列に並んでた男性の携帯が鳴り離れた。戻ってきた男性に意地悪おばさん「並び直してください」とキッパリ

2015年03月06日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/
何を書いても構いませんので@生活板  3
346 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/05(木)16:03:00 ID:i92
確定申告に行ってきた。
9時に開場のところ45分前に到着。
既に10人ほど並んでいた。
私が並んだ数分後に列の真ん中あたりで携帯の着信音が鳴り、
サラリーマン風の男性が前後にお辞儀をしながら列を離れ、
少し離れた入口の方へ走って行って少し話(仕事の話っぽい)をして戻ってきた。
列の元いた場所に入ろうとすると、男性の後に並んでいた50代ぐらいの女性が
詰めたまま空けようとしない。
「すいません、よろしいですか」と女性に声を掛けると
「一旦離れたんですから並び直してください」とキッパリ。
別にいいじゃん、意地悪だなーと思いながら見ていたが
男性は「失礼しました」と言って並び直した。
この時点で20人ぐらいになってた。
まだ30代ぐらいだけど紳士だなと感心した。


それからしばらく経って、さっきの意地悪おばさんが
ソワソワしだしたのが傍目にも分かった。
で、おばさんの後に並んでいた老齢のご夫婦に
「ごめんなさいね。おトイレに行きたいのでココ見ててくれます?」
と場所取りを依頼してるふう。
すると老婦人の方が
「あなた、そういうわけにはいきませんよ。
 さっきそれはダメって言ったの、あなたですわね」
とクールに言い放った。
ばあちゃん、ナイス!
仕方なく列を離れることなく我慢してるふうだったけど
10分ほど経った頃に我慢の限界になったのか列を離れた。
直後にわらわらわらわら~と大勢やってきた。
多分コミュニティバスが到着したんだと思う。
ンコでもしてたのか、結構経って戻ってきたとき
列は50人ぐらいになってた。
さっきのサラリーマンへの意地悪を見ていた人たちは
笑いをこらえるのに大変だった。
意地悪おばさんは居たたまれなくなったのか
再度列には並ばず帰って行った。
しょーもないババアだなぁ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/06 04:23:31 ID: Hi5i9W2Q

    めずらしくちゃんとした話
    ほどよく読みやすい

  2. 名無しさん : 2015/03/06 04:27:04 ID: 9mv/k1rI

    やっぱり必要以上にサンドバッグへの暴言が詰め込まれていないのがほど良い読後感を与える秘訣だね
    惨めったらしく書こうとして色々設定詰め込み過ぎるとリアリティ損なわれるからこのくらいが良い

  3. 名無しさん : 2015/03/06 04:48:36 ID: 7QYYTKfM

    ※2がひたすら気持ち悪い………

  4. 名無しさん : 2015/03/06 05:03:44 ID: SyxqPbHs

    いじ いじ いじ いじ 意地悪……※2?

  5. 名無しさん : 2015/03/06 05:09:38 ID: ZfYXYiFs

    ※2と似たようなこと思っちゃったよw

  6. 名無しさん : 2015/03/06 05:40:40 ID: dBPW64HY

    ※2に同意で、事実なら変に凝らない方がいい
    水に落ちた犬に石投げたくて仕方がないやつは不必要に罵詈雑言書くから読後感わるくする

  7. 名無しさん : 2015/03/06 05:50:15 ID: doxbKx8o

    しかし、電話で列から離れたのは、聞かれたくないのもあったかもしれんが、
    基本的には周りへの気遣いだろうに、なんでそうなるかね。

  8. 名無しさん : 2015/03/06 06:05:50 ID: /Vf4kZ4Q

    最初で「電話で離席くらいよくね?」と誰か擁護してやれよ

  9. 名無しさん : 2015/03/06 06:22:14 ID: ACsWL4k6

    ※8
    擁護したら「じゃぁお前が場所変わってやれよ」ってなるだけ

  10. 名無しさん : 2015/03/06 06:23:49 ID: 6G/WbcaI

    ずうずうしいBBA.自分が意地悪したのに他の人から親切にしてもらおうとか思うなよ。

  11. 名無し : 2015/03/06 06:42:16 ID: WqwkJRbQ

    BBAは陰湿だな

  12. 名無しのタヌキ : 2015/03/06 06:58:08 ID: nBD.xGJg

    神は見逃さなかった!見事なブーメラン。しかし、男性が戻ってきたとき、いいじゃないのぉー、って言う人居なかったのは、かなぴい。

  13. 名無しさん : 2015/03/06 07:47:38 ID: guCxuSh2

    米8
    おばさんの言うことにも一理はあるからな。

  14. 名無しさん : 2015/03/06 07:57:23 ID: 1I.xeF.Y

    トイレにも列ができてたら悲惨だったな

  15. 名無しさん : 2015/03/06 08:38:51 ID: 1/DYv812

    ※2に同意。
    なんか叩いてほしいって気持ちが強すぎて報告者が気持ち悪いレベルになってるのが多い。

  16. 名無しさん : 2015/03/06 08:43:06 ID: SyWoNsgg

    列を抜けたら並び直しは当たり前ではないの?

  17. 名無しさん : 2015/03/06 08:59:20 ID: fCAPacdQ

    マナーとして(電話)離れたのは私は無問題。
    トイレも基本的にそうだけど、この場合は人に厳しく自分に甘いと取れるからナシ。

  18. 名無しさん : 2015/03/06 09:12:38 ID: VBrPFBmY

    イベントに一人で参加がおおいからおばさんみたいな人間への意地悪対策と周囲への配慮含めて明確に「所用でX分程離れるので後でまた入れてください」と言うなあ。
    助け合いが大事だから断られたこともないし、相手から同じこと言われたこともある。

  19. 名無しさん : 2015/03/06 09:46:20 ID: .oF12DqY

    老婦人!老婦人!

    だが
    抜ける前にお辞儀じゃなくて、このババアみたいに一言ちょっと抜けさせてもらいますが
    よろしいですか?とか言葉で言っといた方がよかったんじゃないかとは思う

  20. 名無しさん : 2015/03/06 10:15:11 ID: tUinY12g

    そりゃ、他人に注意しといて自分は例外みたいな態度は論外だと思うよ?
    でも、一度列を抜けたら並び直すってのは当たり前の話でしょうが
    荷物での場所取りや他人に頼んで取っておいて貰うのも場合によってはマナー違反なのに、
    勝手に列を離れておいて「そこ、僕の場所です」って理屈はどう考えてもおかしい
    BBAが基地外だからといって、男が正しいという事にはならないでしょ

  21. 名無しさん : 2015/03/06 10:46:36 ID: fIwFQFXU

    BBA間違った事してる訳じゃないからな
    ただひたすらに傲慢なだけ

  22. 名無しさん : 2015/03/06 10:53:37 ID: zodmpAZ2

    情けは人の為ならず、のいい例文だね。

  23. 名無しさん : 2015/03/06 12:10:25 ID: 0aUkJMDk

    自分の席をキープしておいてほしいって周囲の人に言ったか言わないかって大きいと思うんだが

  24. 名無し : 2015/03/06 12:14:38 ID: Sc9PH1bs

    私もどちらかといえば並びなおす派

  25. 名無しさん : 2015/03/06 12:21:08 ID: Vdb1LtxQ

    ※23
    全然大きくないし無関係だな
    周囲にキープしてほしいと言ったとしてもおばさんの言い分の方が正しいことは正しい
    自分の都合で離れる以上は並び直すのがマナーと言えばマナーであり
    元の場所に戻っていいのは離れた時より後ろに並んでいた全員の厚意がある時だけ

    このおばさんが「自分は嫌だ」という意思を示した以上は並び直すべきだし
    おばさんも同じように後ろの人から「並び直せよ」と言われた以上は元の場所に戻れない

    ……普通はここまで固いこと言わずに融通利かせあうものだけど
    おばさん自身が融通しない人だったんだから、周囲に言おうが何しようがこの結果で当然だろ

  26. 名無しさん : 2015/03/06 12:35:47 ID: Uu6V6Sgg

    ※23
    別に電話ならその場で話せばいいのに列を離れたのは煩いだろうと気遣った男性の好意。
    その気遣いがわかる人なら好意には好意で返そうって思うもんよ。

  27. 名無しさん : 2015/03/06 12:35:54 ID: mpKBCGvo

    これほんとは、サラリーマン=報告者なんだろうな
    一旦列を離れたら後ろに並び直すのは当たり前なわけで、BBAに言われるまで同じ場所に戻れると思っていたサラリーマンは紳士でもなんでもないただのアホだ

  28. 名無しさん : 2015/03/06 13:01:22 ID: Uu6V6Sgg

    ※27
    自分ルールの世界で生きるの辛くないの?

  29. 名無しさん : 2015/03/06 13:42:12 ID: tUinY12g

    ※26
    どこが気遣いなんだ?
    煩くしてないのは周りの人間も同じでしょ
    よくもまぁ「煩くしないでやった」なんて恩着せがましい考え方が出来るね
    電話がかかってきたから?それはそいつ個人の都合でしょ?周りに関係ある?
    「その場で話せばいい」と許容する事は間違いなく周囲の人間による気遣いだけどな

    ※28
    完全にブーメラン

  30. 名無しさん : 2015/03/06 13:52:44 ID: D/qMQsKc

    老婦人超GJ

  31. 名無しさん : 2015/03/06 14:25:10 ID: SEaFXYe.

    サラリーマンを「紳士」だなんて言うから逆にサラリーマンへの風当たりが強くなってるw
    サラリーマンは普通、おばちゃんはブーメラン、老夫婦はGJ

  32. 名無しさん : 2015/03/06 14:36:28 ID: kwR9McFM

    サラリーマンも図々しいわ

  33. 名無しさん : 2015/03/06 14:46:13

    50人も並ぶなら整理券があった方が良いね。

  34. 名無しさん : 2015/03/06 15:07:49 ID: h3ACeqA2

    訓練された参加者なら数万人でも整理券など要らぬ。



    だから徹夜すんなバカドモ。

  35. 名無しさん : 2015/03/06 15:39:01 ID: IadXlLaM

    ここ何年かネットで確定申告してるから忘れたけど役所関係も銀行みたいに整理券引かなかったっけ?
    サラリーマンは黙って抜けたんじゃなくて前後にお辞儀したって書いてあって中座しただけって分かるから入れてあげればいいのに
    スーパーでレジ並んでて買い忘れがあった時もすぐ戻るの前提でちょっと挨拶して抜けさせてもらうよね

  36. 名無しさん : 2015/03/06 15:40:42 ID: Sx6h1r8o

    「注意した人が同じことをしようとして別の人に注意されて
    しかも最初に注意されたよりも酷い状態におかれてざまみろ」的な話って
    どこまでが本当なんだろうなあといつも思う
    どれもこれもタイミングよくてさ…

  37. 名無しさん : 2015/03/06 15:47:05 ID: FaLsP/7I

    色んな意味でスッキリ。

  38. 名無しさん : 2015/03/06 15:49:23 ID: Vdb1LtxQ

    ※35
    整理券はあったとしても役所の中に入ってからの話だね
    これは開場前に勝手に行列作ってるだけなので、役所側の整理作業と関係ない
    いわば「整理券を引く順番を決めるための行列」

  39. 名無しさん : 2015/03/06 22:03:31 ID: zL92yfmo

    ※27
    ビシっと常識教えたったBBAは自分は戻れると思ってたらしいよw

  40. 名無しさん : 2015/03/06 22:53:33 ID: 5iupILo.

    ※16
    自分もそう思うし、今までそうしていた

  41. 名無しさん : 2015/03/07 01:17:37 ID: WrEkbXdg

    ※34

    仲間・・・つーかこの場合の列は入れてあげるよねー
    並び直せなどと恐ろしいこと誰も言わなんがな。

  42. 名無しさん : 2015/03/07 04:22:12 ID: Fv2PrfPI

    俺は一回抜けたら無言で並び直すなぁ

  43. 名無しさん : 2015/03/07 08:51:57 ID: DbjuRcvk

    前半までならおばさんを支持したのに。

  44. 名無しさん : 2015/03/07 10:18:58 ID: Q11gmoMY

    携帯とオシッコ…
    微妙だなぁ

  45. 名無しさん : 2015/03/07 12:51:35 ID: j.sehKmg

    でもばあさんしめだしたら他の人がトイレ行きたくても行けなくなるよ。

  46. 名無しさん : 2015/03/07 15:54:11 ID: MnmY1veo

    ※45
    普通にトイレに行って、最後尾に並び直せばいいだけなんだが?

  47. 名無しさん : 2015/03/07 22:09:13 ID: m.NA6e02

    列抜けたら並びなおすなあ、抜ける前に挨拶していったなら良いけど無言で抜けて戻ってきて並びなおそうとするのは図々しいと思う

  48. 名無しさん : 2015/03/08 11:27:35 ID: n/MVWC6s

    電話で離れるくらい許してやれよ
    心狭すぎ
    因果応報だよ

  49. 名無しさん : 2015/03/08 14:21:10 ID: NtupnZMA

    そんな混むか?確定申告会場
    期日ギリギリならまだしも5日だろ?

  50. 名無しさん : 2015/03/08 17:25:00 ID: .gDO8yE2

    基本的には抜けたら並び直すので
    電話くらいでは抜けない

  51. 名無しさん : 2015/03/09 08:42:54 ID: mizicVP6

    むしろ並びながらの通話ぐらいでイラッとくるような奴がいたら、そっちの方が心狭いな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。