2015年03月04日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 428 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)10:18:52 ID:5rw
- じいちゃん、20代半ばの嫁を貰う。
当時64。ばあちゃん(前妻)とは死別。
じいちゃんは老人とは思えない元気な人&小金もち。嫁さんは近所の人で顔なじみ。
(母たちと「介護は任せろー(バリバリ)」と言い合うほどの仲)
なので別段親族に反対されることなく祝福され結婚したのだが、
唯一叔母だけがぐだぐだ言ってきた。
「思春期の娘のように反対するつもりは無いが、相続関係はきっちりして欲しい」
一見まともに見えて、新妻には一銭もやるな、こっちに生前分与しろとの意である。
後者はともかく前者はなぜか。
若い女といちゃつきたいのは、じいちゃんも男だから仕方ない。
金持ってるんだからその権利もある。
ただ嫁は他人。
生前は我慢もするが、死後は潔く身を引くのが金目当てで結婚した女の身の処し方だって。
(叔母は都会に嫁いだので嫁と面識が無い)
- これにじいちゃん激怒して、叔母の世話には一切ならんから、遺産もやらん。
親子の縁も絶つと言い出し、実際実行した。家に入れないし、親族間のイベントも娘なのに役割なし。
今まで貰ってた援助も断ち切られて叔母は悲鳴を上げた。
父は若い女に騙されてる、捨てられた、娘よりも女を取るの?って
連日連夜ドラマのような愁嘆場が繰り広げられた。我が家で。一週間も。
思春期か。ちなみに母以外の兄弟には呆れられた模様。
でも、じいちゃん本気で怒ってるわけじゃない。
「反省して嫁に手付いて謝ったら許してやる」らしいし
小遣いやるから様子見てこいよとたまに言われる事もある。
母も母の兄弟も一緒に謝ってあげるからと事あるごとに誘ってる。
でも叔母は応じない。もはやお金の問題でもないらしい。
じゃあ、じいちゃんと実家の縁を自分でも断ち切って意地を通すかといえば、
踏ん切りがつかないというか、思いもしないようで、
兄弟がまず目覚めて父を説得し、父も自らの過ちに気づき娘に謝罪、叔母はそれを受け入れる、
はれてエンダア!見たいな奇跡をずっと夢見てる。
今でもたまに家に来て母に愚痴を言ってるんだけど、外から見れば茶番にしか見えないから鬱陶しい。
コメント
普通に怪しいと思うよ。
何でそんなに呑気なの?
苗字、「加藤」か?
叔母さんの気持ちもわかるけどねぇ。
他の家族が軒並み賛成ならいい嫁なのかもしれないけど
40ぐらい離れてるじいさんと結婚なんて普通に怪しいわ。
親より年上と結婚する人はファザコン(マザコン)をこじらせた地雷
いい人に見えても大体どっかおかしい
その逆で、子供より年下と結婚する人も色々とおかしい人
まあ本人たちが良ければとはいえ、娘からしたら自分より若い継母は嫌だろうよ。
40歳差が結婚対象になるという点をじいさん側から見たら生物の本能なんだろうけど、嫁側から見たら破滅的としか思えんしなぁ。
どこの加藤茶かよ! と思ったら、全然違った。スマソ
金金言う金の亡者な守銭奴とは早いうちに縁切った方がいいよ。
後妻が愛?より安定や金目当てでも、早くコロそうとしたり、浪費しまくったり、権利以上のものを主張しまくったりしなければ特に問題はないと思う
ちゃんと家族とも交流していい関係作ってれば、配偶者として若い人がそばにいてくれるってのは安心材料じゃないの?
きっちり介護して看取ってくれるなら有り難い限りだと思うけど
周りが見てて「これは」ってのがなくて情がきっちりある人ならね
まぁなかなかいないんだろうけどw
※4
年が離れているカップルは年上年下どっちも何かしらのおかしい点があるよな
当人が良きゃいいだろ。
家政婦件介護担当を専属で雇うと考えればありがたい話だよ。
生きてる間から遺産なんか当てにして当人の行動制限しようとする時点で
間違ってんだよ。
※8
同意。20代の女がジジイと結婚するのは気持ち悪すぎ
遺産目当てというが正直老後看取ってもらえるならよっぽどな財産でも安いもんだと思うぞ。
マンツーマンでやってもらえるんだしなあ。特養の3倍以上は金銭価値あるだろ。
気持ち悪いけどたぶんこの爺さん毒盛られても楽しめるなら本望だろ
全くの他人ならともかく、自分の身内なら気持ち悪いとしか思えない。
※欄までババアのヒガミ炸裂かよwwww
いいじゃん本人が納得して嫁入りしてんだから。爺さんだって口うるさいババア娘より若くて頼れる嫁にお金あげたいでしょ
まあキッチリ看取るまではビタイチ渡さない方がいいとは思う、お金だけ吸われてポイッて事例も多々あるから
おかしいから。なんで好き好んで60代に嫁ぐわけ?!流石にありえない
嫁の年齢がなあ…
せめて40代ならまだ受け入れられるけど
孫くらいの年齢だとショックだよ
いやー自分が娘の立場だったら絶対無理
生理的に駄目だわ
むしろ投稿者のお母さんの方がよくこの後妻さんを受け入れられたなあ。
ある程度の遺産と引き換えに、老後の事介護含めて全部やってくれる
ヘルパーさん雇ったと思えばまあお安いもんなのかな。
自分は27歳のメスだが、67歳のジジイはもはや男性というより『ジジイ』っていう別種の生物に感じるな。正直15歳年上も無理だが、ジジイマニアもいるんだなぁ。
まぁ、何年か経てば若い嫁は男つくって逃げるっしょ
>まぁ、何年か経てば若い嫁は男つくって逃げるっしょ
逃げるだけならいいけど、その男がいらんこと企むとも限らない
金持ちの特権。
貧乏人とババァはいちいちひがむなよ。
愛に歳の差なんて関係ないと思うよ
逆に言えば歳くらいで障害になるのなら、それは本当の愛じゃないと思う
気持ち悪い、生理的に無理←一般論としてはその通りだし、あくまでも個々人の感性の問題。
毒盛る、男作って逃げる←誰がどう考えてもゲスパー。お前の願望をさも事実のように語るな。
まぁフツーに財産狙い?って思うなぁ。
64歳の有名人を調べてみた。
中村雅敏、舘ひろし、神田正輝、奥田英二、萩原健一。梅沢富雄、綾小路きみまろ、ドン小西…
娘レベルでも引くのに孫レベルとか他人から吐き気を催されても仕方無いと思わんといかん
批判はしないが報告者家庭が桁外れに大らかなだけで叔母は有り得る範囲の反応だよ
若い嫁を貰うのはトロフィーワイフというらしいね。
金持ってんだからいいんじゃね
まぁお互い納得してるなら他者がとやかく口に出すことじゃないよね
生理的に気持ち悪いのは分かるけど
後妻が顔なじみって書いてあるから、よく見知った人だったから
報告者も受け入れてるんじゃないかな
これがどっかからやってきたお水のねーちゃんだったらそうはいかないと思う
この人、文才あるなあw
ネタという意味じゃなくて純粋に。歯切れがよくて楽しい文章だった。
エンダアでワロタwwwwwどうしてくれるwwww
ババアのひがみって言ってるやつ、
「20代半ばの若い男が、うちの60代のおばあちゃんと結婚した」
この20代の男に成り代わりたいと思うの?30代40代の男がひがむと思うの?
まあ、報告者家族の方がその神経がわからんけど
叔母みたいにこじらせるのも・・・って
年齢が違うだけでおばあちゃんの再婚反対の旦那を追い詰めてる奥さんの話をなんか思い出した
正直叔母の反応が正常だろ
60代の孫もいる金持ち爺に嫁ぐ、ってのが納得できるのはせいぜい40代からだよ…
気持ち悪い気持ち悪くないと言うのは勝手に言っていれば良いけど,相続に関しては本人の金なのだから,それについて文句を言うのがそもそも間違い。単なる推定相続人にはなんらの権利は無いのだよ。
金がなきゃ確実に下の世話しなきゃいけないようなジジイと
20代の女が結婚する筈ないわな
>生前は我慢もするが、死後は潔く身を引くのが金目当てで結婚した女の身の処し方だって。
叔母、アンタの認識は甘過ぎ
遺産目当てでも、ちゃんと最後まで面倒見てくれるなら別にいいだろ
金だけ渡す愛人よりよっぽどマシだわ
60代の父親と娘よりも年下の継母って近所の家庭でもきついわ
明らかに金目当てで美人有能な女なら分かるけど、恋愛だと生理的に無理
超金持ち60代の愛人が20代、独身子なし60代と20代くらいなら分かるけど
爺さんが生命保険に入っているのなら受取人だけチェックしておきな。定期的に。
生命保険も後妻にいって、遺言状も書かずに爺さんがなくなって、後妻が50%を主張したら、死ぬほど遺産をもっていかれるよ?
じいさんだってしっかり美味しい思いをするんだから
ギブアンドテイクだと思うけど
こういうのってどうして女だけが責められるんだろう
気持ち悪いって言う感想自体は自由だが、
別に当人がよければ「普通」である必要もないからな。
釣りだよなー、叔母が正常で周りがおかしいだろ
財産って本人が作ったとは限らないんだよね、先祖伝来で守ってきたものもある
それを赤の他人の若い娘がどう扱うか、そりゃ不安だよ
じーちゃん元気な人って事はアッチの方も元気なんでしょうね(ゲス顔)
先々週ぐらいの新婚さんいらっしゃいで、年の差30歳(夫60代、妻30代)
でしかも奥さんは妊娠中って夫婦が出ててなかなかの衝撃だったけど
それ以上の年齢差かぁ…
20代じゃ自分の子供も欲しいだろうに
まあ身体的に子供無理とかなら歳いった小金持ち狙うのも分からんではない
おかしいんじゃねえの?
じいさんも嫁も
まぁすぐ別れるよ。だって年を取るって凄いよ特にじじいだと
65超えたあたりからどっとくる
気持ち悪いって感想はわかるけど、
毒だそのうち不倫だなんていってる人たちは自己紹介なんじゃね
よく都会の人が、田舎者は寛容さがなくて価値観が狭いなんていうけど、都会の人もかわんないよねー
身内になって後々相続関係で揉めるくらいなら
愛人の方がずっとマシだわ
娘の立場だったら絶対こんなの嫌だ
父親が20代の嫁をもらったと考えたら確かに嫌だわ
受け入れてる人らが懐広すぎるわw
>生前は我慢もするが、死後は潔く身を引くのが金目当てで結婚した女の身の処し方
死後こそがAYANA系本領発揮の本番です
上原謙が若い相手と再婚した時、息子(加山雄三)たちが迫って不妊治療をさせたそうだ
その嫁は手術台に横たわりながら「この華麗な一族にきっと復讐してやる」と誓ったんだと
そして上原が死んだあと、修羅場に突入……
※42
先祖代々受け継いだ来たものならなおさら
嫁に行った叔母が遺産どうこういうのもおかしいだろ。
「愁嘆場」
そうそう、これこれ。
これを修羅場と取り違えているやつが多くって。
叔母に同情する
もし自分が娘の立場なら身の毛もよだつような気持ち悪い話だよ
あたまおかしい親族たちに負けず、強く生きてくれ叔母よ
別に、人の金で家庭なんだからいいだろ。
死に水までちゃんと取るのであれば、嫁さんが何歳だろうが全額受け取ればいい。
これだけ達者な人が、ただの金目当ての女に引っかかるとも思えないし。
その嫁はどうしたんだろうかな?全部遺産はいらんわ!と絶対言わないといけない、
とまではいかないがそこまで馬鹿にされて何にもしないで爺にまかせて
結局全部遺産総取りならカネ目当て扱いされても当然だと思うぜ。
相続はモメるから実際後妻が放棄した例なんてごまんとあるしそんな変わった事でも無い
そんな年の差ならそれ位言っても良いと思うね
それこそ愛の試練()じゃないかwwその程度の試練も越えられないなら結婚するな
それでしないと言うなら金目当てだったんだろwwと言っても差支えないのでは無いか
※55
それを他の親族は認めてるのに「他の家に嫁に行った」叔母が言ってるからおかしいって話でしょ。
まぁ純粋な愛なら遺産放棄しろってのもおかしな話だけどな。
ぶっちゃけ金目当てだとして何が悪いわけ?
介護は嫁がやるっつってんだし。
叔母がまず(あるのか知らんが)義実家の遺産破棄して、
旦那を婿入りさせて後継いで爺さんの介護からなにから一手に引き受けて
爺さん認めさせてから言うなら納得するけどな。
いや、でもそこまで苦労して支えたのが奥さんだったのなら
ぽっと出の女に財産持ってかれるのは子供として納得出来ないんじゃね?
※57
うーん。
奥さんが支えてきたからって「他の家に嫁に行った叔母」には関係ないよね。
それにこれからの爺さんを支える人にも権利があって当然だと思うよ。
いま元気なら、介護という意味では本当に苦労するのはこれから支える人だし
気に入らないなら叔母が爺さん介護してから言えって思うだけ。
何もしないのに遺産くれと文句だけ言うやつ(子どもとは言え他の家の人)よりは
介護するから遺産も貰うね。籍も入れて家族になるし。っていう後妻の方がまともに見えるんだけど
ここの※欄みてると俺の方がずれてんのかもね。
外国嫁に多い、金と日本国籍だけ持って介護からトンズラするパターンだとマジ困る。
添い遂げてくれるならむしろありがたい。全部持っていってくれて構わない。喪主もやってくれて構わない。菩薩のように崇めたいレベル。
ただその女性の老後を、義母として扱って世話するつもりは全く無いけど。本人が遺産と能力を生かして頑張って欲しい。
あと確かに、先祖代々の遺産がある場合は状況が変わってくるよな。
特に長男とか本家とかそういうファクターで多めに引き継いだ老人の場合。
親のカネは親のカネだろうに
いい歳こいた大人が頼り切るなよ情けない
親を世話するとか言い出すならともかく
何を言っても結局口だけかもしれんしなぁ~~
※61
叔母はすでに口だけだけどな。
他人だったら仮に嫁さんが金目当てで演技だったとしてもwin-winだし
最後に一花咲かせるのもいいじゃないかと思うけど
実の父親のことと考えるとそう冷静でもいられないわ。
いい年した父親の性的な部分を感じるだけでも結構クルもんがある。
嫁としての正当な財産分与に口出すという形を取るのは正しくはないけど,もうそれくらいしか
不満とか嫌悪感を出す先がないし,業突く張りな人間の情がない叔母さんじゃなくて
感情をもった娘としての反応だと思う。
※63
感情もった娘なら金無心してないで
介護しますとか言えよw
真面目な話、この叔母は
お爺さんの心配じゃなくて遺産の心配してるとこがダメだと思う。
>>嫁さんは近所の人で顔なじみ
まさか相手が子供時代からの知り合いなのか?
相手の親は近所の知り合いの爺さんに何で自分の娘をやれるんだ?
まともな親ならそれ相応の相手と見合いでもさせるのが普通だと思うけど
コメ欄で知ってる人ならお水よりマシってあるけど
顔馴染みの孫くらいのお嬢さんと結婚の方が引くわ
顔馴染みの孫くらい年ののお嬢さんってのは
やっぱ孫的位置づけで付き合ってきたはずの人だもんね
それが成長したからといって性の対象となしえるというのは
いわば孫に手を出すみたいな
近親相/かん的な嫌悪感を感じざるを得ない
※65
それにつきるよな
この叔母は自分のことだけだ
歌舞伎でもいるじゃん、80代にして、30代後半の嫁に息子を生ませたのが
正直自分の父親なら疎遠上等だ
このお爺さんは金があるからまだ未練持たれてマシとも言えるかも
気持ち悪いとかみっともないとか思うのは勝手だけど、
それを口外する権利、ましてや夫婦を別れさせる権利がどこにあるのかって話だよ
身の程わきまえておとなしくくすぶってろ
※72
そうそう。
いやなら父親のこといなかったものとして都会で暮らしてればいいんだよ。
他人は自分の思い通りにならんもんだ。
なんでこういう人を排除したがるんだろ。
ぶっちゃけ40代以上のA○女優なんて特殊な需要で、
男にとって「そういう対象」がいつまでも20代なことは現実みればわかるだろうに
その事実そのものが嫌なのかな?
金にしろ他の魅力にしろ、20代の女性に魅力を感じさせて
双方同意の上結婚(死別で浮気でもない)に
ケチ付ける要素なんかないんだけどね。
自分がやらないのは勝手だけど、
なんでそれをいちいち他人に押し付けようとするんだろ。
親の再婚そのものが嫌だの純粋な愛(笑)じゃないと結婚できない
なんてのも思春期かよって思うわ。
自分ルール押し付けてなんか嬉しいことあんのかね?
ま、本当に思春期の人がいってるなら仕方ない面もあると思うけど。
遺産が減るから嫌っていう叔母の言い分の方がまだ理解できるくらい。
先祖代々引き継いでる資産が多くあるなら叔母の言うこともわからんでもない
本人の才覚で稼いだ財産なら本人の好きにさせろ、それが目減りするから反対とか性根が浅ましい
こういうのって当事者より、
ちょっと離れて暮らしてるヤツのほうが延々グダグダ煩いんだよな。
思い込みだけで現場や現状を見てないから。
多分、叔母が満足するように配慮してもまた別の事でグダグダ言いだすよ。
※18で終わり
叔母BBAは自分が介護出来ない金も出さないどころか頼ってるくせに、嫁を罵る資格などないわw
遺産だって全額継母に行くわけでなし有料ホームに使ったつもりでいればいいのにねえ
自分の身に降りかかってないから二十代嫁キモwとか言っちゃうのも、親が一定年齢過ぎるとわかるはずだろうけど、しっかり看てくれる継母ていう存在は天使だわ
実親の介護はシビアだよ
※74
別に法律に触れるでもない話でいちいち他人に注文付ける奴は、
妬みか、他人と自分の区別がつかない頭の障害かのどっちかだと思う。
「自分がやらない(できない)ことは他人もやるな。我慢できない」って
ホントにバカの理屈だと思う。
こういう叔母みたいなのが遺留分とかでさいごまでぐだぐだ揉める
みんな良い人が多いね~優しくて感心する。
もし義母が、実母亡きあと、必死に家族を支えて家事育児してくれたなら
遺産を相続して貰うのが当たり前だけど、
自分達を育てもせず、しかも父より40歳下(正直気持ち悪い)
自分より遺産の大部分を相続されたら、
実母の分を義母が横取りしたっていう気がして死ぬほど嫌だ
若い義母に大部分を相続されるなら、どこかに寄付して貰った方が良い。
でも、若嫁(義母)と娘(叔母)の面識が無いなんておかしいね。
叔母からしたら、父親が全力で若嫁(義母)を守ってるのも
気に入らないんだろうね。
でも若嫁(義母)が父親の介護を愛情込めて何十年もしてくれたら、
叔母も多少は打ち解けるんだろうけど、父親は小金持ちみたいだから、
介護になったら、サッサと介護施設に送り込まれて、
義母はウハウハって気がするし難しいね~
※74
男の性の対象になんかなりたくないよ
お前は60代のおばさんにそういう目で見られたいの?見られる男が羨ましいの?
他人の欲求って進んでみたいものじゃないじゃん
デブがふがふがいいながらからあげバクバク食べてるの見るの嫌じゃん
欲望のまま食ってないで痩せろよって思うじゃん
60の男が年甲斐もなく20代にハァハァ言ってるのはそういう風に見える
※81
>お前は60代のおばさんにそういう目で見られたいの?見られる男が羨ましいの?
誰もそんな話してないよね。
※74の何処にも羨ましいなんて書いてないでしょ。
自分にその欲望が向けられたら気持ち悪いと思うけど、それと
60代のおばさんにそういう目で見られて喜んで結婚する20代男を否定することとなんか関係あるの?
自分がやらないからってその20代男を否定しようとは思わないけどね。
※81
あとあなたが気持ち悪いと思うのは勝手だから別にいいんだけど
単純に興味あるので教えてほしい。
「過ぎた欲求が見苦しく見える」ってのは理解できるんだけど
性○を持つことそのものは「過ぎた欲求」ではないよね。
「爺が性○持つな」ってのもおかしいと思うし
「爺なら爺らしく婆に性○もて」は男視点ではかなり無理のある注文だと思う。
結局爺が20代嫁を貰うことのなにがそんなに「過ぎた欲求」に見えるの?
それとも欲求そのものを嫌悪してるの?
※81
お前もうちょっと日本語勉強するか脳みそ動かした方がいいぞ
※83
性○を持つことそのものは「過ぎた欲求」ではないけど
おじいさんが若い子に…っていうのは正直過ぎた欲求に感じる
10代の頃30代40代のおっさんに嫌な目に合わせられたこともあってそういうのが凄く嫌い
身の丈に合った相手を選べよおっさんと思ってた
男が若い子を好きなのは仕方ないのかもしれないけど、若い女から見たら殆どは気持ち悪いおじさんってことを理解して、相手に迷惑をかけないようにしてほしい
おばあさんによくじょうしろってことじゃなくて、(それも見たくない)汚いものを見せないでっていう感覚だよ
食べ物とかで意地汚い人はマナー違反とかで叩かれるのに、男→女への欲求になると
本能だから仕方ない!って言い訳が出ることに疑問を感じてる
理性があるんだから抑えてほしい
※85
えーとこの場合は20代の女性は喜んでで結婚してるよね?
相手に迷惑かかってないのはまず確定。
で、汚いものを見せるなってのもあなたに見えてるのは
60代のお爺さんと20代のお嬢さんが結婚するってことだけだけど
それで、「何を見せるな」って言ってるんでしょうか?
責任もって結婚するって行為を欲望としか結びつけないのであれば
世の中の結婚は全てあなたの嫌悪する、理性で抑えないといけないものってことですか?
生前贈与を求めた時点で、財産目当てってお前が言うなって感じ
死後の為に遺言ちゃんとしててね、っていうならまだ娘の言い分として分かるけどさ
普段の世話もしていない、嫁に行って後妻の顔も知らないくらい疎遠な娘に言われたくないだろ
ぶっちゃけ生きてる内に全部使っちゃう可能性もあるんだから
俺がじーさんの立場なら、娘にこんな事言われたら
後妻と強欲娘以外の子供に出来るだけ生前分与して、強欲娘への遺留分を少なくなるように手配するわ
※85
一個人の意見(しかも偏見)にしか過ぎないのになんで若い女性代表みたいな顔できるの?
私の常識は世間の常識って考え方治したほうがいいぞ。
※85
無理矢理結婚したならともかく、好き合ってのことなら本人たちの自由だろ
殆どは気持ち悪いおじさんなのかもしれないが、この奥さんにとって旦那さんはそうじゃない
歳の差カップルを見て汚いとか見たくないと思うのはあんたの勝手だが、なら目を逸らせよ
勝手に奥さんの気持ちを代弁したり、見せるなと要求するのはとんでもない筋違い
そんな馬鹿げたことを言い出すことこそ理性があるなら抑えろよ
あと、食べ方が汚いことを批判するのはわかるけど、
食べ物が食べたい(食欲がある)ってだけで批判するのはおかしいと思う。
男→女への欲求を何故「食べ物で意地汚いマナー違反」と受け取るのかが分からないんですが・・
例えば不倫を指して言うのなら分かるんですが。
※90
ちょっと表現がおかしかった。
「結婚してそういう行為に及ぶ」は考えられる限りもっとも「マナーのいい食べ方」だと思うんですが、何故「意地汚い食べ方」だと思うんでしょうか?
が正しいですね。
※88
この手の事を言い出す女は、言うほど若くない可能性大
第三者から見たら金目当てっぽいなあと思うのはわかる
ま、親族間で納得してるならいいんじゃない
ID:becBEaMA
↑
この人馬鹿なの?
嫁に行った娘には相続権がないとか、70年前の民法かと(笑)
※94
法廷相続権超えるような主張できる立場にないからあってるだろ。
※95
は?
しかも漢字間違ってるし(笑)
※94
叔母が民法上の相続権以上のこと主張してるから言われてるんでしょ。
どこにもそんなこと書いてないけど(笑)
※96
変換ミスだよ、悪かったな。
意味わからなかったか?
別に相続権ないとは書いてないだろ。
叔母の主張は今の民法以上のこと求めてるし、
そんなこと求められる立場じゃないって意味だが。
ちなみに加トちゃんは嫁と「娘」が同い年
訳の分からないことを喚いて「男が若い女に欲情するのは当たり前!BBAの嫉妬見苦しいwwwwww」と喚いてる奴がマジできめぇわ
父親や祖父が娘や孫世代の若い女とsexしてるのを「気持ち悪い」と思わない方が基地外だろ
※101
別にお前が気持ち悪いって思うのは勝手なんで
いちいち他人に強制してこないでください。
自分と同じ考えの人間以外はキチとか頭悪すぎる。
結婚っつったらsexのためとしか連想しないやつのほうがキモい。
気持ち悪いと思わないほうが基地外って、
俺もそうだけど大抵の人は当人がよければどうでもいいだろ。
母方実家の遺産を相続して資産持ちだった実母が先に亡くなって、
便宜上子供達が相続権放棄して実父が全て相続、
その後実父が誰かと再婚したら…この伯母の気持ちが分かると思う。
資産は現金だけではないし、介護がどうこうという次元ではない。
※104
それなんの話?
最大限叔母を有利にした条件で議論したいなら
別の場所で相談してみたら?
※104
その場合でも「便宜上」で相続放棄した子供たちの自業自得でしかないんだが
そもそも自分で書いていて気付かないのか?
そんな特殊な事情であれば叔母の気持ちが分かるということは、裏を返せば
そういう事情がない本件で叔母が騒ぐのはおかしいし理解できないってことだ
※105※106
104は私自身の話です。
実母が亡くなった当時、私は未成年(中学生)だったから
後見人になった父方祖父含めて周囲に勧められるまま相続放棄の書類に署名捺印した。
大学進学で家を離れたら、実父は若い女を家に連れ込んで、私に知らせずに結婚していた。
ちなみにこの家は元々父母が50%ずつお金を出して購入して、登記上も50:50だったもの。
続きます。
新妻と私が養子縁組していない今の状態で実父が死ぬと、
母方由来の遺産を含めた我が家の資産の半分がよそに流れていく。
こういうトラブルが起きるから、再婚するなら、再婚前に資産を分割(相続権の法定割合で生前贈与)することが筋だと思う。
普通にどっかで新たに相談していい話だと思うけどね。
流石にここで長々かくとあれだから一言だけ書くけど
この叔母とは全然違うケースだから、
別にこの叔母に肩入れしなくても良いと思うよ。
この叔母が否定されてるからといって
あなたが否定されてる訳じゃない。
※109
相続も再婚ももう取り消せないから、再婚相手が実父より先に亡くなるか
離婚するかしない限りはどうしようもないです。
愚痴ってすみません。
ただ「結婚して嫁に行った娘には相続権はない」という時代錯誤で間違ったレスに反論したかったのです。
爺さんが本当にどうしようもなくなる年代(80代ぐらい)で捨てられる未来が見えるから
身内にとっては心底避けたい
爺さん80代でも嫁40代だ
※110
すでに出てるけど「結婚して嫁にいった娘には相続権はない」って
そんなこと書いてないと思うよ。
でも、法的に決められてる以上もらえないのは当然だし
それ以上を求めたら反発も来るっていう当たり前の話。
結婚して嫁に行った娘で遠方で介護も何もする気ありません。
でも遺産は決められてる以上にくださいでは言う資格無いと言われるのも当然。
法的な話と倫理的な話がごっちゃになってるけど
言っちゃ悪いけど放棄したのはあなたで、
あなたのケースでも法的には正しいっていうのは理解できてるよね?
この報告のケースでも新妻が相続するのは「法的に正しい。」
おかしなこと言ってるのは叔母の方っていうのは変わらないよ。
ID:becBEaMAが書いた※50※55※58にそう書いてありますよ。
間違ってるから指摘したまでです。
それに相続は家単位ではなく、被相続人と相続人本人同士の関係性によって割合が変わるので
「よそに嫁に行った娘」という概念がそもそもありません、そこも間違ってる。
私のケースは今更どうにもならないことは分かっていると※110に書いたし
今後同じような状況になる可能性がある人に警鐘を鳴らしたくて書いただけです。
相続放棄の書類を書いた私は当時中学生だったから行為責任はありません。
けど後見人の父方祖父が追認したから、書類はもう取り消せない。
実父含めた父方一家に騙されたとしか思ってません。
※113は104です。
※110
お前は馬.鹿か?
民法を基準にするのであれば、「オバがおかしい」で終わる話じゃねぇか
わざわざ「先祖が築いた財産」とかいう基準を出してきた奴が居たから、その基準に則って反論したんじゃねぇの?
それに対して、法的基準を基に批判するとか自分でやってて卑怯だと思わないの?
そういや、お前は「父の財産は元々実母の財産を相続した物」とかいう謎の新ルールを持ち出してくるような奴だったな
後出しで「自分のケースで~す」とか言い出したけど、だから何?
前提条件が全く違う例を出してオバを擁護したという事実は何も変わらないんだけど?
そこを批判されてるのに、「愚痴ってすみません」って何?何を批判されてるかも分からないの?
後さ、謝るくらいなら最初から書かなきゃ良いでしょ?自分だけスッキリして満足ですか?
※113
言う資格がないとは書いてるけど
相続権が無いなんてどこにも書いてないけどね。
貴方も法的な話と倫理的な話が混ざってるけど、
倫理的に言うなら家継いで介護もしてる人なら
多くもらえるように遺言残してくれって言うのも理解できるけど
この叔母に対してそう思う人は少ないでしょ。
自分に照らし合わせてムキーッってなるのは勝手だけど、
貴方の場合と違って元々母方の遺産とも書いてないし
ケースが全然違うんだから別のところで相談したら?
※115※116
家と介護で消える程度の貯金しかない家庭の人には理解できないと思う。
※116
自分の事情を参考例として書いたまでで、相談したいとは一言も書いてません。
あっそう。じゃこれだけでいいね。
>こういうトラブルが起きるから、再婚するなら、再婚前に資産を分割(相続権の法定割合で生前贈与)することが筋だと思う。
法的にそんな義務はありません。
そもそも貴方の体験談はケースが違うので何の参考にもなりません。
あ、今更ながら気づいた。
コメ欄で伯母叩きしてるのは後妻してる/狙ってる人なのね(笑)
いとあはれ
こんなとこで自分語り自分ルール追加始めるようなやつは
相手しちゃダメだといういい見本。
>家と介護で消える程度の貯金しかない家庭の人には理解できないと思う。
>コメ欄で伯母叩きしてるのは後妻してる/狙ってる人なのね(笑)
な?卑怯者だろ?w
話のすり替え、自分語り、レッテル貼り
真っ当な理屈が全く出てこない
こいつが最初に倫理的な話を法的に否定したのに
同じようにされただけでこのキレようだからね。
自分語りの内容もどこまで本当だか。
都合のいい時には法律持ち出す癖に都合が悪いことには「それが筋」とか法律無視して勝手な理屈持ち出すバカw
いくら都合のいいように条件付けようとしても
民法的には叔母が言ってる「新妻は遺産放棄しろ」に従う必要なく
新妻に遺産相続の権利があるってのは変わらないよ。
米欄に後妻湧きすぎw
ほら、また出た
>米欄に後妻湧きすぎw
こんな奴ばっかり
同じやつだと思う。
※104の話の方が面白いんだけどw
知り合いは25女と61男で付き合ってラブラブしてたけどね。
男も質素な生活しててお金目当てでもなく。驚いたけど見ててすぐ見慣れるくらいだよ。
身近にいないから想像が加藤になっちゃってるから変に感じるだけじゃない?
ありゃ変だ。
同じやつだと思う。
やっぱり遺産配分は法律に従って淡々と決めるべきだな。
自分の取り分増やすことしか考えてない浅ましい連中の勝手な理屈いちいち聞いてたら
ろくなことにならない。
卑怯者とまともに話そうとしても無駄。
※131
自分以外の誰かが得をすることが許せない、って考え方の奴もいるから
法に則って淡々と進めても揉めるときは揉めるんだな、これが
※132
だから、そういう奴と話し合っても無駄だから無視しましょうって話でしょ
何の反論にもなってないよ
※133
無視できればいいんだが、遺産相続というのは相続人全員のハンコが必要なんだよ……
誰かがゴネだしたら、無視するという訳には行かない
法定相続分通りに淡々と進めればいい、というのも現実には凄く難しいことが多いんだよ
不動産とかは簡単に処分できないし思い入れの強い人も多いが、処分せずに対価を払うのは難しい
貴金属、衣服、骨董品の類は価値の評価をするだけで揉めるし
あれがないこれがない、誰かが持ち去ったんじゃないかなんて喧嘩になることもある
で、最強にめんどくさいのが、故人のために出したお金と、故人が出してくれたお金
前者は介護費用とか日用品の購入費など、レシートきっちり揃えてないことも多いし
どこまでを相続財産から出すか(自腹切った相続人に渡すか)で揉める揉める
後者は大学の進学費用とか習い事の費用とかで、不公平だとかお前は行きたがらなかっただろとか
これが全員金目当てならまだ損得で割り切れることも多いんだろうが
亡くなった人に対する色んな思いとか相続人間の感情論もあるからすげえ大変なのよ
調停や訴訟に持ち込んだって、一年以内に決着できたら「早かったね」ってくらい
※134
誰も法に則れば簡単に事が進むとは言ってないでしょうが・・・
明らかに理不尽な要求を突きつけてくる守銭奴を説得する方法があるのなら具体的にどうぞ?
少なくとも、この件のオバは援助打ち切りの絶縁食らっても自論を撤回しない頑固者みたいですが?
私からすれば、どれだけ大変でも専門家に任せて法に則った分配をして貰う方が良いと思うけどね
・・・という話
※135
その法に則った分配をするには守銭奴とも話し合わなきゃいけないんだよって話
説得しろなんて誰も言ってない。その前段階の問題があることをあなたが理解していない
相続財産の範囲と価値を決める上で他の相続人の主張は無視できないんだよ
弁護士も裁判官も調停員も、手続きのスペシャリストってだけでその家の財産のことは知らない
結局、自分には理不尽な要求に見えようとも逐一自分の代理人に説明して反論させざるを得ない
相手方の言い分を無視して丸投げなんてしてたら、相手の要求がある程度通りかねないんだよ
戸籍を変えたいサイマー、犯罪者が近親に居るヤツ
戸籍が欲しい外人(親族をわらわら連れてくる上逃げる)とか
色んな場合あるし、おかしいヤツは危ないヤツだよ
普段は女叩き全開でも60代と結婚する20代女は天使だと思いたいって層が多いんかねぇ
※136
だからって守銭奴の勝手な理屈に従う必要がないのは同じ。
少なくとも明らかに法から逸脱したバカな主張
(この叔母みたいな後妻には相続権がないから放棄しろとかね)は最終的には裁判になったとしても却下できるでしょ。
もっと言えば今回のケースでは爺さんがまだ生きてる。
遺言残せる人がいるんだからきちんと残してもらえばもっとスムーズだよ。
叔母も爺さんが生きてる間に神経逆なでするようなゴネ方しても
不利になるだけだと思う。
大変なのは分かるけど、言わんとしてること(バカの理不尽な要求に従うな)はずれてないと思うな。
※138
それ、逆も言えるんだよね。
60代と結婚する20代女は自分の常識に合わないからなんか裏があるに違いないと思いたい層も多い。
どっちもただの色眼鏡なことは変わらない。
いやどうあがいてもキモいよ…
せくすが全てじゃないけど逆にヤれない女と結婚する男がどれだけいるの?それだけ重要だよね
私22だけど20代は爺さんとはヤりたくないってのが一般常識だと思うよ
※136
屁理屈は良いから、今回の例を用いて具体的に説明しろ
オバと何を話し合うことによって何を得るんだ
あのさ、記事と全然関係のない例はどうでも良いんだよ
これは記事の事を話す場だからね
これ、カトちゃんと若奥さんの話?
当然の反応だよ
20代でご老人と夫婦になりたがる女性にどんなタイプが多いか見てきたんでしょ
いろぼけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。