2015年03月16日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 575 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)00:43:24 ID:mpP
- 先日、夫とお昼にラーメン屋に入った。
少し早い時間だったので客は私達だけ。
厨房には大将が一人。
あとはバイトらしい若い女性が三人がテーブルを拭いたり
お盆を持ってウロウロしていた。
案内されてテーブルにつき、
ラーメンとチャーハンのセットを2つと餃子を1人前頼んだ。
スマホをいじりながら待っていると
10分位でラーメンが2つカウンターに置かれたので
すぐ持ってくるかと思ったら三人は知らん顔でテレビを見たり
所在なさげにウロウロするだけ。
- 大将はチャーハン作成に入った模様。
ジャッジャッと炒める音が聞こえるもののラーメンは放置のまま。
8分ほどして、カウンターに置かれるチャーハン。
ようやく来るかと思ったら、やっぱり3人はぼんやりしたまま。
大将は餃子作成に入った模様。
相変わらず、客は私達だけ。
餃子完成までラーメンもチャーハンもそのままかと思い
ウロウロしている女の子に
「あのカウンターの、うちのオーダーですか?」
と聞くと
「そうですよ」
「冷めちゃいません?」
「セットですから」とわけのわからないことを言って
逃げるように厨房に入っていった。
結局、餃子完成まで放置プレイされた。
届いたオーダーは、
餃子はアツアツだけど、ラーメンは推して知るべし。
チャーハンもずいぶん冷めていたので
「ラーメン、カウンターに放ったらかしで冷めてますよね」
「そうですか?」
そそくさと去っていった。
夫と無言で食べて、お勘定時に夫が
「ラーメンもチャーハンも冷めてて残念でした。
アツアツが食べたかったです」
と大将に言うと
「そうでしたか。すんません」
出来立て料理を放置とか
ウロウロするだけのウェイトレスとか
本当に神経が分からんかった。 - 576 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)01:18:54 ID:CUK
- 謎なラーメン屋だね
そこまでいくとちょっと怖くなるわ - 577 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)08:52:58 ID:PQC
- >>575
東京丸の内でさ、中国人経営のラーメン屋に入ったんだけど、
中国人従業員(接客は一人だけ)がなんだかなーだった。
隣のテーブルに、食べ終えてお客が帰っても丼とかコップとか置きっ放しで、回収しないんだよ。
客が自分で回収口に持って行く店ではない。
俺が頼んだ料理、味はまぁまぁだし冷めてもいないし悪くはなかったんだけど、
綺麗に食べ終わっているわけでもないものを見ながらの食事はドヨーンとしたものだった。
だけどその従業員、悪気はなんだよね…。
丸の内ポイントもきちんと付けてくれたし、「ありがとうございました」も笑顔だったし。
従業員教育が「それでいい」というお店の問題なのかね。もう行かないので解らないけど。
コメント
延びたラーメン出てきた時点でクレーム&帰るな、
自分なら、だけど。
家庭版っぽくない報告だな。
店員全員中国人のラーメン屋はたいてい嫌な思いするんだよなぁ
しかもやつら絶対謝らないし。
コンビニで働く留学生っぽい若い中国人は良い子多いのにな。
なんなんだろ。
せめてチャーハンから作れよと…
ラーメンが一番放置しちゃならん食い物だろうが
自分でカウンターまで取りに行ってしまいそう。
577は混み具合でオーダー先にして食器回収が間に合わない。
または、(店の人員キャパのために)意図的にテーブルを埋めて客が来ないようにしていたという可能性もあるから一概に責められない。
気分よく食事できなかったのはさぞ残念だったと存じます。
冷やしセットはじめました
※3
雇い主の差。
コンビニならクビになる。
ラーメン冷めてたらそのまま手付けずに帰るな。
※3 コンビニは徹底的にマニュアル化されているから。別に良い子な訳じゃないと思うよ
中国人店員は雇い主にもよるけど「食器片付けなくちゃ」って発想がない。
店が忙しくなっても時給だったら暇なほうが良いって発想。
だから雇い主が指示しないと動かない。指示無視したら首になるってのは流石に理解してるからな。
個人店でも最低限の教育はするべきだよねえ.
※3,9
何だかんだ大手はコーポレートガバナンスがしっかりしていて,企業コンプライアンスの元で従業員レベルまでオペレーションマニュアルがしっかり規定されているから,全体的に一定レベルが保たれていて気持ち良いよね.個人のお店の方が一人一人の裁量に委ねられる部分が大きいので,それが凄く居心地良く感じる事もあれば,とんでも無い地雷になる事もある.
むしろ働いてる側も手持無沙汰になると、なんだか嫌じゃない?
感覚がおかしいんだろうな…客の前で「暇だ」なんて態度は恥ずかしくて見せられん。
店主もおかしな人だと思う。まあ黙ってても潰れるよ
スレヌシは「のびるだろ!はよよこさんか!!」はっきり言えよ
ヌシ「よこせ!」
店員「セットですから」
ヌシ「麺が伸びるだろう!!」
店員「チャーハンできるまで待ってあげてぇ~!!!泣・・・・」
みたいな感じなのやろか?コントやん
冷めるよりのびる方が問題だと思うが
575は謎だが、577はわからないでもない。
手が足りないときは、あえて下げずに次の客を入れにくくするときもあると聞いた。
ただ確かに人の食べ終えた皿を見ながら食事するのは気分良くないね。
使えない店員には
具体的に指図した方が良い。
コンビニの中国人は確かに接客良い
※13
スレ主とかマジキモい
別にこの人がスレ立てたわけでも何でもないのに気持ち悪い
板方言を最近覚えてまとめなんかでドヤ顔で使っちゃうおじいちゃんほんと無理
何の為のバイト3人なんだ、厨房1人で早く料理出せないならせめて補助に1人くらい回せよと思うが
>少し早い時間だったので客は私達だけ
多分、30分後でも1時間後でも変わらなかったと思う・・・
これは大将がどんくさすぎ
中華料理屋でバイトしたことあるけどラーメンと餃子とチャーハン位並行して作れるぞ
店員はセットメニューはセットで出すよう教育されてるんだろ
文句言うか「ラーメンのびるから先に出せ」と言えよ。どこに外食に行っても自分が不愉快になる対応をされてもスルーして金払う時にクソの役にもたたない感想言うだけか。店が悪いのはモチロンだけど最初の品がカウンターに置きっぱなしで次の品が完成して置きにきた時に前のがあっても大将はスルーしてるんだからこの店の方針なんだろ、2度と来ることはないんだからバイトを呼んでできたものをもってこさせろよ。
普通餃子を焼きながら・・・チャーハンやラーメンを作るよね?
ドンだけ手際が悪い店なのww
っていうか、冷めたものが出てきた時点で文句を言い作り直させないの?
この報告者がうましかで可哀想だわwww
※21
料理以外の部分もどんくさいってレベルじゃないな
普通、ラーメンそのままなんて状態だったら食えたもんじゃなくなるからすぐ運ばせるし
本当にホール係が役立たず状態なのに無駄に3人も雇っていて
冷めてたよって客に言われても、そこで初めて気づいたかのような対応
資産家が社会人経験のない息子を働かせるために開いてやったの?というくらいに凄まじいダメ具合
大将もせっかく美味しく作った料理を客に食べてもらいたくないだろうか
「単品ずつでいいから、お客のところへ持っていって」の指示ひとつで
気持ちよく食べられるのにな。
客はそんな目にあったら、二度と行かないよ。
どんくさい店員いるよね
大将もたいがいだけどさ
とりあえず、冷めたラーメンが来た時点で
喰わずに料金だけ払って帰るわ
無論、クレームは言う。
ガンガン言う。
ナポリタンコピペのような不思議なお店
*3へ
全員中国の人の中華料理屋が近くにあるが、土日は激混みで忙しそうだぞ。
女将さんは笑顔がいい人だし、一括りにするのはやめて欲しい。
その中華料理屋が好きだから不愉快。
炒飯→餃子→ラーメンって作るな
>>「冷めちゃいません?」
これが言えるんなら、もう少し勇気をだして
「熱いのが食べたいのですぐ持ってきて下さい。」と言えば違ったかも。
餃子焼く
ラーメンの麺ゆでる
炒飯完成、直後にラーメン完成、餃子も焼き上がり
餃子を焼く時間でセット完成
これが普通なんだけど・・・。店主の頭が相当悪いな。
※11
コメント内容は正しいのだが何か書き方が意識高い系()が書きそうな文章だわw
横文字ビジネス用語を多用しすぎてて笑ってしまう
ウチの意識高い新人がこんな感じで企画のプレゼンしてたけど、
横文字使いまくるから結構我慢してたみたいだけど社長と専務が堪えきれずに吹き出したよ
こういうお店って、料理好きが高じて脱サラ開業した店主に多いイメージ
料理は確かに旨いんだけど、食べる側への普通の配慮が客商売目線で出来てない感じ
本当にわかってないだけで悪気はなさそうだけど次は行かない
大将もおかしいよ。
普通持っていけって指示するよ。
「そうですか」で済ましてる時点で切れるべき。
そんな冷たい料理食べさせられて金払ったの?
バカじゃん。
冷めてるから交換しろって言えよ
バカさ加減にイライラするわ
それ、中国人や韓国人の不当占拠してる店じゃない。
潰れた店舗で営業してる国道沿いとかのやたら赤い店があったらそれ。
不法滞在者が隠れてるんで通報どうぞ。
ttp://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html 入国管理局ー情報受付ー
盛岡のN○Kの近くの店がそんな感じ
ラーメンできあがる、チャーハンできあがる、店員が気を利かせて雑談
→ラーメンが伸びて量が増える、やったね
いろいろとアレな企業なのはわかっとるけど
餃子の王将のカウンターに座って店員の作業を見るのが好き
食べログに投稿~
餃子→炒飯→ラーメンの順だな
伸びたラーメンほどまずいものはない
出来たのから持ってこられても、
食べ終わったころ熱々の餃子が登場するのは嫌だなあ
実際にそういう目にあったことあるけど。
持ってくるこないだけの話じゃなくて、段取りが悪いよねやっぱり。
餃子焼いてる間にチャーハンの準備して、ラーメンの麺お湯に入れてからチャーハン炒めて、チャーハン出来たら麺あげて、餃子あげて、ラーメン盛り付けたら出来上がりの時間の誤差30秒以内だなーと思う元中華チェーン店員。
2、3年目の社員でもこのくらい当たり前にできるのになぁ。
ムカつきながらもとりあえずラーメンが食べたくなるよく出来たステマ
セットものなのにこの段取りと手際の悪さは一体ww
※11
何だかんだ大手は服務規定がしっかりしていて,企業倫理の元で従業員の作業手順がしっかり規定されているから,全体的に一定レベルが保たれていて気持ち良いよね
じゃいかんのか?言葉は相手に伝える・伝わることを大事にせんと
説明が説明になってない会話になる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。