今時の中学男子の携帯電話所持事情ってどんな感じですか?

2011年03月28日 08:03

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268229120/
671 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 14:39:01 ID:upOwQAY3
新中一年男子です。ここで質問してもいいですか?

電車で私立に通います。
連絡がつくようにと私としては携帯電話を持たせたいのですが
本人がいらな~いと言ってます。
本人が必要ないなら別に無理して買い与えることもないとは思うけど
今なら春のキャンペーン中だし
春限定の大きな割引チケットも持っているので
どうせならお得なうちに契約したい・・・。

入学して友達が持っていたらほしがるんだろうけど
今時の中学男子の携帯電話所持事情ってどんな感じですか?


学校は、『所持持ち込みは認めるけど校舎内での使用は禁止』
というスタンスです。




672 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 14:46:31 ID:zJx7CfRI
女子校と男子校に通う子供たちがいますが
息子の方は普段ほとんど使ってない(元々面倒くさがり屋)
が、そんな息子が頻繁にメールを使う時期があって、それは定期考査期間
友達と範囲の話をしたり、難しいところを聞きあったり教えあったりしているらしい
あと、長期休暇中も、部活の連絡したり、宿題のことでメールしたり

でも、まあ、それも無ければ無いで、何とかなるのかもしれない
友達を見回しても、娘の友達はほとんど持ってるのに対して(99% 印象)
息子の友達のほうは持ってる子もいれば持たない子もいる感じ(60% 印象)

肝心の親との連絡も、娘は頻繁にしてくれるけど、息子はさっぱりですわ・・・

673 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 16:09:33 ID:W6Bdrroa
>>671
欲しくないと言っているのなら親が無理矢理買って与えなくてもいいのでは?
電話会社のキャンペーン中だから、なんて理由で持たせなくてもいいと思います。
うちも中学から私立なので電車で長時間かけて学校に通っている高校生だけど、
本人が携帯は大学に行ってから持つと言っているので、まだ買っていません。
今までに困った事は特にありません。


674 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 16:15:27 ID:qLl6yb7h
うちも男の子いるけど、定期入れに少しお金が入るものにしたわ。
そこに電話代の10円を何枚か、あと親の携帯の番号を入れておくの。
何かあれば公衆電話からかけてきなさい。って。

昔はどんなに遠方から通う子でも、携帯なんてなかったですもんね。
だからこそつく知恵というのもあるんですよ。

675 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 16:19:20 ID:ds2lny/J
>>671
キャンペーンなんていつでもやってるし、割引チケットもしょっちゅう手に入るし
年々買うほうの条件が良くなってる気がするし
欲しがらないのに買わなくても大丈夫だよ。

676 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 16:23:24 ID:W6Bdrroa
親にとっては、子供といつでも携帯で連絡が取れるようにしておけば安心するものなんだけど、
それを便利だと思っているのは親だけなんじゃないかなと思う。
まるで、夫からの帰るコール&帰るメールみたいな感じ?
だけど肝心の子供の方は、いつでも親と連絡がすぐにつくようにしておきたいなんて考えてもいないんだよね。

677 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 18:30:57 ID:BTmWUEcs
うちは「駅まで迎えに来て~」って
便利に使ってるわよ

678 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 20:05:05 ID:qYVmwHkk
>>676
携帯を持たせて、いつでも連絡が取れるはずなのにメールは無視、
電話しても呼び出し音ばっかりで全然出なかったり、
いきなり電源切られたりしてもめげない精神があれば、とりあえず与えてみたらいかがでしょう。
いえ、うちの娘が良くやることですけど。
必要になったら言ってね、と言っておけば中学に入ってから部活の都合とかで
ほしがるかもしれませんよ


680 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 20:22:24 ID:XWZVDAd3
>>678
確かに携帯に関しては、親から子にお願いして持って貰うって形よりは
子供の方がほしくてほしくてたまらなくなって、
「携帯ルール守ります、きちんと使います、いい子になります、勉強もします
だから、携帯持たせてください・・・・」って低姿勢でお願いされる位の方が
いいような気もしてきたな・・・・

679 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 20:21:36 ID:rDi28ugL
うちもいらないって言われたけれど心配で持たせた。が、
数ヶ月もしないうちに友達の携帯見てあっちのが良かったとか、
なんでこんなの買ったのとか文句言われて、誕生日に買い換えた。
すっごく無駄な出費だった。
機種の好みもあるだろうし、欲しいと言われたときに予算の許す範囲で
本人の好きなものを買ったほうがいいかもしれないわ。

681 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 21:01:07 ID:KOaU6KBp
>なんでこんなの買ったのとか文句言われて、誕生日に買い換えた。

子供の言いなりの馬鹿親乙

682 :可愛い奥様 : 2010/03/29(月) 21:23:32 ID:ds2lny/J
>>681
誕生日の贈り物なんだから良いんじゃ?

685 :可愛い奥様 : 2010/03/30(火) 00:01:27 ID:IJmjynQ3
うちは男子なんだけど・・・
全然メールもしない、部活の連絡やり取りぐらいで、電話も用件のみ。
というか、メールより電話のほうが早い!って感じでらしい・・・

あっさりしているようです・・

で、フィルタリングかけているので、見ているのは携帯小説と
無料ゲームぐらいですね・・・

携帯は去年中学入学した同時に新しいのを買い与えた。
その前は、私のお古を使っていましたねー
新しい携帯!というだけで喜んだw
機種などなんでも良いみたいw

686 :可愛い奥様 : 2010/03/30(火) 02:04:24 ID:9D81L0c/
671です

たくさんのご意見ありがとうございました。

塾の友達は持っている子が多かったし
都会では無いから公衆電話も少ないし
受験(塾引率)の時は私の携帯を持たせていたから
私としては持たせたい気持ちが先走っていました。

考えてみたら、親の便利&安心感で“私が”欲しかっただけなんですね。
本人が懇願するまで待ってみます。



docomoの1万以上の割引チケットってよくあることなんですか?
ちょっとしばらくは割引アンテナ張っておきます。

687 :可愛い奥様 : 2010/03/30(火) 10:12:06 ID:YgommmqI
>>686
今時期は新しい機種が投入されるし、ちょうど春で新規の客を呼ぶためだよ。
今焦らなくても、次に秋冬モデルが出るころには、今のモデルが破格値で
在庫セールになる。

ドコモの1万割引きとか、そんなの全然。
うちの子供は、学割とパックセットで0円。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/03/28 08:27:14

    馬鹿っぽい母親

  2. 名無しさん : 2011/03/28 08:44:06

    情弱の見本みたい

  3. 名無しさん : 2011/03/28 08:45:04

    もう中学生も携帯持つのか
    時代か~

  4. 名無しさん : 2011/03/28 09:30:30

    持つ事自体は緊急用とかのためもあるんだろうけど
    結構自由に使わせてる人が多そうで驚いた

    オレならパケホと深夜の自室持ち込みは禁止するわ

  5. 名無しさん : 2011/03/28 09:49:04

    欲しくないというのに買わなきゃ、ってなんで思うのか不思議。
    緊急用のためというなら、プリペイドでええやん。
    わざわざ新しくて高いやつじゃなくてもさ。

  6. 名無しさん : 2011/03/28 09:56:24

    最後のレスにもある通り大幅割引があるのはもっといい新機種が出る前兆だよね
    安いものにはわけがある

  7. 名無しさん : 2011/03/28 10:07:47

    今時小学校低学年でも携帯持ってるわ

  8. 名無しさん : 2011/03/28 11:06:27

    中学生三年の時にプリペイド(月3000円分あとは小遣いで)、高校でパケット制の携帯になった。

  9. 名無しさん : 2011/03/28 11:37:42

    厨房はプリペイド携帯、受信専用に持たせるくらいで充分。
    受信だけなら420円で3000円で済む。

  10. 名無しさん : 2011/03/28 13:24:44

    友達づきあいで必要になってから割引のない時期に買う・買い替えるのは無駄な出費になる家庭なんだろ
    ※欄は昔のテレビゲームどころかテレビ見る子どもに対する反応レベルだぞ
    共通の話題がなくても友達のできる子はいるが全員じゃないし我が子をそんな魅力的な人間だとか買い与えなければ魅力的な人間になるとか勘違いする馬鹿親よりこの人はよっぽどマシだろ
    アホか

  11. 名無しさん : 2011/03/28 14:06:35

    ガキのまま母親になった典型的な馬鹿女だな

  12. 名無しさん : 2011/03/28 14:42:52

    ※12
    携帯を犯罪、緊急連絡用にもたせれば子供が安全というけど、
    携帯持っている方が変なことにつかって犯罪に巻き込まれる可能性が激高だもんなw

  13. 名無しさん : 2011/03/28 14:47:29

    過保護ばばあか
    女ってほんと指導力ないな

  14. 名無しさん : 2011/03/28 19:21:59

    妹に3日無断外泊されてからは携帯持たせて連絡させるようにしたわ

  15. 名無しさん : 2011/03/28 22:21:30

    自分が持たせたかっただけと気付いて、買わないことにしたんだから
    良かったじゃないかと思ったが
    母親叩かれすぎw

  16. 名無しさん : 2011/03/29 08:41:28

    世のお母さん方って、この方みたいに物知らずか知ってても凄く偏ってるかどっちかに大別されてるように感じる

  17. 名無しさん : 2011/03/31 17:37:44

    ※15
    無断外泊しないようにさせろよ(笑)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。