったお菓子やら軽食やらをよそのおっさんに当然のように分け与えてるとか嫌だわ
あげないで、って言うのも心狭いし…って思ったら余分に作って夫の分を確保するしかないよね
こいつは自分の旦那がA妻に下心を持たれるほどのいい男だと思ってるのかね?
つか、軽食もお菓子もA経由で渡ってて同じ職場で食べてるなら、下心だったならAが気づくだろうに。
Aが妻の料理の腕を褒めちぎられ&旦那が「うちの妻はメシマズで~」と愚痴ってるから哀れんで~って流れで作らせてるんじゃね?
A妻だって「なんで同僚の分まで・・・せめて原材料くらい・・・」って思ってるだろうね。
相談する内容かなぁ~
嫌だからやめて!で終わる話じゃん
共働きで家事全部嫁って家庭、普通だと思う
不平等で悔しいけど、仕方ない
土日が1番忙しいよ、まったく…
いやー普通に高級な食材を使って毎日作るのはやっぱおかしいよ
たまにならわかるけどさ
>>夫に気分が悪いから、やめてもらって
これがおかしいんだよ
旦那が厚かましいのは当然として、同僚のA妻に申し訳ないって気持ちより先に
「気分が悪い」って何様だよ
それ、いつも横取りされるAさんと奥さんの苦肉の策では…と思ったら指摘があって安心したw
米19
仕方なくなんてないよ!共働きの利点は身軽でいられるとこなんだから、役立たずなんて捨てちゃえばいいのに。
なんだかんだそうやって甘やかす女性が多くいるから野郎が増長するんだよ。
本来自分がやるべき自分の身の回りのことを他人に任せて平然としてるなんて、マトモな大人じゃないよ。
とりあえず礼しろよー
とりあえず直接話を聞く
相手が負担に感じているなら止めさせるべき
食べ物に執着する人って申し訳ないけど過去がどうあれ気持ち悪いわ
コンビニとか拒否する癖に他人の食べ物を「一口くれ」とか集る夫が悪い!
言えるならAさんに「今まで感謝してるが夫にはもう分けてくれるな」と言った方がいい
同僚で同じ給料貰ってんだから自分で買え!
生活費を全く負担していないなら報告者が家事担当するのは当然。にも関わらず、仕事で必要な軽食は作らない、食事は土日に作りだめするって・・・。
そして、報告者の給料はどこに消えてるの?毎月夫にお小遣いまで貰ってるんでしょ?
別れてあげてほしい。この報告者の代わりになりたい未婚のしっかり者の女の人はいくらでも居ると思う。
お菓子作りが趣味なんだろ
そりゃ身内より他人がウマイウマイ言って食ってくれたらやる気も出るわ
自分で何か作ったことがないとわからんだろうな
一回だけ一口くれって言っただけで、次からAの方から分けてるのに夫がタカリ扱いも理解できん
報告者の嫉妬がひどいだけに見える
米20
Aに高級食材使って報告者旦那には普通の食材だと結局Aにタカるから渋々同じ高級食材で作っているかもしれない
とりあえず報告者も報告者の旦那もおかしい A奥の気持ちがどうであれA夫婦がかわいそう
本当に毎日なら材料費くらいは申し出るべき
普通の社会人ならお礼+手間賃の意味をこめて
何か贈り物をするべき
旦那本人がそれをしないのが、まず間違ってるし
女房である報告者がそこを気にしないのも
ちょっとおかしい
ブスで要領が悪いくせに自尊心だけは人並みにあるんだからたちが悪い
アスペ夫婦ですね
>夫がFBにA妻にもらった軽食をアップしてるのを見つけて発覚しました。
旦那さん、ちょっとそれは。。。 それと毎回貰っているのにお金を払ってないのも
いけないし。 なんかな、旦那さんが自分で作ればいいんだよ。
気持ちの悪い乞食旦那のことは棚に上げて
美人で料理上手なA嫁に下心があるのでは?って下衆の勘繰りしている感じだね
乞食旦那が一口クレクレすることで、同僚Aの栄養補給の量が減るから
A嫁が報告者旦那の分も作っているってのが真相だろう
で、何度か会う都度に「うちの嫁が作ってくれない可哀相なオレちゃん」
ってのを強調して、美人だの料理上手だのとA嫁を持ち上げAが羨ましいを連呼
その結果、報告者の旦那はタダで手作り間食を手中に収めたって感じw
生活費がどーのこーのとか家事分担があーたらこーたら言ったところで
フルタイムの共働きなんだし、A嫁級の手作りも出来ないんだし
このままお願いしておけばいいんじゃね
で、新鮮な果物でもお中元とお歳暮にA嫁宛てに送ればいいよ
キャラ弁が羨ましいって泣き叫ぶ幼稚園児じゃあるまいし
手作りだろうがお取り寄せだろうが惣菜だろうが、各家庭の勝手
A嫁と同じようにする必要はないよ
A夫妻よりも報告者夫妻のが非常識
嫉妬の前にまずはお礼だろ
その上で「ありがたいんですがそちらに負担をかけて申し訳ないので今後は結構です」ぐらい言えよ
散々ほどこし受けといて自分達からは何も返そうとしないのが信じられん
嫉妬がどうのって言ってるやつらはみんな、
自分の彼氏彼女・夫、妻が他所の美男美女にデレデレしててもどうとも思わないのかよ。
そっちの方がよほどおかしいぞ。
あとA夫婦からの情報がほとんどないからどうしようもないわな。
現状、嫌なら嫌というくらいしか手立てないんじゃね。旦那は知らん。
家事と食事を一日でってなんかズレてないか?w
共働きでも普通出ないワードだろ
ここでやたら旦那を叩いてるおかしい人以外、そもそも前提として、普通の人があれこれ言うような夫婦じゃないような...
家事代行サービスでもやってみればいい
旦那、いつの時代のどこの生まれで何人兄弟よ。貧乏なおうちだったのかな。
いやしんぼなくせに冷食いやとか、コンビにおにぎりいやとか何様だ。
で、こんな頓珍漢なやきもち焼いてくれる嫁。へんな夫婦だと思う。
報告者の旦那はデリカシー無さすぎる感じでどうも報告者が執着するほどの男ではない気がする
試しに別居してみたら良いんじゃないかな
独りで暮らして貰って嫁の存在がどんなものなのか改めて考える時間を持たせた方が良い
勿論事と次第によっては別れるって方向に行く可能性も有るのでかなりリスキーな賭けではあるが
子供もいない今だからこそ結果を出すのに都合も良いし
子供が欲しいなら人生の軌道修正は早い方が賢明だ
Aと合意の上であればいくら貰おうと当事者同士の勝手でしょ。
自分はなにもしないのに他人の合意に文句を言う。旦那叩いてるやつらって左翼みたいだね。
社会人として配偶者が頻繁に貰い物してるのが発覚したら
「合意があるなら勝手」「くれるっていうならいいじゃん」とばかりで済ますわけには行かないと思うんだけど……
嫉妬的な意味で怒る報告者や、旦那の行動に危惧する※に噛みつく人の神経が正直わからん
A妻がお菓子作りが趣味で、自分で食べるよりも食べてもらえる方が好きってタイプなら
(流石に自己消費には限界がある、が作るのが好き)
嬉しいんだろうけど、まあ材料費もばかにならないからな
謝礼を包んでみたらどうかね。
個人的には、毎日とかすげーー面倒くせーだろ!って感じですけど
食事は休みの日にまとめて作るって書いてあるけどw旦那が貧乏で食に執着するとかって問題か?w
ねえ、報告者はとりあえず旦那叩いてるようなあんたより明らかに主婦力足りてないんだから、ヤキモチとか言ってないで正論で指導していいんだよ?w
みっともないとか図々しいとかいうのはぶっちゃけ第三者であるこの報告者の話を聞いただけじゃ判断できないだろ
やめてほしいなら自分が作るしかないだろ、いくら共働きで大変だろうが作ってくれる人がいる以上それと同等のものを用意しないのにやめろとか何の権限があって言ってるんだか
家政婦扱いっていうけど夫は激務で、生活費全てに別途報告者に小遣いもやってるんならそれなりに高収入だろうし、報告者側が家事をやるのは自然だろ
むしろこれなら報告者はパートでもいいわけだし報告者個人の希望で働いてるんだろうから
この嫁より同僚の嫁の方がいい嫁だったってだけの話だろ。
食べてほしくないならどうすればいいかくらい考えれば分かるだろ。
「食事は休みの日にまとめて作ります」って、瞬間記憶喪失者じゃなければ相当な破壊力だと思うんだが...
外で買った物を食べないというのが当てつけだったとしても、自分で作って持って行ってた→貰うようになった、という経緯・時系列にもろに関わってくることだし...
でも、ヤキモチがぁ〜かにゃ?wおにゃのこだもんねw
何はともあれ、旦那が手作りお菓子とかを貰い続けてるんだから、一度は菓子折りでも渡して相手にお礼を言うのが先じゃないの?手間暇かかってるし材料もタダじゃないんだし。
ベクトルが違うだけで両方変な夫婦だね。普通は相手も迷惑してるんじゃ?と心配して旦那に何か持たせるよね。あれはダメこれもイヤの旦那も面倒臭い。
※46
その表現から同性フィルターを無くせば、相当な無理案件でしょうね
まさにその指摘してること&生活実態こそが、男にとって愛情そのものを無くさせる原因だろうし
面倒というか社会的な目を気にして離婚してないだけのように思う
その点互いにとってもよくないが、でもゴミをためる器にも限界があるょ。。
A妻がどう思ってるかだなぁ。
Aは自分の嫁が褒められてるから喜んで分けてるのかもしれないけど、A妻は「量が…食費が…」って
思ってるかもしれないし。
夫の手前愛想ふりまいてるだけかもしれないよ。
毎回いただいてすまないと思うんならお返しにお金を包むか、銘菓渡すとかして
「主人がお世話になってます。ありがとうございます」とかメッセージ付けとけばいい。
93ダンナがお礼してないならずいぶん図々しいよなー
生活費全部出してもらってんなら
こいつ何のために働いてんだ?
仕事辞めて同じように軽食作るようにしたらいいんじゃ
※49
生活費を誰が負担しようが、この家庭の勝手だろう?
亭主の稼ぎで家計を運営しているから家事は報告者がやってるって書いてあるし
ソレが今回の問題じゃない
それに、A嫁が玄人レベルの間食を高級素材で作っているのなら
それに対抗するなんて、シェフのお取り寄せしかないじゃん
家事能力なんて人それぞれ
掃除や洗濯の手を抜いてでも食事に力を注ぐ家もあるんだし
スキルと予算の双方で太刀打ちできない上に
旦那がA嫁レベルの間食じゃなきゃ納得しないのなら
お礼や贈り物をするくらいの事なんだって宣言して
材料費と調理費を換算して報告者からA嫁宛てに商品券でも送ればいい
で、やんわりとご迷惑ですよねぇーとでも、添えときゃいいよ
出ている情報がふわふわしてて判断できない
うちの夫も深夜勤務がたまにあって、食べ物を持たせることがある。で、私だったらA妻と同じに余分に作って持たせるかな。夫のために仕方なく。
だって、一人で食べる分を持たせてるのに、他人に分けたら夫が十分食べられなくなっちゃうでしょ。足らないんじゃ夫がかわいそうだから、夫のお腹がすかないよう(決して報告者の旦那ことを思ってではない。夫のことを思って)、集る相手の分も仕方なく持たせるよ。
図々しい同僚だと思っても、夫と仲がよいとか世話になってる相手なら「これはあなたの分なんだから、欲しいと言われても断れ!」とは言えないし。
チーズや果物って高級品なの?
普段から炭水化物やモヤシばっかり与えてない?
投稿者の料理が酷くて、同僚嫁さんの料理が美味しいのかも
美人が作った手の込んだ料理ってのもポイント3倍だよね
仮に同僚嫁さんが激ブスだったら
この旦那はそれでも毎日嬉しそうに食べるのかな…?
専業の方は時間があるし、単に
自分の旦那も、報告者の旦那も喜んでくれるから
頑張っちゃってるだけじゃないの?
「仲のいい同僚」ってことだし。旦那が良いもん食わせてもらってって
自分は何もしてないんだし
そんな目くじらたてる事かなあ、、、。
金に困ってないなら仕事やめて飯作れば良いんじゃないの
旦那が超非常識で、それを棚上げにして集られてる相手の神経が
分からんと思ってる報告者が基地外レベルの非常識ってだけじゃん
他人にたかるコジキ旦那をなんとかしろ。
実際にいたけど本当に迷惑なんだよ。
う~ん、※にちらほらある「同僚夫妻も喜んで提供してくれてるはず」みたいな楽観的意見はどうなんだろう?
旦那に持たせたものを横から欲しがる人がいて、旦那が断れないというなら仕方なく多めに作るようになるよ
旦那に必要だから持たせてるんだからさ
でも毎日毎日じゃ負担に思う人も多そうだけど
これはコラボくるな
いや普通に夫も礼をしてるのをこいつが把握してないだけだろ。
ふつうこのくらい察しがつくだろうに。
A夫妻の家での会話。
A妻「同僚の"報告者夫"さん、迷惑よねえー!」
A「まぁ、こらえてくれ。同じ会社の同僚でいつも一緒だから、事を荒立てるわけにはいかないんだよ。
クレクレしつこいからあげないわけにもいかないし。場の雰囲気が悪くなるからな。仕事が一緒の内は
どんなに問題のある人でも、雰囲気良く回した方が仕事しやすくなるから。これも給料の内と思って。」
A妻「"報告者夫"さんの所、古事記夫婦よねぇー。どういう非常識な奥さんなのかしら。"報告者夫"さん
があれじゃあ、奥さんのレベルもたかが知れてるわね!」
A「"報告者夫"さんの言う事によれば、"報告者夫"さんの嫁は、気が利かないらしいからなー。」
この人が一番悪いと思う。フルタイムだからって何?子どもいないんでしょ?
なのに同僚美人妻の軽食をデレデレ食べてる旦那が嫌、同僚美人妻がやめればいいのにとか、どんだけバカなのか。
この人が作ってやれば解決するじゃん。
働いたことない人が言ってるんだろうね〜この人が作ればいい、とw
ひたすらA妻がかわいそう
※62
ただのレスこじきだと思う
うわこれ知り合いの話とほとんど一緒でビビッたw
知り合いはパートフルタイムだけどこの人は正社員なのかな?
A夫婦にあたる人は旦那さんに同情してたし報告者にあたる人はかなり有名な基地嫁で離婚の話も出てるらしいです
もし別人だったらすみません
報告者が仕事やめればいい、ってコメントはニートが書いてるのかな。
正社員の職が、夫の軽食と釣り合うわけないじゃん。
手作りって、正直買うより費用かかるんだよね。
A家の負担は半端無いと思うんだよ、毎日でしょ?
しかも自分の旦那だけじゃなくて、他人が食べるとなったら気合いも余計に入れないといけない。
毎日毎日手ぶらで、物欲しそうに「今日も分けてもらえるwktk」って能天気すぎる
A妻が本音でどう思ってるか、聞いた方がいいと思うんだが。
時間はだいたい8時45分~18時30分くらいです。
家に帰るのはだいたい19時です。
会社まで30分程度じゃない。移動時間だって少ない。
この時間で軽食作れないとか、フルで働いているとか、ただ手を抜いてるだけだよ。
早く起きればいいだけ。
本人の時間としては十分あるよ。
はぁ?アンタなにやってんの?A妻さんに迷惑かけて!
とはならないのが不思議。だって普通焦るよね?他人に余計な負担掛けさせてるんだもん
これさ、報告者旦那が同僚のAに一口くれとか毎回言ってたんだろうな
だからそれで軽食を毎回一口以上食われて嫌になったAがA奥に
報告者旦那の分も作ってやってくれ
俺の分がなくなるとか言ったんだろう。
作るのが負担じゃないA奥は1個作るも2個作るも一緒だなと
作ってやってるんじゃないの?
結局悪いのは報告者旦那。それを嫉妬心でA奥も悪いと思ってる報告者もちょっとアレ。
餓鬼と般若の夫婦って日本昔話かよ
19時に帰宅なんて早いほうじゃないか…軽いもの作るくらいの時間はとれると思うけどなぁ。
それこそ最近じゃレンジで作れるものとかも増えてるし
フードプロセッサーに野菜放り込んじゃえば刻むのも数秒でおわるし
それこそものの5分で1品は作れるよ。
スープジャーとかあれば材料入れておけば
職場においておく間に出来上がりなんてのもあるし、やり方次第だと思うけど。
まあ一番悪いのは人にたかってる状態でお礼も何もしてない、
当然のように享受してる報告者旦那なのは明白だが。
共働きなのに殆ど家事もやらないタカリ乞食寄生虫なんか
さっさと捨ててやったらいいのに。
同僚妻と亭主がデキてるにしてもそんな男もういらないだろ。
人様の作った飯を毎日タダで貪り喰う豚みたいな人間の子供作ったら一生後悔するぞ。
そういうのって遺伝するって言うから。
報告者がフルタイム辞めてパートか専業になればいいんじゃない?
旦那同期のAも、奥さんが専業なんでしょ?
時間は作らなきゃw
※72
二人ともフルタイムで働いてて、飯だって掃除だって現状既に投稿者がやってるなら
亭主の軽食の支度なんかこれまで通り亭主がやるのが筋だろう。
共働きの分際で冷飯や総菜はイヤだ高級食材使った手の込んだ料理がいいなんて
我侭こいてる知的欠陥品のために、なんで投稿者が余計な苦労背負わんといかんのだ。
それこそこんな男捨てて独りになった方が人生の無駄がなくて済む。
亭主は亭主で同僚嫁みたいなメシウマの専業嫁とでも再婚したらいい。できるもんならな。
自分の旦那が同僚の奥さんに軽食を作ってもらってるって知ったら、
まずは奥さんに余計な負担(お金も労力も)をかけてしまって申し訳ないって思うもんだよね。
しかも元々食べ物に執着してる旦那なんでしょ?
だったらAさんに卑しくクレクレしまくってこんなことになってるんじゃないかって心配になるわ。
旦那の「一口貰ったら、次から作ってきてくれるようになった。」を鵜呑みにするのもどんなもんかなあ。
一口で済んだかもわからないし、そのときに「いいなーいいなー」言いまくってAさんから
「明日から嫁に多めに作ってもらって、それをわけるよ。」みたいな言質をとったのかもしれないのに。
食に限らず、執着心って時にものすごい図々しいパワーを生むもんだよ。
>夫が全て生活費を出してくれるし、私の収入とは別にお小遣いをもらっているからいいんです
フルタイムでの共働きをする必要はないんじゃないの?
報告者の稼ぎは全部マイホーム資金や子供ができた時のために貯蓄してるんかね
※75
その理屈はおかしい
だって、生活費は旦那持ちなんだろ?
家に金を入れてないのなら、その分の家庭貢献度はゼロやんけ
これ、同僚夫婦から見たら報告者夫婦が揃ってタカってるも同然の状況じゃねーか
そっちの家庭の事情なんざ知らないから、自分らで旦那の満足の行く軽食を用意しろよと
物欲しそうに見られて実際に欲しがられたりしたら仕事の繋がり上無視もできないし
それで同僚の食べる分が減ってしまうんじゃ奥さんも余分に作らざるを得ない
そんな状況を向こうが厚意で旦那の分まで作ってくれてると受け取るこの夫婦は本当に異常
旦那、同僚、同僚妻の距離感がつかめんと何とも言えん
やめてくれ、とは言えるのに旦那が対価払ってるかとか、どう思ってるか聞けないのか?
どういう夫婦関係だ
ちゃんと旦那〆ろよ。A夫婦に謝罪とお礼しに行け。
Aさんは自分の分取られて迷惑してるから余分に作ってもらうんだろ
A夫婦は絶対家で報告者夫婦の愚痴言いまくってるよw
フルタイム共働きで旦那は激務
でも冷食やコンビニメシは嫌家事はしない
これで子供とか無理でしょ話し合いたいとか言ってたけど
結婚前にしっかり話し合うべきだったね
軽食作る時間ない!絶対無理!とか言ってるけど
ちょっと頑張れば普通に出来そうなんですけど
なぜ頑なに作るのを拒否るのか・・・
うちの旦那が会社でクレクレ乞食をやったら、顔から火が出るよ
A奥に嫉妬する前に、旦那の乞食を止めさせるためケツを引っ叩くか、
自分で握り飯作って持たせるよ
あ~ 恥ずかしい
惣菜いやだ!コンビニ無理!って言ってるけど、ちょっと頑張ればコンビニ飯も食べれるし、旦那も軽食作れるんだよね。なぜ頑なに作らないんだ?w旦那はA妻の軽食の方が美味しいし、自分で作る手間を省きたいから作らないんでしょ。なのに報告者には帰ってきて作れるだろ、とか専業じゃないのに求めすぎだろ。あたしだったらできる!とか自分はできる自慢の※ウザいな。
どんなクソ馬鹿にでも判ると思うんだが...
軽食を作る気があるかどうか以前に、食事を一日で作ってる人だよ?
共働きだろうが聞いたことあるかい?
このブログではこのレベルの登場人物も珍しくないのかもしれないけど、コメ欄にいるのが、性悪だろうがそれなりに役割をこなしてる人ならば、必死になって擁護するような相手じゃないの、おわかり?
性悪で頭悪いって自然なことだろうけど、程度ってもんがある
比べられて劣等感を感じるのが嫌なのでしょう。
自分より美人で自分より家事能力が高い旦那の同僚妻と。
その怒りをA妻に向けるのは八つ当たり。
※78
嫁の個人名義で貯蓄してんならともかく、貯金が夫婦名義になってて
夫婦のカネとして使われる蓄えなら嫁が養われてる事にはならんだろ。
どっちみちフルで働いてりゃ嫁は離婚しちまっても困んないのは同じだけどね。
離婚後はこれまで通りの仕事と格段に楽になった家事が待ってるだけ。
子供なんて出来た日には、投稿者はしばらくまともに夕飯作る暇もなくなるだろうが
そうなったら実家か同僚宅に入り浸って飯をたかる亭主の姿が目に見えてるし、
早いとこ損切りしておいた方がいろんな意味で身のためだろ。
※85
>A妻がやめるか、夫が断れば問題なく終わる話ですが
>夫は断る気がないので困っています
報告者はなぜか夫にはバシッと意見を言わず、赤の他人のA奥に対して意見しようとしている
乞食夫の暴走を止める気がないなら自分で軽食作れ
ただでさえ夫が乞食なのに嫁まで嫉妬狂いとか、夫婦揃ってA夫妻にみっともない真似するな、って話
だれもなんの背景もないのに「報告者が軽食つくるべき」なんて言ってないよ?
報告者の給料はどこにいってるんだろ
A夫婦かわいそう
クリームチーズやフレッシュフルーツ、ドライフルーツって別に「高い!こんなの買えない!」ってほどじゃないんだけど日常的に買うとなったら割と家計を圧迫するんだよね
スレ住人たちの「まずはA妻にお詫びとお礼」ってアドバイスは頑なに無視するのな、この嫁www
夫婦そろって色々ずれてるわ
小学生のときお弁当だったんだけど、毎日ヨーグルトをデザートにもってくる男子がいて、それを毎日「ちょっとちょうだい」ってスプーン一杯分もらってる男子がいたのを思い出した
※88
〰してて〰ならって好き勝手な過程で擁護してもだから何としか。
じゃあ嫁の稼ぎと旦那からのお小遣いは自分の趣味と実家への仕送りに
使ってるならどうなのよ。
嫁は離婚しちまっても困んないの一緒かよ?
まあクズ夫婦で離婚案件なのは一緒だがな。
はやくA嫁に三万くらいの商品券でも渡せ
※94
フルタイム正社員で働いてんなら自分一人喰える給料は普通に貰えてんだから、
仮に全額遊興費に突っ込んでたところで離婚しても困らんだろ。
そんなろくでもない糞嫁なら亭主としても離婚してくれて万々歳だろうけどな。
冷飯を食わない旦那
他人から飯を貰う旦那
をどうにかする提案が欲しいんだから、むしろ迷惑だとすら思ってる人にお礼なんて少し無理な話だよ。お礼を渡すのは正論だけど、ド正論過ぎて解決策にはならないんだよね。
お礼をするにしろどう調べろと?旦那がAの情報を渡すようには見えないし、報告者がお礼をしたいから教えろと言った所で「アイツが勝手にやってるんだぞ?」と返るぞ。
96
また前提が変わってんだろw
94にレスするなら好き勝手なたらればじゃなくて94の仮定で答えろw
仕送りできないうえに遊興費が生活費に消えて困ってんじゃねえか
解決策としての正論というなら家事代行サービスだろ
専業になって食事(not軽食)の用意を週1日だけじゃなく毎日するようにするか、離婚か、でもいいと思うけど
「食事をまとめて1日で作ってる」っていうところを、みんな本当に気にならないの?wまじで?w
報告者が家事全般より働いて給料を貰ってるほうがいい、と言うのならそれもアリだし、共働きの長時間労働で金があるんだから、家事代行サービスが最適解
以上は、「食事をまとめて1日で作ってる」ことが普通じゃないと気付いてない報告者に優しめに表現した場合
料理が好きな人ってたまにいるけどね
うちの会社のパートさんもパンとかよく作ってくれるわ
まぁその人の場合ストレスを料理で発散してるから
出来が良ければ良いほど負の感情が籠ってるらしいけどw
その分旅行やどっか行ったら別個に美味しそうなその土地のお土産買ってきたりするけど俺は
俺は俺でお土産買うのが(選ぶのが?)好きな人間だから
これって結局
旦那は激務で生活費を出し
働いてる嫁にもちゃんと小遣いも出して
その上共働きだから
家事もある程度やらせて
仕事中に食べる軽食も作れって事かな?
生活費旦那持ち、小遣い貰ってる、旦那の方が給料多い
この状況ならフルタイムじゃなくてパートに切り替えて旦那のサポートに回ったほうが良いと思うけどな
この旦那の王子っぷりが凄いなあwww
なんでこの妻はすべてにおいて他人事なんだろう…
普通の感覚だと
「A夫妻に迷惑をかけてはいけない(→そのために夫を叱って軽食もらいをやめさせる)」
が最優先事項だけど
報告者の場合は
「叱ったりして夫に不快な思いをさせてはいけない
(→そのためにA妻にクレームして軽食の差し入れをやめさせる)」になっている
夫の機嫌を損ねる事が一番悪い避けるべき事らしい
家事も押し付けられるし「ウチの夫はコンビニ飯ダメだから~」ってわがままも許容するあたり対等な夫婦関係じゃないっぽいね
夫が暴君なのか報告者が過保護ママなのか知らないけど
※53
高いよ
ケーキに使うなら結構な量のクリームチーズだし
果物だってケーキに乗っけるならイチゴとかメロンとか値がはるもんばっかだし、ドライフルーツでも値がはるよ
菓子作り自慢の人なら生クリームも安物の植物性脂肪の物なんて使わずに動物性脂肪ので作ってるだろうし
ちゃんと作ったら買うのとそうかわらない額だよ
それ+軽食となったら最低毎日500円くらいの負担はかけてるわ
月1におすそ分けならともかく毎日は図々しすぎる
ちょ、ちょっとまって・・・・・
正社員週5で働いて家計にいれず、それどころか夫におこづかいももらってる・・・・?
報告者が家庭内でどんな位置にいるのかわからんわ
家政婦やとってるだけと変わらないんじゃ
自分は何の疑問もなく、相談者の給料は全額共有の貯蓄に回ってるもんだと思って読んでたわ
同じ文章読んでも受ける印象は人それぞれなんだなーw
話変わって自分語りで申し訳ないが、うちの会社の若い社員で小遣いが五千円の奴が居て
昼はまかないを出してやってるんだがそれでも夜飯もあったりなかったりするらしくいつも空腹(専業らしい)朝も勿論ない
俺は経営陣なんで23時過ぎまで仕事するから夜食を嫁が作ってくれる
それで、もし手間でなければその若い社員の分も軽く詰めてくれないか聞いたところ、(嫁、大量に作るんでw
「奥さんが知ったら嫌な気分になると思う」と断られた
その代わり、重箱みたいな大きい容器に使い捨てでない、楊枝みたいなやつに刺さった(子供の幼稚園時代のw
一口サイズのおかずやちらし寿司やらを作ってくれて「俺の残り、バイトでもパートでも誰でも、小腹空いたらどうぞ」
みたいに広げとけるやつにしてくれた
幸いでかい冷蔵庫(飲食なんで、業務用に空きがない時に緊急用で使えるようにデカイのをスタッフ用にしてる)あるし
レンジもあるし
バイトの子なんか、家から白飯持ってきてたりするw女子ww
いつも誰か最後のやつかな?容器は洗って綺麗になって置いてあるな
なんか話それたけど、「よその女が自分の亭主の『ためだけ』に用意するのが嫌」
っていう感情が女の人にはあるのかな、と思ってさ
追記読んだらびっくり
これ本スレ80の人が言ってるように
>A妻はAの為に余分に作ってます、同僚(旦那)に取られてAの分が減るから
なんだろうな
※107
その問題は「よその女が自分の亭主の『ためだけ』に用意するのが嫌」ってだけの話じゃないと思う
「おれから食い物奪うな」ってえぇぇ…自分はA夫妻から何の対価も払わずに貰ってる癖に?
カウンセリングは勿論だけど、1度旦那が食べ物に固執している姿をビデオに撮って、本人に見せたら?
浮気された女と同じ思考のパターンじゃん。
うちの(まだ使える)夫を一番悪いとすると、自分との仲がこじれる。困る。
あの女さえいなければ、うちの夫婦は、今までどおりで、問題がない。
だから、あんたがいる(お菓子作る)から悪いんだー!
卑し過ぎて発狂しちゃうのか。こりゃ報告者ひとりじゃどうにもならんわ。
A妻はA妻で、妻と生活費を使って良いカッコしたがる間抜け旦那と
辞退することなく恵んでもらい続ける乞食同僚にムカ付いているだろうし、
A妻と会って今までの材料費と手間賃を渡し誠心誠意謝罪しつつ
お互いの旦那への共闘体制を整えた方が解決し易くなるんじゃないの。
この手の旦那共は妻の負担や不満を無いものとしたがる傾向があるからね。
聞き流すか逆ギレすることで逃げ回り永遠に我慢させようとする。
が、お互いの妻2人掛りで怒られたら、さすがに逃げ回れなくなると思うよ。
※111
最新の読んでもそう思うの?
※113
>本音を言うと、今でもあまり気分は良くないです
>なぜ既婚者のあなたが既婚者の夫に?と聞きたいですし、少し無神経だと思います
俺から食べ物を奪うな~って戦時中の話かよw
また餓鬼道系夫かあ
※43
これでみっともないとか図々しいって思わないのは乞食の自己紹介
自分の行いを振りかえったがいい
周囲にこの旦那と同じことをしてる可能性大だから
※110
酒飲んでベロベロに酔っ払うのがやめられない旦那に対して
自分が酔ってるとこ録って見せたら
素面で逆切れしてプレーヤーぶっこわした
とかいうまとめが前にあったような
この手の、自分の欲求セーブするの極度に嫌がるタイプは
現実つきつけようとすると逆上して絶対に向き合わないから
報告者が生活費全部出してもらってて自分の給料+αを小遣いとして貰っておきながら
家事が週一の手抜きだからまともな食事に飢えてるんだろ
え?夫が原因だと理解してもA奥に不快感もってんの?
土下座する勢いで申し訳ないとしか思わんだろ普通
無駄にプライド高いな
いくら厚意だとしてもしょっちゅうもらいすぎ
AとA妻になんとかコンタクト取って直接聞いてみたほうがいい
Aの言う「大丈夫」だって報告者夫が物欲しそうにしてるから断れないのかもしれないし、
A奥が本当はどう思ってるのか分からんよね
※104
この報告者の優先順位は、夫に不快な思いをさせないこと、じゃないと思う
自分と夫の間に火種を撒かないようにA妻が気を使え、って言いたいんでしょ
よその女が自分の夫に手料理を振る舞うなんて(例え夫が物乞いした結果だろうと)気に食わない
でも夫を止めようとすると、異常に食い意地が汚い夫がキレて手に負えない
あの女さえいなければ私が余計な苦労をすることもなかったのに、という盛大な責任転嫁
自分じゃやりたくないような凝ってて美味しい料理を作れるA妻のスキルや時間的余裕に対して
嫉妬しているのも混ざってるんだろうから、謝罪だ弁償だなんて絶対したくないんだろう
なんだ、報告者より旦那の方が根が深いじゃねーか・・・
話し合いをしようとすると、タテコモリとか子供かよ
そうやって駄々こねたら、思い通りになると思ってるんだろうな。
これさー、報告者「できない」とか言ってないで
ちゃんと旦那の軽食作るしか無い気がする。
A奥説得した所で、旦那が満腹にならなきゃどうしようもないわ。
軽食作って豚に餌付けしてやるより早く逃げた方が良いと思うけどな……
精神の病だか障害だか知らないけどコレの血を引く子供なんか作ってもらいたくないよ。
それこそ子供に投稿者がケーキなりクッキーなりを買ったり作ってやろうもんなら、
子供の分まで取り上げて貪り喰うような毒親に育ち上がるぞ。
餓鬼みたいに食べ物に卑しいなんて本気でぞっとする……
コンビニ飯も冷食も嫌なら、デパ地下とかで惣菜を買って
簡単に作れるものを用意してみるのはどう?
ばれないようにタッパーとかに詰めて、なるべく人が作っているものを選ぶ。
やらなくていいからとにかくやったふり、頑張ったふり。
何か手作りしてくれる=愛情
(それ以外は愛情じゃない!)という旦那の愛情を得たければ、
とにかく手をかけるしかないと思う。
ただ、その生活をずっと続けて、尚且つ家事仕事一手に引き受けて
お母さんをするのは並大抵じゃないと思う。
イラつくけどAさん一家には非がないし、十分にお礼をして
旦那が集らないようにする対策練るしかないんじゃないかなぁ。
そこまでの愛情があるなら、ほんとすごいと思うけど。自分は無理だ。
夫も子供じゃないんだから、腹が減るなら自分で何か調達する術があるだろうに。
報告者が専業ならまだしも、共働きなんだからねぇ。
とはいえよその旦那に毎日差し入れを作るAも、ちょっとおかしい気がする。
登場人物が全員おかしいよ。
これ、報告者旦那がAの軽食を奪っちゃうからA奥がしかたなく差し入れしてるんでしょうよ…
旦那が「喜んで差し入れしてくれている」と都合よく脳内変換しているだけで
手の込んだお菓子をありがたがって食べる、って話だから、
夕食後にちゃちゃっとできるお菓子、では満足しないんだろうなーマフィンでも大量に作って冷凍しておけばいいのに。
食べ物関連で制御が効かずに暴走、は職場か飲み会なんかで1回はやらかしていそう。
A奥さんも「作っている」じゃなくて「報告者旦那に作らされている」なんじゃないかな。
A奥も人の旦那に毎日作ってやる必要ある?
普通やらないだろ。
今のコンビニ飯は普通に美味いレベルだけどなあ
この旦那はどの程度駄目なんだろうな
外食なんかも無理なんだろうか
一切家計に貢献しない共働きを理由に軽食作りを拒否
※129
A奥は正直迷惑がってるが、A旦那が
「俺が職場で良い顔できなるだろー」
「あれくらい大した手間じゃないだろー」
「俺が稼いだ金だろー」
というタイプかもしれんぞ
そこまで問題あるとは思えないけどな、
旦那がお礼をしないのなら報告者がA奥にお礼をして
感謝の気持ちを何かしらの形で返せば済む話じゃないの?
とりあえず4人でちゃんと話し合うべきだと思う
この報告者は自分の思い込みだけで勝手に暴走しちゃってるから
あとこの旦那さんがコンビニ飯や冷食を食べないのは
添加物は毒っていう先入観から来る食わず嫌いじゃないのかな
報告者も共働きでそういうのを避けて食事の支度をしているのなら
かなりの負担だと思う、何だかんだで便利だからね
双方が納得してるならいいけど、報告者が負担に感じているのなら
旦那の添加物に対する偏見を取り払ってやった方がいい
A妻からすれば、旦那のを取られちゃうから仕方なく、
かつ旦那にだけ手の込んだもの渡す訳にいかない。
こっちは報告者夫さんのねってテキトーなもん渡したら当てつけがましいもんね
はっきり断らないAもA妻にすればエネかもね
まあ報告者旦那の同僚なら収入は同じくらい高そうだから
がんばってくれてる夫をちょっとでも応援したいって気持ちが
結果報告者夫にも手の込んだ軽食渡すって形になってるんじゃないのかな
A夫妻が気の毒でならない。
こんな食い物で発狂するような乞食に毎日粘着されたんじゃ、
少々面倒でもオヤツ投げ与えて大人しくさせて、また職場が
離れるまで無難にやり過ごすしかないだろうさ。
一日も早く移動出来るといいな。
そこまで食い物に執着するのに何故自分では作らないんだろうか
食べることが好きな人は大抵作ることも好きなんだが
A夫妻が心底気の毒でならない
キチ入ってるおっさんに常に食い物を集られてしかもそれが当然と思われてるなんて
体面を考えると嫌だなんて言えないだろうし…
俺から食い物を奪うな!!!
なんていうおっさんはどんだけ仕事ができてもドン引きするよねぇ??
共働きじゃないじゃんw
家にお金を入れてないんだから、遊んでるのと一緒
それでいて、料理する暇ない!と言われても…ねw
裕福そうだから家政婦さん雇えばいいのに
うーん、A妻が止めりゃいいんじゃないの???
相手の奥様の事を考えたら、あんまり余計な事をしないほうがいいって
自分なら言うけどなぁ。たまにお菓子持って行くとかならいいけど。
なんか出てくる人全員馬鹿って感じがする。
やっぱりどういう育ちしてるかって大切だよな・・・
余計なトラブル抱えるから、相手が居る人に何か作ったりなんてしないよ。しかも毎日
A夫妻は今までそんなトラブルとは無縁だったんだろうね。だから気が付かない
報告者の旦那は本当にどうしようもない。相手の負担全く考えて無い
社交辞令をそのまま受け取るのは自分に都合が良いからかな
今更作るのやめると言ったらAとの関係がおかしくなる可能性もあるぐらいの執着だから
旦那を何とかしないとダメだろね。カウンセリングの提案だけでもした方がいいと思う
何か共働きって威張ってるからどんだけ働いてるのかと思ったら大した事ないな。
週末にまとめて何とかしなくちゃいけない帰宅時間でもないだろうに。
しかも週末に1週間分まとめて作るのか。
じゃあむしろ時間あるじゃん。軽食作れるじゃん。
ドライフルーツの入ったパウンドケーキなんて別に手間かからんよ。
材料混ぜて焼くだけだし、今時は簡単な手作りキットもあるしな。
テレビ見ながら材料混ぜて、風呂入る間に焼けばいい。
後焼き菓子は日持ちがするのでケーキ屋で買うのもありだな。
他にも駅を使うのであれば、デパートで高級惣菜買うとか
パン屋でおいしいサンドイッチ買うとかすればいいのに。
嫁も旦那もどちらも作りたくないのなら買えばいいんだよ。
コンビニが嫌ならコンビニ以外のところで買えばいいんだ。
同僚に集るなんて普通の人間の選択肢にはない。
みっともない夫だな
化学調味料の後味がどうしてもダメでコンビニや出来合いは食べられない人はいるね。
それにしても、子どもの頃食に不自由した人って、やっぱり食事についてどこかおかしく
なっちゃうのかね。
ベーグルサンドなんてイチからベーグル作るんじゃない限りそんな時間かからないし、パウンドケーキだって泡立てたりしないで混ぜるだけだから小学生でも作れる。それを手がかかってそうと思ってるあたりが相談者さんは料理が苦手なんだろうなと思った。そういう人の旦那さんが出来あい一切ダメって、さぞ辛いだろう。
それプラスに、A奥さんが普通より美人だってことで色々とコンプレックスこじらせちゃったんだろうな。
ま、それとこのいやしいタカリ旦那の話は別物だが。
Aが良いもの食べてるの見て、報告者夫が欲しがった
毎回、つまみ食いされて足りなくなるからAがA嫁に二人分作ってくれるように頼んだ
他人に食わせるとなれば、それなりの物を作らなければならないから値の張る食材も
使うようになった
それだけでしょ
報告者が下種の勘繰りしてるけど
意地汚い夫が引かないのなら、いっそのこと、A夫婦に材料費・手間賃渡して
ビジネスと割り切って作ってもらったら?
報告者も夫も軽食作る気がないんだし
手作りお菓子が好きだが自分では一切作れない、売り物のお菓子は嫌い
フルタイムでお菓子作りが趣味でもない妻を説得して作らせるのも面倒臭い
でも手作りお菓子食べたい
そしたら同僚がいいもの食べてるじゃん、同僚妻が自分の分まで作ってくれるようになったじゃん
ああアレですね、クレーンゲームは好きだけど景品はいらない的な、「お菓子作るのは好きだけど食べてくれる人が足りな~い」的な感じすか、サーセン、アザッス、フヒヒッ
異論は認めない、美味しいは正義
これは夫が欲望に抗うのはむりだろ
実は同僚夫妻からウザがられてて薄々それに気づいていたとしてもどうもならないだろ
妻から嫉妬混じりに正論よこされても手放さないよそのパラダイス
だってちょっと見ないふり聞こえないフリしただけで大好きなお菓子がもらえるんだもん
気持ちよく夫婦してたいなら面倒臭そうで本当に気の毒だけど投稿者がお菓子作り始めるしかないだろ
そして2人でお菓子大好きなメタボになるしか
でも仮に激務じゃなくても腕前的にお菓子自作できないくせに売り物も嫌いとか正直舐めてるよなコイツ
一方的にもらい続けることに何の心理的抵抗もないことが凄いなと思った。
図々しいとはこのことだわ。
自分の夫がよその奥さんに餌付けされてるのが嫌なのは普通だと思う。
相談者も気付いてたけど、A妻に他意はなくて、単に自分の夫の分が減るから
作らざるを得なくなっただけじゃないのかね。
Aさん、「〇〇さん、この前の美味しいって褒めてたぞ!」(料理上手の妻が褒められて嬉しい。)
A妻 (職場の人間関係の為にお持たせしなきゃ・汗。他人様に食べさせるならちゃんとした物を…)
見たいな光景が目に浮かぶ。
同じ職場の同僚でA家がもし専業主婦なら、きっと共働きフルタイムの相談者のご家庭の方が裕福なはず…。
なのにA家のチーズや果物程度を高価に感じるって、相談者の家庭のお金は何に消えてるんだろう???
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。