2015年03月17日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 740 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)12:01:18 ID:XV4
- 同僚に因縁付けられた話する。
俺の車は街中でもよく見るプリウスだけど限定のカラーなんで同じ色のプリウスは滅多に見ない。
だから俺の知り合いが同色のプリウスを見ると俺のかな?と気付く可能性はむしろ下手な車より高い。
んで俺はそのプリウスを通勤に遊びにガンガン乗り回してる。ここまで前提。
休日明けに同僚が俺に対してマナー違反じゃないかと嫌味を言ってきた。
以下は会話の流れでもちろん実際の口調は社会人らしい言い方だが要点だけまとめてる。
同僚「昨日公共施設の障害者向け駐車場にお前のプリウスを止めてるのを見た。
色でわかったが一応近寄って確認したら間違いない。
障害者向けの駐車場が健常者が使うのは常識としてどうなんだ。
しかもプリウスの前後にあの青い車椅子マークが貼っていた。
普段はそんなもん使ってないのにわざわざ駐車場を使うために用意するなんて常識を疑う」
俺「確かにその時その施設の障害者向け駐車場を利用した。しかし何か問題があるのかわからん」
同僚「何だと?」
- 俺「普段話すことはないしあまり皆の前に出ることはないから常識くらいしか知らんが、
うちの祖母は車椅子でないと屋外移動できん上に別に手帖が支給される障害者だ。
その施設や病院に祖母を連れて行く必要があるため月に数回のペースで乗せているし
実際に車椅子や器具を積み下ろしするので
出来ればスペースの広い駐車場を使いたいのは事実でそうしているが何かいけないのか?」
同僚「しかしわざわざ車椅子マークを普段付けないのに付けるのは…」
俺「調べてみたんだがあの車椅子マークは付けるのに認定とか承認を受ける必要ないけど
『これは障害者対象の施設や設備です』と周知する意味しかないらしいね。
障害者向けの駐車場や設備に付けたり、障害者も乗りやすい改造した車に付けたりするけど
『赤ちゃんが載ってます』みたくただ障害者が乗っていると配慮を求めるために貼るのは
良くないらしい」
同僚「じゃあダメじゃん」
俺「とはいえあのプリウス実は福祉車両なんだよ。特注で車椅子から助手席に乗りやすいように
座席が稼働するからあのマークを貼ること自体は問題ない。
普段は俺だけで乗り回すからわざわざ貼らんが祖母を乗せる時は福祉車両として使うし
実際に派手な色のプリウスをそのまま障害者向け車両に止めると変な目で見られたり
今みたいに文句言われる事も多いんだよ。
トランクから車椅子出して祖母の横に付けると黙るけど。
ということで障害者を福祉車両で輸送して車椅子の乗り降りに必要だから障害者用駐車場も使うし
車椅子椅子マークも貼る。それらをしない時は当然普通の駐車場だしマークも取る。
なんか問題ある?」
同僚「……」
ここまでの結論になるまで実際は議論も長引いたし
この同僚は黙ったが結局どうするのがベターかわからん。
過去に本当に車椅子マーク無しで止めたらそこに止めんなって言われたしな - 741 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)12:09:30 ID:WN9
- なんの問題もないかと
むしろ普段ちゃんとマーク取ってるんだからきちんとしてる方だと思うよ - 742 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)12:25:33 ID:vJF
- 障害者向け駐車スペースを子連れや高齢者ってだけで使うことにはもやっとする。
以前、どこかで書かれていたのを読んだけど、そのスペースから施設入口までは近いだろうけど
その中はどーすんのかと。特に巨大ショッピングセンターはかなり店内で歩くことになるんだから
駐車場も同じだろうに、と。
障害者駐車スペースはできた当初のように車いすの人メインに戻したほうがいいんじゃないのかと思う。
車いす分隣との車の間が必要なんだし、それが無きゃ生活できないものとベビーカーのように
無くても何とかできるものと同じにするのは無理がある。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/17(火)13:55:48 ID:JHR
- >>740
障害者の送迎用として自動車税の減免受けてるなら
普段使用の方には問題がある
減免受けてないなら問題ない
コメント
最近でたプリウス禁止駐車場の話題と妊婦さんの車にここを使うなとか貼り紙してった話の便乗か
調べてみたんだが…の書き方とかがうざい。
正論なんだろうけど、にちゃん独特のはい論破がしたいだけのために頑張って調べて書いたのね。という印象。
ちなみに我が家も肢体不自由児がいるので、車椅子マークもらいに警察行って説明聞いたけど、こんなことはなにも言われなかった。
実話だったら「いやうちのばあちゃん乗せてる用なんだけどなにか問題でも?」で済むわなあ
アラが出ないよう頑張って調べた労力を認めてもらいたかったんだろうけど余計だったね
※2
まとめサイトのコメントじゃなくて、本スレ行って報告者にレスしてくればいいじゃない。
同僚は悪くないし、そもそも勘違いされるような事をしているのだから注意されるのは当たり前。(良い悪いではない)
ここでの善悪はないが文句言われるのは分かっているのだから、それに対して文句を言うな。
報告者は別に間違ったことは言ってないと思うけど
言い方は違えどこんな調子で反論していたなら、それが問題の根本だろうな
きっちり相手を潰そうとするから、相手もムキになって抵抗して無駄に議論が長引くし
こんな感じの人だから、叩ける良い材料を見つけたと思って突っかかってくる奴もいるんじゃね
どうするのがベターかと聞かれれば、下手に敵を作らないようにすべきなんじゃないの
嫌な奴だろうとギャフンと言わせるまでやり合うのは報告者も無駄に疲れるだけで得が少ない
※5
同僚おつ
いちいち報告者の書き方にに文句つけんとタヒんじゃう病がはやってんの?
実際はち普通の口調で長々議論になったって書いてあるじゃん。
どうせそのまま書けば長いだのわかりづらいだの文句言うだろ?
だからわかりやすくまとめただけだろうに。
※2
車いすマークは法で規定されたものじゃなかったしね。
また車いすマークを警察が管理することもない。
免許所持者が肢体不自由ならクローバーマークになるが、運転者以外が肢体不自由の場合は掲示の必要がない。
車いすマークの認識が世界基準と大きく違っている日本の一般市民の考えがおかしいだけ。
>ここまでの結論になるまで実際は議論も長引いたし
ってこれでもまとめてるのか。
「障害者のばあちゃん乗せてる時だけマーク張って身障者用スペースに止めてるんだ」
で済むだけの話と思うけど。
よほど報告者が説明が下手なのか、同僚が飲み込みが悪いのか。
報告者の何が悪いかわからない
そんなムキにならんでもいいのにw
※10さんのように言えば「そうなんだ」で終わる話だと思うのだが
誤解があっただけで、どっちも悪くないな
※2
自分が使うんだから調べもするだろうし、書き方も別に普通
にちゃんに毒されすぎ、核心ついてやったという中二病に見える
※5が完全にキチ思考で笑えるwwww
報告者に非は無いし、同僚は頭おかしい。
そんだけの話なのに、いちいち報告者に噛みついてるのは何なんだ?アホなの?
報告者に絡むとめんどくさいことがわかった
障害者用駐車場に障害者じゃ無いのに止めるクズは2通り
1.ステッカーを付けた黒か紫のチープな車に乗ったアホヤンキー夫婦
2.高級車で乗りつける成金か在日のゲス老害
こういう書き方のヤツははてなの増田に多い。
まともに話せば2~3のやり取りで終わる話を簡単には終わらせずに、
相手を手玉に取るような論調に持っていく。
車がたくさん止まってる駐車場の中はあまり走りたくないから
駐車場に入ってすぐのトコに止めたりする。
歩くことは全く苦にならないけど、
大きな重い荷物の買い物した時は若干は後悔するw
もしかしてドピンクのあれか?
と思ったがあれはクラウンだった
前提があるのでどんな話かと思ったら尻すぼみだった
ここまでが前提
中提っていうの見たことないね、いきなり後提になる
どーでもいいけど
同僚はいつもつっかかってくるのかな?
文章に書き起こした時に分かりやすいように書いたからか?やけにけんか腰だな。
「障害者向けの駐車スペースに停めてるのを見た」って言われたら「車いすを使用している祖母を
乗っけたから」で返せばいいだけな気がするけど。
ダラダラと説明が長い、がまあ詳しく書かないと揚げ足取って突っかかってくるゆとりがいるから仕方ないのかな?
報告者を叩いてるやつはなんなの
普通、知り合いの車が障碍者スペースにあってマークも貼ってたら
身内に車椅子の人が居るのかなって思う。
疑って掛かるのはそいつの性格が悪いか普段から嫌われてるか自己紹介か
こんなんでも報告者批判がこれだけあるとかおじさん吃驚
いちいち報告するほどの話でもない。
ただそれだけ。
たぶん2人とも嫌われてる。
報告者の行動が批判されてるんではなくて、書き方がクド過ぎてウザがられてるだけ。
報告者は要点を押さえた説明というのができない人なんだと思う。
最初のプリウスのくだりでも、この話の内容でそこを何行も詳しく書いても意味ないし
「珍しい色の車に乗ってるからどこに行っても自分と気づかれる」で済むわけだし。
そんなくどかったかな?とりあえず私は大丈夫だったわw
車椅子マークって若葉マーク、枯葉マーク、赤ちゃんが乗ってますマークと同じように誰でも使っていいんだと思ってた。
障害者手帳を持ってる人じゃなくても、病気や怪我で一時的に車椅子を使う人もいるしね。
>障害者の送迎用として自動車税の減免受けてるなら
>普段使用の方には問題がある
同居の障害家族の支援に使用する目的があれば減免はとれる
その他の普段使いにどれだけ使用したとしても問題ない
間違えた理論を書き込むな!
※28 同意
正直面倒くさいヤツだ
うん、簡要かと言われれば違うけどくどくはない
調べたら云々も、同僚を論破するためや2ちゃんに書くためじゃなくて
婆ちゃんの送迎に自分の車を使うと決めた時に調べたんだと思ったから
うざいだのはい論破がしたいだのとは考えなかった
むしろそこまで言われなきゃ理解しない同僚の方がしつこいと思ったわ
>同僚「しかしわざわざ車椅子マークを普段付けないのに付けるのは…」
って同僚が反論するのがよくわからないけどそれに対する反論も
>障害者を福祉車両で輸送して車椅子の乗り降りに必要だから障害者用駐車場も使うし
車椅子椅子マークも貼る。それらをしない時は当然普通の駐車場だしマークも取る。なんか問題ある?
だけで足りると思うのになんかごちゃごちゃと…
そこで語ってる蘊蓄の為に話作ってるよね という印象が拭えないんす。
別にいいんですけども
よくわからん
何でみんなムキムキしてるの?
報告者はきちんとしてるし
同僚だって何か不正を働いてるのでは、という
正義に基づいての行動でしょ?
誤解解けたんだからそれでいいじゃん
ババアを捨てなければならない
>>742
ショッピングセンターの中は車が走ってないのにね
想像力のないなあ
子連れだろうが、老人だろうが、弱者は弱者だろ
俺は運動も兼ねて遠くに止めて障碍者スペース以外の近場も空けるようにしてるぜ
荒れてんのは明らかに話作ってるからだろ
こんな2chの長文垂れ流しがうまくいくかよ
同僚は報告者のこと嫌いなんだろうな
話がクドクド長いから
車椅子を利用しているときのみ障害者用スペースを使うのはかまわんよ
問題は、それ以外の時も利用してるのではないか、ということ
ネットの弊害だな
なんでも正義厨ぶってイチャモンつけりゃ通ると思ってる
そんなんネットの中だけだっての
リアルじゃ弱者なんだからおとなしくしてろよおまえら
ああ、正義厨か。
プロ市民予備軍だなーと思ってたが、その言い方のほうがしっくりくるな。
※41
こんなところでいきなりそんな使い古されたネット批判語り出してどうした?
俺の友達も車椅子だけど、車椅子シールじゃなくて
障害者がもらえる、駐車許可証を外から見えるところに出してるなぁ
個人の自家用車に車椅子マーク貼ってる馬鹿
コメ欄にいそうな同僚だな
正当な理由があったんなら、それを理解し、自分の無知を詫びるのが大人。
同僚が詫びたんなら、その後は放置するのが大人。
詫びてないなら疎遠にしとけ。その同僚は人間がやや腐りかけてる。
※45
うちの自家用車は改造していないけど、足が悪いばあちゃんを乗せる時だけステッカーを張り付けてる。車いす用の駐車場以外狭くて降ろせないから。
あのマークは改造車や福祉業者の車両に張るだけのものじゃないと思う。
米2
「調べたんだが~」ってのは「お前は無知だから知らんだろうけど」の意味だよ
相手を批判するときはオブラードにくるむもんなんだよ社会人なら
「"祖母”の面倒で苦労してるのに、何も解ってない青二才が知った風な口叩くな!」
って事でしょ?
「実際に障碍者(要介護者?)連れてんだボケ!」とやるか、ネチネチ嫌みったらしく論破するかの違い。
報告者は後者を選択しただけ、同僚がまともな常識持ってる人間なら、どちらの対応されても謝罪するはず、しなけりゃ切り捨てるだけでしょう。
祖母が車いすで車も福祉車両だという一言で済む話を、わざわざ相手のミスリードを誘うように長々話すあたり、報告者は性格悪くて友達が少ないんだろうなと思いました
コメ欄はアホが多いな
同僚がめんどくさい馬鹿だからちゃんと論理建てて話してるだけなのに
スレ主を批判してるアホが多すぎる
福祉車両と言ってるのに反論しようとする同僚には簡単に言っても通じないよ
車椅子のマークがついてたらそれで納得するし、もし同僚の車かもと思っても車椅子マークついてるから別人か、くらいで終わるもんだと思うんだが…
わざわざ近寄ってじろじろ中を見て確認するなんて悪趣味すぎる
※52
福祉車両だと言われて同僚は反論できずに黙りこんだんだが……
勘違いで正義感ぶって食って掛かってくる面倒な同僚に、面倒なやりとりで返しているから
報告者も面倒臭い人だなと言われている
同僚「健常者がマークまで用意して障害者用駐車場使うなんて常識を疑う!」
報告者「車いすの祖母を乗せていたから使わせてもらったんだよ」
同僚「嘘吐け!普段は障害者マーク付けてないじゃないか!」
報告者「祖母を乗せてない時はマーク外してるし、もちろん一般車用スペースに停めるよ」
本当に要約すれば、これだけのやり取りなんだぞ、この報告
※37
本文とは関係ないが貴方優しいね
派手な色の車、しかもプリウスなんかを福祉車両にするからだろ
事情を知らない奴に取っては、車好きのDQNが勝手に障害者スペースに駐車してるか、障害者年金で遊びまくってるDQN障害者が駐車してるようにしか思えない
※56
見えないからどうしたよw
自分の「正義の心」がうずくから迷惑だって?w
色々書いておかないと後だしがどうのこうの言う奴が一定数いるからだろw
※58
そういうとこだろうな。それ気にし過ぎて歯止め効かなくなったんだろうなw
知り合いの車に車椅子のマークが付いてても
病気の家族がいるのかな?ぐらいにしか思わないよね
ただの同僚で、友人でもないから家庭の事情なんて知らなくて当然だし
何でズルしてる!って思っちゃったんだろう
障碍者になったのは自己責任だと思ってる奴は少なくない
そういう奴からみたら、障碍者への優遇策は全部「甘え」と感じるんだろう
ものすごく歩くのが遅いじいさんはあそこでいいのにと思った
黙っただけでは駄目で、根本的に根拠のない非難したのだから、
謝らせなければ駄目。
で、許すか許さないかは書き込み主に委ねられる。
べつに許さなくてもいい
まわりがそう持ってかないといけない
>ベビーカーのように無くても何とかできるもの
だったら車イスも要らないんじゃ
おんぶすりゃいいじゃんってならない?
言うほど因縁じゃないだろこんなのw
同僚の引っ込みがつかなくなった話じゃないの?
単純に同僚が最初から決めつけ気味の喧嘩腰みたいな
調子でイラッと来て思わず論破してしまった、ってだけかと思った
常識的に考えろ
どう考えても最初は簡単に説明するだけだろ
相手が馬鹿だからめんどくさくなってるだけだ。
まとめると書かれているように論破形式になってるけど
書かれている分だけなら長引いたりはしない。
簡単に済まそうとしてなぜか相手が納得しなかったから
最終的に論破せざるをえなかったって話だ。
ちゃんと読めばそうとしか取れないはず。アスペ大杉
障碍者用の駐車場に車止めてる人はもれなく障碍者っていうブラックジョークを置いていく
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。