2015年03月11日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422201514/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ4
- 417 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/10(火)11:16:19 ID:NBY
- 旦那に若年性アルツハイマーって診断がついた。
たまに物の場所なんかがわからなくなる程度だけど、これからどんどん忘れていくんだな。
亡くなった実父もアルツハイマーを患ってて、その姿を見てきたからすごく怖い。
父のように私の事を忘れるのかな。
子供達の事も誰かわからなくなるのかな。
どこの子かな?って実父に言われた私みたいな思いを子供達にさせたくない。
旦那が一番怖いのはわかってるのに自分の事ばっかり考えちゃう。
頭グチャグチャする。
- 418 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/10(火)11:41:21 ID:h54
- >>417
たいへんなことだけど、まずは落ち着こう。
アルツハイマーの家族の会みたいな自助グループもあると思う。
相談できるところも探そう。
一人で抱え込まず、誰かと共有しよう。
やることはいっぱいだ。
だから泣いたり喚いたりした後でいいから、落ち着こう。 - 421 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/10(火)22:37:22 ID:55Y
- >>417
つらいよね。気を強くもって!
今はアリセプトっていう進行を遅らせるいい薬があるから。
人によって劇的に効く人とだめな人とあるけどね。
うちの義母は施設しかないかなという所まで行きかけたけど、
ちゃんとこちら側に留まれた。
だめになった部分はもう元には戻らないみたいだけど、
少しでも長く現状維持できればいいよね。
ガンガレ、応援してるよ。 - 422 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)08:18:25 ID:uBI
- >>417です。
コメくれた方ありがとうございます。
互助会は父の時にお世話になっていたので母に頼んで連絡を取ってもらってます。
病院で先生にもお父さんの頃よりもいい薬がたくさんあるから頑張っていこうと言っていただきました。
旦那や子供達を支えるためにはまずは私が冷静にならなきゃですよね。
自分の事で手一杯になってしまって恥ずかしいです。
旦那と泣くだけ泣いたので頑張っていきます。
いつかは私達を忘れるだろうけど、その「いつか」が1日でも遅くなるように家族で戦ってみます。
ありがとうございました。 - 424 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)08:41:40 ID:z73
- >>422
頑張ると言ってくれてありがとう。
でもあんまり頑張り過ぎないでね。先は長くしなきゃいけないから、頑張り過ぎると息切れするよ。
幸いにして、と言ったら誤解招くけど、
あなた自身がアルツハイマーを経験した人だし、お母さんだってずっと頑張ってきた偉大な先輩だ。
とても強い味方が身近にいるんだよ。
コメント
どうしようもないな
どうしようもない
アルツハイマーは今後の発展が望める分野になってきてるし、悲観しないで暮らして欲しいな
1ヶ月ぐらいしたら、私と子供を巻き込むな!と離婚突きつけてそう。
ったくだらしねー男、くくれよ
脳はなぁ、未解明の部分が多すぎるからなぁ
誰も悪くないのにねぇ
※4
おまえは自分をくくっとけ
これは辛いな。
明日の記憶っていう渡辺謙の映画を思い出した
早く日本にも安楽死制度が出来ればいいのにな…。
※4
くくることすら忘れてしまうものなんだよ
わかったか寄生虫
お前は忘れないうちにさっさとくくれ
※1のどうしようもない
本当にこれに尽きる
若年性アルツハイマーって遺伝が関係してる可能性が高いんだっけ?
お父さんが64歳以下で発症したんだとしたら、祖父と父の遺伝子を継いだ子供は…
かなり辛いなあ、、、、。あと
子供にかなりの高確率で遺伝するんだよね、若年の場合、、、。
境遇の似た人達を探して、経験者からアドバイスもらうのが一番良い。
自分たち家族だけだと辛過ぎる。
きついなあ…
4みたいなクズに病気を移す技術があればいいのにね
可哀想だけど、これが理由で離婚しましたつっても責められないな。
頑張れよなんて無責任なこと言えんわ。
アルツハイマー治療薬の臨床試験がアメリカで行われているらしい。
長生きすれば光が見えてくる可能性がある。がんばれ。がんばりすぎるな。
コメ欄の優しさに泣いた
体が丈夫なのに脳だけが壊れていってしまうなんて、
本人も恐怖に苛まれているだろう
決して人ごとなんかじゃない
早く早くいい薬が出来ますように
チェルノブイリでも増えたらしいね。
※2に尽きる
どんどんいい薬も出てきてる分野だからお父さんと同じ…って悲観しすぎないで頑張ってほしい
安楽死制度は欲しいね。俺もそうなったり寝たきりになったら安楽死でいいわ。
※18
そんな制度は日本では絶対に実現しない
でも実際は延命治療を拒否すればいいだけなんやで
医師自身、8割以上は延命治療を受けたくないと言ってるし
ほぼ100%肝がんに移行すると言われてきたC型肝炎の画期的な薬品が開発され
C型肝炎・B型肝炎はもう不治の病ではなくなりました。
希望を持って一日一日を大切に過ごしてほしいです。
うちの父はレビー小体だったなあ。やっぱり本人が一番最初に気がつくんだよね。
その時の恐怖を思うだけで泣けてくる。必死で手帳に書いてた文字とか見てしまったら。
少しでも長く穏やかな時が過ぎる様に願っています。
患者数が多い病気なので、開発が進んでいます。
特にiPS細胞による開発速度のブレークスルーが起きているので
そう遠くない将来に、治療薬が出てくるでしょう。
それまで、出来るだけ進行を遅らせるよう頑張るしかないです。
本当に切ない病気だよな
※21
レビー小体型もほんの20年前までは存在すら知られてなかったんだよな
医学の進歩に期待しよう
とか言いつつウチのカミさん神経内科医。頑張れ、マイ嫁。
会社にいたけど大変そうだった
月に規定数来れば基本給の減額がないという制度だったから奥さんに連れられて会社に来てた
書類も作れない、電話も対応出来ないけど人員としては数えるから増員が出来なくて大変だったなぁ
私も祖母と父が若年性だ。
いま30代半ば。いつか発症するのかなあ、とたまに思う。怖いね。
投稿者からするとお父さんを奪った病気が夫まで……という
二重の不幸に見舞われてしまっていて気の毒だけど、
旦那さんからしたら義父が同じ病気に罹っていることで
嫁と姑から理解や支援を得られやすい、という有難い流れになってるわけで
人間の幸不幸ってのはほんとにわかんねえな。
医療技術は日進月歩の世の中だし、iPSの研究もどんどん進んでるから
少しでも旦那さんの記憶が長く留められるといいが。
切ないなあ
こんな良い奥さんが居て、旦那さん本人もきっと素敵な人なんだろう
誰か別の人が代わりに患えば良かったのに、なんて言わないから
親にも嫌われて真っ当な生き方してない俺に来いよ
何もわからなくなって迷惑かけてしまう前に片付けてやる
きっついなあ……
読んでいて苦しくなってきた
発症した夫の立場の書き込みが気団かどっかにあったな
時期がズレまくってるから赤の他人だと思うけど
いい薬が開発されることを祈ってるよ
報告者と旦那さんのことを思うと、胸が締め付けられる。
記憶の積み重ねが、家族と夫婦愛だと思うと、忘れていくことは辛いけど
きっと、開かない引き出しの奥に大事に残るよ。
お子さんと共に、一つでも楽しい思い出を増やしてほしい。
家もばーさんがアルツ罹ってるけど
まず短期記憶の領域から破壊されていくから昔のことより直近の事の方が忘れてしまうんだよな
ああ言ったこう言ったってのにもう忘れてる!なんて思わずにそういうもんだと思って接してあげて欲しいよ
それ受け止められないと腹も立って声荒げちゃったりするし
何より患者が一番歯がゆい思いしてるんだからねえ(若い分余計に)
兄がアルツハイマー患ってる。
今42歳だけどもう家族の事はほとんど忘れちゃっててたまに自分自身の事も曖昧になるみたい。
わからなくなるのが不安なのか暴れる時もある。
年齢的にまだまだ体力もあるから手に負えなくて施設に入れた。
若年性はつれーな
年とってたらイイって訳じゃねぇけどさ
稼がなきゃいけない年っつーのはな
アルツは予後が悪くて体が生命活動の仕方忘れて死ぬから
中途半端に症状和らげないほうがいい(その分予後が長くなる=長生き=金銭的負担増える)
とも聞いたことあるけど、難しいな…
これ男女逆なら子供のためにも離婚するべき、あなたはよくやった、って
レスがいっぱい付くんだろうなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。