2015年03月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422201514/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ4
- 441 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/13(金)01:58:06 ID:Cxy
- 俺が直接体験したことではないのだが、親戚中を巻き込んだ修羅場
先日彼女と婚約し俺の実家に挨拶しに行った。
親父は普段無口な人なのだがその日は酒も入り上機嫌になって
今まで話してくれなかった様々なエピソードを語ってくれた。
その中で一番衝撃だったのが親父の兄、俺から見れば伯父が
結婚式当日に婚約者に駆け落ちされたという話だった。
どうやら婚約者には元恋人おり、土壇場になってその男を選んで逃げたらしい。
田舎なので世間も狭く親戚や近所中に赤っ恥を晒した伯父は大層苦しんだそうな。
しかも高校教師だった伯父の教え子にはその元婚約者の弟がおり、
想像するだに悲惨な日常だっただろう。
|
|
- 伯父はその後慌てて別の女性と結婚し子供も二人もうけたが折り合いが悪く離婚、
3人目でやっと生涯の伴侶(伯母)に恵まれるも、子供(俺の従兄弟)が小さい内に病死、
という中々にハードモードな人生を歩んでおられたことを知って泣きそうになった。
ちなみに伯父が亡くなった時俺は3歳だったので伯父のことを殆ど知らなかったし覚えていない。
しかし伯父一家とは家が近所で伯母や従兄弟とも家族ぐるみの付き合いがあるので
我が事のように悲しかった。
親父の「兄貴はかわいそうな人だった…」という一言が忘れられない。
ついでに名前も顔も知らない従兄弟(前妻との間の子)が更に2人いた事も地味にショックだった。
後で彼女に「あの話って暗に私に『逃げるなよ』って言ってるよね?」と言われ苦笑いw - 442 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/13(金)08:19:49 ID:Zik
- 逃げるなよ!?
絶対逃げるなよ!?
|
コメント
婚約者の立場だと微妙だな
そんなの婚約報告で言われても
まとめサイトのコメでもよくあるが、自分の近辺で起きたことや実際に体験したことは全体として希な事例でも「よくあること」みたいに考えてる人が多いからなあ。
親父さんも心配だったんだろう。
御両人ともにげるなよw
婚約の挨拶に来た相手にそういう話をする
=「お前の事は信用していない。昔逃げた奴と同類だと思ってる」
無神経で失礼な一族だな
確かに、牽制されてる感じに受けるよね。
わざわざそれは今話さなくても…と思うけど、お願いだから息子を同じ目にあわせないでやってくれという気持ちからだったんだろうな。
※3
酒が入ってたなら、息子が一人前になる時の親父の不安の吐露として処理されるよw
それに兄貴は不運な人だった、息子にはそんな不幸は味合わせないでくれって
親心からのマジレスだろ。
失礼と解釈する方が、この親父さんと伯父さんとの絆に対する失礼な態度に当たるわな。
夫婦間で折り合いが悪いとは言わんだろう
「逃げるな」つーか…
「結婚って下手すれば当人だけじゃなく
周りにも一生モンの傷を負わせる。
バカなことはするなよ」っていう
報告者自身にも向けた「生きた説教」だったんだろ。
ぶっちゃけ兄弟って仲悪くなるぞ、普通は兄貴の不幸を内心喜んでる奴が多い
逃げるなよ?いいか?ぜっっっったいに逃げるなよ?wwwwwww
酒が入って上機嫌だったのと、説教と、逃げるなよ、と
話してるうちに感情が高ぶって止まらなくなった、とか色々な感情だろ
婚約というおめでたい時に不快になったかもしれないが
「逃げるなよ」だけで話してるわけじゃないから、根に持ってくれるなよ
辛かった、だけ汲み取ってくれ
実際悲惨な話だし
そうだぞ逃げるなよ?
じゃあ俺は戦略的撤退を以って捲土重来を図るから前線のことはまかせた。
頼むぞ信頼してるから。
そんなに信用できないなら素行調査でもすればいいのに。
シロの人に、こういう牽制って失礼すぎだし
言われた相手がどう思うかも考えて無い。
要注意物件じゃね?
第三者から見れば、親父さんはデリカシーと想像力が無かっただけで悪気はないと思われる。
しかし婚約者の立場からみれば、牽制されたとか失礼だとか思わずにはいられない。
自分と相手の立場や関係性を考えて発言することは大事だね。
あほオヤジはしゃべると禄なことないから無口なままでいろ
まあ婚約者からすれば親父は印象最悪のスタートを切ったわけだ
苦笑いで済ましてていいのかよ
家族全体的によっぽどトラウマだったんで
つい余計な心配しちゃったのかも。
まあ、でもこれは言いたくなっても仕方がない
言わずに同じような事が起こったら悔やんでも悔やみきれないしなー
この程度で怒り出す相手はちょっと問題ありねー
彼女親から素行調査されて見知らぬ従兄弟の話出されるよりいいんじゃね
やるなら他人の人生引っ掻き回す覚悟しとけってよ
なぜか婚約者が言われた前提で腹を立てている人がいるが
説話としては報告者に向けた話でもあると思うが
そもそも式直前に駆け落ちとかレアケースすぎて、婚約者の父親からこんな話を聞かされても
自分が疑われているだなんて俺なら考えもしないがな
結婚にはそれだけの責任や影響があるんだって言いたいんだろうし
この程度のおっさんの繰り言を聞き流すくらいの余裕はさすがに持ってるわ
結婚前に伴侶の調査をしろって言うヤツがいる反面、報告者に伴侶を選ぶ思慮を促す話は、婚約者に対して失礼だと言う
親父さん身近の人間の幸せと不幸せを見てきたから、話さずにはいられなかったんだろうな
伴侶がどういう人間かって言うのは、そのときになってみないと判らない事だから
どんなに事前に調べても気をつけてみても、人の本質って言うのはそうそう判らないもの
※21
そんな話したところで別に本性は見えないと思うんですが・・・
報告者にだけ伝えればよくね?
元カレとフタマタのあげく、式当日に駈け落ちする頭も股も緩いびッチの家族の方はどんな感じだったのかな?
「嫁に逃げられた男」より立場悪かっただろう。
後で彼女に「あの話って暗に私に『逃げるなよ』って言ってるよね?」と言われ苦笑いw
↑ちがうだろ
ふたまたかけたり、別に男居るなら結婚とか承諾したり考えるな。いざ結婚決まってから逃げたり破局されると振り回される人は悲惨だ
安易に結婚を語らずに真面目に考えろ
ってことじゃん
逃げるなら最初から結婚考えるなという事なのになんでにげるなよになるのか
バカと結婚すると苦労するぞ
苦笑いで済ませたら駄目な場面じゃん
何故か擁護してる奴がいるが失礼なものは失礼だわ
息子にだけ言えばいいし、挨拶の場で彼女の前で言うことない
悪気がないならそれはそれで厄介な余計なことを言うタイプだし、あえて言ったならやっぱり失礼すぎるし…
このおっさんと仲良くやれってのは無理
※8
かわいそうだなお前・・・
不幸な人だとは思うけど慌てて結婚したりしなければ良かったんじゃね?
最初の婚約者に裏切られたんだったら普通ならもっと慎重になるよなー。
メンツのために他の人と結婚て相手の女性も不幸だし、うまくいくわけないと思わなかったのかな。
特に意図はないと思うんだけど。
むしろおとっつあんにとって人生最大の修羅場だったのかもね<兄の婚約者逃亡
なのでもう結婚という言葉を聞くとどうしてもそれを思い出すし、
その後の兄の苦労とかも思い出しちゃうんだろう。
息子婚約でよかったなー!と思ってるからこそ上機嫌で普段無口なのに
べらべらしゃべったわけで、婚約者にプレッシャーかけようだなんて思ってない気がする
婚約者もそうは思わなかったからこそ帰路報告者に軽口叩いただけに見えまする
別れるのは全て良くないことだという前提で考えるのは
必ずしも正しくないんじゃないかな
酒が入ってたとはいえ、結婚の真逆を行く話をされるのは気分良くないでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。