宿泊したホテルで仲の良い友人の結婚式に鉢合わせた。私は招待されないどころか結婚すら知らなかった

2015年03月17日 08:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1357106721/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい
121 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/13(金) 17:47:23
吐き出させてください。フェイクあり乱文長文です。

私 3年前に結婚、2歳の子供持ち
友人A B ともに小中からの友達。その後も休みに予定を合わせて3人で遊ぶこと多し。
地元住み。どちらも未婚

私は結婚にあわせて地元から離れました。
結婚式を挙げたのも遠方(飛行機の距離)でしたが、交通費宿泊費こちら持ちで
ABともに招待しました。
他の友人もいる中、この二人からはご祝儀と別に結婚祝いの品を頂きました。

子供が生まれたあとはABから会いに来たいと行ってくれて、子供が3ヶ月が過ぎた頃に
観光がてら私が住んでいるところに会いに来てくれました。
その時は出産祝いの品もくれました。後日、地元の名産品を内祝いに送りました。

また、子供が生まれたあと地元に帰る予定が一度あったときは子供を旦那がみてくれて、
夕食を一緒に食べて話しもしました。


そんな中、ある時私が家族+夫実家(関係良好)で有名なホテルに泊まりに行ったとき、
他の客の中に見慣れた顔があることに気づきました。
それはAB、他の小中の友達数人でした。
Bは豪華なドレスを着ていて、一目でBの結婚式であることがわかりました。
補足ですが、そのホテルでは結婚式も執り行っており、
親族写真ではないアルバム用の写真撮影のための移動に遭遇したようでした。


122 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/13(金) 17:48:26

あまり急いでない雰囲気だったので結婚式という話題は出さずに話しかけたのですが、
にこやかにされて上部だけの挨拶という感じで、終わってしまいました。

そのホテルは地元から離れているところなので
恐らく新郎側の都合で場所が決まったのだと思います。
その後、カラードレスにお色直しをして入場するところにも偶然居合わせ、
綺麗だなーと思うしかありませんでした。
その後は観光や食事にも手がつきませんでした。

その後こちらから連絡は取りづらく、また向こうからの連絡もありません。

なぜ私が招待されないどころか結婚するという話すらしてもらえなかったのか。
それが疑問でなりません。
子供が小さいから遠慮して欲しかったのかもしれませんが、
結婚の話すらされなかったということは友達として切られた可能性が高いと思い、
なぜそうなったのか全くわかりません。

電話やメールを頻繁にすることもないので
既婚自慢や子供自慢、子供の話題を押し付けることは全くしませんでした。
会ったときも他の友達の話やABの仕事の話などをしましたし。
内祝いとしてのお礼も、なかなかの金額のものを送ったのでケチッたわけでもありません。

なぜこのような状況になってしまったのでしょうか。

123 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/13(金) 18:06:30
Aに聞いてみたら?
ただそれなりの覚悟はいるだろうけど。

子供に来てほしくなかった、遠方だから来られないと思った、結婚すると
言ったら子供を連れてきてしまうかもしれないけど子供はダメって
言いにくい…どうしようどうしようとグスグズしてたら結婚式当日になってしまったしか、
元々BはAに引きずられてただけであなたと仲良しのつもりではなかった…とか。

125 :121 : 2015/03/13(金) 21:51:43
確かにBではなくAに聞く方が気持ちが楽ですね。
途中はしょりましたが、出産後Bは一度、B個人から出産祝いを郵送で送ってくれているんです。
それに対しても内祝いは送っています。そ
の後、3ヶ月過ぎて改めて二人からは出産祝いをいただいているので
Bとの仲が悪いとは思えないんです。

地元に戻ったときの夕食の席に子供は連れていきませんでしたので
結婚式にも連れていくとは思われないとも私個人としては思ってしまいます。


ですが、結婚するにあたり子供に式を壊されるといったまとめの話を見て
不安になってしまったかもしれませんね。

私たちがそのホテルに行ったのも偶然だったので、SNSをしていない私にはバレないと思ったのかも。

ともかく気持ちを落ち着けてからAに聞いてみます。

126 :121 : 2015/03/14(土) 20:45:18
必要ないかもしれませんが、報告を。

Aにメールアドレス変更連絡に追記して、Bが結婚したんだってね、という文章を送りました。
すると そうなの!?知らなかった という返事。
昔から嘘をつく人ではなかったので、私の勘違いかもと返信しました。
そしてBにはメールアドレス変更連絡に追記で
勘違いだったらごめん、Bって結婚したの? と送ってみましたが、 してないよー との返事。
一緒にいた他の友達の連絡先はわからないため、聞くことができませんでした。

ABがどうしても私に結婚したことを知られたくないのか、
あるいは私が見た人たちはとてもよく似た他人だったのか。
地元ではないため直接ABと会って話が出来ないのが残念です。
よくわからないオチになってすみません。

127 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/14(土) 20:52:36
ええ?なにそれオカルト?白昼夢?
Bの結婚式に遭遇しただけだったら他人の空似もありえるけど、
Aも他の友人もいたんなら全てが他人の空似ってことはありえないよね。
いやーー気になるーーーもっと探ってぇw

128 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/14(土) 20:55:32
>私が家族+夫実家(関係良好)で有名なホテルに泊まりに行ったとき

失礼ですがこれは事実?
旦那さんに確認した?
旦那さんは結婚式に遭遇したの?ABのことは知ってる?

129 :121 : 2015/03/15(日) 10:16:01
128
これは事実です。
もう少し話すと、夫の兄弟が結婚式を挙げるにあたり、
その式への参加+宿泊でホテルを利用しました。
(ABに兄弟の結婚式の話はしていませんし、どこかから伝わることはないです。
なので結婚式が被るから招待されなかったということはないと思います。)
ホテル内でも結婚会場は参加者以外立ち入り禁止なので、
そこでも偶然が発生していると思っています。

また、子供と二人でいるときに遭遇したので、夫は会っていません。
私の式を含めて数回ABに会ったことがあるので、顔は覚えているかもしれませんが。

思えば、他の受付?を見に行けばその時に行われる結婚式の新郎新婦の名前は
書いてあったんですよね。
子供がいるし、あまり近寄らない方がいいと思って見に行きませんでした。

小中の友達で連絡がつくのはAB二人だけなので、他の人に聞くことは出来ないんですよね。
詳しいことがわからずモヤモヤしたままです。

130 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/15(日) 12:37:30
結婚式場に問い合わせても教えてくれないか。

なぜこんなことになってのか理由はわからないけど、メールした時に
AもBも否定して返信も普通にしてくれたのなら何かの見間違い
だったってことにして今まで通りおつきあいした方がいいんじゃないかな?
AB共にちゃんとした人みたいだし。


131 :121 : 2015/03/16(月) 09:31:27
遭遇した日はコンタクトレンズもつけていたので見間違いではないと思いますが、
人違いだったのでしょう。
だから話しかけたとき、知らない人だけど知り合いかな?と思われて
曖昧な返事をされたのだと推測しています。
ABに連絡を取らなかったら私の勘違いで二人を疎遠にしてしまったと思うので、
相談して良かったです。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/17 08:20:59 ID: i4DFo0D2

    結婚式のときって普段とメイクも違うし更に豪華ウエディングドレスだし、
    花嫁さんとBの輪郭背格好が似ててBに見えてきちゃったんだね。

  2. 名無しさん : 2015/03/17 08:22:19 ID: PKL1cI5g

    BだけじゃなくAまでいて、話までしたのに人違い???
    小学校の友達って何年も会ってないだろうに顔分かるの?
    女は化粧もあるしましてパーティ用ならかなり雰囲気変わるよね。
    ネタじゃないなら思い込みの強い人としか…。

  3. 名無しさん : 2015/03/17 08:26:18 ID: r0MrcEgI

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
    |  /   | (●),   、(●)   |
    | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
    | |   |    `-=ニ=- '      |
    | |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
    | /    \ _______ /
    | |    ////W\ヽヽヽヽ\
    | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
    | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
    E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
    | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

  4. 名無しさん : 2015/03/17 08:29:17 ID: kSaFN7cE

    これは頭が悪い子ですねえ・・・

  5. 名無しさん : 2015/03/17 08:31:43 ID: n9iphnBA

    オカルトだろうか。
    いくら花嫁でも親しい友人から見て見分けがつかないようなメイクなんてありえない。
    昔の友人で何年も会ってないとかではなくて定期的に会ってる様な人なのに間違えるとか・・・。
    現実的に考えるとこの人自身には全く自覚がない何かがあって
    徹底的に二人に話を逸らされてるとしか思えない。

  6. 名無しさん : 2015/03/17 08:32:38 ID: ET8kl4NY

    ま、人違いだったんだろう
    まだ気になるなら二人がやってるSNSに参加してみればいいんでない?

  7. 名無しさん : 2015/03/17 08:34:49 ID: EEcv0NK6

    懐かしいAAw
    真相は藪の中でいいんじゃね?

  8. 名無しさん : 2015/03/17 08:35:27 ID: pb5hV02w

    ※2
    だよね、見慣れないドレスのBだけならともかく、多少着飾っただけのはずのAまで間違うって…
    どちらに話しかけたのかしらないけど、声も間違ったって事だよね
    ちょっとした知り合い程度ならともかく、小中から親しい友達でこれってありえるのか
    何かの事情でABが嘘を言ってるんじゃなければ、思い込みとかより病気を疑った方がいいレベルだと思う
    認知機能に問題が起きてる可能性あるよ

  9. 名無しさん : 2015/03/17 08:39:27 ID: IgFeVFlA

    BだけじゃなくてAや他の小中の友達数人もいた上に、話した声も同じだったんなら
    勘違いじゃないと思うけど…。その後あちらからの連絡も途絶えたって言うし
    二人にすっとぼけられてるんだよ

  10. 名無しさん : 2015/03/17 08:43:55 ID: AetuXla6

    報告者本人に何らかの精神的疾患があるのか。
    それともAとBが結婚式を隠してるのか。
    謎だわ。
    不思議というか不気味な話だ。

  11. 名無しさん : 2015/03/17 08:44:24 ID: t7RPoXJw

    いや同級生の親でほぼ毎日会ってるのに、バイト先の歳のはなれた兄貴を
    自分だと思って延々と話しかけてたお母さんがいたわ。

  12. 名無しさん : 2015/03/17 08:47:31 ID: BobNzGiY

    とりあえずこの人から距離を置きたい

  13. 名無しさん : 2015/03/17 08:49:58 ID: YKQZ0V2.

    私もAがとぼけてるんだと思った。

  14. 名無しさん : 2015/03/17 08:50:03 ID: uFOH5Mhk

    幻覚です

  15. 名無しさん : 2015/03/17 08:51:18 ID: SdPdKFHo

    数年後、Bの結婚式に招待されるとあの時とそっくりなAのドレス姿があったのです…

  16. 名無しさん : 2015/03/17 08:52:07 ID: 7rq6G.4E

    人間の目って、予測しているものを現実とは捻じ曲げて見るらしいから、まず花嫁は確かにすごく似てたんだろう。
    Bとは話してないようなので、遠目に見たら髪型も変えてるし思い込みで間違うのはありうる。
    連絡の取れない他の同級生複数の顔を正確に覚えてるとは思えないので、これも思い込みによる勘違い。
    その場で会っててしらばっくれるのもないだろうし。
    いずれAが結婚するときにはっきりするだろう。

  17. 名無しさん : 2015/03/17 08:57:28 ID: uXeX0MvI

    主役じゃない人たちは人相変わる程の濃い化粧はしないんじゃないかな...
    だからこそ同級生だったのも分かった訳だし
    天狗の仕業ですわ

  18. 名無しさん : 2015/03/17 09:04:27 ID: PtZhypW6

    つ「病院」

  19. 名無しさん : 2015/03/17 09:18:05 ID: q87Bf81A

    ちっちぇーやつだなあ

  20. 名無しさん : 2015/03/17 09:19:12 ID: 2aJKSCv6

    本職女優の知人がアルバイトで花嫁の身代わりをしたことがありますよ
    サクラで友人として出席してって軽い気持ちで参加したこともあるとか
    良くあるみたいよ代行業のバイト
    でもご友人も一緒ならそれも違うかなと思う
    何にしてもそんなに関わらない関係ならそのまま徐々に離れて行けばよいかと
    じゃなければオカルト もしくは脳神経外科へいけ

  21. 名無しさん : 2015/03/17 09:22:37 ID: c5pdp5/U

    これ精神疾患だよ。
    実家や義実家と集まってホテル泊まり、結婚式依頼とかだなーと思う。
    実際の結婚式を見る、親友のABの結婚式も楽しみだなーと思う。
    そしてその夜にABの結婚式にはぶられた夢を見る。
    現実とごっちゃになる。←これが普通の人間と違うとこ
    たぶん病院に行ってもこれと似たような事を言われて「良くある事」程度で済まされると思う。
    ここまで条件が揃ってるなら確実だと思うけどね。
    声をかけて話したのに複数の友人を間違えるって確実と言って程、人間にはありえない。
    1人を町で見かけたとか、遠目で見たならわかるけどね。

  22. 名無しさん : 2015/03/17 09:24:43 ID: yhj3Ahas

    そんなに仲のいい友達が、連絡もせずに結婚するかよ
    バカじゃないの
    病院池

  23. 名無しさん : 2015/03/17 09:25:53 ID: Rj6PVHBE

    これはオカルトと言うか真剣に病気を疑うレベル
    悪化する前に診て貰うべき

  24. 名無しさん : 2015/03/17 09:26:25 ID: CkhWGBxg

    もしかしてこのABというのは、あなたの想像上の友人なのではないでしょうか。定期的に会ってるのも連絡をとってるのも、全てあなたの一方的な思い込みなのではないでしょうか。

    っつーかそれくらい親しかったのが本当なら、「Bって結婚したんだね」「ちょwしてねーよww何でそうなった?www」「実は旅行先のホテルで…」「それドッペルじゃねw次会う時kwsk」ってノリでやりとりあるでしょ友人なら。それがないということは。

  25. 名無しさん : 2015/03/17 09:28:42 ID: ITvrYZws

    普通に考えたらこの人の勘違いでしょ。
    Aに似た人がいたから脳内で紐付けて新婦をBと思い込んだのでは。
    相手の態度も余所余所しかったみたいだし。
    まあ、この人にとって小中時代の友達しかいないんだろうけど
    普通社会人の結婚式って殆ど高校以降の友人や同僚の招待が多いだろうから
    「小中の同級生もちらほら見かけた」ってのがまず怪しい

  26. 名無しさん : 2015/03/17 09:34:46 ID: 3JGbqfaQ

    実は友人が元CIAの職員で、ある一家に潜入する為に偽装結婚を行う
    報告者の親族がこの敵対組織の一員で、ここに嫁入りした子もエージェントだったのだ


    続きよろしく

  27. 名無しさん : 2015/03/17 09:36:49 ID: jw6HFJh6

    ※24
    高校生かな?

  28. 名無しさん : 2015/03/17 09:37:14 ID: 8.ugAZbg

    薄気味悪いです、、、。

  29. 名無しさん : 2015/03/17 09:38:11 ID: ECqhp3KI

    自分がAかBの立場だったら、そんなメール貰ったら「えっなんで?」と聞き返すな
    元々変な話だけどこの人の言い分もなんかいろいろ不自然

  30. 名無しさん : 2015/03/17 09:44:54 ID: mzJgRghk

    Bが招待された小中学校時代の別の友人の結婚式で、たまたま新婦がAににた感じの人だった(ドレスと化粧で普段と雰囲気も変わるからね) と思いたい。そうでないと怖い((((;゜Д゜)))

  31. 名無しさん : 2015/03/17 09:56:51 ID: XLuwQU8Q

    >21かなーと思う。
    夢と現実がごっちゃになってる。
    あとなんとなくだけど自分だけ地元離れて結婚子育てでストレスが
    たまってそうな印象。
    夫実家(関係良好)とかわざわざ書くとことか。

  32. 名無しさん : 2015/03/17 10:02:23 ID: 03S1xfMY

    もともと人を見分ける能力がすごく低い人…とか

  33. 名無しさん : 2015/03/17 10:03:34 ID: YORYSclo

    一度一度って三年前に結婚してからの出来事に一度だけのことばかりでとても親しいとは思えない
    直接会ったのは報告者の結婚式、出産後、報告者が地元に帰った時の夕食の計三回
    三年で三回ってもう軽く疎遠じゃん

  34. 名無しさん : 2015/03/17 10:08:57 ID: XrIkVUBs

    精神疾患かグルではぐらかしてるか、どっちにしろ報告者は忘れておいたほうがいい

  35. 名無しさん : 2015/03/17 10:19:48 ID: jr98zCOE

    ABはその場にいたけどその二人以外の結婚式だったんじゃないの?
    とぼけるって言ったってその当日に会ったのならとぼけるのもおかしい

  36. 名無しさん : 2015/03/17 10:27:51 ID: vMzR370I

    Bの姉だったとか? 偶然、AとBの姉が同級生で
    小中学生の友人は職場が同じとか学生時代の部活の先輩後輩だったとかさ

    親族撮影の移動ではないから、その場にはいなかったけど
    Bもホテル内にいた、とかね。

  37. 名無しさん : 2015/03/17 10:32:46 ID: eNVmRWzI

    こういう方向のオチになると思わなかったので読んでて面白かった。
    たぶん報告者がアレな人なんだろうけど。

  38. 名無しさん : 2015/03/17 10:35:07 ID: OYvZE4Rw

    ※24
    友人なら軽く聞けるだろうってのは分かるが、いい大人でそのノリは分からない

  39. 名無しさん : 2015/03/17 10:40:18 ID: SEKerdSw

    まさかの展開で怖くなったわw
    冷静に考えたらABがその場にいたのにAにだけ話しかけず
    後日Aに「Bが結婚したんだってね」って聞き方するのはおかしい
    むしろ結婚式で主役の花嫁Bに話しかけるより、友人参加のAに話しかける方が余裕あるはずだよね
    なんで当日その場にいたAに全く話しかけなかったんだ?

    というかまず夫兄弟の結婚式に参加していた報告者にそんなことしてる余裕ないと思う
    恐らく報告者の中で何かの記憶とごちゃ混ぜになってるよね
    上辺の話で終わらせた花嫁ってBではなくて義弟嫁なのでは?

  40. 名無しさん : 2015/03/17 10:40:36 ID: Dwq30Op.

    誰も嘘をついてないとすると
    Bは本人ではなかったが、A含む他の人は本物だったとしか考えられないな
    結婚式メイクはかなり変わってくるから

  41. 名無しさん : 2015/03/17 10:55:01 ID: Vr3p8f0.

    花嫁はBだと思い込んだことで、他の出席者もAに似た人をAだと思い込んだりしたんじゃない?
    そういえばあの人も小学校の頃にいた、とかで思い込みが激しくなっていったとか……

  42. 名無しさん : 2015/03/17 10:57:44 ID: qAtv8dRg

    林先生事案じゃねーかwww

  43. 名無しさん : 2015/03/17 11:26:53 ID: wWq6yc5E

    妹とか従姉妹とかの可能性は?

  44. 名無しさん : 2015/03/17 11:28:04 ID: pwjt2cuY

    それは本当に結婚式だったのだろうか
    メールした時にこの間のことなんだけどーっと聞けば良かったんじゃ…

  45. 名無しさん : 2015/03/17 11:30:23 ID: UGjPJHio

    この人こぇぇ

  46. 名無しさん : 2015/03/17 11:37:23 ID: qP1wvZNw

    不思議な話だけど、やっぱり人違いだったんだろうなあ

  47. 名無しさん : 2015/03/17 12:10:50 ID: J6OuwMJg

    友人関係の良好さを説明する時、この報告者が御車代や贈答ばかり言うのも
    ちょっと精神的に変な人だからなのかと思った。普通は、会った時や電話や
    メールでの話題が先かなと思うけど。

  48. 名無しさん : 2015/03/17 12:13:11 ID: rJKKkrRY

    最近、式場のブログも多いから確認すれば写真が載ってる可能性もある。

  49. 名無しさん : 2015/03/17 12:14:14 ID: 21./i/NU

    Aにも話しかけてたのに知らなかった~はないよね
    勘違いか狐に化かされたか…

  50. 名無しさん : 2015/03/17 12:34:34 ID: 4wOQ5up2

    AB以外にも友人数名ってあるから他人の空似の可能性は低いと思うけど
    真相はどうなんだろう…

  51. 名無しさん : 2015/03/17 12:34:35 ID: KK2qdaHY

    嫌われてるんだよ

  52. 名無しさん : 2015/03/17 12:38:18 ID: VJLgoTzo

    真相知りたくてSNSやるのも手だけど、こういう人がこういう時にSNSやると凹むよ
    ただでさえ疑心暗鬼の時に、友人知人が自分の知らない所で知らない話題や約束を
    楽しそうにしてたりするのを見るのはね…

  53. 名無しさん : 2015/03/17 13:07:57 ID: 7ANShna2

    >これは事実です

    この言い方がなんか怖いっていうか、
    怪談感を出してるというか。

  54. 名無しさん : 2015/03/17 13:47:13 ID: oPC.Ye7I

    ※10と同じ事、思って、意味が分からないと
    思ったけれど、※21を読んで、それなのかな
    と思った。

  55. 名無しさん : 2015/03/17 14:04:49 ID: s/aMXFtI

    嫌われてる為に周りが示し合わせて用意周到に騙してるとしたらショックな出来事だとは思う
    しかしながら精神疾患というヲチよりはまだ多少救いがあってスッキリする…

  56. 名無しさん : 2015/03/17 15:33:25 ID: oJoHq/As

    人の顔を認識するのが苦手な病気があるけど、その系列かね。
    真実なのか思いこみなのかわからんけど、どちらにしろ怖いな

  57. 名無しさん : 2015/03/17 15:57:16 ID: 1aZODf5.

    アメリカのドラマみたい
    シーズン2が楽しみです

  58. 名無しさん : 2015/03/17 16:04:49 ID: Y04rlvy2

    クスリでもやってるんじゃないのかこいつ

  59. 名無しさん : 2015/03/17 16:15:38 ID: kl6bfEqU

    ABはともかく何十年も会ってないであろう小学校時代の同級生を見かけただけで確信持てるもんかなあ。

  60. 名無しさん : 2015/03/17 16:36:26 ID: SIJ/KfP.

    人より少し遅れてLINE始めたら、大学でかなり頻繁に遊んだり旅行行ったり
    仲良くしてた友人のアイコンが結婚式のラブラブ写真でそいつが結婚したこと知ったわ…
    二度と連絡取るまいと決めたけどなかなかショック大きかったよ
    本当に真実知りたいならSNSやってる人に顔本見てもらう、
    自分もlineやってみるとか

  61. 名無しさん : 2015/03/17 16:42:54 ID: aSSfAlys

    新婦はBによく似た姉か妹だったのでは?

  62. 名無しさん : 2015/03/17 16:56:30 ID: qLnwnanM

    相貌誤認症みたいなのあるじゃん
    あれなんじゃない?
    人の顔が覚えられない以外にも
    ある一定の人の顔だけ別人に見えるとかの症状もあるみたいだし。

  63. 名無しさん : 2015/03/17 17:45:34 ID: yyyHtRwM

    見かけただけでなく話しかけたのに本人だと思い込んだなんてすごい
    自分だったら話しかける勇気が無くて携帯に電話するかな
    出てくれたら安心するし、AB両方とも通じなかったらモヤモヤするかも

  64. 名無しさん : 2015/03/17 19:17:05 ID: UIXX06Gk

    仲がよかった三人組の中で自分だけが先に既婚子持ちになったから、独身二人に置いていかれるかもっていう引け目があったんじゃない?
    でないと異常なくらいの勘違いだよ

  65. 名無しさん : 2015/03/17 19:53:40 ID: D9Jg4GNE

    本当に、見かけただけなら人違いもあり得るけど(それにしても役者が揃いすぎ)
    話しかけて会話までしたのに
    「Bって結婚したんだってね」「知らなかった」っておかしいだろ。
    それともABには話しかけずに他のうろ覚えの同級生に話しかけたのか?
    ところどころ主語がなかったり文章が曖昧でイラっとする。

  66. 名無しさん : 2015/03/17 19:55:58 ID: fBKIofFQ

    林先生物件ではなかろうかw

  67. 名無しさん : 2015/03/17 22:33:00 ID: 7PQgztPw

    ん?んん?
    オチが分からない話
    ABも小中の友達数人もいたなら、見間違いではないんじゃないの?
    メールも「この間は偶然Bの結婚式見れて良かったよー呼んでほしかったよ」ってすればいい話なのに、わざと曖昧にしてる

  68. 名無しさん : 2015/03/17 23:51:44 ID: HTpcrANQ

    うまい話し、面白い話しかどうかは別として予想を裏切る展開を堪能しました。
    なかなかこういう話って作れないよね。

  69. 名無しさん : 2015/03/18 00:10:00 ID: Nux6zRDM

    出来事の登場人物に知っている人とかを当て嵌めちゃう病気というか症状ってなんだっけ?
    それじゃないの?

  70. 名無しさん : 2015/03/18 01:46:18 ID: 7UrFUOJA

    家族も居て子供も居る見知らぬ人に対してまあ、ここまで酷く言えたもんだなぁ
    と呆れつつ、私も読んでてモヤモヤした

  71. 名無しさん : 2015/03/18 02:30:25 ID: CsimeWzU

    ぞわぞわするぅ

  72. 名無しさん : 2015/03/18 03:01:12 ID: 6id1zCCI

    林先生案件だと思う
    報告者も最後は薄々気付いたんじゃないかな
    慌てたように「私の勘違い」で〆ちゃってる

  73. 名無しさん : 2015/03/18 16:06:37 ID: q2PSUNho

    どんな馬鹿でも最初にして当然レベルの事を一切やってないことからして、※72の言う事が正解だろうね。もの凄く好意的に考えても、オカルトのレベルから脱しない。

  74. 名無しさん : 2015/03/18 22:15:45 ID: 8dZdogh2

    米70
    書き手がいかれてる事と家族や子供がいる事ってなんか関係あるの?

  75. 名無しさん : 2015/03/19 05:18:49 ID: PdupnEtk

    おそらく新郎側の~とか式をこわされる~とか思い込みも激しいみたいだし
    報告者が思ってるほど近しくは思ってないんじゃないの?
    文章読んで精神病んでる母親の話聴いてるような気分になった

  76. 名無しさん : 2015/03/19 11:58:19 ID: YNCoPPPY

    ABもその場にいて、さらにBに話しかけたのに、
    後でAに、「Bが結婚したんだってね」って聞くの?

    なんかもうそのやり取りからして、ぞわあああああああってする。

  77. 名無しさん : 2015/03/19 17:29:29 ID: e59v7sLs

    ああーーーーもやもやする

  78. 名無しさん : 2015/03/28 17:12:39 ID: MkOdIr0Q

    続報が欲しいところ…
    何が何やら
    報告次第ではますます混迷を深めるかも知れないけど

  79. 名無しさん : 2015/03/31 13:12:46 ID: XqkNGBUA

    もしかして、AB共通の友達の結婚式で、花嫁がBに似てたってだけなんじゃない?
    それだと、Aが友人として居てもおかしくないし。

  80. 名無しさん : 2015/08/04 17:45:57 ID: 3yZ9nx8o

    >子供が生まれたあとはABから会いに来たいと行ってくれて、子供が3ヶ月が過ぎた頃に
    観光がてら私が住んでいるところに会いに来てくれました。

    最後に話したのが小学生以来というわけではないから、ホテルでBと話をしたときB本人か本人じゃないかは絶対わかるはず。他人だったら声もちがうだろうし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。