2015年03月08日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
- 317 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)19:09:20 ID:ro0
- 適切なスレが分からなかったのでここに書かせて下さい。
大学生が建築中の家に車で突っ込みました。
基礎部分にも柱にも重大なダメージを受けて全損判定を受けてます。
ほぼ完成の状況で一部電気工事と内装工事が残っているだけでした。
相手は任意保険に入ってません。損害額は2400万ぐらいになりそうです。
入居日も過ぎたので現在家族はアパート暮らしになりその賃料も請求するつもりです。
ところが相手は自己破産で逃げようと考えているようです。
大学3年生で未成年ではありません。親への賠償請求も出来ないようです。
親戚の法律関係者に聞いたところ悪意がなければ自己破産できると言われました。
弁護士にも相談しましたが自己破産で逃げる意志を見せているなら
争っても最終的に自己破産で逃げられる可能性があると言われました。
最終的には裁判所の判断になるから今この場で自己破産できる出来ないは言えないと
説明を受けてます。
また相手は若い大学生なので今後就職するだろうからそれが決定的になってから
給料差押えなどの手続きで取る方法があるとも言われました。
その他に分割で支払わせる方向に持っていくか、
大学生の親に対して請求するなどを行った方がいいと言われてます。
上記の方法でも支払わないなら最終手段として裁判で争ったほうがいいと言われました。
事故原因はスリップ事故で飲酒運転などではありません。
速度超過の可能性はあると警察から言われていますが、
それを証明する手立てはないと言われてます。
旦那が相手の車のタイヤがツルツルだったことを写真を取っているので
これは相手の過失として請求出来るでしょうか?
まだ弁護士には正式には依頼していません。
何か良い方法があれば教えて下さい。
弁護士はまずは相手の状況を調べてくださいと言っています。
車の保険以外にも別の保険で賄える可能性があるかも知れないからということです。
相手の親の連絡先は分かりません。相手の大学生が口を割らなかったので調べようが無いです。
警察に聞けば教えてもらえるのでしょうか?
グダグダな文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 318 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)20:29:08 ID:WU4
- それこそここで聞くより弁護士なり警察なりに聞くべきだと思うけど…
とっとと正式に依頼した方がいいんじゃない? - 319 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)20:49:05 ID:ro0
- >>318
今弁護士に頼んだら費用が高額になると言われました。
お金で解決したいというなら依頼を受けるが
結果的に賠償金を得られないという可能性もあると説明を受けてます。
弁護士費用も自腹になるだろうしおすすめしないと言われてます。
まずは相手の情報を集めることが先だと言われています。
相手の現住所などの連絡先しか分かっていません。
旦那は仕事で日中は動けないので私が様々な手続きをするしかありません。
でも相手の情報と言われてもどうすれば良いのか検討もつきません。
警察は損害については民事だからこちらからは何も言えないと言われています。
一応相談所を教えてもらいそこにも相談しましたが、
高額な賠償になることから裁判を行うことを視野に入れたほうが良いと言われてます。
相手の素性や親の住所などを知りたいのですがどうすれば良いのか全く分かりません。
相手の大学は分かっています。そこに問い合わせをしたりして良いのでしょうか? - 321 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)21:02:19 ID:WU4
- >>319
>旦那は仕事で日中は動けないので私が様々な手続きをするしかありません。
>でも相手の情報と言われてもどうすれば良いのか検討もつきません。
奥さんか…
なら旦那と相談してやるべきで、どうすればいいか検討もつかない状況で
全部奥さんがやるってのはちょっと変だと思う
相手の素性って、本人と連絡先交換してないの?
大学に聞いても今どきホイホイ個人情報は教えてくれないと思う - 322 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)21:06:26 ID:ro0
- >>321
夜に旦那とは相談していますが、日中に弁護士や相談所に行くのは私です。
本人の現住所などは事故の際に本人から警察の目の前で教えられました。
携帯の電話番号なども分かっています。
しかし、親については頑なに喋りません。
なので学生の身分なのだから親に事故のことを説明して親を呼べと旦那が言いましたが無視しました。
それどころか自分は未成年ではないので責任は自分にあり親は関係ないと反論してきたほどです。
何かを隠しているとは思いますがそれを調べる術がありません。
大学は特定しているのですが仰るとおり門前払いな気がします。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)21:15:16 ID:WU4
- >>322
そりゃ成人だからね
警察が民事でやれって言ってるってことは、自分たちでどうにかしなさいってことだよね
あくまで話し合いになるから、譲歩なり(ゴニョゴニョ)なりして、
どうにかそのテーブルにつかせるしかないんじゃない?
自己破産は、【現時点で】【継続的に】支払いができない状態じゃないといけないそうだから、
2400万すぐ払え今払え親に払わせろ!って感じだと相手は自己破産一択になるんじゃないかな?
専門家じゃないからちゃんと弁護士さんとかにも確認してね
>何かを隠しているとは思いますがそれを調べる術がありません。
そんなことはない
一応はお金をかけて民間の業者に依頼するとかできる
とにかく相手を話し合いのテーブルにつかせることが大事だと思うよ
そのためにどうするか考えないと
>>323
話し合いの場に出てこないです。
電話でも一度話し合いをしましょうと連絡を入れたり、手紙を送ったりしていますが返事はありません。
旦那の休日に相手の住所の場所に行きましたが応答はありませんでした。
オートロックのマンションなので居留守かどうかは分かりません。
今現在は逃げの一択のようです。
旦那は大学に連絡を入れて呼び出すようにしようと言っています。
個人間のやりとりだけでは打てる手がないから第三者を使って呼び出した方がいいとのことです。
でも私は大学が応じるとはとても思えないです。
興信所に依頼することも考えましたが何より費用がかかり過ぎて
ただでさえ家のローンがあるのにお金を払うのはキツイです。
自己破産なんてされたら我が家には借金しか残りません。
自分でできる良い方法はないでしょうか? - 324 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)21:36:54 ID:qMb
- >>322
話を聞いた弁護士の言うようにまずは情報収集したほうがいいんじゃないかな?
そりゃあ成人してて親に支払い義務は発生しないけど、親や親類からしたら
子供が自己破産することを望む親は居ないだろうし裁判となれば社会的にも色々記録は残る
そうなった場合加害者だけでなくその家族や親類にも多少なり悪影響は与える
それと仮に親とも話し出来ても一括というのはかなり厳しいので
分割(きちんと法定利息つけて)にしたほうがいいよ - 325 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)21:47:06 ID:ro0
- >>324
さすがに一括で支払えという気はありません。
2000万以上の大金を今すぐ出せなんて私も言われたら無理です。
責めて500万ぐらいは再築のために欲しいのですがおそらくそれも難しいと思ってます。
とにかく親に連絡を取りたいと思ってます。
学生では話にならないです。 - 326 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)22:10:04 ID:WU4
- それじゃあこれまでの経緯まとめてまた別の弁護士にでも相談するしかないんじゃないかな
これこれこういう状態ですがどうしたらいいでしょうか?って
>とにかく親に連絡を取りたいと思ってます。
>学生では話にならないです。
大学生は絶対言わない逃げの一手、興信所も頼めない、
普段旦那は仕事で動けない、情報収集しようにも手詰まり
ここで聞いてももうどうにもならんと思う
良いアドバイス出来なくてごめんね
>>326
いえアドバイス頂けただけでもありがたいです。 - 327 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)22:48:43 ID:qMb
- 金銭的にきついかもしれないけど民事で、更に請求すらして無い状況ならいくらでも逃げられるから
早めに興信所探したほうがいいと思うよ
料金は後払いできるところも多いし、請求金額に上乗せも出来るからここでケチら無いほうがいい
学生の情報ある程度あるなら多分そんなにかからずと思うのでそこはがんばって捻出したほうがよいと思う
>>327
検討してみます。 - 328 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:13:39 ID:OgV
- 完成間近とのことだと、引渡し前ではないの?
その場合はまだ建設会社のものだから、会社VS大学生の対応になる、ということはないのでしょうか?
引渡し後だったり、その考えが通用しないならごめんなさい
>>328
引き渡しは終わってます。
別途内装の工事と電気工事を他の業者にお願いしている途中でした。
ほんと入居ぎりぎりの時にやられました。
柱が入ってる角の部分に斜め上から車が直撃した状況です。
建設会社の人に特別に見てもらったところ基礎の部分と柱の部分が破損していると言われました。
地震が起こると倒壊の危険性もあるから家には入ってはいけないと言われてます。
市役所にもこの事実を話して家周辺にカラーコーンや黄色いテープで立ち入りを制限してもらってます。
生活路に面してはいない袋地なのでご近所の人に大きな迷惑をかけてはいないとはいえ
倒壊の危険性を説明して回るはめになりました。
家財道具は搬入前だったので損害は家のみです。 - 329 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:30:23 ID:L9O
- ダメ元で大学に連絡するなり訪ねてみるなりしてみたら?
さすがに個人情報は教えてくれないだろうけど、
上手くいけば呼び出し位はしてくれるかも知れない。 - 330 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:33:48 ID:ro0
- >>329
明日やってみようと思います。
ただいま大学って春休みですよね?
呼び出してもらえるのかわからないですよね・・・ - 331 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:43:30 ID:L9O
- >>330
呼び出して貰えるかどうかは何とも。。。
相手の名前と大学名でググったり、SNSから所属のゼミとか分からないかな?
ゼミが分かったら担当教授にアポ取って間に入って貰うとか出来ないかな。
>>331
先ほど電話しました。
金曜日までに事実確認しますって言ってくれました。
助かったかも。 - 333 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)09:52:22 ID:g6g
- 弁護士いれずに自分で訴訟起こしたら?
いついつ来ないと原告の請求が確定しますよ、みたいなやつ - 334 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)11:16:39 ID:ohT
- >>333
勝つのはわかってるんですよ。
こちらには何の落ち度もないので。
だから相手からお金が取れるかどうかの問題なので払わなければ最終的には裁判します。
それでも相手が自己破産したら逃げられるようです。
弁護士さんは自己破産できるかどうかは微妙なラインとおっしゃってくれましたが
もし自己破産されたらこちらにはローンしか残りません。
また今建っている家も早急に解体しないといけないのでそのお金もかかります。
正直に言って請求額は2800万ぐらい行きそうで自己破産で逃げられそうな気がします。 - 335 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)11:41:25 ID:d9s
- >>334
お疲れ様。
記憶が定かじゃないが、未成年じゃなくても学生のように経済的に自立してなければ、
その責任は親にもいくんじゃなかったっけ?
弁護士さん、そこらへんは何も言ってなかった?
大学側が親御さんに連絡を取ってくれるといいね。 - 336 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)11:55:39 ID:ohT
- >>335
難しいと言われてます。
車の名義が親であったり実質的な購入費用等が親であれば一部請求は出来る可能性はあるそうです。
ただ、全部を親の責任とすることは不可能と言われました。
車は大学生の名義になっています。購入費用などについてはこちらから調べようが無いです。
我が家との衝突で相手の車は全損。大学生は打撲程度で済んだようですが。
親に連絡を取りなさいと弁護士さんが言ったのは日本人は体裁を気にするので
まともな親は支払ってくれることが多いと言ってました。
ただ高額過ぎるので月何万とかの分割案で提案するべきだろうとも言ってました。 - 337 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)16:09:26 ID:HK8
- ねー、家の構造そのものに被害が出ているのなら、火災保険で賄えないの?
天災じゃなくても出るんじゃない?
それと、自己破産って、今の借金なしの状況でできるのかな?
本人の名義で銀行なりなんなりに賠償金を用立てさせるのが先決では。
その後自己破産してもしなくても、それはこっちには関係ない話でしょ。
学生だから保証人がいると思うけど、それは親になってもらうしかないじゃない。
親だって自己破産されたら借金を被る形になるわけで、そう簡単に逃がさないと思うよ。
あと民事裁判って、敗訴した側が勝訴側の弁護士費用も持たないといけないんじゃなかったっけ? - 338 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)17:00:41 ID:ohT
- >>337
引渡し時に適用にしておけばよかったのですが
入居日に適用するようにしていたので地震保険・火災保険の範囲外です。
ほんの少しの期間だったのでこちらの認識が完全に甘かったです。
たった1週間だけだったのですが本当に馬鹿でした。たった1周間をケチった自分たちが馬鹿です。
自己破産は今の時点で損害賠償請求を正式に行っていないので出来ないはずです。
書類を交わしたわけでもないので。
その書類を交わしてから自己破産されたらもう打つ手がありません。
金融機関が学生にお金を貸すなんて無いですよ。
精々数十万程度じゃないですか。
将来性があるかどうかもわからない学生に2000万以上も貸す銀行はまずないと思います。
医学生とか将来性があるなら貸すかもしれませんが普通の国立大学の学生です。
保証人つけてもよくて300万程度だと思います。
奨学金が払えず破産する学生がいる中で相当厳しいと思ってます。
民事裁判しても勝訴して弁護士費用も相手持ちにしても自己破産されたら回収不可能です。
だから弁護士さんからは争うのを避ける方向に持っていくように助言されてます。
相手が働き始めたら少しづつ回収するように持っていったほうが良いと言われてます。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)17:32:05 ID:d9s
- >>338
実況検分したんだよね?
タイヤにスリップマークが出てたなら、「相手側の重大な過失」にならんのかな?整備不良で。
それも裁判して決まることなら、やってみないとわからんけど、
過失が認められたら自己破産の不免責になるんじゃない?
したら相手も自己破産なんてできない訳で。
どのみち、親を引っ張り出さないと弁償は期待できないね。
大学側がなんとか親御さんに連絡を取ってもらえるとよいのだけど。
>>339
実況見分というのは警察が写真撮ったりすることですか?
でしたら行っています。
私達が現場に到着した時に既に警察がたくさん来て写真撮ったりしてました。
それとは別に旦那が証拠になるかもしれないからと写真を撮っていました。
20枚ほどですがタイヤや運転席や衝突した部分などです。
スリップマークというのが写っているかは旦那が帰ってきたら確認してみます。 - 341 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)18:15:58 ID:JmH
- >弁護士さんからは争うのを避ける方向に持っていくように助言されてます。
>相手が働き始めたら少しづつ回収するように持っていったほうが良い
自己破産自体にもデメリットはあるから、
ちょっとずつなら払った方がいいって思わせる条件をまとめるしかないのかね
親が交渉のテーブルに乗ればいいけど、そっちもバックレる(と言うか拒絶する)ようなら厳しい
>>341
本当に親次第だと思います。
今現在親の名前さえ知りません。
なんとか大学が対応してくれると良いのですが。 - 345 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)18:25:29 ID:d9s
- あと、過失建造物損壊罪については弁護士さん仰ったかな?
これは刑事罰なんだけど、賠償の交渉のひとつの切り札になるのでは?
交渉の場に出て来なければ、被害届を出す、と配達記録付き内容証明で。
前科つくのは相手も望まないだろうしね。 - 349 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)18:55:24 ID:rKL
- >>345
運転過失建造物損壊罪でググったけど重大な過失が要件。
果たしてスリップ事故が重大な過失に該当するか?
タイヤがツルツルというのも明らかなもので無いと写真で判断出来なかったら意味が無い。
事故車両を確保するなどしたほうがいいと思う。
整備不良自体を証明するのは相当難しい。
警察なりが相手の車両を確保して調べるなどをしていないと裁判でも厳しい。
単なるスリップ事故として処理して、事故車両を加害者が既に処分していたら手立てがないと思う。 - 351 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)19:03:30 ID:ohT
- >>345
逮捕されないのかと聞いたところ損害賠償にしかならないと言われました。
過失建造物損壊罪について聞いてみます。 - 352 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)20:32:44 ID:d9s
- ごめん。スリップマークではなく、スリップサインと言うみたい。
あと少し調べてみたら、スリップ痕(スギッドマーク)から出していた大凡のスピードが調べられるみたい。
警察に問い合わせてみたらわからんかな?「重大な過失」を証明するために必要だって。 - 354 :317 : 2015/03/05(木)16:25:02 ID:lv5
- >>352
タイヤの溝についてる出っ張りですよね?
写真を確認しましたがそこまで鮮明に映ってなかったです。
ただ溝が掠れているのは確認できました。
速度を推測できるタイヤ痕は無いと警察から説明を受けてます。
蛇行したタイヤの跡は薄っすら残っているのですがそこからのスピードを調べるのは難しいそうです。
なので警察もスピードについては証明できないと言われてます。
あまり詳しく書くと特定されるのでボカしてますが相手の車はかなり破損してます。
家の柱を壊すぐらいですから。
警察官の方が経験上ここまで破損するのは制限速度以上は出ていたはずと言ってました。 - 353 :317 : 2015/03/05(木)16:21:43 ID:lv5
- 大学が学生に連絡取ってくれました。
今大学に呼び出して事情を聞いているそうです。
事故が事実であることを確認した後に学生の親に連絡を取るそうです。
あと大学で学生に加入させてる保険からいくらか出る可能性があるというありがたい情報ももらいました。
明日までに大学側と学生側から必ず連絡するように手配してくれるそうです。
少しだけ前に進んだと思います。 - 355 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/05(木)18:23:24 ID:sBu
- >>353
お疲れ様でした。
なんとか一歩前進したみたいで良かったです。
これが突破口になるといいですね。
タイヤ痕もなかったですか。
お役に立てなくて申し訳ない。
>>355
いえいえアドバイス頂けだけでも助かります。 - 356 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/05(木)18:30:53 ID:QKU
- >大学が学生に連絡取ってくれました。
おぉ、よかったね
これから少しでもうまくいくことを祈る - 357 :317 : 2015/03/05(木)19:57:32 ID:lv5
- >>356
大学の事務の一番偉い人(事務局長か事務長とかいう肩書の方)が電話で説明してくれました。
社会に反する行為に該当する可能性も視野に厳正な対応をすると約束してくれたので
なんとかなりそうです。
あとは相手のご両親から連絡があってどういう流れになるかが問題です…
明日は家で待機しておきます。 - 362 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/05(木)22:06:54 ID:PaA
- >>357
二日ぶりに来てみたら少し進展したみたいで良かった。
下手に興信所を使って相手の親に直接連絡を取ってたら不審がられたかもね。
後は相手の親に良識がある事を祈ります。
頑張って! - 373 :317 : 2015/03/06(金)18:51:54 ID:hAR
- 電話口ですが話し合いは終わりました。
ただ日曜日に相手は弁護士を付き添えて改めて来られるそうです。
こちらも相談していた弁護士さんに先ほどお願いをしました。
賠償額はまだ未定ですが3000万近くになることや
建築会社紹介による正式な全損判定の書類も準備しました。
賠償の内訳は家屋2400万円、簡易的見立てで解体費用100~200万、
その他(今の家賃、駐車場代、弁護士費用等)で約3000万と計算しました。
相手にも伝えましたが謝罪の言葉しか貰っていません。
正式な額は話し合いにて決めることになります。
こちらの弁護士さんは家屋の代金は全額請求して、解体費用も全額加算するように言われました。
家賃、駐車場代などについては妥当かどうかの争いがあるから話し合いで決めるべきとのことです。
電話口は物凄く謝られましたが具体的な話には進んでいません。
相手のご両親は少し遠いのですぐには来られないようです。
一番憤りを感じたのは当の本人は一度も連絡してきませんでした。
大学からも電話があり、大学は関係ないはずなのですが改めて謝罪するということを言われました。
状況次第では学生の悪質な行為で反省の態度を見せず反社会的であることから
処分を検討するという説明も受けてます。
まさか大学がそこまでするとは思わず主人に相談しますと言って話を終えました。
今の大学ってここまでするのかと個人的にはビックリしてます。
日曜日に何事もなく終われば良いのですが…
相談に乗って頂いた皆々様に感謝しています。
結果についてはご報告しますので今少しお付き合い下さい。
よろしくお願いします。 - 374 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/06(金)19:20:09 ID:1Lf
- >>373
待ってたよー。交渉だけでもお疲れ様でした。
本来なら何ら関係ないはずの大学やご両親からの謝罪は、
聞いてるだけでもしんどかったでしょう。
張本人は運が悪かったとしか思ってないだろうねぇ。
家なんて一生に一番の大きな買い物に、思いっきりケチつけたってことわからないんだろうね。
日曜日、誠実に対応してくれることお祈りしています。 - 376 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/06(金)21:11:43 ID:dLo
- >>373
親には良識がありそうで良かった!
大変なのはこれからだと思うけど、ものすごく前進しましたね。
相手も弁護士付けたなら話し合いも少しはスムーズに進むのでは。
今は具体的な話をしないようにアドバイスされてるんでしょう。それは仕方ない。
それにしても加害者本人に誠意がなさ過ぎてムカつくね。 - 413 :317 : 2015/03/08(日)16:54:49 ID:RXK
- 話し合いが終わりましたのでご報告。
本人とご両親から謝罪を受けました。
本人はなにやら不満気な態度で主人はカチンときてたようですが私はもう諦めました。
彼を信じる気はもうありません。
ご両親は本当に何度も申し訳ありませんと謝罪してました。
賠償については3~4月中に1000万の支払いができるそうです。
少なくとも3月中には解体費用は払うと約束しました。
さらに今年中に色々な資産売却や親戚からお金を借りるなどして500万。
家の売却が済めばそれも当てるとのことです。
今現在の仮住まいについては家賃と駐車場代を直接あちらが直接払うとのこと。
その代わり金利などを付けることは待って下さいという条件でした。
2年を目安に主人がこれには同意しました。
また主人が条件として本人にアルバイトをさせるなりして本人も払うように要求しました。
アルバイト代を全額寄越せとは言わないから少しでも良いから本人が返済するように言いました。
これまた不満そうにしながら本人は同意してました。
なお車両購入については親が買い与えたようなものなので親にも責任が問える余地があるから
裁判になって全く賠償金が取れないということはないそうです。
親は任意保険の手続きを本人がすると言って入っているものだと思っていたと言ってました。
相手の弁護士は空気でした。
最初の自己紹介以外はほぼ喋らずこちらの弁護士の要求に同意してました。
こちらの弁護士がいうには請求内容としてはかなり破格の条件を提示してるから
向こうは何も言わなかっただけだそうです。
資産状況によってはもっと請求できると仰ってました。
ちなみに弁護士費用も一部を除いて相手持ちです。
書面の交わしについては後日弁護士間で協議して双方に送付するという運びになってます。
支払いが滞った場合、もしくは支払いを拒んだ場合は訴訟する旨も記載される書面です。
とりあえずこんな感じで終わりました。
取り急ぎ家の解体の準備に入ります。
一度も住むことなく夢の城は解体される運びになり私としては悲しい気持ちでいっぱいです。
再築については今のところ未定です。
まずは相手から支払いを受けなければ再築が出来ません。
これで終われば良いのですがまだまだ気は抜けません。
相談に乗って頂いた方々には感謝です。 - 415 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/08(日)17:36:38 ID:XXs
- >>413
ああ、よかったねぇホント
もちろんこれからだし、実際いつ止まるか分からないから確かに油断できないけど
ひとまずはおめでとう!って言っとく
また家建てれるようになるといいね - 416 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/08(日)17:53:18 ID:J88
- おつかれさまでした。
これからたくさん良いことばかり起きますように。 - 417 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/08(日)18:00:00 ID:wTW
- >>413
お疲れ様。
ひとまずは最悪の結果は免れた訳ね。
自己破産してバックレられる可能性が消えて良かった。
先方のご両親もちゃんとした方のようで、賠償の約束をしてもらえて良かった。
まあ全額返済されるまでは気は抜けないかもだけど、
大丈夫であることを祈るよ。
せっかく建てた家を壊され、方々走り回ってたくさん話を聞いてこんなとこまで相談して、
本当にたいへんな思いをしたね。
お疲れ様。今後良いことしか起きませんように。 - 418 :317 : 2015/03/08(日)18:58:23 ID:RXK
- 皆さん労いの言葉をありがとうございます。
肩の荷が少し降りたような気がします。
相手の親の職は平均年収と比べれば高給取りの部類なので運が良かったと思います。
どうしてあんないい親であんな子が育つのか理解できませんでした。
明日は大学から処分について連絡があるので今後の加害者の将来がどうなるのかの正念場だと思います。
主人と話し合った結果、退学処分がという話になったら停学処分にしてもらおうと思ってます。
理由としては退学になった場合は相手の家族の負担にもなるし、支払いが滞る可能性が出るからです。
気持ち的には大学の厳正な処分を求めたいですが。
チラ裏ですが私は子供が産めません。
中学生の時に事故で腸の一部と子宮を摘出したからです。
そのため旦那が犬を飼おう、そしたら寂しくないからと言って戸建てを建てました。
だから戸建てを建てることは二人の目標であり新しい家族を向かい入れる一歩だったんです。
犬を向かい入れるために講習会などにも参加して楽しみにしていたので
尚更こういうことになってショックを受けてました。
今日先が見えたことは本当に良かったです。
新しい家族を向かい入れるのは少し先になりますが夫婦共々また一から頑張ります。
- 687 :317 : 2015/03/14(土)18:46:11 ID:p9e
- ご報告。
解体費用の振込がありました。
すでに内装の取り外しなどを行っています。
一部(洗面台や炊事場やお風呂など)は取り外して再利用します。
内装もネジ止めなどで取り外しが可能なもの(手すりなど)は取り外してます。
一時的に建設会社さんが無料で保存してくれるそうです。
再利用が不可能なものは新品ですが廃棄となります。
ご近所さんには改めてご迷惑をおかけすると伝えてます。
皆さん大変でしたねと慰めの言葉と新しく家ができたらお茶会しましょうと誘いを受けました
相手の大学の処分は5月まで停学となり、卒業まで謝罪文の提出をしたうえで、
その後は毎月近況報告(A4用紙5枚分)の義務付けとなりました。
提出先は大学の事務でそちらから私の方に郵送してくれるそうです。
逃げないようにという処置です。
本来は自主退学か無期停学でしたが、主人がそれでは卒業が危ぶまれ就職できず
返済が滞る可能性があるので上のような処置に変えてもらいました。
近況報告の提出先については事務の方が引き受けてくれました。
なお提出を怠った場合は親御さんに報告し、2度行った場合は停学処置にするそうです。
賠償金の支払いや何か動きがあればまたご報告します。
なかなか踏ん切りがつかなかった私を大学に連絡するようにアドバイスしてくれた方々。
話が一気に進んで本当に良かったです。
本当にありがとうございました。 - 688 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)18:49:34 ID:mU5
- >>687
おお、良かった!
報告してくれてうれしい
これからも滞り無く進むといいね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427662486/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2
- 42 :317 : 2015/04/01(水)10:32:01 ID:H5M
- 前スレの317です。
3月中に950万の振込がありました。
それと相手が別の土地を用意する旨を伝えてきました。
築四年マンションか我が家の元の土地より広い土地の2選択です。
マンションの方は比較的簡単に調べられましたが、
土地については業者に頼まないと詳細は調べられないです。
マンションについては条件付きでペット可なのですが毎月いろいろとお金がかかります。
駅から徒歩15分で今の土地よりは少し利便性が悪くなりますが、
手続きが済めばすぐに入居可能なようです。
広さはかなり広いです。正直二人暮しするにはマンションとしてはかなり広い部類です。
2年ほど入居した人がいますがそれ以降は空き物件です。理由は今のところ不明です。
土地については駅まで5分圏内、広さは今の土地の1.3倍でした。
素人の目からするとたぶん今の土地よりは遥かに高いように思います。
ただそんな高額な土地を提示してきたのでなにか裏があるのではと勘ぐっています。
元は眼科医院があったようですが3年前に閉院してます。
今はコンクリートの土台が残っているだけでした。
都市計画地などに含まれます。防災マップ上では低危険度でした。
利便性はかなりいいです。生活に必要な施設等は全て徒歩圏内です。
中心街なので今の土地よりは治安が悪いというのがデメリットのような気がします。
住宅建設可の土地です。
どちらも相手の親の親戚などから打診があったそうです。
マンションは土地と交換、土地については今の土地+500万でと提示されています。
主人は返答保留でと伝えました。
急にこのようなことを言われたので私達としてもすぐには判断できません。
土地は業者などに詳しく調べてもらわないとわからないです。
主人はマンションについては考えたいと言っています。
その理由としては入居がすぐにできる事。
今は家を解体している途中なのですが、解体が終わってすぐに家を建てるというわけにはいかないです。
相手が一定の支払いをしてくれないと建てれません。
建設会社には請求は相手にするように出来ないか相談しましたが、手続き上できないらしいです。
なので立て直す場合はかなりの時間を要します。
早めに落ち着くならマンションでも良いのでは?というのが主人の考えです。
私もペットが飼えるならマンションでもいいかなと思う部分はあります。
ただ、現時点でどちらの選択肢も自分たちの生活にあった環境なのかを計りかねています。
この選択を皆さんはどう思いますか?
また何か思いつく注意点などはありますでしょうか?
具体的な土地の値段やマンションの値段については伏せさせて下さい。
ただ、中心街の土地については周辺地価を調べる限りでは相当破格の条件を提示してきています。
おそらく転売したら儲けが出るほどと考えて頂ければいいです。 - 43 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/01(水)11:48:46 ID:Ep6
- >>42
急展開ですね。今住んでる住居費は相手負担になるんでしたっけ?
早めに決着をつける為にそんな提示をしてきたのかなぁ
マンションについては、2年入居者がいないというのが気になりますね
築年数が若いのに、2年借り手がいなかったのか売り出して買い手がつかなかったのか
どちらにしても何かしらの理由があるかもしれません。もうちょっと探るべき
大体、一軒家とマンションって住み心地とか全く違うと思うんですよね
一軒家でも隣家との騒音トラブルがあるのに、マンションだと更にだと思うし
それに駅からの距離や利便性が悪くなるって、長い目でみたらかなりのマイナスですよ
すぐに落ち着けるからという理由で選ぶのは早計な気がします
むしろ土地の方が一考の価値ありそう。場所的に建ぺい率・容積率も高そうだし
500万を慰謝料部分から引いたりで対応できるなら、ですけど
ただ中心街なので、今の場所よりは騒音がありそうかな?
どちらにしても相手の条件を鵜呑みには出来ないので、業者に土地・マンションの状態を
時間がかかってもある程度調べてもらってからにした方がいいと思います - 47 :317 : 2015/04/01(水)18:01:01 ID:ccs
- >>43
土地のほうが絶対的な価値は高いと思います。
法的な様々な問題があるとは思うので家をどう建てるかについては難しい部分があります。
500万分を賠償金から差し引かれたとしても一考の価値はあるでしょう。
でも、そこに家を建てるかとなると仰るとおり業者にいろいろ調べてみないと分からないです。
週末に主人とそちら関係に詳しい知人と土地を見に行く予定です。 - 49 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/01(水)18:21:15 ID:ww5
- >>47
普通こういうのはある程度時間かけて検討するもんだから、
先方が急がせない限りじっくり調べたらよいかと
急かせるようだと色々怪しいけど… - 50 :317 : 2015/04/01(水)18:50:56 ID:ccs
- >>49
相手方の親族間でも大問題になったそうで複数の親族から申し出あったみたいなことを聞いています。
急かすようなことは言われず、こういうこともできますみたいな提案の形でした。
連絡を受ける度に物凄く謝られています。
他人事なので詳細は分かりませんが、
賠償のために親族にお金を借りる際に提案を受けたような形ではないでしょうか?
問題がないとは思いたいですがあまりにも出来過ぎた話のため慎重に検討しようと思います。
コメント
報告者さん、昔も事故にあって子供を望めない体になってしまったのに、また事故で生活の夢の象徴である家を壊されてしまうなんて…少しでも前進しそうなのがなにより。相手の親は高級とりの部類とのことだし、しっかりと賠償が得られるよう祈ってます
大学は学生を処分すべきではないだろ
重過失でもない交通事故なんだから、学生を退学になんかしたら裁判起こされたら負けるぞ
人が良い報告者だな
自分が悪いにも拘らず、心の底から謝罪しないクソ餓鬼…じゃなく若造に情けなぞかけてやる必要がどこにあるのか?
今のうちにきちんとした罰を与えて自分がしでかしたことを分からせるのも親と言うか大人の役割。それを放棄してどうするのさね…
大学生はカス過ぎるけど親がまだまともなだけマシだな。
※2
金払わずにバックれんなよ?
※3
学生のためではなく、今後きちんと金を貰うためだろ
就活中だろ
金満額回収できねーなら人生つぶしたれや
※2
被害者からの連絡無視してばっくれようとしたのが悪質と見做されたのでは?
※2事故自体はそうだろうが
その後の学生の対応が問題ありすぎだから処分するって話になってるんじゃないかな?
※2
腎臓とか眼球とか売って金払えよ糞ガキ
お前なんかどうせそれぐらいしか価値ないだろ?
相手の親がまともでよかった
まだまだこれからだけど報告者さんが健やかに過ごされますように
※2
ただの事故とはいえ責任取らずバっくれようとしてたんだから悪質じゃね?
盗撮とかのもっと軽犯罪でも公序良俗に反すると炎上した学生が退学になったりしてるじゃん
しかし子供も産めないのに専業主婦でその上、旦那の稼ぎで建てる家を夢の城とか噴飯ものだな。
報告者には悪いが天罰という気がしないでもないw
大学生もバカだな。自己破産すりゃいいやと思ってるかもしれんが、自己破産した後の事考えているのかね。一度、破産すると信用を取り戻すのにどれだけ時間と苦労があるのか分かっているんだろうか
今までむすっと拗ねてたら親や周りが何とかしてくれたんじゃない?
*2
親に連絡せずに逃げ回っているのが悪質、こんな奴が居たら大学のイメージが悪くなるから処分されても文句は言えないだろ
レスこじきにかまいすぎ
本当親が高給取りでよかったね
世間体もあるから出したんだろうし
裏でボコボコにされてたらいいな
良い人間が良い両親になるとは限らないのよね
この大学生はTwitterのアカウント持ってない?
生活路に面してはいない袋地で車が突っ込んでくる場所ってどんな所だろ・・・
退学でいいだろ
働かせろ
大学も辞めたら絶対逃げるよね
大学生自身がそれほど大怪我を負っている様子でもなさそうなのに
完成した建物の角に突っ込んだくらいで修復不能になるもんかね?
ビフォーアフターでいくらでも基礎がグダグダな物件も直してんじゃん
※2
そもそも重過失じゃないはずがない
いくらなんでも家屋にダメージが大きすぎて創作を疑うレベル
相当なスピード出さないとありえないだろ
賠償できないなら、臓器売買で払う法律はやく
本人が反省してないように見えるし退学でいいんじゃないかな
大学の校則に公序良俗に反しないこと、みたいな文面は絶対に入ってるぞ。高校とかと違って大学は甘くないからな
もちろん大学生が悪いことには間違いないんだが。
火災保険はケチっちゃあかんな。
自己破産したらまともな就職できないんじゃないの
カス「子供産めない夫婦が未来ある若者に負担強いてんじゃねーよ」
↑
※にこんな奴いなくて良かったよ
ごめん居た
これからはちゃんと読む
損害賠償系の借金は自己破産で逃げれないハズだが?
早く諸々落ち着いて、気の合う犬と出会えると良いね。
乙でした!うちはこんなバカ息子に育てないよう気を付けなきゃと思った!事故はある意味、身の破滅を招くからな~(-_-)
運転手が死なない程度の事故で家が全損って怖いな
どんな事故だったのか
※27
昔、引渡し後にもらい火事で全焼、火災保険に入ってなかったという悲惨な話を聞いて
自分の時は年の為引渡し日前日から保険に入ったよ。何かの間違いがあっちゃ困るし
自己破産するのは勝手だけど、免責でないだろこんなん。
※28
警備とかいくつか就けない職種があるけど、
それ以外なら、官報をマメにチェックされたりしない限り、勤め先にバレないんじゃないかな。
ただ、業種や職種の関係で、破産してないことの証明書の提出を就職時に求められたらやばいね。
家に重大なダメージ与えるような事故でよく学生無事だったね
※12さんは、気の毒な人にはさらに追い討ちをかけても許されるような、立派な人生なんですかねー。
3000万でも破格なのか
本当は実際の損害以外にも何か請求出来たんかな?
最初に相談した弁護士が無能すぎる
自分たちに過失が全くないことで被害に遭って、相手が自己破産したら(色々制約はつくけど)
逃げることができるとかとんでもないよなー。
その学生には己のやった愚行をしっかりかみしめて弁償をしてもらいたい。
完全に相手が悪いんだから相手の人生潰すくらい徹底的にやらないと
物損事故だから、普通は停学にさえならない案件だけど、賠償を拒否しようとしていたところで、学則の反社会的行動と判断されて処分案件だね。民事だから停学かな。
※31
これ
退学させて学費分も賠償にあてるより、一年学校行かせて卒業後に給与天引きの方がいいよね。
こんなクズが国立行ってるのが憎い。
大学行きたくても行けない賢い子もいるのに。
それにしても、胸糞悪い。
本当についてないけど、人的被害や将来飼う予定のペットとかに怪我無くてよかったって思うしかないね。
最近増えてるらしいじゃん
ザル法だから改正すべきだな
どう考えても加害者しか得しない
大学生が逆恨みしないか心配。
実家が無くなったのも親が親戚から借金してるのも、
全部自分のスピード出しすぎが原因なのに反省の様子無し。
バイト代から弁償するのも渋るってオカシイわ。
報告者は充分気をつけてほしい。
色々方法はあると思う。
親の金で手に入れた車で暴走して他人の家を破壊し、責任も取らずバックレて反省もなしか
こんな人間がそのまま社会に出てくるかと思うとゾッとするな
自己破産出来ないと言っている奴はググれ。
交通事故の損害賠償でさえ悪質でないなら自己破産できるぞ。
悪質かどうかは裁判所の判断になるがほとんどが故意でないと悪質とは認めない。
単なるスリップ事故で悪質とは言えない。
運転手がほぼ無傷な乗用車の衝突で全損する家屋って、よくわからん状況だ
※36
金融機関とか、カネを直接扱う業務だと厳しいんじゃね。
それ以外にも、社員の身体検査の厳しい業種(国家公務員とか)も調べられると思う。
親が、じゃなく本人が自己破産歴有りの新卒というのはレアだから目立つんじゃないかw
細かいけど「向かい入れる」じゃなくて「迎え入れる」だと思う
※18
なんかそれっぽいのがあったら情報頼む。
>>51
軽自動車じゃないなら柱壊すぐらいの強度は車にあるよ。
無傷というのも打ち身切り傷があっても病院に行かない人もいるし。
親に黙ってたようだし怪我しても隠してるんじゃない?
骨折とかしてたら流石に病院行かないとあれだが。
今は社会や親の要請もあって、大学は学生の監督に目を光らせているからな
責任逃れのアーアー聞こえない
なんて態度しちゃ大学側も火消しに必死になるわ
相談者が良い人で学生側は助かったな
相手次第じゃ大学退学なんてレベルで終わらず、家族もろとも人生潰されてたよ
交通課や保険会社なら
車や家の壊れ方で突っ込んだ時の速度は推測できる。
速度超過が認められれば自己破産で逃げることは出来なくなる。
適正速度でのハンドル操作ミスなら自己破産で逃げられる。
まあ、制限速度守ってたら家が壊されて車大破なんてことにはならない。
警察がおおよその速度を教えないってのは
大学生に同情してるんだろうな。若いのに多額の賠償金を負わせるのは忍びないとか。
大学はこういうの凄くうるさいから、普通に退学になるぞ
米12
世の男はお前みたいな甲斐性なしの安月給ばかりじゃないんだよ
国立だけどOB戦に間に合わなくなるとかくだらない理由で当て逃げした学生が無期停学くらってたよ
逃げられないようにが第一に動いたから、どうにかなっててよかったよ
こんなん起きたら大混乱するってのに本当に良かった
子供の頃近所の家に居眠り運転の車が突っ込んでブロック塀と
一階の一部壊れたけど運転手は軽傷で済んでたと聞いた
自分は爆睡してたが夜中でも野次馬わらわら集まるほどで、
その家のお隣さんだった友達は「核戦争が起きたかと思った!」
ってくらい衝撃音すごかったらしいのに
犬を飼ったあとで突っ込まれなくてよかったと思った
不幸中の幸い
世の中の8台に1台は無保険車です
皆さん気を付けましょう
悪いのは全部その大学生だけども、親としては自己破産させちゃった方がよくないか。デメリットなんてカードが一定期間作れなくなるくらいだし。金融系の就職は無理でも、他の業種だと官報くらいでしか破産した人の個人情報なんか調べられないし官報から名前探すのすごい大変だからまずデメリットなんてないようなもんだぞ。
※31
それな
家の破壊度、修繕可能かどうか、その金額・・・なんか吹っかけすぎ
その大学生は大学に通えている健康状態か。
破産逃げはされたくないのは分かる。
損害賠償って自己破産で逃げられるのか。
賠償系ってどれもこれも破産できないって聞いてたが。
そうやって自己破産したら親の財産も全部持ってかれるんだが?
自分も賠償系は自己破産の対象にならないで差し押さえできると思ってた・・・
※63
家の前の電柱にぶつかったおっさんがいた
マジで爆発が起きたと思った衝撃と爆音だったよ。
ぶつかった車はヨタヨタ走り去れるくらいだったんだが。
任意保険なしで車乗り回す時点でクズ確定っすわ
結局裁判しようがどうしようが、相手に金がなくて払う意思もなけりゃやられ損になるからな
相手の親がとりあえず出てきて支払いに応じたのならよかった
きちんと任意保険に入っていて、きちんと謝罪していればこんなことにはならなかったのに
バカな奴
※68
柱と基礎を破損して全損という判定が出ているのなら修復できない。
家の骨格が歪んでしまってるともうどうしようもないよ。
多少の破損なら補強工事でどうにかなるけど立入禁止にするぐらいだから相当なダメージだろう。
新築で居住前だから当然家1軒の値段が丸ごと賠償金額になる。
全然ふっかけた値段じゃない。それどころ法定金利を請求しないという神対応だぞ。
例え大学生が死んでいても壊された方に責任はないんだから賠償請求は当然。
そして大学生の対応は糞。病もうが何しようが同情の余地はない。
きちんと賠償してもらって、また家を建てて犬を迎えて、ご主人と幸せに暮らして欲しい。
いい人そうだから本当に思うわ。そして大学生は糞。逃げれると思ったのかな。
事故そのものはともかくその後の対応が悪質すぎ。
本来関係ないというのならその関係ない大学に話さないと親と連絡すら取らせなかった時点で
大学が何らか処分を下すのは妥当だろ。
※2
無知なガキは黙ってろ
お前みたいな世の中舐めた奴が事故起こすんだよ
同じ土地に新しく家建てるのもなんか縁起悪いようでイヤだろうな。
大学生も最初から自己破産チラつかせたり、連絡取れないとか反省してないだろ。
映画「ガープの世界」で、新築の家にいきなりセスナが突っ込んで、
「これだけ酷い目にあったんだ。これ以上の事は、もうないだろう」と言うようなセリフがあったっけ。
新築の家を破壊するくらい突っ込んだ大学生の怪我の具合が一切話題に出ないとかスゲーな
どんな紙装甲の家だったんだ
バカだったとは言え数千万の賠償はきついよなあ
交通事故の賠償って破産宣告受けても免責にはならないって思ってたけど、免責されないのは対人だけで対物の損害は免責されちゃうものなのかな。
自己破産で免責にならないケースは悪意で加えた損害と
故意又は重過失で人の生命や身体に加えた危害の賠償な
このケースは単純過失で物損だから免責対象になる
その手の人間に2割引くらいで債券を売れば
大学生の一族郎党全員の人生ぶっ壊すとかできる。
この被害者の方は善人だ。
米82
同じこと思った。
家一件住めないくらいに破壊する事故って相当じゃない?
相手も無事ではいられないんじゃないかと。
ハマーみたいな馬鹿でかい車だったんだろうか?
うん、本人のためにも退学の方がいいね
報告者の旦那は勘違いしている
塀が無いタイプの家なのかな?
一見新しくて見栄えがいいけどああいう家ってやっぱ危ないんだな
※31
ヒント:故意と過失
まぁ債務名義取ろうが何しようが破産でおさらばよ
示談だってその後破産すれば雲散霧消
かわいそうだけど土地は売ったほうがいいと思う。
逆恨みとかされてさらにややこしいことになるよりももっといい新天地を探す方がずっと幸せになれるよ
>理由としては退学になった場合は相手の家族の負担にもなるし、支払いが滞る可能性が出るからです。
大学退学になったら本人が朝から晩まで若しくは給料の良い夜勤専属の仕事でもやって賠償金を稼がせれば良いだけの話だろ。
たまたま両親高給取りだからよかったけどDQNや低収入家庭だったらない袖は振れません!自己破産!で3000万の被害丸被りして泣き寝入りしかないんだよなぁ
加害者なんて家と臓器売っぱらって明日からホームレス生活で十分だと思うんだけど、日本はとにかく加害者にあまーく被害者に厳しいから
でもこれ、学生本人が自己破産で逃げるわww
ではなく、親戚の法律関係者が最悪自己破産で逃げちゃいますよって話じゃないの?
大学バレするまでは本人逃げ回ってたんだよね?
事故った直後に、おれ自己破産しますからwwとかいって逃げたのなら違うけど
それは兎も角、家一軒全損にするくらいの事故なのに、ドライバー無傷って余程いいクルマに乗ってたのかね~
相談した弁護士もなんか冷たいな。
×向かい入れる
○迎え入れる
家全損つったって地震で木端微塵みたいな全損じゃなくて柱が歪んで住めないっていうタイプの全損だからな
※31
重過失と認められれば自己破産しても逃げられない。
単なる過失と認定された場合、加害者が破産すれば、被害者の有していた、損害賠償請求権は、免責となる。
だから、最初に弁護士が「賠償金を得られないという可能性もある」と説明してる。
自己破産されたら相手の大学とか住所氏名晒して報復しかないだろうな。
それか、大学辞めさせて直ぐに働いて貰えばいいんだよ。
米75
そもそもメンテナンスを欠かさず、適正なスピードで走っていれば、全損なんてことはないでしょ
数十年放置された廃屋ならともかく、引き渡し直後の新築で
車がぶつかった程度で家が壊れないと言ってる奴は物理を勉強したことないやつだな。
車重1トンの車が仮に40km/hで家にぶつかったとするとかなりの力になる。
速度超過しているとしてブレーキ痕があるようだし60km/hでぶつかったとすれば木造の柱なんて余裕で折れる。
柱とかでなく外壁に当たったら普通に家の中に飛び込む。
あと怪我するだろと言ってる奴も衝突安全性能試験をしらんだろ。
正面なら時速64km/hでぶつける。
それで乗員の怪我の状態とか調べるが性能が高ければ乗員は打撲とか程度だ。
今の日本車は外が潰れて衝撃を吸収するから大怪我の可能性は昔に比べれば格段に低い。
事故起こして賠償能力ないのに親にも話さず自己破産するからいいもんって真性のバカだな大学生www
自己破産して真っ当なところに就職できると思ってるのだろうかw
アホ学生は退学させろ
大学側と親はそこそこまともそうで良かったけど当人が一切反省無しなのがな
対物だと罪に問われないのか…
自己破産での逃げなんざ詐欺としか思えないんだが法の穴ってほんと糞だな
こんな脳みそ腐ったガキに逆恨みされたらたまったもんじゃないし、やっぱ住む土地移るべきだな
よかったね、この人ネットに相談してなければ損してたね。
動く前からあきらめてるもの。
今時の大学は、学生の事故や不祥事に敏感。
まして、事故をおこして被害者とも話し合いをせず、連絡もとらない態度なんて大学のイメージ損なうから必死だよ。
親にも連絡入れて、きちんと話し合いがもしなければ大学を辞めさせることもちらつかせるよ。
この学生は親にも話してなかったんじゃないの?
学生の場合は学校名をきちんと確認することは大切だね。
うまいこといってよかった
お幸せに
この人は損害賠償を取れれば満足なんだから学生は
停学も退学もさせてはダメだ。
とにかくキチンと卒業させて良い就職をさせなければならない
そうすれば本人からも金を取りやすくなる
退学などさせて本人がやけになって実家にも音信不通にでもなったらマズイ
親も今は高給取りでも何時状況が変化するか分からないからだ。
公務員にでもなったら庁舎に借金取りが来たら本人が一番まずいと思うだろ
ざまぁw
金銭的なマイナスがなさそうでほんとよかった
引き渡し日スタートで家の保険かけるなんて当たり前の当たり前の当たり前
「住む日まで保険加入要らないよねw」って頭の中メロンパン?
火事とか起きたらどうするんだよ
※109
>ほぼ完成の状況で一部電気工事と内装工事が残っている
まだ引き渡し直前だったみたいだよ。
言ってはなんだが、金銭的被害よりも報告者と家族に人身被害がなくて何より
物的金銭的被害で済んで良かったと思うしかないね
※100
建設段階で柱がもろでになってるなら分かるよ?
引渡しの直前で外装は完全に完成してて外壁ぶち破って基礎の柱が駄目になるまで突っ込む
遮蔽になるような庭や塀もない住宅がある場所ででそんなスピード出す奴いるかって思うのは当然
ましてそのスピードで怪我なしは違和感があるだろ
※112
家の裏手が道路なら十分ありえる状況。
立地条件が分からんのだからなんとも言えないだろ。
あとぶつかっても車にはセーフティ構造があるからシートベルトしてればエアバッグとかで中の人の怪我はかなり軽減される。
特に正面からぶつかった場合は車はかなり強固だぞ。
フロントエンジンならエンジンがガードしてくれるからな。
逆に聞くが木造の柱に1トンの重量物がぶつかって壊れないと?
これがマンションとか鉄筋アパートとかなら車のほうが重大なダメージを負うが木造なら家のほうが壊れる。
家の外壁なんて1トンの重量物の前では紙同然だ。鉄板を貼り付けてるわけじゃない。
※110
引渡しは終わってるって本人 (>328へのレス)が書いてるだろーが。
引渡し前なら報告者は工事遅延に対する損害賠償を請求して、
家の建て直しの賠償はハウスメーカーが請求するだろ。
相手親がマトモで助かったな。
もし、失う物が無い底辺一族だったりしたら・・・。
学辞めさせてすぐに働かせ給料を返済に充てさせるって言うべきなんじゃね?ってわけで、この親にしてこの子ありなんだろうと思う。まぁ断片的な情報を読んでの感想でしかないけど。
※115
それ本当に怖いよな
※116
コネなりなんなりあるならその通りだけど、
そうじゃないなら大卒になってから働かせないと賠償金取っぱぐれる可能性高くなるやん
白川どクズすぎワラタw
そのガキならちゃんと頃しておいたから問題ない
クズはどんどん頃さないとね
米82.87 1-2tの物が加速してぶつかれば、普通にぶっ壊れるでしょ
ぐぐったら、1tを2.5落下させるだけで50tの衝撃とかすげーなw
車はセダンならボンネットまでの間で衝撃吸収する仕様だしな
おつかれさまでした、家は残念だったね・・・
これからまた、犬をご自宅で飼う夢を育てていって
このご夫婦に、これからたくさんよいことがありますように
損害の賠償を求めても応じなかった結果裁判で賠償確定した場合は民法上の不法行為に基づく賠償になるから免責されないのでは?
(裁判所が賠償を命じるのは民法上の不法行為があったと認めた場合だから)
訴状さえ出しちまえば勝利確定案件だったのでは。
※122
上で解説してくれてる人が既にいるけど、不法行為債権ってだけじゃダメ
積極的に損害を与えるつもりでやったとか、重過失の事故で住人が怪我したとかなら別だが
単に事故って家が壊れたってだけだと免責対象
確定判決が出ていようとそれは変わらんよ
オートロック付きマンション+車もってる大学生なら、親の年収は平均以上だってすぐわかるじゃん。
最後の情報要らんだろ・・・
せっかく解決かと思ったら 腸の一部って
月々のローン額が程々ならば返して行ける・・・となった場合、破産申告は通るのか?
それとも単に総額で裁定されんのかね
完成の暁には防犯カメラとセ■ムの導入をお勧めするね。
逆恨みするぞ、こういうガキは。
いい方向に解決してよかった
でも今後の報告は不要なんじゃないかな
多少フェイクは入れてるんだろうけど身バレが気になる
追記読んだ
家は残念だったけどよい方向に進んでてよかったよ
今時の大学生ってこういうタイプ多いよ
何かあったらとにかく謝ればおk、謝ったんだから許されて当たり前って考え
大学がしっかりしててよかったね。
レ●プ魔を飼っていた大学もあるというのに。ま昔の話だけど
大学側が事なかれ主義じゃなくてよかった。
しかしなんでそんなことになったのかとかは本人何も言ってないんだよな?
本当の反省はしてなさそうだし、住所割れてるから逆恨みで仕返しに来ないか不安は残る。
お茶会()もwktkのご近所さんたちの質問攻めにあいそうだ。
大したアドバイスじゃなくても親身にレスくれる人ってほんとありがたいよなあこういう時って
いい方向に流れたようで何よりだ
これほどの事をやって、その尻拭いをしてもらっておいて
恐ろしいまでにガキに誠意や謝罪がない。
大学ってこういうことしっかりやってくれるんだね。
ちょっと見直した
大学のランクにもよるんだろうけど
タイヤツルツルで任意保険無しか
車検無しで乗り続けて大学卒業と共に車を港に沈めそうな大学生だな
これはいい大学
報告者側が上手く折り合いをつけた
運転、自己破産が思い通りにいかず不貞腐れてて自暴自棄になり得る所を上手く首皮一枚つなげた
ただ相手側が上手く就職できるかと言えば疑問
運転で事故って大損害ってミスを他の事でやる可能性がある不器用か、保険に入らない辺り自信過剰な面もありそう
ハラハラしながら読んでた
うまくまとまりそうで良かった
俺も大学生の立場なら、親に賠償させず自分で賠償するか、自己破産して相手に泣いてもらうな
人間なんてよほどのことがない限り保身に走るから、ある程度逃げ道を用意してあげて、賠償してもらうのがいいと思う
それと賠償金とかは自己破産しても消えないって人いるけど、金がなければ返ってこないから結局一緒だよ
払う気のない人間、資産のない人間から毟り取ることは基本無理だから
大学ってここまでしてくれるんだ
土地もらってすぐ売っぱらってのんびり別の安い土地探せば?
一家だけじゃなくて一族も富裕層なのね
一族の汚点ボンボンか
※142
そういう一族なら汚点を残したくないからこういう提示をしてきたのかもね。
普通は中心街の土地をポンと出すなんてないよ。それも損をする形で。
駅から5分で元は眼科とか好立地条件揃い踏みだし、欲しい人はかなりいると思う。
いろいろと調べた上で問題ないなら買ってから転売でもかなりの利益が手に入るんじゃない?
マンションは地雷っぽいから止めた方がいい。
築4年のマンションで2年入居の2年空きって余程の事情がないと普通はないよ。
駅から徒歩15分って言うほど利便性は悪くないけど、環境の問題がありそう。
※122
某掲示板管理人みたいに払わなきゃいいだけだし…
給料から天引きするにしてもこいつ就職しても新卒だし月20万程度しか稼げないだろ…2千万以上の賠償なんか何年かかる事か……
親と大学の温情措置に期待してこっち有利に進めてもらう以外に道は無かったと思う
親と大学がまともなのが不幸中の幸いだった
※143
家さがししてた時に
入居年数が短いマンションは不動産屋によく勧められたわ
少ししか住んでないし新築同然なのに中古価格で買えるんですよー超おすすめです!みたいに。
そんなんで2年も入居者いないって怪しすぎるよね
転勤で手放したとか、病気で亡くなられたとかそのマンションを手放した理由を言わないのも怪しい
いわゆる事故物件とかの問題物件とかだと次に短期間だけ他の人を住まわせて
「前の住人は問題なかったよ(その前はあるけど)」って言っちゃう
物件ロンダリングみたいな話もあるからなあ
急かされてないならゆっくり考えていいと思う
しかし親切心から申し出てくれてるんであれば、親戚含めクズは本人だけだったという…
駅まで5分で眼科があって土台だけ残ってて問題は治安、ってのが北の被災地なら
近所にそのものずばりの物件があるが、いわくつきの噂で売れずに残ってるのがある。
>※113
>あとぶつかっても車にはセーフティ構造があるから
>シートベルトしてればエアバッグとかで中の人の怪我はかなり軽減される。
>特に正面からぶつかった場合は車はかなり強固だぞ。
>フロントエンジンならエンジンがガードしてくれるからな。
衝突安全ボディが効くのはバリア衝突の場合、またはオフセット衝突の場合。
この事故は家の角に当たっている。
ブレーキ痕が残っているという事はタイヤがロックしている状態だからタイヤの摩擦力は小さい、その状態でオフセット衝突すれば、スピンモードになって力が逃げるから家を大破させることは不可能。
ということは、全面の弩真ん中に近い場所で突っ込んだと推察できる。
しかし、そうであればエンジンがつっかえ棒のようになって、ボディが衝撃を吸収のるのを妨害する。
衝撃は速度÷衝突時間だから、エンジンが邪魔になって剛体化すると衝突時間が著しく短くなって、搭乗員が受ける衝撃は非常に大きくなる。
幾らシートベルトとエアバックがあっても、これで軽症はありえない。
※ エンジンはガードなんかしてくれないぞ。衝突安全ボディにとってエンジンは目の上のタンコブだよ。ベンツとかボルボの高いヤツは、衝突するとエンジンマウントが折れてエンジンが下に落ちるようになってなっている。それくらいに邪魔。
× 全面
○ 前面
× ボディが衝撃を吸収のる
○ ボディが衝撃を吸収する
× エンジンが下に落ちるようになってなっている。
○ エンジンが下に落ちるようになっている。
何度か見直したつもりなんですが。すみません。
現場を見たわけでもないのに長々と解説するな。
逆にコレ怖い。
相手に場所が特定されてるだけに、逆恨みされそう。
誰も知らない土地に行ったほうがいいんじゃ・・・・
誰も指摘していないけど、これだけ込み入った話を
理路整然と書けるスレ主も大したものだ。
正直、報告者の内臓の話などどうでもよろしい
馬鹿なガキだな
めんどくさがらずに保険かけとけばこんな大事にならずに済んだのに
やらずに事故おこしてバックれようとするとか・・・
車の任意保険に入ってない不法就労の外国人に突っ込まれたら終わりだよね
引き渡しを受けていないのであれば、損害賠償請求は施工会社から大学生じゃないの?
貴方は、売買契約に従って新居を引き渡してもらうだけでしょ。
慰謝料とか賠償金は自己破産できないと思ってたが。
しかしまともなスピードで走っていて完成間近の家を大破できるか?
相当スピード出てないと無理な気はするが
金さえもらえれば大学生の罪なんかどうでもいいからいいのか
人を傷つけようと言う意思を持って傷つけた場合以外の賠償金は自己破産で免責されるよ。
でも、賠償せずに自己破産で逃げた場合、大学側はほぼ間違いなく退学処分にするだろうね。
大学を退学になった場合、普通の高卒と比べてもろくな就職先は無いだろうね。
退学になった場合とならなかった場合の生涯賃金で考えたら、3000万なら払ったほうが得じゃないかな?
報告者さんはたいへんおきのどくであるし、詰も甘い部分があったとはいえ同情する。
ただ、相手がいかにgmkzであろうが法律分野の問題で、大学の対応は過剰反応ではないか?
小学生の重りみたいなことをしないといけない、そんなご時世だったのか……と、なんだか悲しくなった。
ともかく、相手の親御さんが(比較的)お金持ちだったのはラッキーだったとしか、言いようがないね。
精神的損害は置いておいて、きちんと賠償になりそうなのは喜ばしい。直接の加害者である学生には、何も期待してはいけないw
持ち家 vs 賃貸の議論は絶えないが、この一例だけでも
賃貸最強説
の優位は動かないね
※160
事故だけなら大学の反応は過剰かもしれないけど、
その後のバックレとか自己破産示唆とかひどいからな。
昨今の大学もバカッターとかの問題もあるから道徳的観点には厳しくしてるんじゃない?
Fランでもない限りw
火災保険未加入、それに示談がスムーズ過ぎる。
信憑性に欠ける。
親の責任もあるだろうけどこんな息子に育つくらいなら子供はいらんかっただろうな。親はもう手切れ金わたして息子から逃げて
※163
火災保険は加入してたけど入居してからという契約だったので適用されなかった
って書いてあるやん
??建築関係の仕事してたけど…
受け渡しまでは建築中の物件、会社の所有になってるはずなんだけど。
どんな契約で家作ってたの?
受け渡し前日までに破損、全損したり火災で燃えたら会社が全額負担で作り直しが普通だけど…
以前放火があってピリピリしてた…
ああ…引き渡し後だったのか…
失礼、読み飛ばしてました。
民事の損害賠償や慰藉料ってのは自己破産の申し立てによって「免責」を受けることはできない仕組みになってるんだけど。
つまり死ぬまで逃げられない。
親御さんが誠意みせてくれてよかったね。学生さんも退学にならないでよかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。