殆どの生徒が塾に行ってたのに私は行かせてもらえなかった。塾に行ってたら、違う未来が待ってたのかな

2015年03月12日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/
何を書いても構いませんので@生活板  3
456 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)13:29:39 ID:0Zr
実家の隣のお嬢さん(Aちゃん)が結婚した。
うちの母は「Aちゃんは○○(大手企業)に勤めてる人と結婚したんだって~。…はぁ(ため息)」と呟く。
その後に私が「だから何?」と言えば、「別に~」と退屈そうな顔をして会話終了。

ちなみに、私は一昨年に結婚した。
相手は普通のサラリーマンで、給料も安い。
イケメンではないけれど、優しくて、趣味も合って
私にとってはもったいないくらいの相手だ。
けれど母は、「もっと良い相手つかまえられなかったの~?」と言う。



Aちゃん家も私の家も、どちらかと言えば裕福な家庭。
Aちゃんは一人っ子で、幼い頃から色々習い事をしていた。
中学は県内でも「お嬢様校」と言われる私立に入り、そこの大学院まで出た。そして卒業後に結婚。

私の家はというと、私は長女で、下に弟が一人いる。
Aちゃんと私の実家がある地区は、教育熱心な家が多く、学校の勉強もレベルが高い。
中学になると授業の内容だけでは、赤点確実(授業で習ってない応用問題や、引っかけ問題が多出)

殆どの生徒が塾に行ってテストに備えているのに、
私は塾に行かせてもらえなかった。だからいつもテストは赤点。
塾に行きたいと言っても「どうせ行っても変わらないでしょ~」と流され、
ならば塾よりお金がかからない進○ゼミを懇願したら、それだけは習わせてくれた。
でも進○ゼミの予想問題って、うちの中学では簡単すぎてあまり役に立たず。
いつもより僅かに点数が上がっただけだった。

そのため、内申も最低で、高校は定時制に行った。
(ちなみに弟は塾に行かせてもらい、普通の高校に入学)

私が母の希望通りの男を捕まえられなかったのを、出身高校のせいにするのは間違ってるのと思う。

わかってるけど、あの時塾に行かせてもらってたら、もっと違う未来が待ってたのかなと、最近思う。

もうどうしようもないけれど。

458 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)14:49:42 ID:GrR
別の種類の良い出来事悪い出来事を経験して
違う良い出会い悪い出会いがあって
幸福を感じたり不幸を感じたりするんじゃないかと

幸福と不幸の総量はどっちの未来でも
そんなに変わらないんじゃね?

459 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)14:55:32 ID:N9B
>>456
>わかってるけど、あの時塾に行かせてもらってたら、もっと違う未来が待ってたのかなと、最近思う。
その考え方は結局母親と同類だと思う。
言ってはなんだが、自分で勉強して好成績を収める生徒だっている。
塾に通えなかったから成績が悪かったんではない。
責任転嫁して、失敗の理由を他に見つけたところで何一つ変わらない。

結婚したならもういい年した社会人だろう。
いい加減精神的に自立しようよ。
つか後ろばっか向いてgdgdしてたら旦那に失礼だろう。
まずしばらく母親と会うのをヤメレ。
中毒患者みたいだよ、嫌な思いするとわかってるのにのこのこ会話しにいくなんて。

460 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/11(水)15:45:35 ID:jD4
>>456
>もっと違う未来が待ってたのかなと、最近思う。

そしたら優しくて、趣味も合ってあなたににとってはもったいないくらいの相手と結婚できなかったかもよ?
それだけでも羨ましいって思う人だっているんだし、ポジティブにいこうよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/12 06:15:57 ID: miwvgs5.

    定時制にしか行けないってどういうオツムしてるんだ

  2. 名無しさん : 2015/03/12 06:21:35 ID: 2K5PaHdI

    塾行かなくっても東大行くやつはいる
    言ってたほうが有利だけど行かなくても先生に質問するとか
    今はPCかもだけど進研ゼミなら質問を書く紙も一緒に入ってるたよね
    結局、自分次第だと思うよ

  3. 名無しさん : 2015/03/12 06:29:42 ID: sqRyx1II

    要は今回の人生をしくじったという事実。
    がんばる低学歴のほうが博学、創造性豊かな明るい大人になる。
    結果で文句いっちゃあ無理があるな

  4. 名無しさん : 2015/03/12 06:32:12 ID: xOr74uDs

    この人、なんか違和感を感じる
    文章自体はおかしくないのに、書いてる内容はすごく頭悪いよな
    釣りだから?

  5. 名無しさん : 2015/03/12 06:37:46 ID: FPLewwxQ

    塾に行ってもこの報告者なら金の無駄だろ
    まずは担当の教師捕まえて勉強見てもらえやw

  6. 名無しさん : 2015/03/12 06:38:50 ID: 6B2bNpsw

    >>私は塾に行かせてもらえなかった。だからいつもテストは赤点。
    >>塾に行きたいと言っても「どうせ行っても変わらないでしょ~」と流され、
    変わらないだろうね。

    >>Aちゃんと私の実家がある地区は、教育熱心な家が多く、学校の勉強もレベルが高い。
    教育熱心な家は私立に入れるでしょ。Aちゃんのように。
    優秀な生徒が私立に流れる分、逆に公立は他よりもレベル低くなるよ。
    報告者は公立だろ?

    >>そのため、内申も最低で、高校は定時制に行った。
    内申が悪くてもレベルの高い中学行ってたなら、推薦は貰えなくても受験で普通に受かるでしょ。

    報告者は勉強出来ないから塾行く必要無いと判断されて、弟は普通に勉強出来たから塾行かされたんだろう。
    てか、結婚して幸せだったら実家行くの辞めたら?w

  7. 名無しさん : 2015/03/12 06:47:46 ID: nArpqV7k

    いや普通に毒親でしょ。授業の内容だけで赤点な中学もおかしいし。
    こんな状況なら、塾行けてたらまた違ったと思うよ。

  8. 名無しさん : 2015/03/12 06:52:09 ID: Hk5zVz5g

    塾行かなくても地方宮廷くらいなら入れたぞ
    報告者の頭が足りないだけ

  9. 名無しさん : 2015/03/12 06:52:24 ID: /R2b1ox6

    ※7
    なんでもかんでも親のせいにして逃げてるやつのどこに違った未来があるんだよクズ
    クズ同士、気が合うようだが毒親って言えば正しくなると思ってんじゃねえぞカス

  10. 名無しさん : 2015/03/12 06:53:16 ID: 1nI2Wnjw

    定時制の連中はこんなまともな文章はかけない

  11. 名無しさん : 2015/03/12 07:06:53 ID: X.QB4CFc

    いやいやこれは毒親に洗脳されてるだろう。
    報告者が何やってもどうせどっかと比べて文句しか言われないだろうから
    もう母親の言う事間に受ける事ないよ。
    母親の価値観じゃなくて、自分の価値観で物を見ようよ。

  12. 名無しさん : 2015/03/12 07:11:09 ID: Bj5PvGQM

    母親に会うの辞めとけだな
    弟が塾に行けたことや、普通の高校行けた事は書いてあるが
    いいとこのお嬢さんと結婚したとは書いてない

    もう問題が過去に出来なかった事に対する不満にしかなってない
    母親にグチグチ言われるからそんな思考になるんだから会いに行くのを辞めろ

  13. 名無しさん : 2015/03/12 07:22:59 ID: IOs6Dqws

    頭いい学校のテストってさ、教科書の解法で解けるはずなのに解けないように作ってくるもんなんだよ
    先生がガッツリ解説してくれたらあー!ってなるのにそれまでさっぱりわからん的なw
    塾で習うテクさえあれば解けてたなんてそんな成績いい方の学校じゃないよ
    つか塾行けなかった姓にするよりしっかり授業聞いてなかったことを悔いた方がいいんじゃね

  14. 名無しさん : 2015/03/12 07:27:15 ID: JecWPuy.

    塾に通ったらあっという間にランク三つほど駆け登った知り合いもいれば小学校から塾に通ってるのに馬鹿大にしか行けなかった知り合いもいる
    どっちだったのか、それともちょっとだけ効果があったのか進研ゼミと同じ効果だったのかはパラレルなので分からない
    ただ可能性を奪った時点で毒親なのは間違いない

  15. 名無しさん : 2015/03/12 07:35:19 ID: zfCOcZEY

    高いお金払って高度な塾に通っても
    成績が上がるとは限らなかったと思う。
    と言う事を微塵も考えない時点で、頭悪い感じ。

    このデリカシーのない母親に育てられれば
    そう育つのも納得だけどね。逆に
    お金出して良い塾に行かせてもらって、高度すぎてわからなかった場合
    「自分のレベルを考えてもくれず、お金払ってるんだから行けと責められて、苦痛だった。」とか
    言いそうだ、、、。

  16. 名無しさん : 2015/03/12 07:41:33 ID: CooNjybY

    中学で赤点てボーダー領域知能どころかIQ70以下の軽度知的障害レベルだろ
    誰も指摘しなかったのか?

  17. 名無しさん : 2015/03/12 07:42:37 ID: 4YtJpx..

    この人もAちゃんと同じかもしくは同レベルの私立中学にでも入ったの?
    公立でそんな高難度定期試験をする中学があるとは思えんのだが、地方に行くと違うものなのか…?
    東京西部でのほほんとした中学時代送った私には理解不能な環境だわ

  18. 名無しさん : 2015/03/12 07:44:25 ID: wzpNKbUE

    報告者の言う「引っ掛け問題」がどれだけ出たにしても
    普通レベルの学力があれば平均点くらいは取れたのでは…
    たかだか公立中で内申が最低ってもともとの頭が無かったとしか思えない
    それと素行が極端に悪いとか

    母親もわが娘がどのレベルの男性と結婚できるかくらいわからないものかな
    率直に言って「定時制高校卒」の女性が高ランクの男性と結婚できるわけないよ

  19. 名無しさん : 2015/03/12 07:46:14 ID: 3bBl/.Ps

    わい未塾児 成績は・・・

  20. 名無しさん : 2015/03/12 07:49:49 ID: vVoXtdgA

    ※15
    確かに言いそうw

  21. 名無しさん : 2015/03/12 07:50:46 ID: 1yZKDZ7A

    他でもない母親が言ってくるから「あのとき塾に行かせてくれなかったのに~」って恨み言言いたくなるんだよ
    娘をいい男性と結婚させたいなら、お金かけていい学校にやって身奇麗にしなきゃだめなんだけど、そういうのがわからないんだからしょうがないよね
    やさしい旦那に出会えたんだし母親とは疎遠になったほうが精神的にいいよ

  22. 名無しさん : 2015/03/12 07:50:59 ID: 58Rn6.cQ

    自分も旦那を馬鹿にしてることになっちゃうのに気付かないのかな頭弱いのかな

  23. 名無しさん : 2015/03/12 07:54:35 ID: g5o2D1Y6

    塾よりも家庭教師の方が良かったと思う。
    塾なんて自分の他に生徒がいるから、わからない時に好きなだけ聞ける家庭教師の方が報告者のようなタイプには合ってるよ。

    でも、母親には会わない方がいいのは同意。
    あの言い方じゃ報告者と旦那さん二人を貶されてるようなもんだから、2倍疲れるしストレスが貯まる。
    綺麗事のようだが今ある生活を大切にしてほしい。
    定時制からそんな良い旦那さんと結婚できたのは結構運が良い。

  24. 名無しさん : 2015/03/12 07:57:51 ID: XFlwSGkA

    よく似た親子。

  25. 名無しさん : 2015/03/12 08:00:40 ID: WCswUM/w

    塾に行かず高校での勉強だけで東大に現役合格した同級生もいるし

  26. 名無しさん : 2015/03/12 08:02:00 ID: rd7ESswI

    塾なんて中三の夏期講習から高校受験対策でしか行ったこと無いが赤点なんて記憶にないわ
    さらに定時制しか行けないほど内申最悪って、どう考えても塾通いでどうにかなってた人生じゃないだろ

  27. 名無しさん : 2015/03/12 08:02:34 ID: AfWOuHUg

    ※6
    うちの方じゃ田舎だからか公立のがレベル高いよ
    ほんの一握りの教育熱心な家が中学から一貫の私立に入れるくらいで、そうじゃない子は公立。私立は滑り止めレベルで同レベルなら公立に行った方が良い印象があるくらい

  28. 名無しさん : 2015/03/12 08:04:27 ID: IHV6030k

    赤点しか取れない奴が塾に行ってもついて行けないだけだよ
    勉強ができない=努力が出来ないやつだから基本何やってもダメなんだよ

  29. 名無しさん : 2015/03/12 08:06:24 ID: Lg9LLEE.

    普通レベルの学力があれば平均点くらいは取れたのでは…

    平均の意味わかるか?

  30. 名無しさん : 2015/03/12 08:11:49 ID: TGc29DxU

    正直公立の中学程度だったら勉強できるやつは塾いかなくても上位に来られるし
    あんまかわんないだろう、塾行かないと赤点ってやつはそもそも大学受験でしっぱいするから
    あんまり変わらないと思う

  31. 名無しさん : 2015/03/12 08:13:03 ID: EfGxvAbE

    進研ゼミは簡単だけど赤点続きってこどもチャレンジでも取ってたんじゃないの

  32. 名無しさん : 2015/03/12 08:13:32 ID: AN9af1YU

    裕福な家庭なのに、姉のほうは懇願しても塾却下、なのに弟のほうはスンナリ塾OKされてんだね…


    長男教徒の家庭に娘として生まれた時点で人生終了じゃないの
    娘には費用ケチるけど息子には費用惜しまずって時点で…

  33. 名無しさん : 2015/03/12 08:23:40 ID: QNgGo8v2

    誰かのせいにすれば楽だよな(鼻ホジホジ)

  34. 名無しさん : 2015/03/12 08:33:41 ID: o4RkIiII

    塾講師だけど、進研ゼミだけでも偏差値65くらいまでの高校なら十分狙えるよ。
    70超えは地頭の良さも必要になってくると思うけど。

    とはいえ塾でモチベーション維持する子はとても多いので、
    塾に行っていたらもう少しましな高校へ行けたのは事実だと思う。

  35. 名無しさん : 2015/03/12 08:45:23 ID: QEUQBchw

    定時制行かなきゃいけないレベルって中学の基礎すらできてないだろw
    進研ゼミすらまじめにやってたか疑うレベル。

  36. 名無しさん : 2015/03/12 08:49:49 ID: lRg8D3fI

    塾に何かいかなくてもできる子はできる。
    そんなことわかってるんじゃない?ただ、努力とか才能が必要なことも。
    塾に行って才能も今一なのにそれほどの苦労をしないで成績向上している人と比べるなってことかな。

  37. 名無しさん : 2015/03/12 08:50:51 ID: NFiqv.ak

    嫌な環境だな
    母親

  38. 名無しさん : 2015/03/12 08:51:04 ID: v6boyPko

    旦那が可哀相だな
    どう考えても釣り合ってない
    もっと良い女とくっつけたはず

  39. 名無しさん : 2015/03/12 09:00:38 ID: NlxUwvlw

    これさ、母親がせめて「塾に行かせてあげなくてごめんね、でも(赤点でも)頑張ってるよね」とかなんとか、報告者を褒めるなりして自己肯定感を植え付けてあげてたら、もうちょっと違う考えだったろうね。
    勉強出来なくていい学校には行けなかったけど、いい旦那に巡り会えて良かったわ、って所で話が終わってたんじゃないかなあ。

    まあすっかり毒されてマイナス思考になっちゃってるけど、自分がやって来なかった事を棚上げしていい所だけ周りと比較して、ため息つく様な親はろくでもないと思うよ。でも自分もその親と同じ思考に陥ってるのに気が付いた方がいいな。
    早目に距離を取って、旦那さんと仲良く前向きに暮らして行った方がいいと思うわ。

  40. 名無しさん : 2015/03/12 09:20:12 ID: j01YxZIg

    報告者の中学がレベル高いんじゃなくて
    報告者のレベルが低いから、赤点だったんじゃ。
    ゆるい地方の公立平均以下クラスだって、定時制は無いわ。
    定時制の偏差値いくつよ?高くみたって30くらいじゃないの?
    進〇ゼミの問題がまともに解けてるなら、中堅高校には入れるでしょ。

    それに、塾に行っても伸びない子は伸びないよ。
    塾に行って成績上がる子は、塾以外での勉強を怠らず努力した子だよ。
    塾だけで人生変わるとか勘違いも甚だしい。

  41. 名無しさん : 2015/03/12 09:30:03 ID: bd7NajB.

    報告者が不幸だったのは、彼女を肯定してくれる親でなかったという事のみだろう。
    もし母親が彼女の存在を今より肯定して育ててあげていたら、失礼ながら地頭が悪そうではあるがもう少し頑張れたろうし、また努力できた経験を糧に違う場所でも頑張れただろう。

    自分の親は教師であったから教育費は惜しみ無く注いでくれたし、今はそれも親の愛情表現だと考えてはいるが、今でももっと自分を肯定してほしかったと思ってるよ。30歳にもなって未だに時々気力が湧かなくなったり、消えてしまいたくなるくらい辛くなる。情けないと思う一方、未だになかなか気持ちが切り替えられない。一時的には明るく考えられても、根本を変えるのは難しい。こういった理由でもカウンセリング等受けた方が良いんだろうかね。

  42. 名無しさん : 2015/03/12 09:32:14 ID: 0DSIRQII

    ゼミヤッて簡単すぎて役に立たないレヴェルの考査の中学校行っててんのに定時制って
    地頭が悪すぎとしか思えん

  43. 名無しさん : 2015/03/12 09:35:38 ID: ZfkM.BoQ

    報告者母親とそっくり
    文句言いながら同じ轍を踏んでる
    旦那馬鹿にされたら怒りなさいよ
    毒親だけど覚醒できなきゃ同じ穴の狢のまま
    子供なんか作らないで欲しい

  44. 名無しさん : 2015/03/12 09:36:01 ID: QB1CN0lg

    中学の授業なんて教科書丸暗記でほぼ上位取れるのにまだ塾に行くの?
    進研ゼミは予想問題じゃなくて基礎を再確認して身につけるもので予想問題なんか関係ないよ

    学校の他の生徒の成績がいいなら学校の教師の腕もそれなりに良かったはずなんだけど
    同じ授業を受けて報告者は赤点なら、塾へ行く以前の問題だよね

  45. 名無しさん : 2015/03/12 09:43:05 ID: WfT16VDA

    塾関係なさすぎワロタw

  46. 名無しさん : 2015/03/12 10:09:41 ID: D7dzZX0U

    やる気のない生徒だって、ある程度の義務感があれば塾通いで成績は上がる。
    塾に行って成績上がらないなんて、授業は聞かず宿題もしないような奴だけ。
    だから、報告者も塾に行けばある程度はマシな学校に行けたかもね。
    うん、この報告者にやる気なんてないよ。やる気があれば赤点だらけで定時制、なんて事にはならない。
    単に過去を美化して責任転嫁を謀ってるだけ。

  47. 名無しさん : 2015/03/12 10:16:28 ID: oXsVXa5I

    ※32
    報告者の言いたいところはそこだろうな>弟と扱いが違う
    どこまでの差があったかは詳しく書いてないからその辺はゲスパーになるけど
    この塾の件が決定的になって心が折れてしまった可能性はある
    誰しもそういう現実と戦って精神的に勝てるわけではないからね
    ただ、こうやって吐き出すことは出来たわけだから
    少しは立ち向かう勇気は出てきたんじゃないかな
    報告者が幸せになれるといいな

  48. 名無しさん : 2015/03/12 10:17:49 ID: o80Au3s2

    先輩に教わればいいと思うんだが、人脈無かったのか。
    何が何でも勉強がしたかったというよりは塾に行きたかったという感じかね。

    でもその中学が習わない事までテストに出してくるという、
    教育指導要領に反するまでに勉学に力を入れるのは異様としても、
    隣の隣の学区の中学もそうだったの?
    高校は隣の市の普通高校に通うという選択肢は無かったのか。県を上げての教育熱心県だったとしても
    塾に通えない経済状態の人が全員とも私学か定時制に行くわけでもない。
    内申点が最悪でも、日々の生活態度と入試の点数が良ければ受かるわぃ。

    あるいは、私は○○高にチャレンジします、絶対にそこ一本です!と先生に宣言すれば
    中学浪人なんて絶対にして欲しくない先生は、内申点をものすごく高く書いてくれる。
    成績は覆せないとしても、特殊な事情を織り込んでくれるぞ。
    内申点に対する幻想は、中卒で働きに出ることも多くて学校が荒れていた80年代までの幻想だ。

  49. 名無しさん : 2015/03/12 10:45:56 ID: i6KG0/YU

    今、母親のお目がねには敵わなくとも、本人にとっていい旦那さんとめぐり合えて、
    幸せだと思うのなら、
    わざわざ不幸な思いをしに実家に行く必要、なくない?
    私も似たような思いを抱えてるから、分からなくはないけど、
    実家になんか、旦那の手前1年に一回行くくらいだわw
    なんでわざわざイヤミなんか聞きに行きたいと思うのよw

  50. 名無しさん : 2015/03/12 10:46:34 ID: UnYydJ6U

    ※47
    でも「弟の扱いの違い」を言いたいなら、もっと他にも「弟は○○だったのに……」が出るんじゃないのかな。
    弟が塾に行った事は「ちなみに」程度でが書かれてるだけから、やっぱり投稿者の意識は
    母親の反対で塾に行けなかった、って事なんだと思う。

    しかし不思議だな。相当なド田舎でも「名前さえ書けばはいれる全日の底辺高校」ってありそうなんだが。
    そうじゃなくて定時制に進学ってどうしてだろ?昼間働いてたわけでもなさそうだし。
    (公立の進学校で定時制ある所もあるし、全日じゃないけど進学校に行く!って選択かもしれないが)

    しかし本人には悪いけど、なんつーか塾に行ってもあまり変わらなさそうだな……って思ってしまうな。

  51. 名無しさん : 2015/03/12 10:53:53 ID: exg4tOb.

    進○ゼミだけで、中央大学や、早稲田、慶応、旧帝いった人複数知ってるから単におつむのできが悪かったとしかいいようがないわ。
    あるいは努力が足らんかったか。

  52. 名無しさん : 2015/03/12 10:56:02 ID: 5oKt66rw

    愚痴の内容より、今幸せな環境にあるのにわざわざ過去を掘り出して愚痴るのはなぜか?
    そこが肝だと思う

  53. 名無しさん : 2015/03/12 11:01:36 ID: Bmw2qjyA

    報告者の頭の不出来具合はともかく
    子供の時に感じた兄弟との扱いの差は結構、心にくすぶり続けるもんだからね。
    そのうえ、今もお隣の子と比較されている。
    でも、素敵な人と出会えて結婚までできたんだから。もう、大人で自由なんだから、
    母親に縛られないで自分なりの幸せを作っていけばいいと思う。

  54. 名無しさん : 2015/03/12 11:22:31 ID: IHV6030k

    勉強する気もない赤点しか取れない娘だろ?
    塾なんかに行かせるのは金と時間の無駄だよ
    母親の口が悪いとしても言われるってことは事実なんだろ

  55. 名無しさん : 2015/03/12 11:23:50 ID: 3B9yS6O2

    もう母親とは5年に1回会うくらいにしとけ

  56. 名無しさん : 2015/03/12 11:27:49 ID: jIBC3oHo

    こういうのは結果論だろうから何言っても「そうかもね」でしかないんだろうけど
    母親が他所を比較対象として娘を落とすんであれば反論としていい学校に入ることによって
    良い縁談が来る確率が高まる可能性って言うのを言ってもいいかもしれない。
    ま、本人が頭良かったら塾なんて必要ないんだろうけどね。
    あんまり無理して分不相応な相手とくっついちゃったら後で大変だよ。
    母親には「お母さんがもっといい相手と結婚してたら私も違ってかもね」って嫌味言ってやれ。

  57. 名無しさん : 2015/03/12 11:32:02 ID: 6ZtuV1Kw

    母親も報告者もオカシイ

  58. 名無しさん : 2015/03/12 11:42:51 ID: KnLpJef2

    もうイイ歳なんだし、親と距離おけばいいのに。
    せっかく自分の力で普通の幸せを手に入れたのに
    親の言葉一つつ一つに反応し憂鬱に過ごすなんてアホくさ。

  59. 名無しさん : 2015/03/12 11:47:12 ID: mMCUx9UM

    「自分よりお金かけて大事に育てた弟のお嫁さんに期待しなよ。
    お母さんの満足できない相手と結婚した娘には関わらなくていいよね?
    私もお母さんには期待しないし満足してないから」位言って疎遠にしていいよ

  60. 名無しさん : 2015/03/12 11:48:11 ID: HmgYHMvc

    塾行っていようが全日制の高校行っていようが「今の旦那に出会えて幸せ。ほっといて」と母ちゃんに断言できない報告者に違和感ありまくり

  61. 名無しさん : 2015/03/12 11:49:57 ID: YHH6VH5o

    >でも進○ゼミの予想問題って、うちの中学では簡単すぎてあまり役に立たず。
    >そのため、内申も最低で、高校は定時制に行った。

    レベルに合わせて問題選択できなかったっけ。
    問題簡単すぎる程ハイレベルな進学中学校だったのに内申悪かったから定時制しか進学できなかったって
    なんか色々矛盾してるんだが。
    メンヘラ拗らせて記憶とか色々自分に都合よく捻じ曲げてるとしか思えないけど。

  62. 名無しさん : 2015/03/12 11:51:27 ID: uUm4oWjc

    何人もが指摘しているけど、報告者の感覚にはなんか気になるズレがあるね
    今が幸せなら母親が何を言おうが「余計なお世話だ」で済むし
    昔は期待してなくて教育費も出ししぶった癖に、今さら高望みされたって知らんがなって話

    なんで自分の高校のことで卑屈になったり、違う未来が…という方向に行くんだろう
    まだ母親の悪影響が抜けてなくて、反発しつつも母親の言うとおりに自分の現状は良くない
    と思い込まされているんだろうか

  63. 名無しさん : 2015/03/12 11:54:01 ID: TgIRQUz2

    進研ゼミって現在の学力や志望校のレベルに応じた問題送ってくるシステムだけど
    申し込みの時に難関レベルを選択しなかったの?

  64. 名無しさん : 2015/03/12 12:01:29 ID: G7XaVAzg

    報告者が実際に勉強できるかどうかはともかく
    親がそういう言い方をして他人と比較を持ち出すなら
    その他人と同じ環境を整えてくれれば・・・と思う気持ちは分かるよ
    現に弟には塾へ行かせているのに報告者には実質禁じてた訳だしな
    結婚相手さえも他人と比較する母親が狂ってるわ

  65. 名無しさん : 2015/03/12 12:22:53 ID: DSs6vWhU

    なぜ定時制。
    進研ゼミの問題が普通に解けてたんなら、どこかの全日制には行けるよ。
    それに学校の先生なんてその教科オタクなんだから、どんどん質問して行けば喜んでいらん(けど役立つ)小ネタまでつけて教えてくれるのに、何で聞かなかったんだ?

    責任転嫁するネタがありすぎて報告者があわれになる。
    親もわかってるんだろうな。

  66. 名無しさん : 2015/03/12 12:37:52 ID: 4HX./b.Y

    兄弟格差がとか長男教がとか言ってる人いるけどさ、
    進研ゼミと塾って挫折する程差を付けられているとは思えないんだけど

  67. 名無しさん : 2015/03/12 12:58:13 ID: /9moIjaw

    親子だなぁ
    としか思えない

  68. 名無しさん : 2015/03/12 13:15:55 ID: 0e8mesbE

    逆に考えれば、こうだったからこうなったって言い訳に事欠かないからいいかもな。旦那のこともああ書いてるけど、内心は母に褒められる相手を選べなかった自分と、褒められない相手である旦那に苛立ちがあると思う。きっと、子供が出来ても母親にされたことそっくりそのままやる母親になるだろうよ。呪いだね。マジな意味でのマザーコンプレックスだね。

  69. 名無しさん : 2015/03/12 13:30:03 ID: JY1RIehU

    母親は娘を見下していい気分になってるんだよ。
    それに気がつくといいね。自分の母親が娘の幸福を喜ぶ人間じゃないと知るべきだね。
    母親の事はかまわずほっといて自分の家庭を幸福に仕上げて子供にも十分な教育与えてやれば母親は歯軋りして悔しがるよw
    後一部の地域の学校は中の人のレベル差が激しいから授業ではまともに勉強できず、塾で補填しないとまともに進学できないってのはある。
    親が情弱だと子が苦労する事もある。

  70. 名無しさん : 2015/03/12 13:32:18 ID: TgIRQUz2

    進研ゼミやって少しだけ点数が上がった。
    だから内申店は最低で定時制高校に行った。
    それは母親が塾に行かせてくれなかったせいだ。
    そうすれば今の旦那よりもっといい男を見つけられたのに。


    言ってる事メッチャクッチャでこっちの頭がウニになりそうwww




  71. 名無しさん : 2015/03/12 14:12:55 ID: pbpXtrvo

    中学の成績悪かったとしても、中学自体のレベルが高いなら高校受験はなんとかなるでしょ
    それに進学校以外にも普通(卒業後就職に進む)高校や商業・工業高校がある
    裕福な家なら、最悪でも名前書くだけの私立高校や専門学校にも行けたでしょ
    なんで定時制に行ったの?本当に定時制しか行けないほどの成績だったなら、それは塾に行けなかったからじゃなくて、本人が全く努力してなかったからだよ

  72. 名無しさん : 2015/03/12 14:27:39 ID: SR8Pftuk

    塾にどんだけ期待寄せてんだよww

  73. 名無しさん : 2015/03/12 14:39:55 ID: nqI4Tt6.

    いやでも分かるよ、気持ち。
    Aちゃんと同じ環境で育ててたならともかく
    それもしないで塾がほぼ必須な環境で塾行かせずに
    Aちゃんは○○なのにアンタは~
    なんて言われたらそう思って当たり前だよ
    この人は現状に不満があるわけじゃなく
    母親の言いぐさにムカついてるんだよ

  74. 名無しさん : 2015/03/12 14:42:52 ID: 3nkHEeR.

    塾行かなきゃ赤点確実って、その中学かコイツの頭かどっちかに欠陥あるだろ
    多分コイツの頭だと思うけど

  75. 名無しさん : 2015/03/12 14:58:57 ID: TgIRQUz2

    「教育熱心な人が多い地域」ってのが意味不明
    中学全体が国の教育指導要領を無視した授業をやっていたとしたら大問題になるよ
    保護者の中にも教育関係者はいるわけだし
    比較的裕福で進研ゼミやってた報告者より貧乏な家の子も大勢いるだろうけど、その子らも毎回赤点で中卒、定時制ばかりなの?

  76. 名無しさん : 2015/03/12 15:41:21 ID: Kx9RRtA2

    報告者は塾へ行けなかったかもしれないけど塾発行の一般売りしている問題集とか受験対策に定評のある補助教材とかは入手可能だったろうから、勉強の要領が悪かったんだと思う
    ただボーダーの人ほど受験戦略は塾のアドバイスがモノを言うので、親と学校が非協力的で自己判断で受験して失敗したのなら不幸としか言いようがない

  77. 名無しさん : 2015/03/12 16:17:42 ID: tdMYWZhE

    私は、この人の気持ちわかるなぁ
    習い事したかったけどやらせてもらえなくって、特技何一つない自分に自信がなかった
    そうだなー、ピアノでも習っておいて、合唱コンクールで伴奏したかった
    小中高校生って、こういう特技や個性があると一目置かれるんだ
    習い事したかった

  78. 名無しさん : 2015/03/12 16:42:16 ID: WNvKh33M

    いやあ報告者の言わんとすることは分からんでもないし、毒親なのは間違いないんだろうけど、甘えすぎでしょ
    中学レベルの授業についていけないってどんな頭よ

    俺は毒親餅だし塾は行かせてもらえなかったけど、高校は地元公立で一番いいとこ行ったよ
    もっと上の私立は行かせてもらえなかったし、大学も地元国立行ける頭がなかった行かせてもらえなかったけど、それは自分の努力不足だから仕方ないと思ってる
    で、毒親とは高校出て就職してから会ってない
    恵まれた人を見てたらキリがないよ

  79. 名無しさん : 2015/03/12 18:07:04 ID: PYQHYwi2

    赤点に加えて内申も良くない
    んで高校は定時制
    ※でも言われているけど名前書けば入れる底辺高校や商業や工業がいくらでもあるのに何故定時?
    そもそも成績悪いだけで内申が悪くなるって普通ないよね?
    おそらくこの人中学の時は不良だったんじゃないか?
    それじゃ親は塾なんか行かせないわな

  80. 名無しさん : 2015/03/12 19:08:56 ID: GyaD.BNY

    こいつがバカな理由は決して塾にいけなかったせいだけではないな。

  81. 名無しさん : 2015/03/12 19:50:49 ID: 3zCrelG.

    この人はどんな道を選んでても結局不満を言うタイプだよ。
    塾程度で人生劇的に変わりゃしないって。

  82. 名無しさん : 2015/03/12 20:08:57 ID: RAlEmzHY

    塾に通えないから赤点なんて言い訳が通用すると思うな

  83. 名無しさん : 2015/03/12 23:35:40 ID: jrVCNFU.

    >授業で習ってない応用問題や、引っかけ問題が多出
    こんな教育がまかり通ってる学校あったら悪質過ぎると思うんだがどうなんだ?
    内申も最低で高校は定時制となると、実際は教科書理解してればわかるレベルの問題だったんじゃないかと勘繰ってしまうんだが

  84. 名無しさん : 2015/03/13 09:47:56 ID: 94Ta427w

    少なくとも塾に行きたいって願い出ている娘を全否定するべきではないけどな
    今も人の子と比較し続けたり、これは毒親で間違いないと思う
    報告者さんはいちいち気を落とさず、今ある幸せを大事にしてね

  85. 名無しさん : 2015/03/13 10:10:11 ID: YHH6VH5o

    ※84
    進○ゼミやらせても赤点しか取れずに内申悪くて結果定時制しか行けない子供なら
    さらに高い授業料がかかるような塾に行かせなかった親は賢明だと思うけどね。

  86. 名無しさん : 2015/03/13 11:43:59 ID: I/KiA8PM

    ※83に同意。
    ただ、一般論として、親の影響ってとても大きい。
    それに気づかず自分は偏見を抱えている癖に、もう良い大人なんだから自分で解決~とか言ってる奴は何の役にも立たないことは断言できる。
    喋るな永遠に。

  87. 名無しさん : 2015/03/13 13:33:27 ID: a4Tofpu6

    お母さんと頭の出来が似てるからハイレベルな男性と知り合える学校・職場に行けなかったんじゃない!
    って咄嗟に返せる頭を持ってない、と

  88. 名無しさん : 2015/03/13 15:21:41 ID: S/O79US2

    ※87
    報告者家庭は裕福らしいから、それは当てはまらないと・・・

    それを言うなら
    お母さんが私の勉学にお金をかけてくれなかったお陰で、給料はそれなりだけど、私にぴったりの素敵な旦那様に出会えたのよ。
    ありがとう♪

    このくらいの返しが適当じゃないかと思う

  89. 名無しさん : 2015/03/13 16:20:02 ID: v/zljn0s

    自分で勉強して好成績をおさめてる生徒もいるって…
    そんなもん極稀でほんの一握りの天才だよ!(笑)
    まともに勉強したことない人か、超低レベルな公立中学出身の人か?
    そんなキレイ事じゃやっていけないんだよこの学歴社会。
    まぁ、進研ゼミやっても定時制高校にしか行けなかったってのは余程頭が悪いんだろうから、塾に行ってたところで負け組人生ってのは変わりはなかった気がするけど…

  90. 名無しさん : 2015/03/13 20:25:58 ID: TgIRQUz2

    米86
    おまえが永遠に解決方法をしゃべればいいじゃな~い?
    カウンセリング?w

  91. 名無しさん : 2015/03/14 01:46:14 ID: belgeR4I

    親子関係・兄弟関係の話としてなら気持ちは分かる。
    でも進学・勉学に関する一般論としては同意できない部分が多い。

  92. 名無しさん : 2015/03/15 11:33:19 ID: P6gwOA3s

    進研ゼミやってても、赤点で定時制って…

  93. 名無しさん : 2015/03/15 11:35:14 ID: P6gwOA3s

    進研ゼミやってても、赤点で定時制って…時頭が悪そうだから、お金かけても無駄そうだから、母親の判断は正しいんじゃ…

  94. 名無しさん : 2015/03/15 20:23:20 ID: mqv9wbV2

    進○ゼミも結構高いよなw

  95. 名無しさん : 2015/03/22 18:43:20 ID: UhEA47wI

    「もっと良い相手つかまえられなかったの~?」
    「そっくりそのままお父さんに返すわ~」

    終了

  96. 名無しさん : 2015/03/24 14:20:45 ID: zTuXJOWA

    釣りだろwwwww

  97. 名無しさん : 2015/04/09 11:51:15 ID: N4AmpQiE

    愚痴こぼしただけで叩かれるのはやだなぁ

  98. 名無しさん : 2015/06/18 19:40:59 ID: RAtD1Tac

    もったいない人とか言ってるけど、薄給とかもっと違う未来が~とか、結局旦那さんディスってるだけじゃん。旦那さんかわいそう。おまえみたいなクズ女なんかには確かにもったいない人だから旦那さんのために別れてやれよ。
    むしろ旦那さんに捨てられればいいのに。無事にこのゴミから逃げて縁切りできますように!

  99. 名無しさん : 2021/01/28 11:23:12 ID: /HOBAgB2

    塾に行けなかった→定時制しか行けなかった
    この時点で頭おかしい
    塾に行ってない人は皆定時制しかいけないのか?
    そもそも塾に行けば自動的に成績が上がると思っている時点でバカ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。