日帰り温泉で「当施設のアプリが便利ですよ~」と案内されて登録したんだが、腑に落ちない…

2015年03月17日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395653206/
些細な事だけど気に障ったこと
680 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)18:21:38 ID:ETM
解せぬ…ってなった話。

気に入って通ってる日帰り温泉
入館時、紙のポイントカード+よくあるプラみたいな素材の会員証+回数券を出す
回数券は会員限定で購入可能なものなので
回数券=会員料金ってことになって、一枚ちぎってもらって入館、となる。

ちょっと前、「よろしければ当施設のアプリに移行されると便利ですよ~」と案内されて登録した。
紙のカードにたまってたポイントも移行してもらえた。
アプリを開くと画面がカードタイプの会員証みたいなデザインで
MEMBERS CARD ともはっきり書いてあり
会員証っぽい部分のその下に
「ホームページへ」「バーコードを表示」などリンクがあるので
「バーコードを表示」をタップ→バーコードをスキャン→ポイント加算
というシステム


そんで次回、これまでの会員証とポイントカードを家に置いて行ったところ
私「モバイルでお願いします」
店員「はい(ピッ) 会員証はお持ちですか?」
私「???? このアプリじゃないんですか?」
店員「こちらはポイントカードのみとしての扱いですので、
会員証をお忘れでしたら非会員料金での入館で回数券との差額を頂くことになりますが
よろしいですか~?」

…じゃあこのアプリ画面の THE☆会員証!!!! なデザインと
 MEMBERS CARD という文字はなんなんだ
メンバーズカードって書いてあるものが会員証じゃないなんてはじめて経験したよ
ていうか回数券の購入が会員限定なのに
回数券があっても強制的に差額発生するんかい
これまで財布開けてカードタイプ三種類出して処理してもらって受け取って財布に戻す、
で済んでたものが
スマホと財布手に持っといて財布からカード出してアプリ開いてバーコード表示させて
スキャンしてスマホをポッケに戻してカード受け取って財布に戻して、って
手順増えただけじゃないかばか

友達に愚痴ったら「何そのクソ仕様wwww」と爆笑された
温泉自体は気に入ってるのでこれからも通うけど腑に落ちない

682 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/16(月)18:37:16 ID:CUK
>>680
>「よろしければ当施設のアプリに移行されると便利ですよ~」

全然便利じゃないw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/17 10:25:53 ID: SpOcl2RQ

    ユーザビリティーの湯の字も理解してないな

  2. 名無しさん : 2015/03/17 10:35:52 ID: p3fUpF5k

    「(当館が)便利ですよ~」

  3. 名無しさん : 2015/03/17 10:40:31 ID: bb/b7At2

    紙のカードの印刷代が減るので「う・ち・が」便利です
    って最初に言っとかないとね

  4. 名無しさん : 2015/03/17 10:48:05 ID: t/yXZHg6

    でも会員証はいるんだよね?
    ポイントを押す手間がお客様任せになるから、うちが楽なんですよー
    かなw

  5. 名無しさん : 2015/03/17 10:53:59 ID: 03Dr4pMw

    開発時にちゃんと説明してなかったんだろうね

  6. 名無しさん : 2015/03/17 11:19:55 ID: 1qzLf9NA

    ※1
    偶然の誤変換なのかもしれないけど笑ったw
    温泉施設がゆの字を理解してないってのは良い皮肉だw

  7. 名無しさん : 2015/03/17 11:29:20 ID: j1uig7Bc

    意味わかってないのに英語使うからこうなる

  8. 名無しさん : 2015/03/17 11:55:01 ID: HMY41RVw

    「スマホアプリを使うのが今は主流なんですよ!」と
    現場を知らない担当者がアプリ開発会社の営業に乗せられたんだろうなぁ。
    しかも「登録を勧めるように」って連絡回されてノルマもあり、って感じだ。

    多分現場で働いている人たちは不満たらたらだと思うよ。

  9. 名無しさん : 2015/03/17 11:59:43 ID: d8tiWJco

    経営者によるんだろうが、小規模経営の店ってIT活用したサービスがおかしなところが多い印象。
    業者から営業受けて導入したのに、社内では既存の会員システムからの移行ができてないんだろうなあ。

  10. 名無しさん : 2015/03/17 12:43:14 ID: RDYiUt2I

    うちの近くのスーパー銭湯(温泉)は会員証は廃止になったな。維持費用が
    出せなくなったってのが理由だったけど、会員割引廃止がメインだろう。

    ただ、会員証とは別にポイントカードで1回何ポイントかの付与は別にしてくれる
    ようになった。自分でスキャナに通す形式なのでまあちょっと面倒。

  11. 名無しさん : 2015/03/17 12:59:04 ID: 0HM9Q7vA

    電気屋のポイントカードのスマホ移行も面倒だったな。
    最初だけであとは便利になるからまぁいいんだけど、
    客のために導入してるって姿勢は必要だよな。

  12. 名無しさん : 2015/03/17 13:05:32 ID: EPsTMr.A

    デジタル化した意味なしw

  13. 名無しさん : 2015/03/17 13:07:55 ID: Auf.BHtI

    何でメンバーズカードって書いたデザインにしちゃったんだろね
    POINT CARD なら正しかったのに

  14. 名無しさん : 2015/03/17 13:42:21 ID: eg0OGAoA

    佐川の荷物追跡サービスが頭に浮かんだわ

    ・発送店を出発しました
    ・   ↓(この間2~3日変化なし)   
    ・(配達店)配達に出発しました

    何の役にも立たないサービス

  15. 名無しさん : 2015/03/17 14:51:54 ID: Hv6g/DnA

    アプリとかネットのサービスとかって
    ・よく分かってない依頼主
    ・面倒くさくてそのまんま作った開発者
    の不幸な組み合わせで出来たんだろうなと思うの結構あるよな。
    どっちの責任や割合が重いかは色々ありそうだけど。

  16. 名無しさん : 2015/03/17 15:09:39 ID: ebAdxHqk

    電器店のポイントスマホ化も微妙
    スマホ開いてブラウザ出してブックマークから呼び出してパスワード入れてスキャンより、
    財布からカード出したほうが早い

  17. 名無しさん : 2015/03/17 15:36:55 ID: UYUi4ZMI

    その作りで何でアプリ=会員証として扱わないのか意味わからんわw
    使う側の手間をかけらも考えてないサービスだな

  18. 名無しさん : 2015/03/17 16:27:16 ID: Cto2DtwE

    移行するメリットゼロじゃん

  19. 名無しさん : 2015/03/17 16:36:28 ID: VxKQS15I

    そういう店に「でも行き続ける」って発想が理解出来ない。
    そういう客のせいで劣悪な店はドンドン調子にのるんだよ。
    改悪を行った結果「ちゃんと」ユーザーが離れれば改善があるかもしれないのに。
    ホントバカだわ。

  20. 名無しさん : 2015/03/17 16:43:39 ID: UyX9DIII

    米14
    西濃はもっとアレよ
    発送しました 2日後ステータス更新なし
    ピンポーン!おるかー?

  21. 名無しさん : 2015/03/17 16:55:12 ID: 7LUOwrsQ

    客の要望通りに作るのが開発者の仕事だよ。
    客の要望に沿わない出来栄えのものを納品したとしても開発費もらえないから、開発者側の手抜きでっていうのは考えにくい。

  22. 名無しさん : 2015/03/17 17:25:21 ID: .Z69uAYE

    ※14 20
    佐川も「発送しました→(5日後受け取り)→配達完了しました」の二種しか無いよw
    たまに再配達の紙が入っていても完了になってるし。
    ヤマトより時間がかかるのにどこにあるかもわからないって、やらない方がマシなサービスだよね。

  23. 名無しさん : 2015/03/17 20:18:53 ID: jg7jRDNc

    ※19 どうしようと報告者の勝手でしょ
    ちょっとでも不手際があったら鬼の首をとったかの様にギャーギャー騒ぎ立てて、行かない事がその店の改善に繋がるの
    とか鼻息荒くしてそれを人に強要するタイプ?

    考え方は千差万別じゃない
    報告者はそこに通ってフロントとかに改善案を提案するのかもしれないし

  24. 名無しさん : 2015/03/17 23:37:32 ID: ClCbeHH2

    めんどくさ!それならアプリから紙にポイント戻してもらってアプリ消すわw

  25. 名無しさん : 2015/03/18 01:28:48 ID: 8uORt8l.

    米18
    ゼロどころかマイナスに振り切ってるんですが

  26. 名無しさん : 2015/03/18 11:38:49 ID: ubXTeX8s

    MEMBERS CARDって表示しちゃったのはデザインの問題として
    それとは別に会員証が必要だとか、会員限定の回数券を出してるのに
    非会員扱いとか、むしろ運用の問題だよな

    どっちにしても経営側の不手際なんだから、
    きっちり文句言って改善させるなあ、俺なら
    通い続けるも切り捨てるもそれから、って感じ

  27. 名無しさん : 2015/03/18 12:14:08 ID: YPXGGg2M

    電気屋の話が出て思い返したけど、ヤ○ダ電気でポイントのアプリ?か何かを母が勧められて、すぐ済むっていうから登録をお願いしたら結局40分くらいかかったっていうおとがあったわ
    みんな似たようなこと経験してるんだね

  28. 名無しさん : 2015/03/19 11:35:01 ID: 1VbAoQEE

    結局のとこ何が便利なのかをサービス提供側が理解してないからこうなるのよね

  29. 名無しさん : 2015/03/26 21:18:20 ID: IfiPuDYM

    ※27
    ヤ〇電の会員登録で40分かかるってそれは…
    それは利用者側に問題があるんじゃないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。