2015年03月01日 22:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425141203/
自分女なんだけどそのことで人生悩みまくってる
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:33:23 ID:OBz
- アウトドアとか事務より動くことが好きなんだけど
自分女だから男より体力の衰えは激しい
トレーニングしたら女とも男ともつかない女になってしまう
歳とったら只の役立たずになると考えたら
そういう仕事に就けないと感じ二のあし踏んでる
もう人生に失望レベル
|
|
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:34:35 ID:C5n
- なんとかなるやで
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:34:42 ID:iSh
- 看護師はどうよ
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:34:51 ID:Dct
- 首になった俺を馬鹿にしてるのか!
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:37:35 ID:OBz
- >>4
お前に私の何が分かる!!!
なんとかならない
男と女じゃ力の差がありまくり
常に足引っ張りそう - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:36:51 ID:hlZ
- 身体動かす仕事が体力使うのばっかってことはないぞ
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:38:07 ID:OBz
- >>5
森林に携わりたい - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:52:39 ID:OBz
- で、私はどうすれば良いのか
将来が見えない - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:53:43 ID:qes
- 得意不得意があるのは仕方ない
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:55:51 ID:OBz
- >>13
でもこの絶対的な差は覆せないし
迷惑も掛けたくない
胃が痛くなってきた - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:54:51 ID:1QF
- イッチは職業名でいうと何がしたいの?
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:56:50 ID:OBz
- >>14
植物分野の学芸員
または山駆け回る林業 - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)01:57:23 ID:IIN
- スキーのインストラクターとかいいと思うで
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:00:40 ID:OBz
- >>17
スキー下手っぴなんだ
あと植物が葉を付けてるのがいい
主に落葉 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:00:18 ID:qes
- やめろとまでは言えないが女の時点で向いてないと思うけどな
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:01:21 ID:OBz
- >>18
(´・ω・`)むむぅ
知識はあるのに…切ない - 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:01:21 ID:Fk0
- 駆除ハンター
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:02:15 ID:OBz
- >>20
生かすのが好きなんや - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:05:10 ID:qes
- >>22
やってみて無理だと思うならやめればいんじゃね?
嫌味で言ってる訳じゃないけど女なら簡単に辞められるだろうし次も簡単に見つかるだろ - 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:08:34 ID:OBz
- >>23
(´;ω;`)う… - 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:09:19 ID:qes
- >>24
なんかすまん - 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:15:53 ID:OBz
- >>25
いい…本当のことだもん…
ただ、自分対人恐怖的なの有りそうで真面目に続けられるか
結婚できるかも危うい - 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:12:01 ID:hlZ
- 学生?
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:16:29 ID:OBz
- >>26
今年で25の人生真っ暗フリーター - 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:18:53 ID:no5
- wood jobかよ
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:23:21 ID:OBz
- >>29
森の声が聞こえる… - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:25:44 ID:hlZ
- 25か
迷ってる暇ねーな
覚悟決めるか諦めるか - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:25:57 ID:no5
- フリーターやってるんだったらやりたいことに突っ走ってみるのもアリかと
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:29:24 ID:fwl
- 学芸員は学校行かなきゃ無理だけど林業は余裕じゃね?
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)02:42:45 ID:FZH
- それなりに募集はあるんじゃないの、特に林業なら
とりあえず山間のネイチャーガイドとかやってるペンションとか、
よそ者受け入れ方向で動いてる自治体の農協とかは駄目なの? - 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)03:46:01 ID:pxJ
- 山岳ガイドなんてどう?
結構年配の女性でも活躍してるよ - 38 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/01(日)04:34:59 ID:FZH
- なんだ、居なくなってんだ…
女だから林業や学芸員が厳しいんじゃなくて、
その人格のピーキーさが原因で希望の職に就けねえんじゃねえのか?
|
コメント
なんだ、ただのいくじなしか
やらない理由が生まれつきで良かったね
第一線で働けなくなる頃には同業者と結婚してフォローや後継の育成に回るとか
広く植物と捉えて農業じゃダメなのかな
樹木と作物じゃ違うか
25歳のフリーターw
てっきり中高生が将来を悩んでいるのかと思えば…
結局いろんなことに「やらない理由」を作って何も始めない人ってだけだね
さすがに、女を言い訳にすんなよとしか言えない
林業やってる女いるよ
男しかなれない職業だったらしょうがないかもしれないけどそんな職業なんて今時ほとんどないからな。 ただのいいわけですわ
女ってだけで体力関係なく貴重な存在だろ、男社会なら尚更
男の現場に女が一人いるだけでどれだけ全体の作業効率が違ってくるか
女ならすぐ雇ってもらえるしすぐやめれるだろ
やればいい
建設現場でも稀に女性を見かけるな300人居たら1人ぐらいの割合で。
首になった俺を馬鹿にしてるのか!
>>4
お前に私の何が分かる!!!
ここでなんか、「え?」って思った。
・「女だから」を言い訳にする
・「私知識あるんで」と言いつつ実際使えないor超中途半端
・二言目には言い訳と口答え
・かまってちゃん
はい無理ー
男の人だって歳とったらデスクワークにまわって忙しいときだけ現場手伝う人もいるよ
男だらけの世界にも若い男、オッサン、かなりオッサンいるんだし、男だからっていつまでも第一線で働けるわけじゃない
フリーターなら気軽にやりたい仕事に飛び込んじゃえばいいのに
体力仕事オンリーで現場しかない仕事にピンポイントで興味あるんならともかく
これくらい希望がざっくりしてたら女性の体力でも大丈夫で女性職員を欲しがっている仕事は
いくらでも見つけられそうな気がするけどな。男社会な職業だけど少数必要な女性の数が
足りてないっていうのもよくあるし。
喪をこじらせてる臭がすごい
こんな言い訳ばっかりのうざいやつどの職場でも使えなさそう
うざ
女特有のそんなことないよ待ちの構ってちゃんだわ
これが典型的なデモデモダッテチャンか
絶対成功する、自分の思い通りになる事なんてどんな場所にも無いのに
やりたかったらとにかくやってみりゃいいのにな
頭悪そうだし、腰も重そうだし、こりゃだめだな
林業は男尊女卑
斜面を登るのと斜面で作業するのは労力が全く違う
自然を楽しむ余裕はない
とりあえずやってみてダメならだめでいいじゃん
職歴にはなるし経験にもなるよ
何事も向き不向きがあるし、ただ一生懸命にはやって欲しいね
25にもなって、むむぅとか書いちゃってるんだからフリーターも納得
行動に移す前から諦めたり助言や慰めを得ようとしたり思考が既に女性的すぎる
体力の問題以前じゃないか?
自分で調べまくった上で出来そうな職業について「女だけどどうだろう?」と聞くならまだしも
そこまですら考えが行き着いてないって…
男社会で働いてる女性はきっとものすごい努力をして留まってるんだろ
そういう覚悟もなく嘆くしかないなら迷惑かからない場所で大人しく過ごすのがお似合い
まずやってみればいいのに
精一杯やって駄目なら諦めがつくしイケそうなら続ければいい
本気でやりたいなら自然と行動に移してるもんだよ
>トレーニングしたら女とも男ともつかない女になってしまう
これもそこまでの人ってボディビルでもしてない限りそうそういないよな。
トップアスリートでもそこまで体が変わるのはジャンルが限定されるし
そういう人は身なりに気を使ってる人から見事な身体の人でもちゃんと可愛い。
25歳から始める普通のトレーニングじゃあしっかり筋肉ついた身体程度を維するだけでも大変だろう。
トレーニングしてたら女じゃなくなっちゃうし…と,しもしないで言ってる印象。
知人で植物好きが高じてそっち方面の学部・大学院をでたあと、地方国立大の助手をしながら、山ん中で何日もテント生活しながら植物の観察だかなんだかしてたのがいるわ。
もちろん女、ただし頭もいいし、好きな道を歩む為にはどうしたらいいかってのを色んな方面からアプローチ出来る情報収集能力もあったし、何より女を理由にどうこうなんてのは一切無かったな。とにかく自分の好きな道をワシワシ切り開いてったイメージだわ。
結局この人は出来ない言い訳見つけてるだけなんだよ、一生そのまま中途半端だと思うよ。
まあ自分もそうなんですけどね。そこで言い訳してグダグダしてる時点でダメなんだよなあ。
人材不足の林業やりたいなら道はあるんじゃね?
女より男のほうが体力的には楽だろうが、
トレーニングである程度フォローできるだろうに
それにしても、25になるまでどんな職業トレーニングしてたんかな
中高卒業してからの学歴でも専門学校でも、
進学するときに何か考えなかったのかな
林業がしたいんじゃなくて林業ならできると思ってるならダメだな
体力的なことを言えば男だって
年とって働けなくなるのは一緒だし
今の林業なら機械化されてる部分も多いから
免許とってそれにエキスパートになるとか
色々やりようはあると思うんだがな
体動かすのがいいとかいいながら、
行動してないのはなんなんだ。
何もしないで、悩んでも仕方の無いことで悩んでるだけではなんもならんちゅうに。
このままやってたってどうせフリーターなんだし、とりあえずやってみりゃいいんだよなぁ。
年取って第一線から引くにしても、いろんな人脈から意外な仕事についたりするし…
ってのを私も年取ってから気付いたんだけどね。
25ならまだまだ取り返しつくよ。
林業は若手が減って来てるからいいんじゃないかい、ゴチャゴチャ考えてないで一歩踏み出してみたらどう。
女だから以前の問題
女なのが問題じゃない
男で言い訳ばかりして動かない奴は社会では相手にされんよ。
こんな言い訳が通用するのは女だからだよ。社会は女に甘いからね。
こんなんじゃ奇跡的に希望の職につけたとしても
「こんな筈じゃなかった。もっと楽しいものだと思った」で
あっという間にやめるだろうな
女の体にハンデを感じてる割にはそれを補うためのトレーニングをすると可愛くなくなっちゃうからやだってこと?
多分男に生まれてたら今度はモデル並みの細身の体になりたいけどそうすると男とも女とも(ryって言ってると思う
性別っていう持って生まれたもので言い訳して逃げてるだけ
樹木医なら体力関係なく歳とっても樹を生かす仕事できるで
まずは植木農家盆栽農家なり造園業なり実務経験積まないといかんが
ごちゃごちゃ言ってねーでとりあえずやってから言えよ。
最初からやる気ねーの丸わかりなんだからいちいち吠えんな鬱陶しい。
男の職場で働くなら期限決めて、その後をどうするか考えれば良いじゃん。
男の職場で5年て決めて働いたけど楽しかったよ。
女だからとか言う以前の問題だろ
男でも力のない奴はいるし、女でも身体を動かす仕事をしてる人はいる
別に力比べすることがすべてではないんだから、動かしたいだけなら何でもできる
男とも女ともつかない程になるには余程トレーニングを積まなければと聞いたことがあるが。
っていうかもし本当にやりたいならそのくらい大したことなくない?
体力が持たなくなった後美容関係に就きたいならともかく。
ホントはやりたいんだけど〜将来が〜ってフリーターに言われてもね。
不安定さは同じだろと。
「女の友情と筋肉」を読んだら、筋トレへの迷いも吹っ飛ぶと思う。
老若男女問わず、美容と健康に筋トレはいい。
ちゅうか、ちょっとやそっとのトレーニングじゃ、男とも女ともな体にはならないよ。
建築現場でもかなり女性見るのに
造園業関係の仕事じゃダメなのか
女性自衛官だっている世の中で体力ないから無理~ってバカなんじゃないの?
30キロの装備して走れ。
>男と女じゃ力の差がありまくり
これを自覚できてるだけで優秀だよ
あらゆる点で明らかに女のほうが劣等なのに
ネットのゴミ女は「男女平等!」とかマスゴミのフェミ洗脳に乗っかって勘違いしてるゴミ女ばかりw
だから男はばかばかしくなって草食化して
婆は結婚できずに苦しんでるんだよw
「女だから」って誰かに言われたわけじゃなくて自分の体力の無さをそのせいにしてるだけな様な気がしていた。
林業に携わって行きたいなら若いうちにやっておいて、どうしても体力ついて行かなくなっても
やっていたことのつてでどうにかなりそうなもんだけど。関わるだけなら。
ビックリする歳の女性でも山登って記録作ったりする人いるんだからグダグダ言ってないで
やりたいことやればいいのに。
でも、ネガティブすぎるから現場居ても鬱陶しいだけかな…
うちの地域も森林関係の仕事男女問わずぼししてたよ。女だからとか関係ないと思う。
今だって特別若い年齢ってわけじゃないんだし、ぐだぐだ言ってるとあっというまにおばさんになって就職できなくなりそう。
この人ネガティブすぎてとても体育会系な男職場ではやってけそうにないし
たとえ理想の職に就けたとこで結局不満並べ立てて続かなそう
効率いいとこで金を貯めるだけ貯めて
森林傍のど田舎で自給自足とかの方が現実味あるんじゃないの?
コミュ症のケがあるらしいしリアル山姥でも目指せばいいと思う
にちゃんもまとめもレスが優しすぎてちょっとびっくりした
植物に詳しくてそれに携わりたいんなら、
重い木材を運ぶ林業じゃなくて、登山ブームに乗った爺婆相手の山林ガイドとかスレにあったネイチャーガイドになれば良いのにさ。
まずはやってみれば良いのにな。
やってみて限界知って挫折ってんなら、諦めもつくってもんじゃないの?
やってみて限界感じてる ってんじゃなくて
やらないうちからの「このままでは足を引っ張ってしまう」なの?w
いやなにそれw
仕事じゃなくて趣味じゃ駄目なのかと
なんだかなー。
まじでぶん殴りてぇ
それくらい腹立った、まじで腹立った
そういう分野で働いている女性を貶すような発言をよくできるもんだな
くっそむかつく、普段は暴言なんか吐かないけど、
これだけは腹立った、ほんっとうに腹立った
俺の知り合いの女社長は山を三つも四つも持ってるような人で
その山生かしてバリバリ仕事してるよ?
何甘えてんだ。さっさと働けや
お前なんか、男に生まれても無理じゃーーーーーーーー!
公務員になって市役所務めすれば
奈良県とかの
畜産業なんかめちゃ体力勝負だけど、80歳越えたおじーちゃんおばーちゃんがひとりで頑張ってるよ
※46見てると、少なくとも頭脳の面では女の方がマシだなと思うわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。