旦那の誕生日に注文していたケーキを取りに行くと、店員が?って顔。私を名乗る女性が来て持っていったと

2015年03月13日 06:05

http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1394892009/
【セコキチママ】発見!キチママ その1【泥キチママ】
191 :1/3 : 2015/03/12(木)18:56:02 ID:rLq
長くなります。初めて書き込むので、読みづらかったらすみません。

10数年前、事故で怪我をした。
ありがたいことに旦那がものすごく協力してくれて、残業を減らして早めに帰宅、家事を手伝ってくれた。
週末は二人で歩いて近所の病院へ向かい、旦那の見守る中リハビリをして帰る。
おかげさまで、医者にもほめられるくらい回復できて、ちょっと足引きずってる?くらいまでになれた。

何か旦那にお礼ができないかと思ってネットで調べてたら、
自宅からバスで20分ほどのところに旦那が大好きなケーキ屋が支店を出したことを知った。
1ヵ月後が旦那の誕生日だったので、ケーキ屋にメールをして、色々と希望を伝えて
ケーキを作ってもらうことになった。

誕生日当日、旦那が仕事に出たのを見送ってからバスに乗ってケーキ屋に行くと、店員が?って顔。
開店早々、私を名乗る女性が来て、ケーキを持っていってしまったと。
店長に「大変失礼ですけど、身分証とか電話番号がわかるものとかお見せいただけませんか?」
と言われて、その直前に、コンビニで旦那への誕生日プレゼントを受け取っていたので、
宅配便の伝票(住所氏名電話番号記載あり)と保険証を見せた。店長真っ青。私も真っ青。


3時間くらいお待ちいただけないかと言われたので、近所の図書館で時間を潰してお店に戻ると、
お店の裏の部屋に通されてそこに私が注文したのよりも大きくて豪華なケーキがあった。
本店に在庫があったのを取り寄せて、支店で更にデコレーションしてくれたらしい。
「ご希望のものと違うものになってしまいますが、これでご容赦いただけませんか?
大変申し訳ございません。お代は結構です」と
店長に頭を下げられ、私も恐縮して「お代は支払わせて欲しい」と頭の下げっこをした。

そこに店員が「店長・・・ちょっと」とやってきた。
私のケーキを持ち去った女性がやってきて、「店長を出せ」と騒いでいると。
店長に頼まれて店内が見える窓からその女性を確認すると、
私の趣味のサークルで付き合いのあった近所のAだった。
「うちの子のアレルギーのものが入っていて、子供が病院に行った。誠意を見せろ」
とかなりの剣幕で怒鳴っていて怖かった。

店長が配慮してくれて、私は裏から店を出て店員さんの運転する車でケーキとともに帰宅。
無事、旦那の誕生日をお祝いできた。

192 :2/3 : 2015/03/12(木)18:56:21 ID:rLq
翌日、お詫びとお礼をするつもりでお店に伺って店長と話したんだけど、店長に
「Aが、お店から私さんに送信した注文確認メールの写しを持っていたので、
 本人かと思ってケーキを渡してしまった。
 Aと話した印象だけど、メールの写しを私さんに無断で持ち出したのではないかと疑っている。
 私さんの知人のようだが、そういったトラブルに心当たりはあるか?」と聞かれた。
確かに事故後、引きこもりになってしまった私のために、
サークルを2回ほど自宅で開いてもらったことがあり、Aもそこにいた。
ケーキの注文をした少し後にサークルを開催しているので、盗まれたとしたらそのときしかない。
慌てて家の中を確認したら、寝室にしまっておいた貴金属類がなくなっていたので、
旦那がすぐに警察に通報した。

土曜の日中にパトカーが3台もきて、家の庭とか門を鑑識さんがチェックしていたので、野次馬だらけ。
知り合いがwktkしてたので、空き巣が入ったみたい・・・とだけごまかしたけど、
あっという間にうわさが回った。

次の日、サークルのまとめ役の奥様がうちに来て、「Aさんと何かあったの?」と聞かれた。
Aが私のことを「カ○ワのくせに、身の程知らずにも贅沢をしている」などと、
あまりに聞き苦しいことを言うので周囲がたしなめたものの、
ますますヒートアップして大騒ぎしているとのこと。
「今日うちでサークルやるから、よかったら旦那様も一緒にいらっしゃい」と言ってくださったので、
旦那と一緒に訪問。

私の顔を見るなり、Aがカバンを投げつけてきて、
「あんたのせいでうちの子はひどい目にあった!
 カ○ワのくせに高いケーキ食べて、高いアクセサリーつけて!
 日のあたらないところで大人しくしてたらいいのに!あんたの医療費は私の税金から出てるのに!
 うちの子に謝りなさい!あんたが生きてるせいでひどい目にあったんだから!!
 事故で○ねばよかったのに!」
とか、そういうことを叫ばれたと思う。
旦那や周囲の人がかばってくれたからカバン当たらなかったけど、
どうしてあんなに痛くて辛い思いをしたのに、こんなにひどいことを言われなきゃいけないのか
と思ったら、涙がこらえられなくてわんわん泣いてしまった。

旦那が冷静に「あなたの発言は、うちの妻の私物を盗んだように聞こえる。
今の会話を聞いた人はたくさんいるので証人には困らない。
これから警察に行ってくる。カバンの金具で怪我をしたので、そちらも警察に届ける」と言い残し、
私を連れてそのまま病院→警察へ。
先日届けていたから、警察も親身になって聞いてくれて、その日のうちにAの家に事情を聞きに行った。
そこでAとA旦那が警官を殴って怪我をさせたので、夫婦揃って警察に連れて行かれた。

A旦那は酔っていたらしく、酔いがさめたあとに平謝り・・・
子供が小さいんですどうか示談をといってきたけど、
公務執行妨害は私の被害届とは関係ないし、そもそもA自身が謝ってないので示談を蹴って、
民事でも訴えた。
夫婦揃って執行猶予がついたけど、うちへの慰謝料と、それ以外にも色々やらかしていたようで、
家を売って引っ越していった。
その後、うちも逆恨みを恐れて、旦那の転勤に乗っかる形で家を売って引っ越した。
(慰謝料が雀の涙だったので、ローンなどで赤字になった・・・)

193 :3/3 : 2015/03/12(木)18:56:37 ID:rLq
子供のことだけがずっと気がかりだったんだけど、実はAは日常的に子供を虐待していたらしい。
一見可愛がってはいるけど、なんていうかペット的な可愛がり方で、
子供がちょっと反抗したり、Aの思惑と違う行動をとるととたんに殴ったり、食事を抜いたりしたそうだ。
あの日持ち去ったケーキを子供に食べさせようとしたところ、クランベリーアレルギーの子供が
「これベロが痛くなる」と拒否したのに逆上し、骨が折れるまで暴行したとのこと。
両親が警察に連行された後、地元の施設に保護され、親戚に引き取られたと聞いた。


先日、その子から、当時の弁護士経由で手紙が来た。その子の近況と謝罪があった。
「大きくなった今になって当時の事情を聞いた。あの時、両親が大変申し訳ないことをした。
謝ってすむ問題じゃないけど代わりに謝らせて欲しい。
だけど、両親と離れるきっかけになって、まともな人間の生活を得られました」とあって泣いた。
返事は書くけど、今後その子との交流はないと思う。お互いに望んでない気がする。
だけどこの手紙をもらって10年来の肩の荷が下りた気がしたので、記念にカキコ。


194 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)09:28:30 ID:iwH
>>191-193
まとめからきたおっおっお
結局ケーキの代金ってどうなったんだお?
Aが払ったのかお?
それともアンタが先払いしてたのかお?
まとめがそのせいでワケわからんってコメで埋め尽くされてるから説明しろお

196 :191-193 : 2015/03/17(火)06:25:10 ID:59A
普段まとめをあまり見てないので気づきませんでしたが、まさかそんなところに食いつかれるなんて。
説明不足すみませんね。

私はお金払ってません。現品と引き換えの予定でした。
Aがケーキを持ち帰る際にちゃんと支払ったです。
ケーキ代金をきっちりちょうど持ってきていたので、店員もA=私と疑わなかった要因のひとつみたい。
実際はメールに金額が書いてあったので、それを見ただけだと思うのだけど。

私が払うといったお代は、新しいケーキに対するお代のことです。
元々頼んでいたケーキよりも明らかにランクが数段上だったので、恐縮してしまって。

Aがなぜそんなことをしたのかについては、私は又聞きなのであまり詳しくはかけないのですが、
要は「こんないいもの、カタワに食わすにはもったいない」といったところでしょうか。
「私がもらってあげる!金がアンタが払いなさいよ!」という定番のパターンとはちょっと違っていて、
「健常者の私が買うべきもの!カタワはそもそもそういう食べ物とは無縁で生きてろ」って感じかな。

今までも「カタワが触ったものは気持ち悪くて食べられない」って人にあったことがあるので(田舎の老人)
多分、感覚としてはそちらに近いような気がします。

197 :191-193 : 2015/03/17(火)07:09:58 ID:o6H
あとアクセサリー等を盗んだのも同じ理由みたいです。
カタワにはふさわしくないって。

Aの主張では、障碍者=税金食い虫なので、
食べ物も身なりも粗末にして慎ましやかに暮さねばならないと。
何故なら健常者のおかげで生きていられる身分だから。
ケーキなんて以ての外。そんなの買うために金を使うのだってアウト。
趣味のサークルだって贅沢すぎるのに、図々しくも辞めないでいるなんてむかつくわ!
ということらしいです。理解が難しい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/13 06:55:31 ID: wLYOJCTI

    なんだネタか

  2. 名無しさん : 2015/03/13 06:59:27 ID: LyloUkEw

    結果的にAの子供を救ったことになったのか

  3. 名無しさん : 2015/03/13 07:11:30 ID: tXkD4OQE

    テンプレのケーキ予約かっさらい
    〆は10年ぶりの手紙で記念カキコ
    もうね……

  4. 名無しさん : 2015/03/13 07:17:13 ID: pNiFYUW.

    10年も前から宅配便のコンビニ店頭受け取りサービスやってた?
    お得意のフェイク()?

  5. 名無しさん : 2015/03/13 07:23:03 ID: 6KndzPyk

    10年前ならコンビニ受取してなかったっけ?ネット宅配なんかが色々出てきた記憶があるんだか

  6. 名無しさん : 2015/03/13 07:24:16 ID: aR7B6tBM

    ネタ盛りすぎィ!

  7. 名無しさん : 2015/03/13 07:36:30 ID: uzxE93E2

    ま~んwww

  8. 名無しさん : 2015/03/13 07:40:28 ID: t/7q3u7o

    よっぽどお暇なんでしょうねぇ^^

  9. 名無しさん : 2015/03/13 07:48:50

    ※4
    ヤマトは『9年前』からしてたけど・・・他の運送屋は良く判らない
    大手より先に、中小運送業がそのシステム取り入れたとは思えないが断定は出来無いしなァ

  10. 名無しさん : 2015/03/13 07:52:08 ID: iGqqi0Sw

    わんわん泣いたでイラッときた

  11. 名無しさん : 2015/03/13 07:52:56 ID: lFiB5RwI

    ケーキなんかいらないだろ
    豚にする気か

  12. 名無しさん : 2015/03/13 08:00:20 ID: fpls7Rmw

    クランベリーアレルギーとな

  13. 名無しさん : 2015/03/13 08:02:41 ID: 4nBUrj5I

    コメントが否定的な反応ばかりで驚いている。

  14. 名無しさん : 2015/03/13 08:12:50 ID: sHAHd0SU

    普通フェイク入れて書いてるだろ
    みんなネタ認定好きだな

  15. 名無しさん : 2015/03/13 08:26:27 ID: kCQHWitI

    設定の甘さの言い訳がフェイク()だもんなあ…

  16. 名無しさん : 2015/03/13 08:41:28 ID: /G9Y6H1.

    ※12 塩以外の口に入る物全てにアレルギーの可能性がある。

  17. 名無しさん : 2015/03/13 08:42:53 ID: lXwee3l6

    ネタ認定するとどんな得をするんだろう?

  18. 名無しさん : 2015/03/13 08:46:49 ID: aRcJMTag

    クリスマスなわけでもなく、誰でもできる単なる個別注文のデコレーションケーキの予約票をわざわざかっぱらって報告者になりすまして自腹で購入する意味がわからん
    設定に無理がありすぎ

  19. 名無しさん : 2015/03/13 09:15:30 ID: wUo/ZKig

    ※18
    予約時に支払う事もできるんやで

  20. 名無しさん : 2015/03/13 09:19:00

    ※16
    塩にはないのか、初めて知ったわ。
    だよなぁ、塩なかったら人間死ぬもんなぁ。
    人間の体って上手く出来てるんだなぁ。
    1つ賢くなったよ、ありがとう。

  21. 名無しさん : 2015/03/13 09:26:26 ID: QaShECjo

    ※19
    お代は結構ですなんだから、まだ払ってない=後払いだろ

  22. 名無しさん : 2015/03/13 09:27:10 ID: 9LZy0y/I

    ※欄殺伐としすぎw
    世紀末かここはwww

  23. 名無しさん : 2015/03/13 09:40:04 ID: s.yD9DjQ

    ※18
    メールに報告者の希望が書いてあって、それで豪華なケーキ!障碍者には似合わない!って
    なって横取りしに行ったんじゃないの

  24. 名無しさん : 2015/03/13 09:48:51 ID: XjuLmCLA

    なんか親の敵でもいるのかね。ネタ師に。

  25. 名無しさん : 2015/03/13 09:58:49 ID: sfjc9lM6

    ※20
    純粋な岩塩だったりの塩ならアレルギーないけど加工してあるものにはアレルギーあるよ
    不純物付着物で

  26. 名無しさん : 2015/03/13 10:15:09 ID: RQC8l3kg

    ※22
    世紀末ワロタwww

  27. 名無しさん : 2015/03/13 10:19:58 ID: 2/vA/.9o

    最近、自宅ネタ調査隊多いな。ま,判断は、個人の自由だしな。
    オレは、米欄観察も含め楽しめたらそれでいい。

  28. 名無しさん : 2015/03/13 10:29:33 ID: ylCQVCKE

    ※20
    でも、水アレルギーという言葉を聞いた記憶が・・・

  29. 名無しさん : 2015/03/13 10:29:46 ID: zQMA0ZVE

    いやあこれは流石にネ…
    いや、やめておこうw

  30. 名無しさん : 2015/03/13 10:41:33 ID: YxEL8W2Y

    へぇ~?10数年も前にクランベリーのケーキがあったんだぁ~?
    ふ~ん?

  31. 名無しさん : 2015/03/13 10:43:21 ID: LoRcspeY

    ※28
    水は口に入るものでっていうより皮膚病かな

  32. 名無しさん : 2015/03/13 10:59:21 ID: dtpb5hFA

    ※17
    何の取り柄のないクズ人間でも、嘘を見抜ける自分は人とは違う!カッケー!
    って思い込んでお手軽に優越感に浸れる…とかかな?

  33. 名無しさん : 2015/03/13 11:02:08 ID: YW7QJRmo

    ※17
    テンプレの手抜きネタが淘汰されてネタの精度が上がるかもw

  34. 名無しさん : 2015/03/13 11:18:35 ID: dBkyduxA

    ※30
    いやクランベリーのケーキはあるでしょ…

  35. 名無しさん : 2015/03/13 11:23:58 ID: IYqhbXFE

    ※30
    すくなくとも25年前には見たことがあるぞ

  36. 名無しさん : 2015/03/13 11:27:09 ID: 7abZW1UU

    ※14
    フェイク入れたって証拠がどこにある?
    言ってみろクズ野郎

  37. 名無しさん : 2015/03/13 11:28:12 ID: jRETzNc2

    なんで全てにおいてバカ正直に書いてると思ってる人がこんなにいるの?
    十年前→数年前かもしれないし
    クランベリーアレルギー→リンゴかもしれないじゃん
    ※欄であれこれ文句を言う人ってやっぱり騙されやすいの?

  38. 名無しさん : 2015/03/13 11:34:54 ID: Mnr8qFhk

    辻褄合わないことは「フェイク」でOKなんだよねw
    例え意味がなくても

  39. 名無しさん : 2015/03/13 11:44:54 ID: b5bL.aFk

    ネタ認定してる人って、気がついた自分すげーだろ!って言いたいのかな
    皆ネタかもしれないってわかっていながら、でもそんなこと言ったところで意味がないってこともわかってるから真実前提で話しているだけなのに
    世界が狭いうえに空気も読めないんだね

  40. 名無しさん : 2015/03/13 11:48:54 ID: Bvj/6mCI

    ※36 身バレ対策に普通は入れるものでしょ。あなたのようにゲスな短文書き逃げするだけなら
    ともかく、ね

  41. 名無しさん : 2015/03/13 11:51:43 ID: 0nph/c2I

    3月だからな、休みに入った馬鹿学生が多いんだろうよ

  42. 名無しさん : 2015/03/13 12:02:18 ID: NfSuIYWU

    前はレストランの予約で同じパターンがあったね。
    これ系の創作が流行ってるのかな。

  43. 名無しさん : 2015/03/13 12:09:22 ID: hgsVH/Sk

    相変わらずネタ認定叩きに必死だね~
    そんな不毛な書き込みをするくらいなら、本文について好きなだけ真実前提の話をすればいいのに

  44. 名無しさん : 2015/03/13 12:09:55 ID: UmmbW326

    あ、これやられたことある。
    なりすまし泥棒!
    ケーキじゃなくて和菓子の特注だったけれど。

  45. 名無しさん : 2015/03/13 12:21:07

    ※25
    ああ、なるほど。
    加工物が駄目系か。それは判る気がする。
    またまた教えてくれてありがとう。
    俺は料理好きなんだけど、出来るだけ注意したいものだ。

    ※28
    調べたら世界でも100人に満たないほど稀らしいので
    普段はそんなに考えなくても良さそうな気がするが、
    ちょっと考えが甘いだろうか?
    自分や家族、友人にアレ持ちがいないのでどうも甘く見積もってしまう。
    気をつけねば…

  46. 名無しさん : 2015/03/13 12:26:23 ID: a8nL1Kds

    これがオープンクオリティってやつか

  47. 名無しさん : 2015/03/13 12:30:03 ID: UdTPnY7I

    別にネタでもツリでも困らないじゃないの
    いちいち気になる人は、まとめサイト向いてないよ

  48. 名無しさん : 2015/03/13 12:39:21 ID: HUkimgew

    ※47
    むしろ逆じゃない?
    ネタだとか創作だなんて※はまとめサイトに溢れている(元スレの方が認定禁止みたいな決まりがある場合もある)のに、
    それが気にいらなくてキーキー言う人のが向いてなさそう
    ネタ認定してる人がいても別に自分が楽しめたからいいやって人が向いてるような
    あと、丸っと信じて楽しんだ後に認定見ても、なるほど、そういやここが嘘っぽいかもなぁみたいに思う人とか

  49. 名無しさん : 2015/03/13 13:03:03

    創作でも悪く無い出来と思うけどなぁ

  50. 名無しさん : 2015/03/13 13:04:47 ID: .IMqfOgk

    まとめ役の人の言動が訳わからんな……
    Aが報告者を悪く言って大荒れしているとわざわざ知らせに来てくれたのに
    そのAが来る集まりを今日自宅でやるから、よかったら旦那も一緒に、ってどういうこと?

    まるでAが暴れるだろうから旦那に守ってもらえと言わんばかりだけど
    そんな気を回すほどAの様子がおかしいなら、危害加えられかねない報告者は欠席させりゃいいのに

  51. 名無しさん : 2015/03/13 13:10:57 ID: 6uL.OOz2

    ※50
    「YOU、揉めてるならいっそガチンコで勝負しちゃいなよ!ファイッ!」とギャラリー入れたバトル会場へご案内する役
    そこでまた物語は新たな章へ……

  52. 名無しさん : 2015/03/13 13:57:07 ID: gqalJ8qU

    先払いしてるケーキなら兎も角、後払いのケーキをなりすまして買う意味だけが解らない。
    ※23 みたいな理由だけだったのかな?

    まぁ我が子を骨折するまで殴るようなキチママだったならそんな理由でもアリかもしれないけど。

  53. 名無しさん : 2015/03/13 14:00:07 ID: g2wqpG0s

    ※52
    予約した時点で金払うシステムもあるんだよ?
    世間知らずもほどほどにね

  54. 名無しさん : 2015/03/13 14:16:33 ID: hLoydTA2

    ※53
    新しいケーキが用意された時に「代金は結構です」「代金は払わせてください」みたいなやりとりがあるから混乱する

  55. 名無しさん : 2015/03/13 14:44:30 ID: AWdp3YwM

    セコキチというよりむしろ修羅場成分の方が多い気がする

  56. 名無しさん : 2015/03/13 15:13:55 ID: dEVv0tRU

    フェイクっていうと必ず噛みついてくる奴がいてワロタw

  57. 名無しさん : 2015/03/13 15:15:01 ID: zQn95YCc

    ネタ認定って、自分の自尊心を満たす以外の利点が無いよね

  58. 名無しさん : 2015/03/13 15:31:12 ID: 3Pi6W7EA

    ネタ認定を「ネタ認定するな」とキレたり、人格否定や決め付けで煽るまでして止めさせたい人は
    ネタ書いた経験がある人なんじゃないかとニヨニヨしてる
    それ含めて※欄楽しいw

  59. 名無しさん : 2015/03/13 15:50:12 ID: q8zo.zZw

    本題以外の所で盛り上がりを見せる※欄

  60. 名無しさん : 2015/03/13 16:02:13 ID: t7LIpObY

    それが通常運転

  61. 名無しさん : 2015/03/13 16:42:15 ID: ZsMyuQNI

    ネタだかなんだか知らんが、その夫婦ならまとめて頃しておいたから問題ない

  62. 名無しさん : 2015/03/13 17:24:08 ID: GJqWf7Jc

    やっぱり後払いケーキをなりすまして買うのはわからない。

  63. 名無しさん : 2015/03/13 18:10:00 ID: dgpICTQo

    ※30
    アラフィフだけどクランベリーケーキは子どもの頃から好物でしたよ?
    ドライクランベリーがパウンドに焼きこんであるのも、
    クランベリージュレが流してある上に生の実が乗っているのも好きでした。
    普通に近所(もちろん日本国内、関東地方)のケーキ屋さんで売ってたけどなあ。

  64. 名無しさん : 2015/03/13 19:05:41 ID: jPm4a6lU

    中途半端な話だし、予約していても代金はらっていないケーキを持っていく=代金を支払うという事になりAのメリット無し
    空想話しだろうが面白くもないしなんなんだろうね・・・
    こうした妄想ばかりしてる主婦が多いんですかね~
    よくわからん

  65. 名無しさん : 2015/03/13 19:24:43 ID: .dvAEBPI

    ケーキは前払いじゃないの?
    新たに用意したケーキの分の代金はいらないという意味でしょ。
    考えろよ。

  66. 名無しさん : 2015/03/13 19:29:48 ID: wbTYSfuM

    今時、リアルでカ◯ワなんて言葉を出す人がいる?
    しかもおばあちゃんじゃなくて当時30代くらいの人でしょ?
    なんか創作臭のする話って、言葉が古くさいんだよね。
    同じ人?って思うくらい、言葉のチョイスが偏ってる。

  67. 名無しさん : 2015/03/13 19:30:56 ID: YNNMCcTM

    やっぱ仕事のできないまとめにはそれ相応のコメントしか集まらないんだな
    某まとめ最高!

  68. 名無しさん : 2015/03/13 19:44:02 ID: o7dh/RgY

    ※65
    だとしたら、「払います」って報告者は空気読めないねぇ……
    確認ミスで二重払いをお店が受けられるわけないのに

  69. 名無しさん : 2015/03/13 20:01:18 ID: 1dKEJDmI

    小保方の論文じゃないんだからあら探ししなくてもいいんだよ

  70. 名無しさん : 2015/03/13 20:21:35 ID: r/.47o6.

    先払い制だとしたらお代は結構のやり取りの前に返金するというやり取りがないとおかしい。
    報告者は店が誠意ある対応をしてくれたことをしきりに強調しているのだから、
    返金してもらったとしたら当然「お店は返金してくれた上に新しいケーキのお代は結構ですと言った」という描写があるはずだろう。
    なんでもかんでもネタ認定はモヤモヤするけど流石にこれはネタ作りが甘すぎるよ。

  71. 名無しさん : 2015/03/13 20:30:04 ID: s.yD9DjQ

    ※66
    悪評高い修羅の国出身だけど、未だに30代でも言うやつ珍しくないよ・・・
    ツ●ボとかビ●コとかも・・

  72. 名無しさん : 2015/03/13 21:09:28

    実に春休みらしい米欄
    大学生や受験終わった中3・高3はもう休みだもんな

  73. 名無しさん : 2015/03/13 21:15:48 ID: HkIpe7/2

    通常通りなのに春厨だなんだと言いたがる人って一体?

  74. 名無しさん : 2015/03/13 21:44:17 ID: LSeocjDA

    ※65
    よう文盲
    お前、他の記事でも検討外れなコメントして馬鹿にされてたろ

  75. 名無しさん : 2015/03/13 23:54:04 ID: mp4JU/m.

    なんていうか人間不信の人がいっぱい…

  76. 名無しさん : 2015/03/14 01:36:45 ID: RU8aDn9.

    クランベリーアレルギーなんてのがあるんだな
    そういう私はカシスアレルギーだけど

    まあ、手紙のくだりはちょっと…

  77. 名無しさん : 2015/03/14 02:20:56 ID: WZ8OiBjs

    コメ欄でネタかどうか争ってるけど
    オープンな時点でネタ確定ですわww

  78. 名無しさん : 2015/03/14 05:43:05 ID: 0enUOamI

    ネタ認定のなにが楽しいのか本気でわからん
    そもそもネットの話なんて殆どネタだろうし
    その前提で楽しむもんだろ

  79. 名無しさん : 2015/03/14 12:22:57 ID: CzchEUeo

    ※74
    「見当外れ」ね

  80. 名無しさん : 2015/03/14 21:18:08 ID: ZMMRp8rQ

    バスで20分かかる所にあるケーキ屋でメールで注文してるんやから
    先払いじゃないでしょw
    わざわざ他人が注文したケーキを金払って横取りするって普通で考えたらないわ

  81. 名無しさん : 2015/03/20 16:44:50 ID: 7eeuLVQM

    引っ越してるのにどうして当時の子供が今の報告者の住所を知っているのか・・・

    自腹でケーキを引き取った件については嫌がらせの一種ととらえればいいのかと
    大事な大事な記念日のケーキをかっさらっちゃえ的な

  82. 名無しさん : 2015/04/12 06:11:42 ID: c.Gnu7mc

    ネタ認定するのは、つまらない創作文を読まされて損したって感想だろ。
    自分的にはコレはまあまあ読ませたから創作でも事実でもどっちでも良し

  83. 名無しさん : 2015/06/11 04:33:42 ID: Qj4ScqF2

    むしろネタであって欲しいくらいの話だが、
    世の中本当にネタ師の思考が追い付かないほど理解不能な人間はいるからなあ……

  84. ならこ : 2016/08/01 23:03:27 ID: mITYQ30s

    ま、これが本当にあった話だとして、だとしても主さんも決して誉められたもんじゃないね。

    そんなじゃ、揉め事は大きくなるだけだと思います。

    次段蹴るとか、そんなことして、ある程度自分のこと晒して、こわいなぁって思った。

    ま、自分のしたことは自分に返ってくるっていうし、悪いことしてない、正しいって思っているのなら、胸を張って生きていけばいいと思う。

    ちなみに私も障害者だし、嫌な事が全くなかったかって言われたら、そんなことないけど、何か、貴方可愛そう。

    これから先の人生、主がこれ以上嫌な目に逢わないことを祈ってます。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。