料理に魚のアラを使うのって変か?職場で「食材を安上がりで済まして信じられない」とか言われた

2015年03月15日 08:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1424692741/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★2
428 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)22:15:34 ID:GJl
男女問わずの質問で。
料理に魚のアラを使うのってそんなに変なのか?普通は買わないもの?
いつもは社食なんだが今日は休日出勤だからお弁当を嫁が作ってくれたんで持っていった。
嫁は元メシマズだが結婚・育児を経てどんどん料理の腕を磨いた。
最近魚のアラという食材に気付いて、
魚嫌いの下の子のために美味しいアラ汁とか作ってやったりしてる。
で、お弁当にはまぐろのアラで作った唐揚げが入ってた。
モノは美味しかったんだが、未婚の男と既婚の女同僚二人にいろいろ言われた。
食材を安上がりで済ましてるとか信じられない、アラ汁なんて臭いって感じで。
「でも美味しいですよw」と返してると、上司が入ってきて
「うちの嫁のアラ汁も美味いぞ~。鉄板だぞ」と言ってくれたら、黙ってもらえたけど。
その二人は俺にはいろいろ擦り寄るんだけど、専業の嫁にはいろいろ当たってくる。
今回は食に関わるし、ちょっと聞いてみたい。


430 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)22:22:33 ID:GJl
>>428だけど、ちなみに実家ではあまりアラ汁は出たことない。
祖母がまるまる一匹買ってきた時だけで、
俺の母はアラなんて臭いし安っぽい貧乏性みたいだから買いたくないと言って、
炊事メインが母に代わってからは一度もない。
だから俺も嫁がアラを買ってきたのにも、かつ料理が臭くないことに驚いた。

431 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)22:22:38 ID:gx8
>>428
アラ云々は関係ないよ。てか俺がアラで一杯やりたくなってきた。
うらやましい嫁さんをお持ちで。安上がりで上手いものを作ってくれる嫁さんは自慢の嫁さんだろう。
そもそも人の弁当をとやかく言う女同僚のお里が知れるってなもんだ。
嫁さんSageしてコナかけようとしてるのかね?


>>431
男でも買うし料理するんだなぁ。
言い寄りはどうだろう、確かに俺は有難いことに出世株扱いだが、かなりブサイクだから。


433 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)22:31:10 ID:5ra
>>428
魚のアラの部分は一番おいしい所だと思いますよ。
家でもわざわざ鰤や鮭のアラの所を選んで買います。
マグロは特に色々使えますしね。安くて美味い、これを知らないなんてもったいない。
そのお2人の家庭では食卓に上った事が無いのでしょうね。無知を晒して恥ずかしいですね。
>>431さんの仰る様に素敵な奥さんですね。大いに自慢して良いと思いますよ。

435 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/14(土)23:52:57 ID:GJl
>>433
アラは美味いのか!
嫁が褒めてもらえて嬉しいわ。
メシマズ+うつで頭の中は真っ白・表情は真っ青・鍋は真っ黒…とか、
いっそ変形させたりとかした過去もある人だから、今のレベルになるまですごく努力したんだよなぁ…。

436 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)00:16:08 ID:jJn
お嫁さん、努力の人なんですね、見習いたいです。
ちなみに鯛のあら煮等は高級料亭でも出されますから、
アラが貧乏臭い食べ物とは言い切れないと思いますよ。

439 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)00:43:41 ID:WSF
>>436
そうそう。アラが貧乏臭いって発想、逆に貧乏舌ですって告白してるようなものだよな。

438 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)00:41:44 ID:WSF
メシマズからアラが美味しく調理出来るようになるまでって、かなり頑張ったんだと思うよ。
アラ汁の美味しいの出てきたら舞い上がるけどなあー

440 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)03:37:53 ID:lye
>>428
おかしくないよ。
私も作るよ。
アラっておいしいけど、臭みがあって下拵えが大変だから安かったり、皆使わなかったりするだけだよ。
下拵えしたら、今度はちゃんととったお出汁なんかで調理するし。

料理苦手だったのに、あなたやお子さんの為に料理頑張って、
下拵えも面倒くさいのにちゃんとして、休日出勤とはいえお弁当も作ってくれてそこまで頑張ってる
それに今は魚が食卓の上に上る事も少ない家庭が多いんだし
家族の事を考えて作ってるんだろうね奥さん。
たくさん褒めていたわってあげてね。

どちらにしても、常識はずれな事してるわけでもないのに、
人んちの食事に対してとやかく言うその人らが卑しいと思う。
ひがんでるのかな?
(男性はそんな奥さんがいてうらやましい、女性は自分はそこまで出来ないから妬ましい)

>>436さんが言うように、あら煮なんかは料亭や割烹でも出てくるちゃんとしたお料理だしね。

441 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)03:39:21 ID:lye
あ、きっとその人たちはメシマズスレでいう、モノシラズーなのかもね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/15 08:12:54 ID: UBWehIos

    ちゃんとした料理法が確立してる時点で、全然アリでしょ。
    文句付けてるヒトは、良い歳こいて自分の親の受け売りしてるか
    できないから嫉妬してんじゃん。

  2. 名無しさん : 2015/03/15 08:20:24 ID: q2YPTyMY

    使いこなせるのは料理上手ってことだよ

  3. 名無しさん : 2015/03/15 08:24:20 ID: RZiUJ3dU

    アラ汁美味しいよね
    その二人が何かと突っかかってくるなら、単に報告者を嫌いとか妬んでるんじゃないかな

  4. 名無しさん : 2015/03/15 08:26:28 ID: KM7Hzs3Q

    書いてるこいつも色々抜けてるな

  5. 名無しさん : 2015/03/15 08:26:49 ID: CxJYuiGs

    肉でも魚でも骨に近い部分の旨さは鉄板だと思ってたが、世の中いろんな人がいるなといった印象

  6. 名無しさん : 2015/03/15 08:34:38 ID: fKIFUo3M

    魚のアラは安いし臭み抜きちゃんとすれば色々料理法があって美味しいんだけどな
    うちは鮭のアラが入手できたときは野菜たっぷり入れてアラ汁にするよ!

  7. 名無しさん : 2015/03/15 08:36:40 ID: IuWE2nR6

    日本人の感覚からすれば隅々まできちんと食べる事=美徳なんだがなー。
    よそ様には出さないから店じゃ基本賄いにしか使わんだろうけど。

    アラ汁なんかはアラじゃないと意味無いしな。切り身でやるとか馬鹿馬鹿しすぎるw

  8. 名無しさん : 2015/03/15 08:38:10 ID: 1hKad1E2

    アラおいしいのにね
    結婚しているならむしろ節約しておいしい物を作るのはいい事だろうに
    アラ汁なんて臭いとか言ってる位だし知識も技術もない残念な人たちなんだろうなあ

  9. 名無しさん : 2015/03/15 08:41:38 ID: FY6jixNY

    良かった、※欄が殺伐としてなくてw

  10. 名無しさん : 2015/03/15 08:46:55 ID: M2aug..Y

    シャケは粕汁
    鮪は生姜焼き
    ブリはブリ大根

    あら、まあ、おいしい♡ってなもんで。

  11. 名無しさん : 2015/03/15 08:47:37 ID: t7WO2.W.

    学生時代、魚は高いから、鮭や鰯、あさりとか安い魚介類以外は大概あら料理だったわ、私の場合。
    ぶり大根、タイのあら汁、鯛のあら焼き、鯛のあらでの鯛飯エトセトラ。
    塩ふりして、くさみぬきして、熱湯で下茹で、鱗とりのめんどくさささえ、終えたら良い出汁がでるんだけどな、あれ。

  12. 名無しさん : 2015/03/15 08:49:31 ID: BJSCUcUQ

    同僚が無知なだけでしょ
    魚の骨などには旨味が多く含まれてるから
    超高級料亭でもアラで出汁をとってるよ

  13. 名無しさん : 2015/03/15 08:54:44 ID: HnlrLbIc

    魚の種類のアラと
    魚の部位のアラを混同してるレスがちらほら

  14. 名無しさん : 2015/03/15 08:58:48 ID: PE6NfrRc

    ※10
    鯛のアラ汁も入れて。

    自分は塩振って洗って出汁取って、ちょっとだけ付いてる身を取り出して鯛茶漬け風にしてた。
    ……って書いてて食べたくなったから今日食べる。絶対食べる。

  15. 名無しさん : 2015/03/15 08:59:15 ID: VmG5D0vQ

    ブリカマとかハラスもアラなのに

  16. 名無しさん : 2015/03/15 09:04:59

    給食で出てきたあら汁が美味かったもんで、あらって美味いもんだと思ってたんだが…。
    そうだよね魚だから下処理とかの一手間があるんだよね。
    料理出来ない自分からすれば、その一手間を人の為にしてくれる報告者さんの奥さんはとてもいい奥さんだと思うんだが…。
    なんで素直にそれを認めないんだろうね。

  17. 名無しさん : 2015/03/15 09:05:55 ID: RnJ.OGZE

    アラを上手に料理するってスゲー手間かかるんだよ
    それに、美味しく料理できるアラとそうじゃないアラの品質を見極める目も必要。

  18. 名無しさん : 2015/03/15 09:10:33 ID: 9XuPucZY

    混同しとらんだろ、誰も
    具体的にどのレスが混同してると思うわけ?

  19. 名無しさん : 2015/03/15 09:11:47 ID: UbNyZizQ

    米13
    九州人乙。
    関西ではクエっていう高級魚だよ、多分誰も間違ってないよ。

  20. 名無しさん : 2015/03/15 09:20:32 ID: yzuBaHZc

    要するに美味いアラ料理を食べることのなかった人がスキル高い人にアニサキスよろしく食い込もうとしてたわけね。

  21. 名無しさん : 2015/03/15 09:23:01 ID: pVdQYDxw

    ※13
    大原社主はおられませんよ

  22. 名無しさん : 2015/03/15 09:28:52 ID: .PnZOzJI

    弁当野郎が正しい肯定してチラみたいな書きすんな

    美食家の魯山人は料理人にアラ活用を指導したお前も作れよ

    てか人の弁当覗いてごちゃごちゃ評論するのを止めさせろよ
    誉めでもウザいのに

    全員バカ

  23. 名無しさん : 2015/03/15 09:30:32 ID: zrbwBl/E

    ブリ大根や鮭入りの粕汁は「おいしそうなアラが売られていた時」限定だけどな
    ブリの照り焼きは切り身が食べやすいしおいしいけど、ブリ大根にするには
    旨みが濃い、骨周りの油でジューシーな部分を使わないとおいしくない
    メシマズさんからアラを使いこなすようになった奥さんをもっと誇るべきだわ
    あと、物知らずのくせに人のお弁当に口を出すような常識無しは
    仕事の上でもうまく距離をとったほうがいい

  24. 名無しさん : 2015/03/15 09:31:30 ID: z3QgUJrk

    どうやってメシマズ、ウツを克服させたのか書いてほしい…そしてアラ料理美味そう

  25. 名無しさん : 2015/03/15 09:31:56 ID: t21tRAI.

    海無し県出身なので魚料理が苦手、特にアラなんか使って上手に煮物や焼き物作り人は尊敬の対象でしかないわ。
    なんたって努力の結果メシウマになった嫁が大正解、アラの事知らないような奴に料理を語る資格も、このお嫁さんやアラ料理を貶める資格なんか無いよ。
    だいたい臭いアラ汁しか食べた事ない奴なんて、色んな意味で貧しいよw

  26. 名無しさん : 2015/03/15 09:35:59 ID: bQL0ZoDE

    なんで値段が安いって
    用途、食い方が違うからであって、悪い部位だからじゃねえだろ。
    コレが牛なら、
    高級和牛の霜降り部位以外牛肉じゃない、
    スジやホルモンで安上がりで済ませるなんて信じられないと言ってるのに等しい。

  27. 名無しさん : 2015/03/15 09:36:19 ID: Q7soXNNY

    高いモンが旨いのは当たり前。
    安くて旨いは正義!

  28. 名無しさん : 2015/03/15 09:42:09 ID: TNjQEees

     

    最近の、日本に対するネット上での反日のネガキャンだよ

    こういうアタリマエの日本の庶民食文化、しかも重要な魚食文化を
    腐し貶しこき下ろしする

    職人や工芸品や伝統芸能等にも同じ書き方のタイプで
    ストーリー性と身近さと大衆性のあるシチュエーションの(捏造架空創作妄想)
    書き込みで、なんでもネガティブにネガティブに話を創る

    こういう庶民的な食と、別の日本食を引き合いに出して、比較対立分断煽動挑発差別侮蔑に引きずり込む
    ネットでの日本の文化に対する反日工作はそこまで進んでる

  29. 名無しさん : 2015/03/15 09:48:19 ID: kgbjwmiE

    質問者が無知なだけ、上司は有能

  30. 名無しさん : 2015/03/15 09:49:22 ID: QuvqjInQ

    伊豆の旅館で出されたアラ汁が美味しかったから見よう見まねでやってみたんだけど
    うまくいかんかったなぁw

  31. 名無しさん : 2015/03/15 10:05:10 ID: vAOaiEd2

    安いのは、さしみなんかとちがって、食材としては見映えがしないのと、
    美味しく食べるためには一手間必要だからだよなあ。
    でも、安くて美味しくて一番栄養のある素材だというのは常識だろうに。

    しかも、お客にそれを出したならともかく、旦那さんの弁当に入れるのに
    なんで他人が文句つけるんだ?

  32. 名無しさん : 2015/03/15 10:05:45 ID: NP2A7R2U

    魚はにおいきついからな。アラなら尚更
    下処理も面倒だし生ゴミの処分にも悩まされる
    豊かな時代に生まれてわざわざ選ばなくてもいい食材だわな
    ただそれと美味い不味いは別の話
    同僚は自分の嫌いなものは世間の常識として認めないっていう偏見持ちってことだわな

  33. 名無しさん : 2015/03/15 10:06:13 ID: aLigfho6

    ブリ大根なんかはアラのほうがうまいと思う
    ホルモンも昔は捨て値だったけど今高いわ
    物知らずってのは言い得てるねw

  34. 名無しさん : 2015/03/15 10:06:16 ID: 8RR6ksFQ

    魚の粗の煮付けたまに作るよ~。

    食べにくいと言われればそうかもしれないけど、ほっぺの内側とか、骨の近くの肉って美味しいんだよね。

  35. 名無しさん : 2015/03/15 10:14:27 ID: OGtM2ev.

    その同僚、しっかりと調理された美味しいアラを食べたこと無いんだね…
    貧しい食経験and知識しかない、憐れな人なんだね

  36. 名無しさん : 2015/03/15 10:15:29 ID: 991ciDeM

    要するに報告者が嫌われてるだけ。
    擦り寄って来るのも、仕事上利用し易いからでしょう。
    奥さんへの当たりがキツいのは、
    「アナタとは、プライベートでは接したくありません。」
    という、心理の現れ。

  37. 名無しさん : 2015/03/15 10:16:26 ID: MAe64noA

    アラ汁美味しいよね。
    お寿司屋さんにサービスで置いてあるのとかお代わりしちゃう。
    魚の鱗とかちょっと食べにくいけど大好き。

  38. 名無しさん : 2015/03/15 10:18:59 ID: SGuEnrgk

    アラが臭いって言ってるのは下処理がちゃんとできない人。
    おいしいアラを作れるそのお嫁さんはかなりシッカリ臭いをとってる上手い人だよ
    人にアラってくさーい!よく食べれるね!って言われてそのアラが美味しいなら相対的に嫁を褒めてる事になる

  39. 名無しさん : 2015/03/15 10:19:02 ID: dublX.MI

    魚のアラ大好きだ。アラ汁もいいし、煮付けもおいしい。
    でも料理するにはひと手間かかるし、なにより食べる方にも技術がいるんだよねー
    焼き魚すら綺麗に食べられない人だと、アラの美味しいとこまで食べられないだろうし。

  40. 名無しさん : 2015/03/15 10:19:28 ID: V9.uBMSc

    その貶してくる2人より、おいしくいただいていながら、ちょっと貶されたからって
    「あらを料理に使うっておかしいのか?」と聞くこの人がおかしく思える
    なぜその程度でぐらつく?
    母親が作らなかったと言っても、好き嫌いはともかく、家庭を持つ年齢になれば、あらを使った料理があるってことは常識として身につかないか?
    俺は出世株で擦りよってくると言ってるけど、度々配偶者を貶してくるとか相当馬鹿にされてるよ
    舐められてる
    実際にちょっと言っただけで「おかしいのかなぁ」とか思うくらいだから、
    そういう所を小馬鹿にされて色々言われてるんじゃないのかね?
    あら云々よりそっちが問題なような

  41. 名無しさん : 2015/03/15 10:29:35 ID: 150HqtNk

    >その二人は俺にはいろいろ擦り寄るんだけど、専業の嫁にはいろいろ当たってくる。

    アラの利用にかこつけて、出世頭の夫&節約しながら料理上手の専業主婦の家庭への妬み嫉みじゃないの?
    ネラーで専業叩きの独身男性と共働きなのに家事手伝わない屑夫もった疲れた兼業主婦の。

    ま、お寿司屋さんのアラ汁は美味しいよね。













  42. 名無しさん : 2015/03/15 10:31:58 ID: HFGsXiFk

    ハッ「ブリが安売りしている…ということは…」

  43. 名無しさん : 2015/03/15 10:41:09 ID: rtuiSwxs

    意外と下処理の手間がかかる箇所って美味しいのがあるよね。
    臭みとかは関係無いけど、シイタケの柄の部分って食べる人どれだけいるかな?母はいつも捨てちゃうけど、自分はあの部分の歯ごたえが好きなんだよね。

  44. 名無しさん : 2015/03/15 10:46:17 ID: T6CgNTfE

    アラが美味しいのは同意だけど、唐揚げに変身しているのにわざわざアラで作ったと言う必要はないかな
    同僚はスーパーの見切り品コーナーで適当に詰め込みパックされてるイメージで、賄い食の食材を旦那様のお弁当にする事に違和感があったのかも
    自分ならアラの中でも良い部分があって別料理にしても他人にネタバレはしない
    旅館とかでアラ汁出すのは食材の新鮮さアピールも兼ねてるからだと思う

  45. 名無しさん : 2015/03/15 10:54:19 ID: ciOso3Pw

    ※40、44に同意
    調理済みの弁当のおかずならアラだとはわからないよね
    何でわざわざ言うのかな?
    相手も性格が悪いと思うけど報告者がいちいちドヤってくるから毎回つっこまれてるんじゃないかって気がする
    アラは美味しいけど会社の同僚にわざわざ「嫁がアラで作りましてね」とか「子供に作ってやってまして」なんて言わないよね普通

    仲のいい相手にノロケるならわかるけど普段から微妙な関係の相手だよ?

  46. 名無しさん : 2015/03/15 10:54:27 ID: L9twzI.I

    大原社主「アラは1kg2万円はするような高級魚じゃないぞ」

  47. 名無しさん : 2015/03/15 11:01:07 ID: KxsX2z6I

    JJっぽさも感じられるな。
    同僚から言われたからって(しかも上司のフォローあり)いきなりネットであら料理がおかしいかどうか聞くなんて、なんか不自然なような。
    うちの嫁は努力の人で、今では扱いにくいあらもおいしく調理してくれちゃう、
    でも、未婚男とメシマズ兼業女が嫉妬してsageしてくるんだ、みたいな。
    「素敵な奥さんじゃない」「嫉妬だよ」って言われたいだけのような。

  48. 名無しさん : 2015/03/15 11:05:01 ID: 1SNTfojw

    エントリ読んでアラが悪く言われるのに驚いた。
    アラの方が脂がのっているしほぐれやすいしとてもおいしい。
    子どものころから食べていて食卓に上がったときはとても嬉しかった。
    こっちが本身と思っていた位w

  49. 名無しさん : 2015/03/15 11:09:02 ID: QIx4PkVQ

    職場で何を言われようが「よそはよそ、うちはうち」で別にいいと思うんだけどね
    この旦那ネットで「変だよ」「買わないよ」ってレスが多数ついたらどうする気だったんだろうか

  50. 名無し : 2015/03/15 11:10:25 ID: 6i9j0KWk

    アラの調理は料理の腕前と知識が試されるからメシマズが作ると生臭くって食べられ無い物になるしメシウマが作ると抜群に旨くなるから……アラ料理が上手に調理出来る人は基本的にメシウマ。

  51. 名無しさん : 2015/03/15 11:16:39 ID: 2uKGlXbI

    アラ汁、回転寿司に普通においてあるだろ

  52. 名無しさん : 2015/03/15 11:20:47 ID: 4a.gYfiw

    養殖魚のアラとか安いもんね
    学生の頃はよく買ってた

  53. 名無しさん : 2015/03/15 11:21:47 ID: xMGQAlBs

    安くて美味いご飯を作ってくれる嫁!なおかつメシマズを改善できる努力の持ち主!
    最高の嫁さんじゃないか。
    周りに何か言われても「ご飯は美味しくて家計も支えてくれる自慢の嫁」と胸を張って言えばいい。

  54. 名無しさん : 2015/03/15 11:30:46 ID: VllAkqfM

    魚のアラを臭み無しで調理出来るって、相当料理の勉強をしたという証拠じゃん。
    嫁さん頑張ったんだな。

    ※40
    母親の影響で「今まであまり食べた事がなかった」で書いてあるじゃん。
    よく読めよ。

    ※44
    報告者がそういう事言ったなんてどこにも書いてないけど?

  55. 名無しさん : 2015/03/15 11:38:16 ID: jUoF68vs

    ※54
    母の料理が絶対じゃないよ?
    子供ならともかく、成人して「ママンが作らなかったから知らない」というようなものじゃないでしょう
    店でも出るし、スーパーにも普通に売っているんだから

  56. 名無しさん : 2015/03/15 11:38:16 ID: uBOHmi6c

    悪いものは安いかもしれないけど、安いものがみんな悪いとは限らない
    調理に手間がかかる、だから安い
    逆に言えばその手間を惜しまなければ美味しくなる(by味っ子)

    今の時期ならタイかなー
    ちょっと魚屋行ってくるわ

  57. 名無しさん : 2015/03/15 11:39:21 ID: oBYuvhhA

    誉められたいだけだろうって気がするんだがw

  58. 名無しさん : 2015/03/15 11:50:25 ID: uE5d8TA2

    でも豚骨スープだと美味い美味いって言うんでしょ?

  59. 名無しさん : 2015/03/15 11:53:53 ID: 67b/O.QU

    塩刷り込んで霜降りにしたぶりのあらで作るブリ大根のうまさ

  60. 名無しさん : 2015/03/15 11:55:11 ID: MAacsrg.

    肉も魚も骨周りの部分が旨いよ!

  61. 名無しさん : 2015/03/15 12:05:40 ID: sn0aUMB6

    ※42シロさん乙
    お酒かけたり塩振った後熱湯かけたりの下ごしらえはあるけど
    アラは美味しいよ。

  62. 名無しさん : 2015/03/15 12:46:14 ID: bJwpbnGg

    刺身にした魚のアラがまずいわけがないッ!!
    鮭や鯛のアラの甘辛く炊いたの、うちの定番おかずだ。

  63. 名無しさん : 2015/03/15 13:02:32 ID: .R0KknaY

    あらって一番面倒かつ一番美味しい部位だよね。

  64. 名無しさん : 2015/03/15 13:27:26 ID: RHtykTwA

    その会社の同僚は、報告者嫁が国産黒毛和牛使った話ししたら、
    国産黒毛和牛sageをはじめると思うぞ。

  65. 名無しさん : 2015/03/15 14:11:17 ID: ybcIQy2A

    ※64
    あるあるw
    きっとお金の使い方がわからない馬鹿嫁って言うよねw

  66. 名無しさん : 2015/03/15 14:27:04 ID: 45Dl/rqg

    アラを弁当に入れて旨いってはレベル高い

  67. 名無しさん : 2015/03/15 14:41:34 ID: BfRIGMRQ

    カツオのアラは美味しくて好き(o^o^o)うちの実家は私が小さい頃からよく食卓にアラの料理は沢山出たよ!
    貧乏くさいとは思わなかったな…(-_-;)

  68. 名無しさん : 2015/03/15 14:46:47 ID: wi..WXrY

    へー面白いですね、おいしいんですか?安いんですか?

    こうなるやろ
    いきなり臭そうとかありえないとか偏見で終わらせちゃ自分にとって何にもならんし
    何よりも失礼

  69. 名無しさん : 2015/03/15 15:09:43 ID: Zma8PsPU

    実家ではしょっちゅうアラ汁飲んでたな。
    うちの家は割と兄弟全員成績優秀で大学もいいとこいけたんだが,子供のころからずっと摂取し続けた
    DHA効果なのではないかとか言われてる。これは眉唾だけど
    段々慣れて魚好きになるし子供に飲ませるのはいいことだと思うわ。

  70. 名無しさん : 2015/03/15 15:15:15 ID: Rq8R9rCY

    魚のアラなんて一番おいしい出汁がとれるところじゃないか

  71. 名無しさん : 2015/03/15 15:22:05 ID: q.Z7eqz.

    同僚はクズだし、わざわざ2chで質問しないとわからない旦那もアレだし、底辺職場なんだろうな。

  72. 名無しさん : 2015/03/15 15:51:47 ID: Pu9oXJaY

    アラ汁食いて~おいしいのにね、奥さんいい人ですね。

  73. 名無しさん : 2015/03/15 16:35:03 ID: 3f2skLt6

    そんな人たちはアラ汁っていわず、ブイヤベースっていえば高速で手のひら返すだろうね。
    丸物買ってきて刺身で食べて残ったアラを冷凍しておく。たまってきたら方々買ってきて全部まとめてブイヤベースにして食う。味が複雑に絡まって濃厚でうまい。

  74. 名無しさん : 2015/03/15 17:29:10 ID: EmPkYjCM

    アラ炊きとかアラ汁とか普通に料理屋にあるじゃん
    下処理めんどくさいけど魚好きの人にとってはお値打ち価格で買える美味しい部分だよね
    ブリのアラ炊きとか作るとカマ部分が速攻無くなる

  75. 名無しさん : 2015/03/15 17:57:52 ID: FGK2PiR.

    アラは魚の安くて一番美味しい部位だろ
    鯛の頭とか鰤鮭のカマとか大好物よ

  76. 名無しさん : 2015/03/15 18:24:44 ID: GeSmJzKA

    丁寧な下処理が必要だから、料理上手な人が使うイメージだわ>アラ

  77. 名無しさん : 2015/03/15 19:00:21 ID: ZZg1Z24c

    料理しない事を責めるつもりはないが、料理しない奴が料理語るとわけわからん事になるよな

  78. 名無しさん : 2015/03/15 22:09:07 ID: 3ZcEkY.2

    不味かったら誰も食べない=売らない

  79. 名無しさん : 2015/03/15 22:51:06 ID: gizZXw7o

    パセリが出荷されて結構な割合が捨てられてるので
    >不味かったら誰も食べない=売らない は不成立。
    そもそもうまいまずいは個々の味覚によるので話にならない。納豆嫌いな人知らない?

  80. 名無しさん : 2015/03/15 23:22:20 ID: e4.O.8Ns

    アラって手間が半端ないよね
    適当にしたら臭みが強くて美味しくない

  81. 名無しさん : 2015/03/15 23:32:51 ID: JIJKcsSw

    アラに臭い印象なかったわ
    下処理って塩でひきしめたりお酒につけたり湯通ししたりだよね?特段大変でもないなぁ
    うろこや骨取るのは面倒だけど、アラに限らないしな

  82. 名無しさん : 2015/03/16 01:39:29 ID: qDvaboUc

    アラ汁うまいぞ。
    一匹丸々買わないと滅多にできないけど、たまにアラだけ売ってる時はアラ汁作ったりする。
    マズイとか言う人は料理へたくそなんだろ。
    安っぽいとか日頃どんだけ高級食材使ってんだよw

  83. 名無しさん : 2015/03/16 01:42:17 ID: zsEaDUC6

    アラを美味しく調理できるなら問題無い
    初心者がアラに手を出すと痛い目見る
    なので批判してる人はきっと料理下手なんだと思う

  84. 名無しさん : 2015/03/16 02:01:35 ID: wxFK7ru.

    ※19
    自分は13じゃない修羅国人だが、誰も混同してないのは同意。
    クエやハタをアラと呼ぶのも事実だけど、こっちには超美味で高級なアラってのがいるのよ
    スズキに似た顔してんだけど、味はハタ・クエより2段は上のレベルだよ
    知らない料理人のが多いレベルな高級魚だけどね

  85. 名無しさん : 2015/03/16 02:52:21 ID: epl7WuZc

    かぶと焼きも旨いな
    結構食べるとこあるしさ

  86. 名無しさん : 2015/03/16 03:51:54 ID: mycPAtjA

    ブリ大根は必ずブリのアラだな~
    でもやっぱり下拵えが手間なのと、骨が多いので食べるのに手間ってのがマイナスではある
    でも安いし美味いから使ってしまう

  87. 名無しさん : 2015/03/16 07:22:26 ID: VR2Rn8Us

    アラが貧乏くさいとか感じるのは個人の自由だと思うけど、個人の感想を世間の共通認識と勘違いするばかりか、それで他人をsageんなよって話だよね。
    そういう人間って、性根とか品性が貧乏なんだろうね。

  88. 名無しさん : 2015/03/16 08:36:03 ID: V209zuHg

    美味しいのは正義

  89. 名無しさん : 2015/03/16 09:56:44 ID: FPrcg4Oo

    今は下処理の方法なんてそこら中で見られるし、割と誰でも調理は出来ると思うよ。
    報告者の書き込みについては米欄で指摘されてる通り不自然だし、もし本当におっさんが書き込んでたとしたらリアルでもウザいんだろうと思った。まあ主婦の創作っぽいけどね。

  90. 名無しさん : 2015/03/16 10:05:41 ID: WtpimcGM

    アラ汁、普通に店で売ってるのに、わからないっぽい報告者が薄気味悪い
    ネタ投稿のためにカマトトぶってるのか?


  91. 名無しさん : 2015/03/16 11:59:09 ID: hes0Wyc.

    良いアラがあったらテンション上がるくらいにはおいしいものだと思うわ

  92. 名無しさん : 2015/03/16 12:53:11 ID: w2KUgKEg

    すし屋に行ったらかならずあら汁頼んでるよ!!
    一人暮らしだとなかなか厳しいから本当回転寿司とかいったとき限定のご馳走だわ…

  93. 名無しさん : 2015/03/16 13:02:42 ID: AJlC0gVM

    アラが臭いって下処理の手抜いてるんじゃ…
    どの方面から見てもその同僚墓穴掘ってるな…

  94. 名無しさん : 2015/03/16 14:32:36 ID: D/zUen9Q

    ブリ大根なんか切り身よりアラを使った方が美味しいよね。切り身の方が楽だけどさ。

  95. 名無しさん : 2015/03/16 17:36:48 ID: N0a9W4Fg

    アラ汁飲みたくなってきた。
    明日の夕飯の献立にいれるかなー。

  96. 名無しさん : 2015/03/16 17:47:42 ID: 3vyPXDJo

    NHKのきょうの料理でも度々登場するくらいに一般的な料理だよ
    ブリアラとか毎年ぶり大根の作り方で下処理の方法まで説明してくれる

  97. 名無しさん : 2015/03/16 18:45:50

    アラのアラは本気で旨かった記憶がある。
    上司が「アラと言っても2種類あってだな…」なんて講釈垂れてたのを横目に
    むさぼるように食った。
    20年くらい前だけど。

  98. 名無しさん : 2015/03/16 19:45:44 ID: rrqT0oCQ

    鱈汁とかアラが無いと物足りない
    むしろメインだよ

  99. 名無しさん : 2015/03/16 23:01:37 ID: MuHwYMxQ

    本当に無知なだけならいいんだけど
    なんかこじらしてる可能性もあるな。専業主婦叩きとか。

  100. 名無しさん : 2015/03/16 23:05:25 ID: BE2dKZ3g

    男が主婦にアラを使った料理を求めるのはモラハラ・DV認定されます

  101. 名無しさん : 2015/03/17 21:03:19 ID: Mzgb4FPo

    というか報告主が自分から唐揚げの種類言った訳じゃなく、聞かれたからアラの唐揚げって言ったのかもしれんだろうに
    突っかかってくる人は何にでも突っ込んでくるからな

  102. 名無しさん : 2015/03/18 01:37:52 ID: hPEtjYEk

    ※100
    よっぽど料理出来ないチュプなんだろうな。

  103. 名無しさん : 2015/03/26 18:11:15 ID: 3qFuzVQ6

    ※73
    その手があったか
    真似しよう

  104. 名無しさん : 2015/07/23 12:01:06 ID: SYF87urw

    アラを使って美味しい料理作るなんて、凄く良いお嫁さん!
    息子の嫁になって欲しい位です^_^

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。