2015年03月08日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
- 329 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/07(土)18:45:11 ID:VD5
- 彼女の家にチョコパイと缶のココアとハイチュウ(青りんご味)とビスケット(動物の絵のやつ)が
たくさん置いてる時期があった。
安売りで買い溜めしたんかなーと特に何も言わなかった。
ある時アポなしで遊びに行ったら顔の半分点々が沢山出来てる彼女とご対面。
「ありゃ、どうしたの?」ってお前それどころじゃねえだろーよと病院へ。
医者に事情聞かれて答えたのがもうね……。
「前に一度4ついっぺんに食べた時に蕁麻疹出て。
でも単体で食べると蕁麻疹出なくて。
組み合わせを変えて試してたら、やっぱり4ついっぺんに食べた今日蕁麻疹出た。」
しかも左半身だけ。信じて貰えないかもしれないけど、大体綺麗に身体の半分に蕁麻疹。
- 本人至って元気だったけど、医者に「分かってんなら試すんじゃねえ」とキツく怒られてた。
本当もう……。アホ過ぎて……。
俺の卵アレルギーには随分気を使ってくれるし、アナフィラキシーにも理解あるし、
他人のアレルギーには細か過ぎるくらい気を配るのに
よりによって自分の体を実験台にするとは……。
血液検査したけど小麦、卵、乳製品、その他オールオッケー。
取り敢えず二度と実験はさせん。
チョコパイ全部食ってやった。太った。
どんだけ買い込んでたんだろうな本当……。 - 330 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/07(土)18:48:55 ID:iXu
- >>329
なかなか研究?熱心な彼女だね - 331 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/07(土)19:03:44 ID:VD5
- >>330
薬剤アレルギーでも同じ実験で(飲み合わせ試し)
医者の怒号が診察室の外に漏れるレベルで怒られてました。
コメント
卵アレルギーなのにチョコパイ全部???
やったらあかんけど、何となく試したくなる気持ちは分る気がする
単体だと平気だけど組み合わせると、ってのがミソだね
ちょっと好奇心をくすぐられるわ
でも何が悪かったんだろう
これ食べあわせとかじゃなくて過剰摂取でアレルギー出たとかじゃないの?
度胸があって良い女だなww
褒められた方法じゃないけど何で症状が出るかわからないってのは不安だからなぁ
自分は2~3回調子悪かったら、コレかな?という飲食物はしばらく避けるけど
数値にハッキリ出るアレルギーじゃないから体調で痒かったり蕁麻疹出たりマチマチだからなぁ
病院に行くほどじゃないけど気にしないことにするには気になる範囲(膝裏や腿に10cmくらい広がる感じ)の蕁麻疹とかビビる
彼女さんマジ神農
うん。気持ちは分かる。
そういうの解明したくなるよね。
イイ根性してるわw
ラインを知りたいってのは当人にとっては強いだろうなあ
絶対死なないって判ってて
跡が残ったりするわけじゃないなら
何がどう駄目なのか試してみたくなる気持ちは判るな
左半分だけってなんなんだろ
こういうのはカサブタと一緒
人類には避けて通れない道があるのさ
発生の条件は把握したいよね
彼女さんの気持ちわかるな、アーモンドアレルギーは無いのに某メーカーのアーモンド風味ラテで痒くなる
なので、他のメーカーのアーモンドフレーバーでも出るか試したことがある
左半分…動脈と静脈とか?
試したくなる気持ちわかる
理系発想だと思う
「自分の体で実験したい」っていう本を思い出した
気持ちは分かるけど周囲の立場になったらそりゃ怒るわ
※14
えーと、まさか動脈と静脈はそれぞれ身体の半分ずつに
流れてるとか思ってないよね?
左半身は動脈が流れてて、右半身は静脈が流れてるとか
理系っていうか悪い意味で向こう見ずっていうか
ちょっとわかるw
俺も特定のチーズ食ったら湿疹でるのがわかるまで
牛乳、バター、チーズいろいろ試した
その組み合わせちょっと試してみたい気が
当人だからこそ把握しておきたいんだよな
アレルギー検査って個々の検査は出来ても組み合わせの検査って聞いたことないや
チョコパイ・缶ココア・ハイチュウりんご味に動物ビスケットか…
組み合わせが超限定的で面白い、ぶどう味やいちご味では発症しないのだろうか
自分も度々原因不明の蕁麻疹起こすから気持ちはわかる
まあ他人で試すよりは己を実験台にするだけまっとうだけど
彼氏としては心配だわなー
把握したいとか知的好奇心が抑えきれなかったんだろう
卵アレは彼氏。
原因特定のほうが軽症より重要。彼女に一票。
アレルギー反応出たとしても、気道狭窄までは起こさないで可逆性の皮膚病変程度だから大丈夫って思ったのだろうか
体調によっても出たり出なかったりするからちょっとリスキーだね
私もJKの頃、人生初の蕁麻疹が出て多分文化祭で食べたものだろうと翌日も同じものを食べて、2日連続病院に行ったら、点滴しながら先生におこ
私もJKの頃、人生初の蕁麻疹が出た。
多分文化祭で食べたものだろうと翌日(2日間開催)も同じものを食べ、2日連続病院に行ったら、点滴しながら先生に怒られたな…。
2日目は蕁麻疹が大きくなって、パズルみたいな腕になって、ちょっと焦った記憶が。
でもあれ以来、10年以上蕁麻疹は出ない。
駄目なことは分かってるけど、彼女の気持ちわかるわww
他人では試すことなんて出来ないし、しようとも思わないけど
自分ならどれくらい食べたら…とかどういう組み合わせなら、とか
実験したくなるww
今後のことを考えて、ダメなラインを把握しときたい気持ちは解る。
でも左半身だけなのはなんでだろうね。
左半身の方が右半身より免疫力が低いとか?
※6がじわじわくる
私もお酒に弱い方ではないのに
飲んですぐ吐いてしまったことがあったんだけど、
「お酒の飲み合わせが原因になりうる」って友達に聞いてから
自宅でエチケット袋片手に飲み合わせ研究したわw
私も薬でじんましん出たことある!めっちゃかゆいよね!!
でも何の薬か忘れちゃったわ
左だけって、リンパの可能性もあるかな?でも下半身は左に集約されるから、上半身くらいしか半分に別れないんだけど〜
自分は金属のアレルギーチェックを自分でやったw
結局汗をかくときにシルバーを身につけているのがアウトだと判明したっけな。
あと排ガスとタバコ、どっちが喘息でやすいか?とかwww
彼女のようなタイプの人が科学の進歩を支えて来たような気が
しないでもない
※1の通りチョコパイには卵使われてなかったのだろうか…?
猫猫みたいな彼女だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。