私の理想とする生活をする弟夫婦に格差を感じて、「もしも私が弟の妻だったら…」と嫉妬心が出てしまう

2015年03月16日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
746 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)23:57:14 ID:K18
私には一つ歳下の弟がいて姉弟間で著しい格差(弟>私)があるのですが、
日々の生活などについて最近どうしても自分達夫婦と弟夫婦を比較してしまい
気持ちの整理をするにはどういう方法があるのか、何をすれば良いのかわかりません。

私自身が結婚するまでは「そうなんだ~」程度でさほど気にならかったのですが
結婚してから現実的に差を体感して「うらやましい」「替わりたい」「私もそうなりたい」
という気持ちが徐々に芽生え始めました。
最近はまだ若干ではありますが自分でも自覚するぐらい妬みを感じる時があります。
そして今日、気持ち悪いと思われるかもしれませんが(自分では気持ち悪いと思いました)
「もしも私が弟の妻だったら…」と何も悪くない義妹さんにまで嫉妬心が出てしまいました。

いくら身内とは言え「他所は他所」と頭ではわかっているつもりですが
物理的な疎遠が弟夫婦とはできないため身内的関係は続けなければいけなく
否応なしにその差が目についてしまいます。

今はまだふとした瞬間ぐらいの間隔で収まっていますが、
このままこじらせてしまえばノイローゼにもなってしまいそうですごく怖く、
他所夫婦との比較、ましてそれが身内夫婦なため夫はもとより親にも相談ができません。
今の段階でなんとかうまく気持ちを整理したいのですが、
こういう場合どうしたら良いでしょうか。アドバイス頂けましたら幸いです。


747 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)00:02:59 ID:cQ8
物理的に疎遠になれないのはなぜですか?

748 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)00:29:58 ID:GEP
>>747
我が家の購入資金を弟夫婦から半分借りて、
実家は弟夫婦のお金でリフォームしたんです。

749 :746◆hX09wLZRqE : 2015/03/16(月)00:31:48 ID:GEP
すいません、748は私です

751 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)00:39:21 ID:cQ8
>>746
御両親と弟さん夫婦とあなたの夫婦の3組は
同居?近くに別居?

752 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)01:22:49 ID:dV3
>>746
カウンセリングを受けてみてはどうだろう。
あなたのご両親は、分け隔てなく姉弟と接していましたか?
格差というのは、能力的な事でしょか?

一番手っ取り早いのは弟さんと距離を置くこと。
そして、あなたの考え方を変えること。他所は他所うちはうち
・・とそれは分かってはいても、あなたが比較してしまうのは
あなたがその『他所は他所~』の考え方に納得していないからじゃないかな。

レスから、あなたの自信のなさが伺える。
自分自身に否定的な考え方をしてはいない?

753 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)01:52:21 ID:o8z
>>746
隣の芝生は青く見えるよね~
でも羨んだだけで終わったら前にも後ろにも動けない
だから「どうすれば改善できるか?」とまずは夢物語でもいいから考えて見よう!
そこから少しずつ現実可能な考えを模索する
少なくとも前向きに考えている間は落ち込まなくて済むし性格も多少変えられると思う

754 :746◆hX09wLZRqE : 2015/03/16(月)03:54:53 ID:GEP
夜分にも関わらずありがとうございます。また個別レスできず申し訳ございません。

弟夫婦、両親、私達夫婦は同じ都道府県内で近からず遠からずの別居です。
両親からの愛情は、私的な感覚では分け隔てなく愛情を頂いていると思います。
強いて言えば、事情により思春期時代から二十歳ぐらいまでの間は
両親も弟の方を重点的に気にかけせざるを得なかったかな?ぐらいです。

格差は能力に限らずほぼ全ての要素で差があります。

>>753
ご助言ありがとうございます。
実は、それが今日気持ち悪い事を想ってしまったキッカケです。
私も同様の流れで同様に考え、夫が息子と遊びに行っている間に実行してみました。
それで各項目ごとにリストアップしてみた時、子供がいる事を除いて
私がなんとなくふわっと考えた理想(とは言え強く望んでいるほどではありません)
のほとんどが、実は弟夫婦のような生活であること事が明確にわかりました。
それに気が付いた時、「もしも私が弟の妻だったら…」と気持ち悪い事を想ってしまいました。

どうしても今日想ってしまった事が頭から離れず、自己嫌悪も相まって未だ寝つけません。
ひどくなる前にカウンセリングを受けるしかないのでしょうか。

755 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)05:18:25 ID:o8z
>>754
正直、そう「想う」事自体は別に変でもなんでもないんじゃないかな?
例えば好きな芸能人が居てその芸能人と結婚して~って妄想するのと同じで
「自分の理想を形どった夫婦像」がたまたま弟夫婦であっただけ
そこから更に行動に移してしまったら流石にカバーできないけど
あなた自身からはそういった行動に移したいという欲求は感じられない
それならば深く考えすぎないほうが心の平穏には近いんじゃない?
それと近くに居る人と自分の理想が重なることはよくあること
というのも視覚で見た映像を自分の「理想」や「欲求」と錯覚することもままあります
私見で申し訳ないけど、文章からはそういった錯覚に近い状態なんじゃないかな?
と推測します
カウンセリングよりも先にのんびりと息抜きや何か没頭できる趣味などで気晴らしをすることを進めます


>>755
この感情は変ではないのですか?錯覚なのでしょうか?
このままいったら、ふとした時の言葉や行動にそれが表れてしまいそうで怖いです。
カウンセリング前に没頭できる趣味で気晴らし、何か考えてみます。ありがとうございます。


756 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)07:29:01 ID:m84
746は今の生活に不満があるから弟夫婦が羨ましいの?

他人を羨ましいと思う事もあるけど、自分も十分幸せだと思って生活してるけどね、私は。

758 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)10:48:51 ID:XKo
実際に弟夫婦の何が羨ましいんだろう?
まあ、書きたくないから書いてないのかもしれないけど。

759 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)12:02:11 ID:UDR
お金があってゆとりのある暮らしをしてるんだろうね


>>758
申し訳ありません。具体的に何が羨ましい何が妬ましいと感じたかを書いてみます。
※気持ち悪い…などご不快にさせてしまったら申し訳ありません。
概ね>>759さんのおっしゃる通りで、弟夫婦はまだ30代に入ったばかりですが
・夫婦いつも一緒でベッタリすぎるぐらいだけど決してそれを超えて依存はしない絶妙な距離感と意識
・人間関係を徹底して取捨選択した狭いけどストレスフリーで落ち着いた日々の生活スタイル
・物理的に何の不自由も制約もなく夫婦の好みをそのまま自由に形にできた家庭環境
・夫婦二人揃って別々の在宅仕事でも自由と安全を実現できる余裕のある複数収入や資産
・どんな時も穏やかで余裕があり若くても凛としている雰囲気や性格(夫婦共に)
・老若男女のどの層に対しても不快にさせない優しくて柔らかい仕草や容姿スタイル
などの状況で、羨ましくも妬ましくもあります。
何が理想的かは人それぞれ価値観が違うので何とも言えませんが、
こじんまりとしててもかまわないので半引きこもり的な気ままな生活がしたいタイプの私からしたら
望んでも難しい、まさに理想的な夫婦像・家庭像・生活像です。

説明不足で申し訳ありませんでした。今の生活に特に大きな不満があるわけではないのです。
もちろん些細な事ならありますが、それを差し引いても満足感はあり、
環境をより良くしたいとまでは感じてません。
ですがこの理想を目の前で見てしまうと、「羨ましい」が「妬ましい」にどんどん変わっていきます。
しょせん私はその程度の小さい人間と言われればそれまでなんですが、
こんな小さな人間でこんな嫉妬深い女では夫に申し訳ありませんし、
親としても息子に申し訳ないと感じます。
私のこの黒い感情をなんとか払拭したいのですが、
その具体的な方法が見つからないので相談させて頂いた次第です。


757 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)09:10:01 ID:i9N
この手の問題は旦那と相談した方がいいと思う。
縁あって一緒になった旦那をもっと頼ってもいいと思われ。

760 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)12:06:24 ID:vEI
>>757
ねーわ、それはねーわ。
つまるところは「夫がカス、うちの弟はあんな出来がいいATMなのに。弟嫁だけずるい。
私も周りを見下して、周りにうらやましがられて生活したい。カスみたいな男しか
捕まえられなかったのは私じゃなくて旦那が悪い」ってことだろう。

こんなもん相談されたって気分悪いだけだ。男女逆で考えてみなよ。
うらやましいなら、それを実現させる努力をすりゃいい。
でも努力する気はない。ただひたすら妬んでるだけ。
そんなもん言われても困るよ。

まあ旦那さんが可哀想すぎるんで、ハズレ嫁捕まえたと早めに気づかせて
逃げさせるって意味では良い案かもしれないけど。
でもこの人、旦那が逃げだそうとしたら全力ですがるんだろうなあ。

764 :746◆hX09wLZRqE : 2015/03/16(月)17:26:59 ID:GEP
>>760
突き詰めれば無意識のうちにそう思っているのでしょうか。
不快にさせて申し訳ありません。


765 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)17:56:43 ID:Jv2
>>764
そのもったいないほどの旦那や子供がそばにいてくれるだけで、
誰かを妬ましく思うのは時間の無駄だと思うがな。
言うか言わんかだけで、家庭はそれぞれ何らかの問題を抱えているもんだ。
弟さん夫婦もそうだと思うがな。
まずは自分の持ってるものに感謝してみたらどうだ?
ありがとう、ありがとう、あなたがたがいてくれるから、自分は満ち足りて幸せですって。

あなたが妬ましく思うそれらは、今あなたが確実に持つ環境を失ってでも得る価値のあるものかね?

767 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)19:37:06 ID:iSw
すごく疑問なんだけどさ、
「どうして優秀な弟に比べて自分はこんなにカスなんだろう。ああ弟が嫉ましい」ってならないで、
「どうしてうちの旦那は弟みたいじゃないんだろう。ああ弟の嫁が嫉ましい」
……ってなるんだ?おかしくない?

人を羨んだり憎んだりするのまで他人任せなんだなあ。すごいよこれ

772 :746◆hX09wLZRqE : 2015/03/16(月)21:15:51 ID:GEP
>>765
現状や夫に対しては頭では満足してるつもりですが、
もしかしたらその想いが薄いのか、心の底から理解できていないのかもしれません。
もっともっと言葉に出して感謝するというの方法も考えてみます。ご助言ありがとうございます。

誤解させてしまい申し訳ございません。
私は夫が弟みたいじゃないからどうのとか、夫に弟のようになってほしいとは考えていません。
夫も家庭も今の現状は私ごときには分不相応なぐらいで満足感はあります。
それはわかっていても(わかっているつもりなだけなのでしょうが…)
最近徐々に弟夫婦との差が目につくようになった、それが気になった、羨んだ、少し妬んだ、
というあくまで私自身の私個人のこの黒い感情が人としておかしいのではないか?
と不安になっておりました。

頂きましたご助言、のんびり息抜きするか、没頭する何かを見つけるか、
夫に相談してみるか、改めて感謝を形や言葉にしてみるか、カウンセリングを受けるか、
色々と考えてみようと思います。

私の相談でご不快な想いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
皆さまのご意見は全て何度も何度も読み返させて頂きました。とても参考になります。
ありがとうございました。


773 :765 : 2015/03/16(月)21:39:37 ID:Jv2
>>772
レス乞食で申し訳ないが、
弟さん夫婦の環境は、今のあなたの環境(ご主人や子供さん)を失っても欲しいものだと思う?

774 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)22:35:54 ID:LwI
>>772
もし仮に弟嫁と成り代わったとしても>>764に書いた理想の家庭にはなれないんだよ。
だって>>746自身が理想の対象とは程遠いから。
逆に言えば>>746自身が理想に近づけば今の家庭でも願望はある程度達成できそう
ただなんというか自分の家庭のことをふわっと書いてるし全体的に具体性に欠けるからようわからんわ

776 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)07:36:28 ID:XPT
>>772
弟夫婦うんぬんよりとりあえず自己評価が低くて若干卑屈になってるのかなって印象
卑屈な方法だけどボランティアとか行って“自分より下の生活”でも見てきたら?
今の現状が目に見えてマシな生活って実感出来るんじゃない
ボランティアに行く時間がないなら“itと呼ばれた少年”とかの書籍で
大変な生活した人達の話読んでみたら?

781 :746◆hX09wLZRqE : 2015/03/17(火)11:07:10 ID:Apa
>>773
失ってまで欲しいとは思っていません。

>>774
おっしゃる通りだとは思います。頭ではわかっているのですが…
つかみずらくて申し訳ありません。私自身もふわっとした感情なため
質問された事のみ書いているつもりでした。申し訳ありません。

>>776
ボランティア活動というのも考えてみます。
ご助言ありがとうございます。

頭では今十分に幸せとわかってるつもりでも、
ふとした時にうらやましい妬ましいと思ってしまうの感情があるのは
ダメな人間の証拠なのかもしれません。こんな卑しい自分が恥ずかしくてなりません。

昨日、皆様から頂いたレスを印刷して深夜までずっと考えておりました。
こんな私でも様子がおかしいと心配てくれた夫が声をかけてくれまして、
今日の夜、まずは夫と深く話し合ってみる事になりました。

わかりずらい相談で申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
それでは失礼させて頂きます。

782 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)11:39:26 ID:dPF
>>781
私も多分ネット上では基地と分類される程の
妬み感情に悩んで、カウンセリング受けたことあるよ。
>>776の言う通り、自己評価が低いことが原因だと
思うな。で、こんな自分ダメなんだ…って
自分を否定してばかりだと悪循環だよ。
完璧な人間なんていないからさ。
あー、私は嫉妬深くてキモいこと考えちゃう
人間なんだなー。でも、同じ環境で育った人間と
格差ありまくったら妬んじゃうのもしょうがないよねー
くらいに、自分の感情をまずありのままに受け入れて
その上で、妬むことはあるけれどとりあえず
幸せだわ。って方向転換してみたらどう?
ポイントは、妬む気持ちをスルーしたり無理に抑えたり
否定したり、自分を責めたりしたりしないこと。
私も超絶妬み人間で、未だにそうなんだけど
人を妬んでしまうのは自分の特徴のひとつなんだと
受け入れて考えたら、爆発することはなくなったよ。
外に出さなければ、とりあえず人を妬んでもオッケーだよ。
それで辛くならないように、自分を責めないでね。
ちなみに私は妬みをこじらせて爆発した時に旦那を
ナイフで刺しました。3年経った今はカウンセリングも
行ってないし、たまに不安定になった時には
旦那に私の良いところを褒めて貰うようにして
落ち着かせているよ。世間からしたらとんだ
地雷女だけど、否定からは何も生まれないからね。
自分だけでも自分を受け入れてあげてください。


821 :746◆Gz1/6R1wc6 : 2015/03/21(土)01:17:12 ID:0hh
746でふとした時に弟夫婦を羨ましい妬ましいと思う事で相談させて頂いた者です。
そのせつは色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
>>782
ご体験からの親身なお言葉ありがとうございます
すごく参考になりました。

以前の書き込み日の夜に夫に悩みを打ち明け、
皆様から頂いたレスも参考にしながら何度も話し合い、一定の結論に達しました。

結論として
・カウンセリングは一旦見送りで最終手段にする
・性格と価値観を変えるため環境と習慣を変える
・改善の兆しが見えるまでは弟夫婦と距離を取る
・没頭できる趣味を始める
・適度な運動を定期的に行う
とし、今まで何となく程度だったかるいライフプランを
明確な目標と行動スケジュール表になる水準に再構築し、
夫婦でそれを一つの指針や目標にした生活に歩み直す事になりました。

今日から夫が数日の出張に行きましたので、さっそくその間にライフプランの草案を
つくろうと思います。と、実際メモしたりしていたらこんな時間になってしまいました。
お礼が遅れて申し訳ございません。
頂きましたお言葉、全てが全てとても参考になりました。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/16 22:17:13 ID: T2jg4rCY

    旦那の兄弟夫婦ならまだしも、自分の弟夫妻に憧れるって感覚がおかしいわ
    姉弟実家が近距離別居だとしても、それぞれ家庭を持ったら普通は盆暮れ正月くらいしか会わないよね

  2. 名無しさん : 2015/03/16 22:20:18 ID: l4cyEmc6

    米1
    でもこいつ自分の家買う資金弟に借りてて返済中なんだよ
    そこからして普通のきょうだい関係ではないわ

  3. 名無しさん : 2015/03/16 22:21:37 ID: 1kLRHGKA


    よその芝生は青いのよ
    理性が残ってるうちにカウンセリング受けて何か熱中出来るものみつけた方がいいね

  4. 名無しさん : 2015/03/16 22:26:27

    他人と比べてしまうタイプの人間って一生幸せになれないよね。
    上を見ても、下を見てもキリが無いんだから。
    「足るを知る」が出来ない人は可哀相だ。いっそ仏教でも勉強したらどうだろう。

  5. 名無しさん : 2015/03/16 22:32:46 ID: E0of/obo

    少しでもプライドがあるなら、金なんか借りなきゃいいのに…
    借りといて「嫉妬」って勝手すぎるわ

  6. 名無しさん : 2015/03/16 22:36:10 ID: T2jg4rCY

    ※2
    返済中でも会う必要ないじゃん
    毎月一定額振り込むだけでしょ

  7. 名無しさん : 2015/03/16 22:36:41 ID: FvQAxnjk

    まぁ・・・そんな性格じゃ・・・・ね。

  8. 名無しさん : 2015/03/16 22:38:09 ID: Mx4OxkcI

    ・複数収入、資産あり、ゆえに穏やかで余裕あり
    ・人間関係狭いけどストレスフリーで落ち着いてる
    ・夫婦の好みをそのまま自由に形にできる環境

    実にふわっとしてるけど、要するに「私は金がなくてゆとりもないんです」てことかな
    で、稼げるスキルもない自分にイラついてる、ついでに旦那にもイラついてると
    まあ金の問題はしゃーない。一定以上稼ぐにはそれまでの努力や運がいるから足るを知るしかない

    それより「人間関係狭いけどストレスフリー」「夫婦の好みを自由に形に」この辺りに
    報告者にはどうすることもできない何かが見え隠れしてる気がする

  9. 名無しさん : 2015/03/16 22:42:59 ID: UScOhDFw

    書いてない(書けない)家庭の事情がどんなものだったのか分からないけど
    そこに何かヒントがあるのかもしれない

    ただ、弟夫婦の生活スタイルを実現しようとしたら
    「他人に嫌われる覚悟」「いわゆる「普通」とは違ってしまう覚悟」など
    一般に中々できない犠牲を払う必要があると思う
    本人だけでなく伴侶も同じ覚悟をしないといけない
    この相談者はそういう側面を分かってるだろうか?打たれ弱そうだけど

  10. 名無しさん : 2015/03/16 22:43:24 ID: ZKTYR62g

    ※6
    「そんな他人行儀な…ついでにみんなで集まれるからいいじゃない」
    って感じで手渡しせざるをえない環境だったりするんじゃないの?
    想像だけども

  11. 名無しさん : 2015/03/16 22:47:58 ID: ApzI2Z/k

    綺麗な言葉並べ立ててるだけでやっぱり意味がわからない
    くわしくされないとしゃべらんあたり取り繕ってるのかなぁ

  12. 名無しさん : 2015/03/16 22:48:56 ID: d6eNM3Ms

    絶対に幸せになれないタイプの思考の人っているよね

  13. 世の中ままならぬ : 2015/03/16 22:50:10 ID: IbX3q78c

    漫画ならこの弟夫婦のほうが子供ができないことに悩んで姉夫婦を羨んでいたりする展開。

  14. 名無しさん : 2015/03/16 22:53:06 ID: SHmMfcFU

    マイホーム資金を嫁の弟に半分出させる事を許す旦那を考えると、
    そりゃコンプレックス丸出しになるんだろうって感じだよな
    夫婦揃って、もっと働け
    暇だから余計な事を考えるんだ、働け

  15. 名無しさん : 2015/03/16 22:58:12 ID: vHaH0y6k

    この人、どうも他人の苦労が分かってないだけだと思う
    あと姉弟だから性分や価値観が弟と近い、
    でもって弟はそれをキッチリ実現してると感じてる
    かなり押し隠してきちんと賢げにふるまってる分、
    「本当は子供の頃から親は私より出来のいい弟を愛してたのよ
    それが今の格差の元なのよ
    可愛がられてた弟だからこそ出来も良くなったのよ
    姉の私を差し置いていいカッコ出来るのも
    リッチで幸福なのもそのせいよ」
    って言いたくてしょうがないんじゃね感が浮いて見える

  16. 名無しさん : 2015/03/16 23:00:22 ID: TDt0QzxE

    家の資金の半分弟に出させるくらいなら家なんていらないわ

  17. 名無しさん : 2015/03/16 23:06:45 ID: k54/rF1k

    姉弟でそんなに嫉妬に狂うもんかね?
    まあなんだ、身の程を知らないから嫉妬するんだよね

  18. 名無しさん : 2015/03/16 23:16:43 ID: ocQ4Jtqs

    スレ767前半と全く同じこと思ったわ
    同じ姉弟なのに差がついて弟の優秀さが羨ましい、ならわかるけど、
    なぜ弟の嫁だったらって思うんだ?
    旦那が弟くらい優秀ならな~とかも500歩くらいは譲ればわかるんだけど
    意味は違うにしろ、弟の嫁ポジションを想定出来ることがキモ過ぎ

  19. 名無しさん : 2015/03/16 23:18:19 ID: 3hkIYJzY

    いくつになっても頭の中がガキ

  20. 名無しさん : 2015/03/16 23:28:43 ID: JoocoORA

    がっつり援助してもらっておいて「疎遠にはなれません」ってお前のせいだろうが
    ただの妬みだけなら「隣の芝生が青く見えちゃうことってあるよね」と思えるが「援助は受けます。でも妬みます」とか理解不能

  21. 名無しさん : 2015/03/16 23:29:59 ID: X61I2Ow2

    暇なんだよこの人。だから余計なこと考えてる。
    趣味かパートかみつけるべき。
    凡人が暇をもてあますとろくなことにならんよ。

  22. 名無しさん : 2015/03/16 23:34:04 ID: SSc/hwI2

    結局は弟みたいな旦那をゲットできなかった自分の努力不足。
    独身時代にそういった努力はどれだけしたの?
    自分よりレベルが上の異性をゲットしたければ、その相手の視界に
    入るように自分のレベルを上げなきゃ厳しい。
    もっと大人になれ。

  23. 名無しさん : 2015/03/16 23:37:35 ID: IwR4EhFU

    自分でなにもしてないんで妬む
    荒んだバァさんのような悩みだな
    まだ若いんだろうに

  24. 名無しさん : 2015/03/16 23:40:36 ID: O6TbR/Nk

    うちも弟夫婦と私夫婦には格差があって、多分弟夫婦のほうが裕福。確かにいいなぁと思うことはたくさんあるんだけど、同時に弟夫婦には弟夫婦の苦労というか、跡取り長男ゆえに逃れられない責務みたいなものもあるので、どっちもどっちだよなと思う。私はそんな多くを背負ってる弟の嫁なんて絶対無理だし、故に義妹を尊敬してるので、この人の気持ちはわかんないなー。

  25. 名無しさん : 2015/03/16 23:45:27 ID: z/2pmfpY

    そりゃ「報告者が弟嫁ほど素敵な人間じゃないから」
    ただこれだけ

  26. 名無しさん : 2015/03/16 23:45:58 ID: qD/T6PCA

    弟に金借りるなよ身の丈にあった物件に住めば良いのに

  27. 名無しさん : 2015/03/16 23:56:24 ID: kBiMyys.

    例えこの人が弟と他人で何かの縁で結婚出来たとしても、現在の弟夫婦のような生活は無理だと思う。
    上の方でも書いている人がいるように、人間関係や生活の仕方で自分のこだわりを貫き通すには、「普通」から外れる覚悟とメンタルの強さが必要。
    人の生活羨んで自分の嫉妬心に右往左往している投稿者にはとても耐えられないんじゃない。。

  28. 名無しさん : 2015/03/17 00:07:47 ID: SQjVQOso

    なぜ弟の嫁という発送になるのかさっぱり。現実逃避なのかな。
    弟の嫁に今の弟嫁がいるから実現されてるだけのこと。
    人生にたらればはないんだよ、目の前の現実だけがすべて。

  29. 名無しさん : 2015/03/17 00:14:17 ID: 1K8vU4aM

    >物理的な疎遠が弟夫婦とはできないため身内的関係は続けなければいけなく
    身肉的関係に見えたので今日は寝ます。
    おやすみなさい。

  30. 名無しさん : 2015/03/17 00:27:20 ID: u4Tah9OM

    何となくだけど、無意識にご主人に凄く気をつかってんじゃないのかなあと思った
    夫婦と言えども所詮他人なわけだからちょっとした価値観のズレとか不満は出てくるものだけど、そういうものを飲み込んだり不満を溜めたままでいて疲れてんのかなあと
    よっぽど仲が悪くない限り弟なら育った環境が同じだから一緒に生活しても苦じゃないだろうしさ
    弟の嫁=価値観や常識が自分と同じ相手と気をつかわずに暮らしたいって願望なのかも

  31. 名無しさん : 2015/03/17 00:49:56

    弟嫁のようになりたいんだろ
    自宅購入費用を半分も弟に出させる図々しさはあっても努力はしたくないんだよこの人
    口だけは意識高い系の面倒臭い妬み女
    もし弟と他人だとしても自分が弟嫁のように選ばれるモノを持っていないことは無視したまま
    わかってるんですぅ~と言うことで同情かいたいんだろ

  32. 名無しさん : 2015/03/17 00:52:40 ID: pRt24zqc

    なんかご助言とか不自然に言葉を上品に取り繕ってる感じがするし
    本来、書きたいことも取り繕ってる感じが透けて見え、気持ち悪くてイライラする
    愛情を頂いているって何だそれ?
    第一に弟に自分の家を買う金、用意させてんじゃねーよ

  33. 名無しさん : 2015/03/17 00:59:39 ID: H2t5s0wI

    弟にマイホーム購入資金を出してもらうなんて絶対無理だわ。そんなことしてもらうくらいなら賃貸でかまわん。
    それに弟からの援助をOKする旦那なんて・・・想像するだけで、軽蔑してまうわ。

  34. 名無しさん : 2015/03/17 01:08:47 ID: gHgwOfE.

    うちは妹が完璧なんだけど
    でも、嫉妬とかはないなあ
    俺は俺でやってるよ

  35. 名無しさん : 2015/03/17 01:28:36 ID: Inp3uJVg

    夫がだめなわけでも弟が優秀なわけでも弟嫁が優秀なわけでもないんだろうなたぶん
    報告者が無能で自分(と夫)の足をひたすら引っ張って理想から遠ざけてるだけだろう
    誰と結婚しても何も変わるまいて

  36. 名無しさん : 2015/03/17 01:34:47 ID: SeEMizrA

    うちも出来のいい弟がいるけど※24とだいたい同じように感じてるし
    出来がイイと言っても兄弟だけに持ってる粗も知ってるから
    弟嫁に成り代わりたいとかも絶対に思わんw

    弟夫婦の「おいしい思いをしている面」だけ見て羨ましがってるようにしか見えないなあ
    夫に不満があるのかと言えばそうでもないらしいし
    不満があるのは自分自身に、なんだろうな…

  37. 名無しさん : 2015/03/17 01:52:55 ID: saSYRtSE

    上っ面だけ見て、単純に他人の苦労が想像出来ないだけでしょ。
    在宅フリーで複数の収入があるって、
    1つの収入じゃリスクがあるし、
    それだけで食っていけない可能性があるから、
    在宅で掛け持ちをしている訳で……。
    今年は収入あるけど、来年は無いかもしれない。
    5年後の収入の不安。10年後の不安。老後の……。
    そういう将来の不安とか分からないんだろうね。
    サラリーマンの旦那がいる事がどれだけありがたい事か、
    気付ければいいけど……まあ、無理だろうなぁ。

  38. 名無しさん : 2015/03/17 03:13:16 ID: Qe0gWwZI

    妄想力は常人の100倍あっても想像力が凄まじく欠けてる人なんだろうね。
    弟が、マイホーム資金という多額の金を人に貸せるくらいに稼いでいる。
    でも、そのくらい稼げるようになるためにどれほどの努力をしてきたか、
    または大変な仕事をしているか、がスポーンと抜けとるやん(・ω・ )
    人の表面、うわべしか見えてないバカでFA。

  39. 名無しさん : 2015/03/17 03:26:40 ID: j0Qzq2ks

    旦那さんが仕事で成功したりして、弟夫婦と同じ生活状況になっても
    この相談者は「こんどは近所の●●さんが羨ましくて……」ってなるだろ。

    幸せになれないタイプだねぇ。

  40. 名無しさん : 2015/03/17 05:01:11 ID: SAKyZ3ms

    「お前が弟嫁の立場に立っても弟嫁みたいに優秀でもなけりゃ容姿も良くないんだから弟夫婦みたいにはなれねえよwwww」って意見が無くて驚いた

  41. 名無しさん : 2015/03/17 05:31:54 ID: WsyLH6og

    自分で何か努力すればいいのに
    何か恥知らずだよね、この報告者。
    それが問題じゃね。

    こんだけ書いてて、自分について「恥」の一言も出て来ないのが
    表してるよ。
    自分自身に恥も外聞もないから、そんな目に遭うんだよ。


  42. 名無しさん : 2015/03/17 07:49:25 ID: vH1qbg1Y

    767に全て同意

  43. 名無しさん : 2015/03/17 08:46:30 ID: pJuoOUmg

    これ程気持ち悪いものはないな

  44. 名無しさん : 2015/03/17 09:48:44 ID: Zzyy96zE

    努力して掴み取った物の差ではなく
    与えられた物の差だと感じてるからもにょるんだな

  45. 名無しさん : 2015/03/17 09:54:43 ID: PpZiqBPg

    自分だったら、旦那が義姉にマイホーム資金援助してるなんて
    ものすごくいやだ。

  46. 名無しさん : 2015/03/17 10:06:13 ID: ofRVEqPo

    旦那が実家だけじゃなく姉夫婦の家の援助までするのを容認する弟嫁に比べ、報告者のちっちゃいこと!

  47. 名無しさん : 2015/03/17 10:43:45 ID: 9T6S8l2c

    これ、子どもの有無が問題なんじゃないの?
    弟夫婦の生活スタイルは子どもがいないからこそ、だと思うけど。
    (在宅仕事でゆったりとした共働きとか、金銭的な余裕とか、理想的な夫婦の距離感とか)

    もうちょっと「子どもがいる幸せ」に目を向けてみなよ。

  48. 名無しさん : 2015/03/17 11:00:03 ID: 5fmXUJnY

    弟嫁がうらやましいってことは
    夫がレベル低い、もっと上の捕まえたかった例えば私の弟レベルってことで
    無意識に自分が弟レベルの男捕まえられたかもしれないと思ってるんだよな。
    でも弟は家族だから身近にいるだけで家族じゃなかったら
    報告者の手の届く範囲にはいない男。ついでに弟嫁も同じタイプの女性。

    この報告者は報告者夫が報告者弟がうらやましいと思っているかもしれないと思ったら
    暇に妄想ふけってるより努力したほうがいいと気が付くかもな。暇だとろくなこと考えないもんだ。

  49. 名無しさん : 2015/03/17 11:13:35 ID: vWMa2OS2

    羨んだり、妬んだりの感情って良くないよな。

  50. 名無しさん : 2015/03/17 11:29:09 ID: YJJe4E9s

    弟から家の購入資金出してもらうってすごいな。
    まあ、そんなことするからこういう劣等感やら嫉妬が出てくるんだろうけど。
    まともな人はそれを糧に努力するんだろうけど、報告者は自分は努力せずに
    甘ったれた妄想で逃げてるだけだな。
    夫かわいそうだな。

  51. 名無しさん : 2015/03/17 11:56:26 ID: /hX1u.jU

    報告者の自己評価がなんだか低いのが気になるなあ…
    思春期の頃に弟>自分にならざるを得なかった環境っていうのが、
    どういう理由かしらないけど、
    そこらへんで抱えてしまった羨ましさとか妬ましさを
    家族愛とか憧れみたいなので歪ませて抱えたのをこじらせちゃった感じ?
    そこら辺の事情も踏まえてカウンセリングかかった方がいいと思う。

  52. 名無しさん : 2015/03/17 12:07:49 ID: Kl12r73w

    人生に目標が無い&目標に向かって努力してないとこうなる。
    目標があれば、目標に向かって努力して無い自分を責める方向にネガティブな心が向くけど、無いから他人を妬む。

    でもさ、
    それなりに不満は無い平凡な日常を成立させるために、無意識に努力してるはずなんだよ。
    旦那に明るくお帰りなさいと言ったりさ。
    この人が弟夫婦を見て「ねたましいほど爽やかだ」と感じる清涼感を
    この人の旦那は明るくお帰りと言ってくれる妻を見て、爽やかないい妻だな~と思ってるかもしれん。
    そして旦那の方も妻のために気を使って疲れを出さずに八つ当たりを我慢してる瞬間がある。
    今の生活だって夫婦で努力して無いわけじゃない。
    努力じゃなく自然にできるできて当たり前の事と思うかもしれんが、それは他人への思いやりだ。自然に思いやれる素敵なところがある。
    努力なんて、それを自覚してほんのちょっと水増しするだけのことなんだが…

    自覚できて無いと自分を褒めようもないから、まずカウンセリングに通って
    自分のやっている事を自覚して、コツコツと自分の目標を見つめていくのが良いじゃないのかなぁ。
    そんなに自力でがんばるとノイローゼになるよ。
    本人もノイローゼになりそうと自覚してるんだから、ノイローゼにかからないように医者の助けを借りるのは普通の事だよ。
    熱があって咳がでてる酷くなりそうだと感じたら耳鼻科か内科にいくように、
    ノイローゼになりそうだと感じたら精神科にかかればよろし。

  53. 名無しさん : 2015/03/17 13:26:03 ID: jbaOoRrI

    自己評価低いっつーか、卑下することによって、他人から責められないようにしているよな。

  54. 名無しさん : 2015/03/17 14:09:02 ID: I7i/kKHo

    まあ、なんか感覚的にはわかるよ
    今の自分の容姿に不満がなかった人が、北川景子と友達になった途端に自分の容姿に満足行かなくなる感じじゃないかな

  55. 名無しさん : 2015/03/17 14:15:01 ID: kPjXnr0Q

    いくら羨ましくても普通は自分の兄弟と夫婦だったらとか考えないでしょ
    在宅仕事でそれだけ稼ぐって、ものすごい努力の上で成り立ってると思う
    しかも会社員じゃないから10年後どうなってるかわからないリスクもある
    そういうことを知らないでただ羨ましいと言い続けるよりは、自分も何か少しづつ努力したらいいのにな
    子供を保育園に入れられるなら、学校に通うなり働きに出るなりすればいいと思うよ

  56. 名無しさん : 2015/03/17 18:58:39 ID: jKdMY3Ps

    >頭では今十分に幸せとわかってるつもりでも、
    >ふとした時にうらやましい妬ましいと思ってしまうの感情

    それは報告者が、理屈で幸せってこういうものって思いこんでるだけじゃないの?
    自分にとっての本当の幸せが、何を核にしているのか自分をじっくり見つめなおしてみたら?
    あと、幸せは旦那や家族にはこんでもらう「だけ」のものじゃないから。

  57. 名無しさん : 2015/03/17 19:56:19 ID: SeEMizrA

    追記あったんだな。最後の人(782)のレス凄いな…
    ここまでこじらせる前に立ち止まれて良かったのかもしれん

    旦那に話してどうなったかな…

  58. 名無しさん : 2015/03/17 22:57:48 ID: /royZoPg

    全てにおいてふわっとしている。
    弟夫婦の事も、多分良いとこだけピックアップして、イメージで見てる。
    二人とも在宅フリーなら、かなり努力して距離感コントロールしないと、夫婦の関係がうまく行く訳ないし、せめて片方が会社勤めならまだしも、何の保証もボーナスも無い、ローン組めるかも解んない。
    お金があるのはそういう生活が不安で、不安定だから一生懸命働いてるんでしょ。
    その大事なお金を自分の家のローンに当てるために借りたんだよね?
    それで羨ましいとか、もうニートの妄想に近いと思ったよ。
    この人は引きこもるより会社に就職して死ぬほど働くと良いと思う。
    少し社会勉強するべき。

  59. 名無しさん : 2015/03/17 23:27:49 ID: LdJ.Kiac

    弟夫婦は夫婦ともに自立した考え方で
    かつお互いを労わるような依存してない関係
    いい意味で人の目を気にせず他人と自分を比べることなく自営業で在宅で多分手に職がある

    んーん、ほぼ気持ちと考え方次第、受動的で誰かのせい自立しない考え方や生き方を
    してる人間が自立して能動的に自己責任をとっている人間を羨んでるような感じ

    能動的に自律して自己責任で生きる責任も怖さも考えることも何も引き受けたくないけど
    そういう風に何も考えずにそれのイイ所だけ手にいれたいっていう餓鬼のような感じだね

  60. 名無しさん : 2015/03/17 23:30:46 ID: LdJ.Kiac

    ふわっとしてるのは
    考えたくない自分を見つめたくないなにもしないで受動的に生きてきて全て人のせいな考え方をして
    ある意味全く生きていない自分を見つめたくないってことでしょ

    自分の責任だしまあ仕方ないよね
    赤ん坊のように何も考えず世話だけされたいけどアレもこれも欲しいっていうのは無理無理

  61. 名無しさん : 2015/03/18 06:59:30 ID: fRtcJdME

    結婚まで気にしたことなかったのは、出来のいい弟と家族だったからじゃないかなぁ
    今はそれぞれの家庭があって、弟さんが優先すべき家族が義妹一人になったから
    それまで自分が弟から家族として受け取っていた恩恵がなくなった事に
    不満を感じてるんじゃないのかと思った

    なんにしても依存と甘えが見え隠れしてて気持ちの良いものではないね
    努力の末に手に入れたものに対して、何もしてこなかった人間が
    ずるいずるいと言う資格はないって部分を見つめないと

  62. 名無しさん : 2015/03/18 07:09:12 ID: Y9odTD0s

    物理的に距離をおくことの出来ない理由に

    >我が家の購入資金を弟夫婦から半分借りて、
    >実家は弟夫婦のお金でリフォームしたんです。

    て、レスしてるけど、ここに実家の情報までいらない気がするのにわざわざ入れてる辺り
    本心は同じ家族だったのに、自分たちにはお金出してもらえなかった事に不満あるように
    みえてしまう

  63. 名無しさん : 2015/03/18 19:53:15 ID: f5Jsd30k

    普通の人より多くのもの、良いもの、特別なものを得てる人はその分人より多くの労力を払ってるし、普通の人が普通に持ってるものを得られなかったりしてるもんよ
    代々の資産家のおうちに生まれついた人だって生まれつき大きな財を持ってる分、財や家を維持しなきゃいけないプレッシャーとか、そういう人なりの苦労があるだろ
    そういう陰の部分を見ないで羨ましい羨ましい言うのはどうかと思う

  64. 名無しさん : 2015/03/21 11:23:02 ID: h2W7/0dY

    弟嫁も在宅業でお金も資産ももってるし
    弟夫婦それぞれがすごいだけで凡人の報告者がいくら
    金払いのいい旦那捕まえても本人が上昇志向でもって
    それに見合う女じゃないと意味ないのにな
    自分のことは棚上げなんだな
    旦那もあなたとじゃ幸せじゃないといわれてるようなもんだし
    気の毒

  65. 名無しさん : 2015/03/21 12:26:21 ID: .twM7lRw

    弟嫁の生き方や性格等が報告者の理想なんじゃないかな。
    弟の奥さんだったら…って妄想は、
    自分が彼女になれたら…という願望なだけじゃない?
    彼女に嫉妬しているのを認めたくなくて
    弟の嫁だからだと置き換えてる感じがする。

  66. 名無しさん : 2015/03/21 14:12:12 ID: LxYQbHlc

    何か綺麗事めいた(的外れな)アドバイスする奴増えたな……
    ある意味まとめのコメ欄の方が容赦ないからきついけど有用な意見もぽろっと出てくる気がする
    匿名掲示板のメリットデメリットってまさにそこだと思うんだけど

  67. 名無しさん : 2015/03/21 17:50:45 ID: E0of/obo

    いい旦那さんじゃん
    具体的に計画を立てられたんだから、何もしないでグジグジしてるより全然いいよ
    後は実行するのみ、がんばってほしい

  68. 名無しさん : 2015/03/24 10:22:54 ID: VeimCSpQ

    いい旦那だな。
    これ言われて嫌な感情持たない奴は珍しいと思うから
    本当に心配してるんだろう。

  69. 名無しさん : 2015/03/24 12:32:41 ID: RM0DCR3g

    同性ならなんとなく分かるが、異性の姉弟でもそういうのあるのか

  70. 名無しさん : 2015/03/25 18:49:13 ID: 4ShkVTUc

    とりあえず、弟夫婦と距離は取ることにしたし、夫に自分の悩みを出すことが出来て、夫もそれをきちんと受け止めてくれたしってことで、なかなかいい解決に至ったのではないだろうか
    あとはこの人の精神がゆっくり熟成すればいいね

  71. 名無しさん : 2015/03/25 20:22:30 ID: 60iqXaP2

    弟に嫉妬したら自分が努力しなきゃいけないって感じるから、嫁に嫉妬することで自分は努力しなくてもいい、優秀な男に幸せにしてもらえばいいだけって逃避のような気もするけど
    うちの母がそうだけど自分では何にもしないで「いいな~、いいな~」って言う人いるんだよね

  72. 名無しさん : 2015/04/06 13:55:04 ID: vgYMVrOE

    ※44※71読んでスッキリした
    モヤっとするのはそういう面だわ
    その人物のポジションさえ与えられれば、その人物のが得ているものが与えられると思ってんだな
    それも回りくどい言い方をして変な人だと思う

    弟夫婦という言い方で濁してるとけど突き詰めれば弟嫁個人への嫉妬じゃないのかね
    夫と対等な関係を築いて精神的にも経済的にも自立している女性っていう意味で
    在宅フリーランスなんて不安定かつ相応の努力の元に成り立ってるものなのに
    弟という優秀な男(?)をゲットして裕福にしているという面しか見てないんだね
    近しい人に嫉妬してしまうってのは理解できるけど、この人の場合はそれさえ受け身だね

  73. 名無しさん : 2015/04/12 17:49:16 ID: LlnnxsSQ

    半分貸して貰った上に、実家のリフォーム代も出さずに済んだ
    ポジティブに「弟がいて金銭的に助かったwww」と思えば人生楽だろうにね

    自分の能力以上の生活が生まれつきのコネのみで結果的におくれてるって事だぜ?

  74. 名無しさん : 2015/05/29 18:16:18 ID: mPcs.DeY

    啓蒙が足りないんだぜ!負けず嫌いが面倒くさい風邪こじらせた臆病者の腰抜けめ!しっかりしろ、コミュ障!(冗談です。)

    悪い人間がやると「ゲーム」、
    好い人間がやると「日常」、

    どんな「ゲーム」も死んだら「ノーサイド」、
    どんな「日常」も死んだら「過去の栄光」だ。

    神の国は来る。信じろ。それぞれが何してたかよりも、
    これが大事なんだ。分割統治によるゴミクズたちの暇
    潰しなのだ、だから相手にしながら無視しておけ。

    コイツらの「ゲーム」は、人間の生命ですら敵味方問わず捨て駒にするもっとも低俗なゴミクズたちだけのための「ゲーム」なんだ。自分らが常識としてきた良識ですら磔にしてせせら笑って「ゲーム」に使わなきゃならない。割り切って我慢しておけ、ある程度だけではね。

    きっと世界は変わるよ。必死に抑えつけてるだけだ。
    学会も国民もね。みんな奴隷なんだよ。

    そして何よりも、この犯行に加担している連中は自分らがもっとも低俗な振る舞いに長けている事とリアルでは普通に暮らして過ごしたい事の区別をしておくべきだな。そこはゲームとリアルとの違いの境界線だろう。
    そこは、気をけろよ。

  75. 名無しさん : 2015/05/30 16:40:15 ID: Btd0mcdA

    隣の芝生は青く見える。
    これに尽きる。

  76. 名無しさん : 2015/06/09 20:56:05 ID: 3HvJx312

    弟夫婦の生活レベルにあこがれているんでは無くて、
    理想の旦那象を弟にあてはめているのだとすれば潜在的な近親ソーカン願望を感じるけど
    その弟自身はどう思っているのだろう?メンドくさいから細かいとこ読んでいないけど

  77. 名無しさん : 2015/06/17 20:35:18 ID: 9VqBWZUA

    よく義兄嫁や義弟嫁etcに向こうは金があって余裕な暮らしができてずるい!義兄や義弟の嫁になりたかった~みたいな話は聞くけど、弟の嫁だったら~…?実弟でしょ?妄想でも気持ち悪いんですけど。

    というか、旦那さんはこんな女捨てた方が幸せになれると思うんだけどなあ。
    贅沢とかしたいならてめえも働いて金を稼げよゴミクズ寄生虫

  78. 名無しさん : 2015/06/22 17:58:20 ID: X4E2Eh3o

    弟は姉を反面教師として育ったからまともな人間に育ったし
    姉とは似ても似つかない嫁を貰って幸せに暮らしてるんだろ

    性格なんて成人して結婚するような年齢になったらもう矯正不可能なんだから
    せめて弟を羨む気持ちを隠し通すぐらいの覚悟を決めろよ
    グダグダとみっともない姉だな

  79. 名無しさん : 2015/06/23 12:08:34 ID: zbjrHPRI

    こういう人が金持ちのボンボンに遊ばれ家庭を捨て悲惨な結末を見る
    要は厨二みたいにいつまでも自分にも潜在的に弟に匹敵する能力があると勘違いしているから

  80. 名無しさん : 2015/07/07 12:55:18 ID: MX5qrqkY

    能力の格差があるなら結果の格差があって当然でしょ。

  81. 名無しさん : 2015/07/21 23:08:00 ID: 7Pgg8Szo

    自分の精神状態がおかしいって気づけている時点で救いはあるんだよね。
    普段はちゃんとした価値観がある人なんだろう。最終的には自分で努力をして改善できる道を選んでいるし。
    だからこの状態だけを評価して人格を否定するような意見が多いのに驚いた。

  82. 名無しさん : 2015/07/24 23:00:09 ID: To3miCzY

    この人が挙げてる羨ましい「具体例」って奴が、まったくもって抽象的で
    言い方悪いが建売住宅やファッション誌のコピーにありがちな煽り文句そっくりなんよね。
    もっと言ってしまえば、自分の理想を弟夫婦の生活に押し付けて妄想してる。
    女児が白馬の王子とキスで目覚めたお姫様の夫婦に憧れるが如く。
    現実に対し羨む人はこういうとき、強烈に嫉妬した「出来事」を挙げるもんだ。

    なんか問題の根っこは全然別のところにある気がするよ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。